ヒューリ カモガワテラスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
鴨川沿いの式場
正面が窓ガラスでとても見晴らしがいいです。全体的に白の壁でシンプルな雰囲気です。椅子を動かすことができ、ここで集合写真が撮影できます。大画面が2つあって見やすかったです。挙式会場はシンプルでしたが、披露宴会場はクラシカルな雰囲気です。正面は窓ガラスで清水寺も見えてとても景色がいいです。美味しかったです。京都ならではのデザートも出てきました。京都駅から歩くときついので、タクシーの利用がおススメです。タクシーで10分程度です。丁寧でした。質問にもすぐ答えてくださいました。・鴨川沿いのバルコニーが待合室になっており、とても景色がいいです。・自分たちの好きなアイテムを待合室や披露宴会場につながるスペースに飾れます。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
アットホームな雰囲気の会場
窓から光が入り、明るい雰囲気の会場でした。牧師さんがとてもおもしろい方で、入場すると同時に会場が和みました。挙式後、フラワーシャワーをした後、一度挙式会場を出て、その後また挙式会場に戻って集合写真を撮るのは少し面倒だな、と思いました。ゆったりとしたソファー席があったり、スクリーンが4つあったりと、今までにない披露宴会場でした。カーテンが開くと京都の街並みが見えて素敵でした。どのお料理も工夫されていて、とてもおいしかったです。洋風茶碗蒸しが特に印象的でした。京都駅からタクシーで10分ほどだったので、便利だと思います。みなさん笑顔で対応されていて、いい雰囲気でした。お料理の食器を下げる際にたくさん重ねていたので、ちょっとそれはどうかな…と思いました。妊娠中ということもあり、席にクッションとブランケットを用意していて下さり、とてもありがたかったです。京都の街並みが見えることや、貸切りで使えることがとてもいい会場だと思いました。ただ、会場自体があまり広くはないので、トイレの数が少なかったり、エレベーターが少なかったり、待合室の椅子が少なかったりすることは、ゲストに対して気にしないといけないような気がしました。アットホームな雰囲気が好きな方にはおすすめです。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
窓から清水寺が見えます ラグジュアリー感あり
鴨川に大きく窓がありひろさもあります オリジナルの挙式もアレンジ可能だそうです 写真で見るよりずっといいです綺麗な枠のスクリーンがありオシャレな感じで部屋もきれいです 待合は自分たちの好きなものをかざれます 化粧室も写真がかざれます バルーンを待合にかざってありかわいい雰囲気にしてましたこの日お見積りはいただきませんでしたので不明ですおすすめの料理を試食しましたが見た目にも味も合格です夏は川床もあり涼し気で春秋でなくてもいいのでは 鴨川に面していて京都らしいです 京阪五条がいちばん近いです忙しそうでしたが細かく施設を紹介してくれて楽しい見学でした京都風情がありなおバンケットはゴージャスなのでリッチ感のある一日になるとおもいますオリジナル挙式 自分たちのものをたくさん飾りたい ゲストにメッセージをかいてほしい など 自分たちの個性を全面的にだしつつ京都らしいところもあってほしいという あれこれ盛り込みたいカップルにすごくむきます詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/25
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然と鴨川を基調とした会場!
挙式会場は自然光を基調として明るいです。壁の一面がガラス張りになっていてとても開放感があり鴨川も見えます。壁際にソファーの席があり子供連れのゲストには最適だと思います!またテラスを挟んで綺麗な鴨川も見えるのもポイントが高かったです。山なども見える為季節ごとに雰囲気が変わるのも素敵だと思いました。お料理はお肉が柔らかく旬の筍や菜の花も使われていて季節感を感じられるプレートでした。立地は鴨川に面している為文句無いと思います。アクセスも京阪を使うと近いですし、タクシーで行くにしても渋滞に巻き込まれにくい所にあると思いました。プランナーさんはとても気さくで話していてとても楽しくて良かったです。披露宴会場の壁際の席は子連れの方にオススメです!気兼ねなくゲストの方はお子さんを連れて出席できると思います。披露宴会場も鴨川が見えてのでそこでデザートブュッフェなど楽しめるのも最高だと思います。鴨川が見えて開放感ある挙式会場はロマンチックです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
人気の京都で最高のロケーションの結婚式場
外観はモダンな雰囲気で割と新しい建物です。縦長のつくりなので階段が多いですね。足の悪い方には厳しいかもしれません。挙式場は目の前に鴨川が広がり、サイドはナチュラルウッドに囲まれており、とても美しい自然光のもとで挙式が執り行われました。木屋町五条ということもあり、鴨川の満開の桜が一望できてよかった!天井も高く窓も大きいので、ゲストハウスさながらゆったり過ごすことができました。披露宴会場から直結で入れる授乳室?があるようなので、小さいお子様がおられても安心して参列できます。披露宴会場からバルコニーに出ることもできますが、出れる時間に限りがあるので見学はお早めに!ただ1つ残念に思ったことは、我々一般人のスマホやカメラでは、せっかく撮影しても逆光に写ってしまいお顔が暗めになってしまいました。お料理は祇園のレストランが出されているとのことで、とてもおいしくいただきました。木屋町五条なので、私鉄からも近く繁華街にも近いので、二次会参加でも時間を持て余すことはないと思います。新しい会場ということもあり、受付のスタッフは不慣れな印象でした。荷札の番号が不吉な49を渡されたので、おめでたい雰囲気がぶち壊しで残念でした。桜の季節はとても雰囲気がよくておすすめです。ただ天候によっては残念になるかもしれません。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都らしい素敵な会場です
明るく開放的で素敵でした。鴨川や東山が見えるので、京都らしい景色を楽しめます。ガラス張りで外の景色が見えて、解放感のある披露宴会場でした。白を基調としているので、明るい雰囲気も良かったです。フレンチと和を組み合わせたスタイルのお料理でした。お箸で食べれるというのが嬉しかったです。どのお料理も凝っていて、とても美味しかったです。駅からは5分程の距離で、場所もわかりやすくて良いと思いました。鴨川沿いというロケーションも、京都ならではという感じで素敵でした。どのスタッフさんも笑顔で対応してくれて、温かい雰囲気の会場だなという印象でした。京都らしさを感じる素敵な会場だと思いました。設備面はもちろん、スタッフさんの対応やお料理なども大満足でした。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/03
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
解放感のある会場
明るく綺麗だった。鴨川が見渡せるので桜の季節は素晴らしいと思う。一面がガラス張りで鴨川と山が見えて雰囲気が良かった。少し空調が寒かった。せっかく京都の会場なのに京都らしさが無かったのがすこし残念だった。京野菜を使った料理が組み込まれていたらよかったなと思った。鴨川沿いなのでロケーションは綺麗。入り口は木屋町通り沿いなので風情がある。挙式後京都観光がしやすい。シャトルバスが一便しかなく、他はタクシーで移動になるので少し不便。電車で行くのも不便かも。着替え後親族かどうかの確認がなくゲスト待合に通された。全体的にもう少し気配りが出来ていたらよかったと思う。壁に新郎新婦に宛ててメッセージの書き込みができ、皆で祝福している感じが出せて良かった。再入場がテラスからだった事がサプライズ感があってよかった。料理の質が他の会場に比べると低いような気がしました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.6
憧れの場所でアットホーム挙式
窓一面からの明るい光が差し込みます。鴨川に面しているのでビルが見えることもなくリゾート感、アットホームな挙式がてきます。天井が高いので真っ白なチャペルからより景色が良く望めます。歴史ある京都というよりかは、今風なカジュアルな京都を楽しむといった雰囲気です。どちらかというと若いゲスト向きでしょうか?鴨川沿いで、美しい景色をたのしめます。テラスもあるのでテラスに出て休んだりすることとできて、写真を撮ったりなどたのしめます。最寄り駅からは徒歩で到着します。一軒家ですので、そんなに移動距離が長いわけでもなく子連れのゲストにも安心してもらえます。鴨川に面しており京都ならではのリゾート感がたのしめます。遠方からのゲストも観光地も近いので助かるとおもいます。ら詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
京都の景色!
東山の景色が見え、自然光が入り、とても明るい会場です。また壁などにも京都らしい雰囲気を作るための工夫があります。挙式会場と同じく、東山の景色が見え、とても明るくきれいです。京都ならではの演出です。子連れの方にも優しい工夫がされていました。何軒か行ったブライダルフェアの中で、1番コストパフォーマンスが高かったです。料理はとてもおいしかったです。スタッフの方がとても自信をもってオススメしていました。しかし、後ほどデザートがありますと聞いていたのですが、結局デザートは出て来ず、そのまま会場見学へ行き、帰りました。駅から近く、交通アクセスも悪くないと思います。会場の入口周辺はひっそりとしているような印象を受けました。しかし、会場の中に入るとそのことは気にならず、川や東山の景色がとても素敵です。成約していないのに、スタッフの方から、なれそめや趣味、その他諸々の質問を受け、スタッフの思い出話等も聞き、更にはこの会場の成り立ちや料理人さんのプロフィールを長々と聞かされ、とても疲れました。きちんとブライダルフェアの予約を事前にしていたのですが、私たちが行ったときには結婚式があり、会場見学がすぐにできず、2時間以上このような話で終わった感じです。また、お手洗いに行きたくてスタッフの方に案内してもらったのは良いのですが、披露宴が終わってフォーマル姿の方たちがいる中に会場見学の私がいるのは気まずく思いました。自然の景色が見えるのが良いなぁと思い、ブライダルフェアを予約しました。やはり景色は良かったです。京都の雰囲気が好きな方は気に入りそうです。東山の見える景色は素敵でした。待合室のテラスは、川を見ることができ、オープンな雰囲気でとても素敵です。せっかく素敵な雰囲気がある会場なのですが、なかなか会場見学ができず、話が長くて疲れてしまい、フェアの途中で集中力が切れてしまいました。そこが1番残念でした。詳細を見る (801文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
鴨川を見渡せる素敵な会場
新郎新婦の後ろが全面ガラス張りで、天井も高く開放感溢れる会場でした。鴨川が見渡せ、天気が良かったのでたくさんの光が入ってきて、最高に綺麗でした。挙式会場と同じく、高砂の後ろに鴨川が見えました。ムービー上映のために一度カーテンが閉まり、お色直し後の登場で新郎新婦がテラスから現れるという演出があり参列者を驚かせてくれました。日が落ちると夜景がとても綺麗で、披露宴開始直後とは違う景色を楽しませてくれました。会場自体はそれほど広くないので、新郎新婦がよく見えて良かったと思います。京都駅から送迎バスが出ていたので迷うことはなかったですが、京都の町並みの中に溶け込んでいて、徒歩や車だと分からずに通過してしまう気がしました。同席の友人が妊婦だったのですが、席にクッションとひざ掛けが用意してあり、またスタッフさんがこまめに声をかけて下さっていて、心遣いが素晴らしいと思いました。貸切なのでアットホームな雰囲気がとても良かったです。控え室、挙式会場、披露宴会場共に鴨川が見えるようになっており、天気が良いと最高の景色を味わえます。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
おもてなし・・・
披露宴会場は一番上の3階で、部屋の一面を使った窓から窓鴨川や清水寺を眺めることができます。テラスに出ることもできるため、開放感があり、幅広い演出が可能かと思います。また、披露宴会場の壁に4Kテレビが数台設置されており、映像を流すことができます。映像系の演出にこだわる方には嬉しいかもしれません。夏には招待客用待合室に河床も設置されるそうです。京都らしさを感じることができると思います。清水五条から少し歩いた、川沿いにあります。少し見つけづらいかもしれません。よく気をつかってくださり、ウェルカムカードを用意してくれるなど、嬉しかったです。ただ、某サイトからネット予約をしてお伺いしたのですが、記載のあったレストランチケットはいただけませんでした。そういった特典については、こちらからなかなか言い出すことができないものなので、少々気になりました。ゲストハウス型ウエディングとはどういったものかを教えていただきました。かなり自由がきく会場だと思います。こだわりを持って一から結婚式を作りたい方にはおすすめかもしれません。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
鴨川を感じた式場
前面はガラス張りで、鴨川、鳥、緑の自然が目に入った。マジックミラーで参列者の様子を外から見ることが可能。入り口にプロジェクターがあり、挙式直前に新婦から父親に感謝ムービーを見せられるとのこと。新婦側には妊婦用のソファーが用意されていた。プロジェクターはなく、代わりに四台のハイビジョンテレビが置かれていた。すべて同じ映像が流れるとのこと。ムービー上映以外でも、写真を常に表示できる。高くもなく、安くもなく。ただし、二次会も利用する場合は、場所料が掛からないので、非常にお得だと感じた。思考を凝らしたメニューだった。本番はフィレ肉が出るが、フェアではシェフの力を見せるため、筋肉を提供された。それでも、とてもおいしかった。京阪清水五条駅から徒歩3分飲み物を絶やさず提供してもらえた。二人の好きなキャラクターを聞かれ、すぐにその写真を印刷してネームプレートの台紙としてもらえた。式場選びのコツを教えてもらえた。待合室、挙式会場、披露宴会場すべてで鴨川が満喫でき、京都に来たと感じされられる。入り口すぐにクローク、着替え室があるので、じっくり準備ができる。入り口から中まで、自分の好みの飾り付けができるので、自分色に染めたい方にはおすすめ。大安友引は10万円プラス、仏滅は10万円マイナスで見積りがされる。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
鴨川をたっぷり感じれる式場
新郎新婦のバックは全面ガラス張りで鴨川がよく見えます。窓も大きく開放的です。白を基調とした式場でシンプルだけど、余計な装飾がない分鴨川を感じれます。写真は逆光になってしまうので、プロのカメラマンでないと無理です。同じく、高砂のバックには鴨川。京都らしい披露宴ができます。同じく逆光なのが悲しい。でも自然光をたっぷり入れるには仕方ないのかな。どれもちょっと珍しく変わった創作フレンチでした。量もたっぷりで大満足。男性の方も十分の量です。お肉はあらかじめ一口サイズにカットされていてお箸で食べれました。ナイフとフォークは用意してありましたが、デザートとスープ以外はお箸で食べれました。阪急河原町駅から歩きましたが少し遠い印象。お年寄りの方は駅からタクシーを使われていました。プランナーさんは笑顔も素敵で、感じが良かったです。披露宴会場のレストランスタッフさんははっきり言って微妙です。ホテルのようなプロ意識はない感じでした。京都らしいロケーションが一番のおすすめ。披露宴会場はスクリーンではなく大型テレビ4台なので見やすい。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタイリッシュなのにアットホーム☆
自然光が降り注ぎ、明るくきれいでした。ゲストの席と近いのでアットホーム感もあります。なにより、挙式場の一部がマジックミラーになっており、新婦が控えてる間、新郎が一人で入り緊張している姿が見れる造りになっていたことが、とても気に入りました。新しい建物なので、全体的に綺麗です。可愛い系きれい系どっちにも対応できるデザインです。モニターが、プロジェクターではなく、大画面TVを4台用意してあるので、場内を暗くしなくても、はっきりくっきりしたきれいな映像が流れます。日にちにもよると思いますが、安くはなかったです。京都の一等地での、一軒家貸し切りなので、仕方ない…とも思います。「京キジュイーヌ」という、京都風フレンチってテーマの和洋折衷で美味しかったです。フレンチなのに、出汁のお味もする…というイメージです。他にはないオリジナルの料理を作って頂けるので、じっくり相談されるのが、おすすめです。河原町駅から徒歩で行きました。京都らしい街並みの中を通るので、距離はそんなに気になりませんでした。ただ、近くはないので、ご年配のゲストの方には、徒歩はおすすめできません。京都駅からは、タクシーチケットを用意していただける特典(フェアの内容によりますが)があるので、当日は、問題ないと思います。駐車場はなく、近隣のコインパーキングは高いので、電車の利用がおすすめです。めっちゃ良いです。男性プランナーさんに案内してもらったのですが、スゴく話しやすく、親身になって、相談にのっていただけました。ホントに、「楽しい結婚式を一緒に作りましょう」って思いが伝わってきて、嬉しかったです。一軒家貸し切りの特徴である、他の結婚式とは、決して被らない、オリジナル結婚式をしたいなら、かなりおすすめです。飾り付けは、全施設可能、エレベーターの中でさえ、オリジナルにできます。準備は、大変になるかもしれませんが、プランナーの方も一緒に手伝ってくださるので、楽しく準備出来そうです。映像にこだわる方なら、絶対ここです。スクリーンの限界を超えた映像をながせますので、いっぱい映像作って流して欲しいです。ただ、挙式披露宴共に、自然光溢れる会場なので、プロのカメラじゃないと、恐らく写真の逆光はさけられませんので、必ずプロに頼んでください。詳細を見る (951文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
景色と一体感のある和みウエディング♪
白を基調とした挙式会場の正面には鴨川の流れや周りの木々の緑などの素晴らしい景色が広がっていました。その景色でとても気分が高まり、至る所で驚きの歓声や綺麗という言葉を耳にしました。新郎新婦様の入場を待っている間も、その景色のおかげでとても居心地良く過ごせました。ややこじんまりとした空間でしたが、言葉を変えると新郎新婦・ゲストの距離感が近くとても一体感のあるお式だったように思います。全員の集合写真とは別に、新郎新婦との記念撮影の時間もあり、とても満足のいくものでした。披露宴会場の正面(高砂のバック)にも鴨川が広がっており、とても明るい印象の会場でした。その景色に後押しされて、ゲストのみなさんもとても和やかでリラックスされているような印象を受けました。また、その一面の窓の外はデッキスペースになっており、お子さんたちが元気に走り回る空間としても一役買っていましたので、ファミリーで参加された方もとても過ごしやすそうでした。珍しくソファーのボックス席があり、そちらもファミリーに人気だったようです。横に長い会場だったので、親族席からも高砂が近い点も素晴らしかったと思います。和食の創作料理で、口にしたことがないようなお料理が多かったです。とても美味しく、待たされるようなこともなく常に出来立てのお料理を提供していただいた印象があります。最初は食べるごとに楽しかったのですが、斬新なお料理ばかりが続くとなると少しスタンダードなお料理が恋しくなるような瞬間がありました。味覚が疲れてくるというか・・フォアグラなども出てきたり、また締めの鯛茶漬けが印象に残っています。特に鯛茶漬けはみんなから絶賛でした。駅からは少し歩きますが、鴨川を眺めながら歩き進めるので苦になりませんでした。雨の日は少し大変だと思います。また、京都駅から近いですが、送迎があるともっと良かったと思います。わたしは余興の担当をしていましたがとても熱心なプランナーさんで、当日まで滞りなかったように思います。当日のご案内や披露宴会場でのお料理のアテンドなども問題なかったように思います。ただ、何かお願いしたい時に近くにスタッフさんがいなかったり、呼んでも声が届かなかったりと少し苦労しました。お一人お一人は笑顔でとても印象が良かったです。とにかく、素晴らしい鴨川の自然の景色と非日常的なスタイリッシュなゴージャス空間でとても満足のいく時間を過ごすことができます。披露宴会場にはスクリーンではなく大型のテレビが4台もあり、どの席からもとても見やすい印象でした。詳細を見る (1060文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
素敵な結婚式になりました。
チャペルは自然光がよく差し込んでとても清潔感があり、明るい。大きなガラス窓から、鴨川の景色が一望出来てロケーション最高です。音楽などもこちらの要望をきちんと聞いてくださり、しっかりしていて、設備が整っている感じがしました。音響や映像もトラブルなくしっかり流れていました。打ち合わせ通りに音楽が流れ、音量もちょうど良かったです。余興の方ともきちんと打ち合わせが出来ていて、連携されていました。持ち込みのdvdもきちんと流れていました。スタッフの方々が本当に感じの良い人ばかりで、雰囲気が良かったです。7月ということもあり、春や秋など人気のシーズンに比べると、安くなっていたと思います。お花は、高砂は豪華に、テーブルはガラスに花を浮かべたりして、お花を使い過ぎないことが、節約になりました。京都らしい料理とフランス料理を掛け合わせたような料理です。お味もとても美味しかったですし、見た目も華やかでした。京阪の五条駅から徒歩で行けます。京都の中心部にあるのでとても便利。チャペルも披露宴会場も、どちらも鴨川が望めるロケーションで、テラスも利用することが出来て、とてもきれいでした。ぷらんなーさんをはじめ、スタッフの方々は皆さん優しく丁寧な方ともばかりで、とても信頼できました。妊娠中だったので、おなかが目立たないドレスにしました。シンプルなものを選んだのもあり、追加料金もかかりませんでした。ファーストバイトの時に、特大のスプーンを用意してくださいました。とてもウケが良かったです。若いスタッフの方が多く、同じ目線で相談にのってくださるのが嬉しかったです。とても信頼できる方ばかりでした。ロケーションが良いので、京都らしい式ができると思います。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/05/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会場からは東山を望めて絶景です
会場は白を基調にした、モダンな会場でした。正面は、ガラス張りになっていて、東山を望めます。夏場は青く茂っていましたが、秋になると黄金色でもっと綺麗だと思います。やはり、外が見えるのは開放感があって良いです。披露宴会場もガラス張りになっており、東山が望めて綺麗です。壁はタイルを張っているような模様がレンガのように見え、設計者のこだわりを感じました。和という雰囲気はなくてモダンな空間です。和とフレンチの融合で、見た目も鮮やかで楽しめますし、味も良かったです。京フレンチは、シェフのこだわりが見えて、料理を視覚と味覚で楽しめるのが良いです。京阪の清水五条駅から徒歩3分、阪急、河原町駅から徒歩8分の立地です。京阪で行けば近いので良いです。京都駅からだとタクシーで行くことになりそうです。東山を望める会場は、景色がよくておすすめポイントだと思います。秋の挙式だともっと木々が色づいて、京都と言う感じが出ると思いました。テラスもあり、貸切なのも良いです。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 33歳
- 下見した
- -
- 会場返信
鴨川の風を感じられる素敵な式場
【この会場のおすすめポイント】1.川沿いのテラス2.駅が近い3.明るい披露宴会場最も気に入ったのは、友人の待合いスペースとして使用できるテラスです。5~9月は鴨川沿いに川床が出るため、とても開放的です。また、駅から近い場所にあるため、ご参列頂く皆様にとっても便利な所が好印象でした。スタッフの方もとても親切で、楽しい式ができると思います。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/25
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
鴨川沿いのゲストハウス
チャペルが鴨川に面しているため、景色がよく明るい光が差し込みとてもすてきでした。光が差し込む明るい披露宴会場です。アットホームでありながら、おしゃれですてきでした。京都らしい和食がメインのお料理でした。新郎新婦のオリジナル性のあるメニューもあり楽しめました。鴨川沿いにあり、駅からの道順がわかりやすかったです。アクセスや立地は抜群によいです。赤ちゃん連れでの参列だったのですが、スタッフさんが気にかけてくださりベビーカーの誘導をしてくださいました。テーブルの担当のスタッフさんが大変気の利く方で、授乳中のため乾杯のシャンパンのかわりにジンジャエールに変更くださいました。鴨川沿いで京都らしい素敵な雰囲気の式場です。建物全体が貸し切りなので、他の新郎新婦やゲストがいない点もいいと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.7
私には合いませんでした。
チャペルは新しく綺麗だったが、やはり鴨川の眺めが良くない。モニターがスクリーンではなく、テレビが壁に埋め込まれていて、綺麗だった。鴨川の眺めに期待したが、パンフレットのイメージとは違い、マンションやビルが目立った。河川付近も雑草がたくさん生えていて期待外れだった。GWフェアで200万以内の見積もりで、お得に感じた。お肉も柔らかく、どれも美味しかった。シェフが1つひとつ説明してくれた。京都駅からタクシーで行ける距離。電車の場合、京都駅からJR奈良線で東福寺駅で京阪に乗り換えないと行けないので面倒。京都駅からシャトルバスが出ていると、有り難いと思った。即決を迫るのが不快だった。雨が降った場合のことを聞くと、「晴れます」と言われ、根拠もない回答に腹が立った。具体的な対策を言って欲しかった。タメ口でフレンドリーに話されるので戸惑った。資料請求をしてから週に何度も電話がかかってきて、不快だった。施設が新しく、綺麗なところ。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
1年以上前から相談が必要です
挙式会場はガラス張りの壁から鴨川が見えます。私は京都らしくて素敵だと感じました。しかし主人は「鴨川を歩く人々や、ちょうど前のビルが工事していたり、車が通ったり、せっかくの結婚式なのに現実感満載で嫌だ。」と言っていました。ホームページや雑誌の写真が綺麗だったので、実際の式場を見ると賛否両論別れるかもしれません。同じく鴨川が一望出来ます。5~9月は床が出ていて、披露宴会場!という感じではなく、お金持ちの別荘でホームパーティー!という印象でした。私はアットホームな披露宴が出来そうで良いと思いました。しかし床が無い時期は、会場の大きさは半分ほどになってしまいます。床の出るときは、予約がかなり混み合うそうなので、床希望の方は早めに相談されたほうがいいと思います。20名の挙式と披露宴で170万円でした。ヒューリさん以外には3つの会場を見学しましたが、ダントツで高かったです。(他の会場は100万円~150万円でした。)立地が良いところを貸し切りにできるので高いのかな?と思いました。挙式会場と披露宴会場は良い感じだったので、前向きに検討しようと思っていたのですが、料理があまり美味しくなかったので、見送ることにしました。駐車場がなく、私たちは車だったので困りました。でも公共交通機関やタクシーであれば京都の中心地なので、かなりアクセスは良いと思います。対応してくださった方は、結論を後に後に持ってくるような話し方で、わかりにくく疲れました。その方も含め、スタッフの方全体は若く熱意があり、ハキハキされていた点は、とても印象が良かったです。制限のないゲストハウスで、式場のスタッフの方も若くアイデア溢れる方が多いので、独創的な、オリジナリティ溢れる結婚式をされたい方にはピッタリだと思います。1日2組なので、とにかく空きがありません。とくに午前中の式は1年以上後でも、全く空いていませんでした。床の時期や、天候の良いとき(窓からの景色が素晴らしい春と秋)も混み合っています。検討されている方は早めに動いたほうが良いと思います。詳細を見る (861文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
鴨川沿いでロケーション抜群。桜の季節にぜひ!
清潔感のあるキレイな会場で、新郎新婦越しに見える鴨川とその景色にとても感動しました。高砂との距離も近く、ソファ席もあったので、アットホームな雰囲気で良かったです。お色直し後の入場で、皆が後ろのドアに注目し、カメラを構えていたのに、前のカーテンが開きテラスから入場してきたときは、皆が驚きました。桜が咲く時期だったので、待合室や、チャペルから鴨川と桜がキレイに見えて、京都に来た!というロケーションがとても良かったです。また、会場も石畳の桜並木沿いにあるので、京都の桜を存分にたのしめました。京阪からのアクセスも良く、道も分かりやすくて良かったです。京都の代表的な名所、鴨川沿いにあるというロケーションが、遠方から来た私にはとても嬉しかったです。ウェルカムドリンクがあり、待ち時間も退屈しなかったです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/12/18
- 訪問時 36歳
- 申込した
- -
- 会場返信
京都を満喫できるゲストハウス
【この会場のおすすめポイント】1.挙式会場、披露宴会場の景観が良い2.アットホームな雰囲気3.親身に対応してくれるスタッフ当日の流れや実例などを細かく伝えてくれるので、当日の雰囲気を味わうことができ、とても良かったです。アットホームなところが気に入りました。自由に演出もできるようなので、自分たちらしい式ができるんじゃないかと思い、楽しみです。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/20
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
新しくてとっても綺麗な会場でした
白く美しく輝く聖なるロードの存在感と、その部屋の前方がガラス張りになっていて山々の景色が眺望できたということが、深く印象に残っています。座席シートの脇部分には、本物の装花を華やかに飾れて、癒しを感じるほどの良い匂いで演出できるようです。パーティールームからも、挙式会場同様に、眺めが最高によくて、東山の山々の情緒ある景色と表情をじっくり眺めることができました。室内は、全体的に明るいトーンで設計されていて、のびのびした気持ちになれる心地よさを感じました。フレンチとイタリアンをうまくミックスしたような創作料理を提案いただきましたが、とっても質がよくて、楽しみな感じです。清水五条駅から、歩いて3分もかからないくらいで到着することができましたよ。テラスのようなラグジュアリー空間を待合室に使えて、ソファーなども多くて、のんびりと控えていただくことができます。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/04
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
コストパフォーマンストップクラス!おすすめです!
二人の後方の窓から見える、鴨川と東山の景色は四季を通じてとてもいい雰囲気を出し、伝統的な京都を演出できます!ペットオッケーということで、ペットに指輪を持ってこさすという演出ができるこの会場は、すごく興味深いです。チャペルと同じ雰囲気の、白を基調としたクールでスタイリッシュなイメージの披露宴会場です。アットホームな雰囲気で、70人程度の披露宴が合うのかなーと思いました。飾り付けとかも、自由にできるそうですので、自分らしい挙式になると思います!これだけのクオリティでゲストハウスなのに、とにかく安い!!!当日特典もとてもすごい!!色々と見学に行きましたが、安さと会場の雰囲気を組み合せば、一番の会場だかもしれません。式の安っぽさもないので、おすすめです!後日にフルコース試食ができたのですが、印象に残ったものは、京野菜をつかった料理でした。産地直送で料理長自らが選らんだ野菜は、甘くコクがあり、野菜嫌いの彼女も全部たべていました。あとワインもとてもおいしく、料理に合わせたものを用意してくれました。もちろんお肉もやわらかく、旨味が口いっぱいに広がりました。京都一番の繁華街にありますので、アクセスは問題なく二次会の会場も近くなので楽だと思います♪すごく親身なプランナーに出会いました!個人的な話や、相談もできる方でした。スタッフも丁寧で、しっかりしており、一流ホテル以上のクオリティを確保できると思います。すべてが満足のいくクオリティなのに、とても安いのがこの会場のおすすめポイントです☆リーズナブルかつ、そこそこのクオリティで考えている方にはぴったりだと思います!あと、ペットも可能ですので、興味ある方は是非☆詳細を見る (706文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/11/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
愛犬と共に過ごせる結婚式場
【この会場のおすすめポイント】1.愛犬を連れて来れる2.スタッフが全力で当日対応してくれる3.キャンペーンがたくさん(笑)愛犬を連れて来たいとゆう要望を熱心に対応してくれました。そして、式当日は2組までなので、スタッフの方が全力で頑張ってくれるという所にすごく惹かれました。お値段も私の要望希望をふまえながら考えてくださり、少し話しにくいことまで伝えれたことが決め手になりました。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/23
- 申込した
- -
- 会場返信
京都らしさを満喫できる素敵な式場
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフさんの対応が素晴らしい2.お料理がとても美味しい3.京都の鴨川を眺めながら式ができる予算や日程の事など、細かい事についても親身に相談にのって頂けました。お料理も今まで食べたことがないような、見かけも、味も驚きのあるもので、これなら遠方から呼ぶゲストも喜んでもらえると確信しました。式場も鴨川と自然光あふれるキレイな場所です。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/19
- 下見した
- -
- 会場返信
京都を味わえる
【この会場のおすすめポイント】1.貸し切り可能2.和風3.床どこ交通の便がよく、教会の中にあるにも関わらず、落ち着いた雰囲気があり、京都にいる事を感じれます。また、貸し切り可能なためスタッフの方と共同で空間を作りあげる事ができ、オリジナリティー溢れる結婚式にすることが出来ます。詳細を見る (139文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/29
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
鴨川を望むロケーションで水辺がすきなカップルにおすすめ!
自然光が入りとてもきれいでした。ややコジンマリとした感じはあるものの周りの壁のなんといえない湾曲具合などスタイリッシュでよかったです。アットホームな会場の広さ。でもスクリーンはそれぞれの壁からうつすことができてどこから見てもしっかり見られることはポイント高かったです。晴れだったらほんとに最高だと思います。京都駅からタクシーが一番近いということですが電車の駅が遠いのかなぁ。。。会場から見れる景色は最高でした!すべてのところに自分達の色が出せる会場です。イメージカラーは白。でもそこから自分色にいろいろと変えられると思います☆あと待合室からの景色最高です。あと、気になったのが待合室の椅子の色。相方さんは気に入ってましたがむらさきってのがなんとも浮いている気はしました。。。でも好み次第ですかね。。??詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
京都らしさを感じられる素敵な会場でした
鴨川を眺めることができます。京都を感じることができる素敵な挙式会場でした。京都らしいテラス(川床)があり、来客の方にも喜んでもらえると思います。夏の挙式でも喜んでもらえる式場であると思います。京都の野菜を使ったメニューが素敵でした。試食でしたが、どれもとても美味しかったです。清水五条駅からとても近く、京都駅からバスもあるので、アクセスが良いと思います。プランナーさんは、みなさんとても親切で、どんな演出にしたいか等、熱心に聞いてくださいました。結婚式場選びに迷っていた私たちに、後日美味しい料理を振る舞ってくださいました。見学なのに、私達の名前入りのウエルカムボードを作って、おもてなしをしてくださいました。日程が合わず、挙式を上げることができませんでしたが、プランナーさんがアットホームな感じでとても良かったです。京都らしさを感じられる素敵な会場です。何より、スタッフの方々があたたかく良い結婚式をあげるサポートをしてくださると思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/04/23
- 訪問時 23歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ87人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヒューリ カモガワテラス(ヒューリカモガワテラス) |
---|---|
会場住所 | 〒600-8017京都府京都市下京区木屋町通五条上ル下材木町448結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |