
4ジャンルのランキングでTOP10入り
レストランMINAMI(レストランミナミ)/ひらまつウエディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - お料理がとても美味しく新郎新婦と距離が近い結婚式場- ナチュラルで新郎新婦との距離が近く式中もお話しできたら写真を撮ることができとてもよかった受付から式場までの動線全てがウェルカムスペースのようになっていて楽しかった料理はかなり美味しかった特にウニのパスタが最高に美味しかったです飲み物も充実していて、スタッフがおすすめに来てくれたので料理に合うお酒も楽しむことができたお料理は大満足でしたアクセス良好二次会もお店まで近い距離感でかなりよかったスタッフも丁寧でした式場の大きさに対してスタッフが多いと感じました控室が広くとてもよかったドリンクの種類も多く待ち時間も楽しめた窓から緑を感じることができ、駅近の都会なロケーションでも自然を感じられる式場だった詳細を見る (300文字) - 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/07
- 訪問時 27歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - シンプル- 挙式会場はとてもシンプルな雰囲気でしたが、花嫁のドレスが一層引き立ってとても綺麗でした。色合いはあまり覚えていませんがよかったと思います。大きさはコンパクトに感じました。少しコンパクトに感じました。親戚での参列は初めてでしたが、新郎新婦の高砂から遠く、少し見づらかったです。高砂が小さめだったのかもしれません。魚が苦手だったのであまり食べてませんが、唯一食べたお肉料理は美味しかったです。デザートバイキングもテンションが上がりました。ココナッツアイスも美味しかったです。ドレスを着て公共機関で行くのが抵抗があった為、車で送ってもらいました。地下鉄で行けるので場所的にはアクセスの良いところだと思います。スタッフの方々はよい印象でした。スタッフの方々はよい印象でした詳細を見る (332文字) - 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/02
- 訪問時 38歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 駅直結でアクセス最高!- 挙式会場はとてもシンプルで、チャペルという感じはありませんでした。椅子の数も少なく、友人の数名と受付の人たちが立ち見になっていたのがかわいそうでした。本当に簡易的であれば良いのかと思います。40名ほどだと窮屈なくできそうな広さでした!雰囲気は会場のドアがオープンになっていると少し外が見えます。ウーロン茶が飲み物のメニューになくて驚きました。アイスティーの提案をされましたが、アルコールを飲まない人からするとせめて緑茶かウーロン茶は欲しかったです。お食事に独特の風味が残るアイスティーはまた違うと思います。札幌駅からすぐなのでアクセスはとても良いです!周りの景色は街中のビルから見るものとほとんど変わりありません。どなたもとても丁寧で素敵なサービスをしてくださりました。子供用にウェルカムドリンクでお水をお願いしたところ、近くのゲスト誰にも声を掛けずにテーブルではなく、いつの間にか私たちの近くの棚?に飲み物だけ置かれていてびっくりしました。飲み物のお代わりをすぐに聞きにきてくださるのがよかったです。辛口になってしまいましたが、式はとても素晴らしく、新郎新婦やご親族、友人の笑顔が沢山溢れていてとても雰囲気がよい結婚式でした。新郎新婦が大満足!というのがとても伝わってきたので小規模で結婚式を挙げる方にはとても良いかと思います!詳細を見る (565文字)    - 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 26歳
 
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
 - スタッフのチームワークが素敵です。- オーソドックスな内装で大多数の人が想像する挙式のシーンに相違ない雰囲気を持っていると思います。宴会場の内装はヨーロピアンスタイルですが、重過ぎず軽過ぎず、老若男女問わず落ち着く雰囲気を持っていると思います。広さは概ね100名程度が程良く納まり、新郎新婦が無理なくテーブルを巡れるスペースがあります。お料理は大皿ではなく、コース料理で提供されていました。スタッフの皆さんのチームワークが良く提供のタイミングが適切で飲み物も遅滞なく提供されていました。駅近でバス、地下鉄、jrなどあらゆる交通機関からアクセス可能なので参加者の皆様の負担はとても少ないと思います。スタッフの皆さんは明るくテキパキとしていてとても感じ良く思いました。日中の式でしたので、控え室の大きな窓から外の陽射しがありとても気持ちの良い待ち時間でした。詳細を見る (358文字) - 訪問 2025/07
- 投稿 2025/10/07
- 訪問時 59歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - ドアが開いた時に見える外の景色が綺麗- 40〜50人ほどでアットホームな雰囲気が新郎新婦に合っていたウッド調の落ち着いた雰囲気の会場だった海鮮をたくさん使用したレシピで美味しかったメインの鴨肉もスパイスが効いていて美味しかった食事に合わせて白ワイン、赤ワインを注いでもらえてよかったお料理もワインもとても美味しかった地下歩行空間から繋がっているので天候や暑さに左右されず安心して向かうことができたドアが開くと窓の外の緑がよく見えて綺麗だったクロークに荷物を取りに行きたいといった友人に席を立たせるのではなく、荷物を持ってきてくれて素敵だと思ったまた、ティッシュを持ってきてくれるなど、細かな気遣いが感じられたスタッフの気遣いが素敵とにかく料理が美味しかった詳細を見る (308文字)  - 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/16
- 訪問時 25歳
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - おもてなしと利便性を兼ね備えた式場!- 挙式会場はシンプルな造りで、それゆえに主役である新郎新婦がしっかり目立って素敵でした。色合いは白とブラウン基調で落ち着いていながら、大きな窓もあって光がよく入ってきました。披露宴会場も式場と同じような雰囲気で、統一感がありました。ほどよい広さで他のゲストや新郎新婦との距離が近すぎず、遠すぎずでよかったです。新郎新婦からは離れた席でしたが十分に2人の姿を見ることができました。地下鉄さっぽろ駅直結で、外に出ることなく会場入りできたので、雪の時期にも安心できそうです。またロビー等の窓からは北海道庁の赤れんがの建物も見えて、素敵なロケーションでした。配膳などにあたたかなお心遣いを感じられました。統一感ある式場と披露宴会場の雰囲気が素敵でした。新郎新婦を邪魔することなく、そっと佇んでいるように、とても居心地の良い空間でした。詳細を見る (362文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/08/20
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - スタッフさんがとても頼れる方ばかりでお料理がとても美味しい- 落ち着いた雰囲気待合スペースにたくさんソファーがあり窓から北海道庁が見えますドリンクの種類を増やしたのと、デザートブッフェを追加しました。その分値段は上がりました。ブッフェが大好評だったので追加して正解でした。はじめからドレスタキシード、ブーケブートニアやペーパーアイテムは持ち込みが確定していたので特に値下りはありませんでした。最初の見積りの段階で特典もいくつかつけて頂きました。お料理が決め手でした。とっても美味しいです。フレンチコースで値段によって基本3パターンから選べますが、メインだけを変更する等も可能でした。季節のカクテルがあり、私たちの季節はいちごのカクテルでした。チカホ直結明るくて親しみやすく、頼もしい方ばかりです。伺ったことに関しても分かりやすくクイックに回答して頂きとても助けられました。料理がとっても美味しいスタッフさんの信頼度の高さペーパーアイテムを持ち込む場合は出来るだけ早く作成した方がいいです。気をつけていても誤字脱字があり、何回も訂正しました。プランナーさんがダブルチェックをしてくれるのがとても有難かったです。詳細を見る (473文字) - 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - とにかく料理とおもてなしがすごい!- 会場はこじんまりしているがシンプル。堅苦しくなくカジュアルな雰囲気。窓が大きく開放感がある。料理は本当に美味しかった!こだわりが随所に見られるフレンチコースと料理に合うワイン、無料試食会にも関わらず、サプライズでデザートプレートまで出してもらえて、期待以上のおもてなしに感動!札幌駅から地上に出ずに式場まで行ける。冬でも雪や寒さの心配なくゲスト目線でも安心。式当日はゲストに本格的なフレンチコースを食べてもらえるので料理重視の人にはかなりおすすめ!ロケーションもすごく良いのでゲストへの配慮もしやすい。盛大な演出よりカジュアルな式、披露宴をしたい人に向いている施設。どんな式を挙げたいかイメージを膨らませてから見学した方が良さそう。詳細を見る (316文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/24
- 訪問時 30歳
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 料理とアクセスが最高- 挙式会場は奥行きがあるクラシカルな感じです。披露宴会場もですが、濃い茶色のウッド調の落ち着いた雰囲気です。持ち込みを制限していないそうなので自分好みにデザインできそうです。披露宴会場は広めのホールでシャンデリア風の華やかな飾りがついていて、もともとレストランとしてそのまま運営してるので、手を加えなくてもおしゃれな雰囲気です。バーカウンターもあり、2人の席の位置は決められるとのことなので人数に合わせて設定できそうですお得なキャンペーンでかなり安くしてもらいました。キャンペーンを使用しない場合は相場と同じぐらいだと思います。持ち込み料金をとっていないそうです。試食ではスープとステーキ、コーヒーをいただきました。料理はどこで試食した物より美味しかったです。札幌駅から徒歩で5分10分でいけると思います。地下から繋がってるので雨天でも安心だと思います。式場からは道庁が見え、公園もあり緑も見えます。工事が終わったので完璧なロケーションだと思います。スタッフは全て社員であり、レストランとしてのホスピタリティが完璧でした。もし上司などが参列しても問題ないと思います。料理がとにかく美味しかったです。両親には美味しいものを食べて欲しかったので選びました。式場の雰囲気はあまり変えられなさそうです。もともとレストランなので個性を出したい方には向かないかもしれません。詳細を見る (580文字)   - 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 
         
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - スタッフの方たちが皆さん親切で、お食事も満足!- ブラウンを貴重に落ち着いた雰囲気です。ホテルや挙式専用の施設と比べるとシンプルで祭壇前に階段等ないので歩きやすさはあるかなと思いました。人前式またはキリスト式が行えるそうで、ゲストの方たちと近い距離で祝って貰いたい人たちにはピッタリかと思います。ホールは大小2つ、20名までがテラス付きの小ホールだったと思います。こちらは親族控え室としても利用できるそうです。もちろん仕切りで2部屋に分けて両家それぞれの控え室にもできるそう。テラスを利用したフラワーシャワーや集合写真なども撮影できるそうです。大ホールも仕切りをつけて使用可能らしいのでゲスト人数に合わせて寂しくなりすぎない広さで利用することが可能です。シャンデリアも雰囲気があり素敵でした。大ホールの窓側にはソファ席があり、この前を通って新郎新婦は入場することになるそうです。ソファ席と大ホールは仕切りで区切ることも出来るので、天候やサプライズに合わせて会場を使うことができるかと。下見時に聞いた内容では自転車を持ち込んで乗って現れた新郎もいたとか笑こちらのソファ席はゲスト待合室にもなるらしく、窓からは旧道庁赤レンガ庁舎が見えます。季節折々の表情が楽しめそうで下見時も素敵でした。レストランのエントランスやこちらのソファ席の照明や観葉植物の周りにをウエルカムスペースとして使用することもできるそうです。持ち込み料金は全てかからず、外注で人を入れたい時だけかかるような話を聞きました。こだわりのドレスや引き出物、ディスプレイしたいものがある人たちには喜ばれるポイントかと。お食事のレベルが高い分、会費は割高かと。hp直接で見学申し込みをオススメします。見積りとしては高い印象はありませんでした。見学前に電話でのカウンセリングで大体の見積もりは頂けてたので、それと比較することも出来たので良かったなと思います。お食事、ウエディングケーキ、装花、新婦ヘアメイクの割引を提示して頂きました。メニュー表からシェフのこだわりを感じました。使用している食材しか書かれてないので想像力を掻き立てる内容になってます。お食事も試食のレベルをはるかに超えてお腹いっぱい、ほろ酔いになりました笑玉ねぎのスープ、ウニのパスタ、ステーキ全て美味しかったです。ワインに力を入れているレストランなので試飲でも5、6種類程頂き、余興のひとつとして利きワイン大会を提案してくれたほどです。チカホ直結の赤レンガテラス4階のレストランなのでゲスト側としても地下鉄やバス、jrなどで訪れやすいと思います。周りにもホテルは多いですし、遠方から来る人たちも利用しやすいのではと。皆さんとても親身になって話を聞いてくれました。特にシェフ自らお名刺を頂き厨房を案内していただいたのですが、食への熱量がすごく、裏方の皆さんあっての式なので頼りになるなという印象です。セットプランでは無いので節約できるところ、力を入れるところのさじ加減は自分次第。やりたい事やりたくない事は叶えやすい印象がありました。余興を特にせず、歓談メインでゲストと距離の近いアットホームな式にしたい人、おなじ4階にはドレスショップだけでワンフロア貸切に出来るので他家と鉢合わせることがないこと(トイレは店外です)、全てバリアフリーなので車椅子や足腰の悪い人でも利用しやすいこと、式前後で道庁まで歩きロケフォトが撮れることこの辺がいいなと思いました。チャペルは広くないのでwdのデザインによっては綺麗に広がらない可能性があります。親族のみ、50人前後での挙式で落ち着いた雰囲気で美味しいお食事を楽しみたいそんな人におすすめかと思います。詳細を見る (1507文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
 - 札幌駅から地下歩行空間歩いてすぐ!- 挙式会場は小さな部屋という感じでした。厳かな感じでやりたい方にはあまりおすすめできないかなという感じです。披露宴会場はゆったりとしたレストランのような印象を受けました。レストランなだけあって、お料理も美味しかったです。新郎新婦がそれぞれのお料理を選択してコースメニューをつくる形式だったようです。札幌駅から地下歩行空間を歩いてすぐのところにあるので非常にアクセスはいいと思います。地下鉄ユーザーもjrユーザーも行きやすいです。スタッフさんも丁寧な印象を受けました。レストランウエディングなので、受付、挙式会場、披露宴会場、お手洗いなどが狭い空間で完結するのであちこち歩き回らなくて済むのはいいなと思いました。詳細を見る (304文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/06/07
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
 - 料理が美味しく、会場が上品- レストラン会場となるため、館内に大きなチャペルなどはなく、広くはない部屋での人前式になるとのことでした。壁や床に使用している色合いが落ち着いているため厳かな雰囲気ではありますが、50名までしか着席できないとのことです。100名だとスペース的に広くはありませんが、ウェルカムスペースとの仕切りが全面開放され、そこには窓一面が広がっているため圧迫感は少ないと感じました。赤レンガテラス内にあるためアクセスは良好です。料理がとにかく美味しいです。ワンフロアで完結する式になるため、景色や雰囲気が大きく変わることなく落ち着いた時間を過ごせるとは思います。豪華で派手な結婚式を理想としている方には少し物足りなさを感じるかもしれません。詳細を見る (312文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
 
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
 - まるで特別な人間になったかのような体験- 昼は大きな窓から自然光が入る会場で、夜になると、オレンジの光に包まれたゴージャスな空間になります。シャンデリアが等間隔にいくつも飾られており、キラキラとしていました。壁はウッド調で、落ち着いた重厚感ある雰囲気です。見学に行った際は、4人掛けテーブルが11卓あり、それでもまだ広々としていました。9月の来店特典と、2月までの結婚式特典として、合計で36万円程の割引がありました。持ち込み料はかかりませんが、ブーケ&ブートニア、テーブルのフラワーは外せないとの事でした。ただ、私は最初にブーケを持ち込みたいと伝えたため、そこは融通がききそうな感じではありました。印象的だったのが、最初に出てきた玉ねぎの皮ごと器にしたスープでした。初めての経験に、驚きと楽しさ、今後の料理への期待値があがる気持ちでした。蓋を開けて飲んでみると、やはりとても甘くて濃厚な美味しいスープでした。地下歩行空間から直結です。窓から北海道庁が見えるのですが、今年の夏から工事が始まり、2年ほどかかる予定と伺いました。試食付きの見学に伺ったのですが、最後にシェフからサプライズで、フランス語でおめでとうの文字と私たちの名前が書かれたデザートプレートをプレゼントして頂きました。ただ見学に行っただけなのに、こんなに良くして頂いて、感激でした。他のスタッフの方々もとてもにこやかにきっちりと対応していただき、まるで特別な人間になったかのよう。笑安心して友人たちを招く事ができると感じましたし、自身としても絶対に良い思い出に出来るだろうと確信しました。個室がたくさんあったため、例えば授乳が必要なお子様がいる際は案内する事ができたり、希望があれば子供をスタッフに預けて別室で遊ばせたりする事が出来るようです。とにかく美味しい料理と良い接客でゲストをもてなしたい方におすすめです。詳細を見る (769文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
 - ゲストに美味しい料理を楽しんでもらうならここ一択!- シンプルながら洗練された空間で優雅な時間を過ごせました。披露宴会場にはアップライトピアノも用意して頂きゲストへ感謝の気持ちをこめて演奏を聴かせることが出来ました。下見の際美味しい料理を振る舞われ、特に雲丹のパスタが美味しく、この披露宴会場の決め手の一つになりました。本番でもゲストに美味しいと言ってもらえ、ボリュームも味も非常に満足度の高い料理でした。jr札幌駅と地下鉄さっぽろ駅どちらとも近く、窓からは赤レンガ庁舎を見ることができます。近くにホテルも多くありゲストの方が泊まるのにも便利です。打ち合わせ毎に飲み物と美味しいお菓子を頂きました。プランナーさんはメールをすぐに返信して下さり、スピード感を持って準備に臨めました。またこちらで持参した写真やオブジェも見栄えよく飾って頂きました。外部で挙式をあげるため、そのリハーサルにも足を運んで下さり、当日も滞りなく式をあげることができました。レストランなので料理は非常に美味しい。ピアノ演奏したいのならば生ピアノがあります。下見の際美味しい料理が食べれます。サプライズで誕生日のお祝いもしてもらえました。料理に力を入れるのであればこの会場一択です。スタッフのサービスもよく、メールでのレスポンスも早いので、ストレス無く準備を進めることができます。少人数のため、ペーパーアイテムやプチギフトなどを自作しましたが、それがまた良い味をだしました。総じてスタッフの対応も料理も満足度が高い会場です。詳細を見る (620文字) - 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
 - 最高のお料理とサービスを大切な人達と一緒に楽しめます- 天井が高すぎず適度な感じで落ち着く、開放感がある。スクリーンが2箇所にあり、体を大きく動かさずに見れる。駅から地下直結でアクセス良好、雨の日も駅から濡れずにアクセスできる。会場の窓から同調赤れんが庁舎と緑が見え、四季を感じられる。美味しいお料理とサービス、開放的な会場決めてはお料理の美味しさと、安心できるサービス。いわゆるアルバイトスタッフのような人はいない事。首都圏のハイクラスホテルと比較しても十分満足の行く内容です。当日もゲストをお迎えするのに不安要素はありませんでした。持ち込みもできるのでコストを抑えることも可能ですが、ほとんど持ち込みせずお願いしていたので細かいことまでサポートしていただきました。詳細を見る (306文字) - 費用明細4,286,895円(45名)- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
 - 料理は抜群、ゲストとの距離が近く温かみのある会場- 大きな窓から赤レンガ庁舎が見えるロケーションがお気に入りでした。シャンデリアがあったりクラシカルな雰囲気もありつつ、披露宴会場のメイン会場は木目調の壁であたたかくナチュラルな感じもあり、他に見学した式場やホテルのどこよりも洗練されていると感じました。会場も大きすぎずゲストと近い距離で、ですがコロナ対策でソーシャルディスタンスは十分に取れ、50人以上の招待客を収容可能でした。お酒の種類(サワー系)を増やしたこと、コロナの影響で2回招待状を作成したことでより出費が増えました。会場の装花は最低限にしました。普段はレストランということもあり、料理も見学した他の式場や披露宴会場のどこよりも美味しかったです。見た目も美しく、素材の美味しさが感じられ、この料理を来てくれるゲストに食べて喜んでもらいたいと思ったことも、レストランminamiさんの決め手でした。今後も、minamiさんの料理を食べにずっと通いたいです。札幌駅から地下直結で交通アクセスは抜群です。道外から参加してくれた友人も、札幌駅近くのホテルに宿泊し、どこへでも行きやすいと好評でした。最初に見学に行った際に案内してくれたプランナーさんの対応が素敵で、披露宴会場決定の決め手の一つとなりました。その後も、コロナの影響で披露宴を延期したり、コロナ対応でお酒の提供や会場のレイアウトなどについて色々とこちらのわがままを言ってしまったこともあったのですが、その一つ一つに丁寧に対応してくださり、私達の希望を叶えるにはどうしたら良いか考えて下さいました。入り口での検温、アルコール消毒(各テーブルにも小さいアルコールボトルが常備)、手袋での料理提供、マスクケース提供、スタッフ以外のお酒注ぎngなど、コロナ対策がしっかりしており安心できました。私達の披露宴の希望は、コロナ禍という状況でもせっかく来てくれたゲストのみなさんに美味しい料理を味わってほしい、楽しんで欲しいというものでした。余興やイベントは最低限にし、できるだけゲストとお話したいという希望を叶えてくださり、ゲストからも「2人の気持ちが表れたとても良い式だった」と言ってもらえました。これもminamiさんのスタッフさんのおかげだと思っています。詳細を見る (931文字) - 訪問 2021/07
- 投稿 2021/10/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - お料理が美味しい- チャペルはなく、人前式が可能とのことでした。小さな会場ですが、窓が大きく、光を取り込むため、圧迫感は少なく感じました。レストランなので、ホテルのような大きな披露宴会場というわけではありませんが、こちらも窓が大きく、圧迫感は感じません。北海道庁見えて景色が良いです。レストランウエディングということもあり、割高感はありました。お料理はどれを食べてもとても美味しかったです。ソムリエの方のワインの説明もとてもわかりやすく、お話を聞くのが楽しかったです。地下鉄大通駅、札幌駅どちらからでも徒歩5分程度だと思います。地下歩行空間から直結しているので、天候が悪くても安心だと思います。とても丁寧でした。お料理ははずせないと思っていたので、こちらを下見しましたが、期待を裏切らない絶品ばかりでした。お料理重視の方にオススメです。詳細を見る (358文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2023/07/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - 味が間違いのないレストラン婚- 最初見たときは少し狭いかなと思いましたが、テーブル届ければ50名程度は入れるような雰囲気でしたもともとレストランとして使われている会場ですが、内装にデザイナーさんが入っているのでとてもオシャレでした。特に天井やソファー横にある少年のガラス細工がとても凝っていました。大体他の式場と変わりませんでした。本当においしいです!個人的にレストランを使っている位おいしいです。ウニのパスタは絶品なのでぜひ食べてほしいです札幌駅から近いのでとても便利かなと思います。駐車場については聞いていなかったのですがちょっと不便な場所になるかもしれません女性のスタッフの方がとても丁寧に対応いただきましたし最後にシェフにお会いできたのもありがたいと思いました隣にブライダルサロンがあるのでとても便利かと思いますご飯重視の方がとても良いかもしれません道庁赤レンガ館が見られるので北海道らしい風景となります詳細を見る (390文字)    - 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - オシャレな会場で美味しいお料理- すごく広いわけではないので、参列者の方と距離が近くアットホームな雰囲気の式ができると思います。ブラウンを基調とした会場がオシャレです。落ち着いた、大人っぽい雰囲気です。シャンデリアがあって高級感があります。会場の装花、ムービー持ち込み料がかからないので、招待状や席次表などのペーパーアイテムを持ち込みました。お料理が本当に美味しくて、ゲストからも好評でした。打ち合わせとして1人1万円でお料理を食べ比べて試食ができます。駅から徒歩5分程度で行けますし、地下歩行空間でつながっているので行きやすいです。プロポーズの時から結婚式までプランナーさんがよく相談に乗ってくれたり色々な提案をしてくれたり、しっかりとサポートしてくださいました。スタッフの皆さんとっても素敵な方たちでした。ひらまつグループのレストランなので、お料理がとにかく美味しいです。デザートビュッフェもゲストのみなさんに喜んでいただけました。提携している会場装花担当のお花屋さんやヘアメイクさんもとっても素敵で、なんとなくのイメージをお伝えしただけで理想通りにしてくださいました。大人っぽい、落ち着いた雰囲気の式を挙げたいという方にオススメだと思います。テーブルフォトラウンドでゲストのテーブルをひとつひとつ周るので、ゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気で皆さん楽しんでくれていました。詳細を見る (575文字) - 費用明細2,558,571円(45名)- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
 - 美味しい料理でアットホームに過ごせる披露宴会場- 木目調に、シャンデリアなどのゴールドが映える落ち着いた雰囲気です。旧同庁側に向かって開く大きな扉があり、扉を開けておくと開放感が抜群です。コロナ渦で、当初よりもゲストの人数を大幅に減らしたので、一人当たりの料理は1番高いランクに変更しました。ゲストの人数を減らした時点で、ペーパーアイテムなどを手作りすることに切り替えたので、その分は下がりました。事前の試食は行わなかったのですが、当日、私たちのペースに合わせて食事を出してくださり、新郎新婦ともにゆっくり味わえました。道外のゲストがいたので、北海道の食材を使ったメニューはとても良かったです。札幌駅から徒歩圏内で、立地は良いです。旧北海道庁の隣で、天気が良ければプチロケーションフォトも撮れます。赤レンガテラス内のレストランであるため、どうしても一般のお客さんの目はありますが、当日は特に気になりませんでした。遠方のため、プランナーさんとはリモートでの打ち合わせを何度も何度も重ねました。いつも親身になって一緒に考えてくださり本当にありがたかったです。人数も少ないし、イベントは恥ずかしいと思っていましたが、ケーキ入刀・ファーストバイト、キャンドルリレーなどを行いました。プランナーさんに具体的なイメージを伺ってやってみましたが、やって良かったと思っています。挙式会場の提携レストランではイメージがあわず、挙式会場のプランナーさんから紹介されてこちらの見学をし、決めました。提携でないため、打ち合わせを一度に行えないなど不便な点もありましたが、妥協しなくてよかったと思っています。また、当日に晴天に恵まれたため、旧北海道庁でのロケーション撮影ができました。これが本当に楽しく、出来上がった写真を見ても、前撮りのような出来で満足しています。詳細を見る (745文字) - 費用明細451,528円(8名)- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
 
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
 - どの会場よりも美味しい料理!!- 正面が窓になっていて、向かいには高層ビルがあるので景色が良いというわけではありませんが、自然光が入ります。道庁側が一面窓になっているので、四季折々の景色を楽しむことができます。写真より広々としていましたが100名以上だと少し狭く感じるかもしれません。個人的にレストランウェディングはゲストハウス会場より安価な印象でしたが、貸し切りということもあり、あまり見積の差は無かったです。試食つきのフェアに参加しました。やはりレストランという事もあり、他会場よりも美味しいと感じました。赤れんがテラス内なので、地下歩行空間から直結で行くことができ、遠方からのゲストも札幌駅から歩いて来られます。丁寧に話を聞いてくださりました。料理を重視する方にとっては是非おすすめしたいです。また立地が良いので遠方からのゲストが多い方におすすめです。料理のランクや装花のランクによって見積もりが大きく変わるようです。最初の見積もりを出してもらう時点で、現実的な目線で作っていただくと良いと思います。詳細を見る (436文字)  - 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
 
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
 - 非日常な1日を過ごすことが出来る高級感ある式場です- ブラウンとシャンデリアで落ち着いてはいますが、高級感がありおしゃれな挙式会場でした。一面に窓があり明るくて良いのですが、景色は普通だったのが残念です。挙式会場と同じくブラウンベースの会場でした。普段はレストランなのでテーブルが小さく、同じテーブルのゲスト同士が会話しやすそうで良いなと思いました。他の結婚式会場よりはややお高め。ドレスショップを自分で選ぶので選ぶ場所によって衣装代がかなり変動しそうです。飲み物にもこだわっており、とても美味しかったです。普段はレストラン営業なので記念日等には是非来たいです。地下歩行空間直結なのでかなり便利です。ビルに入っていますが、同じフロアにはドレスショップしか入っておらず一般の人はほぼ居ないのでフロア貸し切りのようです。フレンチレストランなのでお料理説明が丁寧で良かったですアットホームな雰囲気でありながら、結婚式という特別な空間を作りたいと思っていたので惹かれました。親族控室やブライスルームもシンプルですが、家具や照明はアンティーク調の高級感があるもので素敵でした。落ち着いた雰囲気を好むカップルが気に入りそう。お料理が美味しいので少人数での食事会のようなスタイルでもいいと思いました。詳細を見る (516文字)     - 訪問 2020/06
- 投稿 2020/08/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - ご飯がとにかく美味しい式場- 披露宴会場は、木目調でとても落ち着きがあり、エレガントな雰囲気となっており素敵でした。安くはないです。でも、それだけの価値があると思います。試食で頂いた鴨肉のお肉料理が絶品でした。とてもおいしくて、レストランウェディングも良いなーと思いました。デザートもいただきまして、何種類かのケーキやマカロンなどどれも美味しかったです。いちごのノンアルコールの飲み物が美味しくて忘れられません!札幌駅からも大通駅からも歩いて5分ほどで、また、地下歩行空間からも直結で、雨の日でも濡れずに行くことが出来ます。札幌駅から近いので、遠方から来るゲストにはとても良い条件かと思います。プランナーさんの人柄が素晴らしく、この会場に決めました。とにかくご飯がおいしい!美味しいご飯を食べてほしい方におすすめです!道庁の見える景色も素敵です。詳細を見る (358文字) - 訪問 2020/01
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 絶品料理とゲストへのおもてなしを大切にした結婚式におすすめ- レストランとは思えない本格的なチャペルがあります。木目がナチュラルで北海道らしい作りです。木目と低めの天井で、一般的なホテルの宴会場とは全く違います。だいたい平均的かなと思います。料理がおいしいので、妥当だと思います。さすが、レストランで、どれもおいしく、盛り付けもとても華やかでした。パスタなど、作り置きができないようなメニューもあり、提供時間にもこだわっているようです。地下歩行空間から直結なので、天候が悪くてもぬれずに会場まで行けます。ホテルが多いエリアなので、宿泊者がいる場合でも安心できます。地下鉄大通駅と札幌駅のちょうど中間くらいなので、とても便利です。とても親切で、親身になって相談できました。ドレスショップのおすすめも教えてくださり、営業感があまりないのも好みでした。フロア貸し切りができます。特別な演出(スポットライトはないそうです)はできなさそうですが、ゲストと一緒に会話や食事を楽しむことができそうです。開演まで新郎新婦がエントランスでゲストをお迎えするホームパーティースタイルだそうです。トイレはレストランの外なので、少し遠いかもしれません。料理にこだわって、ゲストと一緒に楽しみたいという方に合うと思います。詳細を見る (517文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - 高級感あふれる美食の会場- 全体的にブラウンで統一された落ち着いた雰囲気の会場でした。窓から北海道庁が見える素敵な雰囲気でした。新郎新婦を含めた11名で約80万円くらいでした。有名シェフがいるレストランなので料理は間違いない美味しさでした。温かい器で提供されるなど、細やかな心配りがうれしかったです。地下歩行空間直結なので、天気に関係なく会場に行くことができます。専用駐車場がないので車で行く場合は最寄りの駐車場にとめる必要があります。担当の方をはじめ、スタッフのみなさんの接客が親切丁寧でした。駅近で少人数対応ができる、料理の美味しい会場を探していましたが全て条件に当てはまっていました。料理の美味しさを重視しているカップルにおすすめです。詳細を見る (307文字) - 訪問 2019/09
- 投稿 2020/10/14
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 人生で1番素敵な1日をみんなで作り上げることができる式場- 札幌駅から地下歩道で直結の赤れんがテラスの4階にあります。同じ4階はドレスショップのみなので落ち着いた空間です。他の花嫁さんとばったりということもありません。挙式会場はレストラン内にあります。会場自体は広くありませんがその分ゲストの皆様と距離がゲストの皆様の表情がよく見えました。雰囲気も落ち着いたウッド調で特にお花などの装飾がなくても、寂しくありません。バージンロードも父とゆっくり一歩一歩進めます。挙式もキリスト挙式、人前式が選べて私はキリスト挙式を選べました。前日に牧師さんと打ち合わせがあり、様々儀式の意味を教えて下さりより、思入れの深い挙式となりました披露宴会場はレストラン内にあり、ウッド調の落ち着いた雰囲気です。シャンデリアも立派で華やかさも同時に感じられます。また暗すぎなく、ゲストの皆様の表情もよく見れます。ドアを閉めると1つの空間として成立しますが、ドアを開けると道庁が見える景色もとても素敵です。私たちは、あまりお金がなかったので、お花は1番値段の低いプランにしたのですが、会場自体が新しく綺麗で素敵なので、まったく問題ありませんでした(^_^)特に値上げしたことはありません。基本料金は会場使用料のみで自分たちで行いたいことを足していくかたちでした。ドレスの衣装も、提携店があり、とてもお得にレンタルすることができ、値段を気にせず、自分の着たいと思うドレスを着れました。とてもお気に入りだったので、幸せな気持ちになりました人生で1度きりの結婚式なのであまり、ケチケチしない、でも、自分の努力で削れるところは節約することを目標にしていました。持ち込みが無料だったことがとにかくありがたかったです。手作りしたもの1招待状2席次表3席札4テーブル表5ウェルカムスペースの飾り6プチギフトペーパーアイテムはほとんどです、そのためペーパーアイテムの部分でかなり節約できたと思います結婚式をするならお料理が美味しいところがいいと思っていました。私たちは、あまり多くのゲストをお呼びする予定がなかったので、レストラン挙式にとても惹かれました。下見の時に試食をさせて頂き感動しました。また当日のお料理に関してもお金はかかりますが食べ比べをしてお料理を決めることができます。お食事はちょっとしたご褒美気分でとても楽しかったです。レストランのため、プランナーさんはゲストの皆様のアレルギー、好き嫌いを細かく確認してくださいました。生クリームが食べられないゲストがいましたが、シャーベットに変更してくださったりプラン内で全てのゲストの皆様が楽しめるよう工夫して頂きました。お料理はゲストの皆様から大好評でした。ドリンク自分たちで選べます。私のお気に入りは、季節のノンアルコールカクテルで私たちの時期は苺味で見た目も可愛かったです札幌駅から地下歩道で直結の赤れんがテラスの4階にあります。同じ4階はドレスショップのみなので落ち着いた空間です。他の花嫁さんとばったりということもありません。やはり駅直結が魅力です。札幌駅は遠くからいらっしゃる方も必ず止まる駅であり、遠方の方も助かると思います。また札幌〜すすきの間は美容室も多く当日来てくださる女性ゲストはヘアセットしてくる際もありがたいと思います。そして、宿泊するホテルも周辺に多くあるのでゲストの宿泊についても、心配が少ないと思います。私は東京在住ですが、お互いに地元が札幌のため遠方やりお越しのゲストが多かったです。なので、交通面、宿泊面で困らなかったのはとてもよかったです私は東京在住のため、プランナーさんとは3回の打ち合わせのみでした。他は全てメールだったのですが招待状のことから、式の内容、そして結婚式とは直接関係のない前撮りのことまで、様々ことを丁寧に対応して頂きました。主人とも結婚式1ヶ月前まで離れて生活しており、なかなか話し合いができず、不安が多かったのですが、プランナーさんがいつも相談に乗って下さり本当にありがたかったです。妥協をしたくない性格ですが、それ以上に、プランナーさんの方は細かいところまで見た下さり教えて下さるので当日、本当に最高な式になりました。この上ない、幸せを感じました。式当日も、ずっとそばにいて下さり、一緒に笑って一緒に、楽しみました、また他のスタッフの皆様も本当に、親切でとても心地よかったです。私たちにとっては一生に1回の結婚式。スタッフにとってはたくさんある結婚式のうちの1つ。しかしスタッフの皆様は私たちと同じ気持ちで丁寧に大切に私たちの最高の1日を支えてくださいました。とにかく皆様が私たちの結婚式のためにたくさん協力して下さりました。結婚式は私たちだけでは、決してできる訳でなく多くの方の協力のおかげで成り立ちます。何もわからない私たちでしたので、たくさん迷惑をかけましたが、いつもそばで支えてくださいました。結婚式は、ゲストの皆様が本当に良かった、感動したと言って頂ける素敵な結婚式となり、周りの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。新郎新婦の一生において1番素敵な日である結婚式に全力で応援してくださることが一番感動しました結婚式はみんな挙げているから、挙げられると簡単に考えていましたが、実際はとても大変です。うまくいかず、結婚式そして結婚自体も嫌になってしまうこともありました。しかし、この人と一生一緒にいたい、一生一緒にいることを約束したんだとプロポーズの時のことを思い出しました。結婚式は大変ですが、結婚式を終えて一番に感じたことは、結婚式を主人とすることができて、私は世界一幸せなものだという事でした。たくさんのゲストの皆様に囲まれて過ごすことのできた1日は最高に幸せです。そして、妥協しないでじゅんびした結婚式は最高に素晴らしいです。大変な時は、たくさん周りを頼りましよう。私はインスタグラムやネットの情報もたくさん活用しました。結婚式は本当に素晴らしいです。絶対に無理な理由がない限り大変でも、行うことをオススメします詳細を見る (2476文字)    もっと見る もっと見る- 費用明細3,123,505円(77名)- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 料理が最高においしいレストランウエディング- 程よい広さの、壁の木目がとても温かみのある雰囲気のチャペルでした。ステンドグラスや教会のイメージとは違うと思います。披露宴会場も木目の壁で落ち着いた雰囲気で高級感もあります。丸テーブルがホテルなどと比べると小さめのサイズで、同じテーブルの人との距離が近くなって話しやすくなっているのが良かったです。料理の見積もりは、始め最低金額で組んで居たのでデザートビュッフェ分も含めて上がりました。子どもの会費をもらわない分、予定よりお子様メニューの数が増えたのでその分プラスになりました。値下がりしたところはなかったですが、持ち込み料がかからなかったので衣装はネットで購入しました。デザートビュッフェを1人500円で付けられる特典と、1日1組の特典をいただきました。1日1組の特典で、開始時間を少しずらして設定できました。とても美味しくて、出席した友人がみんな大絶賛でした。量もちょうどよく、デザートビュッフェも楽しんでもらえました。札幌駅から近く、地下歩行空間直結なのでjrや地下鉄で来るには便利です。赤れんがテラスの駐車場もありますが、駐車券がもらえたりしないので近くの立体駐車場に停めた方がお得です。柔らかい雰囲気の方たちばかりでとても話しやすく、スタッフの皆さん仲が良くチームワークも良い感じでした。披露宴会場に入る前に待つところの景色が、札幌らしい道庁の赤レンガが見えて、席がたくさんあり全員座れるのは嬉しかったです。式場のカメラマンさんにお願いすると、当日天気が良ければロケーションフォトを撮影してもらえると聞いてお願いしました。式当日とても天気が良かったので外で前撮りかな?というくらい撮っていただきました。出来上がったアルバムもとても素敵でした。料理がとにかく美味しいこと。たくさん式場の見学や試食会に行ってみましたが、レストランminamiの料理を食べてここ以外考えられなくなりました。式場の雰囲気も自分の好みに合っていて、予算のなかで進めて行けました。ペーパーアイテムやウェルカムボードを作ったり、結構いっぱいいっぱいになりましたが、プランナーさんにも助けてもらいながら楽しくできました。詳細を見る (899文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細2,126,908円(67名)- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/10/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
 - 温かみのある落ち着いた式場- 披露宴が始まるまでの待ち時間、飲み物のサービスは勿論、大きな窓からの眺めも最高でした。会場はそれ程広くはないですが、モダンな感じでとても落ち着いた雰囲気でした。どの料理も見た目に華やかできれいで、味も最高でした。特に女性が喜ぶデザートもパティシエの方が力を入れているそうです。駅から5分くらいなので、とても便利な立地でした。一流のレストランのスタッフですので、対応やサービスはプロだなぁと感じました。料理や飲み物の説明なども分かりやすく、とても丁寧でした。大きな会場ではないですが、親戚、友人は充分に入れますし、温かみのある式が出来ると思います。スクリーンもあるので思い出の写真や映像を映して楽しむ事も出来ました。詳細を見る (307文字) - 訪問 2018/10
- 投稿 2021/01/09
- 訪問時 39歳
 
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
 - 温かみのある素敵なレストラン結婚式- 会場に入るとすぐに元道庁の赤れんががみえます!そこ景色が札幌らしいと感じました。そして、新しい建物であり、とても新鮮さを感じ、過ごしていて心地よい空間です。招待人数が60〜80名程のため、広すぎることなく、ゲストと近い距離で楽しめると感じました。また、会場全体が木目調で落ち着いているものの、装飾がない状態でも、どこか華やかな印象を受けました。全てオプションのため、自分たちの必要なことを取り入れられると思います。見積もりを出して頂いた時、特別高い印象は受けませんでした。試食をさせて頂きましたが、一つ一つのお料理が本当に美味しく、皆さんに食べてもらいたい!と強く感じました。地下歩道直結という、天候を気にせずお越しいただける点がとてもいいです。また、ワンフロアーで完結できるため、ゲストも会場で迷うことがないと感じました。私が気になることを適切に親身になって考えて下さり、初めてあったその時にこのプランナーさんにお願いしたいと感じました。そして、レストランということもあり、会場全体が、一つの結婚式のために!という気持ちがあり、とても心強いと感じました。待合室が、赤れんがが見えるスペースでいるだけでなんだか楽しくなる空間です。アットホームな楽しい結婚式にはぴったりだと思います詳細を見る (540文字) - 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
 - 美味しい料理で、なんどでも参列したい会場- 広くはないが、高級感のある雰囲気。店舗入り口が広く、エスカレーターを降りて圧巻だった。ウェイティングスペースは窓が大きく開放感があった。文句のつけようがない料理とデザートだった。ひらまつ系列のウェディングででてくるワインがとにかくおいしい。札幌市中心部、地下歩行空間直結のため荒天時も気兼ねなく行ける。また、結婚式前後に時間をつぶせる場所があるのもうれしい。全員プロで、素晴らしい接客だった。料理の説明など詳しくしてくれるのはレストランならではではないか。持ち込み自由のため、新郎新婦らしい披露宴だった。化粧室は店舗からでなくてはいけないのでややわかりにくい。コンパクトな店舗ながらも洗練された雰囲気がある。詳細を見る (304文字) もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/10
- 訪問時 27歳
 
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 有名シェフがいる
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ45人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1031金 - 目安:3時間00分 - 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
 現地開催- 【やっぱり料理重視】無料試食+選べる特典!レストランW相談会- お料理はやっぱり重視したい!貸切のレストランでゆったりと過ごしながら、ゲストも喜ぶ『記憶に残る』美味しいお料理でおもてなし。クチコミ高評価のお料理はコースでご用意いたします。ゲスト目線でチェック。 
 - 1101土 - 目安:3時間00分 - 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
 現地開催- 【初見学も安心】一軒目来館特典付き★じっくり相談×試食フェア- 結婚式場の見学一軒目がレストランMINAMIなら【1,500円×人数分キャッシュバック!】クチコミ高評価の料理をハーフコース試食&お見積りやスケジュール相談も個別でできるので初見学におすすめ♪ 
 - 1102日 - 目安:3時間00分 - 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
 現地開催- 【少人数・ファミリー婚】さっぽろ駅チカ×貸切(無料試食付)- 五感で楽しむ美味しいお料理は必見!天候に左右されないアクセス◎のMINAMIならゲスト負担も少なく安心!おふたりの大事なご家族や親しい友人へ心のこもったおもてなしを叶えてみては? 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-252-3473
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

基本情報
| 会場名 | レストランMINAMI(レストランミナミ)/ひらまつウエディング(レストランミナミ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒060-0004北海道札幌市中央区北2条西4丁目 赤れんがテラス4F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | JR「札幌」駅徒歩5分、地下鉄南北線「さっぽろ」駅徒歩2分、 地下鉄東西線・南北線「大通」駅徒歩5分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌駅 | 
| 会場電話番号 | 011-252-3473 | 
| 営業日時 | 10:00~19:00(月曜定休・祝日の場合翌日振替) | 
| 駐車場 | なし赤れんがテラス地下駐車場ご利用の場合3時間のサービス券をお渡し(見学時のみ) | 
| 送迎 | なし | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | やわらかな自然光がたっぷりと注ぎ開放的。 | 
| 会場数・収容人数 | 1会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 無しテラスや道庁での写真撮影可 | 
| 二次会利用 | 利用可能披露宴から移動なく2次会も承っております。 | 
| おすすめ ポイント | 道庁を目の前に眺めながら過ごせる 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお体に合わない食材やお食事における制限がございましたら、料理変更の個別対応が可能です。 | 
| 事前試食 | 有り料理長 南大輔の逸品料理試食を堪能 | 
| おすすめポイント | パーティ後半は、赤れんが庁舎を望みながら、優雅にデザートビュッフェを 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある車いす等の貸し出しあります 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場赤れんがテラス内地下2階に駐車場/近隣の駐車場も充実 資格取得スタッフ詳しくは会場スタッフまでお問い合わせください。 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設近隣のホテルをご紹介可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設 
 | 















