
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大阪城が近い!!
挙式会場のすぐそばに大阪城があり、大阪の景色も見渡せます。そんな中で挙式が出来るので解放感がすごくあり、また優雅に過ごせるので他にはない雰囲気が感じられました。少し2本の大きな柱が気になりますが死角のないようにテーブルを設置するとの事なので問題ないと思います。自然豊かなアットホームな雰囲気の披露宴会場になっていました。初回見積もりは思っていた金額より高く思いましたが特典使用やスタッフさんの対応で思っていたより安く見積もり表示していただきました。試食はありましたがコース料理をまとめた形でしたのでイメージはしにくいですが味はとてもおいしかったです。どの駅からも15分~20分程歩きますが谷町四丁目駅からが1番近く10分程で式場につけます。大阪城内で運行している車を使用すれば歩くことは少ないですが料金が掛かります。スタッフの対応は素晴らしかったです。大阪城が目の前にある景色招待する人のアクセスが少し大変ですがそれも忘れさせるくらい他にはない雰囲気を味わうことの出来る式場なのでとてもいい挙式になる事間違いないです!!詳細を見る (460文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
チャペルから見える大阪城
屋上にあるチャペルからは大阪城が目の前に見え、天気がよければものすごくいい思い出に残りそうです。建物全体がレトロな雰囲気で披露宴会場は広すぎず狭すぎず丁度よい感じでした。柱が2本たっているので死角があるのでは、と思いましたが死角がないように机を配置してくれるとのことでした。駅から歩くと少し遠いですが、沿線によって歩きやすさも変わります。公園内を走るエレクトリックカーに乗るのもありですが、歩いても景色はよかったです。インパクトを求めるならとてもいいと思います!それに加え、きっちりした雰囲気もあるので色々な世代の人にうけがよさそうです。交通面では心配なところもあるので確認はしっかりしたほうがよいと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
こんな雰囲気の式場は見たことない!
目の前に大阪城があり、その中で結婚式を挙げれるなんて素敵広さは十分、楽しい宴会ができそう老若男女問わず、すべてのゲストに楽しんでもらえると思います総じてコストパフォーマンスは良いと思います見ばえも味も最高ですオマール海老がとにかく美味しい地下鉄、大阪環状線の駅から近く、会場に着くまでのあいだに、大阪城公園の中を散歩出来るのが良い非常に分かりやすくて、当日の結婚式や披露宴のイメージがしやすかったです大阪城が目の前にある、これだけで圧倒的な個性を出せると思います結婚式を希望の日時通りに行うためには、まずは結婚式場の予約をおさえることが必要です。しかし、競争になることは必至なので早めに動くことが大事です。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
非日常的な景色で結婚式ができる
細い階段を昇った先にあんなに素敵な屋外チャペルがあると思いませんでした。大阪城を、ひとりじめできる感じ。雨が降れば屋内に切り替えれるのも利点。当日晴れてくれますように…とねがうばかりです。初めに広いところを見ると、ほかが狭く感じた。人数を微妙に迷っているときは狭い方から見たほうが良い。絨毯と壁が桜で、窓から大阪城が見える。春は本物の桜との融合も楽しみ。地下鉄から簡単と言われ地図をみて行きましたが、思ったところには行けず。ただ、大阪城公園内なので視覚的に飽きない。大阪駅からシャトルバスが出てるのも魅力的。大阪駅か難波駅など選べればなお良い。両親からあまりカジュアルになり過ぎないようにと言われていましたが、大阪城というだけで、厳かな雰囲気があり、喜んで貰えた。控え室の鏡の大きさや机の大きさなど余裕がありリラックスできそうな雰囲気。洋の要素もありながら、和のテイストをいれた式にしたい方は必ず気にいると思います。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お城の前でレトロな式
格式のある建物で、下見の段階でかなり気持ちが高ぶりました。昭和6年に建立されたとの事、当時は本当に一部の上流階級層しか利用できなかったとの事で、建物に興味のある私には申し分ない所のようです。屋内と屋外を直前に変更できるサービスが素晴らしいです。屋上の式は大阪城をバックに、最高のロケーションです。ただ、そうでない室内もそれはそれで悩ましいほど良いものでした。屋上では、雨が降った時どうしようかと悩んでしまいそうですが、こちらの式場では屋上(屋外)と屋内を両方とも押さえてくれる(常に、どちらも使えるように1組にしか同時には貸さない)ので、雨になれば屋内にチェンジできると言うのが素晴らしいですね。儲け重視なら、それぞれを二組に貸しそうなものですが、それはしないそうです。感心しました。キャンペーンなど利用して安くお見積もりいただきました。試食会に行きました。とても美味しかったです。よくある高級で美味しいだけでなく、話のネタが散りばめられています。お茶1つにしても、「へぇー」ってなりました。大阪城の真近く大阪市内で利便性高いです。ただ、駅から少し距離があり、迷子が続出しそうです。まだ立ち上がって間もない式場ですが、スタッフは一流が揃っているように感じました。大阪城の雄大なビュー屋内と屋外を直前に変更できるサービスが素晴らしい。落ち着いた雰囲気の中、ゲストの記憶に残る式になりそうです。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大阪城が綺麗に見えるガーデン挙式
建物がレトロであり、大阪城が1番近くで見える。1日1組のロイヤルウェディングができ、下見の段階で楽しい披露宴が想像できた。当日ご成約や、フェアの特典などもついたし、できたばかりなので割引がたくさんありました。旬なものを取り入れだしてもらえます。最寄り駅はたくさんあるが、駅のから少し歩く必要があったが、大阪城を眺めながらなので、散歩しながら現地に行けたので、遠いから大変という感じはしなかった。プランナーさんのアドバイスで想像以上に楽しみになり、全て私たちの思い通りに考えてもらえました。出来たばかりなので、外観はレトロにトイレや、施設はとても綺麗だった。レトロな雰囲気や、お城や歴史の好きな人たちにはオススメです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
他にはない会場
披露宴会場のすぐ目の前に大阪城があり、どの席からも大阪城が見えるという他にはない特別な雰囲気の披露宴ができると思いました。130名ほどが入れる会場ですが、親族の席も遠すぎることのないので全員の顔が見られるような会場だと思います。建物自体は昔のものですが、昔のものを残しつつ改装をして新しくなっており、レトロで綺麗な雰囲気になっています。駅から遠いので、当日雨が降ってしまったら、ゲストの方が大阪城公園を走るエレクトリックカーで谷町四丁目から会場の近くまで移動が可能です。打ち合わせの度に移動時間がかかってしまうのは少し不便だと思いました。バリアフリーでエレベーターもあるので車椅子の方や、授乳室もあるので小さなお子様がいても安心できます。日が暮れてからの、屋上からの景色がとても良いです。午後からの披露宴や、二次会などで利用できればとても印象的で素敵な結婚式になると思います。人と被らないような、個性的でオシャレな結婚式にしたい人にオススメだと思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
歴史好き、城好きのカップルにぴったり
挙式会場は2つあり、屋外の、大阪城がとても近くのロケーションが絶景です!この絶景を見て、この会場に決めました。招待客30名ほどを想定しており、その人数に合う「モニカ」という会場は外からの自然光も入り、大きすぎずアットホームなおもてなしができると感じました。会場までのアクセスは駅から15分ほど歩くのですが、大阪城の景色を楽しみながらこれると思います。会場に行くまでの道のりもたのしむことができる、他の式場にはない、オンリーワンの会場です。見学時までに、だいたいの人数と日取りを決めておくとスムーズだと思います。私たちは「桜の時期に」という希望を持っており、そのような場合は早めに動くことをおすすめします。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/10
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ありそうでなかった、大阪城本丸で結婚式!
イメージ図で予想はしていましたが、実際に見学すると、大阪城が思ったよりも近くてびっくりしました!また、雨天の場合は室内の挙式会場になりますが、こちらはこちらでクラシカルな雰囲気がおしゃれで、いいなと思いました。見学の際はスタッフの方が模擬挙式のようにしてくださったのが、恥ずかしかったですがおもてなしの心が伝わりました。収容人数別に小中大3つあり、うち小中2つを見学させていただきました。見学時にも装花やカトラリーのセッティングがしてあったのでイメージがつきやすく素敵で、会場の気合いを感じました。見学の際の試食(ワンプレートのみ)しかしていないので星4にしています。申し込むと、有料ですがフルコース試食できる「試食会」がありますので安心です。地下鉄谷町線「谷町4丁目」駅から徒歩15分はかかります。お年寄りには少々やさしくないかも…。しかし歩くのは大阪城敷地内なので、ゲストも観光を兼ねて楽しみながら歩いてもらうイメージです。プランナーさんは、説明ベタな私の質問内容を、すぐ理解してくださり丁寧に答えてくださったので、「今後も安心できる」と思いました。ドレスの提携店「フォーシス&カンパニー」のドレスがとてもおしゃれです。式場の内装に合っていて、今どきっぽいクラシカルな、おとなのおしゃれウェデイングが叶います。結婚式はわからないことだらけ。見学時その場の雰囲気や、かたよった情報に流されず、自分たちのものさしで見極めてください。詳細を見る (616文字)



もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 申込した
- 4.5
- 会場返信
日本の歴史を感じさせる挙式場
大阪城のすぐ側であり、(晴れであれば、)屋外の挙式会場から大阪城を臨むことができます。圧巻のインパクトを感じさせる景観に、参列者の皆様も一生の思い出に残るものと思います。また、外装は昭和に代表する建物の様子を崩さずに佇んでいるのに対し、内装は現代風にアレンジされている点にも惹かれました。一体感を感じさせる披露宴会場です。広すぎず、狭すぎず、新郎新婦と参列者の方々が適度な距離感で披露宴を行うことができます。内装は、オシャレな壁紙と、高評あるディスプレイのお花を用意してくれます。また、スクリーンが前後にあり、どの位置からも見やすい設計となっています。会場の雰囲気は良いですが、交通アクセスとしては不便を感じます。最寄りの駅から、最低徒歩15分はかかり、コインパーキングも大阪城公園周辺にしかありません。公園入り口から有料の送迎車?はあるので、歩行に困難な方には利用していただくことが良いと思います。公園内は、季節によっては桜並木や緑一杯の自然に癒されることは間違いありません。屋外設置であり、大阪城を目前に臨める挙式場予算を事前に考え、いくつか見積もりをとってもらってから決定しましょう。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
ウェディングフェアで即決でした
以前、博物館として使われていた施設をリフォームした建物でとっても重厚感があり、雰囲気が良かった。大阪城が目の前で、屋上のテラスからは天守閣が近くに見え、そこで写真を撮りたいと思いました。あの景色は、府外から来る友達や家族に見せてあげたいと思い、決定しました。とっても明るい方で、優しく丁寧に対応していただけます。あまり結婚式の事をぐたに考えていなかった私たちですが、いろいろなアイデアをいただき、とってもイメージがつきやすく、あれよあれよというまにいろいろな事が決まっていきました。ゆっくりめな方でも合わせて導いていただけるのでとても安心です。なんてたって、大阪城が目の前でこんな景色はここしかないと思います。料理も美味しかったので、レトロで豪華な雰囲気を演出したい方にはオススメです。近くの豊国神社でも挙式が挙げられて、会場も近いので移動がしやすいので神前式をお望みであれば是非選択してください。洋式の挙式も屋上とチャペルが選べるようなので、屋上で大阪城をバックに是非式を挙げてほしいです。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
屋上から大阪城が一望出来る式場
挙式会場は落ち着いた雰囲気で良かったです。窓もあるので自然光も入り明るいです。屋上にも挙式会場があり大阪城が一望出来るようになっていました。披露宴会場は窓があり大阪城も見えるようになっていました。モダンな感じで壁にもデザインが施されていました。運ばれて、すぐに食べましたが、既に冷めていたものの美味しかったです。周りのロケーションは良いと思います。アクセスは駅から遠すぎるのが難点です。基本的な対応はしてくださいました。しかし、やりにくい部分はあった。歴史的建造物なので参列者の方にとっては珍しく思われそうです。周りにもたくさんお店などあるので、観光気分にもなれそうです。一味違ったウェディングがしたいカップルにはとても良い式場だと思います。駅から徒歩だと遠いので子連れの方やご高齢の方には大変かも。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/27
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
緑が見える解放的でお洒落な建物とレトロな雰囲気が素敵です。
レトロでモダンな建物と、大阪城に広がる緑が合わさり、とても素敵な雰囲気です。チャペルは建物内と屋上にありますが、屋上からの景色も、都会のビル郡と周りの緑が合わさり、他で見たことのない眺めに感動しました。参列者50人という事もあり、アットホームでありながらも、お洒落できちんとした雰囲気の会場を探していたので、ピッタリでした。窓から差し込む太陽光と、緑が見えて、とても明るく暖かい雰囲気です。友人には少し高いと言われましたが、内容と満足度から考えると、許容範囲内だと思います。あまり費用をかけすぎないようにと考えていたので、細かくプランナーさんに相談に乗って頂いけるとおもいます。お料理はこれから選びますが、まだ費用が確定してないので、慎重に選択したいと思います。最寄り駅はいくつかあり、地下鉄、jrと、交通費の便は良いです。大阪城の敷地内は広いので、天守閣前まで行ける輸送車に乗るのが良いと思います。1つ1つ丁寧に説明して下さいます。打ち合わせの日程なども、出来るだけ、こちらの都合にも合わせて頂いてます。新郎新婦ともに仕事でなかなか都合が合わないのですが、配慮して下さいます。まず、会場、雰囲気がとても素敵です。緑豊かでナチュラルな雰囲気もあり、レトロでモダンな建物がきちんした感じもあります。理想の会場をイメージしておくのが良いと思います。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ロケーションが魅力的な会場
屋上の挙式会場ではすぐそこに大阪城が見え、大迫力でした。少人数の披露宴にもぴったりな会場があり、暖かい雰囲気でした。こだわりの食材を丁寧に説明していただきました。特にそれぞれのお野菜の美味しさに感動しました!駅からは少し歩きます。高齢のゲストがいる場合は事前の手配が必要だと感じました。落ち着いた雰囲気の会場です。大阪府外から来てもらうゲストには、観光も兼ねて楽しんでもらえそうです。また、式を挙げた後も無くならない会場を探していた私たちにはぴったりな歴史ある建物も気に入りました!建物自体に歴史があり、ビル型の式場とは違い緑も多い場所です。クラシカルな式場を探しているカップルにはオススメです。父がお城巡りが好きなこともありとても気に入りました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大阪城が目の前の最高のロケーション
昭和6年に建てられたとても歴史のある建築物でありとても重厚感がありかつラグジュアリーな雰囲気である。天気が良ければ屋上テラスで挙式を行うことができ、大阪城が目の前にある最高のロケーションである。また、春や秋は桜や紅葉がより良い雰囲気を出してくれる。招待客の人数により複数の披露宴会場がありそれぞれのコンセプトがある。交通アクセスは複数路線が利用できるが地下鉄谷町四丁目駅から15分ほど歩かなければならず少し遠い。だが、大阪城公園の中を歩くので観光、散歩の気分になるのであまり苦にならない新郎新婦の控え室にもこだわっておりチープな感じはない。歴史のある建物や落ち着いた雰囲気の結婚式会場を探している方は下見する価値あり。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
これまで見たことのない大阪城を堪能できるロケーション
屋外と屋内を選べますが、時期的にまだ寒いかもしれないので、屋内会場を選びました。ベンチではなく、ソファータイプの椅子で座り心地もよさそうでした。サンタナってところにしました。大阪城がもう少し見えるかなと思いましたが、ほんの少し見えるだけな感じでした。野菜に力を入れた料理でした。下見で何件か試食をしましたが、かなりレベルが高いと思いました。交通アクセスは駅から少し遠いのが難。大阪城の近くに住んでいて散歩にもよく来るのですが、建物の屋上から見る大阪城は今まで見たことのない大阪城で、それを見るだけでもテンションが上がりました。スタッフの方は親切で話しやすかったです。周りの友人・知人はまだここで挙式を挙げている人はいない(少ない)と思うので、楽しんでもらえると思います。しんどいかもしれませんが、下見はたくさんした方が良いと思います。あと、本命は最後の方で(当日成約サービス等もあるため)。サービスで駅からの無料送迎などのサービス等がついていれば良いと思います(オプションで無料サービスなどが付けばこれから挙式を考えている人たちに優しいと思います)。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/14
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
レトロモダンな落ち着いた雰囲気
室内の挙式会場はバージンロードも程よい長さで、照明器具もレトロな雰囲気で落ち着いています。座席も木製のベンチではなく、ソファーシートになっているので、座りやすかったです。作りがモダンで少しゴージャス感もありました。雰囲気はとっても良かったです。ただ、大きな柱が2本立っているので、テーブルの配置は考えてしないといけないかも。決してお安くは無いですが、お料理や施設の雰囲気、装花などへのこだわりから行くとそれ相応かと思います。特典などを頑張って付けてくれました。お野菜にこだわっていて、素材の味を活かす調理法で、とても美味しかったです。シェフの方が説明に来てくれて、勉強になりました。最寄り駅から少し離れてるのと、石畳を歩かないといけないので、お年寄りやハイヒールの方は少しつらいかも。ただ公園内を周遊してる乗り物もあるので、上手く活用することも出来ると思います。プランナーさんはとても親切で私達の質問に丁寧に対応して下さいました。その他のスタッフの方々の気配りも行き届いていて、素晴らしかったです。レトロモダンな雰囲気が好きな方にはお勧めです。人数に合わせた会場が3つあるので、少人数でも対応してもらえそうです。落ち着いた雰囲気の式をしたい方にお勧めです。お料理にこだわりがある方は必ず試食した方がいいと思います。詳細を見る (557文字)



- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/09
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
四季を感じることができる貴重な式場
設備は最新で新しくとても清潔感がありました。派手さというよりは、重厚感のある、歴史を感じる建物でした。大人っぽい、シックな雰囲気で落ち着いたトーンが素敵でした。特に悪くはないかと思います。立地や内容の充実を考えると決して高くはないとないとおもいます。オプションをつけると、どうしても予算が上がりますが、設備やスタッフの質がそれ以上の価値はあるかと思います。料理は試食でしたが、とても充実した内容でした。料理長がわざわざ料理のプレートを運んできてくださり、材料や調理法、ソースの内容の説明をしてくれ、十分に理解できました。披露宴の際は、いっしょに決めていくこともできるようですので、安心だと思いました。大阪城の真横という、絶好のロケーションなので、式場からしか見ることのできない景色があります。一般では見れないので、ゲストにはとても喜ばれると思いました。とても分かりやすく、スムーズな対応でした。各施設、設備、部屋の案内や説明などとても丁寧に教えていただきました。具体的に決まっていない私たちに方向性が見えるように提案してくださいました。屋外の式場から、大阪城が見れること、屋内の式場からは外の木々が見れること、太陽光を感じられることは、オススメのポイントです。大阪らしさを感じられる景色ですので、遠方から来てくださるゲストには楽しんでいただけそうです。屋外の式場は、秋冬は寒いです。ぜひ下見して、温度を確認していただきたいです。屋内の式場も見せていただけるので、比べてみて、時期との検討をオススメいたします。料理は美味しいと思いますので、ぜひ試食してみてください。詳細を見る (682文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大阪城が望める素敵な会場
チャペルは自然光が入り込む空間で、とても落ち着いた雰囲気でした。屋上でできる挙式もあり、大阪城を間近で見ることができます。とても近く大迫力で、大阪らしさが出てゲストも喜ぶと思いました。リノベーションしたばかりの時にお邪魔したので、施設内はとても綺麗でした。レトロな雰囲気で落ち着いたクラシックな雰囲気が好みの方に向いていると思います。野菜をふんだんに使っていてとても美味しかったです。ポタージュが絶品でした。どの駅からもだいぶ歩くのでそこが少し不便かも。大阪城内で結婚式を上げれるのはとてもいいと思います。スタッフさんがとても丁寧に説明してくださったのが良かったです。とにかく大阪らしい場所で結婚式をしたいという人にぴったりかと思います。遠方の方やご年配のゲストにとても喜ばれると思いました。また新郎新婦の控え室がとても広く、家具や装飾品が可愛かったのが良かったです。下の階に商業施設があり、一般の人も出入りできるスペースがあるので、少し特別感が損なわれてしまうかも?詳細を見る (435文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/07/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
屋上の挙式会場から間近に見える大阪城!
室内と屋上の2パターンで選択できるのですが、屋上の方は解放感があり、目の前に大阪城や木々なども見渡すことが出来て見晴らしが良かったです。来場者もびっくりして喜んで貰えると確信しました。大人数の部屋は横長の部屋だったので、真ん中の位置に新郎新婦を配置すれば来場者全ての顔を確認することが出来てアットホームな雰囲気を作れるのではと思った。内装は華やかで色使いも綺麗なので部屋全体が明るい印象を持ちました。安いとは言えませんが、特典でスイーツビュッフェ、写真サービス、引菓子の追加などがあり、全体的にも当日特典などで割り引きがあったりと満足できると思います。大変おいしく、一つ一つのメニューや食材にこだわりがあり、とても期待が持てました。目の前に大阪城があるため、観光地を独り占めにした気分を味わうことができる。只、駅からは10分くらいと少し離れているため来場者に負担とならないか心配になりました。丁寧な説明で質問しても丁重に答えて頂けて好印象でした。周りの他の応対を見ていても笑い声など聞こえてきたりと皆さん終始和やかにやり取りしていたのでサービスは良いと思います。屋上から見渡せる大阪城などの好ロケーション。建物が大阪市立博物館のリニューアルのため、外観内観ともにレトロで趣のある造りとなっている。披露宴会場は柱のない大部屋を見ておいた方が良い。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史が好きな人へ
大阪城の夕焼けに感動しましたぁー!!特に、何も思っていなかったのに、大阪城を式場から見た時、なんかよくわからない感情になりました(笑)来場してくれた人の席と自分たちが座る席から近いので、身近に人を感じられるのが良いと思います☆広い部屋からは大阪城も見え、横長、スクリーンも2つあるので、見難い人は少ないと思います。ビックリするぐらい最初高かったんですけど、オープン前割引で安くなりましたぁ。若干冷めてましたが、料理はとても美味しかったです♪少し、味がという人のために塩やレモンを添えてくれていました。大阪城公園を通ってなので、少し駅から遠いですが、公園の自然を感じれるので、普通に遠いよりは、楽しめるんじゃないかなぁ?と想います☆めっちゃ、笑顔が素敵ですごく、良くしてくれましたぁー。案内も丁寧にしてくれてわかりやすかったです♪式の間にウエルカムパーティーでみんなと楽しめる場があるみたいです。何回か結婚式行ってますが、そんなのなかったのでビックリしました!!自然が好きで、歴史が好きな人はすごく気にいるんじゃないかなぁ?と思います。建築好きな人も、気にいると思います。レストランがあるので、また戻ってこれる式場なので記念日を大切にする人にはおすすめです。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
内観外観共に素晴らしいです
屋上とチャペルが選択でき、雨天の際柔軟に対応できるところが良いです。屋上から見る大阪城は壮観です。広すぎず狭すぎず、ちょうど良い大きさで、落ち着いた雰囲気です。平均的だと思います。メインである肉や魚ではなく、野菜をアピールされました。野菜自体の味を楽しめる料理でした。鉄道の路線は多く、公園内にあるので駅直結という訳には行きません。しかしながら、観光地である大阪城のそばということもあり、立地は申し分ないと思います。非常によく、丁寧に対応していただきました。・落ち着いた雰囲気だと思います。・特段、マタニティや子連れ向けのサービスはないと思います。・見学時に控え室で食事をさせてもらいましたが、広く、落ち着ける空間となっていました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルからの眺め、夜景はめっちゃ感動。ぜひ見学を。
屋上のガーデンテラスは、ド迫力の大阪城が迫る世界唯一のロケーション。照明の色が変化するライトアップも相まって、式に来ていただけるお客様もお楽しみただける絵が想像できたところがよかった。元博物館の設備を活かした建築、会場はレトロ・モダンな雰囲気。リラックスとラグジュアリーの入り混じる空気がよかった。また、披露宴会場前の魅せることを意識したオープンキッチンは、お客様を楽しませることを考え抜いていて一見の価値あり。「素材の味を活かして」というコンセプトはありがちに聞こえるが、食べてみるととても納得の味。見学時の試食は、一品のみではなくコースの雰囲気味わえるようにと普通の晩御飯ほどのボリュームで大満足。なにより大阪城が目の前のロケーションは唯一無二で、遠方から御越し頂くお客様も楽しんでいただけそう。最寄り駅からは、すぐに大阪城公園内に入るので会場までの道のりも観光気分。新しい式場なため歴史がない分、売り出しに力を入れているということで、マネージャークラスが多くベテランでとても気を回してくれるスタッフばかりの印象。下見を担当していただいた方も、メリットデメリットどちらも挙げてくれて、当人たちが望む結婚式を挙げてほしいとのことで、誠実なところに好感を持った。繰り返しになるが、・大阪城の目の前のロケーション・旧博物館を活かしつつモダンに改装した落ち着いた会場・お客様を楽しませるオープンキッチン・魅力を最大限に引き出されたお肉や野菜たちからなる料理がおすすめポイント。レトロ建築の好きなカップルは気に入りそう。旧博物館時代から引き継いだいくつかの内装も素晴らしい。詳細を見る (684文字)

- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
妹の結婚式
挙式会場はとても落ち着いた雰囲気です。可愛い感じを求めららている方は違う様に思います。挙式会場には自然光が入り、温かみのある雰囲気もあります。17名ということもあってか、会場はすこし広いかな!?とも感じましたが、アットホームな雰囲気はありました。こちらも自然光が入りとても落ち着いた雰囲気です。昔の建物を活かしておられるので、重厚感もあると思います。お野菜にもこだわりをもっておられるとこのとでした。どのお料理もとても美味しかったです。高齢の方もおられましたが、お肉もとても柔らかく食べやすいとおっしゃっていましたし、全てお箸で食べれる様になっていました。大阪城が真横にあるので、大阪で挙式をします!という感じはあると思います。が、会場までは車が入らないので、交通アクセスはとても不便です。場内を走っているバスはありますが、会場前までは行ってくれないので、ヒールを履かれたり高齢の方がおられるとご不便をおかけすることはあると思います。スタッフどの方もとても親切でした。妹は他県だったのでほとんど電話とメールでのやりとりだった様ですが、本番も問題なくスムーズに進んでいました。はじめの下見の時も乳児も一緒にいましたが、どの方も協力的でした。試食の時も、授乳があったりしましたが、イライラした雰囲気もなく、ゆっくりしてくださいね。とおっしゃってくださりありがたかったです。モダンな雰囲気と重厚感がある詳細を見る (598文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/19
- 訪問時 54歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大阪らしい結婚式をするなら!
まだ工事中だった為、未完成でしたが見せて頂いた完成図はナチュラルな感じで、装飾や飾る花によって自分達の好きなように出来ると思いました。また和装人前式など自由にできる点が良いと思いました。ここも同じく工事中で内装だけ見学させていただきました。窓の外には大阪城が見え、ここならではの景色で参列者の方にも喜んでいただけると思います。また季節によって窓の外に見える大阪城公園の雰囲気が楽しめるのではないでしょうか。完成が楽しみと思うぐらい素敵な雰囲気でした!私が最初に考えてた人数より多くなった為予算よりオーバーしました。ただ、色んなプランやキャンペーンを上手く併用すれば安くなります。この立地&設備だと、これぐらいが相場なのかなぁと思います。後はどれだけプラスされるか、削れる部分は削っていければ満足のいく内容になるのではないでしょうか…??大阪城の目の前!他にはない魅力があり人気が出るのではないかと思いました。少し駅から歩いて行かなければならないですが、大阪駅からシャトルバスが出るらしいのでそれを使えば問題ないと思います。お互いの出身が大阪の為、大阪で探してました。ただホテルの様なキチンとし過ぎた感じやゲストハウスの様なラフさは嫌でした。大阪らしい結婚式したいと思ってたのでイメージ的にピッタリ。ニューオープンの為、トイレやその他の設備全てが綺麗でした。こだわりがある方、大人っぽい式にしたい方にはピッタリだと思います。後女性だけでなく男性も気に入ってくれそうな雰囲気だと思います。アクセス面を気にしてる方だと悩まれるかもしれません。詳細を見る (668文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
the landmark square osaka
挙式会場からは大阪城が一望でき、ロケーションはいいと思います。屋上と、室内それぞれに挙式会場があるので雨天両方に対応しています。昔の歴史的建造物を改装したのもあって造りは重厚感があり落ち着いた雰囲気になってます。3階建の、2階以上がレストランや挙式、披露宴に用いるフロアとなっているみたいですが、一階エントランス部はカフェや外国人観光客向けのお土産ショップなどがならんでおり、商業施設といった感じです。大阪城のまわりにはjrや地下鉄、いくつかの駅がぐるっと囲むようにあり、アクセスは悪くありません。ただし、駅を降りてから城内への経路は基本的に徒歩のみとなっており、15分~20分ほどかかるかなといった感じです。上り坂も多く石畳なのでヒールやお年寄りには少し厳しいかもしれません。大阪城は、大阪の方だけでなく関西の方なら必ずと言っていいほど出向いたことのある観光地だとおもいます。当時の思い出のある場所ですし、式を挙げる上では行う側も招待される側も楽しくできるのではないかなと思います。式はh30年5月の予定でまだあげていないので解りません詳細を見る (469文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/01/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
洋風エレガント強めの会場
挙式会場は、焦げ茶色の窓枠の中に、オシャレに気品感じる窓があって、それが複数あってっても優美。天井のところからは黒いフレームの照明設備が大きく構えていましてみるも明らかなエレガンスがありました。植物が大目に装飾デザインされておりましたので、外にいるかのような爽やかさ、開放感がありました。パーティスペースは、洋風エレガンスがとっても強くて、壁紙の黄色っぽい感じや、華やかさがとっても明るく華やか。また、窓が多くて自然光もたっぷりでしたし照明は暖色の色のライトがいくつも連なった構造でとっても明るく派手。すごく優雅な気持ちになれるような感覚でした。谷町4丁目駅からは歩くと10分少々はかかりまして、ちょっと大変でした。洋風エレガントがとっても強めのパーティルームは、とっても高級感と優美さ、重厚感があって、華やかな魅力を詰め込んだような素敵空間でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/12/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大阪城の真横!
完成前の9月にお伺いしました。実際の建物は見られませんでしたが、プランナーさんが丁寧に説明してくださったり、たくさんの写真を見せていただいて、雰囲気が伝わってきました。彼氏が大阪城というロケーションにこだわっていたこともあり、初めて見学に行くならここだと決めていました。また、私が屋外での式やパーティを希望していたため、二人の希望が一致した場所でもありました。人数がたくさん入り、雰囲気も大変素敵な会場だと思います。自分たちの好みに合わせた披露宴ができるなと感じました。とても素晴らしかったです。見た目にもとても美しく、味もとっても美味しくて、色々な種類のお料理を楽しむことができました。結婚式でこのお料理が出てきたら、楽しくなるだろうなと感じました。大阪城が見えるロケーションは最高だと思います。大阪城を見ながらお散歩がてら歩けるのもいいところではあると思いますが、駅から少し歩かなければいけないのが少し心配です。今回担当していただいたプランナーさんに出会えてよかったと思っています。お話の中にも細やかな気遣いが見られ、非常に好感を持ちました。見学に行った日には、まだこちらの細かい段取り等が全くできていない状態だったので、申込みはできませんでしたが、このプランナーさんと一緒に結婚式をやりたいと思えるほどでした。歴史のある建物で式ができること。他の結婚式場とは違うプレミア感。重厚でヨーロッパのお城のような雰囲気があります。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
最高のロケーション
まだ完成前でしたので、別の場所でイメージパネルや工事中の写真等を用いて説明していただきました。ですので、以下すべてがそれらイメージからの評価です。 挙式会場は屋上のガーデンチャペルと室内チャペルの2つです。ガーデンチャペルは大阪城をすぐ近くに見ることができ、大阪城に思い入れのある私としては、最高の場所です。会場自体、もともと大阪市立博物館、そしてその前には昭和初期から陸軍が使用していた建物で、内部をリノベーションして結婚式場へとリニューアルしたところです。以前に少しだけ内部に入ったことがありますが、とてもレトロで美しいところで、それらを活かしてリノベーションしているとのことですので、大変期待しています。他との比較をしていないので、よくわかりません。もしかしたら少し高めなのかもしれませんが、他にない思い出に残る結婚式ができそうだと思っていますので、お金はあまり気になりません。jo-terraceosakaにある系列店「tasteofthelandmarksquareosaka」にて試食させていただきました。色とりどりで美しく、見ているだけで楽しめるものでした。味も大変美味しかったです。大阪城の真横ということで、他にはないところだと思っています。ただし、駅からのアクセスについてはやや難があり、徒歩だと最寄り駅から15分くらいかかります。タクシーで大阪城公園内に入り、式場の近くまでは入ることができますので、歩くのが難しい人にご案内することはできると思います。非常に親身になって相談にのっていただきました。下見に参加するのは初めてでしたので不安でしたが、安心してお話することができました。大阪城の目の前美しい建物他の人とは少し違った場所で結婚式をしたい人詳細を見る (739文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/29
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの対応が良い、歴史がある
屋外のチャペルで、ど迫力の大阪城が見えるという今までにないチャペルで壮大かつ豪勢な挙式会場でした。窓から緑がたくさん見えて良いのですが、ロータスは柱があって少し新郎新婦側が見にくい所があって残念ではある。ただ、スタッフの対応でそれを補ってくれると思うのでトータルでは文句なしです。もう少し安ければ文句なし。試食でいただいたご飯はとてもおいしかったです。大阪城という歴史的建造物があり、観光地ということもあって年配層から子供まで楽しめる場所ではあるが、シーズンによって観光客が多い場合、騒音などで挙式の邪魔をされないかが心配です。まだそこまで分かりませんが今の所とても対応が良いです。大阪城が見えるチャペルとくにありません。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/01/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ914人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1025土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1026日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



