ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
お料理の満足度が高いホテル
真っ白でキラキラとしたかわいらしいチャペルでした。人前式でしたが、十字架がかけられたままだったことに違和感を抱きました…高層階にある窓が大きな会場でした。邸宅風のインテリアで、ホテルながらカジュアルさもありアットホームな会場です。天井や壁など所々黒ずんでおり、幾分古さを感じてしまいました‥乾杯後、シェフがお料理の説明をされていました。お料理に力を入れているようで、どれも美しくとても美味しかったです!会場内でお肉を切り分けるカッティングサービスの演出がありました。水天宮駅直結ということで、アクセスも良いです。ただし、オフィス街ということもあり周りには何もなく、おひらき後に友人たちとカフェでおしゃべりでもしようかと思っていましたが場所がなく大変でした。料理詳細を見る (330文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
都会のスタイリッシュな式場
ロビーを使用しての挙式だった。見学の際は、ロビーラウンジのままだった為、想像つかない部分もあったが写真等で見せてもらい、雰囲気はつかめた。天井は高くて、開放感もあるが、後ろはすぐにホテルのフロントなのでそこが少し気になった。披露宴会場は窓が多く、都心ならではの景色が見渡せて綺麗だった。東京タワーも見られた。天井の高さは普通であったが、装飾等は綺麗で清潔感もあった。90名 420万円。立地が良いので高めかとは思うが、式場の設備等を考えると少し割高なように感じた。日本テレビのすぐ横で、ロケーションも良かった。駅からも近く、駐車場の完備もあった。式当日は家族までは駐車券をもらえるとの事だったが、友人は有料になってしまうとの事で、そこが少し気になった。スタッフさんの対応は丁寧だった。ブライダルサロンがある訳ではなく、ホテルのロビーラウンジでの対応だった。・都会のスタイリッシュな式が良い方にはお勧め・控え室等は少ない為、事前に確認しておく方が良いかと思われる。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
提携神社がたくさん!
ワンフロア貸し切りになるので、他のお客さんに合うこともなくアットホームな雰囲気の中会食を希望の人には合っていると思います。様々な割引があり、お得に感じました。食べてないので分かりませんが、料理にも自信があるとのことでした。駅から近く、場所も分かりやすいです。私たちは神前式を希望していましたが、提携している神社が多く、そこからの送迎もついているのが魅力的でした。始めての式場見学でしたが丁寧に説明してくれとても分かりやすかったです。担当してくれた方以外のスタッフさんもにこやかで温かい雰囲気を感じました。提携神社が多い所が魅力です。アクセスも良いです。スイートルームに前日泊まれるサービスがついているのでゆったり準備出来ると思います。高層階にある為、夜景がキレイなので夜の時間帯がオススメです。お得に会食をしたい方には良いと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
好アクセスでゲストをお呼びするのも安心!
都会的な印象で、窓が大きくそれだけで贅沢な雰囲気を味わえる!ゲストとの距離間が近くてよかったです。見学の日は特にコーディネートなどはありませんでしたが、何でも合わせやすそうなので打合せが楽しみです!激安ではありませんが、あの立地とホテルの雰囲気なら十分価値があると思います。ブッフェレストランを利用したことがありましたが、結婚式のお料理も楽しみです。とにかく便利!北関東や名古屋からのゲストが多いのですがどこからでも行きやすいので安心です。プランナーさんはとても話しやすく、印象がよかったです?会場がひとつだけということで、ホテルではなかなか味わえない貸切り感があるので贅沢です!落ち着いた雰囲気が好きな方は絶対いいと思います。神社で挙式をする予定です。ホテル神社が近いので安心です。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.3
ホテルなのに1日2組限定の貸切ウエディングが叶うのが良い
横長の会場で天井までの大きな窓があり、カーテンが自動で一斉に開いたのが圧巻でした。白無垢で入場して、お色直しでドレスを考えているので、和装も洋装の合う雰囲気だと思います。乾杯と同時にカーテンが一斉に開く演出を是非やりたいです。120名位対応できるそうで、80名で予定しているので、ゆったり使えて良いです。あれだけ設備が整い、しかも貸切ウエディングを考えたら、かなりお得に感じました。最初の見積も私たちがやりたいことなどを入れて、当日に近い感じで作ってくださいました。ロイヤルパークホテルグループならではのフレンチです。少し古臭い感じもしましたが、今時のフレンチよりも王道のフレンチが安心なのと、シェフが賞を取っているということもポイント高いです。駅直結で雨に濡れずに行けるのはとにかく良い!隣に日テレがあり、分かりやすいです。プロデュース会社が入っており、まだ、変わったばかりだそうですが、有名な大手結婚式場を運営する会社です。30代半ば位のベテランのプランナーでゴリゴリな営業じゃなくて、私たちに歩み寄って、話を聞いて、提案してくれて良かった。ホテルの設備を求めているのに、他の花嫁とのバッティングは避けたいという私たちには1日2組限定の貸切ウエディングは希望通りです。豪華な設備は私たちには派手すぎると感じでいたが、遠方からのゲストのことを考えるとホテルかなと思う人にはぴったりです。最初の見積からかなり上がると友人達に聞いていたので、当日に近い見積を作って頂けたのが良かった。持込料金もご相談したものはフリーにしてくれましたし、金額を抑えるために持ち込む提案があったのは、このホテルだけです。詳細を見る (699文字)


- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
モダンでスタイリッシュな結婚式
披露宴会場は大きなホールであり、様々なアレンジが可能とのことでした。見学の際には和風、洋風、シンプル、ゴージャスなど様々なアレンジをした場合の写真をたくさん見させていただきました。高層階のため窓からは東京のビル群が見えました。挙式代が無料になるキャンペーンをやっていてかなりコストダウンになりそうでした。私達は新橋駅から歩きました。5分ほどで着きます。遠方からのゲストがある場合、新橋での結婚式は非常に便利だと思います。見学、説明会には私達夫婦にスタッフ2名が付き熱心な営業をしていただきました。立地がかなり良いのと、なかなか泊まる機会がない都心のホテルに家族を泊まらせてあげたいと思い、このホテルでの結婚式を考えました。挙式は提携している近くの芝大神宮であげるつもりでした。芝大神宮側の空き状況もホテル側で調べてくれてありがたかったです。ロビー婚といってロビーでの挙式もできるようです。一般のホテル利用の方達からも祝福されるような作りでした。若いカップルに人気なのかな、という印象を受けました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/01/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 結婚式した披露宴
- 1.0
人は良いけど、、単なる素人の寄せ集め
・披露宴会場からは東京タワーも見え、夜景がとてもきれいです。プランナーも「夜景が売りです。夜景がきれいなので、お花が寂しくてもまったく気になりません」との説明で、この会場に決めたのもこの夜景が主な理由でした。ところが、当日は進行のミスでロールスクリーンが早く締まり、また、新婦の手紙・最後の挨拶からはもともとロールスクリーンを閉めることになっているとのことで、その後ロールスクリーンが上がることは無く、結局、夜景を楽しめた時間はこちらが想定した時間の半分程度でしかありませんでした。このホテルには披露宴会場が一つしか無く、時間は午前開始と午後開始の2パターンしか選べません。午後開始でどんなに遅い時間にしても、夕方ぐらいのスタートになりますので、夜景がきれいになるのは披露宴後半です。ただでさえ短い時間で、かつ、夜景を売りにしているのに、新婦の手紙から閉めることになっているとは夢にも思いませんでした。事前に少しでも説明があれば、ロールスクリーンを開けたままにして欲しいとリクエストを出せたのに、本当に残念です。これはほんの一例で、プランナーの事前の説明が異なる・間違っている・不十分・不適切、担当者によって異なる、ということが多々ありました。・ブライダルルームはジュニアスイートになりますが、当日はトイレの蓋が壊れていてあわや着物を汚すところでした。また、披露宴会場からエレベーターに乗らなければならず、かなり遠いです。実際に当日やってみると、無駄なロスタイムが多いと感じました。ルームキーがないとエレベーターを降りることもできないため、親族が気軽に来れず不便でした。料理はプラン内におさめようとするとあまりにもしょぼかったので、多少上がりました。引出物は後日郵送にしたのでその分下げられました。・結婚式の披露宴でよく出てくる、普通のフレンチのコースといった感じで、記憶に残らない料理です。他の会場と比べると品数も多いと言えず、さらにそれぞれの選択肢も少ないです(なお、フレンチしかなく、和食や和洋折衷はありません。)。・ケーキは写真の中から選びましたが、当日はイチゴのボリュームが全く異なり、また、飾りのチョコレートプレート(私達の名前と「寿」の文字を入れてもらったもの)もただの文字の羅列で、なんのセンスも感じられませんでした。・箸をつけてもらえる会場が多いと思いますが、この会場は自分で言わないとつけてもらえません。駅近ではありますが、汐留も新橋も出口が多いので、高齢者には難しいかもしれません。・みなさん感じは良かったです。誰に何を言っても、「分かりました!」「どうにかします!」と対応してくれましたが、当日は全然異なる結果となりました。どれも、どうしてもやりたい、と言うほどのことではなく、単にアイディアベースで言っていたに過ぎなかっただけに、こんなドタバタ劇になってゲストの前で恥ずかしい思いをするくらいなら、できないとあっさり断って欲しかったです。・プランナーは直前に退職か休職され、交代になりました。もちろん陳謝され、引き継ぎはしっかりやるのでご安心くださいとのことでしたが、引継不足・情報共有不足等が後に多々発覚し、当日は惨憺たる結果でした。私達に対する対応のまずさも多々ありましたが、それ以上に司会・音響照明担当・衣装担当・会場スタッフに関する指示不足・引継漏れが多々あったためだと思われます。当日はそれぞれの担当者が進行の流れを分かっていないことが随所に現れており、みんなドタバタしていました。・音響照明担当は途中音信不通になり、直前になって退職したことを知らされました。後任者はこちらが指定した音楽リストどおりにかけてくれず、あとで説明を求めたら「他の作業に気を取られ失念していた」とのことでした。また、カメラマンと披露宴の最中に会場の中央で打ち合わせするなどされ、興ざめでした。・ゲストの数が50人切っていたので、司会を立てるか悩んでいましたが、プランナーに「とてもお勧めの人がいる。この人なら間違いない」「この人にできるようにする」と強く勧められました。この会場では司会者を選ぶことはできず、事前に音声のサンプル等も聞くことはできないのですが、プランナーが内々に手を回して、彼女が大絶賛する人になるよう努力してくれる、とのことでした。結果、その人になったのですが、当日は大事な場面での最後の決めぜりふのところで中学校の常用漢字を堂々と読み間違えられ、唖然としました。また、サプライズ演出を考えていたのですが、その紹介も「それでは、ある演出に注目していただきたいと思います」という紹介で、センスが感じられませんでした。全般的に、我々が記入し事前に送ったアンケートの棒読みが多く、同じ内容を無駄に繰り返すなどのアナウンスが目立ちました。司会者は、前日も当日も別件が入っているとのことでしたので、単なる準備不足だったのかもしれません。・司会、音響、照明は当日の全体の完成度に大きく影響しますし、契約段階でその品質を吟味することはできません。いわゆる一流とされている披露宴会場は高いと思っていましたが、こういうところで差が出てくるのだと痛感しました。・特に司会は、原稿の大半は事前に確認することができませんので、当日はすべてをお任せするしかありません。私の司会者は声も甲高く、ノリもキャピキャピした感じで全く私の好みではありませんでした。この司会者のせいで当日の動画を見るのも苦痛です。司会のサンプル音声が確認でき、自分で選べる会場にすることを強くお勧めします。正直なところ、ありません。・上記のとおり、当日はとても悲しい結果となりました。それぞれの担当者は皆感じよく、いわゆる「いい人」なのですが、全体の流れや連携が分かっておらず、みんな無駄にバタバタしているだけの印象を受けましたし、初歩的なミスが目立ちしました。単なる素人の寄せ集めといった印象です。全体を管理し、細かい連携まで指示すればちゃんと動いたのでしょうが、プランナーがそれをしていた様子は全くうかがえませんでした。自分でそれぞれを手配し、全体を自分で管理すれば諦めがついたと思いますし、コストもずっと下げられたと思います。・やり直しの利かない、大事な会を任せるのはあまりにもリスクが高いです。それにもかかわらず、全体の費用は安いわけではありません。・この式場は自身にブライダル部門をもっておらず(外部委託しています)、会場も一つしかありません。プランナーの経験値は、ブライダル専門の式場やブライダルの取扱いが多いホテルと全く異なるのではないでしょうか。その点を十分に理解していだければと思います。詳細を見る (2745文字)
もっと見る費用明細1,617,242円(47名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
都心でスタイリッシュなホテル挙式
ホテル挙式のため、ラウンジのような場所に席を作り、人前式で行われました。螺旋階段から新郎新婦が降りてくるような形で入場、正面はガラス張りで外の景色が一望できます。とにかく会場が広く、かなり大人数での披露宴が可能なようでした。窓が大きいので昼間は自然光も入ります。余興の際はブラインドで遮光されるので、ライティングも映えていて良かったと思います。ボリュームがあってとても美味しかったです。隣の席の方がヴィーガンだったようなのですが、その方に合わせた料理が出されていました。新橋駅からほど近い場所にあるため、アクセスは良いですが、高層の建物がたくさんあるのできちんと調べで行かないと迷ってしまいそうでした。披露宴の際、直射日光が当たる席だったのですが、スタッフの方からブラインドおろしましょうか?とお声がけがあり、気にかけて下さいました。化粧室が広く、化粧直しにも行きやすいので良かったです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/09/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
上品な会場
一言で言うと、上品。窓が多く、高層階から夜景が見えるのがとても素敵だった。金額は一般的な水準で,特に安いわけではなかったです。高級ホテルなので、サービスの質は他よりよく、その分コスパが良くなることを期待しています。試食がなかったのでわかりません。汐留駅から直結、新橋からも外を歩かずに行ける。ロケーションとしては最高。担当者はみな感じよく、他の会場の営業のように、無駄にキャピキャピしたり、的を射ない受け答えでイライラする、ということはなかった。披露宴は午前、午後と一日二組に限定されていて、他の会場のように複数の花嫁が入り乱れるということがない。チャペルはないため、披露宴会場かロビーでやるみたい。牧師さんも呼んでくれるみたいだけど、さすがにそんなニセモノのところて誓いを交わすのはどうかと思う。外部式場で挙げるべし。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/06
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
都会のスタイリッシュなホテル!かっこよさを求めるなら!
チャペルまでの道のりが一番素敵な場所です。ここに写真を飾ったり、写真を撮ったりするのもいいなと思います。受付、会場ともにもう少し空間に余裕があればいいなと思いました。個人的な感覚になりますが、少人数(50名以内)であればちょうどいいかもしれません。格式あるロイヤルパーク系列であること、また立地がいいことから値段は決してお安くはありません。おいしかったですが、特別美味しいとまではいかなかったです。ホテルのレベルであればこの程度はあるだろうという点では合格点でした。汐留、新橋からアクセスはいいです。地下でつながっているので雨でもぬれません。汐留という土地柄、似たビルが多いので初めて来られる方にはわかりにくいかもしれません。また、地上からですと信号があまりないため徒歩の場合は逆に分かりずらいです。ロビーが上層階にあるため、エレベーターに乗らないといけないのですがわかりづらいため、案内はしっかり行うべきかもしれません。今風の若い方に対応いただきました。とても元気で明るい感じでしたので同じ視点でプランが練られそうです。ステイタスのあるホテルで行いたいけど、今風のスタイリッシュさを出したい場合はもってこいの場所です。東京タワーも見えます。ロビーから式場までのらせん階段や廊下部分の装飾に工夫ができそうです。また、同じタイミングでの挙式はないのでゲストが交わることはありません。景色が売りのホテルのため、夕方にかけての結婚式もいいなと思いました。夕焼けとともに都会の景色がロマンチックな夜景に代わるのはゲストも喜ばれると思います。詳細を見る (666文字)



- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
大満足の結婚式でした
ロビーでの挙式でした。開放的な雰囲気で、窓からとっても景色が綺麗に見えました。生演奏で、聖歌隊もいて、天井が高いので、声がとても綺麗に響き渡っていました。ブラウン、ワインレッドを基調にしたシックな雰囲気で、お花も赤系を基調にしていたので、雰囲気にもとてもぴったりの会場でした。どのお料理も美味しかったですが、特にお肉が美味しかったです。会場内で、シェフがカットしたものが出てきました。お肉のいい香りが会場に広がっていました。新橋から私は行きましたが、地下道で繋がっていて、案内表示もたくさん出ていて、分かりやすかったです。当日は晴天でしたが、雨が降っても良さそうです。どのスタッフの方もとても親切で、丁寧にご案内してくださいました。友人からも、スタッフの方はどなたも親切だと聞いていました。1組貸切なので、他の会場でよくある披露宴の後に焦らされることもなく、ゆっくりできました。また、ホテルなので、設備がとてもしっかりしていて、綺麗で使いやすかったです。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
優雅な結婚式
とても厳かな雰囲気が漂っていました。会場内は明るく、白で統一されていました。こじんまりしているかと思いましたが、思いの外人数が入って驚きました。高級感あふれる会場でした。空間はとても広々しており、余興のダンスも人の頭で見えないということがなかったです。二次会も同じ会場でしたが、披露宴とはガラリと雰囲気が変わり、カジュアルな雰囲気が出ており、同じ会場とは思えなかったです。全て美味しくいただきました!駅直結なので迷わず行けました。近くにコンビニもあり、便利です。スーツにシミを作ってしまった時、さっと炭酸水とおしぼりを持ってきてくれました。二次会にも参加の予定があったので助かりました。友人に妊婦さんがいましたが、座席にクッションが用意されていたり、飲み物についても配慮してもらったようで喜んでいました。会場からトイレも近く、さっと済まして戻ることができました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
コスパ良しのホテル挙式
ホテルの一室に作られたもので、ドラマでみるようなバージンロードはありませんでした会議をするような会場に机、椅子がおかれ、狭い感じがしました。コストパフォーマンスは大変良かったです。曜日によっては貸切となりますが、東京のホテルに比べて安いイメージでした。コストでみると、こちらにお願いしたいくらいでした。ケーキを試食しました。美味しかったです。お料理を食べる見学プランでしたが、ケーキのみで残念でした。新橋駅からも歩け、駅からも見えるため、わかりやすいところにありましたスタッフの方は若い方でしたが、低姿勢で丁寧に接してくださり、とても良かったです。どのスタッフの方も柔らかい雰囲気でした。プランナーさんがとても良い方でした。プランナーさんだけでなく、他のスタッフの方も物腰が柔らかく、高級感のある会場でしたが、リラックスできました。トイレもきれいでした。東京のホテルで式をしたい方はとてもいい会場だと思います。下見では試食できるプランがいいと思いました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.4
見られるのが好きな人には向いてるかも
人前式でした。白を基調としていて、またガラス張りということもあって、とても開放感ある場所でした。バージンロード自体は長くないですが、階段から下りてくる演出だったので、新婦が現れてから到着するまでは長く感じました。ゲスト以外も見れる環境となっているので、見られるのが好きな人には向いているのかなぁと思います。挙式会場から近くて良かった。受付場所はラグジュアリー的な雰囲気が漂っていた。キャンドルサービスもケーキも豪華でお金かかってる感じがした。人数の関係もあるかもしれないが、会場内でお肉を切る空間などがあったりと広い印象を受けた。お肉が会場内でシェフによって切られ、出されました。演出?の影響か、美味しく頂けました。他の料理も総じて美味しかったです。新橋駅からも近く、徒歩圏内。近くにテレビ局があるので、そこを目指していけばよいかと。雨の日なら地下を通っていくと良いと思います。銀座や東京駅にも近いので、二次会などをするにも立地、アクセス共に良好で良さそうだと思った。披露宴の会場内でのシェフによる料理の演出サービス詳細を見る (458文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
持ち込み完全不可/1日2組の貸切感
重厚感のある雰囲気です。バンケットの3分の1を仕切って設営しているので、チャペルにこだわりのあるかたには不向きだと思います。電子ピアノと聖歌隊2名での演奏でした。プラス20万円で2フロア吹き抜けの全面窓のラウンジで挙式することができます。高層階の窓から、浜離宮庭園や東京タワーが見えます。天井も高めです。披露宴会場が1か所のみで、1日2組の貸切感は満足です。持ち込みは一切不可なので、節約が難しいかもしれません。ドレスの提携店は3店で、セミオーダーしたので高くなりました。初期の見積もりに、美容関係費・衣装小物代・写真アルバム・司会の計47万円が入っていないため大幅にアップしました。質・量ともに満足しています。お色直し中にシェフがゲストの前でメインの牛肉を焼いていただけるメニューがおすすめです。汐留ですが新橋よりなので、新橋駅からも楽に歩いて行けます。貸切感があり、廊下などバックスペースもゆったり使用できるのが良かったです。新郎新婦は前か後の1泊、スイートルームに宿泊できるサービスがあります。1日2組の貸切感があり、他組や混雑が気にならないのが良かったです。準備段階で、新郎新婦二人の都合が合わせにくかったので、メールでもよく対応してくださいました。自分からも積極的にプランナーさんとコミュニケーションを取る姿勢が大切だと思います。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/09/22
- 訪問時 38歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ15人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留(ザロイヤルパークホテルトウキョウシオドメ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-8333東京都港区東新橋1丁目6-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




