
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大阪城のすぐ目の前にある式場です
チャペルは室内と室外があります。室内は右側だけガラスですが自然光でも明るいチャペルでした。室外はひとつ上の階で階段が狭かったです。また普段はレストランとして運用しているためか、チャペルを行う場所の周りに椅子がたくさんあり雰囲気が微妙でした。ただ大坂城は目と鼻の先なので海外のゲストに喜んでいただけます。当日はどちらも新郎新婦の為に抑えられているらしく、室外の予定だったが雨が降ったという場合でも当日でも室内に変更できるそうです。披露宴会場には大きな柱が2本ありましたが、しっかりと新郎新婦が見えるように計算をしてテーブルが並べられるので邪魔ではなく、また高級感がある感じでした。沢山のお野菜を使った前菜はとても見た目が良かったのですがゲストに野菜嫌いの方も多い為アレンジが必要だと思いました。シェフ自ら野菜のカゴを持って説明に来てくださいました。もし駅から歩くとするとかなり会場までは遠いです。しかし大坂城内にあるため観光しながら歩いてきた場合は苦ではないかと思います。当日タクシーが城内まで入れる様です。またバスも出してくださるとの事ですとてもお話が好きそうな方でたくさんプランなど詳しく教えていただきました。ただ、プランナーさんが悪いというわけではないのですが会社説明会、建物の説明などから入るので少しそちらは退屈してしまいました。そちらだけで15分程度かかってしまったので資料を入れていただけるだけでいいかなと思いました。歴史ある建物の中で挙式を行うというのはとてもリッチな感じがします。チャペルによりますがアップダウンも少なくゲストものびのびと待てる空間がありました。特にお気に入りはバーです。大体待合ロビーにあるバーカウンターで注文をすると思いますが、別にバーの場所があり本格的なお酒をいただくことができます。大阪城の隣で出来るなんて特別な感じがし、海外のゲストがいる方にはとても喜んで貰えるのではないかなと思いました。また、和装で撮ってもとても映えるので是非和装をする方におススメです。下見の際は挙式会場も何箇所かあるので時間があれば全て見せていただきたい気に入ったところですることをお勧めします。詳細を見る (917文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
大阪城が目の前に広がるおもてなし溢れる式場
会場の雰囲気がレトロ趣があります。また、小さい窓がたくさんあり、自然光が多く入るため暖かい雰囲気の挙式会場であった。挙式会場と同様き小さい窓がたくさんあり、自然光が多く入る広い会場です。窓から大阪城が見え、他にはない披露宴会場です。大阪城の目の前で、ロケーションは素晴らしいです。ただし、一方で車の入場制限があるため、近くまで行くことができない点で不便と感じるかと思います。アクセスは決して良い方ではありませんが、大阪城の目の前で挙げられる式は特別だと思います。事前の連絡を丁寧していただいて、迷うことなく行けた。会場の演出、場所の魅力などを一つ一つわかりやすく説明してくれ、イメージがよく湧いた。建物の重厚感と、大阪城が目の前に見える特別な場所であること。建物にこだわりがあり、日本らしい伝統ある場所であげたいカップルが気に入りそうです。詳細を見る (370文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
レトロで大人っぽい式場です
ウェルカムスペースや、お支度ルームがレトロでかわいくてほかにはないところが良かった。バージンロードが長く自然光が入り、曇りでしたがとてもいい感じでした。80名でもだだっぴろくなく、広々とつかえるレトロな雰囲気がとても気に入った。高砂の正面には桜の絵が書かれてあり振り返ると大阪城が見える披露宴会場で他にはないと思う他がどのくらいなのかがわからないので、あまり評価できませんでした。卒花さんの話を聞いていると最終のお見積もりですごく高くなったと聞いているので少し心配です。関西のお野菜をたくさんつかっていて、絶妙な食感、焼き加減で、お肉はもちろん、お野菜に感動しました。梅田や新大阪からのシャトルバスはいいものの最寄駅からのシャトルバスがなく、かつ少し歩くと遠いので不便かなと思った。スタッフさんはとても明るく、頼りになりそうでした。しっかりと相談に乗ってくださるので安心です。お支度ルームとウェルカムスペース、ウェイティングバーレトロで大人っぽい式場が好みの方詳細を見る (430文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 3.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気が好きな方にはオススメ
もともと派手な雰囲気や、キャピキャピしたものが苦手だったので、ダークブラウン系の落ち着いた雰囲気であまり宗教色がないところが魅力的でした。窓が多く自然光もよく入るのでとても明るいです。こちらの会場はレトロな雰囲気と上品さ、カジュアル、シンプル、ナチュラル、などが揃っていたことも良かったです。レトロな雰囲気ですが決して古いとは思いません。50〜60名を想定していますが、広過ぎず、狭すぎずの程よい感じです。ダークブラウン系の壁で、テーブルクロスや花などの色が際立つと思います。部屋の中に大きな柱が2つありますが、死角にならないように計算された座席配置もされていてすごいなと思いました。試食のメニューと、プランに設定されているメニューは違うので事前に確認しておいたほうが良いと思います。大阪城が目の前で圧巻です。ただ最寄駅から徒歩は10分以上かかることがネック。梅田、新大阪からはシャトルバス運行あるが、なんば方面からはなく不便に感じる。真摯に対応してくれる、値段に引っかかった時もしっかり話を聞いてくれました。落ち着いた雰囲気30代詳細を見る (466文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大阪城の敷地内にあるおしゃれな式場
大阪城の近くなので、会場近くまで行くのにだいぶ歩きました。挙式会場は緑や花がたくさん飾られて、今風のガーデンのような雰囲気がする感じでした。中に入るまではこのような雰囲気は想像していなかったです。バージンロードも長く、新婦さんが歩いてる時にドレスのトレーンが綺麗に見えました。椅子が3人座れるくらいの長さでした。椅子同士の感覚は狭かったです。新郎新婦さんの退場時にフラワーシャワーをしました。アットホームな雰囲気が出て良かったと思います。披露宴会場は、たまたま座った席か高砂の真横くらいの位置で、スクリーンがとても見にくかったです。また、真ん中に柱があってちょうど登場シーンだったり、余興をするのが扉のところだったので余興も見れず、声だけを聞いてるという感じでした。料理は美味しかったです。チョコレートビュッフェはテンションが上がりました!シャトルバスが出ています。新大阪と大阪駅かどちらか選択できます。ただ、シャトルバスの位置が分かりにくいです。最寄り駅からも歩いて行くことができますが、結構歩きます。披露宴会場の時に、私が座った席が入り口から一番奥の席だったからかもしれないですが、ドリンクが欲しい時に近くに全然いてなかったり、声をかけるにもこちら側にいてなかったのでなかなか頼めずでした…化粧室は建物の中で他の施設とも共同です。詳細を見る (567文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
何年たってもそこにある、行きたいときに行ける結婚式場
外光が入り、緑や木の雰囲気が気に入っています。狭すぎず、広すぎずちょうど良い広さでした。モダンな絨毯や壁に描かれた柄など、クラシカルで落ち着いた雰囲気がとても素敵!初期見積もりにお色直しのドレスはなかったので、やっぱり着たいと追加しました。上がると予想はしていたので、削れる部分がありませんでした。大満足です!オススメのくるみパンを食べてほしくてパンを追加しましたが、多かったぐらいだったようです。駅から遠いです。また、シャトルバスの本数が少ない。事前の荷物搬入には割と苦労しました。とてもテキパキと動いて頂き、優しい言葉をかけて頂き、感謝しかありません。素晴らしいサービスでした。挙式入場前の部屋にはスクリーンがあり、挙式前に両家両親へサプライズムービーの上映が行えました。なんと言っても大阪城天守閣真横というインパクトがある立地で、建物が歴史的文化財であることから何年たっても思い出の場所にできると思い、この会場を選びました。優しいスタッフさんに囲まれて楽しい、一生の思い出になる最高の結婚式が出来ました。遠方のゲストにも、大阪観光も兼ねて大好評でした。詳細を見る (479文字)
費用明細2,880,983円(51名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
大阪城をバックに!写真映え満点の式場
歴史ある建物を改装しています。赤じゅうたんがひかれた大階段、シンデレラに出てきそうな雰囲気にステンドグラスから入る自然光。写真撮影可能とのことでした。内装は、ダークブラウン、壁面は白が基調の落ち着いて天井が高いです。昭和の時代に天皇陛下がお使いになられたお部屋がレストランの一室になっています。ガーデンとお部屋タイプ、両方ありました。ガーデンは、大阪城をバックに写真や演出が可能だそうです。お部屋は、有名な画家さんが手がけた、金箔に紅白梅が描かれた壁画が壁一面にあります。ダークウッドが基調で、50人用レイアウトで広々とした感じです。壁画の反対側は、大阪城が見える景観です。お料理のクオリティとロケーションの良さを考えれば、それくらいになるかなあと思います。それなりな金額です。ただ、会費制では利用できないのでしっかり挙式披露宴する予定があるお二人にはよいと思います。鮮やかな彩りの、優しいお味で、とにかく美味しかったです!!お箸を使う料理にも対応いただけるそうです。あと、当日控え室に、サービスでおいてもらえるお茶が、おいしすぎます☆お茶好きにはたまらない!!花の香りがする、美しい金色のすっきりしたお茶です。青いボトルの高級茶とのことでした。駅から10分くらい、大阪城目指して歩きます。大阪城すぐ横の、クラシックな建物です。歴史ある建造物なので、車は許可が必要だそうです。が、当日はバスを出してくれるとのことでした。丁寧な対応でしたが、結構待たされました。即決できないと、サラッと流されるように帰ることになります。(見積もりはもらえます。)大阪城が背景に写真や演出が可能だそうです。歴史好き、旧い建築物好きにはたまらない!ロマンチックな写真撮影がしたい方には、赤じゅうたんの大階段がオススメです。照明が暗めなので、夜目に弱い方は大変かもしれません。エレベーターはありますが、バリアフリーは厳しいです。ガーデンかお部屋か、演出をざっくり事前にイメージしておくとよりポイントを押さえて見学できると思います。詳細を見る (853文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/21
- 訪問時 41歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
歴史的な場所で希望に沿った挙式ができる
大阪城という有名な場所で挙式や披露宴ができる。建物の中は歴史が感じらる。チャペルには自然光が入り自然の中にいるような気分になる。会場に柱があり、程よいゲストとの距離感。窓から大阪城が見えるのでとても良い。有名シェフの作る料理が楽しめる。野菜が大阪産のものを使用していて素材の味がとても美味しかった。駅すぐの場所からシャトルバスが出ていて便利。また、普段は車両で乗り入れできない場所にバスで入っていけるのでワクワク感がある。コストや希望にとても親身に寄り添って考えてくれる。ゲストの控え室の過ごしやすさ、新郎新婦が挙式前に一緒に過ごせるところ。雰囲気や景色がとても好みだった。外で何かをしたい人にはおすすめ詳細を見る (302文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルテイストの中にある歴史的建物
屋上の大阪城がすぐ近くに見える場所と屋内の会場二ヶ所があり、どちらでも選べるようです。特に屋上の方は他にはない景色で特別感がありました。真ん中に大きな柱がありますが、60名程度の式であればあまり気にはならないと思います。窓から大阪城も見え、挙式会場同様、特別な空間で式が出来るなと感じました。何件か他にも見学しましたが、あまり変わらないぐらいの金額でした。オープンキッチンで作った料理を熱いうちに提供してもらえるのが魅力的でした。お料理も全て美味しく、アレンジも出来るようなので、今後も話し合いながら決めていければと思います。大阪城公園内にあり、アクセスは様々な鉄道が家集中しています。ただし、それぞれの駅からそれなりに歩く必要はあります。シャトルバスも出ているので、タイミングさえ合えば良いと思います。まだ担当のプランナーさんは決定していませんが、当日お話しさせていただいた方もとてもフレンドリーで様々なお話ができました。ナチュラルテイストを希望していたので、その雰囲気にはピッタリでした。グリーンテイスト、ナチュラルテイストの中にも歴史ある建物という厳かな雰囲気もある、あまり他にはない雰囲気の式場なので、そういった雰囲気を求められる方にはピッタリかと思います。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切で、特別感のある式場
室内の挙式会場は、バージンロードが長く、開放的でした。挙式会場の隣には、ウェルカムパーティーができるスペースがあり、挙式後にゲストの方と写真を撮ったりできて、距離が近いと感じました。披露宴会場のすぐそばに調理場があり、料理が美味しかったです。会場内は広く、窓の外には大阪城や緑が見えるので、魅力的です。近くの他の式場と大差ないと感じました。大阪城が近く、特別感があり、満足です。披露宴会場に調理場が近いので、温かくて美味しい料理がすぐに出てきます。またオープンキッチンなので、作っているところを見ることができます。料理を食べるだけでなく見ても楽しめます。大阪城公園内なので駅からは遠いですが、シャトルバスがあるので便利です。駅から歩いても、大阪城が近くにあるので、遠方から来る人は楽しめると思います。色々と分からないことがあっても相談にのって頂き、悩んでいたら一緒になって考えて頂きました。やりたいことを実現しようと色んな提案をして頂けます。ここにしかない特別感がある。新しい会場なので、ゲストの方が分かりやすい。料理が近くで作られている。大阪城公園内なので、緑が多く静か。みどりが好きで、アットホームな式をしたい方が気に入りそうです。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵なスタッフさんと料理・ロケーションが最高!
ガーデンチャペルからの大阪城は絶景!!写真より近くて感動しました。見学前はガーデンチャペルがいいと思っていましたが、室内チャペルをみて、ナチュラルで落ち着いた雰囲気が好みで、ここにしようと思いました。披露宴は、一番人気と言われたコーストが気に入りました。60、70名招待予定なので、柱があることで会場ががらんとせずに、いい雰囲気になりそうでした。人数が増えたら大きい部屋に変更も可能とのことでした。お部屋からお城が見えるのと、窓がたくさんあって明るく感じました。70名で作ってもらいました。時期によって値段が変わるとのことなので一概には言えませんが、プランナーさんに頑張ってもらい、予算内におさまりました。アイテムの案内だけじゃなくて、節約するポイントも教えてもらえたので良かったです。違う会場を見てないので分かりませんが、好みの雰囲気で、予算内におさまったので、即決しました。ミシュランで星をとったシェフがいるようで、参列した式も比べても一番美味しかったです。50品目以上の食材を使っているようで、特にお野菜が美味しかった!大阪城天守閣の真横で、大阪の土地勘がなくても分かりやすいと思いました。最寄り駅から歩きますが、駅の混雑した感じではないので、自然と観光を楽しみながら来ていただけると思います。土日はシャトルバスがあるので、近くまで行けてゲストも安心だと思いました。プラナーさんがとても親身に相談にのってくれました。時間も気にしつつ、スムーズな案内をしてくれました。私たちの希望をまとめてくれて、提案も沢山してくれました。担当プランナーさんだけでなく、すれ違うスタッフさん、シェフもお料理説明に来てくれたり、ここなら安心して任せられると感じました!緑や空か綺麗で、かつ建物自体もクラシカルでモダンな雰囲気の式場はここしかありせん!ウェルカムパーティがあるので、海外ウェディングのようなアットホームな雰囲気が好みの方にはオススメです。・クラシカル、モダンな雰囲気が好み・ナチュラル、ガーデンウェディング・お料理にこだわる詳細を見る (862文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
忘れられないロケーション
挙式は2ヵ所あります。1つ目は室内。少し長めのバージンロードで、窓がたくさんあり、自然光がはいります。参列者と距離が近いです。2つ目は建物の屋上です。大阪城を真横に挙式ができます。ここは晴れていれば、フォトスポットに最適です。皆と違う挙式をするなら、屋上ですね。建物の中は洋の感じですが、披露宴会場は和な感じです。部屋の場所によれば、部屋の中からも大阪城を見ることができます。他の会場に比べると少し高いかなというイメージはあります。そこは、交渉と自分で作ったりと色々手段があるのかなと思います。料理はとても美味しかったです。大阪、関西の野菜を集め、料理全体で50品目を使うというコンセプトがあります。野菜がとても美味しかったので、女性にとても喜ばれると思います。お肉も大変おいしく、ゆっくり火を通しとても柔らかかったです。大阪城の隣なので、みんな知ってる、絶対に忘れない場所です。重厚感があり歴史的建物ですので、レトロな感じが好きな方にはピッタリです。短いですが、赤い絨毯の敷いた階段もあり、写真を撮る場所には困りません!!プランナーの方には色々お願いをしましたが、決してダメとは言わず、交渉していただきました。なるべく私達の希望を叶えようと頑張ってくれます。なんといってもロケーションです。 これ以上の場所はありません。大阪城が好きな方、レトロな建物が好きな方なのはピッタリです。少人数でも大人数でも挙式ができます。大阪城の敷地内なので車がすぐ近くまで行けません。お年寄りの方や足腰が不自由な人が参列者にいる場合は会場まで来られるのに大変かもしれません。建物の中はエレベーターが完備されていますので大丈夫です。詳細を見る (706文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
大阪城が間近で見れる良い式場
挙式会場の雰囲気はレトロな感じで出したいって希望があって、実際に行ってみると凄くイメージと合っている場所(レトロな雰囲気)だったので、二人で良い場所やねって気に入りました。設備についてもレトロな感じを残しつつエレベーター等の設備を整えている為凄く安心しています。色合いについては、建物自体の色合いは単調な感じだと思います。しかし、会場は相談次第で色鮮やかな感じにも出来ると思うのでそこまで気にしなくても良いかと思います。施設の大きさは大きめで新郎新婦の着替える場所やゲストの待機場所は大きくて満足してます。また、ゲストの数によって変えるために3ヶ所会場があるので良い。まだ分からない料理は少し食べたが、美味しかったので、気に入っている交通アクセスについては不便になると思います。最寄りが谷町4丁目か森ノ宮であり、約20分程度歩く必要があるため、タクシー券などを準備する必要がある立地は大阪城の近くで挙式を挙げることが出来るため、お城や歴史好きな人からすると良い場所だと思う。スタッフ対応は凄く親切に説明や案内をしてくれるので良い印象まだ、プランナーさんと決めていってないのでサービスは不明イメージと合う結婚式場レトロ好き、歴史好き、お城好き詳細を見る (520文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
大阪城が大きく見える結婚式
大阪城が目の前にあることがここにしかないロケーションだと思います。また式場内も古き良さの中に今風の雰囲気が感じられてここにしかない感じだと思いました。外観は昭和6年に建設された旧第四師団司令部庁舎ということもあり、非日常的空間を感じるには最適であると思います。しかし建物内に入ると古き良さを残しつつ現代的に設備がなされています。会場内は非常にコンパクトで会場内を行ったり来たりということもなくゲストを迎えるには最適であると感じました。大阪城の前にあるロケーションはここだけ思います。アクセスは駅から少し歩きますが、大阪城公園の景色を眺めつつ会場まで歩くのも新鮮でいいと思います。またエレクトリックカーも走っているのでそれを利用するのもいいと思います。料理がとても美味しく、またシェフの方が自ら説明をしてくれました。また担当の方の説明が丁寧でわかりやすかったです。部屋なども比較的広く、充実度は高かったです。少人数で行うには最適な式場であると思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
レトロモダンな式場の雰囲気に一目惚れしました
挙式会場は、レトロでクラシカルな雰囲気が気に入りました。また、バージンロードも長いらしいのですが、間延びしている様な空間ではなく、いい雰囲気の会場だと思います。私たちは室内を希望しておりますが、屋上の大阪城を見下ろせる場所でも挙式が可能だそうです。披露宴会場は、70名ほど収容のお部屋には大きな柱があり(昔の建物をリノベーションしているので味かもしれませんが)参列者から高砂が見えなかったため、そこの会場はやめて、1番大きな会場にさせていただきました。桜の絵が描かれており、モダンな式を挙げたい方にはぴったりだと思います。少し高めな値段設定だと思いますが、プランナーの方とよく話し合い、納得がいくまでお付き合いいただくと良いと思います。一生に一回しかない事なので、気持ちよく迎えれる事が何よりだと思います。とても美味しかったので、当日どこまでグレードを上げるか悩んでいます。交通アクセスは、谷町四丁目から徒歩15分で少し遠いのですが、土日はシャトルバスが出ているのでそれに乗れれば手前までは運んでくださいます。プランナーさんは、親しみやすい方で親近感が湧きます。スタッフの方も笑顔が多く良い雰囲気でした。挙式当日も全員が気持ちよく終えれる式であることを願っています。会場の雰囲気大人のカップルの方。少し渋みのある会場だと思います。申込前には、事前にどの様なことがプランに入っていて、入っていないのか事前調査した上で向かうべきだと思います。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
おしゃれでレトロモダンな場所
・バージンロードが大阪市内で一番長い・ハープの演奏と聖歌隊が素敵だった・装飾されている花などもおしゃれ・挙式会場の手前にウェルカムスペースがあり、ジャズの生演奏(サックスなど)をしていただける・60〜80人規模の披露宴会場は、真ん中に大きな柱が2本あり、招待逆が見えづらいと思いましたので、80〜100人規模の披露宴会場でお願いしました。・披露宴会場の窓越しに、大阪城が見え、なかなかこんなに近くで見る機会がないので、素敵だと思いました。・試食をしましたが、どれもとても美味しかったです。・いろんな野菜を使っていて、1コースに50〜60品目の食材を使っているそうで、魅力的でした。・梅田駅と新大阪駅からシャトルバスがあります。いろんな設備が充実しており(二次会までできます)、近くに大阪城という観光名所がある店です。大人数の披露宴をする方は、特にいいとおもいます。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大阪城の目の前にある式場です
大阪城を目の前にした屋上挙式会場は圧巻です!5月に屋上で挙げたくて申し込みをしたのですがコロナで延期になった挙句、当日雨が降り残念でした。少人数に適したこじんまりとした会場でした。円卓に最大8人座れると伺っていたが、アクリル板もある為8人座ると狭そうに感じた。ゲストとの距離が近くていいと思います。料理、卓上装花で値上がりしました。当初はコースを選ぶスタイルでしたが、延期になって料理を全て試食して自分でコースを作るスタイルに変わったので当初より料理代が安くなった。どれも美味しかったです。ケーキの文字を間違われたことが残念でした。当日確認を受けた時にはもう間違った文字で完成していたので言えませんでした。交通アクセスは良いとは言えません。どの駅からでも徒歩10分以上かかってしまい、会場が大阪城天守閣付近にある為どうしても坂道や階段になってしまう。シャトルバス、エレクトリックカーがあると楽です。1ヶ月前までに車両申請をするとタクシーで近くまで来れますが、コロナ禍で情勢が変わったりして当日の出欠もギリギリまで変動してしまう為、1ヵ月前締切は少し早く感じた。打ち合わせで伝えていたのに当日確認を受けたり、上手く伝わっていなくて演出ミスになっていた部分があった。最後の方グダグダ感があったのでもっとしっかり進行して欲しかった。グダグダになりたくなくて司会をお願いしていたのに最後の方司会者と進行役がいる意味が分からなかった。結果的に全て終わった時には大幅に予定時刻を過ぎていました。遠方から来ている人や多忙のなか駆けつけて下さってる人もいるのでせめて時間通りに終わらせて欲しかったし、もっとしっかり司会進行をして欲しかった。次の方の結婚式から最善を尽くされても、もう私たちの結婚式は戻ってきません。でもプランナーさんには感謝しています。色々持ち込み可能なのでオリジナルの結婚式を挙げることが出来る大阪城を目の前にしたロケーション、プランナーさんがいい人だったのでこの式場に決めました。コロナ禍での結婚式で色々大変な思いをしている方が多数だと思います。日々情勢も変わるのでゲストの人数に変動があったり、呼びたい人が欠席になってしまい思い通りの結婚式が中々出来ない状況ですが当日は楽しめました。新郎新婦、親族で話し合って本当に自分達に合ったタイミングで決行することが大事だと思います。延期にはなっても結婚式を中止にして諦めることはして欲しくないです。詳細を見る (1023文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/01/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
大阪城の見える緑の豊かさに溢れる会場
人との距離が近い点、緑に溢れる点が非常に良いと思いました。緑に溢れており、非常に雰囲気の良い式場でした。真近に歴史ある大阪城が見える点もオリジナリティーがあって良いと思いました。複数の会場と比較検討はしていませんが、設備やサービス、雰囲気の充実度に対してコストパフォーマンスは高いように感じました。非常に美味しかったです。大阪産の食材をふんだんに使っている点に親近感が湧きました。大阪駅、新大阪駅からシャトルバスが出ており、jrの最寄駅からも徒歩圏内であるためアクセスしやすいロケーションでした。駐車場も豊富にあるようです。こちらの要望、状況を汲んだ上で親身にご対応いただけました。やはり会場の雰囲気の良さ、ここで是非挙式したい!と思えました。日程に余裕を持って申し込むのが良いと思います。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
大阪を感じられる式場!
緑が基調とされていて、とても好感を持つことが出来ました。また、入場の前に親へ感謝の言葉などを動画で伝えることができるそうで、他にはない所かなと感じました。チャペルから披露宴会場まではひとつの廊下で繋がっており、天候に左右されないと思います。披露宴会場の中も横に広いので、親戚関係の席も近くに感じることができます。試食させていただきましたが、素材にこだわっており全ての食事が美味しかったです。親戚が遠方から来るのでアクセスにはこだわりました。シャトルバスも大阪城の中にまで入ったところで降ろしてくれるので、迷うことはないと思います。また、近くでみる大阪城の迫力は遠方の方だけではなくみんなに喜んでもらえると思いました。対応していただいたスタッフさんだけではなく、すれ違うスタッフさんやドアを開けてくださるスタッフさんなど、全員の対応が素敵でした。スタッフさん全員の対応の良さはとてもオススメです!大阪での挙式を一番感じてもらえる場所だと思うので、遠方から来られる方が多いカップルさんは気に入ると思います!詳細を見る (452文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
結婚式を予約しました!!大阪城が見える式場!!
ガーデンチャペルから大阪城が見える眺めがすごく素敵で惹かれました!昔の建物をリノベーションしているそうです。レトロな雰囲気を生かし、全体的には洋風の雰囲気だけれども、所々に和のテイストが散りばめられていて素敵。人気のない日(仏滅・gwなど)は頑張ってお勉強してもらえる可能性がある?!かもしれません。見積もりの段階でプランナーさんとよく相談すべきです。ブライダルフェアの試食会でいただきました。大阪産の野菜にこだわりがあるようです。お肉・魚料理ももちろん美味しかったのですが、野菜が特に美味しかった印象があります。駅が近いわけではありません。最寄りの谷町四丁目から徒歩10分はかかります(大阪城の敷地内なので予想以上に広い)ただ、大阪駅からのシャトルバスがある、当日申請をしていれば、タクシーや自家用車を式場建物の側まで乗り入れられる配慮がされているようです。申し込みの段階で担当してくれた方は、質問にも丁寧に答えてくれました!また、申し込みの決断に時間を要した(家族に電話をして確認をとっていた)のですが、待ってもらえました。会場内の導線が整っていると感じました。(当日の人の流れがスムーズになりそう)レトロな雰囲気、お城が好きな方が気にいると思います〜!詳細を見る (529文字)


もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大阪城をのぞむ唯一無二のロケーション
クラシカルな挙式会場は、あまり広くはありませんが、とてもおしゃれで素敵な空間です。また、屋上から見える大阪城の迫力はすごいです。こんな会場は唯一無二だと思います。クラシカルな雰囲気で、天井も高く素敵です。また、窓からは大阪城も見えるので、午後からの披露宴だと大阪城のライトアップも楽しめます。中ぐらいの会場には、真ん中に大きな柱があったので、人数が70名を超えると見にくい気がして途中で大きな会場に変更したため値上がりしました。また、ドレスもプラン内のものは少ないので値上がりしたポイントだと思います。ペーパーアイテムとブーケを持ち込みしました。また、装花もより華やかにするためにオーナメントなどを持ち込んで一緒に飾っていただきました。少しお値段設定が高いように感じましたが、量、味、質全て満足できました。駅から少し遠いのと、タクシーの乗り入れは事前に申請をしないとできないので少々不便なところはあります。しかし、バスを増便していただいたり、景色を楽しみながら来てくれるゲストの方も多かったので、大きな問題はなかったです。プランナーさんは、私たちの希望を最大限に叶えようとしてくださり協力的です。また、お料理のスタッフなども通りかかると挨拶をしてくださり、とても気持ちがよいです。とにかく、屋上からの大阪城眺めは感動的です。また、比較的自由にさせてもらえるので、オリジナルの演出も取り入れることができました。演出、サービス、お料理等ゲストのみなさんに喜んでいただけたので、満足しています。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
大阪城天守閣のすぐそばという唯一無二の式場
ハナユメで紹介された時は立地もイマイチで、あまり乗り気ではなかったですが見学時のスタッフ対応、ロケーションの素晴らしさに即決しました!歴史ある建物と、やはり何といっても大阪城天守閣が一望できる式場ということで大阪らしい演出ができると考えました♪エレベーターが1つしかなく、建物1階がお土産屋、屋上などにレストランが併設されているため観光客も多く、少し不便ではあります。披露宴会場は広いコーストの方にしました。人数的には2階の会場でも可能でしたが、真ん中に鏡があるのがネックで会場費の追加してコーストにしました。雰囲気も落ち着いていて30代のカップルにオススメです!チャペルを室内のサンタナ、披露宴会場がコーストの場合はワンフロアで当日過ごせます。コーストは広いですが横長なので、新婦親族のテーブルや、1番奥の友人たちのテーブルからは入場口が開いた時などは、あまり見えなかったと思います。高砂も1段高くなっている訳ではないので、やはり後ろの席からは見えにくい感じです。コーストは3階ですが、コーストの1部の窓から天守閣が少し見えるくらいです。もう少し大阪城を披露宴会場でも感じられたらと思いますが建物上、仕方ないとは思います。余興の時などの照明は出来ないと言われていましたが何故か当日は、照明による演出がされていました笑スクリーンも2箇所から見れるので、どの席からも問題なく鑑賞できます。フラワーアレンジメントは1度のみの打ち合わせでしたが、その後もプランナーを通じてやりとりしたり、メールでやりとりし色々追加になりました。チャペルの装花がナチュラル過ぎて森っぽい感じだったので、追加で造花を当日のみボリュームアップ、フラワーライブパフォーマンスも追加しお色直しが色打掛だったのでガラッと装飾を変えてもらいました!またブーケトス、母親たちへの贈呈用、高砂の装花ボリュームアップ、ケーキ周囲の装花など結構プラスでかかりましたがどれもやってよかったと思います!想定していなかった出費は、衣装の小物(パニエや新郎のシューズなど)が全て別だったため気に入ったアイテムがなければ購入となります。またパニエやインナーの下着なども出費は、かさみました。お色直しの色打掛はドレスショップで惹かれる着物がなく、他のショップでレンタルしたため持込み料5万×2人分かかりました。節約したところはオープニングやプロフィールdvdなどは自分たちで外注しました。メルカリかココナラなどもあるので、その辺りは削れると思います。引き出物は決まった中から選ぶしかないため、削ろうと思えば削れるところではあります。見学の時にも驚かされたのは、料理へのこだわり。食材も1つ1つ厳選されており、野菜が美味しくビックリしました!目で見て、食べて美味しくこの料理を提供するだけで参列者の方にはカナリ喜ばれると確信できました!ただ、量的には少ない感じがするのでグレードアップは必須です。またパンも一種類だけなので、追加し三種に変更、ドリンクもグレードアップは必要かと思います。ウェルカムパーティの際のアラカルトも用意して頂きましたが、屋上でのパーティで奥の方に料理とドリンクがあったため、参列者は気付いていなさそうでした。当日はグレードアップした魚料理が好評で、どの世代からも美味しかったと言ってもらえました♪ロケーションとしては大阪城天守閣が一望できるため、印象に残る式場!遠方の方は、とりあえず大阪城を目指して来てくれればokなので迷わず来れると思います。しかし、大阪城公園自体が広いため最寄りの駅からも近くのパーキングからも15分弱は、かかってしまいます。当日はタクシーや自家用車も、シャトルバスの停車場所と同じ、豊国神社まで入って来れるのでそこからなら4、5分で式場まで来れます。なので当日のアクセスについては問題ないですが、打ち合わせなどで式場に出向く際は遠いのを毎回、実感させられます。どのスタッフさんも忙しそうにされていますが笑顔で気持ちの良い対応をしてくれます。また何回か打ち合わせで行くと顔も覚えてくださり、何だか式場が第2の家のようなアットホームに感じました♪打ち合わせの際はドリンクも常に提供され、時間の調整も平日19時~打ち合わせなど無理も聞いて頂いていました。花の打ち合わせやドレスショップは式場ではないので何度か間違えてしまいご迷惑をお掛けしましたが何とか調整してくださいました。プランナーさんは男性の方も多いようですが、仕事ぶりを見ているとかなりハードなため女性のプランナーさんは凄く尊敬できました!カスタマーサービスでのメールやりとりは、なかなかスムーズには行きませんが画像のやりとりなどもできるので、その点は良かったです。当日の披露宴の際は新郎新婦ともに食事が取れないことが多いですが、式後に食べる時間が設けられているとのことでした。しかし前菜、パン、スープまではその中に含まれていないので注意です。挙式前の前室があり、そこでbybrideのdvd上映ができます。私の場合は新郎新婦、新婦母(ベールダウンするため)、新婦姉(バージンロードを一緒に歩くため)たちと共に上映会をしました。2-3分程のムービーに亡き父への想いを流し挙式前から母、姉ともに涙していました。父へのプレゼントにもなり、あの空間と時間があるこの式場にとても有難く思いました。決め手は営業担当の方のプレゼン力!チャペルだけでなく、チャペル前室でのdvd上映もサンプルを見せて頂き、当日のイメージがすんなりと湧きました。説明も明確で、次から次へとアイデアを出し、実現可能かどうかの擦り合わせをして頂きました。またワンフロアで済むことも重要視し、フロアは貸し切りで使えると聞いていましたが当日は参列者が来館してきた時間になっても他のカップルの受付がフロア内にあり、ウェルカムスペースなども参列者が来てしばらくしてから設置されていたようで残念でした。安くない買い物ですので、これで伝わっているだろうと思っても再確認を心がけ、一生に1度の結婚式を素晴らしいモノにしてほしいです♪詳細を見る (2514文字)



もっと見る費用明細4,997,559円(77名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 2.4
- 会場返信
スタッフはハズレが多い、ロケーションは良い
コーストという会場で披露宴を行いました。・会場の窓からは大阪城が見えます。・スクリーンは会場の前後に計2枚出せます。・会場の真ん中に2本の太い柱があり、高砂から柱を挟んだテーブルの一部の出席者からは高砂が全く見えません。私たちはテーブルラウンドをして、高砂にいる時間を短くすることで、全く見えない問題を解消しました。料理代値下がりしたものはありませんが、生演奏などの特典、ペーパーアイテム、ブーケを自作することで節約できました。おいしかったです。お魚料理をupしたため、見積もりより高くなりました。ただし、シェフの方はお料理のアレンジや要望に対し柔軟に対応してくださり、満足しております。アクセスは悪いです。最寄駅から20分は歩きます。大阪駅と新大阪駅からシャトルバスが出ていますが、本数は少なく、バスの収容人数も30人弱だったと思います。注意事項として、公式ホームページに土日祝はシャトルバスは運行する、と記載がありましたが、実際は運行しない日があります。1度、打ち合わせの帰りにシャトルバスを利用しようと豊国神社のロータリーでバスを待つも、来ないことがありました。式場に電話で問い合わせると「今日は結婚式の予定がないため運行しません」と回答されました。公式ホームページに運休などのお知らせはなく、あまり当てにならないと感じました。シャトルバスご利用の際はその都度お電話などでご確認した方が良いと思います。【披露宴のスタッフおよびプランナー】・サービスは本当に悪かったです。スタッフの質が悪く、ミスも多く見受けられました。さらに連携不足な上、責任者が多忙により、上手くまわせていない状態だと感じました。・度重なるミスや、挙式1か月前になっても正確な進行表1つ頂けなかったことが不安で、プランナーを交代してもらいました。挙式まで時間もないため、急遽交代したプランナー(式場責任者)と打ち合わせをしましたが、その横で元プランナーは同僚たちと盛り上がり、10分以上は大きな声で話しておりました。電話で交代依頼をした際に元プランナーは「最後までお二人のお手伝いがしたい」と非常に申し訳なさそうに話しておりましたが、まあ実際はそんな風に思っていなかったんだろうな、と感じました。■その他披露宴で生じたこと、改善してほしいこと、今後起きてほしくないこと事前に預けた荷物は行方不明の上破損していた、主賓の乾杯酒がない、契約前と契約後で説明が異なり20万円弱の値上がりしそうになる、初回打合せから挙式1か月前まで何度指摘しても進行表の誤りを修正されない、事前に伝えていたがエビアレルギーの方にエビ料理を提供、スタッフがドレスの着せ方がわからない、ドレスから下着が見えていた、お願いしていた控室が違う【2次会スタッフ】同じ建物内のレストランで2次会を行いました。とてもよいサービスで非常に満足しております。メニューの変更・アレンジも柔軟に対応していただき、良かったです。フルーツブッフェを+500円で追加しましたが、種類は7~8種類、かなり大量にありゲストも私たちも大満足でした。私たちが着替えや撮影等で動けない間、幹事さんと相談しながら臨機応変に対応していただき、当日発生したイレギュラーも無事に対処していただき、本当に助かりました。2次会はここにお願いしてよかったな、と思いました。■よかったこととこれからも続けてほしいこと■・会場から神社までの人力車移動 会場1fに人力車がとめてあり、ゲストが大盛り上がりの中、神社まで移動しました。 観光客も祝福してくれて、かなーーり恥ずかしかったですが、素敵な思い出に残りました。・近くの神社で良心的なお値段で厳かな挙式をあげられること 花嫁道中や演奏、巫女の舞、控室利用のすべてのサービスを含めて初穂料11万円 参列者から厳かな雰囲気が本当に良かったと言っていただけました 最近は神前式が少ないためか、初めての参列した方が多く好評でした・2次会後に披露宴の食事を出してくれたこと・引出物や演出、写真等の展覧会(サンジョルディコレクション)があったこと 引菓子の試食や品物を手に取って確認できたのはよかった・スタッフのサービスはあまり期待できないため、ご自身でしっかり確認しながら楽しい1日をお過ごしてください。詳細を見る (1770文字)



もっと見る費用明細3,647,597円(71名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大阪のど真ん中でクラシカルな式を!
挙式会場は室内と、外の両方があります。外は、大阪城の天守閣が間近に迫る絶景ですが、雨の日を考慮して室内でしました。室内では、すぐ横にウェルカムパーティ用の小部屋があり、動線がすっきりしていました。披露宴は少人数でしたのですが、少人数用の部屋があり、スペースを持て余すことなくできてよかったです。旧陸軍庁舎の趣を残しており、クラシカルな感じがとてもよいです。大阪駅からシャトルバスはあるのですが、会場が大阪城天守閣の真横でもあるので、真横までは乗り付けません。大体3分位は歩く必要があります。そのため交通アクセスは少し悪いです。大阪のど真ん中、大阪城の敷地内でできる結婚式というのが最大のよい点です。また、スタッフの方々もとても良くて、当日は緊張をほぐしてくれたり盛り上げてくれたり感謝です。あとは、料理がとても美味しいです。横にレストランを併設していますので是非食べてみてから決めるといいと思います。結婚式の下見は疲れますが、金額イメージを掴むためにも複数行って見積もりをもらうべきかと思います。この式場はサービス面もさることながら、金額面でも頑張ってくれたことが決め手でした。詳細を見る (489文字)
費用明細1,756,925円(19名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
大阪城がみえて素敵な式
大阪城が見えて景色がよかったです。会場は昔ながらのレンガ調でレトロな雰囲気があり、そのような雰囲気が好きな方にはいいと思います。中には中央に大階段があり写真スポットになっており、そこも雰囲気がよかったです。安くはないですけど、このロケーションに惹かれた人にとってはいいかもしれません。料理は美味しかったです。また珍しい食材を使ってくださるので目でも楽しめると思いました。駅から少し遠く少し不便だと感じましたが、当日はバスがでるそうなので安心しました。どのプランナーさんも親身になって話を聞いてくれます。大阪城がみえて特別感があると思っています。なんと言ってもロケーションが唯一無二です。大阪城がこんなに近くに臨める環境は他にないので、大阪らしい場所で結婚式をしたいと思ってるカップルにとっては素晴らしい選択肢になると思います。ただ式場までそれなりに歩く必要があるので足腰の悪い人が参列する場合は事前に確認が必要だと思います。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気がモダンで素敵!
挙式会場は昔ながらの歴史のある建物で、内装もとてもモダンな感じでとてもよい雰囲気でした。チャペルは屋上と室内の2種類あり、屋上は大阪城がかなり近くに見えて迫力があります。ただ、私は天気のことを考えて室内を選びました。ただ屋上もウェルカムパーティーができるとのことで利用する予定です。室内のチャペルはかなりこじんまりした感じですが、ゲストとのきょりがちかく、個人的には雰囲気が気に入っています。また、チャペルに入る前に一部屋あり、そこでなんらかの演出も可能とのことで、今どうしようか考えているところです。牧師さんは外国人で日本語が流暢なイケメンの方と伺っています(笑)ハープもあったので生演奏もとても楽しみです。披露宴会場は二種類あり、広い方、狭い方とありましたが、私は広い方を選択しました。狭い方とは室内に大きな柱が2つあり、後ろになるであろう親族席からは高砂が絶対見えないと思いました。ただ、正方形のお部屋で雰囲気はとてもよかったです。親族だけの式ならいいかなと思いました。私が選んだ広い方は、どちらかと言えば和装が合うような雰囲気でした。ただ、私は和装はせず、2着ともドレスでいくのであまりそこは生かせないかもしれません…。全体的に黄色味のあるお部屋なので、衣装の色は選んだ方がいいなぁと感じました。窓からは大阪城が見えるのでとても良かったです。華やかではありますが、どちらかと言えば落ち着いた雰囲気だと思います。大阪城のすぐ横で、立地面はいい?のですが、交通アクセスがあまり良くないと思います。専用パーキングがないので、大阪城公園周辺のコインパーキングで停めるしかなく、ゲストには新大阪駅か大阪駅から出るシャトルバスに乗ってきていただく必要があります。もちろん電車でも大阪城公園の中を15分ほどは歩いてきてもらわないといけないので…。打ち合わせも毎回そんな感じなので、少し苦労はしてますが、大阪城の横という他にはないところが気に入っているので、アクセスの悪さは目をつぶろうかなと思っています。シャトルバスについては公式ホームページに時間の記載がありましたが、正直もう少し本数があってもいいんじゃないかと思いました。スタッフの方の相性がよかった点が大きいです。これは人によるのでなんとも言えないと思いますが、あまりガツガツしていなくて、上部だけの感じじゃないのがいいなと思いました。マタニティや子連れ向けのサービスについては確認していないので分かりませんが、甥や姪も参加するので確認しといた方がよかったなぁと思いました。控え室や化粧室はちゃんと見てませんでしたが、ブライダルフェアの時点で確認すべきだったと今反省しています(笑)ただ、個室はあると伺っています。何よりのおすすめポイントは建物の雰囲気だと思います。外も中もとても素敵です。上司や目上の方には気に入ってもらえそうな会場かなと思って、ゲストの反応がとても楽しみです。どちらかと言えば20代後半〜30代のカップルが気に入りそうだと思います。やはり全体的に落ち着いた会場なので、若い方にはあんまりピンとこないかなぁと思います…好みの問題もあると思いますが…。申し込み前には必ず見積もりについてはしっかり詰めた方がいいと思います。最初のベースを安くしておかないと後ではなかなか値引き出来ないと聞きますし…。なるべく具体的なこと(ドレスや映像、カメラマンなど)の持ち込みについて確認したりした方が後で納得感あるかなぁと思います。当日成約の方が交渉しやすいのでなるべく情報を集めてからブライダルフェアに参加することを強く、強くお勧めします!(笑)ただ、会場の雰囲気なども大事ですが、最後はスタッフさんとの相性かなぁとも思います。詳細を見る (1541文字)

- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロで落ち着きのある雰囲気です。
レトロな雰囲気で私の理想通りでした。大阪城が見える屋上の式場は本当に惹かれました。小人数制でも対応できてよかったです。披露宴会場からも大阪城が見えて、家族にも喜んでもらえそうでした。近畿の食材を使ってて、全てすごく手が込んでて美味しかったです。これだと家族も、満足してくれると思います。大阪城が近くで見える最高のロケーション近々の日にちでも対応頂け、私の期待にも答えてくれるいい方でした。不安なことも、聞いてくれて寄り添ってくれる方だと感じました。大阪城が近くで見える凄くいいロケーションです。中の大階段も写真映えがしそうで本当に素敵な会場だとおもいました。スタッフがどこまで私たちのわがままを聞いてくれるかだと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大阪城目の前のクラシカルな会場
大阪城目の前の会場です。内装がレトロでクラシカルな雰囲気です。大階段やステンドグラスもあり、写真映えしそうです。かなり値引きしていただけましたが、即決しなければその金額にはならないようです。材料にこだわっていることがよくわかりました。野菜もお肉もとても美味しかったです。大阪城の目の前にあるため、駅からはかなり歩きます。車やタクシーの乗り付けもできませんが、カートのようなものが運航しているようです。予約時間の通りに伺いましたが、プランナーが現れたのは40分後でした。説明中も何度も30分単位の中座をするので、終わるまで6時間かかり辟易しました。お料理の説明や、ムービーの演出、ドリンクサービスなどは親切にしていただきました。新婦控え室がかわいかったです。待合室となる部屋もモダンで、全体的に大人な雰囲気の会場だと思います。クラシカルな雰囲気が好きな方におすすめです。駅から歩くとかなり遠いので、会場までの交通手段をよく確認しておいた方がよいと思いました。詳細を見る (428文字)



- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/07/08
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
大阪城をバックにガーデン挙式ができてゲストも喜んでくれました
会場の雰囲気は伝統的な建物と何といっても大阪城をバックに挙式があげれるという他にはないロケーションです。伝統的な建物で歴史を感じる雰囲気です。1階は観光客で賑わいお土産屋さんもありざわざわしておりましたが2階.3階は雰囲気が変わり高級感があります。シンプルながらも部屋のドアを一歩入るとそれぞれの部屋に素敵なこだわりがあり特別感があります。料理のグレードはゲストに対するおもてなしと考え、良いランクの物をと考えていたので想定内でした。持ち込み料金もかからず良心的だと思いました。ペーパーアイテムは全て持ち込みしました。作成する際のアドバイスなどもしていただき安心してできました。司会者を立てず式場スタッフの方に対応していただきましたが何の問題もなく務めてくださいました。お料理はおしゃれで味付けも和のテイストご当地の野菜などを使用され素材の味を生かしたあっさりとしたものでした。高齢のゲストが多かった私たちにとっては美味しかったと好評でした。アクセスは不便ですが大阪城公園内を散策するような気分でよいと思います。シャトルバスや公園内周遊バスも運行しています。ただ、高齢の方には厳しいかもしれません。プランナーさんとは初めてお会いした時から全てをお任せできるような信頼関係を結べました。おかげさまで思った通りの挙式、披露宴となりました。大阪城をバックにガーデン挙式を挙げられるところ。教会での挙式よりも解放感があり天気にも恵まれ印象に残っています。他にはないロケーションはここにしかない設備だと思います。この式場を選んだ決め手は大阪城敷地内で結婚式があげれるというところでした。遠方からのゲストもよい思い出になったと喜んでくれました。テラスからは屋上の高さから大阪城を眺めることができ普段下から見上げることしかできないので特別感がありました。もう一つはこだわりのお料理です。とても美味しく和の味付けで大変好評でした。お料理はできる限り良いものをと考えていた私たちにとってぴったりのイメージでした。詳細を見る (847文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/28
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
家族への豪華なもてなし
宴会場と同じ建物にあるので、移動が楽でした。挙式会場の飾り付けは会場固定の物だったのですが、おしゃれでとてもよかったです。会場の雰囲気が豪華でレトロで好みでした。窓から大阪城が見える部屋を選んだのですが、お城をバックに記念写真をたくさん撮れたのでよかったです。料理、写真、親族の衣装レンタル、ヘアセットドレスのランクアップがディスカウントになった。ケーキや初期設定の写真料金もディスカウントしてもらえた。暖かい料理はもちろん、冷たい料理までとても美味しかったです。大阪城の真横で会場からも見える部屋を選べたのでよかったです。手続きをすれば式当日はタクシーで会場手前ままで乗り入れできる事を事前に伝えてほしかったです。シャトルバスがあり便利ですが平日しか運行していないので打ち合わせの時など不便でした。プランナーさんはテンポ良く準備が進むようにしていただけてよかったです。ヘアメイクと介添えの方は同じ人だったのですが、メイクの要望にも答えていただけてよかっです。カメラマンの方もセンスの良い写真をたくさん撮っていただけましたし、プチ後撮りもしてもらえてとてもうれしかったです。料金は上がりましたが満足しています。ドレスショップの方の対応が悪くとても気分が悪くなりました。ドレス自体には満足しています。式後に時間いっぱいまで写真を撮ってもらえたか事。会場の雰囲気が自分の好みだった事と、料理の美味しさが決め手になった。妊娠した事もあり、結婚式自体に乗り気でなかったが、やってよかったと思えた。詳細を見る (644文字)



もっと見る費用明細1,598,488円(13名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ914人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1025土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1026日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



