
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
心温まる結婚式ができました!
会場は中世のヨーロッパのようで館内に流れるジャズがとてもよい雰囲気です。照明や壁のインテリアも素敵です。・テーブル・花・料理・引き出物・アルバム代大阪城・天守閣の近くという唯一無二の立地。実際に披露宴後観光をして帰る人もいらっしゃいました。着物で来てくれたゲストは写真映えすると喜んでいました。ただ、雨の場合は少し大変かと思います…。コロナ禍で開催に不安もありましたが、一緒に対策や工夫を考えてくださいました。演出も親身になって考えてくださいました。て・会場の窓から見える緑と大阪城天守閣・お城好きにはもちろんですが、クラシカルなヨーロッパの雰囲気がすきな方にもおすすめです・料理もおいしく、レストランがあるので記念日にも訪れられそうです詳細を見る (319文字)

- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大阪城とともに思い出に残る式場
挙式会場のガーデンチャペルからは迫力ある大阪城が見えます。その迫力に思わずカメラを向けたくなります。そんな大阪城を背景に挙式は行われるので、写真映えすること間違いなし。どんな装飾よりも挙式に花を咲かせてくれると思います。披露宴は小規模にも対応したモニカのお部屋で行いました。ゲストの人数が少なく、部屋が広い場合は寂しく見えてしまうかもしれません。しかし、今回のモニカの部屋では、新郎新婦とゲストの円卓を近く配置でき、また部屋全体の色味が暖色だったこともあり、寂しさを感じない温かい雰囲気のアットホームな披露宴になりました。最寄り駅(地下鉄)から歩いて15分かかるので、事前にゲストの交通手段を確認しておくことをおすすめします。ただ、大阪城の堀の内側なので、都会だけど静かな心安らぐ立地とも言えると思います。zoomでの打ち合わせがほとんどで負担が少なかった。迫力ある大阪城が見えることが決め手です。また、料理も和のテイストが合わさっており、非常に食べやすかった点も気に入りました。詳細を見る (440文字)

- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロとナチュラルのいいとこ取り!
レトロなつくりでしたが、自然光や緑の装飾が多いことでナチュラル感もある挙式会場でした。挙式会場に入場する前の部屋で、父に向けてのムービーを上映する演出ができるようです。また、そこの空間でウェルカムパーティーを行うようで、とてもおしゃれな空間になっていました。屋上にも出ることができ、そこから見える大阪城は圧巻でした。少人数向けの2会場を見学させていただきました。コーストという名前の会場は真ん中にある鏡付きの大きなふたつの柱が印象的でした。視界は遮られてしまいますが、鏡にメッセージを書くなどの演出にも使うことができるそうです。もうひとつのモニカという会場は、横長のつくりになっており、落ち着いた雰囲気の会場でした。駅からの距離はそこそこありますが、式当日は無料シャトルバスも運行しているようなので安心できます。すぐ目の前が大阪城なので、遠方からゲストを呼ぶ際は観光にもなり良いと思います。建物全体としてはレトロな造りですが、ナチュラルでおしゃれな要素も多くあるハイブリッドな式場だと思います。ゲストの待合室など、ひとつひとつの空間がおしゃれでした。レトロな雰囲気が好きな方、和婚を考えている方にはおすすめです。詳細を見る (506文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大阪のシンボルを一望できる歴史ある結婚式場
挙式会場前に新婦から両親に向けて感謝の気持ちを表す【バイブライド】と呼ばれるものがあり、挙式に向けて気持ちを高められると思いました。会場内は窓がとても多く、太陽光が差し込みとても明るい印象です。バージンロードも短か過ぎない程よい長さです。披露宴はコーストで実施しました。良い点は、1窓がある為会場内が明るく、大阪城が見える事2音響が素晴らしい良くない点は、1.柱が2本あり、座る場所によっては高砂席が見えない事がある2.56名で実施しましたが、通路が狭くなり新婦が通りづらそうでしたこだわったのは料理で、ここが1番値上がりしました想定してなかった出費は事前に調べていた事もありありませんでした私達は持ち込み料金では値上がりしたところはありませんでしたが、通常持ち込みできるものは持ち込み料がかかるようですペーパーアイテムは持ち込み無料でしたので持ち込んでコストは下げられます得点やサービス等はどこでもやっていることかもしれませんがフェアなどに参加した当日に申し込めば色々あります。ギリギリまで交渉する事が大切かと思います前試食会で全て食べたのですが、中でもお茶漬けやデザートが秀逸であると感じました。大阪城が目と鼻の先にあるのでゲストや両家親族、自分達も記憶に残る結婚式になりましたまた住所も大阪城1-1と1から始まるものだったのでスタートにふさわしいと思います交通アクセスに関しては送迎バスがありますのでゲストは不自由なく移動できるかと思いますが、持ち込みがある場合そこに何度も行くときは辛いかもしれませんプランナーさんは一度変更していただきました理由は打ち合わせ時間を忘れられていた為で、さすがにこの先任せるのは不安だという事で変更いただきました。変更後のプランナーさんは私達がやりたい事一つ一つを聞いていただきどれに対してもアドバイスや時にはやめた方がいい【理由をしっかりとつけた上で】とはっきりおっしゃられる方でした。提案していただく事も多々あり、非常に能力の高い方だったと思います。スタッフに関しては当日はキャプテンと呼ばれる我々をリードしてくれるスタッフがいるのですが、この方の接客接遇が素晴らしいとメッセージ頂きました。ですので品質は高いと思われます大阪城バックでとる全体の俯瞰写真大阪城、緑、歴史ある建物、この3つが決めてとなりました。特に一生無くならないと思うので大阪城を見る度に結婚式を思い出せると思った為実施した感想は、1.ウェルカムアイテムの搬入は大変2.打ち合わせに行くの大変【オンラインも可能ですができれば直接会って話したほうが熱量が伝わって良いと感じました】3.それでも尚しっかり準備して、苦労した分ゲストの方に五感全てで楽しんでいただけたと思いますこれから式の準備を始める方は楽しみ半分不安半分だと思います。ですが、準備の段階から2人でしっかり楽しみながらやりましょう!これから先長い夫婦の生活が始まりますがこんなに一生懸命話し合って2人で一つの事に取り組む事は少ないです。この時間を大切に当日を迎えていただきたいと思います。具体的なアドバイスは全て早め早めに準備しておく方が良いです。特に動画関連はすぐに取り掛かるべきです。これから出かけたりするときも写真や動画はたくさんとって素材は集めておきましょう早すぎる完成くらいがちょうど良いです詳細を見る (1386文字)


もっと見る費用明細3,749,463円(52名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お城!
ナチュラルでクラシカルな雰囲気のチャペルと屋上で大阪城を眺めながらのガーデンチャペルと選べます。室内はあたたかみがあり、とてもすてきでした。屋外は天候に左右されますが、お城に見守られながらのお式は忘れられないのではないでしょうか。歴史を感じるレトロな部分と新しい部分が融合しています。お部屋はいくつかありましたが、どのお部屋も窓が多くて明るいです。お野菜にこだわっているそうでお野菜がおいしかったです。シャトルバスでお堀の手前までは入れますが、車が入れない部分があるので徒歩5分ほどは歩きます。大阪城を目指して歩くので、足の不自由な方以外は観光がてらで気にならないかとは思います。丁寧でした。大阪城を目の前にして結婚式ができるのはここだけで、見えるとかではなく隣がお城です。ゲストの印象にも残るかと思います。高齢の方とかは来にくいかも。城好きにはたまらない会場です。詳細を見る (383文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/09/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
大阪城のすぐ隣でできる結婚式
挙式会場はすごくどこを切り取っても大変おしゃれです。重要文化財のような趣ある建物です。内装はリノベーションをされていて外観は少し趣ある感じで内装はとても綺麗でした。1階、2階は一般開放されていてタリーズ?か何か忘れましたがコーヒーショップやお土産さんなどが入っているので一般の方も普通に入れる場所です。3階は完全貸切の式場、4階も普段は一般開放されているルーフトップレストランがありました。式当日は3.4階は貸切になるので挙式中に一般の方とバッティングすることはないかと思います。披露宴会場は3つほどありましたがどこも雰囲気はよかったです。17名プランで約200万円でした。少し高いかな?と思いましたが削れるところは削れそうです。シェフが初めに挨拶と料理の説明、野菜の産地、お肉の紹介など事細かく説明してくださり料理も美味しくいただけました。盛り付けも綺麗でした。旦那が野菜嫌いですが、ここの野菜は美味しいと気に入っていました。地下鉄森ノ宮駅から徒歩で行きましたが、大阪城のすぐ隣にあるため結構歩きました。徒歩15分ほど。年配の方はきついと思います。送迎はあるみたいですが。若い方でしたら大阪城公園をほのぼの歩きながら自然を感じながら会場まで向かうと楽しいかもしれません。しかし女性の方はヒールを履いている方もいらっしゃいますので、少しきついかなぁと思います。駐車場も何台かは当日置いていいみたいです。ご年配の方もきついかと思いますので会場に許可を取れば車の乗り入れも可能だそうです。利便性で言うと、jr・地下鉄からはアクセス可能ですので利便性はいいと思いました。会場まで行くのに少し大変ですね。打ち合わせに毎回行くとなると大変だし、疲れると思います、、特に夏場は暑いので。。スタッフの方はとてもフレンドリーで私たちのイメージ・希望をしっかり把握した上でプランの説明をしてくださいました。どうしてもチャペルが自分のイメージと違うことを打ち明けると、いくつか案を出してくださり一緒に考えてくださいました。とても印象はよかったです。屋上のルーフトップレストランは結婚式当日にガーデン挙式にもできるそうで雨の場合は室内チャペルでも変更可能だそうです。大阪城やガーデンな雰囲気がお好きな方は気にいるかと思います。詳細を見る (952文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高の結婚式があげられました
大阪城が目の前に見えるロケーションで挙式を行いました。わたしたちが入場する前や、終わった後も、ゲストに大阪城と記念撮影をしたりして楽しく過ごせてもらえたのもよかったです。遠方からの方は、観光も兼ねて、楽しんでいた負けたのも、よかったです。挙式は長いバージンロードを歩き、大阪城の方に歩いていく、ステキな挙式です。ゲストの方に撮っていただいた写真にも、新郎新婦の背景には必ず大阪城が映っていて、すごくいい写真が撮れます。今回は天気が良かったため天屋上で挙式ができましたが、天気が良くない時には、チャペルもあるので、当日の天候を見て、挙式場所を決めれるのもいいと思います。チャペルもバージンロードが長く、素敵な雰囲気です。ナチュラルな雰囲気です。椅子は落ち着いた紫色で、いちばん大きな部屋からは、大阪城が見える部屋でした。和装婚が似合う部屋だと思いました。わたしも和装をして、とても褒めてもらえました。ナチュラルな雰囲気なので、豪華な花も、シンプルな花も映える部屋だと思います。私たちは、白を基調としたナチュラルな花や、木を設置して、木にはその円卓のゲストとの思い出の写真を飾れて、ゲストにも楽しんでもらえました。スクリーンは前方と、新婦側のサイドにあり、全画面しっかり映るので、ムービーもいい感じに流してもらえました。音響もしっかり音が響いていて、要所要所でリクエストした音楽がしっかり流れていて、披露宴を盛り上げてくれました。ドレス代、サプライズの花代大阪城の中なので、基本時には徒歩の時間は長いです。梅田と新大阪から1時間に2本バスが出ているので、楽に来ていただけました。ただ、大阪城の横に立地しているので、バスも近くの神社まで来てくれるので、そこから5分は歩いていただく必要があります。ただ、大阪城を楽しめる場所なので、みなさん写真を撮って、楽しめながら会場に迎えるのは良かったポイントです。ただ、大きな荷物の方や、子連れの方は、近くに駐車場がないことは不便だと思いました。近くまで車はこれますが、とめることはできないため、大阪城の外のパーキングに泊めてもらう必要があり、子連れ組には申し訳なかったなと思いました。他は、思っていたほどは混乱はなく、来ていただけたかなと思います。スタッフさんのホスピタリティには感激しました。なんといっても大阪城の真横という立地は、唯一無二だとおもいます。詳細を見る (996文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然豊かな温かい会場
挙式会場には窓があり、自然光が入る暖かい雰囲気の場所でした。雨の日でも気にならないと聞きました。レトロな感じの落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場にも窓があり、自然光の入る温かい雰囲気でした。スクリーンは大きかったです。値上がりしやすいドレスの値段をボリュームゾーンになるようにしたり、食事のランクアップをしたりを考慮して見積もりをしてくださいました。また自身で作ることが多いところ、式場に頼むことが多いところを教えて頂きました。当日成約特典や、他の式場の見積もりを見て、お値段は頑張って頂いたと思います。基本プランでも十分に満足できるメニューだと思いました。他の会場の最低料金より高めだからかもしれませんが、、お野菜もお肉も全てが美味しかったです。1品ずつ選ぶことができ、良いと思いました。大阪城が本当に近いです。駅からは少し距離がありますが、大阪駅からのシャトルバスで徒歩5分ほどの場所まで来れます。シャトルバス降り場から会場までバリアフリーにはなっていますが、坂道や距離などが負担になるゲストがいないか実際に歩いて検討してみて下さい。同世代の方が担当してくださり、楽しくお話しできました。また質問もしやすかったです。丁寧に対応してくださいました。ナチュラルな自然豊かなところアクセス、駅からやシャトルバス降車場所からの徒歩が問題ないか詳細を見る (576文字)


- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/05/23
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
圧巻の大阪城が望めるクラシカルなおしゃれ空間
屋内の挙式会場はそこまで広くないです。会場の雰囲気はとても良く、おしゃれな雰囲気で満足しています。挙式はチャペルで和装にしましたが、レトロな感じがマッチしていたと思います。披露宴会場は横に広い感じでゆとりはあります。目の前のテーブルは高砂からとても近かったです。料理は絶対プラン内では収まらないです。またドレスもプラン内だと良いものはありません。提携ドレスショップは高いので持ち込んだ方が安く済むと思います。ペーパーアイテムは全て手作り、ドレス、タキシードは持ち込みました。ウェディングケーキは無しにして節約しました。誕生日に挙式だった為誕生日割引あり。当日は友人が撮ってくれた写真でいっぱいになるのでカメラマンは無し。鴨肉は今まで食べた鴨料理の中で1番美味しかったです。飲物は正直ノーマルプランだと物足りません。私達はお酒にこだわったので大量に持ち込みました、持ち込み料は特にかからなく、祝枡など貸してくれました。式場に着いてしまえば、圧巻の大阪城を望める最高のロケーションですが、式場までのアクセスはやはり不便です。シャトルバスの本数も元々少ないし、式場停留所からも登り坂を歩かないといけません。老人やベビーカーは少し大変です。晴れの日ならまだしも、雨の日はビショビショになります。プランナーはレスポンス早くて気さくな方なので、何でも相談できました。2年前に挙式予定だった時のプランナーさん(コロナでキャンセル)に対応してもらえたのが良かったです。こちらの要望に、ほとんどノーと言わず対応してくれました。圧巻の大阪城があの位置から見られるのはこの会場しかありません。2年前挙式予定だったときのプランナーさんがいた事と料理が美味しかった為この式場にしました。当日大雨でゲストはビショビショでした、皆には申し訳なかったですが、私達は何も後悔が無いくらいやりきれました。準備のアドバイスとしては、必要なものと不必要なものを厳選する事が大事だと思います。当日は一瞬で終わるので、盛り込みすぎないほうがゲストとゆっくりできます。詳細を見る (861文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史のある雰囲気とホスピタリティを楽しめる式場
少し狭めですが、ナチュラルな雰囲気の挙式場です。オルガンではなくハープの演奏があるのも素敵です。壁は淡い黄色、天井照明は四角いゴールドの照明、会場後方の壁には桜の絵が大きく描かれており、洋装・和装どちらにも合う雰囲気です。特にこだわったのは装花です。わたしが元々お花が大好きだったので、オプションをかなり付けたのでかなり値上がりしました。お料理も全体的に値段を上げました。式場見学のときからご飯が美味しかったので、当日もゲストにかなり喜んでいただけました。大阪城天守閣のすぐ隣にあります。披露宴会場の窓から大阪城が見えるのはランドマークの特権です!ただ、大阪城公園の中の会場ということもあり、式場前までバスやタクシーで行くことはできず、徒歩5分の距離にある豊国神社までしか車では行くことができません。シャトルバスも本数が多いわけではないので、ゲストが多いと乗り切れない恐れがあります。プランナーさんは4ヶ月前に変更になりましたが、とても丁寧に対応してくださる方でした。ペーパーアイテムをすべて手作りしたので、内容チェック等でかなり細かくメールをしてしまったのですが、いつも丁寧にご返信いただきました。式当日、カラードレスは持ち込みだったのですが、付属しているはずのパニエがない!と大騒ぎに。結局着る時に見つからず、パニエなしで着用しました。式がすべて終わって控室に戻ると普通にパニエが置いてあり、片付けを手伝ってくださった式場の方から軽く謝罪の言葉があったのみでした…当日撮った写真を会場のスクリーンに流せる演出をしたのですが、かなりゲストに好評でした!接客サービスが良かったことが一番の決め手でした。式場見学の際にすれ違うスタッフの方が丁寧にご挨拶してくだはる方ばかりで、サービス指導がしっかりされているなと思いました。わたし自身接客業をやっていたので気になることが多いのですが、すごく感動しました。詳細を見る (801文字)


費用明細6,354,293円(95名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
大阪城近い〜!
ちゃぺるが縦に長いので、横が少し狭く感じます。ウェルカムパーティーのスペースがすごく素敵です昔からの建物で、天井が低く、50名くらいまでならちょうどいい大きさかもしれませんとてもお値下げもがんばってくださり、金額だけで契約しちゃいそうになりました。そのくらい親身になってくださいます。地元のお野菜をつかっていて、食材にこだわっているとのことでした。おいしかったです。駅からかなり歩きます。でこぼこ道も、、。でも大阪城からはすごく近く、行くまでは大変ですが、素敵なロケーションです。すれ違うスタッフからの挨拶が声が小さかったり、ちょっとアルバイト感がありました。担当さんは素敵でした!でも営業専門なので、契約すると別のひとが担当になるみたいです。赤絨毯の階段がとっても素敵てま、ステンドグラスからさす光がまた綺麗でした。50名以内のカップルさん詳細を見る (371文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な式場と暖かいスタッフ
窓がたくさんあり、陽の光が優しく差し込みます。安っぽい感じも全くなく、ゲストが座る椅子の装飾もナチュラルです。披露宴会場も窓が多く、素敵です。60名ほどゲストを呼びましたが、狭いと感じることはありませんでした。お花ペーパーアイテムは自分で作りました。またプロフィールムービーなども業者に頼むと6〜7万するので自分で作りました。どの料理も美味しかったです。試食会があり、全ての料理を食べて、選ぶことができるのは非常に良いなと思いました。駅から式場までは徒歩15分。これが一番ネックでした。駐車場からも徒歩15分かかるので、そこだけが少し残念でした。とってもよかったです。特にプランナーさんは親身になって相談に乗ってくださり、色んな提案をしてくださいました。式が始まる前に、スタッフの皆さんと円陣を組んだこと。とても楽しかったです。ゲストを喜ばせる工夫がたくさんプランに組み込まれています。金額は高いですが、非常に満足のいく式を挙げることができると思います。詳細を見る (427文字)



もっと見る費用明細3,406,990円(60名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
ここでしか味わえない唯一無二のロケーションが最高!
この会場に決めた理由に、屋上の挙式会場から見える大阪城に感動したことが入っているくらい、最高のロケーションでした。100人弱の人数が入れるのも魅力的でした。参列してくれた方々も屋上でたくさん写真を撮ってくれてたそうで嬉しかったです!装花やアイテムによって、和にしたりモダンやレトロな雰囲気になるような会場でした。窓から大阪城が見える会場だったので夜のライトアップがとても綺麗でした。お料理、装花、記録ムービーこの会場に決めた理由にもあるのがお料理のおいしさでした。食材にこだわっているところ、オープンキッチンで作っている所が見れるところはポイントが高かったです。アレルギーや妊婦、ビーガンのゲストにも快く対応してもらえました。駅からは徒歩15分くらいかかりますが、シャトルバスだと徒歩5分のところまで来てくれます。許可証を申請すればタクシーも近くまで来れるので私達はそれほどマイナスポイントには入れてませんでした。案内して下さった方が細部まで説明してくれたり、すれ違うスタッフさんも足を止めて挨拶して下さったりとホスピタリティはとても良かったです!プランナーさんとの打ち合わせも終始楽しく、時には提案もして下さって心強い存在でした!演出での制限が少なく感じました。挙式会場でのシャボン玉だったり、インスタライブでの配信も出来ました。やりたいことを叶えてくれる会場だと感じたので、とりあえずやりたいことはやって欲しいなと思います!写真スポットがたくさんあるので、思い出作りに色んなところで撮影してください♪詳細を見る (652文字)



もっと見る費用明細4,892,243円(96名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大阪城を一望できる最高のロケーションでの結婚式
レトロな雰囲気でありながら柔らかな色合いもあり屋上からは大阪城天守閣が一望できてとてもよかったです。設備はトイレも綺麗で打ち合わせスペースもプライベート空間が保たれていて話しやすい雰囲気でした。披露宴会場は40名の参加者でちょうど良いバランスでした。柱で少し見えにくい箇所がありましたが仕方ないのかなと思います。アットホームな演出にこだわりました。コロナ禍でなかなか会えない友達同士も多かったので久しぶりの再会を喜んでもらいながらお祝いしてほしい気持ちが強かったです。値上がりしたところは料理ぐらいでとてもリーズナブルなプランにしていただきました。引出物を持ち込みにしたことで会場の提携先で買うより安く済んだのである意味で値下げだったのかと思います。とても美味しく丁寧な仕上がりでした。参列者の方々からも美味しいとの声が多く聞こえてこちらとしても嬉しかったです。最寄り駅から坂を登っていく必要があるのでヒールの女性や妊婦さんは大変かなと思いました。シャトルバスが近くの神社まで送迎してもらえますし車の無料通行許可証も発行してもらえるので必要なサービスは完備されていました。プランナーの方は細かい部分まで説明いただきとても頼りになりました。一般的な式の流れなど中々知る機会のない挙式の際のマナーなども丁寧に教えていただきとても助かりました。大阪城を一望できる屋上。料理もかなりレベルが高い。コロナ禍で色々心配な点はありましたがプランナーさんたちのおかげで本当に結婚式をしてよかったと思いました。式場の決め手は屋上から一望できる大阪城で挙式の日に桜が満開に近いと聞いたからです。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ザ!大阪!
大阪城の敷地内にあり、桜の季節に参列したのでお花見の雰囲気も楽しめました!当日は天気がよかったので青空をバックに新婦と写真を撮れたことも思い出です。ガーデン挙式だったので、青空、大阪城、新郎新婦と最高の景観の中、お祝いすることができました。スタッフの方の対応も素晴らしかったです。ルーフトップのガーデンからは大阪城が一望できるのでザ!大阪!という豪華な印象でした。お料理もとてもおいしかったです。デザートビュッフェが各テーブルに用意されていたので女性陣はテンションが上がりました!新幹線がある駅からもタクシーですぐでした。会場がレトロで可愛かったです。古いのかと思いきや中はとても綺麗で、化粧直しも落ち着いてできました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
唯一無二のロケーション
会場の色調が落ち着いていて、良い雰囲気でした。聖歌隊やハープの生演奏も良かったポイントです。会場の窓から自然光が入り、桜や大阪城が見えるため、非常に良かったです。新婦のウェディングドレスのグレードアップとスタイルチェンジが値上がりしたところです。想定していなかった出費は特になく、持ち込み料金もなかったため納得できない値上がりはなかったです。特典については、22年3月までの開催日程ということでシーズン特典をつけていただきました。また、当日成約特典もつけていただきました。ロケーションが大阪城の前なので、景観がすばらしかったです。また、桜が開花している時期に開催したので、ゲストも喜んでいました。景観が良い一方で、少しだけですが徒歩でのアクセスが避けられません。大阪城の目の前という景観と美味しいお料理がおすすめポイントです。他にはない唯一のロケーションと大阪産のお野菜を使ったお料理が決め手でした。実際に結婚式をしてみて、非常に良い思い出になりました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理がとにかくおいしい
レトロでシンプルで落ち着いた雰囲気だった。大阪城が見えてよかった。バーカウンターが印象に残っている。参列した式は洋だったけど和洋どちらも似合いそう緑が多かった。生演奏が豪華で素敵だった窓が大きく明るい印象お花が沢山飾ってあって華やかでよかったとても華やかで美味しかった。野菜の地産地消が素敵だと思った。季節感も意識しているのか、旬のものがよく使われていた少し駅から遠いがシャトルバスがあるので大丈夫だと思う明るくハキハキとした声で司会をしておりとても聞きやすかったお手洗いの場所を聞いた時に親切に丁寧に教えてくれたゲストの待合室が広かったトイレも綺麗だった歴史ある建物で、写真映えしそうなところがたくさんあった詳細を見る (305文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/19
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
大阪城のロケーションがよく、やりたいことを叶えてくれる式場
クラシカルな雰囲気があったので、家族や親族が安心して落ち着いて参加できたように思います。とくにこだわりはなかったのですが、人前式とキリスト式で金額が変わらないと聞いたので、キリスト式でお願いしました。当日は、外国人牧師さんがいたり、ハープ演奏もあったりと、とても良かったです。挙式会場の前室は、雰囲気の良い空間です。写真を飾ったり、映像を流したりして家族に感謝の気持ちを伝えることもできるそうです。約30人入る会場でしたが、ソーシャルディスタンスを保つ面では、9名の招待でちょうど良かったように思います。会場の窓から、大阪城が見えるのが良かったです。ただ、一部の窓からしか見えないので、参加者の座席によっては大阪城が見えない人もいたかもしれません。少人数であることから、ウェルカムコーナーを設けませんでしたが、会場の中に写真や思い出のアイテムを飾らせてもらえました。新郎新婦の後ろに飾れるスペースがあったので、オンライン参加者にも見てもらえ良かったです。衣装にはお金をかけました。ウェディングドレスの値上がりは想定していましたが、提携している衣裳店のタキシードは選択肢が少なく、値上がりせざるを得なかったのは想定外でした。家族の衣装レンタル代や着付け代なども含まれたので値上がりは仕方ないと思います。お料理のオマール海老が美味しかったので、値上がりしてでも家族に食べて欲しいと思いプラスアルファでお願いしました。衣装、オンライン中継、ブーケ代、プロデュース料を大きく値下げしていただきました。他にも、見積もりには反映されていない内容で、ドリンクやケーキの飾りのおまけもしてくれました。また、アクセサリーやウェルカムアイテム、ペーパーアイテム、家族へのプレゼント、自作のプロフィールムービーを持ち込みしましたが、持ち込み料はかかりませんでした。分類ごとに(前菜、メインなど)、お料理を選択出来たのが良かったです。特にオマール海老が美味しかったです。また、出身地に関連した素材を探して取り入れてくださいました。披露宴中に食べられなかったお料理を、披露宴後にゆっくりと落ち着いていただけたのも嬉しかったです。会場のすぐ隣に大阪城があるので、会場に到着すると大阪城の迫力に圧倒されます。アクセスが難点です。駐車場を予約できないので、車で行くことをお勧めできないと思います。新大阪駅と大阪駅からシャトルバスが出ていますが、式場だけでなくレストランを使用する人も乗車することがあります。最寄り駅から歩くのにも15〜20分はかかるので来場者に注意喚起する必要はあると思います。タクシーで向かうのにも、敷地内に入るには大阪市に申請が必要なので、事前に会場に伝える必要があります。自由度が高く、やりたい事を肯定してくださり、なんでもさせてくれました。たくさんのお願いごとにも対応してくださり、とても感謝しています。準備を開始する4ヶ月前から、打ち合わせを月1回以上は行っていただけ、メッセージでも細かくやりとりをさせてもらえたので、安心度が高まりました。オンラインツールは、weroomを活用しました。オンライン参加者をグループ分けして、その中で会話しながら宴の様子を見ることが出来るシステムで、会場にいるような雰囲気を味わっていただけたと思います。weroomの欠点は、画面共有が出来ないため、パワーポイントや動画を直接配信できないことです。会場のスクリーンをカメラで撮って、オンライン参加者にみてもらう等の必要がありましたが、参加者からもらった当日のスクリーンショットを見る限り、その方法でも一応支障はなかったみたいです。当日、私たちも参加者のグループに入って会話する時に、自分達のカメラ画面が映らないトラブルが一部ありましたが、グループを一回出て入り直すと、正常に画面が映りました。これくらいのことはネット世代は問題ないですが、親世代は操作方法に不安になるかもしれません。基本的な操作方法については、きちんとマニュアルがあるので、問題ないと思います。式場の決め手は、大阪城が見えるロケーションです。挙式と披露宴の間に、屋上でウェルカムパーティーが出来、そのロケーションに参加者が喜んでいただけたことが満足感に繋がっています。また、オンラインならではのゲームや企画をしたいという希望に沿って、できる方法を考えていただき、柔軟に対応していただけたのが嬉しかったです。やりたいことや希望は遠慮せずに伝えるべきだと思いました。詳細を見る (1855文字)
費用明細2,296,846円(11名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
大阪城目の前!館内どこもフォトジェニック
歴史ある建物をリノベーションしているため、館内はクラシックな雰囲気ながらオシャレなインテリアでモダンな雰囲気で素敵でした。挙式会場はこじんまりとしてますが、個人的にはそこが良かったです。ゲスト人数が増えたため、一つ大きな会場にしていただいたのですが、柱が2本あり、どうしても見えないゲストがいたことが残念でした。窓からも大阪城が見え、ゲストには好評でした。・キャンドル演出(合図で一斉に点灯する)・フラワーライブパフォーマンス(装花のお色直し)ソファ高砂もできると聞いていたが、オプションの装花プランにしないと出来ないとあとから分かり、装花に関して当初からは大幅にあがった。・人数アップ特典で割引していただきました。・フラワーシャワー、ドレス小物(ベール、アクセサリー、パニエ、靴)、新郎小物類、オープニングムービー持ち込み美味しかったけど、ボリューム少なめ大阪城目の前!という立地は分かりやすくて良かったです。シャトルバス利用しても歩かなければならない部分があり、雨天時や高齢ゲストには不便だと感じた。専用サイトのメッセージ機能を利用してやりとりをするのですが、気持ちが伝わりにくいように感じた。館内中央の大階段とステンドグラス!ここで写真が撮りたくて決めたような感じです・館内がどこもオシャレだったことが決めての一つです。・時間はかぶらないが、貸切ではないので他のゲストと会ったり同日の新郎新婦と会ったりします。(スタッフさんが気を配ってくれますが)詳細を見る (627文字)



もっと見る費用明細3,686,680円(57名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の思い出でした!
結婚式場は縦に長くて、広く感じます!また、列が多いため、沢山の方がウェディングロードの近くに座ることができ、歩いているときに顔がよく見えました。緑がいっぱいで、とても綺麗です。なによりも、窓から大阪城がずっと見えるため、とっても縁起が良い場所だと感じました。料理の品数を増やしたのでかなりね上がりしました!プロフィールムービーなどを全て自分でしたので、節約になりました。めちゃくちゃ美味しいです。かなり食べ物はうるさいと思っておりますが、めちゃくちゃ美味しいです。しかも、カスタマイズできます!駅から徒歩ではなかなかしんどいです。特に、事前に荷物を運び込むのはかなり大変でした。当日はシャトルバスや、タクシーで会場近くまでいけるのでゲストに関しては何も問題ないと思いますが、事前の打ち合わせや準備に関しては多少の覚悟はいると思います。スタッフの皆様は、とても優しく協力的でした。本当にありがとうございました!ウェディングケーキは断り、カレードリップにしました!なんでも前倒しで準備してても、前日までバタバタです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちらしい結婚式が挙げられる会場
ナチュラルで落ち着いています。堅苦しくなくリラックスできる雰囲気もあります。柱が印象的です。窓からは大阪城も見えます。建物に歴史がありつつも、おしゃれです。カラードレスのグレードを上げたので、その分差額が発生しました。見積もりの段階では、映像と写真は入っていなかったので、あとから追加するときに値上がりした印象でした。ゲスト人数を増やしたので、キャンペーンで新郎新婦の席をソファへ変更していただけました。なにを食べてもとても美味しいです。当初より料理で心配なことは一切ありませんでした。大阪城の広大な敷地内ということもあり、最寄駅から少し歩きます。タクシー利用の場合は事前の申し込みが必要です。要望をたくさん叶えてくださいました。アテンドの方もしっかりサポートしていただけて安心して過ごせました。演出でビールの飲み比べをしたのですが、希望の4銘柄を全て揃えてくださいました。お料理が美味しかったので、ゲストには喜んでもらえるはずです。私たちは叶いませんでしたが、晴れていたら屋上のパーティー会場で、大阪城を見ながら時間を過ごすのがおすすめです。また、挙式直前に両親にあてたビデオレターを流してもらえます。新郎新婦と新婦両親で過ごせて、感謝を伝えられて、思い出に残りました。詳細を見る (536文字)




- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大阪城天守閣真横、レトロな洋館、ポジティブなスタッフ
チャペルはグリーンと自然光で、ナチュラルな良い雰囲気です。会場はモニカを選択しました。もともと博物館だった歴史的建造物のため、レトロなおしゃれ空間です。高砂をやめて、ソファ+ローテーブルにしました。ソファ席への変更によりお花が多く必要になり、追加料金がいりましたが、ゲストとの距離感が近く大満足の雰囲気となったので、変更の価値ありです。ペーパー、ムービー、すべて自作し、費用を抑えました。美味しかったです。披露宴中はあまり食べられませんが、すべて終了してから、控室で温かい状態で食べられます。ゲストからも、料理が美味しかった、との感想をたくさんもらいました。大阪城天守閣の真横でロケーション最高ですが、注意点として、駅からのアクセスはやや遠く、車で会場近くに行く場合は事前の入城予約が必要です。プランナーさんは、いつも明るくポジティブで、ニーズにあった提案をしてくれました。疑問点など複数回にわたってメールでやり取りしましたが、丁寧に詳しく応対してくれました。実際に、当日に私たちの要望が叶えられるように手配してくれていました。メイクさんは、イメージ通りの花嫁にしてくれました。イメージ画像や好きな雰囲気を詳細にお伝えすることが大事です。カメラマンさんは、様々な角度から撮れるよう、また、私達だけでなくゲストの色んな表情をおさめられるよう、動き回って撮ってくれました。ゲストと距離感の近いアットホームな挙式・披露宴コロナ禍のため20名の少人数婚をしました。アットホームにしたいと要望し、それにあった演出や進行の提案をいただきました。詳細を見る (666文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
大阪城付近で雰囲気が抜群に良い
シンプルかつきれいな雰囲気な教会だった。広さも十分で席を空けて座っていたが全く問題なかった。大阪城近くでとにかくロケーションが最高だった。当日は晴れていた事もあり、大阪城が良く見えた。屋上フロアで皆で大阪城を見ながら写真を撮れて良かった。新婦の衣装全般。披露宴のテーブルのデコレーション事前に試食していた事もあり、当日は試食時のときと同等のものが出て問題なかった。大阪城に近いのが最大のウリ。駅から徒歩だと20分ほど時間もかかるが、シャトルバスも出ているので問題はないと感じた。初回の式場紹介以外はすべてweb上で打ち合わせが出来てとても便利だった。わざわざ大阪まで出向く必要もなく楽に準備を進めれた。式場にある大きな階段。とにかくロケーションが最高。担当者の方も親身になっていただいて過ごしやすかった。詳細を見る (352文字)

費用明細2,659,814円(26名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で、ロケーションが抜群の式披露宴会場です。
建物自体が大阪城公園内・ミライザ大阪内にあり、どの式場の中でも屈指に造りの良い建物であり、また大阪城天守閣の南東すぐの位置であり、ロケーションも抜群なところをまず大きく魅かれたところでありました。10段階の10、100点満点中の100で、絶対に納得いただける設備関連です。披露宴会場はスイートで、大阪城の天守閣が見える良いお部屋でした。実際、式の当日は大阪城天守閣を背景に家族間で何枚か写真を撮りましたことは、一生の思い出に残る良い時間になりました。料理のランクを上げた為、標準より高くなりました。デザートをサービスしていただきましたが、結局はほとんど食べず、必要なかった分を追加いただき、申し訳なかったです。結婚式の料理というところと料理だけは美味しいものをということで、奮発したこともあり、高かったところはあります。味は現代風で良かったです。大阪城公園内の天守閣のすぐ側ということもあり、立地は抜群で最高に素晴らしい場所です。交通アクセスについては場所柄、最寄りの森之宮駅、大阪城公園駅から少し歩くことになるが、大阪駅、新大阪駅方面からはシャトルバスも出ており、当日に関しては問題ないと思います。プランナーの方が最初の打ち合わせから当日までを担当していただきましたが、何十組とお客様を担当しておられ忙しい中で、当日も数組を担当される中で、出来るだけ時間を作っていただき、レンタルをしてきたビデオカメラを決定的な場面で要所要所で回していただいたり、細かい演出をいただいたり、親切丁寧にいただき、とても感謝しております。また、その他のスタッフの方々も式当日は自身の出来ることは何でもと一生懸命に取り組んでいただき、最高に盛り上げていただき、良い思い出にさせていただきました。スタッフの方、皆が自分のやるべきことを一生懸命に取り組んでいただき、盛り上げていただいたこと。式準備は間際ほど、もう少しこうしたらと準備の考え過ぎで手が止まったりバタバタするものなので、式の日が決まり準備に掛かり始めた時からは、いつでも時間に余裕を持って準備を前倒しする様に心掛け、小さなことでも先に先にとどんどん時間を巻いて使っていき、絶対に後悔のない完璧な準備態勢で当日を迎えていただければと思います。私たちは当初、準備期間が5か月はありましたが、結局は手紙を訂正したり運び込み等で前日の午後まで掛かっており、体力的にも時間的にもギリギリになってしまっていた感じでした。式当日は緊張感とプログラムの順調な進行をさせる為、気力、体力を相当消費します。前日は何もすることなく、休んで過ごすことをお勧めします。詳細を見る (1091文字)
費用明細865,338円(13名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
クラシカルで重厚感のある式場
挙式会場は光が多く入り生演奏もしてくれる。下見の際にも実際に生演奏をしてもらいながら入場をさせてもらったとても重厚感がある披露宴会場で和装にぴったりな披露宴会場だと思った。オープンキッチンがあり、とても試食した料理はおいしかった大阪駅からは無料シャトルバスがあるので、それにのれば便利だと思う。大阪城の公園を通っていくと少し遠く感じると思う屋上にでると大阪城をみながら人前式などを行うことができる見積を出してもらう際はできるだけ料金が上がらないようにマックスでだしてもらうのがポイントだと思います大階段などでとても素敵な写真を撮ることが出来る。挙式場も披露宴会場もしっかりとした作りで重厚感があるが、大阪城の中にある式場なので、一階にお土産屋さんなどがあり観光客などで少しざわついているのが気になりましたが、そこが気にならない人にとってはとても雰囲気がある式場で素敵だと思いました。詳細を見る (391文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/07/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
温かく幸せな結婚式
大阪城が目の前でここでしかできない印象に残る式ができました。披露宴会場も王道な会場のイメージとは違いますが、窓から自然光も差し込み、照明、絨毯、窓から見える緑など気に入ったポイントがたくさんありました。和装洋装と二人で5着きました。特に色打掛はこだわると値上がりしましたが、一生に一回の機会なので気に入ったものに決めました。お料理は試食会で全種類いただき、すべておいしかったです。その中から、二人で一番と思うものを組み合わせて決めました。決まったコースから決めるのではないので、試食会でお料理を決める時間も楽しかったです。ゲストの方にもおいしかったとほめていただきました。ウエディングケーキもこだわりのデザインで作っていただきました。当日ゲストの方は大阪駅や新大阪駅からシャトルバスで来られた方が多かったです。現地での打ち合わせでは、駅から歩きましたが大阪城公園内だったので気持ちよく散歩している気分でお天気が良ければ不便さを感じませんでした。仕事の都合上、日曜日しか時間が取れない中打ち合わせのスケジュールに困ることなく現地やzoomで親切に対応いただけました。(衣装の試着の予定のみ調整するのが難しかったです)メイク、介添の方には、とても素敵な花嫁姿に仕上げてくださり撮影スタッフ、司会者の方は会場を盛り上げてくださり感謝しています。印象に残る結婚式をしたい方にはとてもおすすめです。どんな結婚式をあげたいかしっかりとしたイメージを持たないまま、数件見学に行きました。式場を見学していく中で、会場の雰囲気がとても気に入り、したい結婚式のイメージがわきました。その後も、プランナーさんからもいろいろと提案いただき準備を進め、私たちらしい式、披露宴を行うことができました。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/07/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
大阪城がのぞめる結婚式場
バージンロードに緑があしらわれていて、素敵な式場でふ。大阪城が目の前にあり、ロケーションは抜群です。天井が高く、照明も素敵なデザインでした。また、窓から大阪城が見えます。ケーキやデザートが豊富で甘いものが好きな人にとっては、嬉しいサービスだと思います。料理は見た目にもこだわっていると感じます。料理は、一通り可でもなく不可でもなく、無難な内容だと思います。最寄駅から歩くことはできることはもちろんこと、主要駅からバスがでているので、アクセスは抜群です。飲み物を何度頼んでも、出してもらえず、そこは不満が残りました。また、スタッフの髪型が決まっておらず、清潔感にちょっと不安がありました。大阪城が近くにあり、インパクト抜群です。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/20
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた雰囲気の素敵な会場です
挙式会場はあまり広くはなかったですが奥行きのあるお部屋でした。天井もそれほど高くはなかったですが圧迫感とかはなく、イスやお花など全体像な雰囲気がクラシカルで落ち着いていてとても素敵でした。窓から外の緑も見えていいなと思いました。春は桜が見えて綺麗だと思います。施設の1階はお土産屋さんなどがあり観光客の方も多くいます。2階から式場、レストランとなるので落ち着いた雰囲気です。素敵なバーもあり待合室としても使えるとのことでいいなと思いました。見積りをだしていただきましたがそれほど高くはないようです。試食会がありましたがお肉、お野菜、どれもとても美味しかったです。大阪城の真横で分かりやすい場所です。また大阪駅からシャトルバスがでているので便利です。大阪駅の桜橋口のバス乗場になりますが、他のホテルなど多くのシャトルバスが停まるのでちゃんとバスを把握していないと分からないかなと思います。到着のバス停から施設までは少し歩きますがそれほど遠くはありません。丁寧に説明してくださいました。とにかく施設が素敵!建物の外観、内装など歴史ある素敵な建物です。落ち着いた大人な結婚式ができそうだなと思いました。大阪城の真横ともあり、県外からのゲストには特に喜んでもらえそうと感じました!詳細を見る (536文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大阪城がとても近く素敵な会場です
挙式会場はチャペルと屋上を選ぶことが出来ました。私たちは寒い時期だったので、挙式はチャペル、屋上でウェディングパーティーとブーケトス、集合写真撮影を実施しました。チャペルがグリーンベースだったため、リーフシャワーを行いました。リーフはオリーブの生花を持ち込みました。ウェディングパーティーでは特典のウィンターワゴンサービスで温かいものを提供して下さりました。披露宴会場はコーストを利用しテーブル7卓で十分な広さでした。しかし後方の親族席が柱でさえぎられてしまっていたのが残念でした。装花はフラワーコーディネーターと打ち合わせがありイメージを話し合うことが出来ました。プラン内で提案してもらいましたが、ブーケも高砂もゲストテーブルも華やかに仕上げて頂き満足です。値上がりしたポイントは親族衣装と引き出物です。親族の衣裳は見積もりの段階では入っていませんでした。引き出物は列席人数の7割で計算されていたが実際は8割でした。新婦の衣裳は1着目フリープランであり、お色直しのカラードレスもプラン内のものを選んだため値上がりせず理想のドレスを見つけることできました。ペーパーアイテム、お色直し用ブーケ・ブーケトニア、新婦小物、ウェルカムスペースアイテム、プチギフト等を持ち込みました。試食会で全ての料理を試食し、1つずつオリジナルのコースを作成することが出来ました。試食会特別メニューのお肉料理がとても美味しかったです。コース料理にデザートを入れましたが、特典でチョコレートブッフェがついていたので、他の料理を増やしても良かったかなと思いました。大阪城の敷地内ということもあり交通の便は良くないです。しかしその分とても近くで大阪城を見ることが出来ます。自家用車やタクシーは交通許可証がなければ入れないので、事前にゲストに交通手段を確認しておくことが大事だと思います。当日は介添人の方がずっと近くに居てくださりヘアメイクリハーサルと同じ方だったので安心して過ごすことが出来ました。持ち込みのイヤリングのネジがゆるく落ちそうになるトラブルにも対応して頂き感謝しています。挙式の前に両親とサンクスムービーをみる時間があり、今までの軌跡を一緒に振り返ることが出来、よい時間でした。大阪城に魅了され、この会場に決めました。私たちは持ち込みアイテムが多かったのですが、敷地内にタクシーや自家用車が入れるのは当日のみのため、事前にアイテムを持ち込む際は注意した方が良いかと思います。詳細を見る (1029文字)



もっと見る費用明細2,470,112円(44名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
大阪城を目の前に、非日常を体感できる式場
緑が多く、ナチュラルな雰囲気の会場でした。挙式会場の手前に、ブライズルームという部屋があり、その部屋で両家親族へのサプライズムービーを流せるというサービスがあり驚きました。(私たちは予算の都合で使用しませんでしたが)横広の会場で、こちらもナチュラルな雰囲気でした。窓が多くあり、大阪城を見ることができます。ほとんど全ての項目で値上がりしました。(最初に提示されたプラン内だけでの実施はほぼ不可能だったと思います。(本当に全くこだわりがなければ可能かもですが))衣装やアクセサリー関係も、プラン内では収まらなかったため、持込みとしました。オープニングムービーと、プロフィールムービーも、高額のため、別途手配しました。即決サービスとして、いくらかの値引きと、試食会の両親分無料、季節のチョコビュッフェのサービスがありました。どの料理も非常に美味しく、ゲストの皆さまには喜んでいただけたと思います。事前に試食会もさせていただけました。大阪城の隣に位置する会場ということもあり、屋上から見られる大阪城は圧巻でした。逆に、大阪城の隣のため、電車で来られるゲストの方は、駅から会場まで、なかなかの距離を歩いていただくことになります。ついでに観光もできると言えばそれまでですが、特に雨が降った場合は、会場にたどり着くためになかなかの苦労をすることになると思います。建物自体に趣があり、外観も内装も、普段とは全く違う雰囲気が味わえます。すぐ隣が大阪城なので、会場から見えるのもポイントです。大阪城の隣というロケーションは最高でした。(ただし、ゲストの交通手段に難あり。)プランナーさんとの打ち合わせを進める上で、専用のサイトを用意していただくのですが、そのサイトを有効活用できれば、非常にスムーズに準備が進められると思います。(私たちは使いこなすことができませんでした…。)詳細を見る (779文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ914人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1026日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1102日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



