
5ジャンルのランキングでTOP10入り
旧桜宮公会堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルモダンな大人の結婚式
旧桜ノ宮公会堂の歴史ある佇まいの中での結婚式はガーデンウェディング。天気がとても良かったのでとても明るく気持ちが良かったです!写真を撮るとどこを撮っても絵になる!まるでヨーロッパの結婚式に参列した。心温まる人前式が素敵でした。歴史ある建築物でありながら会場には大きなシャンデリアがあり、クラシカルモダンな感じ。ひと味違った大人な披露宴でした。とても美味しかったです!食い道楽な新郎新婦がこだわって選んだ料理なだけあって、どれもオシャレで高級食材がふんだんに使われていて大満足でした。ついついワインが進んじゃいました!大阪の駅前から送迎バスもあり、交通アクセスはとても良かったです!特に目立つこともなく、さりげないサービスが良かったです。式場は広々しており、落ち着いた空間が大人の方にも好感を持って頂けると思いました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
歴史のある建物での結婚式に満足しています
大阪市内と思えないほど、自然に囲まれた落ち着いたレトロな雰囲気の会場です。敷地も広く、庭での撮影も楽しめました。約90名での披露宴でしたが、会場は狭くなくちょうど良い広さだったと思います。スクリーンとテレビが設置されていて、どの席でも十分に楽しむことができます。歴史のある建物ですが、中にはエレベーターがあり、ドレスをきた新婦も移動に困ることはありませんでした。親族待合室とその他の参列者の待合室と別にして頂けたので、その点もよかったと思います。最初の見積もりから、最終的に100万円ほどアップしました。ただ、9月申し込みの翌年2月挙式で、日にちが迫っていたこともあり、かなり割引していただけました。会場使用料は特別割引でかなりお得でした。衣装は見積もりの倍くらいかかってしまいました。フラワーアレンジメントは金額がかなりアップしていたので、抑えたいと伝えたところ、予算内での提案をしてくださいました。最初見学にいっただけで、料理長の方が出てきてくださり、名刺をいただき、挨拶してくださって、正直驚きました。料理の試食は無料ではありませでしたが、お安く色々と食べることができました。色々試食して、お互いの両親も美味しい!と思える料理を選ぶことができました。アレルギーの方の対応もとても親切でした。参列者の中に、授乳中で、子どもがアレルギーを持っているので母親自身が食べてはいけないものがたくさんあるという方がいました。たくさんの品目がダメだということでしたが、すべてを聞き入れてくださり、食べられる料理を特別に用意して頂けました。その参列者もとても満足して美味しかったと言ってくれて、私たちも嬉しかったです。どの鉄道からでも最低徒歩10分〜15分はかかるので、少し距離がある感じましたが、シャトルバスを利用できるので、バスを使えばそれほど不便さは感じないと思います。私たちの担当の方は本当にいい方でした。親身になって相談にのってくださり、いつまでに何をすれば良いのか的確に教えてくださいました。お仕事も早くて、お願いしたことはすぐに対応してくださいました。特に、式当日に欠席者がいて、挨拶して頂く方や料理など急遽変更しなければならない事態になったときに、すばやく的確に動いてくださり、私たちがバタバタハラハラすることはありませんでした。披露宴会場に舞台があったので、そこで友人の余興をしていただきました。少し高くなっているので、皆からよく見えたのでよかったです。お色直しの時にも舞台をつかわせていただきました。舞台から登場し、ピアノの生演奏もお願いできたので、その点もよかったです。当日は、この会場を貸し切りで使用させていただきました。なので、色々と融通を利かせてもらい、会場をフルに活用できました。二次会も同じ会場で行い、新郎新婦も参列者も移動がなく、待ち時間も少なく、スムーズな披露宴から二次会の流れでした。和装でも洋装でも似合う会場ですので、オススメです。詳細を見る (1231文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/08/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気のある会場での二次会に参加しました
モダンな雰囲気の建物や周りの庭など、ゴージャスな雰囲気でした。立食の二次会パーティでしたが、天井も高く照明や壁紙、建物の装飾にお金がかかっているのがわかりました。どの角度から写真を撮っても絵になりました。広さがありましたので、新郎新婦に関するゲームでは真ん中にロープを設置し、マルかバツを選択し移動でき、なかなか盛り上がりました。着席時の二次会よりもみんなの一体感があったように思いました。立食はあまり美味しくないイメージがあり期待していなかったのですが、何を食べても美味しかったです。駅からは結構歩きました。最寄りの駅どちらからも近くはないです。ただ、建物やお庭の素晴らしさを考えれば仕方ないと思います。きちっとした教育をされているとわかる丁寧な対応でした。帰りは雨が降って来ましたのでほとんどの人がタクシーで帰ったのですが、タクシーの手配や段取りが良くて気持ちよかったです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/07/22
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の結婚式を挙げたい方におすすめ
外観の出で立ちからはうって変わって、挙式会場は壁、床、天井すべてがガラスブロックで出来た異空間でした。参列席の床から空調?の吹き出し口があり、冬だったのですが、冷たい空気が出ていて寒かったです。昭和モダンのような、レトロな感じの中に品があって落ち着いた印象でした。私の友人のイメージにはピッタリでしたが、派手な披露宴をされたい方には不向きだとおもいます。料理が出される時に、シェフがマイクを持って一つ一つの料理について、前で説明してくれました。演出は素敵なんですが、味はごく普通で、特にすごく感動するわけではないです。和食とフレンチの折衷、創作料理といった感じです。交通アクセスは最寄り駅から徒歩15分程ですが、ドレスやヒールで歩くには大変です。タクシーが便利です。立地は川沿いにあって、とても気持ちが良いです。桜の季節はとても綺麗だと思います。スタッフの笑顔、新郎新婦へのフォローは参列側の立場で見てもすごく満足できました。おすすめは、一般的な結婚式場とは違う雰囲気を味わえる所です。人とは違う演出をされたい方には満足度高いと思います。とても落ち着いた雰囲気なので、ご年配の方の結婚式にもとてもおすすめだと思います。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/23
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
重厚感のある素敵な式場です!
一面が半透明のガラスですごく透明感があり素敵です。飾られているお花がすごく映えます。重厚感があり、すごく落ち着いた雰囲気です。あまり派手にしたかなかった私達にはとてもよかったです。小さな舞台もあり色んな事ができると思います。こだわった所→お料理のコース節約した所→装飾品私達は試食をしなかったのですが、招待客からの評判もとてもよく、私も新鮮でとてもおいしかったと思います。ケーキは会場の雰囲気と私の希望に合わせて作っていただけました。駅からは少し遠いですが、無料シャトルバスもありますし、帰るときは事前に伝えておけばタクシーも呼んでくれます。プランナーの方は少しミスがありましたが、希望などきっちり聞いて下さったりマメにメールで連絡をとったりできたので総合的にとれもよかったです。スタッフの方も笑顔が素敵でした。ウェディングドレス、カラードレス、ブーケ2つメイクは自身でしました。式場の雰囲気。1日限定2組。私達は時季的に1日貸切でできました。下見はこの式場しかしていなくて、会場の雰囲気がとても気に入り結婚式を決めました。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/08/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大人なウェディングが出来ます。
挙式会場だけ、今風な感じで ガラスのキュービックみたいな空間でした。綺麗でした。座る椅子が痛かったです。クッション製のものだと嬉しかったです。とてもよかったです。レトロで重厚感があり、お洒落でした。全体にクラシックな感じで大人な披露宴会場でした。う~ん。普通です。ローストビーフがメインでしたが少し油っこく、ステーキの方が良かったです。パンが美味しいかったのが印象的でした。立地はあまりよくありません。行きは、友人と待ち合わせをして大阪駅から近くのホテルまで無料シャトルバスを利用しました。そのホテルでお茶をして徒歩で会場まで行きました。他の人はどうやっていったんだろぅ。駅からは離れています。とても良かったです。ひざかけも用意してくれ、会場は駅から離れているのですが、大阪駅まで無料のシャトルバスがあり帰りはそれに乗れたので便利でした。階段が多かったなあという印象があります。トイレの数も少なくて女性があふれていました。雰囲気は最高に良かったです。挙式の後、外に出て階段のところで全員で集合写真をとり、とったあとは、階段をあがったあとの後ろの扉が開き、そこが披露宴会場になっていました。その流れがとても良かったです。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/02/21
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
重厚感あふれる会場。和装を是非して欲しい会場です。
外観はとても重厚感がありレトロな感じですが、挙式会場は真っ白なキューブ型のガラスで四方を覆われた近代的な作りでギャップがありました。全体的に明るくとても素敵でした。こちらはレトロで落ち着いた印象の会場です。オトナな雰囲気のウェディングにピッタリだと思います。ステージもあり、余興等も後ろの人でもちゃんとみることが出来ます。窓があり外の緑をみることも出来ます。また、ドアから外に出ることが出来、写真撮影も可能です。会場を出ると階段があり、そちらで写真撮影をしましたが、建物の雰囲気も良い為良い写真が撮れました。重厚感のある建物と緑、和装がとても似合う会場でした。盛りつけ等がとても凝っており、目で見ても楽しめるお料理でした。もちろん、味も大満足です。最寄りの桜ノ宮駅からは歩いて10分くらいの距離す。不便はないですが、近いというわけでもないです。参列者の方に妊婦さんがいらっしゃったのですが、歩くと結構しんどかったといっていました。大阪駅からシャトルバスでの送迎もしているのでそちらを利用すると良いと思います。不快な点は無かったです。全体的に重厚感のある作りです。また、階段は少し狭いです。和装の似合う会場だと思います。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/05/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
重要文化財を貸切に!
ガラスのブロックで作られた神聖な雰囲気のチャペルです。披露宴会場の広さの割に狭いのが難点ですが、自然光でキレイな光が入ります。重要文化財の建物を貸切にできます。どの写真も本当にサマになります。古いですが、水回りなどキレイで、小さいですがエレベーターもあります。お金をかけたところ→料理のランクアップ節約したところ→花、引き出物(式場のカタログの中にしっくりくるものがなく、持ち込みました。持ち込み料1つ500円です)普段レストランとして営業されています。ランクアップしたローストビーフがとてもおいしく、火で炙るという演出もあってゲストの方の印象に残っているようです。どの駅からも少し離れています。梅田からシャトルバスが出ますが、乗れる人数は多くなく、増やしてもらうことはできません。担当の方は若い方でしたが、特に大きな不満はありません。スタッフの方々、皆よく気が利きます。ドレスはノバレーゼで選びました。種類は多くない方だと思いますが、洗練されたデザインのものが多かったと思います。小物も色々なテイストのものがありました。一日2組しか挙式せず、建物を貸切にできるので思う存分アレンジできると思います。私は特に変わった演出はしていませんが、あの表の大きな扉から出て、前の大階段を降りたフラワーシャワーが一番思い出に残っています。レトロな建物が好きな人にはオススメです。値段は少し高いですが、上質な結婚式ができると思います。写真を見るたびに「あそこで挙げて良かった」と思います。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神秘的な挙式会場です!
挙式会場に入ると同時に友人と感動しました‼天井、壁、床ね全てがガラスブロックで覆われていて光が反射するとたくさんの色が射し込んで神秘的な雰囲気でした。クラシカルな雰囲気でシャンデリアが素敵だったのを覚えています。正面のステージもレトロな感じでたくさん写真を撮りました☆味はもちろん盛り付けも素敵で箸をつける前から楽しめる料理でした。JR大阪環状線桜ノ宮駅やJR東西線大阪天満宮駅から徒歩10分くらいです。友人は地下鉄を利用したみたいですし多方面からのアクセスが可能ですが、いずれの最寄り駅からも少し距離があるのでドレスアップした女性の方や手荷物が多い方は送迎バスかタクシーの利用をオススメします!特に問題はなく気持ちの良い対応でした。化粧室も清潔感があり問題ないです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/10/06
- 訪問時 31歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気の大人ウエディング
クリスタルが輝いて美しかったです。他にはあまり無い造りだと思います。名前にふさわしくクラシカルな雰囲気で、上品なので大人ウエディングに似合います。披露宴には舞台があるので、お色直し後の登場の演出や余興にも使いやすかったです料理はゲストに喜んでもらえるようにこだわって選びました。お花は雰囲気のものなので、最低限寂しくない程度にまで削りました。バージンロードは2列おきぐらいにしたけれど十分でした。当日シェフからゲストへ料理の説明があるので、料理をこだわって選びたい方にはとてもいいと思います。味もとても美味しかったです。川沿いの落ち着いた場所にあるため、とてもきれいです。大阪駅からシャトルバスが出ているので雨が降っても濡れずに行けます。ゲストが食事中、腹痛になったときにブランケットを持ってきてくれたり温かいお茶を入れてくれて、対応がとてもよかった。歴史的建造物なので、雰囲気があり、どこで写真を撮っても絵になります。当日も前撮りもとても気にいるものができました。クラシカルな雰囲気なので、大人っぽい落ち着いたウエディングによく似合うと思いここに決めました。こちらで挙式をしてとても満足してます。結婚式の準備の大変さはどこまで自分達でするかによるので、自分達の余裕と相談しながら進めるといいと思います。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/10/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
品格ある伝統的な式場です。
透明なクラシカルガラスが敷き詰められていて、シンプルな雰囲気です。大人っぽい雰囲気で自然光を楽しめます。伝統ある洋風建築で、舞台付き。天井も高く、シャンデリアも様になります。クラシカルで品格があり素敵です。50名ゲストで300万越えでした。料理にお金をかけました。お値段は高めですが、盛り付けもボリュームも味も、良かったです。特にお肉料理は美味しかったです。駅から少しありますが、大阪駅から送迎があります。テーマパークスタッフのような若々しい盛り上げスタッフは苦手ですが、やり過ぎず控えめ過ぎず、一流のホテルマンにも引けを取らない一流のサービスでした。伝統的な建築物ならではの品格のある式場でした。ホテルや新設の結婚式場にはない重厚な雰囲気があります。楽器など鳴り物もオッケーで、舞台も付いているのでそういった演出を希望される方にはオススメです。基本プランがなく一からプランを組み立てる感じなので、お金をかけるところと、抑えるところをきちんと決めておくことをお勧めします。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/08/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気がとてもよくて参列していて優雅な気分になれた
少し歩けば多方向からアクセスが可能で、いろいろな所から人が集まるので、とてもいいと思いました。会場の雰囲気がとてもよく、歴史のある建物のようで、見ているだけで優雅な気分になれました。挙式を挙げたチャペルは不思議な空間でした。ガラス張り、というかなんというか。。。とても神秘的な会場でした。ガーデンでフラワーシャワーをして、集合写真をとってもらいましたが、花嫁さんのウエディングドレスが、緑とマッチしていてとても綺麗でした。それから披露宴会場へ入場しましたが、ドアがとても大きくて、スムーズに入場できてよかったです。お料理も新鮮でとても美味しくいただけました。途中でシェフにお肉をフランベしてもらうパフォーマンスもよかったです。全体的にとても満足のいく会場でした。新鮮なお刺身、やわらかいお肉、とても満足のいくものでした。多方向からアクセスが可能で良かったです!特に問題はないように思いました。控室もほど良い大きさで良かったです。私は子どもを預けて参加しましたが、小さい子連れだと控室まで移動する時や、チャペルに移動するときに階段がたくさんあるので大変かもしれませんが、エレベーターがあったのでしょうか。。。化粧室も清潔感があって良いと思います。公会堂ということで、その場にいるだけで心地よい空間でした。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/17
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
文化財になっている石柱の雰囲気が最高でした
文化財になっている石柱。重厚な雰囲気がとてもよい。ここで式を挙げれば、きっと記念になると感じた。伝統のある西洋風の雰囲気で、しかも趣のある会場なので、披露宴会場もクラシカルでレトロな雰囲気があり、高貴な気持ちになれました。大きさも十分な広さがあり、100名程度に十分に入ると思います。総合的な満足は高かったが、当初予定していた予算よりもオーバーしてしまった。少し割高になったが、参加している友人の評判もよかったので、料理には満足しました。焼きたてのパンがおいしく、好評だった。最寄り駅からは少し遠かったが、大阪駅からのシャトルバスを出してくれたので、問題とはならなかった。担当してくれたプランナーが、親身になって対応してくれた。曲選びに最後まで悩んだが、プランナーがおすすめリストを作ってくれたので、非常に助かりました。提携しているドレスショップがあり、ドレス選びは安心できた。種類はそれなりだったが、デザインがおしゃれで満足できた。なんといっても、石柱の重厚な雰囲気は最高。ここで記念写真を撮れたのは、本当にいい思い出です。事前に、会場に隣接している日本庭園で前撮りができるので、当日の時間の心配なく、撮影ができます。全面ガラス張りのチャペルも、雰囲気がすごくよかったです。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/08/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
旧桜宮公会堂と聞くだけで伝統がありそうな雰囲気抜群
旧桜宮公会堂という名前だけで歴史の雰囲気を感じられるたたずまいが残った場所なんだろうなあと思って参列しましたが,そのまま歴史を感じられる部分と改修されて現在風になっている部分の両方を味わうことができます.梅田からは少し離れているので周りが静かでゆったりと式に参列することができました.建物は旧造幣局のものということであり古さを感じますが,披露宴会場自体は改修されたと思われるつくりのため不自由は全くありません.トイレや待合室等の設備も問題なしです.映像を映すスクリーンも大きくどの席からも見えないということはありませんでした.新郎新婦の近くに座ることができ,表情も良く見える席配置になっていました.東梅田駅からバスが出ていましたが,東梅田の外れのため少しアクセスは不満です.また,帰りの便の発車が早く2次会の幹事達とゆっくり話をすることもできませんでした.バスも帰りの便は満席でもう少し余裕が欲しかったです.・旧造幣局を式場にしているのでなかなか味わうことができない歴史を感じることができる.・会場自体は最新の設備が入っており,何不自由なく式が行える.・2次会も同じ会場で開催されたので移動なく便利.詳細を見る (500文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史ある建物とオシャレなチャペル
歴史ある桜ノ宮公会堂の建物の中とは思えないほど、オシャレで自然の光が差し込むチャペル。待合室も広く、ゆったり過ごせれる印象。建物は、昔の造幣局の建物を使っているため、本当に歴史が刻まれたすばらしさを感じます。入り口から披露宴会場への段差には車椅子用の自動で動くスロープがあったりと、最新の設備があり、古きよき部分と最新の部分のいいとこ取りというのがすばらしかった。さらに会場内も映像用の画面などは最新のもので大きく、文化財のレトロさにも関わらず新しい演出もできる点が良いなと感じました。妥当だと思いました。お肉料理が美味しかったです。 場所は駅から遠くわかりにくいのが難。しかし、送迎バスもあり、ゲストハウスという点を考えれば許せるレベル初の見学でしたが、さまざまなことを教えていただき、とても親切でやさしかったです。歴史ある建物に興味がある人にお勧め!詳細を見る (377文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
伝統的な雰囲気のある披露宴会場
マトリックスの映画の一場面のような、少し変わった会場。床、壁がガラスでタイル張りのような作りになっているので他の会場にはない少し変わった雰囲気で印象的。荘厳な大きいシャンデリアが何個もあり、とてもゴージャスで雰囲気がいい。洋館のような作りだが、内装はシックな雰囲気なので、和装でもとても似合い、重厚感がある。披露宴会場を出るとすぐに芝生が敷いてあり、ドレスでそこを歩くと、緑の中に白いドレスがとても映える。あまりよくない。最寄り駅からもシャトルバスなどもなく、最寄り駅から結構遠いので歩く距離が長い。披露宴会場が重厚感があって落ち着いており、大人婚にはピッタリな雰囲気。待合いスペースは広くてゆったりしたソファがあり、ゲストはゆっくりできる。トイレの場所が少しわかりにくかった。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
独創的なキューブ状デザインのチャペルは近代的な良さあり
独創的なデザインのチャペルがとてもかっこよかったです。具体的には四角いガラスのブロック枠が四方を囲んでおり斬新な造りになっていました。入場時にはそのガラスの壁や天井が違う色みで光って、神秘的でした。大きくて丸いシャンデリアが規模が大きくて迫力あります。さらに天井からはかなり下がった部分に装飾してあって、より近くで見ることができ、光を感じることができました。青いをメインとした絨毯は、落ち着きの色という印象で、雄大なイメージで広く感じました。旨みが凝縮されたホタテを大きく使った前菜は、ホタテをたっぷり堪能できました。またお皿への盛り付けやソースの配置はアートのようで、凄く綺麗で見た目も楽しめました。桜ノ宮駅からは歩いて10分くらいの距離でしたので、不便はないですが、近いとは言えないと思います。独創的なガラスブロックで敷き詰められたようなチャペルのデザインが斬新な点です。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/11/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある雰囲気でとても重厚な会場です
赤い絨毯がとても似合う、レトロな雰囲気ですてきでした。少し狭い印象を受けました。挙式会場と同じで古さがいい感じの会場でした。ただこちらも少し狭かったです。新郎側の余興は檀上がありそこでしていました。とてもおいしかったです。お刺身も出て、お年寄りも喜ぶようなメニューでした。車で行きましたが専用の駐車場はなく、少し離れた(徒歩10分弱)駐車場を案内されました。子ども連れだったので不便でした。電車で行くともう少し便利なのかもしれません。特にトラブルもなく、スタッフの方に不満はありません。新婦側の余興をしましたが、打ち合わせは丁寧にしてもらいました。古い建物なので、雰囲気はあります。ただ階段が多かったり廊下が狭かったりと少し不便な面もあります。大人っぽい式がいいと思う方には合っていると思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/12/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルな披露宴
クラシカルな雰囲気でとても素敵でした。ピアノなどもあり、演奏も可能です。会場は広く、大人数も対応しているようでした。装花も可愛かったです。大人数で音楽の演奏をしていましたが、リハーサルもできていましたので、披露宴で演奏したい方にはぴったりです。お料理もとても美味しかったです。ケーキもかわいかったですし、美味しかったです。駅からは遠かったと思います。何人かでタクシーに乗りました。とてもしっかりとした対応でした。トップレベルのスタッフさんたちだと思います。外側の建物がとても素敵でした。夜もライトが当たっていて雰囲気が出ています。控え室等はなく、クロークはありました。受付後、すぐに披露宴会場に入りました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/12/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
値段は高いが非常に素晴らしい会場です!!
挙式会場は全面ガラス張りの他の会場ではなかなか経験できない会場です。どちらかといえば狭い会場ですが、他の人とは違う挙式をしたい人にはお勧めの会場です。重要文化財に指定されているだけあって、非常に重厚感のある立派な会場です。会場のセッティング次第では気軽な雰囲気にもすることができ、非常に万能な会場と感じました。また、会場に設置されている舞台では、音楽演奏やダンスなども可能で、友人演出や新郎新婦などのサプライズ演出も可能です。本当にすばらしい会場です。ひとつひとつの単価が高いため、なるべく自分たちで準備することを心がけました。料理に関しては、メイン料理を最高ランクの牛肉に変更しました。なによりも、その会場を選んだことが最もお金をかけたところだと言えます。それほど素晴らしい会場でした。可もなく不可もなくといった印象です。料理自体はけっしておいしくないわけではないですが、値段設定が非常に高いです。値段は3段階で設定されてますが、どう考えても一番低い料理の設定は、普通の人ならば選択しない様な内容になっています。駅からは少し遠いのが残念な点です。しかしながら、周りは緑が多く、川に隣接していることもあり、非常によい環境です。桜の時期は素晴らしい景色を味わえます。全体的に非常に良いサービスでした。打ち合わせの段階から、丁寧な対応をしてくださり、大変良い印象を抱きました。無理な意見の押しつけもなく、こちらの要望もよく聞いてもらえました。ただ、一点だけ残念な事がありました。披露宴中にワインのサーブの回数が少なかったと家族からの意見があった事です。しかしながら、総評としては大変満足なサービスをしていただきました。会場の重厚感・高級感がすばらしい。また、その会場にある舞台。まずはここで結婚式をする事は、非常にお金がかかることを覚悟してください。しかしながら、そのお金を差し引いても非常にすばらしい会場です。ゲストからもここの会場は本当に良いといった感想をたくさんもらえました!1日2組限定、会場の雰囲気そしてスタッフの素晴らしさ、これがこの会場の特に優れた点であり、それが結婚式には大変重要な点だと言えます。金銭的に問題がある方は、なるべく自分でできることは自分で準備し、できるだけ諸費用を減らすことを心がけてください。詳細を見る (961文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/09/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史ある建物で結婚式ができる
床も壁も天井も、一面ガラスブロックで、椅子は白統一されていて、なんというか透明感があって、シンプルという感じでした。残念だなと思ったのは天井の低さ。このせいで私は少し圧迫感を感じました。天井からは確か太陽光が入ってきていて、晴れの日はいいかな?雨の日や暗いときはどうするのだろう・・・と思いました。挙式会場と雰囲気が違いすぎて最初すごくびっくりしました。とにかくゴージャス!高そう!昔の貴族とかがここでご飯食べてそう・・・という感じでした。面白い!と思ったのは正面にステージがあってすごい壮大な音楽とともに幕がいきなり上がって、ここからも入場して頂けるんですよ!って笑。ほんとに壮大すぎて面白すぎました。少し駅からは遠いのがネックかなと思いました。タクシーを使えば問題ないかな?とも思います。ただ、ほんとに歴史のある建物、川沿いということもありすごくロケーションは惹かれました。少し決定を急かされている雰囲気は感じましたが・・・きちんと色々説明してくださり、楽しく下見をさせて頂けました。なんといっても披露宴会場の壮大なステージだと思います!余興でも使えるとの事だったので、使い方は無限大かなと。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
クラシカルな披露宴会場
内装が全体的に白いチャペルで壁や床がクリスタルのようになっていて、新しい現代的な空間でした。チャペルとは正反対にとてもモダンでクラシカルな大人な会場でした。舞台もあってそこから新郎新婦が登場していました。ガーデンもあってそこでデザートビュッフェもできて良かったです。美味しかったです。お肉が柔らかかったです。ヒールだったので桜ノ宮駅から徒歩10分位かかったと思います。少し迷いました。周りの環境は緑がたくさんあって、気持ちよかったです。春には桜もたくさん咲いているのできれいだと思います。特に嫌なところは無かったです。他に挙式をしている人はいないので会場が貸切でした。新しい会場なので化粧室などとてもきれいでした。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/08/29
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 50% |
| 81名以上 | 0% |
旧桜宮公会堂の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 0% |
旧桜宮公会堂の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- シャトルバスあり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ172人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧桜宮公会堂ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧桜宮公会堂ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧桜宮公会堂ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6881-3636
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
最大75万円OFF\9大特典プレゼント/◇お料理・衣裳など含む◇プランをご紹介(50名様)
◇お料理 / 乾杯酒 / 招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など最大75万円の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | 旧桜宮公会堂(キュウサクラノミヤコウカイドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR大阪環状線「桜ノ宮駅」西口より徒歩9分 Osaka Metro堺筋線・谷町線「南森町駅」9番出口より徒歩9分 JR東西線「大阪天満宮駅」9番出口より徒歩約9分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR大阪環状線「桜ノ宮駅」 |
| 会場電話番号 | 06-6881-3636 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休)年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | ありJR大阪駅より送迎バスあり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 大阪最古の重要文化財が舞台。品格と情緒あふれる中、おふたりらしいパーティが叶います。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り当館人気のデザートビュッフェなど、他にもさまざまな演出が可能です! |
| 二次会利用 | 利用可能アフターパーティもゆっくりと楽しんでいただけます。 |
| おすすめ ポイント | 大阪最古の重要文化財が舞台。品格と情緒あふれる中、おふたりらしいパーティが叶います。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー食材など御座いましたら事前にお申し付けください |
| 事前試食 | 無し |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


