クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.7
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 3.7
- 料理 4.7
- ロケーション 3.6
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ65人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.8
アットホームで美味しいお料理で笑顔いっぱいの披露宴でした
【披露宴会場について】姪の披露宴でした。一軒家レストランなので両家や友人の顔が良く見えるアットホームで素敵な雰囲気でした。会場は大きくはないですが窓から陽射しが差し込み綺麗でした。【スタッフ・プランナーについて】付かず離れずの適度な距離感で良かったです【料理について】とにかくお料理が最高でした。量も程良く、新郎新婦の出身地の名産品を使用したメニューははじめてだったので、とても印象的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】四ツ谷駅(jr、東京メトロ)から徒歩10分以内で、便利でした。周りは住宅や学校があり、迎賓館もあり落ち着いていました。【この式場のおすすめポイント】1軒家なので、他の披露宴等で混雑もなく、プライベート感があり、お年寄りも安心して楽しめると思います。そしてお料理も抜群に美味しいので、自然と笑顔になり、テーブル毎の会話も弾みます。自分たちの思い通りの披露宴ができたと姪が話していたので、それが一番幸せだと思います。詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/07
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 3.8
素敵な会場と最高のお食事でゲストをもてなす。
【披露宴会場について】1番大きな会場は窓が大きく、自然光が入るので大変暖かで自然の中にいるような雰囲気を味わえます。大きいと言ってもおそらく50人程度入るといっぱいほどの大きさのため少人数でゲストとの距離を近く感じたい方におすすめです。【スタッフ・プランナーについて】みなさまとても親切で、こちらの質問にも丁寧に答えてくださり安心してお任せできると感じました。【料理について】どのお料理も大変素晴らしかったです。桜の枝と花を模したデザートが印象的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】四ツ谷駅より徒歩ですが、少し歩くため足が不自由な方をゲストにお呼びするときはタクシーが良いと思います。お店の前の道は狭いですが車は入れます。お店のまわりは閑静な住宅街ですので特別良いロケーションではないですが、敷地内に緑がたくさんあるため素敵な雰囲気です。【コストについて】披露宴だけの内容でしたが、印象としてはやはりレストランウェディングというだけあって相場よりも少々お高めでした。しかしお料理と雰囲気とサービスを考えれば妥当で納得のいく金額だと感じました。【この式場のおすすめポイント】・お料理が美味しい!・特別感があり素敵な雰囲気・食材リクエストをお願いできるかも!?【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・お料理の内容は基本的にお任せとなるようなので、ミクニシェフのお料理がお好きな方にはおすすめです!一度試食されて好みのご確認をするのが○。・スクリーンがなくモニターでのvtr投影なため、理想の演出が可能か事前に確認しておくと良いと思います。お料理にこだわりたい、ゲストは少人数でという方にはとてもおすすめしたい会場です。詳細を見る (615文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
和やかな一軒家の会場
【披露宴会場について】アットホームな和やかな式でした。新婦友人からの手紙の代わりに、3名の新郎新婦友人にインタビューを行っていたのが印象的でした。新郎新婦の人柄もわかり、その場も盛り上がっていたのでいい演出だと思いました。【料理について】どれもおいしく、フレンチ料理を食べに来ているような感じでした。お皿にもこだわっていてどのお皿もかわいくみていて楽しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】四ツ谷から歩いて10分くらいの距離でした。閑静な場所にありました。【この式場のおすすめポイント】子供が何人かいて、お子様プレートが提供されていました。旗がたったかわいらしいプレートで子供たちも喜んでいました。控え室はなかったです。早く来すぎてしまうと居場所がないため時間ぴったりに到着するといいと思います。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
お料理がとにかく素晴らしい
【挙式会場について】近くの提携している教会や、近くの神社であげることもできますが、披露宴会場で誓いの式を挙げることも可能です。【披露宴会場について】披露宴会場はゲストの方との距離の近いアットホームな雰囲気です。大人数での披露宴は難しいと思います。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方はとても丁寧でご親切でした。ミクニシェフも気軽に話しかけてくださり、お写真も撮ってくださいました。【料理について】お料理がとにかく素晴らしく、前菜、スープ、メイン、デザートどれをとっても一流のお味でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】四谷駅から5分ほどですので、交通アクセスは良いかと思います。【コストについて】お料理のコストパフォーマンスがとても素晴らしいと思いました。【この式場のおすすめポイント】お料理を重視したかったのでこちらに見学にいきました。控室などが少し狭かったので、やはりその点はホテルの方がいいのかなと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】お料理にこだわりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
素晴らしい美食とサービス
【挙式会場について】チャペルなどはありません。人前式なら挙式も披露宴も同じ会場になります。ゲストと距離が近くアットホームになりそうでした。キリスト教などを希望だと提携教会があるそうです。【披露宴会場について】最大62人。高砂などはなく、ゲストと歓談なども十分楽しめそうです。窓の外には緑が見え、入口から感じた雰囲気をそのまま楽しむことができます。【スタッフ・プランナーについて】皆様丁寧でした。特に試食のサーブスタッフの方々の気遣いがすばらしく、式当日のサービスへ安心感を持ちました。【料理について】絶品でした。オープンキッチンでシェフにもお会い出来、あそこで作られたものがここに!という楽しさもありました。試食ですがフルコースのボリューム感で、お味を堪能、確認できます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅徒歩10分くらいでしょうか。閑静な街並みですし、迷うことも無くフラットです。【コストについて】リーズナブルでした。【この式場のおすすめポイント】料理重視、少人数、気兼ねなく、という方には非常にオススメです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】しっかりとした挙式がしたい人は教会への移動など要確認だと思います。また、人数上限がそんなに多くないので要注意です。詳細を見る (428文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 4.0
お料理がとにかく素晴らしい
近くの提携している教会や、近くの神社であげることもできますが、披露宴会場で誓いの式を挙げることも可能です。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
素晴らしい美食とサービス
チャペルなどはありません。人前式なら挙式も披露宴も同じ会場になります。ゲストと距離が近くアットホームになりそうでした。キリスト教などを希望だと提携教会があるそうです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
お食事を重視している方におすすめします!
有名なミクニシェフのいる四谷のお店で結婚式ができます。歩いてすぐのところに教会があるので、そこで挙げることもできます。本物の教会ですのでありがたみが違いますね。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
披露宴会場
- 参列した
- 4.8
アットホームで美味しいお料理で笑顔いっぱいの披露宴でした
姪の披露宴でした。一軒家レストランなので両家や友人の顔が良く見えるアットホームで素敵な雰囲気でした。会場は大きくはないですが窓から陽射しが差し込み綺麗でした。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/07
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 3.8
素敵な会場と最高のお食事でゲストをもてなす。
1番大きな会場は窓が大きく、自然光が入るので大変暖かで自然の中にいるような雰囲気を味わえます。大きいと言ってもおそらく50人程度入るといっぱいほどの大きさのため少人数でゲストとの距離を近く感じたい方におすすめです。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
和やかな一軒家の会場
アットホームな和やかな式でした。新婦友人からの手紙の代わりに、3名の新郎新婦友人にインタビューを行っていたのが印象的でした。新郎新婦の人柄もわかり、その場も盛り上がっていたのでいい演出だと思いました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/03
- 訪問時 29歳
料理
- 参列した
- 4.8
アットホームで美味しいお料理で笑顔いっぱいの披露宴でした
とにかくお料理が最高でした。量も程良く、新郎新婦の出身地の名産品を使用したメニューははじめてだったので、とても印象的でした。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/07
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 3.8
素敵な会場と最高のお食事でゲストをもてなす。
どのお料理も大変素晴らしかったです。桜の枝と花を模したデザートが印象的でした。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
和やかな一軒家の会場
どれもおいしく、フレンチ料理を食べに来ているような感じでした。お皿にもこだわっていてどのお皿もかわいくみていて楽しかったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/03
- 訪問時 29歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | オテル・ドゥ・ミクニ(営業終了)(オテルドゥミクニ) |
---|---|
会場住所 | 〒160-0011東京都新宿区若葉1-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |