古宇利島 空と海のウェディング(ワタベウェディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
ロケーションが最高!
ガラス張りの白を基調とした挙式会場で目の前が海なのでとても眺めが良いです。ガーデンでの挙式も可能で、晴天の日はとても良い雰囲気だなと感じました。目の前が海の披露宴会場で、ゲストの方との距離も近くアットホームな披露宴(パーティー)ができると思いました。テラスでの食事も可能で、気候が良い時期はとても良いです。テラス席でのパーティも可能です。絶景を目の前に美味しい食事がいただけます。リゾートウエディングにはぴったりの会場だと思います。空と海が広がっていてロケーションもとても良いです。自然が好きなカップルにはおすすめの会場です!自分たちにぴったりなアットホームで温かい結婚式ができる場所です。雨が降ったとしても室内で挙式が出来るのも良いポイントだと思いました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/25
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.5
スタッフの方々がアットホームで最高な1日になりました。
白を基調としたチャペルで大きな窓から古宇利大橋、海を一望できました。バージンロードも青色と珍しく、海を感じられるチャペルに惹かれたのもあり会場を決定しました。白と青で名前の通り空と海をイメージできるような雰囲気で最近会場を決めた時の印象のままで、決定してよかったと思いました。また外に出るとガーデン挙式もできる場所で、チャペルとはまた違った雰囲気があったのでどちらも捨てがたく感じました。ガーデンでのアペリティフタイムでは、椰子の木があり海を見ることもでき南国を感じながら写真撮影もできたのですごく良い思い出になりました。エレベーターもあったので衣装を着ての移動もそつなく行うことができ、スムーズでした。古宇利オーシャンタワーに位置していることもあり一望を見渡すことができ最高なロケーションでした。ただ古宇利島のため市街地からは離れている関係上少し移動が不便かと思います。新郎新婦は準備のため先に会場に着いていないといけないため、別で移動手段を手配する必要があると感じました。古宇利オーシャンタワーでは、カートで式場まで行くことができるので、登りながら景色を楽しむことができました。ゲストも式場までの道のりも楽しめると思います。古宇利島の海を全体的に見ることができるスポットなので特別感もあり、写真映えもするスポットです。古宇利オーシャンタワーには観光客の方もいらっしゃいましたが、式場やガーデンでは何も気にならずプライベート感もしっかりありました。沖縄挙式のため現地でのプランナーやスタッフの方々は当日の顔合わせでしたが、みなさんとても仲がよく、丁寧に最後までサポートしてくださいました。東京で打ち合わせた内容や話していた細やかな情報もしっかりと引き継いでいただいており、会話の中でも引き出して緊張をほぐしてくださいました。準備から写真撮影、本番のリハーサル含め関わってくださったスタッフの方みなさまに感謝しております。エスコートの父、ベールダウンの母への事前リハーサルも丁寧に教えてくださっていたようで家族にとっても忘れられない1日になったはずです。母は練習の時から涙していたと後にプランナーの方より伺いました。東京での打ち合わせでも丁寧に対応してくれ、当日も素敵な式をつくりあげてくださり、ありがとうございました。準備の段階では、何にこだわるかが大切だと思います。沖縄で挙式をしたく探しましたが、海が見える、ガーデン挙式ができる、ビーチ撮影があるなどはどこの式場でも叶えられました。実際に足を運ぶことは難しいので、写真を見せてもらい、海の見える場所を地図で確認したりビーチに降りやすいなど細かな点も確認すると良いかと思います。私たちは、家族挙式かつ家族が初めての沖縄だったこともあり古宇利島に決めました。そのなかでもガーデンでの撮影、白と青のチャペルの雰囲気に魅了されこちらの会場で執り行うことに決めました。ドレスは持ち込みにしたため当日は飛行機の機内持ち込みにしました。事前にサイズ確認をして機内持ち込みの確認しておくと良いかと思います。詳細を見る (1273文字)
費用明細504,500円(9名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
スタッフがとても親切で和やかに海の見えるチャペルでの挙式
海の見えるチャペルで、バージンロードも青く、南国感がある透明感があって素敵でした。ガーデンもあるので、青だけでなく、緑の写真も撮ることができるので、素敵でした。駐車場があるため、車で行くことができます。高くにあるので、海を一望できて、景色がとても良いです。古宇利大橋も車で走れるので、絶景で気持ちよかったです。スタッフさんに大変お世話になりました。和ませてくれたり、笑ませてくれたので、楽しんで写真を撮ることができたので、楽しかったです。スタッフさんが親切で、緊張しすぎずに、リラックスして挙式、写真撮影することができました。ガーデン撮影の時にいただいたドリンクがオシャレで美味しかったです。当日は時間に余裕をもって、現地に行くようにすれば大丈夫だと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高な海‼︎
沖縄県古宇利島という有名な島にあるチャペルです。リゾート婚を考えている方は、一度は検討されてもいいと思います。島には橋を渡っていきますが、天気が良ければ橋から見える海も絶景です。チャペルは少し小さめですが、海もしっかりと見え、参列した親族も喜んでいました。オーシャンカフェというチャペルと同じ敷地内にあるカフェで食事会を行いました。全フロワー貸し切りにはせず、一部貸し切りで行いました。一般のお客様ももちろんいましたが、あまり気にならなかったです。食事会の名前札を持ち込みにして値段を下げました。ネットで色々とあるので、値段を下げたい方はネットで色々と検索した方がいいと思います。プチギフトも持ち込みをしました。事前に半額の料金で試食が出来ました。どれも全てとても美味しかったです。メニューは値段によって変わります。アレルギー対応や妊婦の対応も細かくして頂き、安心出来ました。飲み物もアルコールありが選べますが、値段が変わってきます。飲まない方がいても 値段が上がるので…私たちはアルコールなしを選びました。那覇空港から車で高速を使って1時間半です。少し遠いですが、古宇利島周辺には宿泊施設もたくさんあります。古宇利島は観光で有名な所なのでロケーションは最高です。プランナーの方や当日スタッフの方々皆さん本当に親切に対応して頂き大満足です。挙式が終わった後に海が見えるガーデンでの乾杯は最高でした。ドリンクもリゾート感を味わえる色や花が添えられていました。国内でリゾート婚を考えている方は、古宇利島の綺麗な海を一度は見てほしいです。観光施設もあるので、ゲストも飽きる事なく過ごす事が出来ます。詳細を見る (696文字)
もっと見る費用明細1,228,700円(15名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/15
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
まさに空と海の教会です!
チャペルがとても綺麗で,バージンロードから海が見えます。小さなチャペルなので,家族だけの挙式でも寂しく感じませんでした。アルバム代がどうしても高額になってしまいます。挙式とビーチ撮影をお願いしたので,予算よりだいぶオーバーしてしまいました。でも,インスタなどで見るような素敵な写真を撮ることができたので,結果としては満足です。ドレスを試着した際に,ブライダルインナーは5万円で買い取りと言われたので,自分で下着屋さんで購入しました。食事会場がチャペルに隣接する古宇利オーシャンタワーのカフェなので,一般の観光客と一緒でした。店内は空いていたし,パーテーションもあったので,気にならなかったです。那覇空港から車で約2時間くらいの古宇利島にあります。家族だけだったので,ホテルからレンタカーで移動しました。ゲストがたくさんいたら大変かなと思いました。東京のプランナーの方も,現地の方も連携が取れていて,安心して式に臨むことが出来ました。急遽,コロナウイルスの影響で一か月前に行き先を海外から沖縄に変更しましたが,迅速に対応してくれました。打ち合わせやドレスの試着は東京のサロンですが,現地のスタッフさんとも連携がしっかりとれているので安心して式を挙げることができました。また,妊娠6か月目でしたが,飲み物や食事,段差があるところなど細かいところまで気遣って下さり,妊娠中でも安心して式を挙げることができると思います。ビーチ,チャペル,ガーデン,どこで写真を撮っても素敵でした。そこがリゾートウェディングの醍醐味だと思います。詳細を見る (660文字)
費用明細614,000円(4名)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
海と空が美しく一生の思い出になる式場です
青を基調としたとても綺麗な式場でした。挙式当日はあいにくの暴風雨だったのですが、式場は明るく温かい雰囲気で挙行できました。バージンロードの両サイドにあるお花も、センス良くオシャレな雰囲気でした。離島なので市街地からは離れています。家族挙式だったので、静かな雰囲気で理想どおりの結婚式となりました。高台での立地で、青い海や空、観光名所の橋が望めてロケーション抜群でした。とても親切に対応してくださいました。特にヘアメイクは、当日打ち合わせのみで不安もありましたが、こちらの話を丁寧に聞いて下さり満足のいく仕上がりにしていただきました。挙式の際にガラス合わせという、海と空に見立てたガラスを新郎新婦が瓶に入れるセレモニーです。この式場でしかできないことだと思うので印象に残っています。式を挙げるために、まず予算重視で計画しました。予算以上の思い出に残る式となりました。詳細を見る (382文字)
費用明細306,500円(4名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
青い海が心に残る非日常空間
バージンロードと海がつながる教会です。出来て間もないのでとても綺麗です。デザインも直線的でシンプルなので、クラシカルなイメージはありません。足元の青いガラスのバージンロードが綺麗です。写真で見るよりこじんまりとした小さい教会です。親族のみの式でも寂しくは感じません。オーシャンカフェは挙式場からすぐそばにあるカフェです。貸し借りにはならないため、一般のお客さんと場所を共有する関係でbgmの指定などはできません。余興などは基本できませんが、お店の方が司会進行をしてくださいます。手紙をよんだり両親へ記念品贈呈なども行いました。新郎衣装と記録系にお金をかけました。動画はあまり興味がなかったのですが、提携先のイベントに行きとても出来が良かったので32万円使用しました。安いプランでは画質や編集が微妙だったので、動画にお金をかけたことは後悔していません。新郎衣装はレンタルサイズにいいものがなかったため15万円かけてセミオーダーしました。なし美味しかったですが、2人でピザを焼くという謎のシステムがありました(笑)チーズと葉っぱを乗せるだけなので一瞬ですし、未だにあの演出はよくわかりません。ケーキカットなどをしなかったのでそれを考えるとピザイベントでも会食のメリハリにはなっていたのかもしれません。那覇空港から車で1時間以上かかります。名護からも車で30分程度かかるため、アクセスは非常に悪いです。会社手配の送迎はないため、自分でタクシーを手配する必要があります。オーシャンタワー施設に入るためにカーゴ?に乗って10分ほどかかります。こちらは有料ですが、プラン内に含まれているため当日の支払いはありません。小さいお子さんや足腰の悪い方がゲストにいらっしゃる時はアクセスの悪さが少し気になるかもしれません。皆さんとっても感じの良い方でスタッフさんへの不満はありませんでした。当日のスタッフさんはとても感じのいい方ばかりでした。動画や写真の撮影の方もとても盛り上げてくださり、一日とても楽しく過ごせました。家族だけのこじんまりとした式でしたが、自分の気持ちも夫の気持ちも改まり、家族の絆が強まった気がして本当に結婚式を行なってよかったと思っています。ドレスやら演出やらはケチってしまいましたが、一生に一度のことなのでドレスはもう少しこだわってもよかったかなと少し後悔しています。記録系に50万円ほど注ぎ込みましたが、これは本当によかったと思っています。納品後何度も見返して幸せな気持ちになりますし、家族婚のため呼ばなかった友人たちに結婚式を見せることもできてとても良かったです。詳細を見る (1086文字)
もっと見る費用明細1,247,540円(10名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/06/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
嫌な思い出が強く残るコスパの悪い式になってしまった
当日の天気は雨・風が強い中の結婚式でした。ですが、会場から見える海は写真の通りエメラルドグリーンでとても綺麗でした。式は、シンガーと生演奏があるので小さい教会でしたが、とても迫力のある演出でした。教会内は、おそらく20名程度がベストではないかな?と思いました。神父さんも外国の方でしたが、式の前のレクチャーの時優しく丁寧に式の手順を教えていただき、式の最中もジェスチャーでフォローしていただいたので、ぎこちない動きになることなく、式を挙げることができました。ただ、残念だったところは会場に入る前、小さい屋根の下で待つのですが、暴風雨だったこともあって雨曝しにあい、とても寒かったです。その後、ガーデンでのフラワーシャワーを予定していたのですが、こちらは雨だったため、教会内で行うこととなり、式次第が終わった後一度退場し、また外でゲストの準備が整うまで待ち、再入場してフラワーシャワーとなりました。フラワーシャワーの花もカラフルな生花からシルクの少し色づいた花へ変更となりました。フラワーシャワー終了後、教会内でみんなが見ている中で新婦のみの撮影、神父との3ショット、親戚との撮影となりました。親戚がパーティー会場に移動した後は、ビーチ撮影が途中?で中断となったためか、新郎との2ショット撮影を行いました。雨の日は、ほぼ教会内でしか撮影が出来ないので、雨の日でもいろいろな風景で撮影したいと思っている方には不向きだと思います。私たちは家族にゆったりと過ごしてもらいたかったのでソファ席を選択しました。(式の時間に合わせて会場が変わります)ゆったりと過ごせましたが、料理を食べるには少しテーブルが低かったかな?と思いました。また、部屋は少々狭いので新婦が動く場合、ボリュームのあるドレスだと動きずらいので注意が必要です。また、式場の担当者はいなくなり、カフェのスタッフが料理出しを行う程度となりますので新婦はここからお手洗いにも行けなくなり、移動する際のドレスの手伝いは親戚に手伝ってもらってやっと動けるような状態となります。ちなみにわたしはマタニティでこちらを利用しましたが、お手洗いに行けなくなるのもそうですが、お手洗いが1階にしかないのでマタニティの方にはオススメ出来ないなと思いました。また、祝電の披露はなく、祝電を送ってもらった場合は前日の打ち合わせの際に送られてきたままその場で手渡されます。あと、パーティー会場は普通のレストランとなるので好きな音楽はかけられませんでした。立地は古宇利大橋を一望できるいい場所ですが、空港から遠いのが難点かなと思います。また、送迎サービスがなく担当者の方に聞いたらタクシーを自分で手配してくれとの事だったので、私たちは親戚ように送迎用タクシーを個人的に手配しました。わたしは窓口が近くになかったですし、マタニティであること、旦那の仕事が忙しいというのが重なったため、およそ3ヶ月前からオンライン(電話・メール)担当者と主にやり取りしました。来店は2回のみで、それ以外は主にメールでやり取りしました。旅行担当者の人、オンライン担当者の人、お店で対応してくれた人、ドレス試着を担当してくれた人、現地で対応してくれた人と…多くの人と関わりました。皆さん丁寧に対応していただきましたが、残念なこととしては、費用を抑えようと思い、ドレス等は全てレンタルにしようとしましたが、マタニティということ、試着が1ヶ月前だったということがあったのかわかりませんが、ドレスは4着の中からしか選べませんでした。(事前にネットで出した希望とはかけ離れたデザインであるとともに、1ヶ月より前に私だけでも来店した方が良いかと聞いたところ新郎のタキシードを決めてからの方が良いと言われて1ヶ月前に訪問しました)彼も太っているからか、3着の中から選ぶという形でした。(優柔不断になる人にとっては、いいと思います)もしどうしても着たいドレスがある場合は、持ち込みの方が良いと思います。また、親戚のホテルの手配もお願いしており、さすがに隣同士の部屋になるのは嫌だなと思っていたので、ホテルリクエストが出来れば両家の親戚同士の部屋は離して欲しいと最初にリクエストしてましたが、のちに親から聞いた話によるとガッツリ隣同士だったらしいので、本当に離して欲しい場合は、自分でホテルに問い合わせするべきだったなと反省しました。(ホテル側は、よっぽどのことがない場合リクエストを通してくれます)また、当日の担当者とメイクの方は良い方だったのですが、雨がビーチ撮影前に奇跡的に止んだと言われビーチ撮影を行ったのですが、風が強くさらに極寒の中で撮影を行うことに…さらに、前日預けたときは大丈夫だった撮影小物の一部は取れてしまったけどどうするかと直前に言われたり、(わたしの糊付けが甘かったと思うようにしてますが)、途中から雨も降り出してわたしの体の冷えもピークになったのでそろそろ切り上げようとなりビーチ撮影を途中?で終えました。撮影リクエストの中に、写真たてを砂浜にさして枠の中での2ショットをお願いしたのですが、強風で写真立てが何度も倒れ…それを寒さに凍えながら待っている時は、雨天保証の金額を支払っていたのに、なぜ私たちは寒さと雨の中ビーチ撮影をしているのだろうと式の前にテンションが下がりまくってしまいました。その後、担当者の方から幾度となく、奇跡的に雨が止んでビーチ撮影出来て良かったですね、と声をかけてもらったのですが、2日後、再度古宇利島を旅行の1つとして訪れた時、穏やかな太陽が降り注ぐ中で撮影をされてる新婦を見て、羨ましいと思うと同時にどうしてあの時、本当に撮影しますか?と担当者に聞かなかったのかと、後悔の念が増えるのみでした。(納得があまりいかなかったので、問い合わせしたところ1年間の保証を案内していただきましたが、子どもが生まれてその余裕がないだろうとなり諦めました)ビーチ撮影の後は、ビーチ撮影を途中でやめたからか、式場に上がるための特に何もない階段を利用した撮影を何カットか行い、担当者の方にビーチ撮影の他にここでのカットを写真に入れさせてもらっても大丈夫か?と言われ、半ば色々と諦めていたので大丈夫と返答したことも後悔しております。(古宇利島は、風がとても強い日が多いと担当の方に言われたので男性もしっかり髪の毛を固めていくことをお勧めします)以上のことから、皆さん良い方々だったのですが、やはり嫌な思いの方が強く残ってしまうちょっと色々残念だったなと思いました。教会・パーティー会場ともに独立しており、外に出る機会が多くあるため、晴れたときは最高のロケーションになると思います。雨の日の対応は、どういった風になるのかということを担当者の方に聞いた方が良いと思います。(わたしは事前に聞かずに行ってしまったので、雨が降ったらどのように変わるかというのを、全てやる直前で担当者の人から聞くという状態だったので、え?って思うことがたくさんあった印象でした)また、リゾ婚ならではだと思うのですが、前日の打ち合わせや当日に現地のスタッフと話した際、色々と打ち合わせしていたことと違うことを言われるので、注意して式に臨んだほうが良いと思います。(わたしの場合は、特殊な引き出物を渡す人の名前が違う人の名前で伝達されていたのと、ドレスはレンタルしていたのに、購入品だとずっと思われており最後クリーニングはどうするかと聞かれたり…という感じでした)また、前日打ち合わせの際に小物を担当者の方に預けるので、一式で渡せるようにと、小物は直せる準備を行なっていったほうが良いと思います。また、会場には貴重品を預ける場所、更衣室はありません。親族のメイク・ヘアメイクは会場で行ってもらえませんが、特別対応で宿泊ホテルとは別の場所のを提案していただけると思います。式の前の親族が待つ場所はパブリックスペースになっているらしく、ウェルカムスペースを飾りたいという方は、テーブル1つ借りて、設置するようになるようです。(お金は1万から2万ぐらいだったと思います)詳細を見る (3327文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
まさに理想通りの結婚式!
名前の通り、「空と海」がとてもキレイな教会で感動しました。天気に左右される所が少し不安にはなりますが。当日は快晴だったので、ロケーションが最高な挙式になりました。テラスは解放感もあり、海が一望出来て最高でした!少人数での挙式にぴったりな教会です。40人まで入れると書いてありましたが、実際には20人ぐらいでいっぱいだと思います。私は家族式で8人しかゲストがいませんでしたが、貸しきり感もあり、ちょうどよかったと思います。2018年7月に完成したばかりの新しい式場だったので、清潔感もあり、白を基調としたキレイな式場でした。なんと言っても、コバルトブルーのバージンロードが海と続いているように見えてとても素敵で気に入りました。披露宴会場は、協会のすぐ隣にあります。普通の挙式会場とは違い、カフェの一角を使った小さな会場です。普通にカフェ営業をしているので、一般のお客様もいらっしゃいます。プライベート感を求めるのであれば不向きかと思います。私も最初は抵抗がありましたが、実際には、一般のお客様からも祝福の声をかけていただいたり、子ども達がキラキラした目で見ていてくれて、ちょっと嬉しかったです。パーティー会場は室内とテラスから選べます。海が見える最高のロケーションだったので、テラスを選択しました。とても良かったのですが、風が強くて長時間は大変そうでした。なので、ケーキカットや乾杯だけは外で行い、お料理は室内で食べました。室内でも十分海を眺められました。リゾ婚だと、地元の結婚式とは違い、色々な所で追加料金や持ち込み料金が発生してしまうところがあり、辛かったです。例えば、ウェルカムボードを置くだけでも料金が発生してしまいます。置くだけなのに!?と思ってしまいました。1番お金がかかったのはウエディングドレスです。節約したかったのですが、安いデザインだと、やはり寂しい感じのドレスで、気に入る物がありませんでした。写真にも残るし、やっぱり自分の気に入った物を着たい!と思い、我慢せず好きなものを着ました。予想より10万ぐらいオーバーしてしまいました。でも後悔はありません。あとは、写真での美肌加工のオプションをいれました。少し高くなりますが、仕上がりが全然違います。35歳で挙式し、肌など気になる所もあったので値段は上がりましたが助かりました。家族式だったので、演出的なものはとにかく省いて節約しました。映像や音楽なども、地元の結婚式だったら料金が発生しないのに、リゾ婚だからなのか、ひとつひとつお金がかかってしまうとのことで辞めました。また、テーブルを飾るお花も辞めました。それだけで6万ほど節約できました。家に持ち帰るまでに枯れてしまうし、テーブルのお花はなくてよかったと思います。私たちは旅行会社を通しての結婚式の予約でしたが、旅行会社を通した方が色々と特典も多く、お得になるのでオススメです!例えば、ブーケはセットプランの中のものだと地味であまり可愛くはないのですが、旅行会社の特典で、値段の高いブーケを選ぶ事が出来たので、色鮮やかな可愛いブーケを使うことができました。選ぶ段階で3つのコースがあり、値段で分かれていました。1番低い値段の料理はほんとに簡単なパーティーの食事。という感じで、披露宴の雰囲気が感じられなく、また量も少ないような印象があったので、真ん中のランクの食事にしました。沖縄の食材を使ったコース料理でどれもとても美味しかったです。お皿や飾りつけなんかもとてもおしゃれで、ゲストからも好評でした。普通、結婚式では新郎新婦はあまり食事ができませんが、家族式だった事もあり、私たちもゆっくりと食事をすることができました。美味しくいただくことが出来ました。強いていてば、飲み物の種類がもう少したくさんあれぱ嬉しかったなあと感じます。併設しているカフェのドリンクメニューをこの披露宴でも出してほしかったです。ロケーションは本当に最高です!観光地としても有名な古宇利島。とにかく海が透き通るようにキレイで、ビーチ撮影では写真がどれをとってもきれいでした。ロケーションだけで、「ここに決めてよかった!」と思えました。ただ、沖縄の中でも北部に位置しているため、那覇空港からだと1時間半はかかってしまい、かなり遠いです。アクセスはいいとは言えません。なので、ホテルをなるべく式場の近くにするなど、工夫が必要だったかなぁと感じました。私達の場合は10:30挙式だったので、準備なども含め、6:30には式場集合しなければなりませんでした。ホテルは30分ぐらい離れた所にあったので、結構早く出発しなければならず、朝がちょっと大変でした。リゾ婚だったので、現地の様子が見えず、不安も多かったのですが、地元、静岡のワタベウエディングさんでは、丁寧にサポートしてくださいました。ワタベウエディングの最大の良い所は、ウエディングドレスの試着が地元で出来ることです。地元で決定し、同じものを現地で用意しておいてくれるので、とても安心でした。また、オプションのことなど、本当に丁寧に説明してくださったり、相談にも乗ってくださったので安心してお任せすることが出来ました。また、現地では、まだ出会って間もないにも関わらず、明るく挨拶をしてくださったり、対応してくださり、すぐに信頼関係を作る事が出来ました。優しい声かけが多く、不安は全くありませんでした。とてもよくしてくださって感謝してます。この式場ならではの演出?で、2つ素敵なものがありました。1つめはファーストミート。ヘアメイク、衣装着替えは新郎新婦は完全に別々で行い、お互い顔を合わせないようにしました。支度が整ったら、まずは旦那さんの方がテラスで私を待ち、外を眺めます。そこへ私が登場し、スタッフさんの合図で、旦那さんの方をトントン!振り向いて‥「わぁ!」とお互いの姿を初めて見ます(笑)恥ずかしいけど楽しい演出でした!2つめは「空と海あわせ」という挙式中の演出。ハートの形のビンに青い砂が入っていて、それを新郎新婦それぞれに手に持ち、空っぽの大きなビンの中に流し込みます。二人の気持ちがひとつに重なりあうような素敵な演出でした!見た目にもとてもきれいでした。最初は海が見えるところで式を挙げたい!家族で旅行しながら楽しみたいというのがきっかけでした。沖縄は初めて行った場所で、しかも人生で一度きりしかない結婚式をあげる‥ということで不安もありましたが、それよりも当日まで楽しみの方が勝っていました。友人にも皆に「いいなぁ!うらやましい!」とみんな言ってくれました。皆とは違う結婚式が出来るのもリゾ婚のメリットだと思います。そしてなによりも、沖縄の海は本当にキレイで、ただそれだけで感動で、幸せな時間を過ごすことが出来ました。家族もみんな喜びました。普通の結婚式とは違い、着物を着ないで、かりゆしシャツでの参加が出来るので、両親も楽だったぁ!と言って喜んでいました。詳細を見る (2857文字)
もっと見る費用明細1,523,690円(10名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
海の目の前の素敵なチャペル
沖縄という事で青い海を見ながらのロケーションがとっても素敵でした。天気は曇りでしたが、それでも目の前の海を見ると、嬉しい気持ちになります。待合室などもとても広く、飲み物があったりと挙式前もゆったり過ごせました。とても素敵な会場です。立地はやはり空港からも遠いので、車が無いとキツいですが、旅行を兼ねてと考えたら、何も問題ありません。あのロケーションでの結婚式という事ですと、遠いのも承知の上です。そのくらい素敵なロケーションです。雨だとどうなるのかは心配ですが。参列者の中には小さい子供も数人いましたが、控室などが充実しており、また挙式のみだったため、ゆったりと過ごせました。小さいお子様が一緒で安心できました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/09/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
空と海と人を結ぶ、奇跡が起こる式場
とてもお洒落でセンスがあり、可愛らしくも品があるという、最高の教会でした。バージンロードからは、綺麗な古宇利島の海が一望でき、コバルトブルーのバージンロードを歩むと、海の水面に浮いているような心地になりました。教会は白亜の建物で、式場内の花も白ベースだったので、バージンロードと空、海の青さが引き立ち、まさに教会名のとおりの幻想的な風景でした。会場の広さ自体はそう広くないものの、見守ってくださるゲストとの距離も近く、生歌も綺麗に響く空間で、幸福感に包まれた挙式を行うことができました。観光施設内のカフェの一角を貸切にしていただき、披露宴というイメージより、カジュアルな食事会の形式で、親族にも楽しんでもらえました。一般のお客様もいる会場なので、楽曲や映像等の演出は出来ませんでしたが、ウェルカムスペースにアルバムをセッティングしたり、ケーキカットや両親への手紙など、やりたいことを詰め込むと、あっという間に時間が経ってしまいました。お料理も本格的なコースでお願いでき、沖縄の地元食材を取り入れた、お洒落で美味しいお料理ばかりでした。古宇利島の、古宇利オーシャンタワーに隣接しており、一面に古宇利ブルーを見渡せる最高の空間です。スタッフさんは、とても気さくで明るく優しく接してくださりました。メイクさんやカメラさんなども、全員のチームワークがとてもよかったです。ロケーションがこの上なくロマンチックで素敵です。一生の思い出になる景色がここにはあります。古宇利島にもともと思い入れがあったので、この式場を見つけ、ここで式を挙げると即決しました。本当にこの式場で挙げてよかったです。少人数でアットホームな式だからこそ、ひとつひとつにこだわりをもって準備することをお勧めします。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 100% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
古宇利島 空と海のウェディング(ワタベウェディング)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 50% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
古宇利島 空と海のウェディング(ワタベウェディング)の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 外国人牧師
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ11人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 古宇利島 空と海のウェディング(ワタベウェディング)(コウリジマソラトウミノウェディングワタベウェディング) |
---|---|
会場住所 | 〒905-0406沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538 古宇利オーシャンタワー内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |