フォーシーズンズホテル京都(Four Seasons Hotel Kyoto)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
期待を上回る、最高の結婚式!
全てにおいて素敵です。チャペルは、入った瞬間から、床に敷き詰められた木の香りを感じ、温かみのある落ち着く空間です。大きな窓から緑も沢山見えて、とても開放感があります。格式の高いホテルなので、かたくなりすぎないかなと少し心配しておりましたが、プランナーさんがやりたい演出に快く賛同してくださり、結果、かたくなりすぎることもなく、私たちらしい挙式が出来て大変満足しています。新郎新婦の雰囲気に合わせた自由な挙式ができると思います。披露宴会場は、広々としており、ゆったりとした、京都らしさ溢れる会場です。竹モチーフの壁など、細かいところまでこだわりを感じました。天井までの大きい窓もあるため、ホテルですが、閉鎖感がないのも魅力的でした。ドレスはこだわったので、値上がりしました。また、披露宴のメイン席をソファ席にしたこと、ゲスト卓にロングテーブルを入れたことで、主に装花で値上がりしました。ただ、初回見積りを実際の平均額で見積もっていただいたことにより、大きく値上がりした印象はございませんでした。以下の点で節約しました。・友人ゲストはweb招待状にしました。・席次表、席札、メニューカードなどのペーパーアイテムは自作しました。・ドリンクメニューは、料金不要で、式場でご用意していただきました。シンプルでしたが、装花を目立たせたかったので、良かったと思っています。今まで行った式の中で一番良かったです。お料理は基本的に3つのコースから選ぶようになっていましたが、使用する食材等のリクエストは聞いていただけるようなので、アレンジしたい方は、試食会の時等にシェフとお話しできると思います。私達はお任せしました。コースはワンランクあげましたが、一番スタンダードなコースでも十分美味しかったです。ホテルのバスはないので、電車、路線バス、タクシーでのアクセスになります。最寄駅からは少し距離があり、個人的にヒールだと少し厳しいなと感じました。ただ、タクシーで京都駅からワンメーターくらいなので、親族と恩師にはタクシーチケットをお渡しました。友人ゲストも、タクシーでお越しになる方が多い印象でした。電車でお越しになる方には事前に低めのヒールをお勧めしました。私たちの期待、想像を上回る挙式・披露宴を執り行うことができたのは、プランナーさん、スタッフさんのおかげだと思っています。結婚式準備の時から、質問応答が迅速で丁寧で、細かいところまで親身にご相談にのって頂き、当日も安心して結婚式を行うことができました。契約時と契約後で、プランナーさんの担当変更がありましたが(ベテランのプランナーさんに変更)、契約時の些細な私達の質問も引き継がれており、特に問題ございませんでした。結婚式当日、契約時にお世話になったプランナーさんも来てくださり、とても嬉しかったです。また、ゲストの方からも「今まで行った式の中でトップレベルにスタッフさんの対応が素晴らしい。少し迷ったり困っても、こちらから声をかける前に、いち早く気づいて対応してくださった」との声をきいて、この式場にして本当に良かったと心から思いました。もう一度結婚式を挙げるとしても、フォーシーズンズホテル京都にしたいです。・挙式、披露宴会場以外の施設控室、廊下やエレベーターの中まで京都らしいデザインとなっており、どこを歩いてもお洒落で魅力的でした。何より、1階の庭園が素晴らしいです。12月初の挙式でしたので、まだ紅葉が美しく残っており、挙式前に撮影できて嬉しかったです。ゲストの方も、挙式前の待ち時間に庭園を楽しんでいただけたようです。・装花メインソファ席やゲストテーブルの装花は、最終打ち合わせのギリギリまで、イメージ写真を見ながら、ご相談させていただきました。私たちの要望を汲み取ってくださり、当日想像以上にお洒落で素敵な装花で大変満足しています。フローリストさんのセンスが素晴らしいです。・宿泊1泊の宿泊プレゼントがついているのは非常に魅力的な点です。前泊か後泊かを選べました。私達は前泊し、挙式前日に屋内プール等でゆっくりできて良かったです。京都での結婚式を考えており、他4つの会場を見学した後、最後にこの式場を見学して決めました。決め手は、以下です。・緑が見え、木のぬくもりのあるチャペルと、京都らしい披露宴会場の雰囲気、広さがマッチしていたこと。・プランナーさん、スタッフさんのお人柄の良さ、対応が素晴らしいこと。格式の高いホテルですが、堅苦しすぎず、式場見学時からプランナーさん同士の仲の良さが伝わり、アットホームな雰囲気がとても素敵だと感じました。・お料理が期待できたこと。式見学時、実際のコースではなさそうでしたが、フルコースをご用意いただき、どれも大変美味しかったです。結婚式準備に関して、1点、フラワーシャワーで生花の使用ができないので、私達は造花を用意して行いました。(チャペルの床の木にお花の色がうつってしまう可能性があるとのことでした。)やりたい演出がある場合は、制限がないか事前に確認しておくと良いかと思います。詳細を見る (2087文字)

もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
ゴージャスな結婚式場
非常にゴージャスな装飾が多く、大人びた結婚式をしたい方にはおすすめだと思います。豆腐をつかった前菜がとても美味しく、京都らしさが出る味わいだと思いました。肉料理とデザートのボリュームがもう少しあると嬉しいなと思いました。婚礼関係者はバレーパーキングサービスが使えるのでとても便利です。公共交通機関を使う方を考えると、京都駅から少し離れているのでタクシーが便利だと思います。とても良い接客をしていただきました。人数に対して十分なスタッフが行き届いていて、待つ時間がかなり少なかったと思います。バレーパーキングサービスはとても楽でした。控室のドリンクが美味しかったです。ホテルの中にある式場なので仕方がないとは思いますが、一般的な結婚式場にあるようなアメニティ(綿棒やコットン、マウスウォッシュ等)がありませんでした。詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
重厚感ある、流石というかんじ。
高級感がすごかったです。さすがフォーシーズンズという感じで、全てが重厚感ありました。お手洗いも凄く綺麗でハンドソープまで良いものでした。100名以上入っていましたが、窮屈感もなく、よかったです。全て美味しく、余興を見て冷たくなっても美味しく食べることが出来ました。タクシーが必要です。行きは皆さんタクシーに並んでおり、普通の時間にきた方も挙式に間に合ってませんでした。京都ならではの場所にあるから仕方ないとは思います。音楽演奏をしたり、プロジェクトマッピングをしたりと、そんな演出も出来るんだという驚きが沢山ありました。新郎新婦入場の際の、テーブルに花火が上がるシーンもありびっくりとワクワクが両方感じる事が出来ました。詳細を見る (314文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
理想の結婚式ができる式場
挙式会場は天井が高く、自然光が入り、窓からみえる竹がとても綺麗です。木の香りがとても素敵なチャペルです。設備は整っています。上品です。ドレスにこだわったのでそこはお金をかけました。お花はロングテーブルを入れたこともあり値上がりしました。プロフィールムービーを持ち込んだので少し節約できました。お料理はとっても美味しいです。料理は豪華にしたかったのでランクアップしましたが、一番安いプランでも申し分ないと思います。京都駅からタクシーで10分程度です。京都駅から来やすいので遠方のゲストのことも考えこちらの会場にしました。スタッフさんの対応は一流です。本当にお料理が美味しいです。素敵なホテルなので親戚や遠方ゲストも喜んでくださいました。ここであげてよかったと思える式場です。詳細を見る (336文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
the京都を感じる!!
挙式会場自体はとても広いという感じではなかったが、自然光が入る作りになっており、後ろには京都の山の風景が見えるかたちであったので、これはこれで趣のある作りだなと思った印象。コロナ禍での開催ということもあり、新郎新婦もあっさりめな披露宴としていたが、むしろそれとマッチした会場の雰囲気(静けさの中に高級感アリ)となっていた。会場の広さは申し分なく広さが確保されており、いたるところの装飾も豪華。一番印象的だったのはエントランスの竹林。どこかここだけ異次元かと思うほど、圧倒的な存在感があり、入口に立った時点から何かここは違うなというワクワク感が湧いてきました。駅から近いというわけではないので、アクセスという意味ではめちゃくちゃ良いというわけではない。当日は、タクシーチケットが配布されていたので、不便さは感じなかったが、開催側はその負担もあったんだろうなぁと過去に挙式をした立場では思ってしまった。帰りの際には多くのタクシーが事前に手配されていたこともあり、スムーズに乗車することができました。スタッフの方々の印象はとても良い。対応が非常に丁寧で、いい意味でこちらが申し訳なくなるくらい。今まで数多くの結婚式場を訪れているが、それらの中でも1位2位を争うくらいの対応の良さを感じた(あくまで個人的見解)。いわゆる"京都"を感じられる非常に格式高い結婚式会場であると思っています。式場についた瞬間に「おおっ」っと思わず感じた唯一無二の式場。詳細を見る (619文字)



- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/08/02
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
モダンで洗練されたラグジュアリーウェディング
チャペルの天井が高く、太陽の光が全体に広がっているのがとても印象的でした。あたたかいウッド調のモダンなデザインで、とっても素敵なチャペルです。天井が高く、大きな窓から見える緑が素敵です。カーテンを閉じればシックな印象で、開ければ一気に光が入ってあたたかい印象に変わるのもいいなと思いました。高砂からの景色も全体を見渡せるようになっていて、照明もスポットライトを当ててくれるので、とてもホテル婚らしさがあります。京都駅からタクシーで向かいました。周りは京都らしさのある建物が多いです。ラグジュアリーホテルならではのおもてなしと、ホテル全体の洗練された雰囲気。あたたかみあるかつモダンなチャペルでの挙式をしたいカップルにはとてもおすすめです。詳細を見る (319文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 3.7
素敵な日本庭園にモダンなホテル
挙式会場は明るく外も見えるので、素敵な雰囲気でした。披露宴会場は、普通のホテルという感じで、かなり装花を入れないと特別感を出すのは難しいと思いました。お庭が非常に綺麗ですが、披露宴会場からはやや離れており、導線からも外れています。50名で470万円でした。比較的、一般的にかかる現実的な金額で作成してくださったので、不要なアイテムをカットすればより金額は下がると思います。フェア時に伺う事が出来なかったので、有料でハーフコースの試食を行いました。ホテルのバンケット料理としては、見た目や味共にかなり上位クラスだと思います。いろいろと相談に乗ってくれそうな雰囲気もあったので、ホテルにしてはオリジナリティを出せる会場だと感じました。最寄り駅からは遠いので、遠方、近隣に関わらずタクシー利用は必須だと思います。一方、京都駅からそう遠くは無いので、遠方からのゲストは京都駅からタクシーに乗れば良いので分かりやすいと思いました。ご案内頂いたプランナーさん、料理長さんはいろいろと説明して下さりプロフェッショナルでした。出来ること、難しいことも正直に仰ってくれて信頼出来る感じです。日本庭園での写真撮影格式の高さとモダンさの両方を求める方ホテルでありながら、人と被らない会場(新しいホテルなので式を挙げている組がまだ少ないと思います)詳細を見る (563文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/08/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
大人のためのラグジュアリー婚
自然光の入るちょうどよい広さのチャペルでした。大きな窓からは京都らしい竹林が見えてきれいです。チャペル内は音を反響しやすいような設計になっているようで、聖歌隊のみなさんの声がきれいに響いていました。広さもちょうどよく、スクリーンも大きなものが設置されていました。席の間のアクリル板など過剰なコロナ対策がなくてよかったです。席のお花も凝っていてきれいでした。京都の食材がメインのコースで、特に京野菜お野菜のおいしさを堪能できました。お肉やお魚のメイン料理もとてもおいしかったです。バスでのアクセスになります。京都はバス路線が少しややこしいのでタクシーでのアクセスになるので少し不便です。スタッフの皆さんは細やかな気遣いと、感じのいい応対でした。連携もうまくしてくださっていたと思いました。お手洗いが少し見つけづらかったのですが、お手洗いも二重ドアになっていて雰囲気を壊さないような設計でした。各トイレに音姫がなかったのが少し残念な点でした。詳細を見る (419文字)




- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/18
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和とモダンの融合
前面がガラス張りなので自然光がたくさん入り、綺麗でした。落ち着きがあり柔らかい雰囲気です。天井も高く、お花はニコライバーグマンなので、好きな人からしたらとても迷いと思います。少人数の場合でも、広いボールルームを仕切って貸してもらえるため、広々使えます。一般的なホテルの結婚式くらいのお値段だと思います。フェアで食事もいただきましたが、見た目も味も美味しかったです。料理内容は希望を聞いてシェフが作ってくれるとのことです。京都駅からタクシーで10分かからないくらいです。ニコライバーグマンが好きなのでここで披露宴をしたいと思ってます。また化粧室もとても綺麗で、ハンドソープの横にボディローションも設置されていました。シンプルでモダンが好きな人。京都だけど、和と都会的な感じが融合しています。詳細を見る (344文字)



もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理、会場、スタッフともに最高のおもてなし
正面がガラス張りで緑の見える、神聖ながらも京都らしさを感じられるチャペルでした。広めの印象です。新郎新婦の依頼だったかもしれませんが、写真禁止で、神聖な特別な時間でした。京都らしさも感じられる、広々とした、高級感のある空間でした。片面がガラス張りで緑が見えます。正面にはフォーシーズンズのロゴ入りの幕と、その左右の壁には竹がデザインしてありました。こちらも新郎新婦の依頼だったかもしれませんが、カメラは司会者の合図のときのみという指示があり、特別感があって良かったです。最高でした。量が多すぎないのも良かったです。秋でしたので、秋の味覚がふんだんに使われていました。ステーキが抜群に柔らかく味付けも美味しい。京都駅からタクシーかシャトルバスです。シャトルバスは本数が少ないですが、京都はタクシーが多いので困りませんでした。全てが一流で完璧でした。司会の方が美しく、無駄がなく、一流でした。ホテルに入ってからでるまで、ほぼ他のお客さんとすれ違わなかったのが不思議でした。宴会会場がすくないのか、そういう作りになっているのか不明ですが、高級ホテルなのにプライベート空間であると感じました。また、宴会場の前に広いスペースがあり、ウェルカムスペースをかなり広く取ってあったのが印象的でした。(飾りだけで10畳分くらいはあった印象)詳細を見る (562文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/08/28
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
華やかで高級感あふれる会場
木目調が素敵な、シンプルかつ暖かみのあるチャペルでした。ミュージカルホールのような作りのため音が綺麗に響くそうで、思い出に残る挙式が行えそうだと思いました。メインテーブルに段差がある、ホテルらしい会場でした。館内にお花屋さんがあるそうで、色とりどりで華やかな装花がとても印象的でした。プレゼントボックスに入ったお花はゲストに持ち帰って頂けるそうで、とても良いおもてなしだと思いました。見積もりは一流ホテルに相応しい金額だったと思います。ひとつひとつこだわりを感じられる、見た目も華やかなお料理を頂きました。食器類も素敵で、高級感を感じました。特にデザートが色鮮やかでとても美味しかったです。駅からは少し距離がありますが、清水寺など京都らしい観光地が近いので、楽しみながら来館できそうです。さすがホテルというような、素晴らしいおもてなしを感じました。細かいところまで気配りされていてすごいと思います。ホテルらしく、設備面はきちんと整えられていました。会社関係者を多く呼ばれる方におすすめです。ホテルらしいきちんとしたおもてなしは、たくさんの方に満足頂けそうだと思いました。詳細を見る (485文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/05/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ラグジュアリーかつ京都の趣を感じられる会場
今回は披露宴会場で挙式があったため、親族紹介でのみ会場に立ち入りました。入ると、まずヒノキ?のような木の香りを感じました。正面にある大きな窓が気持ちよく、開放感がありました。ニコライバーグマンの装花がとにかくオシャレで、入った瞬間圧倒されました。お花だけでなく、木を使った装飾がかっこよかったです。広い会場でしたが、高砂はどこからでもよく見えました。前菜からデザートまで、今まで結婚式で頂いたお料理の中でno.1でした!繊細で、かつお酒によく合う絶妙な味でした。お魚料理が特に美味しかったです。最寄駅からは徒歩10分ほどかかりますが、京都駅からシャトルバスがあったように思います。さすが一流ホテルという感じで、スタッフの方の対応が行き届いていました。お子様連れの方にもニコニコと接しておられ、見ていて気持ちが良かったです。ホテル内に素敵な庭園があり、待ち時間に散歩している方もいました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ラグジュアリーで落ち着いた大人向けの会場。スタッフは普通
150名程が入る大きな部屋。広くて天井が高く白とパープルを基調とした部屋。さすがフォーシーズンズといった感じのラグジュアリーかつ落ち着いた会場。スタイリッシュで豪華で素晴らしかったですとても美味しかったです。町からは離れたところにあり、挙式後バスで移動。最寄り駅からもかなりとおく、タクシーかバスの手配をすると参列者の方々は有難いかと思いました。伊丹空港からも遠いので日帰りで飛行機だときついかなという印象です。私は友人の家に泊まったのでよかったですが日帰り組は疲れていました。遠方の方々には京都駅まで来てもらう方がいいと感じました。タクシー代もすこしかかりました。窓が大きいのはいいが寒く、寒いと伝えたが何もしてくれず妊婦もいたのでみんなで震えていました。他の部分が素晴らしいだけに、せっかくステキな会場なのに残念でした。また、妊婦に誤ってアルコールを提供していました。スタッフの方はバイトが多いのかなという印象です。化粧室や、ロビーはとても綺麗。ホテルは広いのにほかの挙式の方等とは会うことがなく、素晴らしいと感じました。詳細を見る (463文字)

- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
京都らしい洗練されたオシャレなウェディング
当時まだ一部工事中の新しいホテルでした。とても新しい木の香りがして、とても素敵だなと思いました。披露宴会場の天井は高く、高砂の後ろは京都らしい緑の庭園が見渡せます。天気がとても良かったので、光がとてもきれいにはいっていました。会場も広く、100名は余裕かなといった大きさでした。モダンながらも和のテイストと温かみがある会場でした。外資系高級ホテルとして、やはりお高め設定でした。京都駅からは少し離れていて、公共交通機関でいくには不便かなと思います。京都駅からタクシーが1番楽だと思いました。アテンドしてくださったプランナーさんはテキパキとしていて好感が持てました。工事中ですが、、と言いながらいろんな場所を案内してくださり、とても参考になりました。京都という場所に思い出と憧れがあったので、京都の式場を中心に見ていて、新しくできたフォーシーズンズ京都に興味があって訪問しました。高級ホテルらしく、とても丁寧で温かい接客で安心感がありました。まだ出来立てのホテルだったため、完成した会場を見ることが出来なかったため断念しましたが、とてもいい場所だと思いました。京都らしく和のテイストを入れつつ、洗練されたモダンな挙式を望む新郎新婦におすすめだと思います。和装をする場合、とてもよく合う会場だと思います。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都らしく、サービスの行き届いたホテル
チャペルは前方が窓ガラスになっており、緑が見え、自然光も入り明るいです。チャペルに入ると木の香りがして新鮮さがありました。披露宴会場はとても広く天井が高いので、開放間があり、カーテンが開くと自然光も入るのでより一層素敵な会場でした。広さがあったのでゆったりとしていました。駅からがは決して近くありません。徒歩で行きましたが、かなり距離がありました。高級ホテルなので、スタッフによるサービスや気配りなどはレベルが高く感じました。ホテルがまだ新しく、何処も綺麗で落ち着きがありました。エントランスからフロアなど京都らしい雰囲気が漂っていました。ホテルですが、庭園などもあり、テラスからの景色も最高に良かったです。詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/08
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
外国人デザイナーの表現する日本
天井高なチャペルは、大きな窓から自然光が差し込み、広々と開放的な印象でした。壁面には曲線美が特徴の木のレリーフが配され、和と洋の演出が素敵でした。披露宴会場の装花はニコライ・バーグマンにお願いできるのがフォーシーズンズホテル京都の魅力のひとつかと思います。また、披露宴会場の真ん中に真っ白なバージンロードを作ることもでき、他の結婚式場とはひときわ違ったモダンラグジュアリーな披露宴を演出することが可能かと思いました。京阪本線七条駅より、ホテルまでは徒歩約10分2016年秋にオープンした新しいホテルです。京都という晴れやかな古都フォーシーズンズホテルズ&リゾーツが世界各国で培ってきたモダンな演出が上手くマッチングした新しい京都の高級ホテルだと思います。海外の有名なフラワーアーティストが手がけるなど唯一無二な式を演出したいと考えるカップルにはおススメです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/04/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ラグジュアリーさあふれる空間が最高
ホテルのチャペルというと窓が無く閉鎖的なイメージを持ちがちですが、こちらはのチャペルは全面がガラス張りのため非常に明るく、音が綺麗に聞こえるように設計されているという天井も高いため開放感があります。またテラスがついていて、ガラス張りの向こう側にも出ることが出来ました。また大人数が入ってもゆったり座れる感じです。会場の広さと天井の高さは申し分なく、ラグジュアリーさと開放感に溢れていました。また大好きなニコライバーグマンさんがコーディネートしてくれるからこの会場選んだ、というのもあって、装花を見れるのを楽しみにしていましたが、期待していた以上に素敵でうっとりしてしまいました。天井が高いので、背の高いものを置いても映えていました。スクリーンを見る時に少々気になりましたが。。また右手にある窓からは竹林が見えていますが、冬にはその前に植わっている木に赤い花がなるそうで、冬に挙式を予定しているこちらとしては嬉しい情報でした。おそらく今京都で1番高いです。それでもそのお金をかけるだけの価値はあると思います。サービス料が13%と設定が高かったですが、サービス料がかかる項目は少なく、ドレスの持込料はどこの会場さんよりも安かったです。また特に特典やお値引きもないと思っていましたが、サービスしていただける項目が2点とフェア参加特典もあり、良かったです。フェアで今まで食べてきた中で一番美味しかったです。中でも、鯛の昆布締めが一番美味しかったです。お肉も柔らかくてソースと合っていました。またシェフと話し合ってメニューを考えることができ、お互いの地元産の食材も使っていただけそうで、こだわりを出せそうな感じでした。最寄り駅から歩いてもらうには少し遠いので、タクシーしかないかなと思っていましたが、当日は小さいバンで送迎をしてもらえるとのことでした。中心地からは外れているので、人は少ないかと思います。さすがフォーシーズンズホテル、館内で出会うスタッフさんはみなさん笑顔で対応が素晴らしかったです。特に披露宴会場でお料理や飲み物を運んでくださった若い女性の方は、気さくに話しかけてくださったので、緊張もほぐれて楽しく過ごさせていただきました。また挨拶に来られた総支配人の方は、外国の方で緊張しましたが、お茶目で面白い方でした。お値段ははりますが、スタッフさんの安心感が抜群で、お庭も広く綺麗で自然を感じられ、ホテルウェディングとゲストハウスウェディングのいいところ両方を兼ね備えた最高の場所だと思いました。また新婦のお支度部屋と、新郎のお支度部屋にの差があるのも面白かったです。大人の落ち着いたカップルが気に入りそうだと思いました。詳細を見る (1112文字)



もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
関西一のお値段だが価値はあり
会場はバンケットと少人数のお食事会などで使用できる部屋を2つあるそうですが、私達はバンケット希望でしたので、そちらの感想です。片サイドは大きな窓があり、竹がのぞいています。和の雰囲気と、フォーシーズンズらしいラグジュアリーな雰囲気がうまくmixされた素敵なバンケットです。プロジェクターや、小さなオープンキッチンもあるとおっしゃっていました。正直高いです。おそらく今は関西一のお値段だと思います。サービスやお料理のおいしさなどを考えると妥当なのかもしれませんが、値下げなどは一切してくれませんのでコストパフォーマンスという意味ではあまりよくありません。ホテル中心にフェアをまわっていますが、今まで食べた中で一番美味しかったです。シェフと一緒にメニューを考えていけるので、オリジナリティを出したい方やこだわりたい方におすすめだと思います。京都駅からはタクシーで10分程度でしょうか。京阪の駅からだと10分程度歩くことになるのでそのあたりは考慮が必要です。ただ中心地より人は少ないので、ゆっくりとした空気が流れていました。さすが世界のフォーシーズンズ、館内で出会ったスタッフの方全員とてもサービスが行き届いていました。新しいもの好き、大人婚を好まれる方におすすめです。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和テイストなラグジュアリーホテルでの結婚式
チャペルは前面に緑が見え、とても美しかったです。また、広々と開放的な雰囲気の空間で、生演奏が響く構造でした。もちろん提携神社での神前式も可能とのことです。少人数向けの会場は窓がないものの、入り口などは和を意識していました。大人数向けの会場は窓の外に竹林が広がり、光がきれいでした。ニコライ・バーグマンが館内のフラワーショップとして入っており、いずれの装花も素敵に仕上がっていました。とても盛り付けがきれいで、美味しかったです。東山に立地するため便利ではあるのですが、地下鉄駅からはやや遠いかもしれません。坂道を上がる必要があるため、高齢の方など配慮が必要なゲストですと、京都駅からタクシーとなるかと思います。ホテルでもタクシー券の手配などは可能とのことでした。とても丁寧で、詳しく説明してもらえました。当日は両家の両親にパドラーがつくそうです。庭園が和装に映えそうな感じです。高級感ある雰囲気での結婚式になりそうでした。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ19人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | フォーシーズンズホテル京都(Four Seasons Hotel Kyoto)(フォーシーズンズホテルキョウト) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0932京都府京都市東山区妙法院前側町445-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



