今宮神社の結婚式口コミ・評判
- 下見した
- 4.8
・歴史のあるシックな挙式
控室はとても歴史のあるお部屋で和室とカーペットじきのソファの部屋があり、どちらも静かで貸切感のある雰囲気です。野鳥も見えてとても良かったです。近くに有名なあぶり餅屋さんがあるとのことであぶり餅を持ってきてもらうことも可能ということでした。本殿は登録有形文化財になっており、式の時に本殿の前まで歩いていくというのも雰囲気を上げるポイントだと思います。宮司さんの意向で1日1組なので時間を急かされることがないです。駅からは遠いと思うのでバスかタクシーが良いと思います。・歴史がある・1日1組の貸切・登録有形文化財・あぶり餅を待ちあいのときに食べるのがおすすめ・カメラマンの持ち込みは無料だったと思います。・実際に見に行かれて申し込んだ方が良いと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 2.7
10月、台風でとても寒かったですが厳かで素敵なお式でした!
当日の天候が荒れていたためせっかくの境内のロケーションが楽しめなかったので残念でしたが、晴れていたらとても素敵だと思います!設備の面では、ホテルやゲストハウスと違い、半野外(屋根付き・壁なし)の会場なので冬場はゲストへの気遣いが必要です。上着を着て参列したほうが絶対にお勧めです。小さな子どもさんがいる場合にも上着やスリッパなどの配慮が必要です。夏は男性が暑いかも…春秋でないと利用は難しいかもしれません。アクセスは電車+タクシーか、バスを利用することをお勧めします。徒歩だと北大路駅から30分近くかかります。親族が待っている間、温かい昆布茶がでてきて嬉しかったです。今回の挙式ではほぼスタッフの方はつかず、新郎新婦とご両家の両親が進行してくれました。建物の朱色と木々の緑が鮮やかで写真も映えました。橋などもあるので前撮りにもとてもいいなと思います!詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/02/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
低コストで華やかに挙げたい方向け
神社ですので、厳かな雰囲気で日本らしさを感じます。どこで写真を撮っても絵になりました。秋の紅葉の季節は、特に綺麗です。控え室は、新郎新婦離れたお部屋でしたので、お互いの親族も気を遣わず談笑できました。式場は少し薄暗い雰囲気でチャペルのような華やかさはありませんでしたが、花嫁の白無垢や色打掛けが映えます。挙式の費用をなるべく抑えて、指輪や披露宴のお食事でお金をかけたかったのですが、今宮神社さんは、低コストながらも写真も華やかな写真が撮れて、着物も好きな柄を選べたので満足です。アクセスは少し悪いように感じました。親族だけの少人数なら、披露宴会場までタクシー移動で問題ありません。人数が多いとゲストの移動手段がネックになりますね。結婚式参列車専用の駐車場がありますので、私の親族は車で来てました。入ってすぐのお団子屋さんは今宮神社名物のようで、出前で控室まで持ってきてくださいます。お世話になったプランナー様には、挙式日2ヶ月前の急な申し込みにも関わらず、親身に色々お手配していただきました。今宮神社での打ち合わせも、心配性の主人が色々質問責めをしましたが、ひとつひとつ丁寧に答えていただきました。和装で挙式をされたい方は京都で式場を探されると思います。たくさん神社はありますが、低コストでそれなりに華やかに挙げたい方にはオススメです。今宮神社さんは、バランスが取れた式場だと思います。写真が綺麗なのは秋の紅葉の季節です。夏は暑いので大変だと思います。落ち着いた雰囲気がお好きな方にはぴったりです。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/08/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
厳かな雰囲気で和婚をしたい人へおすすめ
伝統ある神社ですので、それをそこここで感じることができます。また、近頃縁結び、パワースポット、それからあぶり餅などで有名になり、観光の方もたくさんいらっしゃいます。時期的に、本殿ではなく、儀式殿で神様へご報告させていただきましたが、一歩会場に入ると厳かな雰囲気に、気持ちが引き締まりました。新たな生活のスタートを、日本の伝統的なやり方で始められたことは、よかったと思います。なるべく結婚費用は抑えたいと思っていました。こちらの神社では、神様にご報告するだけなら1万円からできます。挙式をする場合も、8万円から可能です。私の場合は披露宴会場は別で行いましたので、こちらの値段でお願いしました。他にも、パックプランもありますが、そちらでも40万円までの値段でした。今回は利用していません。北区という閑静な場所にあるので、静かなふんいきの中式を行えると思います。電車であれば、バスかタクシーを利用されることになると思います。車であれば、駐車場があり、特に困ることはないと思います。申込から、当日まで、何度も質問や確認のお電話をしました。お忙しい中申し訳なかったのですが、いつでも丁寧なお答をいただき、安心して当日に臨むことができました。また、当日儀式についての説明を受ける時なども、にこやかな巫女さんたちの表情に、緊張も和らぎました。白無垢を着るのが夢だったので、そちらを着て臨みました。頭は綿帽子でした。挙式の参進では当日晴れれば、境内を歩くか、そのまま儀式殿に入るかを選べます。(雨の場合は屋根のあるところを歩いてのみになるそうです)私たちは、ありがたくも朝からの雨がやんで、境内を一回りしてから、儀式殿に入ることができました。境内を歩けることで、一般に参拝されている方にも見て頂くことができ、たまたま居合わせた方からも祝福の声をちょうだいし、写真を撮って頂き、本当にうれしかったです。和婚は京都のたくさんの神社が行っています。観光客数なら、他の神社の方が多いかもしれませんが、厳粛な雰囲気、伝統的な和婚を希望なら、こちらの神社は間違いなくいいと思います。境内も広く、社務所の方も素晴らしい方ばかりでしたし、落ち着いた雰囲気で、大事な1日をしっかりと過ごせると思います。詳細を見る (934文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
写真が映える!
自然豊かで写真が映えます。参列者も、早くついても観光が、出来ます。提携の衣装やさんから申し込みで式料金が安くなりました。和装だけ借りて、ドレスタキシードは、ネットで注文したので、結果、ドレス、タキシードを借りるより安くすんだ。少し駅からは距離がありますがタクシーですぐです。街中では無いので厳かな雰囲気でのお式が可能です。とても話しやすく丁寧です。和装も、ドレスもヘッドアクセサリーは、生花にしました。生花はとっておけないので、悩みましたが、結果、生花の力は強かったです!とっても素敵で、感動しました。披露宴会場装花とブーケも同じデザイナーさんでトータルコーディネートできたのが良かったです。庭での撮影がどこも絵になる。一生の記念になる。思ったより、安くできたので、披露宴にかけれるコストがあがった。長年続く神社での式はかなり思い出になるし、式で和装、披露宴で洋装と楽しめる。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式
- 3.5
小さな神社ですが伝統があり、おごそこな雰囲気で良いですよ!
【挙式会場について】式前に新郎新婦が休憩できる個室を用意してくださり、そこで化粧直しをしたり、親戚や友人と写真を撮ることができ良かったです。駐車場も前もって予約すれば使用可能でした。神社仏閣のおごそかな雰囲気がとてもよく印象に残る式となりました。私は結婚式をプランニングする会社にお願いしたので化粧や着付け等する場所は違ったのですが、直接神社に申し込むこともできます。その場合は神社が提携されている美容院での着付けや化粧になります。また食事のプランもあるようです。私としては挙式は神社がとっても良かったですが、その他いろいろと当日は気をつかうことも多いので、準備もしっかりしてもらえる会社にお願いして正解だっと思います。神社での挙式は心が洗われるような気持ちになれてよかったです。【スタッフ・プランナーについて】しっかり準備してくださり、またこちらの要望も十分に加味してくださり良かったです。【料理について】料理は式場で食べていないのでわかりません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通の便はあまりよくなかったです。ただプラン会社にタクシー手配も頼めたので特に不便はありませんでした。【コストについて】レンタルする着物や写真にお金をかけました。【結婚式の内容について】白無垢に日本髪でした。【この式場のおすすめポイント】こじんまりしているが、古い神社で雰囲気がとてもよかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神社のプランもよいですが、やはり簡素になるので個人的にはプランナーさんにお願いして良かったです。ただコストをおさえるなら神社があげられているプランもよいと思います。詳細を見る (704文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駐車場あり
- 挙式のみプランあり
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 今宮神社(イマミヤジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 京都府京都市北区紫野今宮町21結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |