Wedding Terrace Ashiya (ウエディングテラス芦屋)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.2
オリジナリティーとこだわりが伝わる会場です。
映像を写しだせるカーテン、バージンロードを一歩あるくたびにライトアップされる演出等、オリジナリティー溢れるアイデアの詰まった式場で、良かったと思います。会場が二部屋から選べ、どちらの部屋も程良い広さで参列者との距離感も近く感じれました。オープンキッチン付きの会場がとても素敵で即決することができました。こちらの希望額以上の見積りを出して頂き、式場選びの決め手になりました。会場の雰囲気、料理、スタッフの方々も素晴らしくとてもおすすめできます。オープンキッチンでの料理を売りにしているだけあって、試食は大変満足でした。式の料理はどうしても冷たさやぬるさを感じてしまいますが、ここは常にその場で料理をして提供するとのことで、温かい料理は温かくおいしく頂けるので、大変楽しみにしています。jrの駅から徒歩15分程かかるのが難点です。バスかタクシーでの移動が最適だとおもいます。また、タクシーチケットの配布サービスがあるのでそこまで気になりませんでした。これから本格的な打ち合わせに入りますが、初回から丁寧な対応をして頂けました。料理に対するこだわり、珍しい演出ができる所、コスト面が良かったです。金額面やアットホーム感を重視されるならオススメです。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
料理・雰囲気・スタッフの方の対応が最高‼︎
ムービーの映せるカーテンがあり、見学の時にその映像を見せてもらったらもうすでに泣きそうになりました。感動的で雰囲気も自分達に合ってると思いました。披露宴会場は二つあり、一つにはテラスとオープンキッチンがありいろいろと来てくれる人達に楽しんでもらえる演出が出来そうだなとおもいました。試食させていただきましたがどれも美味しく、これならゲストの方達も喜んでもらえると思いました。温かい料理は温かい状態で美味しくいただけるのは素敵です。芦屋駅からは歩くには少し距離はありますが歩けない距離ではないかなぁと思います。駅からタクシーだとワンメーターで行ける距離です。とても親切丁寧で、見学しながら色々演出プランの提案をしてくださったりと楽しく気さくにお話させていただきました。会場の雰囲気や料理が最高。なにより、スタッフさんの対応が丁寧でとても気持ちよかったです。少人数での挙式披露宴を希望の方にはgood。品はあるけどアットホームな雰囲気もという方にはオススメ。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
スタッフの対応がしっかり
自然光が入るように工夫されており、綺麗だった。また、シンプルな作りで良い。参列者との距離が近く安心できる。オープンキッチンがあり、シェフが料理を作っているところを見れるので非常に良い。コスパはとても良い。こちらの予算に合わせてくれ、割引もしっかりしてくれます。60人で約130万円でした。シェフが目の前で作ってくれ、温かい料理を提供してくれる。もちろん味は抜群に美味しいです。駅から少し離れているが、当日はシャトルバスがあるので、便利だと思う。スタッフの対応が素晴らしく、細かいところまで気をきかせてくれる。また、割引にもしっかり対応してくれる。料理のクオリティーとコストパフォーマンスで決めました。ロケーションにこだわりがない方なら気に入ると思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
アットホームでコスパ最強!
一歩一歩、歩くごとにライトが付くバージンロードや、参列者より一段高くなって、天井から自然光が入る祭壇が素敵でした。逆光にならずに写真も撮ることができるとのことだったので、今から式当日が楽しみです!祭壇奥に流れている小さな滝も素敵でした。披露宴会場は横長でそんなに広くなく、アットホームな雰囲気でした。横長の披露宴会場は下見に行く前は微妙じゃない?って思っていたのですが、ゲストが近くに感じられるようにしてある。とプランナーさんから説明を受けて納得しました。オープンキッチンと小さなテラスがあって、色んな演出に使えそうです!三ノ宮のネームバリューがある式場に比べるとかなり安いです。めちゃくちゃ美味しかったです!食材のリクエストもできるみたいなので、お値段次第で検討したいと思っています。芦屋駅からは徒歩20分と遠いのですが、送迎バスが用意されているので式当日は安心です。打ち合わせの往復が少し不便ですね。親切に話を聞いてくれて、下見も楽しくまわることができました。会費婚で式を挙げたいということで、コストを抑えたい願望と料理にこだわって、ゲストに喜んで貰いたいという願望が叶ったので決めました!ド派手に結婚式、披露宴をしたい!って方には向かないと思います。キレイな式場なので一度見学してもらいたいです。詳細を見る (551文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
スタッフがとても親切でアットホームな式場
とても綺麗でイメージ通りの挙式会場だと思います。光の戯れに包まれたハープとオルガンが織りなす極上のステージという言葉がまさに似合う場所だと感じました。自分たちは小規模で希望していたので、まさにイメージ通りといった感じでした。エレガントでありながらアットホームな感じもあるので自分たちに合っている印象でした。コストパフォーマンスは非常に良いと思います。お料理は自分たちが1番気にしていた所ですが、試食させていただき本当に美味しくてよかったと思います。芦屋駅からも近く徒歩圏内だと思います。また、タクシーを利用する場合でもワンメーターで行ける距離ですので交通アクセスは非常に良いと思います。とても親身に寄り添って聞いていただき非常に良い印象を持っております。お料理が本当に美味しいところ追加の可能性がある項目がどういった所なのかをしっかりと聞いておくことが大事だと思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
どこをとっても星5つ!魅力満載のオシャレな会場
ムービーが映せるという初めて見る演出ができるようになっている会場です。見学のときにも実際に見せてもらいましたが、すでに感動して涙が出そうでした。ムービーの映るカーテンが開いたらそこは天井から光が射し込み、正面には水の流れるようになっており、心奪われました。正面にガラスがある会場もありますが、写真で撮ると実は逆光になるというカラクリを教えてもらえたり…この会場で挙式できたら感動するだろうなぁと思える雰囲気です!披露宴会場は2種あります。テラスのついたケリースイート。装飾が落ち着いてすごく可愛いケリーラウンジ。ケリースイートは小さなテラスがあり、外に出て少しアレンジしたもてなしが出来そうです。また、オープンキッチンがあるので、シェフが会場の料理の進み具合を見ながら、料理を良い状態で出してもらえるということに惹かれました。ケリーラウンジは何と言っても飾りが可愛い!派手すぎず、落ち着いた雰囲気なのでゆっくりと食事会が進められそうです。また統一感があるので、会場のテーマに沿ったイメージを立てやすいと思います。紹介デスクから見学に行ったのですが、予想より大分お値引きしていただけました。他に2つ見学に行きましたが、トータル的に見てもコスパはかなり良いと思います。コースのすべての料理を試食させてもらえたのですが、どれも本当に美味しかったです!レストランもされていたということで流石だなぁと思いました。この料理ならゲストの方もきっと喜んでいただけると思い、会場を決定した大きな理由の一つです。駅から歩いて行くのは少し遠いですが、バスも近くに停留所があり、タクシーもワンメーター程で行けるのでそこまでアクセスは不便ではないと思います。立地は芦屋の街並みに合った落ち着いて、素敵な雰囲気のたたずまいです。初めて見学に行った会場で、何も分からない2人に一から分かりやすく説明して下さいました。他の会場にも見学行くということを伝えると、聞いた方がいいこと、比較した方がいいこと、色々教えて下さりありがたかったです。また、良い意味で堅苦しくなくて、もう一度お話させていただきたいと思える方でした。会場の雰囲気、お料理の味、スタッフさんの親近感の持てる接客等、総合的に見たときに、迷うところが全然なかったです。建物自体が大きすぎず、足の悪い祖母も車椅子で移動したり少し歩いても移動できそうなところが良いです。少人数結婚式でも会場の装飾がしっかりあるので、色々とつけすぎなくても十分だと思います。またお料理が本当に美味しいので、食事会をメインにする式でもしっかり記憶に残ると思います。詳細を見る (1085文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 申込した
- 4.3
スタッフの方がとても親切でアットホームな式場
光が差してとても綺麗でテンションが上がりここだと思いました。挙式の時に流れるムービーは今まで参列したことが無いので感動しました。広さはそんなに広くは無いですが、他には無い挙式ができると思います。少人数でやる結婚式ならここだと思いました。ブラウンがメインで大人な雰囲気で私自身好みな会場でした。オープンキッチンも付いており料理している音や匂いも披露宴会場に伝わるのでゲストも料理を楽しんでくれると思いました。自分達が考えていた予算内に収めて頂きお値段もがんばっていただき満足です。プランナーさんには感謝です。感動するぐらいのお味でゲストに食べてもらうのが楽しみです。特に魚のパイ包みがオススメです!芦屋という場所で駅からも遠くないので良いと思います。親身になって相談にのってくれとても良かったです。この式場を選んだのもプランナーさんの対応が決め手です。提案がとても豊富でした!少人数制であげれる結婚式場。スタッフさんの気配りの良さ。事前にやりたいことを夫婦で良く話し合いプランナーさんにすべて伝えるのが大事だと思います。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/28
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.5
ゲストに喜んでもらえる大人な結婚式場★
少人数の結婚式を考えこちらの挙式は20名でも寂しくならないなと思いました。あと参列した事もない演出がある挙式に心掴まれ、カーテンが開き会場全体が明るくなった時は感動致しました。雨の日でも大丈夫なのも当日不安にならないです。父と歩くたびに光るバージンロードやチャペルムービー、新郎の登場の仕方、光の入り方、高い天井など派手さは無いかもしれませんがゲストの驚く顔や感動する姿を想像できる挙式会場です。横長の披露宴会場でした。オープンキッチンが個人的に気に入りもう一つの会場も良かったのですがオープンキッチン付きの会場にしました。どこに居てもゲストの顔がよく見える作りだと思います。準備期間3ヶ月と急ぎですが安いと思います。少人数な為カラードレスを諦めてましたがプランナーさんと主人の勧めで着ることができました。お色直しをしてもお安く今から少しずつ上がるかと思いますが許容範囲内で結婚式が挙げれそうです。料理の評判は聞いてましたが、予想を上回りました!どれも美味しくてゲストに喜んでもらえると思います。料理長自ら料理をして下さるのでとても安心です。立地が少し梅田や三ノ宮などと比べれば遠方の方などには分かりにくいかも知れません。ですが、芦屋という落ち着いた雰囲気が好きな方にはオススメします。プランナーさんが本当に良かった。この結婚式場の良い所は沢山ありますが、ここに決めた決め手はプランナーさんの対応です。一つ一つ分かりやすいよう説明してくれ、結婚式のイメージができたのと嫌な顔も何一つせず誠実な対応をしてくれる方でした。この人と結婚式を作っていきたいと思える人です。プランナーさんの対応、人柄!少人数の結婚式を考えの方。大人な結婚式場をお探しの方。詳細を見る (723文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.2
お料理が美味しい式場
新郎新婦入場前に前方スクリーンにて、感謝のメッセージが流れる演出がありました。感動した後に、新郎新婦の入場は更に感動でとても良かったです!バージンロードが長いためか、私が後ろ側の席だったためか、前にいる二人があまり見えないところが残念でした。横長の披露宴会場でした。厨房がオープンになる演出もあり、料理に力を入れている式場なんだなと思いました。たくさんの式に参列しましたが、お料理はとても美味しい方だと思います。立地は落ち着きのある場所で良かったです。車で行ったのですが、駐車場が地下にあり高さが低く入庫できず、結局近くのコインパーキングに停める羽目になりました。事前に案内がなく残念でした。授乳中で、披露宴会場の近くに授乳できる場所があり大変助かりました。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/01/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
ゲストに喜んでもらえそう!
式場の下見時、カーテンが開いて光と共に祭壇が現れたサプライズ感で心を掴まれ、是非ここで挙式をしたい!ゲストに楽しみながら参列してもらえそう!と思いました。また、家族のみ20名程の参列を予定しているので、会場の広さがちょうど良いと感じました。オープンキッチンでの演出があったり、テラスを自由に使えたり、少人数で余興などがなくても楽しい時間を過ごせそうだと感じました。お料理も非常に美味しく、オープンキッチンでシェフとの距離も近いことも素敵です。シェフから「お二人の代わりとなって、料理でゲストをおもてなしする」という旨のお話しがあり、そのように考えてくださる事が嬉しく、安心してお願いできると感じた事も決め手となりました。高速のicから近く、無料の駐車場もありゲストに来てもらいやすいと思います。自宅から近いため打ち合わせが負担にならないことも良い点です。スタッフの方々とお話ししやすく、こちらの要望を的確に汲み取り提案もしてくださるため信頼でき、この方々と結婚式を作りたいと思ったのでウェディングテラス芦屋に決めました。少人数挙式なので会場の空席が目立つと寂しいなと思っていたのですが、会場のサイズがちょうど良さそうです。式場やスタッフの方々の雰囲気などももちろん大切ですが、私たちは高齢の参列者も予定しているので、館内の移動距離やバリアフリー、車椅子の有無も確認しました。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 3.8
予算に悩んでるカップルにおすすめしたい。
今までにあまり見ない雰囲気で気に入りました。挙式でのサプライズも可能。天井は低い。2つある披露宴会場のひとつにはテラスがありますが、もうひとつは少し圧迫感がある。高いと思います。全てをクリアはできないけど標準以上はあります。好みの問題ですが私達は少し、要検討してほしい。それはまた打ち合わせでシェフに伝えるつもりです。阪神間の人ならバッチリじゃないでしょうかなんでもすぐ答えてくれて、本音で話すと本音で返してくれるように思えました。ずばり値段、そして式場のクオリティと立地が決め手でした。式、披露宴を挙げたいけど予算に悩んでるカップル、改めて式を挙げるファミリー婚におすすめです。理想の式場を何ヶ所か回って、ある程度の予算や妥協点を踏まえてここに来るとかなり驚きます。ここでは公式での写真が無くてどんな雰囲気かわからなくて不安になってる方は「ウエディングテラス芦屋」で検索するとちゃんとしたオシャレな公式サイトが出ます。式場さんには本番に向けて期待しています。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.8
料理か凄く美味しい式場です。
チャペルが印象的的でした。挙式の前に、dvdを流せるので、家族を感動させることが出来ま披露宴会場は、好きなテーブルクロスの色を決めれるのでとっても可愛いです。またオープンキッチンがあり、ビジュアルは、とても豪華です。式の内容にとても満足しており、その割にはかなり安いと思います。レストランも併設してるのでとても美味しいです。多少駅から離れているが、徒歩圏内。式を挙げる際は、タクシーチケットや、シャトルバスが出るので不自由は感じませんプランナーさんが、自分たちの雰囲気、予算にあっあプランを提示してくれます。とても親身になって相談に乗ってくれます。会場の決め手は、1日1組限定挙式の所と、挙式前にムービーが上映出来る所と、なによりスタッフさんが優しいです。アットホームな式を好むカップルにはおススメです。披露宴では各テーブルを回りフルコースを食べれます。みんなと話せます。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/02
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
スタッフがとても親切で料理が美味しい。
会場の雰囲気はモダンな感じで、落ち着いている。4階がチャペルて3.2階が2パターンの披露宴会場になっている。なにもわからないまま下見に行き見積もりもいてもらったが、思っていたよりも費用を抑えることができ、大変満足している。スタッフさんの料金説明も丁寧で分かりやすく、この式場に行かせていただき本当に良かった。試食の際も丁寧に料理の説明をしてくれた。料理の方もとても美味しく、結婚式のない日はレストランして営業されているそうなのでぜひ利用したい。オープンキッチンの演出もあり、面白かった。芦屋ということもあり、少々車通りが多いが閑静な場所だった。駐車場もあり便利。とても丁寧、親切でわかりやすかった。料理がとても美味しい。少人数を考えている方。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
アットホームであったかいスタッフさんがいる式場
バージンロードにライトアップが施してあり、ステキな演出でした。フロアによって収容人数が異なり、会場の広さも異なるので、人数に応じてお好みの会場を選択出来ます。アットホームな広さで新郎新婦との距離感が近くコミュニケーションが取りやすいところに惹かれました。プランナーさんとの相談が実を結び、なんとか自分たちの理想の範囲内で収めることが出来ました。有名なシェフがいらっしゃり、料理のパフォーマンスの機会があるのも驚きでした!試食してみるとシェフの情熱もありとっても美味でした!ぜひコースで食べてみたいと思ったほどですが、ランチもやっているそうなので食べに行きたいと思います。メインの沿線から新快速も止まり駅からも近く送迎バスもあるのでとても便利です。プランナーさんがとても親身になってお話しを聞いて下さりコスト面に対しても出来る範囲で精一杯尽力して下さったのがすごく嬉しかったです。少人数で式をする方にオススメです。立地も芦屋と言うこともあり、高級感がある建物でいいと思います。当日の送迎バスも無料で用意してくれます。担当の方も優しい方で、非常に親身になって考えてくれます。ご飯がとても美味しいです。料理長も格好良く声が渋いです。ヒラメのパイ包みが特に美味しく、料理のカスタマイズも豊富にできるので美味しいご飯を食べたい方には特におススメです。アットホームで人数が少ない新郎新婦さんにおススメです。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
シンプルイズベスト
少人数で式をする方にオススメです。立地も芦屋と言うこともあり、高級感がある建物でいいと思います。当日の送迎バスも無料で用意してくれます。担当の方も優しい方で、非常に親身になって考えてくれます。ご飯がとても美味しいです。料理長も格好良く声が渋いです。ヒラメのパイ包みが特に美味しく、料理のカスタマイズも豊富にできるので美味しいご飯を食食べたい方には特におススメです。シンプルでとてもお洒落で、庭がある部屋もあります。希望通りの価格に収まるように頑張って値引きして頂きました。とても美味しいです。タクシーでワンメーターで行けます。式の時はシャトルバスを出してくれます。とても優しいです。親族用の控え室があります。シンプルで自由度の高い式場です。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
料理がとてもおいしく、コストが良心的。
まとまりがある挙式会場で自然光がとても綺麗に入ってくる会場。派手派手しい感じはないが、ナチュラルな優しい会場。オープンキッチンな所がパフォーマンスになり、かつ温かい料理を招待客に食べてもらえるところが魅力的。テラスもついており、季節を選べばテラスを利用することで招待客にも楽しんでもらえると思う。芦屋駅から距離があるが当日は送迎バスもでているし、タクシー等もあるのでアクセスには困らない。地下駐車場が10台ほど止められるので車でくる人も困らないのが魅力。満車となった場合も近隣にコインパーキングが2ヶ所ほどある。料理・会場の質が高いがコストが良心的。スタッフさんの丁寧な対応も魅力。少人数の挙式でナチュラルな雰囲気を求めている方。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
挙式会場がとても素敵な式場です!
新婦が入場するときの暗い雰囲気から、前に到着したときにカーテンが開き明るい光が入ってくる雰囲気がとても素敵です。天井は少し低めですがテラスがあり、外の光が入り明るさがあります。また、オープンキッチンスペースもあるのでシェフが料理を作っているのも間近で感じることができます。ゲストの方にベストなタイミングで料理を提供できるような配慮がありました。また、直接シェフとお話できる機会があり、どのような思いで料理を作られているのか聞けたことも良かったです!芦屋駅からバスかタクシーの利用です。見学には専用駐車場があるので車で行きました。丁寧に説明や対応をして下さいました。少しでも引っかかる事があれば説明して下さるので安心できました。挙式会場の雰囲気や、料理の美味しさです。当日のゲストに楽しんでもらいたいのが私達の希望だったので、その希望にぴったりでした。また、参列者の中には高齢者もいるため、それぞれ場所への移動が少ないのも決め手でした。落ち着いた雰囲気で結婚式をされたい方におすすめです。見積り段階から今後どんな費用が追加になっていくのか、確認しておくことをおすすめします。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
お料理が素晴らしくゲストをもてなすには最高の式場
自然光が入るチャペルは非常にきれいでした。新郎の登場の演出も変わっており、サプライズ演出が可能です。吹き抜けの階段があり、上からの集合写真がとれるなど、写真映えが良さそうです。また1日一組限定なのでゲストのかたはゆっくりと過ごせると思います。披露宴会場は二つから選択可能で、我々は窓があり、外からの自然光の入る方の会場に決めました。式と披露宴で上下の移動がありますが、分かりやすい造りなのでゲストが迷うことは無さそうです。披露宴でのお料理がとにかく素晴らしいです。お料理内容、演出、シェフのお人柄等全てが気に入り、この式場に決めました。披露宴でお料理の味だけではなく、匂いや音も楽しんでいただく演出は楽しみです。駅から少し離れていますが、シャトルバスや駐車場の用意があります。内覧から非常に丁寧に案内してくださります。決めてはお料理です!お料理の素晴らしさ、1日一組限定等、ゲストをもてなすには最高の式場だと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
立地難を覆すコスパ、対応、料理
挙式会場の外観は神殿のような厳かな感じです。内装はそれなりにモダンですが。チャペルは天井が低く開放感はありませんが、カーテンの演出でそれなりに見えます。披露宴会場は最大60程度と中規模です。内装は十分必要と言った感じですが、オープンキッチンとテラスは特に気に入りました。コスパは良いです。他の式場の見積もりを持っていくと俄然頑張って頂けました。試食時にとても気に入りました。肉・魚のメインは申し分ありません。シェフも気さくな方でした。jr芦屋駅から徒歩15分程度と良いとは言えません。親族にはタクシーチケットを渡すか、車で来て頂くことになります。スタッフの対応は良いです。他の会場と比べてアットホームで出迎え・見送り共に気持ちが良いです。プランナーさんも対応が早く、何でも相談出来る関係を築けていると思います。コスパ良し。チャペル、披露宴会場、料理のバランスが良い。おすすめポイントはホテルや大手式場には無いコスパと対応力です。格調や立地に多少目をつぶれば、低予算で貸切が出来る素晴らしい式場です。どちらといえば若い方向けのような気がします。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
おもてなしの心が感じられる式場です(スタッフさん・お料理)
外観は目の前に大きくそびえ立つ宮殿のような形をしています。中に入るとまず目に飛び込んでくるのは大きな階段でthe結婚式場という雰囲気です。挙式会場は最初は少し暗いイメージでした。私は天井の高い明るいチャペルに憧れていたので、正直ちょっと劇場ぽいなと思ってしまいました。でも暗いことにも意味があり、入場の前に参列者の方にムービーを見ていただいたり、(参列者としてサンプルを実際に見た時には感動して泣いてしまいました)バージンロードが一歩一歩スポットライトで照らされるというものでした。バージンロードの終わりには外の光をたくさん受けるというストーリー性のあるチャペルになっていて驚きました。挙式での演出は特に考えていませんでしたが、今は何か出来ればいいかなとも思っています。スタッフさんが暗いのはちょっと言った私に、最初からカーテン開けて明るくしておくこともできると言ってくれたので、いろんな使い方のできる挙式会場だと思いました。2種類の披露宴会場があります。私たちはオープンキッチンとテラスのあるお部屋に決めました。身内と親しい友人との少数人数での利用となるため、規模の小さなお部屋であることと、身内には小さな子供もいますので、テラスがあれば喜んでもらえるかなと思いました。またお料理でウエディングテラス芦屋さんを決めた部分も大きく、オープンキッチンでシェフのお料理を眺めることができ、熱々のお料理を提供していただけるのはゲストの方々に喜んでいただけるかなと思ったからです。少人数の場合は食事や歓談がメインになると思いますので、テラスやオープンキッチンがあるだけでも会話が弾んだり外の空気を吸ってリフレッシュできるかなと思います。もう1つのお部屋は選んだお部屋よりも重厚感がありクラシックなイメージで素敵でした。理由がありその日のお返事はできなかったのですが、そのあたりも正直にお伝えしました。金額はとても頑張っていただいて感謝しています。コスパはかなり良いと思います。皆さん書かれていますが、白身魚のパイ包みはお魚がぷりぷりで美味でした。お肉も柔らかくておいしかったです。お料理にはこだわりたいと思っていますので打合せや当日がとても楽しみです。jr芦屋駅からタクシーでワンメーター。徒歩15分ほど。なので、駅からは少し距離があります。駅付近にはおしゃれなカフェや飲食店が多いので、打合せの帰りなど寄りたいお店がたくさんできました。ホテルでの挙式を検討していましたが、日程が調整できずに少人数での挙式が可能及び芦屋という落ち着いた立地条件から見学の予約をさせていただきました。実は見学においても何度か変更やキャンセルをしたり、挙式の日時についても変更させていただいて申し訳なく思ったことが多かったのですが、寛大に受け入れてくださり安心をさせてくれるご対応をしていただきました。また入口で丁寧にお出迎えやお見送りをしてくださり、大切に扱っていただける結婚式場だと感じました。少人数で行う挙式のイメージが湧かなかったのですが、いろんなお話を聞かせていただきなんとなくですがイメージができるようになってきました。結婚式場はゴージャスな雰囲気ですが、スタッフさんはアットホームでいろんなことを気兼ねなく相談できます。スタッフの対応少人数に対して充実した対応ができるコストパフォーマンスが良いシンプルな式・披露宴をしたいカップル少人数での式・披露宴を考えている方詳細を見る (1425文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
スタッフの方がとても親切で、お料理が美味しいです。
バージンロードの先にカーテンがあり、開くと自然の光が一気に入ってきます。水の音も心地よくとても素敵な空間です。他ではできない演出もでき、一目見てとても気に入りました。広すぎないアットホームな雰囲気です。オープンキッチンがあるのも素敵です。担当の方が頑張ってくださったお陰でかなり費用を抑えられそうです。コスパはかなりいい方だと思います。とても美味しく、美しいお料理ばかりでした。特に魚のパイ包みは絶品です。デザートも甘すぎず優しい味わいで、とても気に入りました。新快速が止まる駅です。駅からは少し歩きますが、送迎バスがあるので気になりません。担当してくださった方がとても親身に相談にのってくださりました。なんでも聞きやすい優しい雰囲気のある方で、とても丁寧に説明してくださり、この方ならお任せできると思いました。スタッフの方々、お料理、チャペルの雰囲気、コスパ、どれにおいて満足です。ゲストが着替えるスペースも親族用と友人用に分かれているが魅力的でした。1日1組限定の式場なので、トイレの飾り付けなども自由にできます。お料理にこだわりがある方やアットホームな雰囲気で費用を抑えたい方はとてもいいと思います。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.0
天候にそれほど左右されない自然光の入るチャペル
自然光が入るチャペルを探していたため、一目見た瞬間にここだと思いました。なおかつ、逆光にならず、天候にも左右されない点が決め手になりました。少人数での挙式・披露宴を予定しているため、広すぎない会場がぴったりでした。また、キッチンともつながる会場、テラスの設置された会場があり、したい披露宴のイメージが自然とわきました。ロケーション的には駅から少し離れている点や、地下駐車場の高さ制限が低めに設定され、台数も限られている点は少し気になりました。しかし、その点について相談するとスタッフの方が親身になってくださり、駐車場の案内など優遇してくださいました。わたしはチャペルにこだわりがあったため、決め手はチャペルでした。また、親族のみの挙式・披露宴予定であり、貸し切りできるところも決め手になりました。ブライダルフェアにはたくさん参加し、自分のこだわりを知ることや、妥協せず会場をまわることが必要だと思います。その会場での当日のイメージがわくかどうか、が決め手だと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
素敵な挙式会場
少数での挙式を考えていた私たちにとってぴったりのサイズの会場でした。また自然の光も注いで天気に左右されることのない設備、他にはない演出が出来る会場ですごく魅力をかんじました。来客との距離感もバッチリです。少数での式を希望しており、会場の大きさがちょうどいい感じの広さでした。窓が多く自然の光が会場内に注ぎ明るく清潔感のある会場でした。またテラスもついており、そこも自由に使っても構わないとのことでしたので、プチガーデンウエディングみたいに使用してみたいと考えています。全体的に明るくゲストと近い感じの披露宴会場です。芦屋駅からの立地はいいと思います。駐車場の高さ制限が低いのがちょっと惜しいところではあります。決めてとなったの挙式会場、披露宴会場のイメージと広さが私たちのイメージと合致したからです。プライベート感が欲しい向き。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフもお料理も最高の式場です
落ち着いた雰囲気です。新郎の登場の仕方が他の式場にはない演出で、ゲストの皆さん楽しんでいました。ゲストとの距離が近くアットホームな式を行いたい方へおすすめです。料理やドレスは予算をかけましたお花やムービーは節約し少しカットしました。とても美味しかったです。料理で式場を選んだところが大きかったので、ゲストの方に喜んでもらえるかドキドキしていましたが、魚のパイ包みなどどれも本当に美味しかったと皆さんから仰っていただけてこの式場を選んでよかったと思いました。駅から少し離れていますが当日はシャトルバスが出るため問題はありませんでした。打ち合わせも細かいところまでしっかりと説明していただき、安心して当日を迎えることができました。直前にお願い事をすることもありばたばたしましたが、対応が早く助かりました。当日は慌ただしくどのように動いたらよいか分からないときも皆様笑顔でサポートしてくださり心強かったてす。お料理が最高です。打ち合わせを進めていくと色々とやりたいことが出てきますが、予算と相談しながらゲストとの自分のためにどこが一番譲れないか考えてお金をかけるところを決めていくといいと思います。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.2
自分たちの希望を叶えてくれる会場とスタッフがいる
正面に天窓を取り入れており、自然の太陽光が明るく、挙式会場全体が柔らかい雰囲気となっています。決して広くはありませんが、自分たちがやりたい規模で、招待客との距離はかなり近くかんじます。きめ細かく配慮頂いたと感じる値段です。数カ所会場を回りましたが、私が一番口に合った料理です。味はもちろん、ボリューム、見た目、センスのよさが感じられる料理です。駅から徒歩でも近いですが、送迎バスも出してくれるため便利です。また遠方からの招待客も新大阪からjrで新快速も停車するため便利な場所です。自分たちの都合を親身に相談に乗ってくれました。1日1組だから実現可能になる自分たちの空間を分かりやすく提供してくれます。1日1組の会場で、自分たちの都合に合わせてくれるフレキシブルの点です。友人、知人のみで多くない規模であげるには良い広さです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/18
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
モダンな大人空間な結婚式場
色々会場を回った中で他には無い演出をできる面白い会場でした。モダンな感じで落ち着いている。隣に厨房併設なので料理風景が見れたり、出来立てがすぐ来るので美味しい状態でいただけそう。芦屋の立地なので高いかと思っていたが思ってたよりも費用を抑えられた。シェフがすごく気さくな方で色々と試食をさせていただいてすごく嬉しかったです。芦屋の住宅街にあり駅から徒歩で行くには少し遠いかもしれない。でもタクシーのワンメーターで行ける距離。地下に駐車場もあるが車の往来が多いときは入りずらいかも。料理のレベルの高さ。チャペルの演出が唯一無二のこだわりがあった。式場は可愛いというよりもモダンな感じなので大人な感じの方にすごく好評だと思います。詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.2
芦屋の雰囲気にぴったりなおしゃれな結婚式場
自然な光がチャペルに入り、とても素敵な雰囲気を演出できます。プロジェクターで映像を流せるのも魅力的です。モダンで大人っぽくできます。二次会もできるので便利。芦屋だと高いイメージがあったのですが、かなり予算内でできそうです。かなり、おススメです!普段からレストラン営業もしているということで、かなり美味しい!魚のパイ包みや、もう一度食べたくなるような料理ばかりでシェフも気さくな方です。ちょっと駅から遠いかもしれません。ただ芦屋の落ち着いた街並みが楽しめます。親身に話を聞いてくださり、私たちの理想の結婚式ができそうです。とても優しく話しやすいです。ライトが1つずつ灯されていく、雰囲気のあるチャペルにひかれました。あと高齢者の方でも利用しやすい会場だと思います!大人な雰囲気の方が似合うと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
料理が美味しい&低コストで出席者に喜んでもらえる式場です
チャペルは光の使い方に拘っていて、バージンロードを実際歩いてみると1歩1歩歩くたびに足元の光が点灯したり、ムービーが流れた後にカーテンが開いて一気に光が入ってきたりとシンプルながら感動しました。挙式当日のイメージしやすかったです。他の会場と比べてもここはいい意味で出席者の方々との距離感が近く、堅苦しい披露宴にはならないだろうなと感じました。会場も2パターンあって好みで選べるのでよかったです。一番感動したのはオープンキッチンなのでシェフの方が料理作っている様子が観られます。私たちはここを含めて3箇所の式場で試食させていただきましたが、ここの料理は別格です!私たちは料理に拘りたかったので式場を選ぶ決め手にもなりました。立地に関しては駅から遠いので決して良くありません。ですが、当日はシャトルバスを出してくれるので私たちはそんなに気にしなる点ではありませんでした。出席者の方々に閑静な高級住宅が立ち並ぶ芦屋の雰囲気を味わっていただけるのでは。決め手は料理とコストパフォーマンスです。低コストで来場者の方に喜んでいただける結婚式ができると思います。私たちは「来場者の方々に喜んでもらえる結婚式」を目指していたので同じような方々にはこちらの『ウエディングテラス芦屋』さんはアットホームな雰囲気で料理も美味しいので大変オススメです。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
ハイクオリティなお食事と落ち着いた雰囲気が素敵な式場です。
室内ですが、天井から自然光が入る造りになっていたのでやわらかい光が入ってとても素敵な雰囲気でした。また、見学をした際は曇り空だったのですが結構明るかったので当日の天候の影響も少ないのではないかと思います。また、挙式会場内にスクリーンで映像を流せる設備が整っていたので新郎新婦入場前にムービーを流すなどの演出が出来るのも良いです。2fと3fにそれぞれ会場がありますが、当日はどちらか一部屋を使用できるそうです。どちらも全体的に落ち着いたお洒落な雰囲気で、少し狭めはありますがその分新郎新婦と列席者との距離が近いのでアットホームな雰囲気の式にはピッタリだと思います。また、3fの会場にはオープンキッチンがありすぐ横でシェフが料理を作っている様子を見られるだけでなく、料理のにおいや肉を焼く音が聞こえて、見学時はそれだけでかなりワクワクしました。阪急芦屋川駅から歩いていきましたが、結構遠いです。列席者の方々にはシャトルバスを運航していただけるそうなので、来ていただく分にはあまり気にしていませんが、打ち合わせ等で何度も向かうのは少し大変かもしれません。会場の貸し切り感や落ち着いた雰囲気ももちろん良かったのですが、やはり決め手はお料理でした。事前に相談に行ったウエディングカウンターの方に「今まで何十件も結婚式に出席しましたが、ここのお料理が一番美味しかった!」と力説されたのですが、本当にめちゃくちゃ美味しかったです。神戸近辺で他にも2件見学に行き、お料理の試食もさせていただいたのですが、こちらがずば抜けていました。列席者の方々と近い距離間でゆっくりと食事を楽しむアットホームな式にしたい方。また、ナチュラルな雰囲気がお好きな方におすすめできる会場だと思います。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
結婚式を終えて
チャペルムービーが流せたので親族とゲストも感動してくれました。ハープも演奏して頂きとても雰囲気が良かったです。広さはそんなにありませんが40名ほどでしたのでちょうど良い広さでした。アットホームな感じでできたので良かったです。こだわってお金をかけたのは料理チャペルムービー、オープニングムービー、プロフィールムービーの作成とペーパーアイテムは自作しましたので節約できたと思います。料理は本当に美味しくゲストの方々からも料理美味しかったよとかなり喜んでいただけました。私たちは一番料理にこだわっていたので大満足です。駅から徒歩であれば20分ほどかかりますがシャトルバスが出ているので特に困ることはありません。プランナーの方をはじめスタッフの方々の対応は本当に素晴らしかったです。皆さん感じもよく段取りよく進めて下さったので準備もスムーズにすすみました。料理、チャペルムービー、シェフのフランベと料理説明この式場の決め手は料理の美味しさとスタッフの方々の対応の良さです。本当は結婚式しなくてもいいかなと思っていましたが、こちらで式を挙げて本当に良かったなと思っています。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
Wedding Terrace Ashiya (ウエディングテラス芦屋)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 100% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
Wedding Terrace Ashiya (ウエディングテラス芦屋)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
- 駐車場あり
この会場のイメージ129人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Wedding Terrace Ashiya (ウエディングテラス芦屋)(ウエディングテラスアシヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒659-0012兵庫県芦屋市朝日ヶ丘町1-1 ウエディングテラス芦屋結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |