
5ジャンルのランキングでTOP10入り
旧桜宮公会堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
1日2組限定☆大人クラシカルな挙式場
重要文化財で結婚式があげられるなんて他にはないステキな施設だと思います!見学させて頂いてからすぐに気に入りました。こちらは結婚式場としてスタートされてからまだ4年程ということもあり、ゲストにとってもまだ訪れたことがない方が多いと思います。チャペルはガラスブロックを使用していて、天井からは自然光が入るつくりです。外観からは想像できないようなモダンな雰囲気のチャペルです。正面の建物はとても重厚感がありレトロかつ上品な雰囲気ですが内部は設備もキレイに整っていて個性溢れる会場です。パーティー会場は逆にクラシカルな雰囲気で、チャペルとのギャップも良いと思いました。こだわりのポイントも伝えた上での初期見積りでは70名で320万円程度でした。(前撮り撮影は含まず)招待状・座札・席次表、引出物や衣装代に関する割引特典がありました。わからないことだらけで不安でしたが、沢山の質問に対しても丁寧に答えて下さったりアドバイスして頂いたりと安心して相談ができました。決して安くはないと思いますがサービスの質を考えると妥当な気がしました。ブライダルフェアでは試食がなかったので平日ランチに伺いました。その時には披露宴用にと少しアレンジして下さいました。料理も大きなポイントのひとつにしていましたが納得いく美味しさでした。そして式の数か月前に試食会がきちんと準備され、当日に提供される料理が確認できるそうです。その時にリクエストがあれば味つけの変更も場合によっては対応して頂けるとのことで、細かい対応が可能なところも嬉しい点でした。街の中過ぎない立地ですし、川の横にあるので静かで落ち着いた雰囲気です。普段あまり訪れない場所ではありますが、JRや地下鉄等の最寄駅が複数あり徒歩10分以内なので便利だと思います。シャトルバスの運行もありますし、主要な駅からタクシーを使ったとしてもゲストに負担になるほどの高い料金にはなりません。最初に説明頂いた担当の方が気さくで親切だったため相談しやすくとても好印象でした。また他のスタッフのみなさんも対応の丁寧さが凄く伝わってきました。スタッフの方の印象次第で式場決定を左右することも多いので、ここならと安心できたのも式場決定のポイントになりました。・こちらは1日2組しか挙式できないという点がとても気に入りました。他の組とバッティングすることがないので子連れで多少うるさくても気にならないと思います。・建物自体がオリジナリティが溢れているのでデコレーションに凝らなくてもステキに映えると思います。・パーティー会場は高砂席の後ろに舞台があったり、音響設備もしっかりしていました。追加料金が発生しますがガーデン挙式も可能だそうです。・1日2組だけのため、同じ会場で何組も挙式があって時間に焦るといった不安がない会場です。・白を基調としたプリンセス系・可愛い系ではなく、上質でクラシカルなテーマな方にオススメです。・お料理重視のカップルにはおすすめだと思います。詳細を見る (1237文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
値段交渉の余地はあるのかもしれません。
披露宴会場の外観がとても気に入ってこちらの会場に見学に行きましたが、チャペルは分厚いガラスのタイルで全面作ったような作りになっており、天井もそんなに高いわけでもなく、中にいてとても重苦しい印象を受けました。自然光が入り、とても明るく、真っ白なイメージです。実際に挙式のシーンを写真などで見てみたかったのですが、サイトなどにも掲載がなく(CGなどのイメージ画像や、モデルが一人で立っている写真のみ掲載)、実際のイメージが全く湧かなかったです。披露宴会場とのギャップが私には残念に思いました。ノバレーゼさんは古い建物を式場にされていますが、どこのチャペルも同じようにガラス、明るく、白いような、披露宴会場とのギャップがあるところだと思います。私はそれがダメでした。公会堂だけあって、とても重厚感があり、外観も、内装も古くて本当に素敵です。親族と写真をたくさん撮りたいと思える場所がたくさんあります。とても高いと感じましたし、安くなる余地があるのかどうかもわかりませんでした。もう少し予算をタイトに伝えていれば、もう少し安いものが出てきたのかもしれません。駅から10分程度歩きますので、少し不便ではあるかと思いますが、あのような施設は駅前には作ることができませんし、周りが静かで、川沿いのとても良いロケーションにあります。重厚感のある古い建物で結婚式がしたいと思っておりましたので、チャペルだけが浮いてしまい、こちらの挙式場は選べませんでした。古い建物ですが、エレベーターなどもついておりますので良い施設だとは思います。また、火が使えないため、別棟にキッチンを作りお料理を出されておりました。詳細を見る (693文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 3.6
- 会場返信
雰囲気のある会場で素敵に撮影してもらえる!
ホームページで見ていた時は、披露宴会場のクラシカルなイメージと対照的に現代的なので、どうかと思っていましたが、実際に見るとキラキラとしていて他にはない雰囲気で良いな、と思いました。凄く雰囲気のある会場で、一目で気に入りました。、他に何軒か見学に行きましたが、どこよりも高かったです。しかし、見積りと最終支払金額の差の開きを出来るだけ少なくしたいとしっかり伝えたところ、1番値段の跳ね上がりが懸念される装花等もアップの必要が殆どなく十分豪華に出来る現実的な金額と言って見積もって下さったり、他会場だと金額の幅が大きかったウェディングケーキについても1種類を除いて全て見積もり金額同一との事で、大変安心でき、信頼できるプランナーさんと会場さんだと思いこちらに決めました!(ベリーのケーキが可愛かったです♡)駅から遠い。シャトルバスの乗り場も少し不便な場所なので、ゲストには事前に説明が必要だと思いました。こちらの会場では、ホームページやパンフレットの美しく綺麗な宣伝用写真を撮影されているカメラマンさんに当日スナップ撮影を撮っていただけます!指名とかではなく必然的に同じカメラマンだそうです。当日の写真は何よりも思い出に残りますので、カメラマンの腕や雰囲気がわからず悩む点ですが、どういった雰囲気の写真を撮ってもらえるか事前にわかるだけでも安心できて良いなぁと、写真には人一倍こだわりたかったので、1番の決め手になり、この会場に決めました!詳細を見る (618文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
なんといっても建物の美しさ!
挙式会場はタイル状のガラス張りの空間で、真っ白、静謐な印象でしたが、少々狭さを感じました。が、挙式のあと公会堂の旧正面玄関での記念撮影が素敵でした。建物の外観がとても美しく、見ごたえのある記念写真になりました。披露宴会場もとても素敵でした。高い天井に豪奢なシャンデリア、目を奪われるカラーなのに派手すぎない絨毯が、レトロな優美さを感じられます。新婦の方が演出でバイオリンを生演奏してくださったのが会場にマッチして、とても印象的でした。駅から歩いて行ったのですが、公会堂の場所自体は調べればすぐにわかったのですが、挙式エリアにどこから入れるのかよくわからず少し外周をうろうろしてしまいました。披露宴会場のお洒落さが群を抜いていると思います。教科書に出てくる迎賓館のような、歴史を感じられる空間でした。もともとの建物があまり大きくないため、通路が狭かったり、階段の上り下りが多く、足腰の弱いお年寄りには少し辛そうでした。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/07/25
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
文化財で式が挙げられる!
クリスタルチャペルは、思ったより明るくて良かったです。こじんまりしてるので、アットホームにできると思います。披露宴会場はモダンでクラシカルな雰囲気で、和装も洋装も映えそうでした。お色直しどちらにするか悩みます…100名入ると狭いですが、60から70名くらいなら余裕ありそうです。貸切で1日2組限定ということもあり、少し予算的には高いです。けれど、私が下見したゲストハウスの中では、良心的でした。複数最寄の駅はありますが、10分くらい歩きます。送迎バスが梅田から出てるので、それを利用してもらえたら良いかと思います。過剰な営業なく、とても良かったです。見積もりもやりたい事を入れて出してもらえたので、良心的でした。会場がなくならない。詳細を見る (316文字)


- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
美術館のような素敵な会場です
式場というよりも、ゲートを入ってまず、目に入るのは、広い敷地に緑があり、そこに由緒ある美術館のような造りの会場が建っており、近代建築とは異なったレトロで落ち着いた会場です。アート関係の方からご年配の方まで幅広い総の方に満足頂ける会場です。充分高さのある天井から、ゴージャスなシャンデリアがとても良い雰囲気を出していて、シックなカーペット柄との組み合わせもよく、映画に出てくる舞踏会会場の様に華やかです。しいていえばパウダールームへ行く動線に階段があることくらいです。味、タイミング、サービス共に満足でした。大阪駅から送迎バスが出ており、移動時間も短いです。私は行きは最寄り駅からタクシーで行きましたが安価でした。帰りの送迎バスから、大阪の賑やかな街並みを見ながら帰るのも楽しいですよ。スタッフの方は大変親切、丁寧で好感度が高いです。控え室からチャペルへはすぐ隣ですので、移動は楽です。写真撮影が建物のスペース上、個別の写真室が無いようで、披露宴会場の舞台を併用しているので、この部分だけ前もって知っておいた方が良いでしょう。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/03
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある建物でお洒落な披露宴
広くてピアノがあり、歴史的で大変赴きがありました。フラワーシャワーを外でしたのですが、とてもレトロな建物の扉から新郎新婦が現れレッドカーペットの階段を下りていく…とてもいい演出でした。とても美味しかったです。シェフのメニュー説明がありました。最寄り駅から徒歩15分、正直少し遠いです。ただ、東梅田からシャトルバスが出ているのでそれを利用すれば楽に行けます。とても細やかな気遣いを頂きました。司会の方の話し方もとてもわかりやすく、感じが良い印象を受けました。別の友達がベビーカーに乗せた子どもを連れて来ていたのですが、待ち合い室が2階で何度か上り下りしたこと、エレベーターの場所が階段から少し離れていたのでそのあたりは少し不便そうだなと感じました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ゲストから高齢の親族までみんなが素敵!と言う歴史的建造物
披露宴の会場や外観とチャペルのギャップが素敵です。挙式はガラスブロックで現代的、少し狭いですが、ゲストとの距離が近くて逆に良かったと思います。披露宴会場の雰囲気やレッドカーペット、外観のお雰囲気が好きで決めました。ゲストはもちろん親族からも会場の雰囲気がとても良かったと喜んでもらえました。ドレスと料理にはこだわったので、当初よりだいぶコストがかかりましたが、自分たちが満足いくものを選んだので良かったと思っています。その代わり、席次表やメニュー表などは手作りで頑張りました。大変だったけど、いい思い出です。お肉がとても美味しかったです。ランクアップして良かったです。ゲストからの評判もとても良かったです。駅から離れた場所に位置しているので、あまりアクセスが良いとは言えませんが、シャトルバスもあったので、あまり問題ではなかったと思います。意外とみんなタクシーを使っていました。スタッフの方はいつも出会うと明るく挨拶してくださいました。秋の時期だったので、季節の花や実を入れた装花にしました。ウェディングドレスは王道で、カラードレスはアンティーク風、などイメージを変えるようなヘアスタイルとアクセにしました。外の階段での集合写真がとても印象に残っています。素敵な雰囲気の中、みんなの顔がしっかり見えて良いです!何も特別な演出がなかったとしても素敵な雰囲気の中、結婚式があげられると思います。オリジナルな演出はしっかりプランナーさんに伝えて実現させるともっともっと素敵な式に成ると思います!詳細を見る (644文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
重要文化財で挙式
全面ガラスのキレイな挙式会場で曲も響いて荘厳な感じでした。いまどきのキラキラしたキレイさもいいですが、重要文化財なので大人っぽい雰囲気で結婚式ができました。料理は高くてもおいしいコースにしました、その分お花代を節約しました。お料理は試食の際とびきりおいしいというわけではなく不安もありましたが、式後友人や家族からはおいしかったと言ってもらえました。ただ、料理変更したので追加料金も払いました。色んな駅からアクセス可能ですが、どの駅からも微妙に距離があります。ただ当日バスが出るのでそこまで心配はいらないかと。全体的に若い方が多い感じでしたが、一生懸命丁寧に対応してくださいました。披露宴会場のシャンデリアや絨毯がレトロでおすすめです!大人っぽい式にしたい方はこの会場はとてもおすすめです。ドレスも大人が好みそうなかわいいものが多いです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
-

- 参列した
- 3.0
- 会場返信
こじんまり、アットホーム
和のイメージで、ガーデンウェディングやホテルウェディングが多い中、逆に好印象で思い出に残ります。披露宴会場の天井が高いので、開放感があります。会場内も、広すぎないので移動することに苦労しません。味付けもとてもよく、量も程よい感じでした。配膳していただくタイミングも、ぴったりでした。最寄り駅から少し歩きます。ピンヒールを履いている方は遠く感じると思います。式場は現代風ではなく、流行にとらわれない雰囲気で、親御様世代には満足される外観です。コーヒーと紅茶を間違えて運ばれてきたことが一番ひっかかりました。大勢を相手とする配膳ですので、多少は仕方ないことかと思いますが、参列者は些細な事も覚えているものです。階段を利用して、参列者全員での記念撮影は迫力があります。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
歴史のある場所で結婚式を楽しめます
式場のレトロな外観に反して、チャペルは全面がガラスブロックで構成されている非常に、モダンな感じのチャペルでした。個人的には外観とのギャップがあっていいと思いました。披露宴会場は、歴史ある建造物をそのまま使った内装でレトロな雰囲気がよかったです。個人的に、桜ノ宮公会堂に一度入ってみたかったので満足でした。味は可もなく不可もなくといった感じで、まあまあ美味しかったです。デザートビュッフェがあったので、食後にゆっくりデザートを楽しめてよかったです。環状線の駅から10分ぐらいで、まあまあ近かったです。歴史的建造物をそのまま使用した式場でレトロな雰囲気が好きな人にはおすすめです。あと、ロビーではドリンクが出てきてサービスがいいなと思いました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2019/04/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある建物でレトロクラシカルな大人ウエディング
ガラスブロックで囲まれた、どこか幻想的な雰囲気のある会場でした。照明は明るく、コンパクトな造りで、新郎新婦との距離が近く表情がはっきりと見れます。飾られたお花や、ドレスが光に反射して綺麗で写真映えします。豪華です!高い天井、大きなシャンデリア、レトロな絨毯等惚れ惚れしました。貴族というか大人な社交パーティが行われるような雰囲気と言えばいいでしょうか..華やかで素敵な会場です。高砂の後ろには、大きなステージがあります。今回は余興で使われましたが、とても見やすかったです。ステージの壁に窓があり、そこから外の緑(木)が見えます。自然も感じることができ、工夫されているなと思いました。デザートビュッフェが良かったです!!見た目がお洒落で高級感のあるデザートが沢山ありました。味も文句なく美味しかったです♡大阪駅からの送迎バスを利用しました。どの最寄り駅からも徒歩約10分の距離で少し離れています。雨が降っていたので、送迎バスがあって良かったです。ただ送迎バスの乗り場も大阪駅ではなく「東梅田駅」の近くにあるので、大阪駅周辺に詳しくない方は迷うかもしれません。余裕をもった行動をお勧めします!悪いとは感じませんでしたが、特に印象には残っていません。問題は無いです!重要文化財で結婚式ができる!建物自体がとても素敵です。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
歴史的建造物でのウェディング
全体的に真っ白でガラス張りでした。私が参加したのは人前式でしたが、そのほかの方式もでき要望に沿って対応してくれるのかなという印象でした。少しバージンロードが短く、部屋もコンパクトに感じました。とても豪華です。広々としているので、もしかしたら親族席などは遠く感じてしまうかもしれません。ステージもあり、いろんな余興しやすいと思います。特に印象には残りませんでした。シャトルバスがありましたが、とても不便でした。シャトルバスの出発地点などをもう少し見直してほしいなぁと思います。ただ都心から離れている分、まわりの緑がとてもきれいでした。控え室は広く、アンティーク調でした。隅々まで新郎新婦の思い出の品が飾られていたので自由度が高い結婚式場かと思います。階段が少し歩きにくかったので、マタニティの方やご年配の方には配慮が必要かもしれません。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
いつまでも残る重要文化財での結婚式
今まで見たことのない明るく現代的な空間でした。下見時は雨が降っていましたが、十分明るかったです。披露宴会場は天井が高く開放感があり、まさに私の理想の空間でした。料理・映像・衣装等の自分たちがこだわりたいところは値上がりしました。値上がりした分、手作りできるものを確認して自分たちで準備し費用を抑えることもできたので、最終的には当初考えていた予算あまり変わらなかったです。どの料理も美味しかったと男女共にゲストから大好評でした。試食の時に、料理長と直接お話しができたので自分たちのこだわりの想いを伝えることができすごくよかったです。梅田からバスがありますが、最寄り駅と駐車場からは少し歩きます。とても心遣いのすばらしいスタッフ様ばかりでした。舞台上の窓枠が額縁のようで、額縁の中の景色が私はすごく好きでした。その舞台を使って、お色直し後に舞台上から入場できる演出はこちらでしか叶わないのでとても良かったです。とてもすばらしいプロのプランナー様ばかりなので、相談し頼りにするとよいと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
格式高い歴史ある雰囲気
和と洋を、混ぜたような格式高い雰囲気でした。周りに緑が多く、静かな場所なのでホテル式とは違った良さがありました。新郎新婦が料理にこだわっていたとあって、とても美味しかったです。ボリュームもあり食べ応えがありました。ちょっとだけ駅から歩きますが、バスの送迎があったので助かりました。地元の方なら迷わずに行けるかと思います。また、駐車場もあるみたいでした。皆さん細やかな気遣いと、笑顔が素晴らしかったです。会場の雰囲気に合った方々ばかりでした。会場自体は、こじまんりとした印象ですが格式高い雰囲気があるので、和風な歴史ある感じが好みの方にオススメです。また、和装が映えそうな建物でした。桜宮と名前に付いているだけあって、桜の季節も良さそうです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/22
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
重厚感のある会場を貸し切って結婚式ができます。
全面ガラスブロックのチャペルで、好みは分かれるかと思います。他にはない雰囲気です。こぢんまりしたチャペルなので、広さや天井の高さを求める方には向かないかもしれません。天井も高く、重厚感があり素敵です。チャペルとガラッと印象を変えることができます。お料理、衣装、引き出物はランクアップしました。ペーパーアイテムは節約を頑張りました。美味しく見た目にも華やかで、友人にも好評でした。駅からはヒールで歩くには辛い距離だと思います。便利な場所ではありませんが、周りは静かで立地は良いです。プランナーの方はお忙しく連絡を取りづらいこともありましたが、一生懸命対応してくださったと思います。当日の配膳スタップの方はお若く、未熟な方もいらっしゃる印象でしたが、感じの悪さ等はありません。何よりも外観が素敵です。また1日2組なので、花嫁やゲストのバッティングが無いのも大きなポイントです。全てをプラン内で、ということはまずできないかなと思います。自分なりに費用をどこにかけるかメリハリをつければ、納得のいく式が出来ると思います。ゲストハウスのようですがレストランも運営しているので、また遊びに行きたい、と思える場所です。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
春は桜が満開で晴れていたら最高の会場です
挙式会場は二階にありました。階段で上がるよう案内されましたがエレベーターもあるそうです。待合場所のすぐ隣が挙式会場だったので移動が楽でした。全面ガラスタイルでとても素敵な空間でした。披露宴会場はとても広く豪華なシャンデリアが天井にあり、床は絨毯が一面敷いてあり温かみがあります。とてもクラシックな空間でした。とっても大きなスクリーンが前方にあり迫力がありました。前方にはステージもあり、余興をされる方なども十分な場所があります。美味しいだけでなく、見た目も華やかで楽しめました。駅からは10分弱くらいで、そんなに遠くなかったですが雨の日は大変かと思います。春に参列したので、ちょうど会場前にあるたくさんの桜の木が咲いていてとっても素晴らしかったです。小さいですが入口前に日本庭園もありました。とても丁寧で皆さん笑顔でした。国の重要文化財であるこの場所は、外見は結婚式場とはわかりませんでした。ですが中に入るととてもレトロでクラシックな空間で大人なウエディングのイメージです。披露宴が終わると会場から直接外に出られるドアがオープンして退場出来るので、帰る際もスムーズでした。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高ですーーー!!!
自然光が入りとてもきれいでした。ガラスキューブがキラキラしていて素敵でした。挙式会場とはガラッと雰囲気が変わって重厚感がありとても素敵でした。お料理もランクあげさせて頂きました。衣装も素敵な衣装に出会えました。ペーパーアイテムは友人がデザインから手掛けてくれてとても助かりました。全て美味しくてメニュー紹介もシェフがしてくださるスタイルでした。友人からも絶賛して頂きました。駅からの距離がありますが、友人にはシャトルバスを利用してもらえました。最高です!!!お花も可愛らしすぎず、大人の雰囲気も取り入れて頂きました。ドレスもヘアスタイルも親身になって相談に乗ってくださりました。素敵なご提案により当日とても素敵な1日を過ごせました。スタッフさん!スタッフさん皆さまの接客が最高のサービスでした!一生に一度の式はやっぱり信頼の持てる会場にお願いするのが絶対いいので、NOVARESEさんはほんとに自信を持っておすすめできます。妹も10月に系列の会場で式を挙げさせて頂きました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
国の重要指定文化財での結婚式
外観からして歴史を感じる建物で、かと言って古さを感じさせない様な上品な雰囲気がありました。ここで結婚式をあげられる友人が羨ましくなりました。チャペルはガラスのデザインが取り入れられていて、明るい雰囲気です。披露宴会場はモダンな雰囲気で、シャンデリアが豪華でした。格式ある披露宴にしたい方にぴったりだと思います。和洋折衷で、イメージとおりでした。大阪のなかでもあまり降りたことのないエリアだったので心配して早めに行きました。ごみごみしておらず、雰囲気のいい地域だと思います。飲み物のグラスがあくと、すぐに気がついて下さってサービスが行きとどいているなと感じました。あまり直接関わる機会がなかったのですが、ゲストとして嫌な思いをすることは最後まで一度もなかったです。お庭の雰囲気もよくて、和と洋のバランスがいいと感じました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルでレトロな雰囲気がとても素敵!
オーソドックスなチャペルで雰囲気も良かったです!クラシカルでレトロな雰囲気で、すごく素敵だと思いました!厳かで、大正ロマンなイメージ(笑)個人的には大好きです。お料理は見た目も美しく、とても美味しかったです!量もかなりしっかりあってお腹いっぱいでした。最寄りは桜ノ宮駅ですが、大阪駅から送迎バスが出てるので便利です。ただ、送迎バス乗り場がわかりにくかったです。妊娠後期での出席だったのですが、気遣っていただいて良かったです。今回出席した式の新郎新婦は共に教師だったので、参列者の中には教師の方も多く、この厳かな雰囲気はぴったりだったと思います。なのでどちらかというとカジュアルな雰囲気よりも、きっちりした式と披露宴を挙げたい方にオススメです!詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/03/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
結婚式は文化財の記憶と共に旧桜宮公会堂
外装だけでなく、内装もとっても素敵です。外装のレトロな感じとは対照に、チャペルはガラスブロックが積まれ、太陽の光と照明でキラキラ輝きとっても近代的です。1日2組限定の結婚式場なので、他の披露宴参加者に出会うことがなく、まるで式場全体を2人占めしたような特別感を味わいながら、挙式、披露宴を挙げることができました。披露宴会場には舞台があり、入場の際は扉と舞台を使ってゲストを驚かすことができました。また、頑張って準備をしたリボンシャワーやウェルカムスペースは、ゲストの方々から、キレイだった、素敵だったと言って頂きました。しかし、式当日は40年に1度の大寒波だったため、外での写真撮影は我慢の連続でした。結婚式は1月だったにもかかわらず、初期見積もりが80名で約300万円でした。見積もりは特別割引が入っていますが、料理や衣裳は最低価格で計算されていたり、絶対必要なものが含まれていないので、オプションなどで自分たちがしたい事を足していくとかなり値上がりします。ゲストからの料理の評判は良く、当日はほぼ料理を口にする事が出来なかった私達も、試食した味と見た目には好印象でした。しかし、安いコースでもシェフの演出が欲しかったり、試食を無料でしてくれるといったサービスがあれば最高でした。式当日は結局、慌ただしくて食べられませんからねぇ…笑アクセスが良く、最寄り駅も多数ありますが、徒歩で向かうには少し距離があると思います。挙式当日は、大阪駅から無料シャトルバスが親族で1台、その他のゲストで1台出ます。利用したゲストが多く、便利が良かったと聞いています。打ち合わせの段階からスタッフの方々の対応が非常に良く、結婚式当日まで戸惑う私達に親身になって支えてくれました。ゲストには車椅子の方や、妊婦さんもいらっしゃいましたが、スタッフの方々の対応が丁寧で、ゲストからは心遣いがとっても嬉しかったと聞いています。ウエディングドレスは種類が豊富にあって、理想のドレスを見つけることができました。和装はドレスに比べると少ないですが、予約時に和装も見てみたいと伝えると、用意してくださいました。和装もとっても素敵なものを選ぶことができ、大満足でした。外装のレトロな感じは、さすがは文化財といった感じで魅了されます。しかし、内装は打って変わって近代的なガラス一色。扉を開けた瞬間に一目惚れしました。一生に一度だからと思ってやりたい事をやった結果、やっぱりお金がかかってしまいました。それを下げるのは手作りという努力だけです。でも、頑張った甲斐あって、人生で一番の幸せを感じたので、今となってはどれもがいい思い出です。詳細を見る (1098文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
レトロな雰囲気が好きな2人におすすめ
式場の外観は、とてもレトロな雰囲気でしたが中にある挙式会場は近代的でそのギャップがよかったです。透明感のある挙式会場で、参列者の方とも近く一体感がありよかったです。披露宴会場は、レトロな雰囲気でした。舞台もあり、そこには窓があって緑が見えてとてもよかったです。また、会場自体も広くゆったりとできました。こだわってお金かけたところは、料理と衣装です。料理が基本のメニューではなく、試食会で食べ比べて一番気にいったものにしましたので予算オーバーしましたが来ていただいた方には喜んでもらえました。節約したところは、ムービーの作成や招待状など自分たちでできることはできるだけしました。和洋折衷のコースの最初の前菜がとても華やかで、来ていただいた方から大変好評でした。最寄りの駅から徒歩圏内ということで便利でした。当日は、大阪駅より無料シャトルバスがでたので遠方から来られる方にもよかったです。プランナーの方は、とても明るく親切に対応していただきました。おすすめのサービスはローストビーフのフランベショーです。とてもかっこよかったしおいしかったです。式の準備は、早めにやってたほうが色々自分の思うようにできると思います。私たちも、だいぶ早い段階から準備してたおかげで手作りのものが色々作れていい思い出になりました。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/08/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルがガラスブロックに包まれていて素敵!!
会場全体がガラスブロックに包まれている為、光が色々な所から入り、とても明るかったです。高砂の後方に大きな窓があり、そこから紅葉を見ることができました。後方に窓がある会場は珍しいように思います。また、重要文化財に指定されている建物だそうで、重厚感も漂っていました。参加人数は70名程度だったので、広々と感じましたが、もう少し人数が増えても十分に入る広さでした。お料理はどれも美味しかったですが、特に自家製パンが美味しく、何個もおかわりしてしまいました。あと、お酒(ワイン)も飲みやすいもので、美味しかったです。地下鉄やJRそれぞれの線から約10分というアクセスのいいところにあります。ただ、着物で参列した為、帰りはくたくたでタクシーを利用しました。東梅田駅まではシャトルバスが出ていました。式場の外観はクラシカルな雰囲気で、中はモダンな雰囲気もあります。歴史的な建物がお好きな方には特におすすめかも?また、親族をたくさん呼ばれる方にはいいかもです。ただ、階段が多かったように思うので、足の不自由な方がいることが事前に分かっている場合は注意が必要です。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
モダンでクラシカル!!
旧公会堂で建物が素敵だった。階段が急でトイレが狭かった。レトロな感じでおしゃれだった大きなスクリーンもあり、後ろにも映像が見れる画面があり、どの席からも見やすいようになっていた式場を出て庭で全員写真を撮り、そのまま、披露宴会場に入れるようになっていたので移動が楽だったお肉もお魚も美味しかった!桜宮の駅から結構歩いた。土地に詳しくないと分かりにくいかも特に問題なかった小さいお子さんがいたためか、ベットが披露宴会場においてあった。階段が多いが、車イスや、ベビーカー専用のエレベーターのような装置があった。そのまま、披露宴会場で二次会があったので、移動せず楽だった。大阪駅までシャトルバスが出ていたが、二次会おわりのときは、時間が遅いためか、もうバスはなかった。控え室とは別に、着替えるところがあり、友人は、そこで授乳も行っていました。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史的建造物での重みを感じたい人へはオススメ
ガラスブロックで四方上下を囲まれて完全な室内なのにとても明るいチャペルで写真映えして素敵でした。全体的にクラシカルな雰囲気で、建造物の歴史と伝統を重んじる感じがとても良かった。こだわった点はお花で、趣味を活かせるようにドライフラワーになりやすい花などを事前に調べ提案した結果、会場装花・ブーケ&ブートニア&ヘア全てを良い感じにプロデュースしていただきました。お料理も美味しかったとたくさんのゲストに声かけて貰いました。中でも和栗のウェディングケーキは目をひき、凄く好評でした。私自身もお気に入りでした!ロケーションも川沿いの素敵な場所で、見送り後ゲストが当分周りを見て回っていて、この場所にして良かったなと思った。新郎へのサプライズの為に、プランナーさんとの3人の打合せの他に新郎抜きの2人の打合せ時間も設けて貰い、本当に良くしていただきました。ドレスは身長があるので定番のチュール素材などが似合わず、、、高身長が活かせるシルクのシンプルだけど適度なボリュームの一点と出逢えたのでとても良かったです。歴史的な建造物での結婚式無宗教なので、オリジナルの挙式スタイルを考えると盛り上がって良いと思う。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/11/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな会場で雰囲気抜群
クリスタルブロックで床・壁・天井のすべてが構成されており、光がキラキラと輝いていて、とてもきれいな会場でした。昔の公会堂を改装した場所であるため、雰囲気はクラシカルで重厚感があり、非常にいい会場です。新郎新婦が座る後ろに窓があり、11月であったため紅葉が少し見え、綺麗でした。プロジェクターのモニターも大きく見やすかったです。デザートがさっぱりしていて美味しかったです。駅から少し離れています。行きはタクシー券をもらえたので、大阪駅から直行できましたが、帰りは徒歩になりますので、引き出物があると大変かと思います。友人スピーチを頼まれており、事前に少し打合せがある機会があったが、丁寧に対応してくれました。挙式会場、披露宴会場の雰囲気が非常に良いです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
どんな世代にも受けるモダンな結婚式
まずなんといっても施設が非常にモダンかつおしゃれであり、会社の上司や重役の方を招待しても決して目を取りしないことである。 また、挙式会場は周りがガラス張りで自然光が入る設計になっていており、とても幻想的で荘厳な雰囲気だった。さらに、石の建物と芝生がきれいな屋外でブーケストが出来る。桜の大木があるので、四月にやればさらにすばらしい景色の中でブーケストができると思う。白と赤を基調としたシックな感じの雰囲気であり、仕事関係の方を呼ぶ場合に特におすすめ。梅田から送迎バスが出るため、新幹線や飛行機、各種路線からのアクセスが非常によかった。また、それに対して結婚式場の周囲は非常に静かなので、立地も最高だった。なんといっても外観及び内観がモダンですばらしいことである。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
周りとかぶらない結婚式がしたい
あまり見たことがない、全面ガラスの会場。とても神秘的で、声もひびきよかったです。外観、内装、とてもクラシカルで、一目見て気に入りました。外にある6本柱がとても素敵です。料理、衣装にはお金をかけました。節約した部分は、自分でできる招待状など。とてもおいしかった。試食会に行き、その際に「この料理の切り方を、もう少し小さくしてほしい」という、希望をすぐメモにとっていただき、当日はそれ通りにしてくれました。少し駅から遠い。でも、無理のシャトルバスが梅田から出ていてよかったです。会場からは、大阪城も見えて、横に川も流れていてとても落ち着きます。どの方もとても親切でした。プランナーのかたは、男性だったんですけど、私たちがしたいこと、全て受け入れてくれて、それをうまく時間内にまとめてくれました。アドバイスなどもいただき、本当に良い式ができたと感謝しています。周りと少し違った雰囲気で式をあげたいなら、旧桜宮公会堂がおすすめです。外観、内装、とにかくクラシカルで素敵です。 スタッフもみんな良い方ばかりです。決めては、周りとかぶらない結婚式にしたいこと、印象に残る結婚式にしたい。アドバイス、したいことは全てプランナーさんに伝えること。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/08/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な式場
式場の見学をしたのはここだけでした.素敵な式場に初見で一目ぼれをして,すぐに決めました.ブルーのジュータン,シャンデリアが豪華な雰囲気を演出していました.当日は残念ながら雨でガーデンには出れなかったのですが,式場,披露宴会場も素敵で招待した方も喜んで頂けました.テーブルセッティングとお花も雰囲気にすごく合っていました.入口にクラシックな建物の門があり,重厚な雰囲気がありました.ガーデンには小さな池もあり,涼しげな雰囲気でした.音響,画像ともにとてもよかったです.式場の雰囲気がよかったので,お花を節約しても十分でした.料理の数品をアップグレードするなどアレンジしました.東京からの知人も招待したのですが,大阪駅からバスを出していただいていたので,迷わず来られたとのことでした.プランナーさんはとても明るい方で,楽しく準備ができました.式場の雰囲気がよかったので,お花を節約しましたが,十分豪華な雰囲気になりました.食事は品によってグレードアップしたりして,アレンジしました.雰囲気だけで十分で,食事などもよかったです.ドレスはシックなものでも豪華なものでも合うと思います.詳細を見る (488文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/08/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自慢できる!国の重要文化財での人生一度の経験!
国の重要文化財というイメージとは違うガラスで囲まれた透明感のある挙式会場で、ギャップがあってよかったです。光で囲まれている現代感のある挙式会場なので、ひとつの雰囲気に飽きない演出の1つでもあるかなと思います。古い建物ではありますが、エレベーターがついていたり中に入ると不便なところはありませんでした。シャンデリアや舞台などがまたこの建物の雰囲気とぴったりでとてもモダンな雰囲気を作り出していてよかったです。会場自体が華やかなので、お花など飾り付けの部分ではあまりお金をかけなくても十分華やかな式になりました。ドレスや料理にはお金を惜しみませんでしたが、飾り付けに関しては節約してあまり付けずにシンプルに、この会場ならではの良さを利用させてもらいました。お越し下さったみなさんからも美味しかったと沢山言われるほどのおいしい料理でした。事前に自分たちで試食してメイン料理をグレードアップするなどコースをアレンジできたのでよかったです。少し最寄りの駅から遠いので、打ち合わせの際は妊婦のわたしには大変でした。しかし当日は無料シャトルバスが出ているので、お招きし易かったです。打ち合わせの時からなにかと妊娠中の私を気遣いしていただけて、安心して任せることができました。フレンドリーなところもある素敵なスタッフの方々だったので、式についての相談も気軽に電話できたり、式本番も沢山手助けしていただけたり、とても満足しています。国の重要文化財なので、何年経っても無くならない場所で式を行えることは貴重な経験になります。ありきたりな式場ではなく、歴史のあるレトロな建物で、舞台を使った演出など特別なことを行えるのがこの式の最大の魅力だなと思います。一生無くならない場所で思い出を作れる、人とあまり被らない・ありきたりな雰囲気でない結婚式を行えるというところでこの式場に決めました。実際式を行ってみて、自分達が満足しただけではなく、ご来場のみなさんにも会場や料理のことなど沢山褒めていただけたので、大変満足しています。いざ結婚式となるとあれもこれも追加したくなりますが、せっかくの歴史ある建物なので元からある装飾を活用して素敵な式を行えばさらに他とは違う特別な式を行えると思います。詳細を見る (932文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/08/02
- 訪問時 23歳
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 50% |
| 81名以上 | 0% |
旧桜宮公会堂の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 0% |
旧桜宮公会堂の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- シャトルバスあり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ172人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧桜宮公会堂ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧桜宮公会堂ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧桜宮公会堂ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6881-3636
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
最大75万円OFF\9大特典プレゼント/◇お料理・衣裳など含む◇プランをご紹介(50名様)
◇お料理 / 乾杯酒 / 招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など最大75万円の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | 旧桜宮公会堂(キュウサクラノミヤコウカイドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR大阪環状線「桜ノ宮駅」西口より徒歩9分 Osaka Metro堺筋線・谷町線「南森町駅」9番出口より徒歩9分 JR東西線「大阪天満宮駅」9番出口より徒歩約9分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR大阪環状線「桜ノ宮駅」 |
| 会場電話番号 | 06-6881-3636 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休)年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | ありJR大阪駅より送迎バスあり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 大阪最古の重要文化財が舞台。品格と情緒あふれる中、おふたりらしいパーティが叶います。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り当館人気のデザートビュッフェなど、他にもさまざまな演出が可能です! |
| 二次会利用 | 利用可能アフターパーティもゆっくりと楽しんでいただけます。 |
| おすすめ ポイント | 大阪最古の重要文化財が舞台。品格と情緒あふれる中、おふたりらしいパーティが叶います。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー食材など御座いましたら事前にお申し付けください |
| 事前試食 | 無し |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



