クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 5.0
- コスパ 4.0
- 料理 5.0
- ロケーション 4.5
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ9人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 3.2
マスコットキャラクターが来てくれる式場
【挙式会場について】観光地にあるので観光客が多いです。参拝者からガラス越しに挙式している中が丸見えではあります。控室は、新婦親族、新婦友人と新郎新婦は一緒の部屋です。挙式のリハーサルみたいなものを新婦側の参列者に見られていました。【スタッフ・プランナーについて】到着してからすぐ案内がなかったので控室がみんな分からない状態でウロウロすることになりました。案内はしっかりしてほしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】披露宴の会場からタクシーでみんな移動したので楽でした。【この式場のおすすめポイント】巫女さんの踊りもあるし、演奏も生演奏なのでいいかと思います。また花嫁道中ができたり、マスコットキャラクターのきまちゃんに来てもらうことができます。きまちゃんが来た時が1番盛り上がっていた気がします。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神前式がしたくて花嫁道中がやりたい方におすすめです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.7
純和風、和装を好む花嫁向け
【挙式会場について】兼六園に近く、純和風で和装の花嫁との相性ばっちりで素敵な雰囲気でした。早く着いたので控え室で待っていましたが、中はあまり広くありませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車の場合は兼六園の駐車場を利用しなくてはいけないため、不便。観光シーズンで車も多く、停車しにくい。公共交通機関を利用する方がよい。【この式場のおすすめポイント】古い神社でしたが、化粧室や控え室は設備が新しかった。兼六園に近く、桜が満開の時期で花嫁さんの和装姿が一層綺麗に写りました。観光シーズンで観光客が多く、花嫁さんは目立っていました。設備上難しいとは思いますが、挙式の途中、座る位置から柱で花嫁さんが全然見えなかった。縁結びの神様が祭ってあるようで、結婚式をするには縁起がいいと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/02
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
スタッフが親切でオススメです。
【挙式会場について】古い神社ですが清潔感があります。桜まつり時期と言う事もあったのですが、屋台が神社の敷地内に屋台があった為、写真に写ってしまいました。【スタッフ・プランナーについて】笑顔で対応して下さり、親切で丁寧でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】観光地がたくさん集まっている場所で、歩いていける距離にありますので便利です。バス停も目の前にあります。【コストについて】特になし【結婚式の内容について】特になし【この式場のおすすめポイント】厳格な雰囲気の中での挙式でした。神主が率いる花嫁道中もできます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】巫女の舞がとても綺麗でした。なかなか見れる機会が無いので良かったです。国際結婚だったのですが、準備中や挙式中に英語で説明してくれる部分もあり、気を使ってくれていると良く感じることができました。花嫁道中も出来ます。道中の時花嫁の手を引いてくれる方は写真を見て勝手に巫女だと思っていたのですが、私の時は自分の父親でした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.3
純和風の神前式
【挙式会場について】昔からある神社で、とても由緒正しいような印象を受けました。本格的な神前式で、参列者の後ろには、ガラス戸を挟んでお賽銭箱があるので、普通に参拝に来た人からも見えます。古いたてものですが、そこがまた神聖な雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】式内での玉ぐしの収め方や、新郎新婦、参列者の中の動きを分かりやすく端的に指示してすすめてくださったので、作法をよく知らない自分でも、安心して参列出来ました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】兼六園のすぐ近くで、アクセスしやすいと思います。挙式後も、石川門まで歩けるので、外での写真が撮れて良いです。【この式場のおすすめポイント】古くからの純和風な挙式をするにはとても良いと思います。挙式後に外を見みんなで歩けるのもすてきです。外国人観光客も、白無垢姿に興奮して写真を撮っていました(^^)詳細を見る (319文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.0
昔ながらの厳かなお式
【挙式会場について】伝統ある神社なので、華美な改装、設備はなく、昔ながらの厳かな雰囲気の挙式が可能。兼六園への花嫁行列、金沢城址での写真撮影など印象深い。【スタッフ・プランナーについて】列席者への配慮には少しかけるが、新郎新婦への対応はしっかりしていた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場がないので、友人レベルだと車で行くと停める場所に困る。兼六園に近く、観光地なので、周りに駐車場があるものの、満車が多い。【この式場のおすすめポイント】・兼六園への花嫁行列が魅力的・金沢城址前での写真撮影・大人向け・厳かな昔ながらの挙式・伝統を感じる・少人数向け・30代後半~40代の挙式にはぴったりの落ち着いた雰囲気です。・花嫁行列や金沢城址前での撮影は参列者にも思い出に残る素晴らしい式となります。・神殿内は少し暗めなので、素人の撮影ではあまりいい写真はとれません。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 41歳
挙式会場
- 結婚式した挙式
- 3.2
マスコットキャラクターが来てくれる式場
観光地にあるので観光客が多いです。参拝者からガラス越しに挙式している中が丸見えではあります。控室は、新婦親族、新婦友人と新郎新婦は一緒の部屋です。挙式のリハーサルみたいなものを新婦側の参列者に見られていました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.7
純和風、和装を好む花嫁向け
兼六園に近く、純和風で和装の花嫁との相性ばっちりで素敵な雰囲気でした。早く着いたので控え室で待っていましたが、中はあまり広くありませんでした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/02
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
スタッフが親切でオススメです。
古い神社ですが清潔感があります。桜まつり時期と言う事もあったのですが、屋台が神社の敷地内に屋台があった為、写真に写ってしまいました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 石浦神社(イシウラジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒920-0964石川県金沢市本多町3丁目1-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |