
19ジャンルのランキングでTOP10入り
秋子想/TOKIKOSOの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
和風でとてもおしゃれな式場
神前式の大原八幡宮は、入った瞬間から、雰囲気がとても良く中庭も有りとても素敵だと思いました。披露宴会場は白の壁にブラウンの床でナチュラルな感じの雰囲気でとても落ち着く感じだと思いました。ゲストとも距離が近くてとても良かったです。予算は観光地化ど真ん中にあり少し高いのかと思いましたが、料理が美味しいし会場も素敵だった割には安いのかなと思います。人参のムースにウニがのっていて磯の香りがしてとても美味しかったです。式場が大分県日田市の観光地の豆田町の中にあるのでとてもおしゃれで素敵だと思いました。スタッフの方々は皆さんとても親切ですプランナーさんの説明もとて一つ一つとてもわかりやすかったです。料理がどれもとても美味しくて、会場も素敵だったです。ここの式場は、チャペルがないので人前式や神前式の方たちにはとてもおすすめだと思います。詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/14
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
和の雰囲気抜群、豆田で素敵な結婚式
挙式会場は人前式と神前式の2つを選ぶことができ、神前式の場合は近くの大原神社で行う。また、人前式の場合は披露宴会場を使用する。白を基調とした大きい披露宴会場と、少人数の場合はレストランを使うこともできる。どちらも和モダンで素敵な雰囲気。レストランは歴史ある建物で柱の創りや構造が面白く、見るだけでも面白い。どちらの会場もお花がとても映えると思う。人数に応じたプランがあり、宿泊特典などもつけられる。また、他会場に比べ比較的リーズナブルな値段設定で良心的だった。料理はかなりオリジナリティがあり、見たことのないメニューばかりで、一つ一つ見た目や説明が楽しめた。味はもちろん量もしっかりあり、満足度が高い。また、こちらが使って欲しい食材を使ったり、2人にちなんだメニューが作れたり柔軟な対応をしてくれるのも嬉しい。式場へのアクセスは車がないと不便な点が多いが、宿泊可能で豆田町の観光地に立地しているため、式前後も観光を含めて楽しめるので、その点では価値のある立地。スタッフさんは気軽に話しやすい方で、色々な相談ができた。また、色んな会場を見た方がいいと言ってくれ、力を抜いて見学や試食ができた。・和モダンな雰囲気・和装や神前式ができる・料理にこだわれる・参列者に宿泊や観光もセットで楽しんで欲しい方・和モダンな雰囲気で式を行いたい方・料理にこだわってもてなしたい方詳細を見る (580文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
レストランで美味しいお料理のおもてなし
挙式は希望があれば神前式が可能なようです今回は新郎新婦のゲストへの配慮から披露宴会場での人前式を行っていましたクラシカルな雰囲気で周囲の城下町のような雰囲気とも合わさり高級感やしきたりのあるような雰囲気を感じることができましたとても美味しかったですお皿もこだわりが感じられ大満足でしたウエディングケーキもフルーツ沢山でとても美味しかったです式場周囲は城下町風の建物沢山あり観光にも飽きず良いと思います日田駅から車で20分ほどでつくと思いますカメラマンの方がサバサバとしている印象でしたカメラマンは指名ができるようですエンドロールの仕上がりがとても良かったです新郎新婦は宿泊ができるようで良い思い出になるのではないかなと思いました入場口もいくつかあり、飽きることがありませんでした詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/10/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分たちらしい式を挙げるならここ!
落ち着いた雰囲気で自然を感じられる会場です。衣装について、実際に試着して気に入ったものを選んだ結果、プラン外のものをレンタルすることになり、想定よりも出費額が増えてしまいましたが、着たいものを着られたので後悔はありませんでした。県外から参加する方も多かったため、引き出物は当日会場でお渡しする通常のやり方ではなく、後日郵送するかたちをとりました。その結果、会場への持込料を節約できました。こちらの要望に沿ったお料理を提供していただきました。ごはんもデザートもとても美味しく、全てのお料理をお箸で食べてもらえるように作るという秋子想さんのこだわりもとてもよかったです!駐車場もあり、車でのアクセスが可能です。式場のある豆田町は、江戸時代から残る街並みが印象的な落ち着きのある町です。プランナーさんをはじめスタッフのみなさんとても親切です!式を挙げると決めてから式までの期間は4ヶ月と短かったですが、秋子想さんのサポートもあって思っていたよりもスムーズに準備ができました。妊娠している中での挙式だったため不安もありましたが、スタッフの皆さんに体調をこまめに気にかけていただき、当日も楽に過ごせました^^披露宴前日に会場に併設しているホテルにサービスで宿泊させていただきました。会場同様、ホテルの雰囲気もとてもよく温泉にも入れて満足です❣️プランナーさんとの打合せ前に、事前に出された宿題を準備し、2人の中でやりたいこと等を具体的にイメージしておくと、打ち合わせがスムーズにいき効率的だと思います。詳細を見る (646文字)
費用明細2,714,353円(57名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
どんなスタイルにでも出来る式場
披露宴会場の雰囲気は自分たちがお願いした感じになってて良かった!会場の広さも私たちの招待人数に合わせて広さを変えたりできたので良かったですよ(*^^*)私たちが流して欲しい曲も全て揃えてあって何も自分たちで持って来なくていいのがすごく助かりました。年配の出席者が多かったので送迎バスも頼めたのはすごく助かりました。日田市の豆田という場所にあり、環境や風景は最高です!子どもがまだ小さいこともあり寝た時のために布団まで用意してもらえてました!披露宴をして1泊2日の宿泊プラン(無料)が付いてくるのは子どもがまだ小さい私たちにとってはありがたいサービスです!ちゃんとプランナーさんと話し合い準備するのが1番です!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/07/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
くつろぎの空間をつくりだすプロフェッショナルなスタッフさん
披露宴会場は、白と木の茶色で統一されて余分ものがないスッキリとした空間で家族だけの式にぴったりな広さでした。中から見えるお庭も和風で、窓辺には小さな滝のようなものが流れていて、こどもたちが楽しそうに眺めていました。一角にある大きな窓のカーテンがサッと開いて新郎新婦が出て来たときは、この空間を上手に使っているなあと感心しました。お箸で頂けるお料理で、年配の方にも優しいお料理だと思います。お魚もお肉も美味しかったです。ノンアルコールのカクテルがあり、飲めない人でも楽しめました。小京都と呼ばれる日田市のメインの観光地の中にあり、とても風情のある場所です。城下町の名残で、道は少し狭いですが、歴史ある風景を見ながら行くことができます。とても丁寧な対応で、決してゲストのくつろぎ空間を邪魔しない接客でした。息子がスプーンを落とした時も、さっと新しいものを持ってきてくださったり、持ち込んだ離乳食をお皿綺麗に盛り付けて頂いたりして、子連れにも優しいスタッフさんでした。幼児用のテーブルが使いやすくて、助かりました。控え室で待機中に美味しいコーヒーを頂きました。花嫁さんの衣装がとても素敵でした。初めて神社での式に参列して緊張しましたが、スタッフさんのフォローが良く、気持ち良く参加する事ができました。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 38歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
子どもと思い出に残る素敵な1日になります
大原八幡宮での神前式でした。挙式をする本殿は、一般の方の参拝やお祓いする場とは別になっているため、大切な時間を親族のみでじっくり過ごすことができました。空調も効いてるので、夏冬でも快適だと思います。ゲスト人数が63名でしたが、ちょうど良い広さでした。会場は、古き良きレトロな雰囲気です。子どものいる結婚式だったので、家族の思い出として残したくて、挙式から披露宴までのdvdを依頼しました。特に値上がりした印象はありません。衣装、引出物、招待状の印刷物などの割引がありました。特典としては、併設されている風早(宿)の宿泊と、結婚式から1周年のディナープレゼントがありました。その季節の食材を活かしたメニューとなっています。ゲストからもとても美味しいと好評でした。ウエディングケーキのデザインも、要望に近づけるよう試行錯誤していただきました。豆田町という、日田の観光地に位置しています。小京都と呼ばれ、古い街並みがみられます。プランナーさんは、分からないこと、迷っていることなど、親身に聞いてくれ相談しやすかったです。4、5歳の子どものいる結婚式でしたが、子どもたちにもわかりやすく、演出の説明をしてくれました。ベビーのゲストもいましたが、コンビラックの準備や授乳する場も設けていただきました。「子どもとの思い出になる結婚式にする」コンセプトを大切にしていただいて、子どもたちのお友達からのサプライズを私たちにも内緒で、プランナーさんが企画して下さっていました。プランナーさん、スタッフさんたちが、あたたかくて、本番も緊張することなく、和やかに楽しく過ごすことができました。日田という小京都と呼ばれる土地柄から、他の会場にはない、和の雰囲気を大切にしたく、選ばせていただきました。来ていただくゲストの方が満足していただけるように、お料理の評判の良さでも選びました。詳細を見る (780文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーさん、スタッフの方がとても親切で感動的な式場
・高砂の背景のセットがおしゃれでかわいい・会場は広くて80名ほどの式も可能会場は落ち着いた雰囲気で、大きな窓もあり日差しが入って明るい値上がりはありませんでした。テーブルクロスやお料理、装花などサービスして頂きました地元の食材を活かし、季節のものを取り入れた他にはない充実したメニュー内容アレルギーの方、妊婦の方にも考慮した料理デザートまで美味しい見た目もきれい式場の周りは観光地で昔ながらの街並みが楽しめる・スタッフはどの方もみんな感じがよく、挨拶やサービスが行き届いている。・1歳の子供連れでの式でしたが、子供をあやしてくださりとても助かりました。・式場にもともとあるおしゃれなウェルカムスペースや高砂の装飾を借りることが出来る・どのスタッフの対応も素晴らしい・プランナーさんが始終、丁寧に相談にのってくださります。安心して式を挙げることが出来ます。詳細を見る (377文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームで温かい気持ちになれる式場
由緒ある神社だったので雰囲気もあってよかったのと、エアコン完備で助かりました。身内のみの式だったのですが、スタッフの皆さんの気配りのお陰でアットホームで素晴らしい雰囲気になりました。料理や衣装にこだわりました。メニュー表など手作りの物を持ち込み、節約もできたと思います。美味しいだけではなく、見た目も綺麗で楽しく食事ができました。お箸を使って食べれるのもいい所だと思います。昔ながらの街並みが残る素敵な場所で、写真撮影にも適していると思います。とにかくプランナーさんがとても親身に色々と対応してくださり、相談もしやすかったです。式当日のスタッフの皆さんも素晴らしかったです。1日1組限定というところで、焦ることなく披露宴が行えました。スタッフの皆さんもとても優しく気遣いも素晴らしく、そのお陰でアットホームな雰囲気で自分達も楽しむことができました。参加した身内みんなが「楽しくて素晴らしい結婚式だった」と言ってくれたので、本当にこちらを選んでよかったなと思いました。1日1組限定なので、バタバタしてなかったので自分達も楽しめたので嬉しかったです。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
2人にとって日田は特別な場所になりました。
式場から近い大原八幡宮という神社で挙げました。雰囲気はすごくよく立派な建物の中で挙げることができました。式場は暖かい古風な雰囲気があり、アットホームな式を挙げることができました。宿泊施設、待合室と広く利用できるので、安心できました。僕は特に写真が好きなのでアルバムは1番グレードの高いものにしました。また、最高の式を挙げることができたので、式後に式の動画を依頼しました。一人一人に合わせたプランを提供して頂けたので、アレルギー持ちのゲストがいてもその方に合ったプランを用意してもらえました。もちろん、料理もすごく美味しかったです。高速icも近いですし、日田駅も車で5〜10分で行けます。豆田町は観光地なのでゲストの方達も楽しめることができます。1日1件ということで、その日は僕たちのためにスタッフの方が全力で対応して頂いたので、特別感がありました。プランナーの方が色々と提案をして下さり、こちらのニーズにも丁寧に対応して頂けたので、信頼してお任せすることができました。最初にwebで予約した時に送られてきた書類で他式場との違いを感じていました。初めて式場に見学に行った時に1件目でしたが即決しました。秋子想さんは1日1件でされているので新郎新婦の為に準備をして頂いているのが心から伝わりました。式場や演出、装飾、料理ももちろん素晴らしかったですが、スタッフの方々への信頼度が1番の決め手になりました。アドバイスは挙式、披露宴だけでなく、前撮りも日田で撮影して頂きたいです。自信を持ってお薦めできます。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
モダンでオシャレです。
モダンでオシャレです。日田市の観光地豆田町の中にひっそりと佇みます。緑に囲まれているので、一年を通して四季を感じることができます。プランやオプションなどの料金表示もわかりやすく、とてもいいと思います。どの料理もとても美味しかったです。地元の食材や食器を使い、一品一品拘って作られています。駅から車で5分程の場所にあり、駐車場もあります。観光客向けのレストランや宿もあります。スタッフが親切で丁寧で何でも相談にのってくれました。親族や仲間内など、少人数でコンパクトな式がしたい方にはピッタリだと思います。地元にゆかりのある式場なので、日田が好きな方にはぴったりだと思います。衣装は複数店舗と契約しているので、自分に合った一着が見つかると思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式
- 3.8
- 会場返信
和洋折衷で素敵な会場です。一日一組限定も魅力的。
神社婚だったので厳かな雰囲気で良かった。前撮り時の和装のかつら。食事会の席札や、和装時のヘアアクセを手作りしました。神社での挙式のあと、披露宴を予定していた所で身内のみの食事会をしたのですが、お子様のメニューなどを考えてくれてみんなで美味しくいただきました。駅からは遠いが、車でのアクセスが行きやすかった。気遣いが行き届いていて配慮が手厚かった。披露宴を予定していた会場で、サプライズで親族からのおめでとうムービーを流していただきました。会場選びは、子供の頃から素敵だなと思っていた会場だったので一択でした。ご時世柄、結婚式の形はさまざまだと思いますが、一生に一度の晴れ舞台こと。ご自身にとって最良の一日になることを願っております。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/03/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
家族披露宴にぴったりの会場
昔の酒蔵を改装して造られた、モダンな雰囲気の会場。庭は和風で秋は紅葉がとても綺麗です。持ち込み料でかなり高いお金を取られる所が多い中、ドレス、引き出物引き菓子全てにおいてサービスで持ち込み料かかりませんでした。とってもたすかりました。持ち込み料が無い分、地域のお菓子や特産品などたくさん用意することができ、地域のつながりを大切にしている会場だなと思いました。本当に満足です。欧風懐石料理でした。地元の食材や県産品な使っていて、こだわりが感じられました。とても食べやすかったです。観光地の中の城下町にあります。城下町なので少し道はせまいが、駐車場もあり不便はなかったです。一人のプランナーさんが最初から最後まで担当してくれます。とても丁寧で、相談事もよく聞いてくれて、何でも話やすいです。柔軟に対応してくれます。とても良いプランナーさんでした。会場のスタッフさんも当日とても丁寧で気持ちがよかったです。会場だけでなく、会場にある宿泊施設のスタッフさんのおもてなしも素晴らしかった。一番よかったのは、持ち込み料がかからなかった分、一つ一つ自分の好きなアレンジができたことです。お花屋さん、カメラマンさん、ヘアメイクさんとの打ち合わせの場も作ってくれて、一つ一つていねいです。本当にここで式をあげてよかったと思いました。最初から最後まで対応も丁寧で、家族からとても喜ばれました。モダンで落ち着いた会場の中で温かな披露宴ができました。家族挙式にはぴったりだと思います。何より良心的で、コスパが良いです。大変満足です。詳細を見る (654文字)
費用明細489,550円(14名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
日田で本格的和婚ならここ!
古い蔵を改装したところなので、とても風情があります。レストランをしているだけあって、お料理はおいしいです。日田の古い町並み、豆田町に位置するので観光がてら楽しむこともできるかもしれません。駅からは遠いです。駐車場はありますが、結婚式の規模によっては十分ではありません。普通。月並みでした。雰囲気が良いです。ただ、造りが古いからか段差が多い気がします。お年寄りの参列は大丈夫か気になります。あとは冬の結婚式でとにかく寒かった…もう少し暖かく過ごせるとさらに楽しめると思います。併設のレストランが待合スペースになりますが、招待人数に対して席が少なすぎました。コロナ前の参列なので、コロナ禍ではどうなっているかわかりません。日田では唯一本格的に和婚ができる会場だと思います。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/08/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お料理も雰囲気も素敵な式場
昔ながらの木造の神社で、広くはないがきちんとお手入れされていて歴史を感じながら温かみのある雰囲気。木造の階段をあがって履物を脱いでから神殿に入る。和装の新郎新婦が映える素敵なお式でした。レトロで趣きのある雰囲気の建物ですが、和装はもちろん、洋装にも合ってた会場です。緑も多く、滝もありとても開放感があった。会場が貸切だったのも良かったです。和洋折衷のフルコースでどれも出来立てで美味しくいただきました。お箸で食べられるのも良かったです。アレルギー対応をしてくださり、嬉しかったです。豆田町の中心地だったので、すぐわかりました。人力車が町並みに合っていて、素敵な演出だと思いました。配膳やドリンクサービスも手際良く対応していただき不自由なく過ごすことができました。日田焼きそばを会場で作る演出には驚きましたが、出来立てを頂けて、楽しくて子供達も喜んでいました。虹色ラムネの席札も嬉しかったです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/05/14
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日田らしさが味わえる!スタッフ、料理、雰囲気も最高!
伝統ある神社で、境内の雰囲気も良かったです。会場内はとても清潔感があり、落ち着いた感じでした。ちょうど紅葉の時期で、和装がすごく合って素敵な雰囲気でした。ほとんど変わりなかったゲストの着付け、美容セット代を自分達で負担した分や、送迎バスやタクシーチケット代などが加わったプランナーさんおすすめの、価格面で良心的な衣装店を選んだことが大きかったと思う。前撮りも無料で衣装を貸してくれた。ドレスの下着も貸し出してくれたので、購入する必要がなかった。とても美味しく、好評でした。和洋折衷のフルコースだが、堅苦しくなく、すべてお箸で食べられるので、年配のゲストにもすごく喜ばれた。シェフの手を離れてからすぐに運んでくれるので、温かく、とても美味しい状態で料理が出てくる。お肉に感動したとの声が多かったです。観光地にあり、人力車に乗った時はたくさんの観光客に祝福され、少し恥ずかしかったですがいい思い出になりました。遠方からのゲストは翌日も観光を楽しめた様で良かったです。送迎バスや、タクシーチケットの手配をしてもらいました。みんなとても気さくで明るく、細やかな配慮もあり、とても良かったです。特にプランナーさんは何でも相談しやすく、私達に合わせてアイデアを出してくれました。スタッフさんたちのおかげで準備期間中も、当日もとても楽しめました。日田やきそばの屋台を出してもらったり、席札を虹色ラムネにしたり、豆田を人力車でまわったり、日田を楽しめる演出が、ゲストに好評でした。披露宴中、全く料理は食べられなかったけれど、終わってからスタッフさんが持ってきてくれました。ウエディングケーキも、ケーキの上のイラストプレートもとっておいてくださり、自分達も味わうことができ、心遣いが嬉しかったです。ホテルも雰囲気がとてもよく、お部屋もお風呂も朝食も最高で癒されます。早めに準備を進めていたのですが、直前は少しバタバタしました。近づくにつれて、「あれもしたい、これもしたい」と様々なアイデアが出てきて、大変だったけど、楽しく、自分も満足できるものができました。秋子想のプランナー、スタッフさんだけでなく、提携している衣装店の方や、カメラマン、美容師、司会、花屋さんなど、秋子想に関わるすべての方が本当に親切で、親身になって対応してくださるので、安心して式を迎えることができました。詳細を見る (980文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
食事が美味しく自分たちの希望をかなえようとしてくれる!
まわりに緑があって趣がある。落ち着いた雰囲気で、自分たちの希望の雰囲気を出せる会場だと思う。最大100人ぐらい入れるとの事。式の流れを決めていくなかで、みんなで出来る事をしようと思い、予定していなかったキャンドルを使う事にしたらその分値段があがった。一人分は高い金額でなくても、人数が多いと出費が増える。全ての演出をする事にした時に、最終金額がいくらになるか先に教えて頂きたかった(自分達も、先に最大の演出をしたときの金額を聞いておけば良かった)席札など、紙関係の物を安いものにした。以前、同じ所で披露宴をした方に紹介して頂いたらオプションをつけてもらったりした。オープニング映像と、プロフィールムービーは自分で作った。出来立ての料理を出してくれる。食材を持ち込んで、使ってもらった。材料にこだわっている。観光地にある。駅からそんなに遠くはない。自分達の希望をきいてくれて、色々アドバイスをくれる。自分の事のように真剣に考えてくれる。人力車に乗れる。テラス側の大きい窓から、入場させてもらった。披露宴後、披露宴中に食べれなかった自分達の食事を出して頂いた。ウェディングケーキも頂いた。豆田という観光地にある。食事が美味しい。準備は大変だけど、披露宴はあっという間で楽しかった。何でも早めに準備し始めることをおすすめします。詳細を見る (561文字)
費用明細2,740,502円(71名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/11
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな特別な場所
提携されてる大原八幡宮で挙式させていただきました。とても歴史のある神社で神前式を行えてよかったです。会場は1日1組限定だったので、ゆったりと落ち着いて過ごすことができました。会場は白を基調としているのでとても清潔感がありました。周りに緑が多くあるので落ち着いた雰囲気である。ドレス、ジャンボ送迎バス。ドレスは希望通りのものを着れたので大満足です。プチギフトは特典でサービスしていただきました。ゲストの方々にもプチギフトは大好評でした。友人にプロフィール、エンドロールのdvdを作っていただき、それを持ち込みました。お料理は和洋折衷のフルコースということもあり招待客の方々にとても好評でした。子どものゲストもいましたがお子様ランチを沢山食べて満足していただきました。私達も披露宴の後に頂きましたがとても美味しかったです。観光地のど真ん中で街並みなどの雰囲気も良いです。日田駅からは車で5分くらいです。プランナーの方が何でも親身になって対応してくれ、夜遅くに連絡をしても嫌な顔をせず、一生懸命対応してくださいました。打ち合わせも毎回楽しくできました。当日もスタッフの皆さんがとても親切にしてくださいました。1日1組の披露宴なので、自分達の満足できる披露宴などをすることができます。いつでも親身に話を聞いてくださるプランナーさんやスタッフさんに遠慮なくやりたいことを相談してください。いいアイディアをどんどん提案してくださいますよ。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で料理も美味しい和風な式場です
アットホームな落ち着いた雰囲気参列者が年配の方がおおかったのでとても良かった昼間に式をあげたのだが自然光でも十分明るかった雰囲気もよかった値上がりは特にないが、衣装などにこだわればもう少し上がっていくでしょう僕達は妻が妊娠していたと言う事もあり衣装チェンジを無くしたので少し安くなってます。司会の方とカメラマンを呼んできたり引き出物など自分達で揃えて費用を少し節約した参列者の方にすごく喜んでもらえた式場を決めたポイントが料理だったと言うこともあるバスや、タクシーチケットもでるので交通アクセスは良しスタッフの武内さんが凄く親身になってプランを考えてくれた式場の周りが豆田町と言う観光施設なので人力車などのプランがある料理とプランナーの方詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
1日1組限定のあったかふるさとウエディングに大満足
大原八幡宮で、澄んだ空気の中、神聖な雰囲気で挙式ができました。挙式後は本殿の前で集合写真を撮ることができたのも思い出になりました。白を基調とした清潔な会場です。窓の外には水も流れ、光も入り会場は明るいです。落ち着いた雰囲気で、テーブルクロスや装花など、自分の好きなイメージにでき、ドレスを何色にしても合う会場です。1日1組ウエディングで、落ち着いて特別な結婚式ができました。披露宴会場の隣にある、レストラン秋子想とホテル風早のラウンジも貸し切りにしてもらえ、親族とゲストの待合室が別れていたところも良かったです。プロフィールビデオ、エンドロール、前撮りなど自分たちのしたいことを盛り込んでいただいたので、その部分が値上がりしました。地元の食材や季節の食材を使っての料理で、招待客の方はとても喜んでいました。味もとても美味しく、ゲストの方からもお褒めの言葉を頂きました。デザートビュッフェも、種類が多く、大満足でした。日田市の観光地である豆田町の中心にあり、町並みもとても良いです。日田ならではのロケーションです。招待客の方も、披露宴の前後で観光をしたり、雰囲気やロケーションが最高だねと言っていただけました。何も分からない私たちにプランナーさんがとても親身になってくださり、細かい質問やお願いに丁寧に対応してくださり、安心して結婚式の準備ができ、当日を迎えることができました。スタッフの方々も親切で、打ち合わせや当日も気持ちよく過ごすことができました。当日、招待客の方から一つ言われたのが、披露宴中に招待客の飲み物を尋ねに来ることが少なかったので、もう少し来て頂けたらということでした。それ以外は、全て満足でした。1日1組ウエディングということで、落ち着いて結婚式ができ特別な日になりました。人力車で豆田町を回り、招待客の方だけではなく、豆田町の観光客の方やお店の方、地元の方など色んな方からお祝いの言葉をかけて頂いたことも一生の思い出になりました。秋子想はとにかくプランナーさん、スタッフの方々が素晴らしいです。信頼できるプランナーさんなので、自分の思いや希望を伝えながら準備をすすめていくと良いと思います。詳細を見る (905文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/12/22
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
式場もスタッフの皆さんもアットホームで最高
近くの神社までマイクロバスで送迎してくれ、神前式を行いました。神聖な空気の中、親族に見守られ結婚の誓いを立てることができます。会場はナチュラルで洗練された雰囲気です。ドレスでのお色直しのときはテラスから入場しました。ゲストとの距離がとても近く、みんなと一緒に写真を撮ったり話したりしやすかったです。エンドロールや、スナップ撮影など自分たちのしたい事を増やした想定内での値上がりです。申し込み時の新春特典で、プロフィールdvdや人力車の費用などが無料になりました。席次表、席札、プチギフトは自分達で用意して持ち込みました。季節にあった素材を使っていて、全てお箸で食べられるところが良いと思います。アレルギーの方への配慮もしていただけました。美味しさはもちろん、ゲストからの評判がとても良かったです。観光地のど真ん中にあり、駅から車で5分くらいです。豆田の街並みの中なので周りの情景も良いです。右も左も分からない私たちに、親身に相談にのってくれました。細かい質問もたくさんしましたが毎回優しく答えてくれ、提案もしてくれて多々助けられました!プランナーさんが一緒に結婚式を作りあげてくれて、当日はスタッフの皆さんも一緒に喜んでくれて心温まりました(;_;)妊婦さんのゲストが、当日式場からたくさん配慮してもらって有難かったと言っていました。皆さん、とても優しい方ばかりです!神前式の後、豆田の街並みの中を人力車でお練りすることができます。最初は恥ずかしい気持ちもありましたが、豆田の方々や、観光客、ゲストの方からおめでと〜の言葉をもらい、ものすごく幸せな気持ちを味わうことができました!人力車は風が気持ちよくて気分爽快でした!また、特典で式場併設ホテルへ一泊させていただいたのですが、こだわりの詰まった素敵なホテルでとてもゆっくり贅沢な時間を過ごすことができました!式場の決め手は1日1組限定なこと、料理が美味しいこと、ナチュラルな雰囲気とアットホームさです。1日1組限定なうえに、併設されたホテルやレストランも貸し切りで待合室になるので、本当に周りを気にせずにゆっくり結婚式を楽しめます!実際に秋子想さんで結婚式を挙げて本当に良かったし、ゲストからの評判もとても良かったです。これから結婚式を挙げる友達にオススメしています!詳細を見る (960文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/05
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
風情あるロケーションと安心して相談できるスタッフがいる式場
近隣の神社にて、神前式を行った。神聖な由緒ある神社でゆったりとした時間を過ごすことができた。レストランやホテルが併設されており、披露宴までの準備期間を含め、会場全体で披露宴に向けた準備ができる。また、事前にどの様な雰囲気かを知ることができる点がありがたい。会場は白を基調としており、全体的に清潔がある。駐車場のスペースが限られているが、スタッフの方がそれぞれ案内してくれるので、適宜安心して駐車できる。敢えて希望を言うならば、着付等を行う部屋が新郎新婦と他のゲストが同室になるため、披露宴(挙式)開始までは、慌ただしい雰囲気となる場合がある。プラン以外に催し物を多めに行ったことや衣装をプラン変更したことから想定の範囲内で値上がりした。十分に相談に乗ってもらえての値上がりだったので、むしろワガママを聞いてもらって申し訳なかった。参列者の年齢やアレルギー等について配慮してもらえた。お子様ランチについては、ボリュームのある内容だった。参列者からは、量、質共に満足だったとの高評価だった。建物は風情ある城下町豆田の中心地にあることが魅力。時間に余裕のある方は、近隣を観光できることも楽しみのひとつ。バス停や駅から近いため時間的な予定も組みやすい。こじんまりとしており、アットホームな雰囲気が作り出せる。要望に応じて連携業者(スタッフ)を迅速に紹介してもらうことで滞りなく準備を進めることができた。また、コスト面の相談においても、進捗過程での細やかな相談を行えた。1日1組の披露宴のため周りを気にせず、自分たちの満足できる披露宴ができる。待合室もゆったりと利用できる。披露宴の前日、当日どちらか1泊2日で併設しているホテルにて宿泊できるサービスがあり、新婚気分を堪能できる。逐次、相談できるため、やりたいことをまずは相談してみることが1番だと思う。スタッフも大変気さくで親身になってくれる。サービスの人力車に乗って見る豆田の町並みは格別。詳細を見る (817文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和風好きにはたまらない式場
雨の日にあったのですが、逆にそれが会場の中を綺麗に見せてくれているような感じがしました。会場内にも緑が綺麗に散りばめられてあって空間作りがすごく綺麗だと思いました。和洋折衷なコースになっていました。ハートのパイなど、みたことのない綺麗なお料理が並び、みているだけで満足な料理でした。豆田町という観光地の真ん中にあり、その風景とすごく溶け込んだ綺麗な場所でした。受付や手荷物等、スムーズに案内してくださり、困ることがなかったです。披露宴中の飲み物も無くなったら聞きに来てくれたりと、凄く有り難かったです。和風な会場でのウェディングドレスとカラードレスはすごく新鮮で綺麗でした。披露宴前に和装で人力車に乗って写真も撮っていましたが、それもすごく良かったです。駐車場スペースが狭いため、注意が必要です。私は駅近くのホテルから歩いて行きましたが、少し距離があるため、タクシーで行けば良かったと後悔しました。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
家族と素敵な時間の結婚式
私たちは家族と親戚だけで式を挙げさせていただきました。プロジェクターや音響設備は普通に有りましたし、あまり派手な式を望まない方々には静かで穏やかに家族への感謝の気持ちなどを伝えやすい場所だと思います。私は四回お色直しをしたので、ふたつブーケが必要となり値上がりしました。お色直しで四回も着物やドレスを着たのですが、だいぶ頑張ってセット価格みたいな感じで安く押さえて下さいました。希望があれば家族が作った家で採れた野菜を料理に使ってくれるみたいです。アレルギーや妊婦さんなとどへの配慮もしてくださいました。自分達も披露宴の間は食べれませんが、披露宴が終わったあとに隣接しているレストランでゆっくりと披露宴で出されていた料理を貸しきりで味会わせていただきました。神社の方で神前式を行い、披露宴会場への移動でしたが、車を用意していただけたので特に問題はありませんでした。ただ、観光地である古い町並みの中にある披露宴会場なので季節によっては少し込み合うかもしれません。プランナーさんも丁寧に対応してくださいましたし、結婚式の話し合いも楽しく会話を交わすことが出来ました。また、引菓子の代わりに持ち帰れるお菓子のバイキングみたいな感じもしてくれて、とても好評でした。新婦から新郎へのドッキリに、とてもプランナーさんも楽しそうに相談に乗ってくださり、協力を笑顔で引き受けて下さいました。一緒に楽しんで計画をたててくれるプランナーさんの存在はとても重要だと思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
白壁の街並みに佇む和モダンな結婚式場 お料理と接客に大満足♡
秋子想さんが提携されている、大原八幡宮で神前式を行いました。教会での挙式も対応しているとのことでしたが、日田で結婚式をするならやっぱり和装で人力車に乗りたいと思い、大原八幡宮での挙式を希望したんです。とても歴史ある神社で、厳かな雰囲気のなか神前式を挙げられて、お互いの両親も大満足でした。ただ、両家合わせて24名までというキャパだったので、友人などは呼べなかったのが少し残念…。秋子想さんから大原八幡宮まではタクシーバスを用意して頂き、秋子想さんに戻ったらすぐに人力車でのお捻り。親族や友人、観光客に祝福されながらのお捻りは一生の思い出です。『一日一組限定日田のふるさとウェディング』をコンセプトに掲げていらっしゃるだけあって、当日は私たちのためだけの貸切り空間。披露宴前は慌ただしくなるだろうなと予想していましたが、おかげでゆったりと落ち着いて過ごすことができました。それに、会場の左隣にあるホテルのラウンジを親族の待合室、右隣にあるレストランを招待客の待合室として用意されており、皆さまにウェルカムドリンクを振舞って頂けたのも良かったです。会場は、木目が映える白を基調とした空間。特別に煌びやかな感じではありませんが、木の温もり感じられる落ち着きのある素敵な会場です。陽の光が射し込む大きな窓の向こうには、涼しげに水が流れており、季節の草花が揺れています。キャパは110名。私たちの我儘で120名になってしまいましたが、どうにか対応してくださいました。フォトサービスで各テーブルを回る際にちょっと窮屈に感じたので、やはりキャパは守った方が良いかと思います(笑)。最初の見積もりに、衣装や髪飾りなどの美容代とエンディングロールのdvd、バスの送迎代などが入ってなかったので、最終的にその部分が追加されました。予算350万円に対して、最初の見積もりが260万円くらいだったので、あと90万円分をどこにどう使っていこうかという感じで、ワクワクしながら打合せを進めていけました。色々と盛り込まれている見積もりだと、予算に合わせるために削っていくか、無理して予算を上げるしかないので、最初の見積もりを予算よりだいぶ低くしてくれていたのは有り難かったですね。引き出物や引き菓子のカタログをたくさん頂きましたが、ほかに気に入った物が見付かったので、持ち込みにさせてもらいました。あとは、席次表と席札も持ち込みにしたため、その分の見積額が減りましたね。特典やサービスは大変ありがたいことに、たくさんして頂きました。あの価格であの内容を考えると、素晴らしいコストパフォーマンスだと思います。招待客の方々に一番好評だったのが、お料理です。お料理を楽しみに来てくれる方も多いと思いますので、料理は外せないポイントでした。欧風懐石のシェフが日田の季節の食材をふんだんに使って手がけてくださった和洋折衷のオリジナルフルコースに、皆さん大満足のようでした。「お酒も料理も美味しかった〜」と皆さん口々に話していました。私たちも披露宴の後に頂きましたが、とっても美味しかったです。昔ながらの日本家屋が軒を連ねる、風情ある日田の豆田町にあります。日田インターからは車で5分程で、日田駅から歩くとやや距離があるため、電車の方にはタクシーチケットなどを送っておくと良いかもしれません。私の親族や友人は遠方なので、バスを手配して頂きました。夫の方は地元のため、お車で来られる方も多かったです。こぢんまりとした会場ですが、駐車場での誘導もしっかり行って頂いていたみたいで助かりました。打合せから当日まで、プランナーさんをはじめ、スタッフさんの対応は言うことありません。本当にとても良くして頂きました。プランナーさんは気さくな方で、打合せ時は笑いが絶えませんでしたね。当日に付き添ってくださった女性のスタッフさんも、細かい所まで気を配ってくださって心強かったです。結婚式後、親族や招待客の方々から「あの会場はサービスが素晴らしかった」「今まで行った披露宴の中で一番良かった」とお褒めの言葉を頂きました♡「招待客の方々に喜んで頂ける結婚式がしたい」という私たちの要望を、美味しい料理とスタッフの方々の素晴らしいおもてなしで、見事に叶えて頂きました!招待客の方々から「今までで一番良い結婚式だった」というお言葉を頂けて、私たちも両家の両親も鼻高々でした!110名までの披露宴を日田で考えているカップルは、一度見学に行ってみると良いと思います。日田が地元の方なら尚更!日田らしい素敵な披露宴になること間違いなしです。遠方から来てくださる大切な方々にも、地元である日田の良さをたっぷりと伝えられる良い機会にもなると思います。式場特有のガツガツとした勧誘もないので、安心して訪れてみてください。気兼ねなく話せるプランナーさんが対応してくれますよ。詳細を見る (1999文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/07/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの心遣いがピカイチの式場
何度か参列していた会場だったが、式ごとに雰囲気が異なりその度に楽しめる。ベースがシックな空間なので、様々な形態に対応できるのだと思う。地元の食材がたくさん使われており、特に野菜については香り、味ともに大満足だった。パンの個数制限がある式場もあるが、秋子想は個数制限がないため、成人男性にも喜ばれた。観光地のど真ん中にあり、わかりやすい。駐車場も完備されていて安心。すべてのスタッフに教育が行き届いており、快適に時間を過ごせる。スタッフの人数も適当で、お願いしたいことや声を掛けたい時に、すぐに対応してもえらる距離感が嬉しい。1日1組のため、借り切り状態で気兼ねなく施設を利用できた。アットホーム感を堪能できた。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
あったかウエディング
元酒蔵だった建物のレストランやモダンレトロな雰囲気の披露宴会場、そして、和風なホテルが1つになった場所。観光地の真ん中にありながら、とても静かで落ち着いた雰囲気が素敵です。引き出物、ドレス、スナップ撮影、ジャンボ送迎バス、ライブエンドロールなど。でも、希望通りにできて大満足です。特にライブエンドロールは、ストーリーのある素敵な仕上がりに大満足です!前撮り、記念写真、メインテーブル装花など子どもからお年寄りまで、お料理は大好評でした!「お料理が美味しかったー」とたくさんの方に言っていただき、この会場に決めてよかった!と思いました。日田市豆田町にあり、披露宴前後に観光している参列者多数でした!プランナーの方が丁寧に自分たちの好みを聴いて下さり、自分たちの好きな雰囲気のお花屋さん、ケーキ屋さん、ヘアメイクまで選ぶことができました。ふるさとウエディングというだけあり、あったかい雰囲気でした。スタッフの方もとても親切で、打ち合わせが毎回楽しみでした。挙式は大原神社で神前式をしました。厳かな雰囲気の中、家族に見守られて挙式でき、本当によかったです。披露宴前に人力車に乗って、豆田町を回りました。観光客の方にもたくさんお祝いしていただき、よい思い出になりました。何より、スタッフの方にとても親切にしていただき、準備を進めることができたので、本当に感謝しています。秋子想の雰囲気が素敵だったので、他の結婚式場を見学することもなく、秋子想を見学してすぐここに決めました!「誰に、何を伝えたいか」を考えておくとよいと思います。私たちは、家族や職場の仲間や友人など、たくさんの方にどう感謝の気持ちを伝えるかを考え、悩みながら準備をしました。あと、結婚式場が自分たちの希望に沿ったプランや雰囲気であるのも大事ですが、スタッフの方々の人柄も大事だなあと思いました。私は、信頼してお任せすることができて、大満足でした。詳細を見る (802文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
1日1組限定の贅沢な空間
挙式は近くの大原神社で行いました。厳粛な雰囲気の中ででき、結婚することに身の引き締まる思いでした。レストランやホテルがありますが、その日は私たちのためだけに貸切にしてくれたので、ゲストの控え室も江戸時代の酒蔵のレストランを貸し切って使用できましたし、親戚はとなりのホテルの素敵な雰囲気のラウンジでゆっくり過ごせたそうです。会場は天井が折り鶴をイメージしているようで、とても印象的でした。全体的にシンプルでしたが、だからこそ、私たちの好きな雰囲気にデコレーションできてゲストにも好評でした♪前撮りをしたので、その料金があがりました。また、ライブエンドロールも希望したのでそこも追加になりましたが、どちらもしてせいかいでした!こちらに決めた理由のひとつはレストランのお料理でした。和洋折衷ですが、ゲストの年齢層も考慮してメニューを考えてくれました。結婚式が終わってしばらくはゲストに、料理の美味しさを喜んでいただきました。私も、今まで行った結婚式で一番美味しかったです!観光地の町中にあるので、福岡からきた友人などは観光して楽しんでいたようです。町中を人力車でまわったときは、みなさんが祝福してくれて、忘れられないひと時でした!恐らく結婚施設としては駐車場は少ないと思いますが、近くに無料の市営駐車場もいくつかありました。プランナーさんをはじめ、レストラン、ホテルのスタッフさんもとてもキメ細やかに接してくれました。打ち合わせも、遠方でそれほど行けなかったのですが、打ち合わせのファイルがあり安心しまたし、いつも気かけてご連絡きださってました。私たちのイメージにあったコーディネートや演出も考えてくれて、とても嬉しかったです!私たちの披露宴はゲストに喜んでもらいたかったので、ゲスト参加の演出もいれましたが、歓談時間もたくさんとりたかったので、時間が延長してしまいましたが、延長料金もとられず、終わってもスタッフさんのご好意でレストランでゆっくり過ごさせてもらいました。一生に1度の日を存分に楽しめました、一生1度の大切な日ですので、気になることや心配なことがあったら、その都度相談してみてください。その方が絶対後悔しないと思います(^^)詳細を見る (918文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/01/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
地元ならでは!!
会場に入るとシンプルだけど、明るい雰囲気。お花が春らしくてナチュラルで、いかにも披露宴!って感じじゃない雰囲気がわたしの好きな感じでした。披露宴までは、情緒のある建物でゆったりと待てました。ゲスト目線ですが、メニュー表にも「日田産~」や「大山産~」と地元にこだわているなと感じました。味は、とにかく全部おいしかった!わたし自身普段から既製品などを食べないよう気を付けていますが、全て心がこもって、アツアツでした!伊勢エビと米粉パンがサイコー♡豆田は普段あまり行くことはないですが、人力車にのるふたりを祝福していてあの場所にあってて、素敵だなと思いました☆皆さんテキパキと笑顔で対応してくれました♪驚いたのが、荷物を預けたときのスタッフの方が帰りにも覚えてくれたこと!新郎新婦は当日隣にある、ホテルで宿泊していました。少しお邪魔させてもらいましたが、めっちゃ雰囲気のいい、広いお部屋でした!!結婚式のあとにくつろげるのはうらやましい♡詳細を見る (416文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/07/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
レトロな式場。古き良き感じです!
披露宴の会場がとてもレトロな感じで良かったと思います。大正(?)みたいな感じで、レトロでモダンというか、小説に出てきそうなデザインで、個人的には好きな雰囲気でした。コースのなかに和食を取り入れたという内容のメニューで、よかったと思います。コースだと食べ慣れていないので…。初めて行きましたが、豆田の町並みの真ん中にあることにびっくりしました。披露宴後、すぐに発たなければならなかったので、もう少しゆっくり見て回りたかったなと、残念に思っています。普通によかったです。特に不満を感じた覚えはありません。じゅうぶん、よくしてくださったと思います。レトロ感がお好きな方にはおすすめです。着物のほうが合いそうな雰囲気の式場ですね!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/06/30
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
秋子想/TOKIKOSOの結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
秋子想/TOKIKOSOの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 温泉地・観光地
- 宿泊施設あり
- 1日1組限定
この会場のイメージ31人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 秋子想/TOKIKOSO(トキコソウ) |
---|---|
会場住所 | 〒877-0005大分県日田市豆田町8-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |