BIANCARA MARINA TERRACE(ビアンカーラ マリーナテラス)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
リゾートウェディング
挙式会場から海がみえ素敵です。チャペルの椅子も、リゾートな雰囲気があります。ハワイなイメージです。入場する扉もガラスなので、入場前にドレス姿が見えてしまうので、ドアがあくドキドキ間はありません。どこにでもある雰囲気です。音響設備が悪く、音が割れてしまい雰囲気はあまりよくありませんでした。また、進行の声も聞き取りずらく、何を言っているか分からない場面が何度もありました。ランクにもよるかもしれませんが、少ないようにかんじました。車であればインターから約5分です。色々な式場があり少し分かりずらかったです。電車でもアクセス可能なようでした。スタッフの方は、すごく気を使っていただき、心地よく過ごすことができました。トイレはとても綺麗です。リゾートな雰囲気を好まれるかたには、ぴったりな式場だと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/09/30
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
小さなオシャレな部屋が有り家族婚を行いました。
披露宴会場は2階のハーバーテラスを選びました。家族だけのアットホームなパーティにしたいわたしたちにはぴったりでした。会場には海をイメージした装飾があらかじめセットされているので、準備期間があまりなかったわたしたちには嬉しかったです。家族婚のお得なプランを紹介してくださいました。感謝を伝える場にしたかったので、価格はあまり気にしていませんでしたが、平均的かとおもいます。家族だけなので一番こだわりたかったお料理は、要望をすべてつめこみました。高齢のゲストが多くいたので、和食メインのお料理にしました。シェフと直接打合せできるのでアレルギーなど不安なことをすべてお話できました。シェフも気さくで、とても話しやすかったです。当日のお料理はゲストみんなも大満足でした。海が見えて、開放感もあり国内にいながら海外リゾートにきたような気分になります。立地はあまり気にしていませんでしたが、電車でも車でも便利な場所にあります。会場見学に行ったときから、スタッフの皆様の対応がとても親切で安心しました。会場見学の際、試食も用意して下さったのですがサービススタッフも笑顔が素敵でお料理の知識も豊富です。初めてのことなので不安がたくさんありましたが、丁寧に説明してくださったので安心して当日を迎えることができました。当日はウェディングドレス1着のみ着る予定でしたが、両親の勧めもあり、和装も着ました。沢山の種類から選ぶことが出来ますし、イメージを伝えたので沿ったものをご紹介してくれました。ガーデンでおBBQは、わいわい楽しめてとても良かったです。海も望めるので、ロケーションも抜群です。アットホームな式にしたかったので、ゲストとの距離が近い演出を希望しました。ガーデンではBBQ、披露宴中にはオリジナルケーキを使ったサンクスバイトを行いました。歓談の時間も多めにとっていただいて写真を沢山とることができました。詳細を見る (798文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
リゾート風結婚式
海が見えるチャペルでした。チャペルからの花道は白の床に、青のプールが映えてとても綺麗でした。披露宴会場へとつながる白い階段もとても綺麗でした。披露宴には大きな階段と、ガーデンへのガラス戸があり、どちらからも登場ができました。ブーケトスも、海をバックに行えて写真映えするものが撮れたと思います。ガーデンでデザートブッフェを行っていました。幸いとても良い天気で、緑の中で置かれているデザートがかなり写真映えすると思います。常滑ということもあり、アクセスは非常に悪いです。送迎バスはありました。老人にはきついと感じました。リゾート風の結婚式、海が見える結婚式をしたい方にはオススメです。景色がとても綺麗でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
リゾート気分満載の気分味わえる場所でした。
会場が出来る前に契約をしました。完成するまで彼とふたりでとても楽しみにしていましたが、思っていた以上に素敵な会場になっていてすごく嬉しかったです!!特にチャペルは、他の会場とは全然違い、木のぬくもりを感じられるあたたかい雰囲気で、尚且つガラス張りなので、解放感も同時に味わえる素敵なチャペルでした。披露宴会場もガーデンがあって、広々しているし階段もありとても気に入りました。特にガーデンはとても広く、友人たちともたくさん写真を撮ったり、デザートを食べたりしました。新しい会場だから、とても高いかもしれないと覚悟して見学に行きましたが、想像よりもはるかにお値打ちな金額からスタートする事ができ、ふたりとも納得して話を進めていけました。打ち合わせの時も色々提案してもらって、値段と内容を考えながら決めていきました。もちろん、最初の金額からは増えてはいますが、内容を考えると決して高いとは思いませんでした。お料理はやっぱり力を入れました。シェフの方とお話をして、メニューを決めましたが、とても話しやすい方で、たくさん提案もしてくれました。出身地がそれぞれバラバラなので、お互いの地元の食材を使ったメニューにアレンジしてくれたり、お料理の演出の話もたくさんしてくれました。私の地元が元々こちらの方だったのと、彼のゲストが飛行機を使う方が多かったので、アクセスは全然問題なかったです。最寄りの駅までは無料で送迎もしてくれるので、電車の人がいても安心でした。最初に案内してくれたスタッフさんはもちろん、当日までを一緒に考えてくれたスタッフさん、シェフの方、お花のスタッフさん、どの方もとても丁寧で安心しました。最後にスタッフさんとも写真を撮りたいとお願いしたら、みんなを集めてくれて写真を撮る事が出来ました。ありがとうございました。式が終わった後に、チャペルの横でみんなでバルーンリリースをしました。色とりどりのバルーンが空を舞い、とても綺麗でした。空が大好きなので、ゲストのみんなにこの常滑の大きな空を感じてもらえたのがとても嬉しいです。また、チャペルの横のスペースには鐘もあり、それを彼と一緒にならすのも良かったです。大きなプールもあり、写真もたくさん撮る事が出来ました。当日もとても素敵な結婚式にしてもらい、私たち2人も、家族や友人からもすごく良かったと言ってもらえて大満足の式になりました。ドレスは、最初名古屋のサロンで見ていましたが、建物が建ってからこちらでも見せてもらいました。最初はあまりイメージがありませんでしたが、ドレスの担当のスタッフさんとお話をして、自分に似合うスタイル、雰囲気をつかんできてやっと素敵なドレスに巡り合いました。ドレスは妥協しない方が良いと思います。その点、いろんなブランドのドレスを扱っていて、品数も多くてよかったです。詳細を見る (1174文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルから海が見えてきれいです
挙式会場は海に面していています。ガラス張りなので自然光がたくさん入って明るくきれいですし、海が見えて素敵だと思いました。リゾートっぽい雰囲気が味わえます。しかし、海辺と言うこともあって、挙式会場まで行くのに強風でスカートがめくれないようにするのに苦労しました。フラワーシャワーや写真撮影の際に外に出たときも強風で、女性ゲストは大変でした。披露宴会場はとてもきれいで、装飾品もたくさんあり明るくポップなイメージでした。小さい会場でしたが、アットホームな雰囲気が出せてよかったと思います。海の幸がたくさん使われていて、さすが海辺の式場だなぁと思いました。和食も取り入れられていておいしかったです。車で行ったので、立地についてはあまり何も思いませんでしたが、駐車場が広かったので助かりました。ただ、隣も結婚式場で、間違えそうになりました。まだ新しい会場だからかスタッフさんはあまり慣れていないのかなと感じました。披露宴中、ドリンクがなくなっていても聞きにきてもらえず、自分達でスタッフさんを呼んでお願いしましたが、進行上あまり呼ぶこともできず、結局1回しかドリンクを変えることができませんでした。愛知県内でリゾート婚にちかい結婚式が挙げられる。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/20
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
リゾート、アットホーム感たっぷり。
会場のまわりが海でした。海外のリゾートまでとはいえないが、とっても海が綺麗でした。また、敷地自体もとっても広く、開放感があります。緑やお花がとっても多く、リゾートホテルみたいな感じです。見学の当日、大きい船がとまっていてまるでディズニーシーみたいでした。会場もとってもステキでした。入ったところは天井が高く大きなシャンデリアがあり、マリンの装飾が気に入りました。もう1つの会場はこげ茶をべースに大人っぽい雰囲気でした。会場自体はどちらも広かったです。大体100名ぐらい入るとの事。トータル的にみて、良かったです。テーマウエディングというものをウリにしてました。BBQが出来たり、リゾートウエディング、オープンカーでのパレード、馬車にのっての登場が出来たり、ペットを持ち込んで結婚式が出来たりと自由度が大きい会場でした。夏の花火も似合う会場です。いくつかお料理が出てきたので、食べさせてもらったのですが美味しかったです。お皿なども冷たくとても配慮されている会場だと思いました。種類はフレンチで盛り付けも素敵でした。最初に冷たいスープが出てきたのですが、器も素敵で感動しました。その後にパンが出てきたのですが3種類ぐらい食べました。南瓜のパンと赤ワインとリンゴのパンとゴマのパンでした。全部がもっちりとしていて、見た目も色鮮やかでお年よりも食べやすい食感でした。最後にお肉だったのですが、これも美味しかったです。特に和風のソースが私は好みでした。駐車場も完備されていて、台数も決まってなく無料。名古屋駅から少し離れているが、これだけ自然を感じられ会場のまわりも景色を遮断する建物がなくとっても開放感がありました。70人ぐらいで作ってもらったのですが、若干高めの値段でした。ここでは、いろんなプランを用意されているようでそれを使うとやすく出来ると思います。また、当日特典というのもありそれを使うともっと安くなりました。かなり空いているところも少なくなっているので、早めの見学をオススメします。演出の値段が他の会場に比べて安い感じがしました。詳細を見る (867文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
名古屋からは遠いけど、景色はいい!
海が近く、挙式場からも海が見えました。当日はすこし雨降りでしたがとても綺麗でした。近いのはキスの時にバルーンリリースされ、とてもサプライズでびっくり。挙式後は、大階段の下で新郎がまち、新婦が出てきたところで階段を登って迎えに行くという演出、シンデレラ好きの新婦にはとても夢のような時間だったのではとこちらもほっこり❤️その後馬車にのり、披露宴会場までいくのもとてもいい演出だなーとおもった。一階が待合室で、二階が披露宴会場という作り。広さはまま普通。テラスが広くて、デザートビュッフェがあり、女子からはポイント高いです。その頃には天気も回復し、青空もありとてもきらいな景色でした。駅からは遠いので、シャトルバスが出ていました。だいたい来たバスには乗れました。やや混雑はしてた。化粧室にはアメニティなど置かれると喜ばれる。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
かわいい式場
新しいので、とても、綺麗で輝いてた!白が素敵で、入った瞬間違う世界が広がっているようでした!シンプルさの中にも、可愛らしくまとめられてて、とてもよい雰囲気。おいしかった!満足です。電車でいっていないので、わかりませんが、車で行けるので、よいと思う。海好きにはよいかも!テキパキとうごいていたし、気がきく人ばかりだった印象。笑顔で接してくれるので、こちらも和みましたし、気持ちがよかったです。化粧室はきれいで、よかったです。子供連れではなかったので、そのあたりはわかりませんが、子供もたのしめるような可愛い披露宴会場でした!全体的に可愛いつくりで、こっちまでわくわくしました!挙式会場のそとで、ベルをならす演出は素敵でした!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/04
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
衣装は会場内のサロンで豊富な種類から選べます。
挙式会場は天井が高く、開放的です。教会のデッキは大きなプールがあり、海とマリーナが見渡せれます。会場は白を基調にしており、清潔感があります。装飾品もひとつひとつがとてもお洒落です。また、お化粧室のアメニティが充実しており特に女性のゲストから喜ばれました。平均的な価格かと思います。無理なお願いも聞いてくれて、とても満足しています。二次会を行うとお値打ちにできます。料理はシェフと相談して決めました。地元の食材を使った料理や、土地特有の料理はゲストにも大変喜ばれました。郊外で交通の便はあまり良くないが、広大な敷地の為、馬車を使った演出ができました。ゲストの方も大変驚いてくれました。また、ガーデンを使ったお色直し入場も好評でした。会場見学に行ったときのプランナーさんの対応がとても丁寧で、ここを選んだ決め手のひとつになっています。また、担当のプロデューサーの方は疑問や質問に親身になって答えてくれるので、安心して当日を迎えることができました。二次会と披露宴の組み合わせプランあります。ケーキのデザインもパティシエと打ち合わせをして決めたので、私たちだけの特別なケーキを作ることができました。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
アメリカンリゾート!
チャペルは前方も後方もガラス張りなので光がとても入ります。またウェディングドレスが白なので引き立たせるために、ウッドの要素を取り入れてるそうです。新しくできただけあって、どこもとても綺麗でした。窓も大きく、天井も高く、統一感があって素敵でした。現実的なものをつくっていただきました。最初の見積もりが450万近く、そこから90万ほど割引が提示されました。ドレスも50万引きということで他の式場と最初に出す見積もりも値引きも少しちがうようなかんじです。とても美味しかったです。シェフの方が食材を見せてくださりそれを使ってお寿司を作っていただきました。新鮮で美味しくて、彼はとても気に入っていました。名古屋駅からは遠いですが、空港からは近いので、飛行機で来るゲストが多い方にはいいと思います。スタッフの方一人一人はとてもいい方ばかりでしたが、まだ連携がうまく取れていないようでぎこちなかったです。とても綺麗で、女性は特に喜ぶと思います。ビアンカーラさんはアメリカンリゾートの要素が大きいので、お好きな方にはピッタリだと思います。披露宴会場は2つで全く違う雰囲気なので、好みははっきり分かれると思います。りんくうエリアでは一番大人っぽくてお洒落な会場だと思いました。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
海の見える結婚式場
大きなガラス窓から海が見える挙式会場で、当日は天気が良かったので青空と海をバックに最高のロケーションでした。開放感にあふれており、文句なしです。親族に幼児を連れている参列者もいましたが、人前式だったのであまり堅苦しくもなく、新郎新婦とスタッフで子供にも配慮した式を意識している印象を受けました。そんな雰囲気だったのでリングガールの子もニコニコして結婚指輪を運んでくることができました。難点を挙げるとすれば、式場の入口前に段差がありました。段差には黒いラインが引いてあってスタッフも注意を促していましたが、ご年配の方や、一緒に来た人と話しながら歩いていて、つまずく人が何人かいました。また、式場前のプールの横で集合写真を撮りましたが、海に近いだけあって風が強く、髪型をセットしてきた女性で文句を言っている人がいました。披露宴会場は100人以上入れそうでした。新郎新婦の席の後ろは大きなガラス窓になっており、自動カーテンが開けられると青空が見えて爽やかです。式の進行に合わせてカーテンがあくと、歓声があがるほどでした。16時からスタートし、終盤には夜空になっっていたのも印象的でした。会場は入口のドアとそのドアの上を通るように階段があり、新郎新婦お色直しの際は階段から降りてきました。その時、「新郎新婦の入場です」のタイミングでトイレから帰ってきたゲストがドアを開けて入ってきてしまうハプニングがありました。ドアと階段が上下にあるとこのようなハプニングが起きる可能性があるようです。披露宴の最後にはガラス窓が開いて花火(地面に設置式)とともに式が終わりました。料理も美味しかったですが、特に良かったのは刺身ビュッフェです。豪華なお造りがビュッフェ形式で出され、派手で華やかでした。チョコレートフォンデュはホワイトチョコを使っており、結婚式にはピッタリだと思いました。海に隣接しており、晴天だったのでロケーションは最高です。セントレアからも比較的近いですし、名古屋駅からも乗り換えなしで来れます。車で来る場合でも高速道路のりんくうICから近い上、駐車場も十分あるので、どの交通機関で来る場合でも都合が良いです。ただ、となりに別の結婚式場があるのでわかりにくく、何人か間違えた人がいました。(結婚式場ができたばかりであった為、スマートフォンの地図アプリに当結婚式場が登録されていなかったことが原因かも知れません。)また、近場に二次会ができそうな店もいくつかありましたが、今回は名古屋駅近辺の店で二次会をしたようです。二次会が終わったあとに帰宅する人のことを考えると名古屋駅近辺で二次会をする場合が多いのかも知れません。オープンして間もないためか、案内が遅かったり、手際が悪い場面が何度かありました。(ビュッフェが出てきても取り皿が出てきていなかった等)挙式の前に親族紹介の時間がありましたが、スタッフがなかなか現れず開始時間が遅れました。親族の控え室は新郎側と新婦側で隣同士になっており、親族紹介の時には真ん中の仕切りが外されて対面するようになっていました。お互いの親族の人数が多かったこともありますが、披露宴会場の広さに比べると、それぞれの控え室が手狭で窮屈でした。披露宴会場は広くて快適でした。生い立ち紹介や余興の動画は前後の壁面に映し出されたので、どの席に座っているゲストも見易そうでした。新郎新婦はゲストへのもてなしに力を入れたかったらしく、スタッフの協力もあって抽選会やキャンドルサービス、花火など、終始イベントがあって楽しい式になっていました。詳細を見る (1474文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
サプライズ演出派にはピッタリの会場です。
挙式会場は白を基調としていて清潔感があります。特に気に入ったのは、タイル張りのバージンロードです。職人の手作りで他の会場にはないものです。披露宴会場はブラウンを選びました。上品な海の雰囲気がイメージ通りで一目ぼれでした。会場専用のお化粧室も、特別感があり非常に良いです。また、親族紹介室や更衣室などの付帯施設もしっかりしているので、ゲストも大満足してくださいました。当初の予算よりは少し超えましたが、一生に一度の結婚式なので大変満足しています。和と洋から選べ、そこからさらにシェフと相談してアレンジできます。年配のゲストのためにお肉をカットしてくださったり、アレルギーにもきちんと対応してくださったり、シェフには大変感謝しています。駅からも近く車でも行きやすいところにあります。エントランスがあるのも大きなポイントです。また、天気にも恵まれ、心地よい海風を感じることができました。担当のプランナーさんとじっくり相談してきめました。演出のアイデアから、当日の装飾までさまざなアドバイスをしてくださったので、ふたりらしい披露宴になりました。 会場見学に行ったときから、どのスタッフさんも笑顔が素敵でとても気持ちのよい会場だと思いました。当日も朝早くから、お出迎えして下さってとても嬉しかったです。たくさんの衣裳から選ぶことができます。試着の予約もスムーズにとれ、両親の衣裳の相談にも乗ってくださいました。サロンのスタッフさんの対応も非常に丁寧で親切でした。馬車を使ったサプライズ演出はゲストから大反響でした。詳細を見る (652文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
楽しい演出が多くできます。
雑誌を見て、チャペルの雰囲気にひかれて見学を申込みました。実際のチャペルの雰囲気は雑誌よりも素敵でした。結婚式といえば大聖堂!と今まで考えていました。しかし、友人の結婚式に参列し、白いチャペルもいいなぁ。と思っていたのですが、それに海がプラスされるとチャペルの白が一層際立って、バージンロードを歩くときのあの景色の独り占めはかなり贅沢だと思いました。プランナーさんが色々な案を出してくれました。全部やってみたいと思ってしまいましたが、中でも広いガーデンを利用した演出をぜひしたい!と思いました。宴会場にはお庭とプールがあり、外でみんなでわいわいBBQをするのも楽しそうだし、外から登場も他の会場ではなさそうで面白そう。エビのブイヤベースとパン、デザートを試食させていただきました。寒い日に見学に行ったので、温かい料理がとても嬉しかったです。味もおいしく、盛り付けもとても綺麗でした。パンは3種類出していただいたのですが、どのパンもとても美味しかったです。そのまま食べても、スープにつけて食べてもおいしく2度楽しめました!何よりもデザートに感激しました。マリンを意識した盛り付けでとっても可愛く、細かいところまで凝っているのが嬉しかったです。当日の料理にも期待できそうです。名古屋の駅から40分弱で来れます。名古屋市内から少し遠い分当日はゲストに沢山楽しんで頂く予定です。担当して下さったプランナーさんがとても親切でした!詳しい知識が無い私たちにも分かり易く説明してくださり、様々なプランをあげてくれたので、イメージもしやすく、とても楽しい時間を過ごすことができました。飲み物を持ってきてくださったスタッフさんも、みんな笑顔でアットホームな雰囲気が気に入りました。敷地が広いので、他のひととかぶらない演出がここなら出来ると思いました。詳細を見る (766文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
出来上がるまで、本当に楽しみです。
教会の周りには大きなプールがあり、プールサイドでは、アフターセレモニーでバルーンリリースなど色々な演出が、できる事を説明をしてくれました。敷地が広いだけあって、色々なことができるというところも魅力だと思います。ホテルでのご案内だったのですが、ホテルの窓から結婚式場が見えました。まだ工事中でしたが、建物も出来上がってきてたので、イメージもかなり湧きました。プランナーさんが、建物がりんくう地区最大とおっしゃってたのですが、その規模が建物と敷地を見たらすごく伝わってきました。建物の周りに他の式場も隣接しているのですが、建物の規模がすごいので、駅を降りると、とても目立つし分かりやすいと思います。セントレアからも一駅なので、飛行機に乗ってくる方もいるのであれば、とてもオススメです。建物ができる前なので、パンフレットだけ見れば大丈夫と思っていたのですが、実際に工事中の建物を案内しながらの説明もありとてもイメージがつきました。提案力のある方でした。料理の演出もたくさんあり、デザートビュッフェやお茶漬けビュッフェ、餅つきもできるとおっしゃってました。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/13
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
BIANCARA MARINA TERRACE(ビアンカーラ マリーナテラス)(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 67% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
BIANCARA MARINA TERRACE(ビアンカーラ マリーナテラス)(営業終了)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ224人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | BIANCARA MARINA TERRACE(ビアンカーラ マリーナテラス)(営業終了)(ビアンカーラマリーナテラス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒479-0882愛知県常滑市りんくう町3-10-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


