
16ジャンルのランキングでTOP10入り
辻家庭園 ~前田家家老旧横山家迎賓館~(金沢市指定文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
日本庭園に囲まれた静かな式場
シンプルながら、雄大さもあり、少人数の挙式には最適な式場でした。日本庭園が一望できる会場で、とても雰囲気が良かったです。春夏秋冬、どの季節に利用しても、雰囲気が良く、季節を選ばない会場です。和を感じさせる雰囲気ではありますが、ドレスを着ても全く違和感がない会場です。少人数や親族のみでの開催でも問題なく行うことができると思います。金沢駅からの距離が遠く、公共交通機関での移動も不便です。少し遠距離からの出席では、難しい立地かもしれません。一方で、駐車場の数が多いため、車での移動の方が良いかもしれません。式場の周りは、緑が多く、お寺街と言うこともあり、和を感じられる場となっていて、とても雰囲気が良い場所です。和洋折衷の建物と庭園。少人数での開催にはベストな式場。親族のみでの開催がとてもおすすめ。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和風
この結婚式場にした決め手としては、石川県内であまりない和風な雰囲気で落ち着いた結婚式ができそうだった為、辻家庭園にしました。友人たちの洋風なザ、結婚式場に参列してみて、それもそれで良かったと感じる点があったのですが、数十年先も写真やおもいでが残った時に色褪せない、あまり流行りとかが無いような気がしたので良いと思いました。前撮りの際にはみどりに囲まれたお庭で撮影することができます。一年中雨がおおく、天気が不安定な金沢ですが、このお庭ならそこも味がでていい写真になりそうだなと感じました。金沢駅からもそんなに遠いわけではなく、バスなどで来たら遠方のゲストもアクセスしやすい場所だとおもいます。緑が見える。県の中心部の駅から割と近い。和風な雰囲気がある。ペットの持ち込み不可。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/04/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
金沢らしい伝統的な和の雰囲気を求める方におすすめ
伝統的な和の雰囲気が漂う挙式会場で、周りの木のアーチがとても映えました。厳かな雰囲気の挙式会場です。金沢らしい和の美しさを大切にしたい方にはぴったりの会場だと思いました。辻家庭園の披露宴会場は、和の美と現代的な要素が見事に調和した空間です。ゲストにとっても特別で格式ある中にも温かみが感じられ、心に残る披露宴を実現できそうだと思いました。値引き等は他の式場の方があるのかもしれません。ネットで見る下見で値引き交渉などは無いです。お料理は5種類、飲み物は3種類あります。試食会は半額で試食可能でした。またお料理の種類ごとに他のグレードとのトレードが可能です。式場まではタクシーで15分ほどで着きます。案内のスタッフの方の丁寧な対応と心配りが印象的でした。辻家庭園で挙式披露宴をすることに決めてからも担当のスタッフの皆さんがとても丁寧に対応してくださり、安心して準備を進めることができました。打ち合わせの際も細かい部分まで気を配ってくださり、こちらの希望に寄り添って提案をしてくれたのが印象的です。内装の上品さ金沢らしい伝統的な和の雰囲気を求める方におすすめです。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/04/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和と洋どちらも惹かれる雰囲気のある式場
チャペルの木造部分が綺麗だったチャペルに入る前のシャンデリアが良かったどこを歩いても紅葉が見えるようで良かった色合いが和にあっていて良かった清潔感があって良かったコース料理やデザートビュッフェ意外にも、お寿司のビュッフェもあって良かった中も外も緑があって良かった外からは重みのある雰囲気を感じた式場までのアクセスでは、不便があれば送迎もあるようだった話している雰囲気から、自分たちにあった結婚式ができそうだと思った辻家さんのイメージは和だったが、会場によってガラリと雰囲気が変わり、チャペルも綺麗で魅力的だった和装だけではなく、ドレスも映えるスポットが庭園内に多くあったバリアフリーの説明があって良かった和も洋も楽しみたいカップルにおすすめ詳細を見る (320文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
とても綺麗な伝統ある式場でした!
木のアーチで囲まれているおり、温かみがあって、落ち着く感じがあります。自然光も入るし、滝と緑が見え、とてもきれいです。80名着席可能と説明を受けましたが、比較的こじんまりとしている印象です。披露宴会場は2か所あり、広さが違います。どちらも広い面がガラス窓で、美しい庭園、緑が堪能できます。わたしたちは親族婚で35名程を予定しているので、小さい方の部屋がちょうどよいかんじでした。小さい方の部屋にもプロジェクターはありました。時期などによって、ランクがあるようです。見積もりからどれくらい上がるのかはわかりませんが、やや高めな印象です。試食ができないのですが、平日ランチが4000円であるようなので、そこで食べてみることはできるようです。和食で、箸を使って食べるお料理です。お肉のステーキもありました。式場入り口すぐ近くに駐車場があります。式場までの道は、やや細い道を通らないといけません。入り口周囲は住宅街のような感じで静かです。とても丁寧に対応していただき、こちらの要望にもいろいろとご提案いただけたので、よかったです。チャペルの写真を見て素敵な建築デザインだと思いましたが、実際に見てみて予想以上にきれいでした。庭園はもちろん素敵ですし、季節によって楽しめる花も違うようです。また、至るところに伝統工芸や美術品があり、美術館のような雰囲気もあります。金沢に来たゲストが金沢らしさを感じられる式場だと思います。全体的に落ち着いた雰囲気で、大人の結婚式場という感じです。わたしたちもゲストも年齢層が高めなので、合うかなと思いました。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
これ以上良くしようがない最高の式場
息を呑む美しさです。ウッド調の暖かい雰囲気で天井は高く優しいアーチを描いています。奥には滝と木々、柔らかな自然光がはいり想像を絶する綺麗さです。披露宴会場は庭園の中に、新郎新婦の座る背景が全面窓で木々の緑が広がり開放感があります。十分な広さです!このハイレベルな会場してはリーズナブルな価格。品質と価格のバランスに優れています。都内だったら倍かかりそうです。複数のコースから選べました!ランチ利用しましたがものすごか美味しく、美しく、当日も楽しみです。ゆうこと無しの景色です石川県にゆかりのない2人ですが一目惚れしました。国内最高レベルです。こんなに素敵な会場は他にないなと何を迷うこともなく即決しました…!親族メインの挙式披露宴でゆったりリラックスした雰囲気の中、美味しいお料理とロケーションを楽しみたかったわたしたちにぴったりの結婚式場でした!お料理の味と美しさ、建築物の品格はもちろんなんといってもスタッフの方の人の良さに惹かれて、ここにお願いしたいと思いました!見学前にランチも予約しましたが、出会うスタッフさん全員が素敵な表情で働いていらっしゃり、気の利いた声かけや案内をしてくださいました。親族を遠くから招く分、良いサービスやおもてなしをを受けて安心してすごしてほしいと思っておりますがここなら間違いないと確信しました。庭園のため和装がいいのかな?と思ってましたが神秘的なチャペルや緑の美しい離れでは和装はもちろんウェディングドレスも雰囲気とばっちりあうので、お衣装は和装よりもドレスがいい花嫁の方にもオススメだと感じました!!天気が悪くても景色が綺麗にみえるので安心してほしいです!詳細を見る (698文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
お庭が綺麗でスタッフの方が親切
・チャペルからお庭が見えてとても綺麗でした。・シャンデリアが豪華で綺麗です。・ドレスでも着物でも似合う素敵な会場です。・ガラス張りでお庭が少し上から見ることができます。落ち着いており、光のたくさん入る明るい印象の会場です。・車・もしくはタクシーをおすすめします。・細い道に入るので少し分かりづらいかもしれません。。・それなりに町中にあります。・質問に丁寧に答えてくれます。・明るい方が多く相談しやすい空気です。・神前式ができる式場です。・高齢の方がゲストにいる場合への配慮もしてくださいます。・和婚がしたい方におすすめです。・景色やお庭が本当に綺麗なので、町中でも自然を感じられます。詳細を見る (292文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/10/29
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
日本らしさ
挙式会場は神前式、人前式、教会式、すべてに対応できるので、それぞれのカップルの好みに合った挙式ができるのが好印象でした。神前式用に赤絨毯を敷くと、全然違う雰囲気になるだろうなと想像できました。披露宴会場には大きな窓があり、辻家の日本庭園を一望できました。大体の合計金額を知りたいとお伝えしたところ、こころよく見積書を作成してくださり助かりました。日本らしい鏡開きや、寿司ビュッフェができるのもいいなと思いました。金沢駅から少し距離はありますが、その分式場からの景色はとても綺麗でした。どのスタッフも本当に優しく、たくさんの質問にも丁寧に答えていただけました。辻家庭園に足を踏み入れた瞬間、日本らしさがより一層感じられる空間で、外国人ゲストも喜びそうだなと思いました。どのような演出ができるか詳細を見る (345文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
伝統ある建物で挙げられる最高の一日
初めて辻家庭園さんでの挙式披露宴にお呼ばれしたので、とても楽しみにしておりました!会場では、兼六園近くの石浦神社のお守りが配られ、巫女の舞や、雅楽の生演奏、真正面には滝が流れており、会場全体も木が多く使われており、どこを撮ってもとてもいい雰囲気でした。今回は、神前式でしたがもちろん人前式などどんな挙式にも合う雰囲気で選ばない感じがしました。天井がとっても高く、テーブルは12卓もありましたが、ひとつひとつの距離も多く取られており、とても広かったです。会場からの大きな窓からは、雪吊りと紅葉が見られて、この日は天気が良かったので、景色がとっても綺麗でした。高砂席から撮ると、背景も綺麗で、華やかさがマシてとっても良かったです。金沢駅からシャトルバスが出ており、私たちはそのバスを利用しました。また会場にはたくさん駐車場も用意されており、アクセスは良いと思います。受付してからの、ウェルカムドリンクを飲みながら、庭を眺めたり、金沢の街を見下ろしたり、景色は本当に良かったです。何よりも料理がとってもおいしかったです。前菜で、ドライアイスを使った演出で、煙が出てるのはすごくびっくりしました。刺身も美味しかったし、メインのお肉も柔らかく、美味しく食べれました。品数はかなり多めだったので、残している方もいらしたので、もう少し少なめでも良かったかなと思いました。演出が多く、食べれるタイミングも少なかった詳細を見る (599文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/14
- 訪問時 31歳
-

- 下見した
- 4.8
- 会場返信
金沢らしさが感じられる素敵な式場
県外から来てくれる人が金沢らしさを楽しめるような場所がいいなと思い見学をしました。日本庭園のイメージがありましたが、チャペルは和洋どちらもできそうな素敵な雰囲気でした。予想通りお庭がとっても綺麗で室内も趣が感じられる建物でした。特に少人数用の会場「犀」からの景色が綺麗でした。素敵な式場なので少々他の式場より値ははりそうですが、コストパフォーマンスは申し分ないと思います。他の会場だと見学時の無料試食がありましたが、見学時の試食はありませんでした。公共交通機関で来るにはちょっと難しい場所かもしれません。参列者はタクシーか式場のバスを使うことになりそうです。プランナーの方は親身に相談にのってくださり、グイグイくる感じではなく、あくまで一つの選択肢として…といったスタンスだったので良い気持ちで見学を終えることができました。金沢の雰囲気を感じる歴史的なお庭を背景に結婚式ができるというのは県外から来るゲストも嬉しいのではないかと思います。スタッフの方がとても穏やかかつ丁寧で、気持ちよく見学をすることができました。式をするなら安心して一緒に結婚式を計画できるなと思いました。最初の見積もりは装花も衣装も料理もドリンクも最低プランのようなので最終的な費用は見積もりよりもかかると思います。できるだけ要望を伝えて実際にかかる金額と近い見積額を出してもらうといいかもしれません。歴史的建築物が好きな人や県外のゲストをいっぱい呼ぼうと考えている人、または少人数での結婚式を考えている人にはおすすめできる結婚式場だと思います。歴史を感じる建物、庭園ながら現代風に洗練された印象もありとても素敵な式場だと思います。洋装でも和装でも合いそうな式場です。詳細を見る (719文字)


- 訪問 2023/10
- 投稿 2025/08/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
金沢の庭園で挙式ができる
杉の木が全体的にに使用されていて近代的な挙式会場になっていました。また外は水が流れていて自然を感じられて素敵でした。披露宴会場も外のお庭がみれて、開放的でした。オープンな雰囲気で開放感満載でした。外のお庭からお色直しで登場していました。お刺身や前菜からはじまり、お肉やアワビが出て豪華でした。金沢の古い街並みの中にあり落ち着いた場所にありました。庭園になっています。金沢駅から車で約15分ほどで到着します。遠方のかたも新幹線で来れるのがいいです。スタッフは方々はいい距離感で接客して頂きました。マイクロバスで最寄駅まで送ってもらいました。階段にはエスカレーターやエレベーターが備えられていて、バリアフリーになっていました。お年寄りの方にも気軽に出席できると思います。素晴らしい庭園での結婚式でした。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
広々空間で落ち着いた結婚式が可能
広々とした空間で自然光も入ってきて素晴らしかったです。チャペルも高さがあり、とてもいい空間でした。バージンロードも長く、多くの人が集まっても充分参列可能だと感じました。広々とした空間で緑豊かな外の景色もみることができ、洋装でも和装でもどちらでもぴったりな会場でした。モニターも2台用意するスペースがあり、広々とつかえている印象です。金沢駅が最寄りだとは思いますが、路線バスかタクシーが必須です。帰りは式場の方がタクシーチケットを用意してくれました。式場は普通の住宅地の中に突然ある印象ですが、由緒正しい場所からか中に入れば庭園らしくきれいな緑に触れることが出来ます。料理がおいしいです。披露宴冒頭に料理長の挨拶があり、力の入れ具合が分かりました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
和の雰囲気、緑の見える落ち着いた結婚式
緑が豊かで祭壇の所が水が流れている。木材が壁に使われているので暖かい雰囲気になる。明るさも落ち着いている。お待ち合いの群青の間はとても素敵です。大きな窓から緑が見えて朝も爽やかな感じがしてよいが、夜もキャンドルで大人の雰囲気になるのでよい。料理は豪華にした。飲食物は持ち込むと有料だから持ち込まなかった。なし。おいしかった。ドライアイスの演出が素敵だった。変更や紅白雑煮の追加などにも相談にのってくださってよかった。景色は最高!天気が良ければ遠くまで眺められる。やさしくて、明るい感じ。それぞれの打ち合わせでの場所や時間、内容を前日に連絡してくれるのでよかった。ロケーション。建物すべてがどこでも撮影スポット。和装ととても合う。少人数の披露宴も大丈夫。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/20
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分たちらしい結婚式
挙式会場の雰囲気は木のぬくもりに包まれたシンプルで素敵な空間でした。一目見たときから、この会場で式を挙げたいと思うほど惹き込まれる空間でした。開放感もありますが、落ち着ついた雰囲気で式を挙げたい方にお勧めです。披露宴会場は大きな窓があり、庭園からのお色直し後の登場はゲストからも喜んでもらえるポイントでした。窓から光も入るため、庭園も美しく輝いてみえました。式場まではシャトルバスを用意しました。県外の招待客にも駅前でバス待っていてくれるので、会場までスムーズに到着することができ好評でした。披露宴会場で和装で実施したお餅つきは、ウエディングケーキの代わりでしたが、大盛り上がりでした。ゲストも一緒になってお餅つきの演出を取り入れることができたのもスタッフさんのおかげです。自分たちだけでなく、ゲストの笑顔もみられた瞬間でした。他の人とは違った自分たちらしい結婚式をしたい方にお勧めです。県外の招待客が多い方にとっては、金沢らしい特別な空間を提供できると思います。詳細を見る (432文字)



もっと見る費用明細4,624,874円(74名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
期待値が高すぎたかな?
バージンロードは比較的長い。自然光が入るため天気がいいと写真映えする。石川県には他にはない庭園の雰囲気での結婚式で和と洋が折り合っている。和装でも洋装でも映える結婚式場あまり広くはない。スクリーンが2つあるので見にくい人が比較的少なくて済みそう。外からの登場が出来るので演出は良さそう!ご飯は普通に美味しかったです。ただ、前に私が自身の結婚式の為に見学に行こうとした際、無料試食を提供されておらず、試食しなくても自信のある料理を提供していると言われただけに、どんな美味しい料理が出るのかと期待値があがっていたので、そこまでには達していませんでした。アクセスは悪くないと思います。1.車で来ていたため、乾杯酒をノンアルコールにしてもらおうとしたが、担当の若い男性に「乾杯はこれでお願いします。」と無理矢理シャンパンを注がれました。ノンアルコールは用意がないのかと思いましたが、その後すぐ授乳中の姉にはノンアルコールの乾杯ドリンクを提供しており、用意が出来るのになんで断られたのか謎でした。事前にいっておかないとノンアルコールは提供してもらえないのだとしたら、融通がきかないなと思います。もし私が、人にはお伝えできないくらいの初期の妊婦だとしたら、どうするつもりだったんだろうと思いました。その男性は終始サービス態度がよくなかったので、その方だけかもしれませんが。2.会場に到着した際に、案内が一切なかったです。親族だったため、控室がどこにあるかわからずに、先に到着していた親族に連絡して合流出来ましたが、今まで、案内してくれないような会場は経験がなかったので、びっくりしました。オペレーションが全くなっていないなと感じました。3.シェフの料理説明の時間がありましたが、メニューに書いてある内容を読み上げているだけだったので、下っ端のバイトでも出来る事だなと思いました。せっかくシェフが時間を割いて説明するなら、メニューに書いてない事を言わないとその時間を設ける意味がないと思います。4.サービスの方って、人にぶつかっても謝らないんですね。5.まだ食べ終わっていなく、カトラリーもそのままだったのに勝手に皿を下げられました。6.一皿一皿の料理説明が何にもなかったです。料理に力入れてると言っているのに、説明が全くないのはどうなんでしょうか。今時ザ・ゲストハウスと言われるようなところでも説明してくれますよ。石川県内では他にはない雰囲気なので和装をしたい方にはぴったりだと思います。全体的にスタッフのレベルが低いと感じました。洗礼された場所だと思っていただけに残念でした。また、立地が悪いので、石の階段を上り下りする場面があり足が悪い人や車椅子の人は不便だと感じました。待合から、会場まで何回降りるの?というくらい歩いたので、高齢の方には優しくない会場だと思います。詳細を見る (1186文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/03/10
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気、料理がとても魅力的です。
挙式会場は木の温もりが感じられ、かつ自然光も入るのであったかい雰囲気でした。犀という会場でしたが、高い天井まである大きな窓から庭園が見渡せるので非常に素敵でした。また、この会場の天井や床も素敵でした。どうしても、持ち込みたい引き菓子があったのでその点で値上がりしました。チャペルがとても素敵だったので装花をなしにしました。なしでも個人的にはよかったと思っています。コースが4つありました。1番安いコースにしましたが、味も量も大満足でした。家族にもゲストにも喜んでもらえました。駅からは距離がありますが、複数台停められる駐車場があるのでよかったです。また、車は翌日の朝まで置かせていただけました。担当のプランナーさんは明るく楽しい方だったので毎回の打ち合わせがとても楽しかったです。ヘアメイクの方も、リハーサルと異なるヘアを直前にお願いしましたが快く引き受けてくれました。料理は間違いと思います。チャペル、披露宴会場ともに足を運んで実際に見るとと魅力が感じられると思います。詳細を見る (436文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/09/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高の思い出になること間違いない式場です!
木目の壁が印象的で、外からは滝が流れていてそこが魅力的な部分でした!和にも洋にもどちらでも合う雰囲気なので、やりたい形式で思うようにできます!またバージンロードのお花を何を選んでも映えるチャペルだと思うのでイメージ通りになりやすいです!披露宴会場は大きな窓から庭園が眺めれて、写真にもバッチリ緑の木々が写り込みました!季節によって背景が変化するのもまた魅力的だと思います!扉や絨毯もすごくこだわっていて、初めて見学で見させてもらった時すごくテンションがあがりました!今までに見たことない和の雰囲気がとてもお気に入りです。親族のみでの少人数婚だったので、より喜んで頂けるように料理や引き出物を少しランクアップした点と、衣装と装花は値段であまり判断せず、自分の気に入った物を選ぶようにしました!なので最初の見積もりより値上がりしましたが、満足しています!映像とアルバム作成を最初はお願いしていましたが、思ったよりも高くなってしまった為断念しました。代わりに子供の頃の写真をたくさん持ち込んでウェルカムスペースに飾りゲストに懐かしんでもらいました!アルバムはデータのみでお願いして自身で作成予定です。特典としては、少人数婚のキャンペーンで乾杯のドリンクが無料だったり、ブーケが4万円弱の値引き、また衣装代が新郎新婦とも20%オフ、新婦二着目が15万円引きというのがありとっても助かりました!それで予算に収める事ができました。4コースあって試食会では2つ選びました。一品ずつの変更ができるので自分達の好きなメニューになり大満足でした!デザートビュッフェも追加でき嬉しかったです!金沢インターからだと10分ほどで全然遠く感じませんでした。駅からタクシーだと少し距離があるように思います。皆さんとても優しく丁寧に対応してくださいます。電話対応もすごく早いです!何事も親身になって聞いてくださるので安心して思いのまま進めていけました!特に担当プランナーさんは、他にもたくさん同時に担当されているはずなのに、伝えた事や話した内容をしっかり覚えててくださり、信頼できました!当日も常に近くにいてくれて心強かったです!ノバレーゼのスタッフさんや、委託されてるヘアメイクの方もとても優しく、皆さんすごくセンスがいい方達ばかりでオシャレに仕上げてくれました!ドレスがどれも上品で質が良かったです!お花もケーキもすごくセンスが良くおしゃれでした!式場自体がオシャレで他にはない空間なので人と被らない所がポイントです!少しお値段は高いのかもしれませんが、それ相当、それ以上の価値のある式場です!またクオリティの高いスタッフさん達ばかりなので本当に満足の行くものに仕上げてくださいます!打ち合わせのたびにいただける資料や冊子などはたくさんの情報が載っているので隅々までチェックしてみるといいかと思います!最初の内金以外にも中間金や、衣装が決まった際に一部入金がその都度必要になっているので、すぐに用意できるお金がまとまってあると安心です。詳細を見る (1254文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
金沢らしさを感じる庭園挙式
金沢らしさを備えた趣のある建物、あえて長い廊下を通ることで生まれる披露宴会場までの高揚感は他の会場にはないメリットだと思います。また、家具や調度品は高級感溢れるものばかりでご年配の方にも喜んでいただけるポイントです。待合室から挙式会場までの道のりは庭園をぐるりと回るかたちとなるので景色と日本画を楽しみながらの移動を演出できます。晴れていても雨が降っていても庭園の美しさ、絵画の趣き深さで思い出に残る1日になるのは間違いありません。結婚式場としては敷地が広いので横移動や段差があることなどダンジョン的な楽しみはあります、が足腰に自身がない親族を迎えるのはためらってしまう点だと思います。ただしエレベータ、エスカレーターは完備されておりスタッフもフォローするとのことでした。ゲストの規模によって小ホールと大ホールが分かれています。どちらを選んでも美しい庭園の中で挙式を行えると思います。初夏に見学に行ったので、お庭の新緑が綺麗でした。控え室やトイレもお掃除が行き届いていて気持ち良かったです。金沢を一望できる庭園は地元の方はもちろん遠方のゲストのみなさんにも喜んでいただけると思います。金沢の中心部からバスで五分ほどの場所です。専用駐車場もあります。式当日はバスの手配もあるので融通がききます。広い会場を丁寧に案内してくださり好感がもてた。ただし見学の段階では特に踏み込んだ話はなくパンフレットを渡すのであとは決めてくださいというスタンスだった。広大な敷地と季節を感じる庭園横移動、縦移動に対して不安のある親族はいないか見積もりの段階で比較的高額だったので予算に余裕があるかどうか詳細を見る (689文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/04/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
日本家屋の素敵な結婚式場
金沢指定文化財ということもあり、木造の素敵な建物。受付・待合室は他の式場よりはかなり狭いと思います。受付・待合室からチャペルまでは思っていたよりも歩きます。途中エスカレーターもありびっくり。チャペルは今風です。お庭を売りにしていることもあり、ガーデンは綺麗でした。場所が昔ながらの建物が多い寺町で、場所はややわかりにくく、駐車場はかなり少ない印象です。バスはあるので、公共交通機関の方が行きやすいかもしれません。複数名乗り合わせで行くのがオススメです。他の式場とは違い、暖簾をくぐるとお庭が見え、横の小道を進むと待合室のある母屋に到着します。雰囲気重視の方には良いかもしれません。今回は結婚式のみの参加でしたが、敷地内に会食場もあるようです。詳細を見る (321文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/04/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本庭園
チャペルまでの移動はエスカレーターやエレベーターもあるので安心です。チャペルは洋風で大きなシャンデリアに目を奪われます。壁から天井が格子状で和も取り入れられており綺麗です。披露宴会場は広く大きな窓から見える風景もまた綺麗です。床が絨毯のせいか落ち着いた大人のイメージです。お昼の結婚式もいいですが、夜の結婚式もライトアップされて雰囲気が出るのでいいなと思いました。大人っぽい落ち着いたイメージの結婚式にしたい方にはおすすめの結婚式場です。辻家庭園は本当にロケーションが素晴らしいです。日本家屋と庭園は他の式場にはない魅力だと思います。式場の周りも静かで落ち着いています。とにかく庭園が素晴らしいです。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2023/04/23
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
金沢らしい式ができそうです!
アーチ状の会場で、大きな窓からは緑が見えます。木製の壁がおしゃれで、アーチ状ですが圧迫感はなく、むしろ落ち着いた雰囲気を醸しています。全面大きなガラスで、外の緑が美しく、また手入れされた庭が見えて大変良い景観でした。床の模様は和風でしたが、洋風にも対応できるような柄だったのでので、和洋どちらの披露宴にも合いそうです。お料理も場所も一流ですから、それなりにします。メニューは、金沢らしいものを基本とした料理が多く、県外からのゲストは喜ばれるのではないかと思いました。式場周りは緑が多く、高台にあるので眺めもよかったです。式場までは駅から少し離れていますが、かえってうるさすぎるということがなくよいロケーションです。慣れているスタッフが多いように感じました。庭で集合写真が撮れるという点が魅力的でした。どれくらい自由度があるかを確認するといいです。(自分たちのやりたい余興や飾り付けなど)金沢らしい式が挙げられるので、県外からのゲストが多いカップルにもオススメです。詳細を見る (432文字)




- 訪問 2021/07
- 投稿 2023/05/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
最高の会場と最高のお料理
挙式会場は自然な光が入りとても良い雰囲気でした。床に新郎新婦の姿が写り綺麗な写真がとれます。また、バージンロードはそこまで長くはなかったです。辻家庭園が見下ろせるガラス張りの披露宴会場が大変気に入りました。家族披露宴にも対応できる小さめの会場でよかったです。新郎新婦控室はシンプルなのでお姫さま気分は味わえないです。料理をランクアップしたため値上がりしました。また、髪飾りのチェンジにお金がかかり予想外でした。衣装を持ち込みにしました。また、動画やウェルカムグッズを持ち込むことで費用を抑えました。お料理も決めての一つです。味はもちろん楽しんでいただける工夫もあります。細い道をとおるので運転が不安でした。駅からも少し距離がありまししプランナーさんの人柄は最高でした。こちらの話をしっかり聞いていただけますがあまり提案はありませんでした。会場が最高です新郎新婦で話し合って何がしたいさ決めてから下見に行くと会場選びがしやすいと思います.詳細を見る (418文字)



費用明細2,323,218円(34名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
終始誰もが次を予想出来ない楽しみのある一日
今まで見たことないくらいにゲスト全員が楽しんでいるのがゲスト自身でもわかりました。細部までこだわりが隠されており、個性とオリジナリティ溢れる終始エンターテインメント性のある結婚式でした。庭園がとても広く館内だけでなくフォトスポットがあり、早すぎる時間に行っても楽しめました。ほかの結婚式がなく貸切であの有名な辻家さんを楽しめたので、新郎新婦に感謝します。天井が高く、緑に囲まれているので、とても広く感じました!お庭からのお色直しの登場がとても素敵でした!料理がもうとんでもなく美味しかったです。デザートまで大満足でした。正直結婚式の料理はあまり期待していなかったのですが、本当に感動しました。家が近かったので問題ありませんでした。遠方の方でも、バスも出ていたようですし、駐車場も沢山ありそうだったので、誰でも来やすい場所だったと思います。皆様笑顔で明るくて信頼できるスタッフさんばかりでした。クロークも綺麗にテキパキとさばいてくださり、まったく混雑しませんでした。ブランナーさんが美人さんでした。鯛さばきと、餅つきという、辻家庭園だからこそ映える演出が盛り沢山でした!詳細を見る (484文字)




- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な時間をありがとう!
挙式会場は、木に包まれる空間で温かく落ち着いた雰囲気が私たちの結婚式のイメージにぴったりでした。元々、辻家庭園で結婚式を挙げるのが夢で初めて見学で訪れた時に想像以上の空間に感動したことを思い出します。披露宴会場はガラス張りで、見渡す限り庭園の緑が広がる開放的な空間です。ゲストの受付や待合の場所では庭園の景色を堪能しながらゆったりと寛げる時間を過ごせる空間だと思います。・衣装・料理ペーパーアイテムは持込にしたので少し節約できた気がします。料金はコースが4つあり、上から2番目のコースにしました。辻家庭園の料金は美味しいと噂されていたので、私たち自身楽しみにしてました!親族からも好評でした!式当日、花嫁はあまり食べられないと言われていますが必死に食べました!!!全て完食できたことに満足です!駅から少し離れていますが、送迎バスを1台無料で手配することができるのでゲストへのアクセス面は気にならなかったです。会場が高台に位置しているので、庭園から見える景観がとても綺麗でした!私たちは結婚式に対して想いやこだわりが強くスタッフの皆様にはご迷惑おかけしてしまったのではないかなと感じております。ですが、どのスタッフの方も、親身に私たちの想いを聞いてくれて形にしてくれました。結婚式を終えてから、数ヶ月経ちますが、あの時間は私たち夫婦にとってかけがえのない大切な時間になりました。結婚式の一日はもちろん、辻家庭園のスタッフの皆様と共に過ごした時間は私たちの一生の宝物です!会場や衣装はもちろんですがスタッフの皆様が一番のポイントです!好きな式場で好きな衣装を着て大好きな人たちと過ごした時間はとても大切な想い出となりました。私たちにとって結婚式とは、想いを形にしたり言葉として伝える時間でした。結婚式の打ち合わせをする際に、ブレずに持ち続けるテーマや想いを二人で話し合いプランナーさんと共有することが大切だと思います!詳細を見る (826文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
【圧倒的な世界観】日本ならではの伝統を感じられる式場
【街中に佇む、日本の伝統を感じる庭園】石川県の中では、知らない人はいないのでは?と思うほど有名な和の会場。私自身、過去に結婚式の列席した経験があり、とても好印象であったため、今回この会場を予約させていただきました。同じ県内にある結婚式場とは雰囲気が圧倒的に違い、落ち着いた上品な空間が広がっております。個人的にお気に入りの【離れの間】はテラスとして開放もしており、そこから見下ろす庭園がとても素敵なロケーションです。さらに自分たちが惹かれたポイントとして、館内が文化財に指定されているということでした。いつまでも残り続ける結婚式会場であるため、新たに家族が誕生したりこれからの人生の節目で遊びに行きたいなと思っております。【まるで森の中で過ごしているかのような空間】会場の半分はガラス面で覆われており、外にはたくさんの木々が並んでいます。庭の中につくられたかのような、とても開放的な空間でした。もともと、どこにでもあるような王道な作りの結婚式に全く魅力を感じていなかったので、そこにしかない自然や景観に特化した会場を検討しておりました。辻家庭園様はそんな自分たちの希望にピッタリマッチするくらい大自然に囲まれており、当日来てくれたゲストからも「とてもいい会場だった。」「こんな式場には初めて来た。」「招待してくれたありがとう。」など、会場に対するお褒めの言葉をたくさんいただいたことがとても印象的でした。もともと自分たちで用意できる項目は用意する予定でしたので、想定外だと感じたことは特段ありませんでした。間違いないと自信をもって豪語できるほど、とてもおいしいお料理でした。今まで何度か参列した経験がありますが結婚式のお料理はあまり前向きなイメージがありませんでしたが、辻家庭園様のお料理はどのメニューも料亭で出てくるものと変わらないほどのクオリティで遠方から来たゲストも「こんなにおいしい料理は初めて食べた!」と仰っていただけるほど、好印象でした。料理長もとても親切で、記念日などでまた訪れたいと思っております。駅近ではありませんが、駅から車で15分ほどの立地であれだけの景色を見ることができる結婚式場は辻家庭園様くらいだと思います。担当プランナーとは当日まで何度も相談をしたり、連絡をさせていただきました。なかなか優柔不断で決められないこともありましたが、親身に寄り添ってくれたことが忘れられません。本当にありがとうございました。・大庭園自分たちは夏の結婚式でしたが、会場の見学で来た時とは季節が違ったため、四季折々で楽しむことができる庭園・鯛捌きショー自分自身見たことがない演出だったため、斬新かつ新鮮な演出でした。・人とは違う結婚式にしたい。・お城で結婚式はもう古い?・結婚式後にも、また訪れたい。・美味しいお食事でゲストをもてなしたいそんなことを考えている新郎新婦様は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。詳細を見る (1208文字)



もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
心に残る結婚式でした!
天井が高く、開放感がありました。木の温もりもあって、素敵でした。入り口にある大きなシャンデリアが綺麗でした。お庭が全面に見えて、景色を楽しみながら過ごすことができました。写真を撮っても素敵に写ります!とにかく美味しかったです!見ても楽しめる懐石料理で、お腹いっぱいになりました。いろんな年齢のゲストがいても、大丈夫だと思います。車で行きましたが、駐車場はたくさんありました。係の方もいて、迷うことはありませんでした。スタッフの方は、みなさん笑顔で丁寧に対応してくれました。飲み物もこまめに声をかけてくださいました。披露宴では、鯛さばきの実演がありました。ゲストみんなが盛り上がり、とても楽しい時間でした。その鯛も、もちろんお料理に出てきました。詳細を見る (322文字)

- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
最高のロケーションでした!
入口から歴史を感じられる建物で、雰囲気が素晴らしかったです。挙式会場は階段やエスカレーターで行き、少し離れていました。こちらは全く違った現代的な美しさがあり、違う魅力を感じられました。広々とした披露宴会場は、大きな窓から綺麗な庭園を見渡すことができ、特別な日にはぴったりだと思いました。どんな季節でも、雨が降っていても、その日にしか見られない幻想的な雰囲気になると思います。金沢を感じられる、味はもちろんのこと、上品で見た目も美しいお料理でした。周りは静かです。たくさんスタッフの方がおり、親切に対応していただきました。式場の雰囲気から美味しいお料理まで、とっても素敵で楽しいひと時を過ごすことができました。詳細を見る (304文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2023/08/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
流石だなと思わせてくれる会場です
チャペルは年輪をモチーフにしていて木の中にいるような作りでした。正面はガラス張りで光が入り綺麗でした。披露宴会場は箔のみ見学しましたが、絨毯が素敵で気に入りました。また、高砂の後ろがガラス張りになっていて庭園が綺麗に見渡せるのも良かったです。費用は思っていた通り高めでした。他と比べると高く感じますが、施設の高級感特別感を考えると妥当なのではないかと思います。料理の試食はありませんでした。和食を中心としていて全てお箸で食べられるのが好印象でした。アクセスは悪くないと思います。少し入り組んでいる場所にはなるので迷う方もいるかもしれません…プランナーさんはとても笑顔が素敵な方でした。施設や会場のこだわりをたくさん聞かせていただき、こだわりを強く感じました。親族多めや家族婚で考えていたのでとても良い印象を受けました。年配の方に気に入っていただける素敵な会場だと思います。和装を考えている方、和モダンが好きな方におすすめです。詳細を見る (413文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/01
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフが丁寧で心がこもっている。決めて良かった。
ほっとするような雰囲気で式場だけが時間が止まっているような凛とした雰囲気が凄く良かった。さらに、式場内から滝が見えるので、自然な感じで、とても落ち着きました。少人数の披露宴だったので大きさもほどよく、2階に会場があったので大きな2枚窓から庭園が見渡せて、あいにくの雨だったが雨でも素晴らしい見晴らしだった。駐車場が少しわかりにくいです。車で来た際は、どこで曲がれば良いか少し戸惑いました。タクシーなど利用するば問題はないかと思います。プランナーさんのきめ細やかなサポートが助かりました。披露宴時も親族中心だったため司会者を付けず、行いましたが、ケーキカットや果実酒作りをした際も、丁寧に対応していただけました。あと、テーブルにプランナーさんからのメッセージが置かれており、凄くうれしかったです。こちらの要望に親身に相談に乗ってくれて、対応してくれる。コストも、予定より低く抑えられて、大満足でした。庭園の雰囲気が凄く素敵です。詳細を見る (413文字)
費用明細1,177,350円(12名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/06
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とにかく人生に1度の日を楽しむこと!
文化財にも指定されている、歴史ある純和風の建物です。和装のイメージが強いですが、洋装も可能で古い建物とエレベーターで繋がれたところに洋風のチャペルや大きなシャンデリアがあり、和装でも洋装でも好きな方を選択できるようになっていました。私は和装での写真も残したかったので、前撮りで和装とウエディングドレスを来て、挙式の当日はウエディングドレスとカラードレスにしましたが、中には新郎が羽織袴、新婦がウエディングドレスなどで挙式をする方もいらっしゃるようなので、本当に自由な選択ができる式場です。また、古い建物の方も全館冷暖房が完備されているので、式場見学に行ったのは真夏で、挙式は冬でしたが快適に過ごすことができました。式場と披露宴会場のほかに、古い建物と庭があるので着物で参列した友人も辻家の雰囲気を楽しんでくれたようでした。他の式場とは違い、文化財に指定されているため、何年、何十年後にもなくなることなく、存在する建物と言うことも魅力です。披露宴会場は100名以上収容できる大きな会場と、ゲスト40名合計42名までの小さな会場の2つがあり、私たちは小さな会場の犀を使用しました。犀の会場は、建物の2階部分にガラス張りになっているため程よい開放感がありつつも、いい意味でこじんまりしたアットホームな披露宴ができるように考えられているように感じました。また絨毯が辻家庭園らしい和風のデザインになっていて、さりげなくも他の会場では味わうことのできない雰囲気がありました。そして何より、辻家でのこじんまりうちわ婚というのが、この会場の決め手でした。大勢呼ぶよりも家族や、親戚、本当に仲のいい友達や、心からお世話になった会社の人など、感謝を伝えたい人に来ていただきアットホームな披露宴ができました。最初は料理を13,000円のコースにして、追加でお寿司のビュッフェを考えていましたがコロナ対策のためビュッフェができなくなり、16,000円のコースにしました。また、友達に余興をお願いする予定でしたが、インターネットなどで調べると、これもコロナの影響で歌やダンスは飛沫が避けられないため控えた方がいいとあり、余興はお願いしませんでした。しかし、何もないといまいち盛り上がりに欠ける気がしたので、ゲストに前に出て来てもらいお餅つきをしたり、東京からイラストレーターの方に来てもらい、当日出席してもらった人全員の似顔絵を描いて1枚の絵にしてもらったりしました。どちらも費用はかかってしまいましたが、ゲストの方には楽しんでもらえたようなのでよかったと思います。最初の見積もりでは招待状、席札、席次表も入っていましたが、すべてインターネットで手作りしました。コロナ関連のキャンペーンなどもあり、式場にお願いするより3分の1ほどの金額で作成できたと思います。また、披露宴で流すオープニングムービーとプロフィールムービーもインターネットで注文して作りました。こちらは、最初の見積もりには入っていませんでしたがプランナーさんからは紹介してもらい、ただやはり金額が高かったためお断りしました。インターネットの、私たちの結婚式と言うサイトで作成しました。王道からはかなり外れた、正直なところ少しおふざけも入ったようなムービーでしたが、本当に近しい方ばかりの結婚式だったので好評だったようでした。料理は16,000円に+税のコースにしました。当初パンフレットを見ているときは13,000円のコースと16,000円のコースで迷っていて、試食会で両方を比べて決定しました。コースの中でも、相談次第では値段を据え置きで一部のメニューを他のコースのメニューと差し替えることも可能と聞いたので、最後の方に出てくるご飯ものだけ、13,000円のコースの物に変更してもらいました。13,000円のコースのご飯はお赤飯にあんがかかっていて、今まで食べたお赤飯の中で1番おいしかったと思います。また、どのコースもナイフとフォークではなくお箸での料理だったので、両家ともおじいちゃんやおばあちゃんを呼ぶ予定でしたが安心して来てもらえたと思います。ロケーションとしては、金沢駅からも少し離れており、バスやタクシー、車等でないと不便な場所にあります。また、細い道に入ることや周りが住宅街になっていることから、立地を知らずに来てしまうと少し来場しにくいことがあるかもしれません。駐車場については、あまり広くはないながらも4カ所ほど?あり、また式場の目の前や真横なので、車で来てしまえば、駐車場の場所がわからないことや、駐車場から式場まで歩かないといけないと言うことはないと思います。私たちの結婚式では県内からの参列者と隣県からの方がほとんどだったので車社会の北陸では、駅からの立地はさほど問題にはならないのではないかと思います。しかし遠方からのゲストが多い場合には、送迎バスの手配などが必要な場合もあるかもしれません。プランナーの方は私たちよりも若く、最初は元気な女の子だなぁと言うイメージでしたが、話を進めるにつれて誰よりも私たちに親身になってくださり、なんでも聞いてください!と言う言葉の通り聞いたことにはなんでも教えてくれました。結婚式のゲストへの気遣いから礼儀、またさまざまな動作の意味など、若さとは関係なくとてもしっかりした方でした。また、こんな式にしたい!などはっきりしたイメージのなかった私たちに対しても、様々な例を出してイメージをしやすくしてくださったり、でもただ一般的な例を出すわけではなく私たちのことをよく知った上でのアイデアをたくさん出してくれました。そのおかげで、初めはぼんやりしたイメージしかなかった私たちも、こんな式にしたい!と伝えることができました。披露宴に関して、本当に様々な楽しみ方があり、特に辻家ならではの、餅つきや鏡開き、今はコロナで中止されているかもしれませんがお寿司ビュッフェなど、和風の演出がたくさんありました。ウエディングケーキも普通のケーキはもちろん、金箔や抹茶の和風のケーキなどもあり、和装の披露宴でもケーキ入刀はやりたい!と言うような方でも全く違和感なくできる工夫がされていると思います。また犀の会場ではテーブルを丸テーブルと長机で選択できるようになっています。そのため例えば、大学の友達を2人だけ呼びたいけど、2人で1つのテーブルではちょっと広すぎるし、かと言って他のテーブルに混ぜるのも…と言う心配もありませんでした。また、どうしても、長机だと会社の人と友達が隣り合わせになってしまうことも最初は心配していましたが、当日はお酒が入るに連れて話も弾んでいたようなのでよかったです。結婚式準備について、仕事の休日が合わないカップルや夫婦の方はたくさんいると思います。私たちも私は土日休み、旦那は平日休なので見事にすれ違いっぱなしで、初めは準備もなかなか進まずイライラしたこともありました。でも休みが合わないことは今に始まったことではないからと割り切って、本当に大切なことは相談する、それ以外のことは自分で決めるをモットーに準備を進めました。例えばペーパーアイテムなどは私が10種類ほどのサンプルを選んで取り寄せる→旦那にどのデザインが好きか10種類の中から選んでもらう。これ以降は私が、決まったデザインで注文する→招待状や席札、席次表の印刷の内容をパソコンで入力して作成する→プランナーさんに内容を確認してもらう。印刷をかける前に内容を旦那に報告してから発注する。と言うような感じで進めました。また、衣装の試着は朝から夕方まで1日で済ませたり、打ち合わせをリモートで、仕事終わりの夜7時からにしてもらう、式場への搬入も同じく夜の時間帯になど、式場やドレスショップの方々にもご協力いただきました。詳細を見る (3193文字)
費用明細3,242,493円(41名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 33% |
辻家庭園 ~前田家家老旧横山家迎賓館~(金沢市指定文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 33% |
| 601万円以上 | 0% |
辻家庭園 ~前田家家老旧横山家迎賓館~(金沢市指定文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ113人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『辻家庭園ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1109日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『辻家庭園ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

おすすめ
1115土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『辻家庭園ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
- 横浜モノリス神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい17F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ銀座東京都中央区銀座1-8-14銀座YOMIKOビル3F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ金沢石川県金沢市増泉2-7-19シティガーデン増泉1F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- アマンダンテラス愛知県名古屋市天白区植田2-702
- 地図を見る
- 0120-93-93無料
- 旧桜宮公会堂大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 広島モノリス広島県広島市東区光が丘8-26
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 天神モノリス福岡県福岡市中央区長浜1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
#会場の魅力
おすすめ
【お料理特別割引】2,000円分×人数分OFF
おふたりの大切な門出となるハレの日。かけがえのない家族、友人、大切なゲストの皆様へ感謝の気持ちを込めてコース料理でゲストをおもてなしいたします。※50名様以上の結婚式をご成約の方
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | 辻家庭園 ~前田家家老旧横山家迎賓館~(金沢市指定文化財)(ツジケテイエン マエダケカロウキュウヨコヤマケゲイヒンカン カナザワシシテイブンカザイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒921-8033石川県金沢市寺町1-8-48結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ●お車でお越しの場合 金沢西インターより約15分 金沢駅より車で約15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 金沢駅より車で約20分
|
| 会場電話番号 | 076-201-1122 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(第2第4火曜・毎週水曜定休日) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 60台 |
| 送迎 | あり金沢駅送迎バス手配可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 祭壇の先には滝が流れ、水の音色に神聖な雰囲気がより一層際立ちます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りサプライズ入場可能。 拝観料が必要な日本庭園を特別にお愉しみ頂けます |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴パーティ後、ゆっくりと二次会を愉しんで頂くことが可能 |
| おすすめ ポイント | 指定文化財に登録されている日本庭園を眺めながらパーティが可能
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※アレルギー食材は事前お申し付け下さいませ。 |
| 事前試食 | 無し申込前の試食無し |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 エントランスから挙式会場まで、専用車で送迎可能挙式会場
多目的トイレ あり
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


