
16ジャンルのランキングでTOP10入り
ラグナヴェール金沢の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
上質でゆったりできるおもてなし結婚式をしたい方向け
広く天井も高いように思います。人数が多めでしたがきちんとおさまりました。派手さというよりは華やかさ、年配にも好まれそうな落ち着いた上質な雰囲気のある式場でした。とくに披露宴会場は茶色を基調としているためか重厚感があり、落ち着いた雰囲気があります。大人数でしたが、窮屈さを感じさせませんでした。金沢駅の中心地にあるため、バスの便がとても良いです。周りも静かです。ただ車でのアクセスは周囲が観光地のため混みそうな予感。金沢市民でしたがこんなところに結婚式場が?!という場所にありました。お料理がとにかく美味しい!特にデザートプレートは同テーブルの女子で大盛り上がり、最初に入れていただいたウェルカムドリンク?が光っていたのにはとても驚きました。詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2024/05/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方の笑顔が素敵でチャペルが綺麗な式場です
チャペルはなんと言っても、お花が敷き詰められたバージンロードが綺麗で魅力的だと思います。真っ白でとにかく綺麗な雰囲気が、気に入りました。ナチュラルテイストな結婚式を希望していたので、トラディショナルスイートは木でできた茶色いカジュアルな雰囲気で良かったです。天井が低めな事もあってか少し暗く感じた気もしますが、そんなに気になりませんでした。初めの見積もりからは100万ほどあがりましたが、どの項目も割と想定内だったので妥当だと思いました。チャペルの装花などは、そこまで目に入らないものだと思ったので最低限にしました。ペーパーアイテムやムービーは自作したので節約になったと思います。有名なシェフの方がいらっしゃる事もあり、料理はどれもめちゃくちゃ美味しかったです。ゲストからも大変好評でした。兼六園の近くという事で県外ゲスト受けは良いかもしれませんが、ほとんど地元ゲストだったのであんまり関係ありませんでした。逆に新しめの式場という事で、式場までの道のりが分かりにくく迷ってしまうゲストが数名いました。迷わない様、事前に伝えるなど工夫しておけばよかったと思いました。親身になってくれるプランナーさんで、こちらの要望を聞いてくれたり一緒に考えたりしてくださり安心して進められました。お金のかかる大きな演出はしませんでしたが、その中でもプランナーさんが色々な演出を提案してくださりゲームなどを取り入れてゲストの方に楽しんでもらえるよう工夫しました。本命の式場があっても何件か回るのが良いと思います。見積もりを提示すると割引の特典も増えると思います!また、衣装選びで苦戦したので、持ち込み可能かどうかはしっかり確認した方が良いと思います。詳細を見る (715文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
スタッフの方は用心的で優しくチャペル体験ができとても感動しま
すごく雰囲気は良かった。階段から降りる演出などもしたい方は、叶う結婚式場だなと思った。どちらかとゆうと可愛らしいイメージがした。クールとは程遠いイメージです。披露宴会場は2つあり、とても広いところとアットホームな暖かい会場でした。好みがすごく別れるかな?と思いましたが素敵でした。コストは、実際にできるお金でとても用心的だなと感じました。料理は、正直イマイチに思えた。お肉の色などもそこまで新鮮に思えない感じでそこはとても(*⁰▿⁰*)残念に思った。交通は、少し不安に感じました。少しだけ歩かないといけないので迷わないかな?とか不安に思いました。スタッフの方は、優しく気さくな方で喋りやすかったし色々聞きやすかったです。押し売り感もそこまでなくとても感じのいい方でした。綺麗な施設なのでとても見た目は良かったです。喫煙室などもあり、すごくそれは魅力でした。可愛いらしい感じが好きな方や、生花を飾りたい!って方は、とてもあいそうです!あと、プリンセス感があったのでディズニーキャラクターが好きな方などが演出とかでも近い演出ができるかな?とおもいました。詳細を見る (475文字)



- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
天気に左右されない式場
雪が降る冬の空にも関わらず、チャペルに差し込む光は優しく穏やかな雰囲気に包まれていました。挙式会場の雰囲気は温かく、バージンロードも素敵でした。挙式会場には階段もあり、新郎新婦の再入場が感動的でした。披露宴会場の後ろにはオープンキッチンもあり、出来立てのお料理が楽しめました。食べるだけでなく、食事のパフォーマンスも素晴らしかったです。兼六園や金沢城など、石川県内の観光地が多く集まる街中での式場でした。前泊していた県外の友人(参列者)は、前日に兼六園などを観光できたという話もききました。アクセスもバスなどあり、便利でした。式場に足を運ぶと同時に金沢の有名な観光名所も楽しめるのは魅力だと感じます。まだ受付時間には早い時間帯から入口にスタッフの方がお出迎えしてくださいました。会場に入る前から丁寧な対応に心惹かれました。更衣室が広く、着替えも楽でした。詳細を見る (377文字)

- 訪問 2021/01
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
華やかな式場で豪華な式・披露宴ができると思います
花が敷き詰められており、華やかで明るい会場でした。大きな会場できれいすぎて、入場のデモンストレーションでは少し緊張もしました。披露宴会場には大きな階段があり、階段から登場する提案も頂きました。広くきれいな会場で明るい雰囲気でした。30名で165万円ほどの見積もりを出してもらい、コストパフォーマンスは悪くないと思います。当日成約の割引も大きく、当日成約を強く勧められましたが、他の式場の見学予約もしていたため、当日成約はしませんでした。料理は金沢らしいものを使っており、お魚の前菜とお肉料理、デザートを頂きました。箸を割った際に金箔が出る仕様となっており金沢らしさが感じられました。兼六園近くで式場に駐車場がないので、提携の駐車場に止めて坂を歩いて行かないといけないため少し不便に感じました。挙式をする場合には、バスを借りることができ、式場前までバスでいけるとのことでした。スタッフの皆さんは一生懸命に案内やサービスをしていただきました。実際の式場で階段を下りる場合や、入場体験をさせてもらい、結婚式のイメージがわきやすかったです。挙式会場が華やかできれいだったため下見をしました。友人の控室や着替える部屋も広く施設として十分な充実度だと思いました。明るく華やかな雰囲気で賑やかな結婚式をしたカップルが気に入りそうな式場だと思います。詳細を見る (567文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自信を持っておススメできる式場です。
挙式会場は白を基調にした上品なチャペルで、新郎新婦の後には水が流れておりとてもきれいな会場でした。バージンロードはガラス張りで下にお花が敷き詰められており、下見に行った際に一目惚れしました。披露宴会場も白が基調となっており、様々な雰囲気作りができる会場でした。こちらも下見に来た際にシンプルなのに、とてもゴージャスな雰囲気を感じ惹かれました。最後にサプライズで新郎よりバラの花束をいただきました。その際プランナーさんよりプリザーブドフラワーの提案をいただきました。どうしても形のまま残しておきたかったため、結果として予定外の出費ではございましたが、価値のあるサービスだと思いましたので全く後悔はしておりません。オープニング.プロフィールムービーは自作をし、ポケモンブライダルの雰囲気を出すアイテムも出来る限り自分たちで準備しました。後はプランナーさんのご好意もあり、当初の予定通りの金額で式を挙げることができました。私たちはポケモンブライダルのプランで披露宴をさせていただきました。お料理やケーキもテーマに沿って作っていただきました。見た目ももちろん可愛く、ゲストの方にも大変喜んでいただけました。お味も和食好きな方にも洋食好きな方にも、気に入っていただける味付けで、とても評判が良かったです。駅からは少し距離がありますが、無料バスも出していただいており、お車で来られるゲストにも駐車場を用意していただけたので、全く不便には感じませんでした。新型コロナウィルスにより2度挙式の延期をすることとなり、その際に8ヶ月間伸びてしまいました。担当プランナーさんが2度変わることとなりましたが、どのプランナーさんにもきちんと引継ぎがされており、私たちの挙式を必ず成功させようと思ってくださってるのが伝わりました。プランナーさんが何度変更になろうとも、とても信頼のおける式場だと思いました。披露宴が終わり最後にはスタッフさん全員で私たちを祝福してくださいました。本当にこちらの式場で結婚式を挙げることができてよかったです。誠にありがとうございました。生後2ヶ月の赤ちゃんを連れているゲストや、アレルギーを持ったゲストにもきちんと気を配っていただけ安心して楽しむことができました。式場を選んだきっかけは、ポケモンブライダルができるという点でした。下見をさせていただいた際に挙式会場にも披露宴会場にも、その時担当して下さったスタッフさんにも、一目惚れいたしました。もし仮にポケモンブライダルのプランがなかったとしてもこちらの式場で挙げたと思います。詳細を見る (1066文字)
費用明細3,561,670円(52名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
お花のバージンロードが素敵!
バージンロードにお花が敷き詰められていて、それぞれの花言葉もちゃんと意味があるそうで素敵だなと思いました。シャンデリアもチャペルにぴったりだなと思いました。2つの会場から選べます。ブラウンの会場は横に長く、ゲストとの距離が近いのがいいなと思いました。新郎新婦席の後ろの壁も自由に装飾可能だそうで、写真をたくさん見せていただいたのが嬉しかったです。和装の場合に合う落ち着いた雰囲気の会場だと思いました。ホワイトの会場は見ることができませんでしたが、天井が高く階段演出もでき、ガーデンにも出ることができるそうです。どちらの会場も専用のロビーがあり貸切にできるそうです。観光地近くということもあってか、やや高いなという印象でした。料理はどれもとても美味しかったです。最初に箸を箸袋出してお皿の上で割った時に金箔がふりかかった演出に驚きました。金沢らしい、ゲストにも喜ばれる演出だと思います。駅からも割と近く、兼六園や金沢城公園も近くにあるので遠方から来るゲストには喜ばれそうです。担当してくだっさったプランナーさんはとても丁寧に会場を案内してくれて、写真もたくさん見れたので結婚式のイメージが膨らみました。兼六園や金沢城公園にとても近いので、前撮りをする際には歩いていくことも可能だと思います。遠方から来るゲストにも喜ばれること間違いなしだと思いました。和装が着たい!!という方達にはぴったりだと思います。詳細を見る (600文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
花のバージンロードが素敵でした。
バージンロードの床がガラスになっていて中に花が敷き詰められていました。なかなか見ないバージンロードなのでとっても素敵だなと思いました。披露宴会場は茶色を基調とした落ち着いた会場と白を基調とした会場がありました。どちらもとてもきれいでおしゃれな空間でした。はじめの見積もりでは、写真など最低限のものしか入っていないのでこれから値上がりする感じがします。試食したお料理はどれもとても美味しくまた金沢らしさもあり、とてもいいなと思いました。駅からは少し遠いですが、観光地が近く県外からの訪問者にも喜ばれるような日だと思います。案内してくださったプランナーさんはとてもいい人でした。担当となるプランナーさんは打ち合わせが始まってから決まるそうです。花のバージンロードがとっても素敵だったことが決め手になりました。またバージンロードに入る前に秘密の部屋?みたいなものがあり、そこから当日参列者の様子など見ることができるそうで、利用したいなと思いました。当日の申し込みで割引等があるのであらかじめどのような式にしたいか、自分のこだわりたいポイントは考えていく必要があると思います。はじめの見積もりの段階で色々プランを入れて、そこから削ったりしていくのが良いかと思います。私たちはコロナウィルスの影響もありこの式場はキャンセルしてしまいましたが、とても良さそうな式場でした。詳細を見る (580文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/05/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
自然光あふれる結婚式場
白が基調で、とてもきれいな挙式会場でした。大きな窓から入る自然光と、ガラス張りのバージンロード下に敷き詰められた花が、とても爽やかな印象を与えてくれました。後半にあるフラワーシャワーですが、白基調の会場にピンクの花が舞う様子はとてもきれいで、華やかで良かったです。こちらも白が基調で、ナチュラルできれいな会場でした。天井が高く、大きな窓があり、とても明るくて素敵です。二階から降りる大階段があり、そこから新婦が登場したときの演出は、憧れるものがありました。見た目もきれいで、とても美味しかったです。同じテーブルに、食品アレルギーのある友人がいましたが、別メニューの提供があり、スタッフの方が説明に来られていました。途中に、口直し?のシャーベットがあったのが、良かったです。兼六園に隣接しているため、県外の方などに喜ばれると思います。また、バスも多い場所なので、アクセスもしやすいと思います。自家用車での場合は、駐車場が少し離れたところにあるので(徒歩5分かからないくらい?)、気になる方はバスで行かれる方がいいと思います。新婦(友人)は、披露宴会場の花やテーブルクロス、ブーケにかなりこだわっていたのですが、「細かなことまで聞いてもらえ、本当に希望通りにしていただけたので良かった」と喜んでいました。観光地の近くですが、中は静かで落ち着いた雰囲気で、特別な空間という印象を受けました。受付やロビーがダークブラウン基調で、重厚な印象を与えてくれました。上の階に上がる際、エレベーターがあるため、年配の方など足腰が悪い方でも大丈夫だと思いました。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/05/10
- 訪問時 32歳
-

- 参列した
- 3.6
- 会場返信
真っ白なチャペルに映えるお花のバージンロードが最高に綺麗
バージンロードがガラス張りになっていて、中に花が飾ってあって素敵でした。チャペルの人気ポイントはここだと思います。挙式後チャペル内でフラワーシャワーも行われたので、バージンロードに埋め込まれているお花とフラワーシャワーようのお花が重なって、また華やかな雰囲気になりました。フラワーシャワーは生花かと思いきや造花でした。いつもそうなのか、新郎新婦がそれを選択したのかは分かりません。前面は大きなガラス張りなので、天気が悪いと残念だなと思います。チャペル内は壁や参列者用の椅子も白いので全体的に明るい印象でした。太陽が出てきて火が差し込むと、更に明るさが増して、ガラス張りのバージンロードや天井のシャンデリアがキラキラ光って綺麗でした。ダークブラウン×白のカラーで落ち着いた雰囲気でした。テーブルクロスは白色。テーブル生花は水色×白で明るい印象でした。ブラウン×白の会場なので、基本的にどんなカラーでも合わせやすそうだなと思いました。テーブルは3名〜5名掛けの丸テーブル。中央入口から横長の会場で中央奥に高砂がありました。高砂側の壁は装飾や棚になっていて、キャンドルやグリーンが飾ってあり落ち着いた雰囲気でした。入口から受付までは同階ですが、受付からチャペルまではエレベーター移動。チャペルから披露宴会場まで再びエレベーター移動。立地面積はそれほど広くないのか、縦移動が多いなという印象を持ちました。エレベーターは2台。階段移動も出来るようでしたが、皆さんエレベーターを使われていました。食べられない食材がある為、別メニューを特別に提供していただきました。テーブルにつくと、担当スタッフの方の挨拶があり、メニューが別になっているという説明を受けました。1つ1つのメニューの説明も十分にしていただき、普段残すことが多いコースメニューも全て完食することができました。特別メニューだからといって追加料金がかかるわけではなく、みなさんと同じ金額での代替え食での提供が可能だそうです。兼六園や金沢城のすぐそばで観光地の真ん中に立っています。チャペルや披露宴会場からは特に景色が見えるわけではないので、特に関係ないかなと思いました。駐車場から式場まで距離がある為雨や雪が降っていたら大変だと思います。また、急な坂道を登らないと会場まで行けないので、ヒールでの移動が大変でした。駐車場台数は十分あるわけではないので、もしそこに停められなかった場合近くの駐車場に止めると駐車場代が結構かかってしまうと思います。観光地のすぐ近くの駐車場なので、割高になっている為。バスは本数は十分にあるので、心配な場合は公共交通機関を利用したほうがいいかなと思います。会場からバスも出ているようなので便利だと思いました。受付を担当したんですが、その説明をしてくださったスタッフさんがすごく緊張していたようで、言葉が詰まったり、笑顔が少なかったり、プロのスタッフというより研修中または新人のスタッフさんなのかなという印象を受けました。移動の時の声掛けも同じような雰囲気だったので少し気になってしまいました。挙式中はオルガンやハープの生演奏と生歌がありました。歌を歌っていた聖歌隊の方がとてもにこやかで好印象でしたが、ハープ奏者の方はその反対で笑顔はなく怖い印象でした。後ほど新婦から聞いた話では、リハーサルでもその態度だったらしく、もう少しどうにかならないものかと思いました。裏方での演奏ならばそれでもいいかもしれませんが、牧師さんの横で演奏されていたので目立つ場所では気をつけて欲しいと思いました。観光地の真ん中にありながら、入口から入ると急に雰囲気が変わり、落ち着いた特別な雰囲気でした。そのギャップがいいなと思いました。特別な日に特別な空間での結婚式、素敵でした。詳細を見る (1565文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/01
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
チャペルに入った瞬間心奪われました
入ってすぐに目を引くガラス張りのお花のバージンロード。ガラス張りの大きな窓から光が差し込みチャペル全体を明るくしてくれます。天井が高く開放感がある。壁も床も白を基調としているため何色にも染まりやすくコーディネートしやすいと見学の際にプランナーさんが教えてくれました。お金をかけたところは記録するもの。スナップ写真・映像にお金をかけた。装花全般、理想のものをお願いしたら金額が跳ね上がった。高砂への持ち込みが出来ないことがとても残念だった。招待状以外のペーパーアイテムは手作りし節約した。プチギフトを持ち込みしたことで費用を抑えられた。ブライダルフェアの特典で衣装や装花などつけてもらえた。どれもとても美味しかった。私たちの選んだコースだも物足りないと思ったのでオプションで付け加えた鯛茶漬けで満足感も上げられたと思う。兼六園近くにあることが県外からのゲストにとても受けが良かった。駅から歩くには遠い。駅からシャトルバスの用意がないと特に県外ゲストは不便に思われるかと思います。新郎新婦についてくださったスタッフさんはとても親切にサポートや気遣っていただけました。当日の緊張を和らげるためにお話をしてくださったり、ドレスの裾を持って歩きやすくしてくれたりなど。オプションでつけられる箸先に金箔のついたパッキン箸。料理の上で割りばしを割ると金箔がかけられる箸。ブライダルフェアで料理を頂いたさいに使用して金沢らしい演出ができ取り入れた。ゲストにも喜んでもらえました。フォトスポットにもなる黒板風なタペストリーやソファーまわりのアーチ型のグリーン。そのスポットで撮られたゲストの写真をたくさん見せてもらえて嬉しいサービスだったなと感じました。チャペルの雰囲気、兼六園近くという案内もできることが決め手でした。式を挙げてみて、式場の敷地内に駐車場がなくゲストの方に不便をかけてしまったと感じました。専用駐車場は停められる台数が決められている、近くのコインパーキングと同じくらい離れている。自分たちは挙式日ギリギリまで手作りアイテム作りをしていました。何事もですが余裕を持ってしますと、ヌケモレがなく素敵な式となると思います。当日してもらいたいことは口頭ではなく紙にリストアップして伝えた方がいいです。ウェルカムスペースの飾り方や待合所にてスタッフさんからゲストに案内してほしいことなど。詳細を見る (989文字)



もっと見る費用明細3,923,406円(76名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
金沢城近くのモダンな会場で式ができる
バージンロードがガラスになっていて、その下にお花が敷き詰められているのが印象的でした。全体的に白く、明るかったためとても素敵でした。奥には滝のような演出もあったと思います。挙式会場とはうって変わって、木をふんだんに使用したようなイメージの会場で、重厚感がありよかったです。洋風にも和風にも活かせそうなすてきな会場でした。お料理はおいしく、デザートビュッフェも種類がたくさんありとてもテンションが上がりました。金沢城近くの兼六坂の途中にありましたが、外のざわざわした雰囲気等も特に感じず、十分に楽しめました。送迎バスのお知らせがなかったので、自力でバスで向かいましたが、それだけ少し不便でした。もしかしたらサービスとしてはやっていらっしゃるかもしれません。早く着いてしまったのですが、荷物をまとめるために更衣室へ案内していただけたので良かったです。キョロキョロしているとすぐにお声をかけてくださり安心しました。都会的な雰囲気もあるすてきな会場でした。更衣室が広く、カーペットだったのでゆったりできました。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2021/02/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
街中にある綺麗な結婚式場
全体的に白がベースとなっており、とても高級感や清潔感のある式場でした。天井が高く、その天井まで達する一面に大きな窓があり綺麗です。日の光も入ります。バージンロードの下には、お花が敷いてありとても可愛いかったです。挙式会場も天井が高く広々としていました。会場内には豪華な階段もあり、その階段を使った演出も素敵でした。たくさんの招待客がいましたが、狭さを感じさせない圧迫感のない会場でした。とても美味しかったです。最寄りの駅からタクシーやバスで15分ほどです。身内に障害児がいましたが駐車場がなく、近くの有料駐車場に止めるしかなく不便でした。家族の控え室も充実していました。着付けやヘアセットもお願いしたところしていただけました。化粧室も広めで清潔感がありました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2021/01/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
シャンデリアが綺麗な結婚式場!
雨の日に行きましたが、とても明るかったです!シャンデリアがとてもキラキラと光っていて綺麗でした!正面に壁一面ガラス張りになっているのですが、東向きということで、挙式時間には直射日光が入ることなく、しかし、写真映えするような構造になっているそうです。バージンロードには、三種類のお花が敷き詰められていて、それぞれ花言葉に意味が込められているそうです。素敵だなと思いました。見学当日は、生演奏もしていただいて、挙式当日も、ハープとオルガンの演奏をしていただけるということで、素敵だなと思います。お部屋は、少人数結婚式にも向いた広さで、少人数でも広すぎないというかんじの大きさのお部屋でした。椅子は10センチから15センチほどの背もたれがある、白い椅子で、深くは座れないですが、短時間であれば、耐えられると思われます。お部屋を出るときに、下を向いたら、壁の下の方が黒い擦ったあとがいくつもあって、ここだけでも壁の張替えでもできないかなあと、思いました。白が基調のお部屋は、写真で見るよりも、とても天井が高く感じられました!シャンデリアも大きくてとてもきれいでした!階段もあって、演出をするときは、いいお部屋だと思います!茶色が基調のお部屋は、落ち着いたかんじでした。このお部屋にもスクリーンが二つ前方についているのですが、こちらのお部屋のほうが、天井が低いために、ゲストからはスクリーンが見やすいだろうと思いました。ただ、カラーコーデイネートが限られているのではないかと思いました。定価にあたる見積もりは、ゼクシィ平均よりも50万円高かったので、高いな~という印象でした。ラグナヴェール金沢の特徴は、ウエデイングケーキで、高めにおねだんが設定されているのですが、ケーキ入刀や、ファーストバイト、サンクスバイトなど、様々な演出もこみこみだそうです!とても美味しかったです!そして、とてもお洒落でした!というのも、箔座のぱっきんという割り箸の先から、割箸をわるときに、金箔がでてくるというお箸を使わせていただいて、サラダの上に金箔をちらして、いただきました。最後の盛り付けをお客にしていただきたいというシェフの思いがあるみたいです。見学当日の試食は、フレンチだったのですが、わたしたちは、和食を希望していたので、お料理を出していただいたスタッフの方に、和食にもできるか聞いてみたところ、お値段ははるが和食も提供できるということと、フレンチでもドレッシングを和風にすることで、和食に近づけることができるということでした。そのことは、前菜をさげていただくときにお聞きしたのですが、次にお肉料理が提供されるときに、スタッフさんがシェフにお伝えして、ドレッシングを和風のものに、しかも、連れと異なる二種類の和風ドレッシングを作ってくださいました!感動しました!ただ、お肉が歯ごたえがあり、私は美味しいと思ったのですが、これを小さく切ったとしても、高齢者には歯がたたないかもしれないと思いました。兼六園のすぐ近くにあるのですが、私がここだよ~と言うと、連れは、ここなんだ!と言って驚いていました。詳しい地図で一度は確認しないと、見逃してしまうかもしれません。見学当日は、兼六駐車場に停めて、駐車料金をサービスしてもらいましたが、挙式当日は、ラグナヴェール金沢専用駐車場に停めていただきたいとのことで、収容台数は8台とのことでした。場所は、兼六駐車場の裏にあるとのことでしたが、詳しくは分かりませんでした。ラグナヴェール金沢にとって、重要なアクセス方法は、シャトルバスだと思います。無料で利用でき、一台あたり、二か所まで経由できるとのことで、助かるなあ!と思いました。シャトルバスは、北陸であれば利用できるとのことです。たくさんのスタッフさんがテキパキ働いていらっしゃいました。対応してくださった方々が、たくさんいました。(玄関先で出迎えてくださった方、お料理を運んでくださった方、電話で対応してくださった方々、ウエデイングプランナー等々)ウエデイングプランナーには、とてもお世話になりました。たくさんの質問をしたにも関わらず、快くどんな質問に対しても、的確に答えて下さいました。引きとめられたという口コミを見かけて見学の終盤を心配していたのですが、確かに引きとめられはしましたが、結婚式場を回り始めたということもあってか、とてもしつこい引きとめはありませんでした。しかし、率直にいうと、他の式場との比較だけでなく、ラグナヴェール金沢自身の魅力についてもっと知りたかったので、残念です。キッズルームはなく、各々でキッズ向けエリアをつくる必要があるようです。おもちゃなどは、無料で貸し出してくれるそうです。兼六園や金沢城など、観光スポットが集中しているところなので、結婚式に県外のゲストを呼ぶ場合には喜ばれると思います!資料請求は、請求した翌日に届きました。とても速かったです。フリーダイヤルが設置されており、電話料金を気にせずに電話できることがよかったです。見学当日は、二つのお部屋とも見学することができたのですが、どちらとも、準備中で、席札などが置いてあって、プライバシーが守られるのかが心配になりました。授乳室がどこにあるのかが、分かりませんでした。詳細を見る (2166文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
うーん
白を基調とした眩しさを感じるくらいピカピカのチャペルです。チャペル内はとても綺麗だったのですが、全室のカーテンの下の部分が破れ?汚れ?ていてびっくりしました。2つ会場がありどちらも素敵でした。好みは結構どんな式にしたいのか?で2つでぱっきり分かれると思います。金額は全体的に高いですめちゃくちゃ美味しい!という訳では…値段が高いと思ってしまいました何と言っても兼六園のすぐ横です誰でも兼六園の横であげたらすごいって言ってもらえると思います正直言って押し売りがすごかったですその点が本当に残念でした当日割引があるので後日申し込みをすると差額がすごいことになるのはわかりますが、持ち帰って一度検討したいと言っても"割引が効かなくなりますが、それで後悔はございませんか?"と1時間近く押し問答でした下見の後約束があり、式場を出発しなければならない時間をお伝えしたにも関わらずの対応でしたが結局それで間に合わず…困りました押し問答のことを残念ながら書かせていただきましたが、それ以外はプランナーさんはとってもアイディアマンで素敵な人でしたなのできっと色々なアイディアを提供して楽しい式にしてくれるだろうなあとは感じました私達が合わなかっただけだと思いますしかし、これから沢山のことを決めていく上でこのような押し付け?のような事があるとなぁと思うとここで挙げたいという気持ちになれませんでしたやっぱり自分達の結婚式なのでチャペル内を見たとき、とってもドキドキワクワクしました是非下見に行って雰囲気を味わってみてください詳細を見る (662文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
花の敷き詰められたバージンロードが素敵な式場
白基調でバージンロードに花が敷き詰められているのがとても素敵でした。天井はやや低め。牧師さんが日本人なのが珍しくて印象的でした。祭壇の奥がガラス張りで水が流れていて、参列した日はあいにくの雨でしたが晴れていたら非常に綺麗なんだろうなと思いました。ブラウン基調の横長のシックな感じの会場で雰囲気素敵でした。大階段はなし。おそらくもう1つより小さい会場ですが、意外と人数もたくさん入ってました。とても美味しくて満足でした。兼六園近くで県外ゲストがついでに観光できたり金澤らしさを感じられるのはいいなと思いました。ただ入り口がわかりづらくて迷いました。各テーブルごとに担当スタッフがいて最初に名乗ってくれたのは良かったです。たまたまだと思いますが友人スピーチの時に会場が騒がしくて聞いている人があまりいなかった。ゲストにも問題あるかもしれないけど、司会の方が始めにもっと注目が集まるような空気を作れなかったのかなと思いました。また他の式場は引き出物をテーブル下やイス下にしまってくれることが多いが、こちらは配膳中のスタッフに引き出物が蹴られることがあったのでもう少し配慮してほしかった。必ず披露宴のテーマを決めるみたいで、スタッフの方の名札を飾り付けたり式場全体で新郎新婦のテーマを表現しようとしているところに好感が持てました。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/27
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが他とは比べものにならないくらい綺麗です。
白が基調の室内に緑の装飾が良く栄え、広さは他より劣りますが感動は見学した中で一番でした。バージンロードはガラス張りになっており、中には緑色の花が敷き詰められています。主役の二人は逆光にならないよう設計されているそうです。屋内階段がありゴージャスな雰囲気です。シャンデリアの位置も、階段から降りてきた二人を写真に撮るとき、きれいに映るよう考慮されているそうです。できて間もない式場でしたので、料金は他よりやや高めだと感じました。今まで参加した結婚式、見学した中でも一番おいしい料理でした。ほぼ兼六園の敷地内と言えるほど近くにあります。なので交通アクセスは問題ありません。とても好印象でした。実際にプランナーさんが活用したdiyグッズの本等も見せていただき今後のイメージも作りやすかったです。・チャペルがとても綺麗。他の式場にこのようなチャペルはありません。・予算がある程度高めのカップル、決してリーズナブルではありません。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/07/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
お花のバージンロードが魅力。車組にはかなり行きにくい立地
ラグナヴェールといえば、やはりお花のバージンロード。実物も素敵でした。少し汚れていたのは気になりましたが、床なので仕方ないのかな。大きな窓もあり、チャペル全体が明るくてよかったです。シャンデリアが大きく素敵でした。料理は非常に美味しかったです。濃いめの味が多かったかな。金沢駅からバスやタクシーならまずまずかな?車で行くには非常に場所が悪く困りました。専用駐車場も非常に分かりにくく、式に参列するため早めに出たにも関わらず遅刻ぎりぎりになってしまいました。他の友人たちも同様で、皆早めに出たにも関わらず駐車場の場所が分からず中には遅刻という人もいました。運転途中、通り過ぎたかな?こっちへ行きたい!と思っても兼六園側で後ろからも横からも車が来るため戻れず、ぐるっと回ってくるしかないので…駐車場から会場までも少し距離があるのも辛かった。バス、タクシー参加の人しかいないのならばいいかもしれません。車参加が多いならば正直この会場は不向き、参列者に非常に優しくないと思います。友人代表スピーチをしました。他の式場ではどこでも事前にマイクまでの動線確認は必ずあったのですが、ラグナヴェールはなくて非常に残念でした。化粧室がとても綺麗でよかった。施設が新しいので全体的に綺麗でした。しかし、ラグナヴェールはやはりチャペルが印象に残ります。チャペルは好みによりますが素敵だと思います。車で行く場合のアクセスが非常に悪いこと、スタッフさんの対応があまりよくなかったことから選びませんでした。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルのバージンロードが忘れられない
バージンロードのお花がいっぱいなところは誰もが憧れると思います!フラワーシャワーでドレスも更に素敵に見えました。茶色を基調とした会場で、大人っぽい雰囲気でした。広すぎず、狭すぎずちょうど良い印象でした。焼きたてのパンがとても美味しかったです。初めて行くゲストからすると、式場が少し分かりずらかったです。ノンアルコール、アレルギーへの対応や、左利きのゲストもお箸が持ちやすいように配置されていてサービスが行き届いていると感じました。ラウンジやウェルカムスペースがとても広くこだわりの強い新郎新婦さんでもやりたいが叶う場所だと思いました。ゲストが余興の準備や着替えをするための控え室もとても綺麗で過ごしやすかったです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/09/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
青空が見えて気分が爽快なチャペルです
透明ガラスとお花による、ロマンティック街道という印象のバージンロードは下からのライトアップもすごく効いていて、ガラスもお花も活かすことができていました。白系の内装なので、前に広がる青空の爽快な光景はより鮮明に目に写って、清純派の挙式を思う存分表現していたような感じでした。1階と2階吹き抜けにしたようなとっても天井の高いパーティルームの、1階と2階のそれぞれの高さに窓があったのですが、それらをまとめておおうほどの、ダイナミックで高級感あるカーテンがあって、そういった要素からも高級感を感じ取れました。また、大階段の存在も大きいですね。演出に使われていましたよ。金沢駅からタクシーを活用しまして5分、10分といったところでした。ダイナミックで高級感を感じるパーティルームは、気分を引き締めてくれて、優雅な心地へと引き上げてくれたので披露宴全般です。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
カーテンも家具も欧風のエレガンスあり
バージンロードは特に印象的で、透明で中のその装飾とかお花がはっきりと華やかさを主張するガラス面となっていて、儀式をすごく優美なものに印象付けるポイントになっていました。上とか横は白でデザインされており、ナチュラル系の清さがしっかり。前からは太陽光も差し込んでおり、全体的にとっても明るくてポカポカしてました。壁を覆うほどに、窓とか、光沢ブラウンのカーテンとか、が大胆に表現されてまして、欧風のきらめきは文句なし。そしてシャンデリアも大きめで、華麗さに磨きがかかって、場の洗練は気持ちの豊かさに直結していました。金沢駅からはタクシーにて10分少々とかで到着することができました。大胆にカーテンとか家具とかが内装をつくっていたそのパーティルームは、特別感がしっかり。そして階段も大きくて、ゆったりした入場場面はとっておきのシーンとなって盛り上がりました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/12/30
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
兼六園すぐそば!
床の中に花が埋め込まれていて、初めて見る方はとても驚くと思います。挙式会場からは目の前に水が流れているのが見えてとても幻想的です。披露宴会場は2種類あり、大階段がある可愛い雰囲気のところと茶色がベースのクラシカルなスペースのところとあります。好みはクラシカルな方でしたが、大階段もシンデレラにようで憧れました。実際にあげた友人は少し高めでしたが、サービスをたくさんつけてくれるので、お得にというより何でもできる!というコスパはあります。とても美味しいです。金沢にちなんだ地物をふんだんに使ってくれます。兼六園のすぐそばで、県外のゲストにも喜ばれると思います!アクセスはよいです。駐車場もあります。プランナーさんはとても気さくで、サービス精神旺盛な方でした。会場に自信を持ってお話してくださるので、頼れる方だと思いました。兼六園の近くであるというのは、どこにもマネできない魅力です。また新しくコンパクトに必要な施設がまとまっていて便利です。プリンセス願望のある女性にはすごくおすすめです。挙式会場も大階段もプリンセスにぴったりです。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クリアーなロードが表現されてました
足元を見るとそこがガラスによってクリアーに光沢していて、さらにそこには下にたくさんのグリーン、白いお花とがしき詰まっていて、とっても華やかでした。さらにそのガラスロードの両脇には、ライトアップが美しく輝いていて、幻想的に足元を表現してました。横の壁面には、白い面があってそこには縦のラインが入ってすごくスタイリッシュでしたし、前にはガラス張り面越しですが青空と大きな木も見えて、すごく視覚的に優雅にリラックスできました。パーティスペースには、白い色のゴシックな壁面が広がっていましてそこにはシルバー色のラインによって、壁がデザインされてすごくクラシカル。カーテンは、金色系の高級かつシックな色彩を放っていまして、実にスタンダードなスタイリッシュ性がありました。階段もあって、そこは白い階段に黒い手すりがかっこよくデザインされて非常にスマートでした。金沢駅から、タクシーを使いまして10分ちょっとくらいで到着できました。ガラスによってとってもクリアーなロードが表現されていて、雰囲気もすごく近未来的に洗練されてました。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2019/04/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
明るい雰囲気ですし、プランナーさんもさくさくした人でした。
窓から太陽の光が入り、明るく爽快感があります。また、挙式会場の壁が石造りなので雰囲気的にいいチャペルでした。大変満足しております。明るく、個人的には大変気に入りました!!!私たちは結婚式に対して、「予算」を第一に考えてたので、プランナーさんの頑張りにとても感謝しております。とてもさっぱりとして、食べやすかったです。デザートも甘すぎず、すっきり食べれました!!!兼六園・金沢城が近い立地条件なので、遠方からのゲストに対して、おもてなし・観光をして頂くにはとてもいいロケーションの立地条件だと思いました!!!こちらの希望をお聞きしてくれ、話をスムーズに進めて下さるプランナーさんでした。明るい雰囲気の会場、ゲストに小さい子供がいる場合でも、対応してくれる環境でした。ゲストへのおもてなし結婚式を挙げるには、最高の場所だと思いますよ!!!良い場所でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
駅からはシャトルバスが必須ですが、とにかく豪華な会場です
全体的に白がベースとなっている高級感のある式場でした。天井がとても高く、また、その天井まで達する一面に大きな窓があります。そして天井には豪華なシャンデリアもあります。バージンロードの下には、お花が敷いてあり、とても豪華な印象を受けました。挙式会場もとても天井が高かったです。会場内には豪華な階段もあり、その階段を使った演出も素敵でした。最寄り駅は金沢駅ですが、そこから歩いていくにはつらい距離・坂道のため、バスに乗ることがほぼ必須となると思います。参列した際は、新郎新婦にシャトルバスを用意いただいていたのでアクセスには困りませんでした。金沢城公園、兼六園のすぐ近くであるため、挙式披露宴当日は難しいと思いますが、遠方からのゲストも観光とセットで楽しめるロケーションだと感じました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/03/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
金沢城・兼六園の景観を満喫できる式場
・昼の挙式を行いましたが,祭壇の前が一面のガラス張りで自然光が降り注ぎ,とても明るく幻想的なチャペルでした.・茶色を基調とした会場であるため,モダンで落ち着いた雰囲気でした.・周囲が金沢城と兼六園ということもあり,和装での演出はピッタリの会場だと思います.【こだわってお金をかけたところ】・プロフィールムービー(ナレーション付きのプロフィールムービーにしました)・和装演出(兼六園の隣ということもあり,和装での演出を選びました)【節約したところ】・招待状,席次表・メインの「鴨のロティ」はやわらかく,とても食べやすかったです.・デザート,お寿司,お茶漬けビュッフェは,彩りもとてもよく,ゲストの方々にとても高評価でした.・「兼六園」,「金沢城」の周辺ということもあり,ロケーションで「加賀百万石の式場」といえばラグナヴェール金沢といってもよいぐらい,ロケーションは最高です.特に,春は桜が満開で結婚式にはピッタリだと思います.・交通アクセスにおいては,観光地の中心部ということもあり,公共交通機関でのアクセスは便利ですが,自家用車の場合,駐車場に駐車料金がかかってしまいます.・担当プランナーさんは,結婚式の打ち合わせを通して,メイン演出やサプライズ演出など様々な提案をしてくださり,とても参考になりました.・結婚式当日,プランナーおよびスタッフの皆さまは,終始笑顔を崩すことなく,無駄のない動きで本当に素晴らしい接客対応でした.・特に,結婚式を終えて,スタッフの皆さまが会場の出口まで一列になって「ありがとうございました!」と接客をする姿に感動しました.・自然光が入ってとても明るいチャペル(昼の場合)・「兼六園」と「金沢城」に挟まれた式場であるところ・担当プランナー,スタッフの皆さまの無駄のない動きと笑顔【式場の決め手】・ロケーション,会場の落ち着いた雰囲気【実際に結婚式をしてみて】・式場も素晴らしかったですが,スタッフの皆さまの対応がとても丁寧で,動きが機敏で本当によかったです.【結婚式準備のアドバイス】・担当プランナーさんに,どんな演出があるのかをいろいろと聞いてみることで,自分たちにあった演出を考えてくださると思います.詳細を見る (919文字)


- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
兼六園の中の素敵な空間
兼六園の中にラグジュアリーな空間があり、外の純和風とは雰囲気が違い、洋風の空間が広がっていて素敵でした。メインのフォアグラとフィレステーキが温かいまま運ばれてきて、お肉も柔らかくおいしかった。他の料理も見た目も味もグッドでした!兼六園下の式場の駐車場を利用できたので車でも大丈夫でした!土地勘がなく、兼六園の周りをぐるぐる回って何とか見つけられました。スタッフさんが皆さん笑顔でよかったです。更衣室が広く、カーテンで区切ることのできる授乳室もあり、授乳期のママの参列者にも優しくサービスが充実していました。控え室は椅子がたくさんあり、待ち時間の間もゆっくりできました。ノンアルコールのメニューも充実していて助かりました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
山々の雄大さが素晴らしい
綺麗な透明ガラスになったバージンロードのその直下には、香りが漂ってきそうなお花が飾られていて、しかも照明効果が加わることで神秘的な美しさとなっていました。ロードを特別たらしめてました。また、前方のガラス張りから山々が見えましたが、室内がホワイト系でつくられていたため、一層引き立って見えました。壁沿いに大きな階段が構えられていて、降り立ってくるその全てを、じっくりと見届けることができましたし、何よりドレスの美しい輝きと華やかさが楽しめたのでステキな設備だったと思いますね。壁をおおうほどの窓からは、たくさんの自然光が差し込んでいて、緊張感をよい具合に解いてくれました。金沢駅からは、タクシーを活用して10分くらいだったかと思います。入場という大きな場面を、格別なものへと盛り上げてくれたので、階織設備のその素晴らしさです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/10/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
吹き抜けで広いパーティ会場です
眩しいほどの、ガラスのヴァージンロードの透明ガラスの下からの、黄色いライト効果はすごくて、敷き詰められたお花の白い花びらも盛りだくさんで、しなやかで美しい輝きを下から演出していました。横や上には宝石みたいなきらきら素材が多々装飾されていて、近代的な華やかさがございました。白くて大きな階段が壁に沿って大きく大きくて降りてきていて、そこを大々的に活用した入場の場面はじっくりと5分くらいはかけて、華やかにおこなわれました。新婦さんのピンク色のドレスの全体が見えやすくて、また照明もちょうど当たっていて、絵になるような美しさにあふれていました。センスある黄緑色のテーブルクロスも白い内装のルームにマッチしていました。金沢駅まで、タクシーを使ってで10分以内程度でした。パーティルームが非常に大きな箱で、普通の建物なら3階くらいありそうな高さまで吹き抜けで、上からはシャンデリアがあって、豪華と開放的な感覚を同時に感じることができました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
デザートブッフェが嬉しい☆
友人(新郎側)の結婚式に参列しました。2016年1月から新しくオープンした式場で、約1年経ったころの結婚式ですが、落ち着いた中にも華やかさがあり、とても美しかったです。バージンロードはガラス張りのフラワーバージンロード、式場も白一色で、素敵でした。また、ハープの生演奏が良かったです。兼六園の隣ということで和風を想定していましたが、チャペルは洋風でした。敷地的に、この1種類しかないと思われます。フラワーシャワーは可能のようでしたが、今回はありませんでした。ブーケトスはチャペルで式が終わった後、バージンロードに女性が出て行っていました。大階段とオープンキッチンがあるクリスタルスイートでの披露宴でした。今回は新郎側、新婦側ともDVDによる余興があったのですが、プロジェクターの位置等、どの席からも見やすかったです。新郎・新婦席の後ろ側にある棚が綺麗でした。おそらく新婦さんのご要望だと思いますが、花や装飾が白とブルーが基調で、すごく爽やかでした。お色直しのあとの新婦の登場に大階段が使われていました。金沢の有名な観光地、兼六園の隣にある結婚式場です。駅からは少し離れていますが、シャトルバスはもちろん、タクシー、地元のバスで安価にアクセス可能で、県外からのお客様もスムーズに移動が可能です。余興用DVDの段取りや打ち合わせなど、丁寧に対応していただきました。また、披露宴の際のサーブも大変良かったです。おすすめは披露宴のお料理です。どのお料理も美味しかったです。ウエディングケーキも可愛らしく、来てよかったと感じました。また、デザートビュッフェはデザートの種類も多く、今までに参列した披露宴の中で一番だったと思います。どのデザートも美味しく、参列していた友人たちも皆大満足でした。詳細を見る (741文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(12件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 0% |
ラグナヴェール金沢の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 42% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ラグナヴェール金沢の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- フラワーシャワーができる
- 送迎サービスあり
この会場のイメージ120人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1130日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催当館No.1\2万GIFT&130万特典/国産牛堪能*おもてなし体験
\来館ギフト2万円/全館見学で花嫁体験*仏3ツ星名店シェフ監修《国産牛×オマール海老×デザート》4万円相当コース試食も!金沢らしさを取り入れた料理でおもてなし&ゲストも喜ぶ演出を体験!最大130万円特典付

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2<2万GIFT&130万特典>フラワーチャペル体験×国産牛試食
【全組来館ギフト2万円&最大130万円特典プレゼント】当館自慢のフラワーチャペルや大階段でリアル花嫁体験。選べる2会場を全館見学!今だけ《とろける国産牛×オマール海老×デザート》など豪華4万相当の試食付き!

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残3*\2万GIFT&130万特典/国産牛堪能*おもてなし体験
\来館ギフト2万円/全館見学で花嫁体験*仏3ツ星名店シェフ監修《国産牛×オマール海老×デザート》4万円相当コース試食も!金沢らしさを取り入れた料理でおもてなし&ゲストも喜ぶ演出を体験!最大130万円特典付
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-893-237無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】2万円ギフトカタログ全組プレゼント!
対象フェア限定、当グループ初見学、新郎新婦様お2人でご来館、また3時間フェア参加可能な方限定となります
適用期間:2025/10/28 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | ラグナヴェール金沢(ラグナヴェールカナザワ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒920-0936石川県金沢市兼六町2-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 金沢駅兼六園口(東口)より車で10分、北鉄金沢バス兼六園下・金沢城下車徒歩1分、北陸自動車道金沢西ICより車で30分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 金沢駅 |
| 会場電話番号 | 0120-893-237無料 |
| 営業日時 | 平日 12:00~20:00/土日祝 9:00~20:00(フェア予約無休、フェア参加も店舗も祝休日除く月火休) |
| 駐車場 | 無料車いす用の駐車スペース、普通乗用車用の駐車スペースをご用意しております。 |
| 送迎 | なし手配可能です。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 開放感あふれるフラワーバージンロードは、一目惚れ間違いなし! |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りトラディショナルでは心を和ませる竹が並ぶガーデンテラスからの入場演出も◎ |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴会場やホワイエには音響機材やスクリーンもしっかり完備。シェフ特製のお料理を食べながら2次会も満喫してください。 |
| おすすめ ポイント | 2つの披露宴会場では、ドラマさながらのゴージャスな演出から、落ち着いた大人のおもてなしまで、お二人らしいパーティが叶います。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーの他、食事制限のあるお客様など、是非沢山の声をお聞かせください。直前であっても各会場併設の厨房にて可能な限り対応させて頂きます |
| 事前試食 | 有り試食のできるブライダルフェアを多数開催しております! |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



