
2ジャンルのランキングでTOP10入り
センティール・ラ・セゾン千秋公園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
おしゃれなチャペルで自分たちのこだわりを詰め込んだ結婚式
木でデザインされたチャペルは唯一無二の空間で、キリスト教式、人前式など様々なスタイルにマッチするなと感じました。ひな壇の後ろが全面窓になっているので、自然光が注がれるのもナチュラル婚にピッタリの造りだと思います。椅子と椅子の間隔も広いので、写真や動画が撮りやすかったです。大階段が付いているので、お色直し後の再入場でサプライズ登場できるのが良かった。(サイリウムを使って入場する演出は盛り上がりました!)動画を映し出すスクリーンも大きく、離れたゲストも見やすかったです。ボリューム、食材のバランス、味、盛り付け共に非常に満足できました。新郎新婦のはまっているお酒が特別に用意されており、通常のドリンクとともにアレンジドリンクを楽しめたのが印象的でした。アイテムの持ち込みにも寛容なのかと思いました。秋田駅から徒歩圏内で、大きな坂道もなくご高齢や子連れゲストにもありがたい立地でした。近くに千秋公園があるので、式の前後で観光もできたのが楽しかったです。開始までの進行がややぎくしゃくした部分はありましたが、挙式開始後は親族席への進行案内もスムーズで、良かったと思います。終始丁寧な接客で、安心して挙式をお任せできました。王道演出ができるとともに、オリジナリティを活かした演出も可能なところがおすすめポイント。新郎のお色直しのタキシードも持ち込みしたようで、やりたいことを実現できるように寄り添っていただける姿勢が好感を持てました。また、唯一無二のチャペルが個人的にはとても気に入りました。妻が妊娠中でしたが、留袖の着付けもきつくならないように配慮いただいたとのことで、安心して過ごすことができたようです。詳細を見る (701文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/04/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
アットホームな雰囲気でナチュラルウェディングを!
挙式会場が木のぬくもりを感じられる素敵な空間で珍しいデザインでした!広さもしっかりあり、ゲストは80名程だったと思いますが、ゆったり座れました。披露宴会場は天井が高く開放感があり、ゆったりとした雰囲気で楽しめました。また、会場には階段がついているので、再入場の階段演出も素敵でした!妊婦への配慮(アルコールや生ものの食事変更)もあり、安心して食事ができました。どれも美味しかったですが、特にデザートの盛り付けが美しくて驚きました!秋田駅からも徒歩圏内。近隣にもホテルが多いので、遠方ゲストも参列しやすい式場だと思います。提携のホテルに泊まりましたが、式場の真横にあったのでとても助かりました!着付けやヘアアレンジを当日お願いしましたが、オペレーションもスムーズで安心できました。着付けの方がベテランの方で、一日着崩れずに過ごせたので感謝しています。一番のおすすめポイントは唯一無二のチャペルかと思います。自然光の入るチャペルでの人前式、オリジナリティがあって素敵でした。披露宴会場も開放感があり、ナチュラルな雰囲気で結婚式を行いたい花嫁さんにとてもおすすめです!詳細を見る (481文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
シックでモダン
チャペルがとにかく綺麗でシック。大人な雰囲気かつ落ち着いた、荘厳なイメージです。見積もり額は平均的なのかなと思いますが、他のホテルウエディングが凄く低い予算でしたので、比較してしまうと高く感じました。秋田駅から徒歩5分とアクセスは良いです。景色に関してはatmやすぐ道路に面した立地のため、そこまで良くはありません。スタッフの方はとても丁寧でした。ですが、最初に、空いてる日は2026年以降になりますといった話をされたかと思えば希望日は空いてます。ただ、すぐ成約しないと埋まる可能性が高いです。と言われたり、予算内に収まるようにしますと言われたのに全然違う額で見積もりを作ってきたりと、結論を後出し?してるように感じて少しモヤモヤしました。チャペルがとにかくとても素敵です。秋田杉に囲まれて、秋田らしさを感じながらとてもシックな雰囲気で挙げられると思います。また、料理やこだわりも強く感じました。美味しいのと、パフォーマンスもすごく良くて、オープンキッチンな点もポイントが高いと思いました。ある程度予算を高めに設定できる方、しっかりと日にちが決まっている方でないと仮定のまま進められてしまう気がします。特にナシ。詳細を見る (506文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
ゲストにも優しいオシャレな会場
人気度の高いセンティールさんは、モダンでオシャレな雰囲気のチャペルが特徴です!秋田ならではの秋田杉を使ったデザインは、今どき感もあり、大人オシャレな雰囲気でした!人数に合わせて椅子の調整もできたり、工夫があって対応しやすいかと思います!チャペルからの動線も考えられており、会場も十分な広さでした!オシャレな色使いで、料理している風景も見られるところがポイントでした!マタニティの方も安心して参加出来るように部屋も会場内に設けられており、そして小窓から会場の様子も見えるので安心です!割引等もあり、予算内でのやりくりにもしっかりと向き合ってくれました!レストランもあるこの会場では、プロの方の料理が味わえます!一つ一つ手の込んだ料理で人気の高いポイントです!駅に近く、会場に1度入れば挙式と披露宴への移動の建物内なので安心です!ポイントをしっかりと伝えて頂きセンティールさんの良さを理解しながら見学出来ました!式当日までの動き方にも安心できるような、コンセプトを考えてくださるという点も素敵でした!レベルの高いポイントが沢山ありましたが、ゲストの方々が安心して過ごせる空間作りが特に素敵だと思います!マタニティでも、雨の日でも、真夏でも、どんな時にと誰にでも準備万全で素敵な挙式ができると思います!参加者の立場になって考えることもポイントだと思いました!詳細を見る (576文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
ナチュラルテイストで地域密着な会場
チャペルは秋田杉に囲まれたナチュラルな雰囲気でウェディングドレスが映えて素敵でした。木造は初めてだったのでとても印象に残りました。披露宴会場も淡いカラーで統一され落ち着いた雰囲気でした。会場内には授乳スペースがあったりとお子さん連れのご家族にはとても便利だったかと思います。会場内の授乳スペースや喫煙スペースには小窓のようなものが設置されていて、そこから会場内を見ることができる作りになっていてびっくりしました。お料理もどれもおいしかったです。オープンキッチンだったため、どのような方が作っているのかこちら側から見ることができ安心でした。春野菜のアスパラのメニューがとても美味しかったです。駅から歩いて10分もかからない場所なので行きやすいかと思います。隣にホテルが併設されているのでそちらで宿泊ができるので遠方の方も便利だと思います。受付から丁寧な対応でした。ウェルカムスペースやお手洗い場はとても清潔でした。お手洗い場にあるハンドソープはthreeが使われていて感動でした。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
ナチュラルテイストとホテルウェディングの融合
挙式会場はコンパクトで椅子にぎゅうぎゅうに座る形でした。段差がないため、後ろの方の席から誓い合う新郎新婦を見ることは困難でした。木目調のチャペルは初めてで、斬新さがありました。空間が広く、コロナ禍でも広々して安心感がありました。テーブル大きく、窮屈でなかったことが嬉しかったです。親族席の方に照明が少なく薄暗い感じがしました。とても美味しい料理でした。満足度が高いコースでとても嬉しかったです。お肉も柔らかく、年齢問わず食べられると思います。飲み物のメニューも豊富で、迷うほどでした。遠方から来ても駅から徒歩圏内なのはよかったです。ナビがないと辿り着くのは難しいと思います。荷物を預けるスペースが狭く、預けるのも帰宅時に回収するのもとても時間がかかりました。混雑がすごかったので、コロナ禍には少し不安を感じました。スタッフの方はスムーズに案内してくれているのがわかりました。トイレには化粧直しが何人かできるよう椅子が用意されていました。女性には嬉しいことだと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/05
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 3.3
自分たちらしい結婚式
秋田杉を使用した秋田ならではのチャペルが素敵でした。ウェディングドレスの白が映え、光が幻想的に差し込んでいるのが素敵でした。大きな3面スクリーンが演出を盛り上げてくれます。披露宴会場自体はシンプルな雰囲気で、様々なコンセプトの結婚式にも合うのではないかと思います。最寄駅までは徒歩圏内でとても近いです。窓からの景色が道路やビルなのがとても残念でした。とても丁寧に説明していただきました。料理がとてもおいしく、季節ごとに違うようでいつ来ても楽しめると感じました。また、プランナーさんとテーマを一緒に考えながら結婚式を作り上げていくと伺い、自分たちらしい結婚式になるのではないこと思いました。持ち込みが一番な節約だと思います。持ち込みができるかや、持ち込み料金を確認しておくことをおすすめします。詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/07/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
清潔感溢れる素晴らしい会場だと思います
友人の結婚式のために初めて訪れました。コロナ渦というために、人数を40人ほどに絞った小規模の結婚式であったため、教会自体はそこまで大きいというわけではありませんが、十分にゆったりと座って式を眺めることができました。会場はとても清潔で神聖な雰囲気で溢れていて、ここで挙式できるのが幸せだなーと実感しました!外人の牧師さんもいて、初めての結婚式でしたがとても感動したのを覚えています。あとは演出に関しましても、新郎新婦がそれぞれ独自の誓いの言葉を話されていて、テンプレートでなかったのが良かったと思います。結婚式での誓いの言葉は決められたものだと思っていたので、そこまで配慮して演出してくださるのが素晴らしいと思いました。私も利用したいと思います。披露宴会場でまず驚いたのは、壁一面にプロジェクトマッピングのような映像を映し出す演出がされていたことです。どのテーブルに座っても、振り向いたり姿勢を変えたりすることなく、映像を見ることができました。なので食事をしながらでも楽しめて良かったです。広さも少人数なので丁度良く、コロナが心配でしたがきちんと隣との距離を保てていたので安心でした。料理はどれもおいしく、とくにズッキーニを使用したチーズ焼きが絶品だったと思います。あとはお肉料理も素晴らしかったと思います。飲み物も種類が豊富で良かった印象です。宴会場からシェフたちが実際に調理している様子が少し見えるため、出来立てを運んできてるんだな~と思いました。それもまた良かったポイントだと思います。駅から近いため、県外から来た友人たちも乗り継ぎなく来ることができていてとても便利だと思いました。駅前なので景色は特別かわりばえしませんが、ガラス張りの設計なのはおしゃれだなーと思いました。アクセス自体はとてもいいも思います。会場の裏に駐車場もあるので、お酒を飲まないのであれば車で来ることも可能です。丁寧で親切な対応でした。結婚式上で対応の悪いひとがいるのかどうかは不明ですが、きちんと教育された接客だったと思います。司会の方も語りが上手でスムーズな進行だったと思います。特に不満や気になることもなく、満足に式を終えられました。入り口からすべて良かったと思いますが、特に印象に残ったのはトイレだと思います。ブラウンを貴重にした上品なデザインで、トイレの隅々まで手入れがされていて用意されている洗剤も高級な物でした。女性の場合だと、トイレで化粧直しや全身チェックなど色々利用する機会が多いと思うので、トイレが清潔であることやメイクルームがしっかりとあることは重要だと思います。鏡も大きくておしゃれなデザインでした。トイレでさえも心地良く過ごせるとは思わなかったので、結婚式場はやっぱりいいなぁと思わせられました。会場のあちこちに新郎新婦の思い出の写真が散りばめられていて、探すのが楽しかったです。元々の式場の設備の中に新郎新婦の思い出を探しながら会場まで歩くのは楽しいものです。そんな演出を行っている場所です。詳細を見る (1249文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/28
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.3
スタッフが残念でした。
カジュアルな式場です。60名程度しか座れないので大人数検討の方は不向きです。シンプルなつくりでした。4面のスクリーンがあります。ガラス張りのオープンキッチンもありました。お肉料理とお魚料理をいただきました。美味しかったです。飲み物はアルコールをいただきました。レストランは気になりました。秋田駅からは近いと思います。とてもゴリ押しされてとても不快でした。相談してから決めたいと伝えてももったいないからと申込みを押されました。申込金を下げてまで申し込みをさせようとするところが残念でした。キッズルームがあったのでお子様連れも安心だと思います。カジュアルな式を検討されている方向けです。着席人数はしっかり確認していた方がいいと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/08/04
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
スタッフが親身になってたくさん提案してくれる式場
壁一面が秋田杉に囲まれ、椅子も木でできており、木の温もり感じる会場でした。ただ、椅子はシンプルなものだったためか、少し簡易なものに見えました。バージンロードはゆったりしていましたが、客席の両脇に通路がないのがちょっと窮屈かな?といった感じです。会場は全体的にくらめでした。4面プロジェクターを使用できるので、映像演出の幅が広がる会場だと感じました。天井が高く、階段から新郎新婦が降りてくる演出もできます。こちらはチャペルとは違い、白を基調とした壁、床だったので明るい雰囲気です。シェフやパティシエが料理を作っている姿がガラス越しに見えるので、料理への安心感がありました。会場の割に少し高いかな?と感じました。が、他の会場と見比べてみて高いと思ったらまた相談してくださいと言って貰ったので、相談する価値はあるかと思います。試食のお肉が今まで食べた式場の中で一番柔らかく、味もとても美味しかったです。もし式を挙げるとなると、事前に料理の相談を直接シェフにできるという説明もありました。シェフがにこやかに対応してくださり、この方になら相談しやすいだろうな!と思いました。駅から徒歩10分くらいです。駐車場も完備されているので、車で来る来客にも対応できます。目の前の道路が一方通行なので、注意が必要でした。相談、説明をしてくださった担当の方はとても明るく楽しい方でした。価格への心配やサービスへの不安に寄り添って説明していただいたので、安心して相談できました。他のスタッフの方々もにこやかに対応していただいたので、とてもよかったです。この場面ではこんな演出もできますよ!とたくさん提案して貰ったので、結婚式へのイメージが膨らみました。料金説明がわかりやすく、追加料金もかからないプランで提案いただいたのがありがたかったです。会場は天気に左右されず、式と披露宴をコンパクトに実施できる点でとても魅力的でした。授乳室もあり、女性の化粧室はコンセントと椅子がたくさん用意されていたので女性客にはとっても喜ばれそうです。落ち着いたシンプルな雰囲気で式を挙げたいカップルにおすすめです。街中にある会場なので、通行人や車から見える立地でした。下見の時は雨の日はどんな雰囲気になるのか、客目線、通行人目線、新郎新婦目線で見てみるといいと思います。また式当日の動線を確認してみてもいいかもしれません。詳細を見る (988文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
雰囲気が素敵な式場
有名な司会者の方が進行されていて、素晴らしかったです。牧師さんではなく、2人だけで誓いをし、2人だけの雰囲気が素敵でした。ご家族の方と控え室が同じだったので、思い出話などができ、参列者との距離が近く、みんなでお祝いできる雰囲気が良かったです。秋の開催だったので、秋を取り入れた雰囲気がとても良かったです。天位が高く、広々とした感じでした。新郎新婦の登場がどこからだろうというワクワク感がたまらなかったです。秋田の地産地消、地元のものがたくさん使われていて、地元民に馴染みがある食材がオシャレに調理されていて、とても美味しかったです。新幹線が止まる駅からすぐ近く、アクセスが便利でした。女性の化粧室はアメニティが揃っていて、とてもありがたく、嬉しかったです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/12/06
- 訪問時 25歳
- 下見した
- -
「no」と言わないスタッフ、夢を叶えてくれる式場。
秋田杉の香りを前面に感じられることで、キラキラしすぎてない落ち着いた雰囲気のチャペルが素敵だった。下見させていただいた日は天候も良く、自然光が入ってきてさらに良かった。高砂が高い位置ではなく、ゲスト目線という感覚が他にはなくて斬新だった。また、プロジェクションマッピングが全面にあり、どこの席からでもちゃんと見えるのが嬉しい。駐車場スペースが少ないのは少し気になりますが、駅から近いのでわかりやすくていいと思った。とりあえず下見だけ…と思って予約させていただきましたが、とても親身になって相談を受けてくださったり、次々と出てくるアイディアに圧倒されました。「no」と言わない、できる限り応えてくださる姿に感動しました。とても優しく、わかりやすく、丁寧に説明していただいたので嬉しかったです。「自分たちらしさ」「こだわり」がたくさんあったわたしたちにとっては、魅力のかたまりのような式場。イメージに沿って式場まるごと「わたしたちのためだけの1日」を作れそうだった。キッズルームもあるので、子連れの多いこの世代には嬉しい完備でした。具体的に「こういうイメージ」とか「こういう演出がしたい」というものがあれば全部伝えた方がいい!この式場はそれを全て叶えてくれる場所だと思う。招待状から、会場の雰囲気、メニューカードまで、全て手作りで埋め尽くされるまさに理想の式場!詳細を見る (579文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
天井が高く解放感があり清潔間がある式場
天井が高く秋田杉を使用したナチュラルな挙式会場であった。大人数では入れないため挙式に参列してもらう人を厳選した方がいいです。天井が高く解放感があった披露宴会場でした。また、階段演出をすることができたことがよかったです。ペーパーアイテムやビデオ演出は自分達でしたところが節約に繋がりました。披露宴で食べれなかったメニューに関しては披露宴終了後に控室で食べることができました。秋田駅から近く遠方からの友人にもよかったと評判です。スタッフの方が多く各ジャンルのプロフェッショナルがいます。スタッフの数が多いためスタッフ間での連携が取れていないこともあったのが少し残念です。ゲストハウスということで貸し切りできるため自分たちの思ったようにできるところ天井が高く解放感があるところ貸し切りできるところ詳細を見る (345文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
暖かみのあるチャペルと明るくモダンな式場に美味しいお料理
秋田杉を使用したチャペルは明るく、暖かい雰囲気です。挙式も基本は洋式ですが、和式も可能です。天井が高く、明るいです。どの席からもスクリーンが見えるようになっています。ベビールーム(キッズルーム)もあるので、子ども連れのゲストがいても安心です。お料理は少しグレードアップさせたので多少の値上がりはありました。装花も減らすとさみしく見えるかと思い、あまり削りませんでした。ペーパーアイテムとプチギフトを持ち込みにしましたが、持ち込み料金はかからなかったです。ドレスはプランでしたが、選んだ物が高く、合計で7万程追加料金がかかりました。手作りのペーパーアイテム、生い立ちムービーも自分たちで作り、その分節約しました。あとはウェディングケーキ周りの装飾はカットしました。ブライダルフェア特典、衣装特典、で20万円程の値引きと、特典で会場貸切料、挙式も無料でした。地元産の食材をふんだんに使ったフレンチはとても美味しく、ゲストも喜んでくれました。駅から徒歩5〜10分圏内で、遠方からのゲストも来やすいと思います。近くにはホテルもたくさんあり、宿泊にも不便はしません。街中なので、外でのセレモニーなどはできませんが…。とても親切にしてくれて、相談もしやすい雰囲気です。ただ、まだ新しい式場でスタッフも若い人が多いからか、対応に慣れていない感じもします。スタッフ間の連絡不足で、メイクリハーサルが式の直前で2週に分かれて行うことになってしまったのは少し残念でした。当時の対応はとても良かったです。キッズルームがあるのが良かったです。また、ゲストハウスのため、式から披露宴まで貸切で行えたのが良かったです。きれいで新しい式場、秋田杉の暖かみのあるチャペルが気に入って選びました。お料理も試食させて頂き、レストランの評判も良かったことも決め手の一つです。実際結婚式をしてみて、装飾から衣装、式の内容もイメージ通りにできました。来てくれた方が喜んでくれたのが一番良かったです。詳細を見る (828文字)
費用明細3,089,452円(72名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- -
明るく開放的な空間で、オリジナルの結婚式が挙げられます
木をふんだんに使った、美しいチャペルです。チャペルではありますが、和での神前式も可能ということでした。木の雰囲気が和装にも洋装にも合いそうでした。正面には自然光が入り、とても美しいです。比較的新しい会場なので、会場全体的に綺麗です。披露宴会場には階段があり、お色直しの後に2階から登場ができます。会場後方にはキッズスペースがあり、子連れで参列するゲストがいる場合はとても良いと思いました。壁全体を使って映像を映すことができ、迫力のある演出もできます。盛り付けも美しく、美味しい料理。デザートも美味しい。駅から近く、立地的に分かりやすいです。駐車場は少なめなので、近隣の有料駐車場を利用する必要があります。式場内(後方)にキッズスペースがあるので、子連れ参列者にはとても良いと思います。早い段階で詳しい見積もりを提示してくださり、料金形態が分かりやすかったです。自分たちのオリジナリティも出せるような会場でした。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/09/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
新しくてスタイリッシュな会場
地元の秋田杉をたくさん使った使ったチャペルで、天井が高く開放感がありました。また、チャペルに続く大きな階段の壁一面と、チャペルの奥の祭壇?の壁がガラス張りで、デザイン性の高いチャペルでした。披露宴会場も天井が高く、階段があり、お色直しの際は二階から入場し、階段を降りてくる演出が出来ます。上の壁4面が大きなスクリーンになっていて、生い立ちビデオなどがどの席からでも確実に見えます。キッチンの一部がガラス張りのオープンキッチンになっていました。また、マザースペースというものが会場後方にあり、お子様連れの方のスペースも確保されていました。入ってはいませんが、おそらく個室になっていて、お子様が泣いてしまった時などは避難できます。マザースペースからも披露宴会場が見えるようになっているのが嬉しいポイントだと思います。美味しかったです。量も多すぎず、少な過ぎず、ちょうどお腹いっぱいぐらいに美味しく頂けました。地元の農家さんが作った野菜や、食用花を使っているようでした。お肉も柔らかく、魚介類も大きくて、普段食べないお料理でとても美味しかったです。最寄駅から少し歩きます。土地柄、普段は車移動が多い地域なので、歩くとすれば少し疲れます。女性はドレスにヒール、もしくはお着物たとタクシーを使った方がいいかもしれません。車で来た方は近くの駐車場と提携しているので、駐車券が貰えます。お料理の際にどんなお料理なのか、何をイメージして作られているのかをすぐに答えてくださり良かったです。チャペルも披露宴会場も全て室内で、気温や季節に関係なく快適に過ごせると思います。新しい施設で、エコスマートファイヤーの目新しい暖炉もあり、インテリアも素敵で良かったです。重厚感や、格式を重視するのではなく、スタイリッシュな今時の新しい施設だと思います。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
スタイリッシュな式場とスタッフのサービスが魅力的
建物内の3階にあります。2階にある披露宴会場のテラスのようになった窓側から階段で繋がっています。扉を開けると、秋田杉で造られた天井が目に飛び込んできます。白と秋田杉のダークブラウンのコントラストが非常にスタイリッシュで印象的でした。一番奥は、ガラス越しに白い壁になっていて、その上から自然光が入ります。天気によって、会場の雰囲気が変わりますよと、案内してくださった方がおっしゃっていました。当然、真っ白なウェディングドレスには、とてもスタイリッシュな雰囲気で、マッチすると思います。また、和装で挙式をされる方もいらっしゃるとのことでした。確かに、天然木の暖かみがあるので、和装でもありだと思います。建物内の2階にあります。真っ白で、モダンな雰囲気でした。装花のデコレーションによっては、可愛くもスタイリッシュにも華やかにもなりそうだと思います。イメージ通りのデコレーションに対応していただけると思います。道路側にはテラスのようなスペースがあり、たくさんの自然光が入ります。ソファなどを置いたら、ゆったり座って、リラックスできるコーナーを設けることができるようになっていました。その窓側の反対側には、キッチンがあります。ガラス越しに、その日の料理を作るシェフの姿を厨房内に見ることができます。キッチンのとなりには、シンプルにまとめられたバーカウンターがありました。全体的に、少人数でも、大人数でも、落ち着いた雰囲気の披露宴ができる会場だと思いました。キャンペーン等を利用しなかったので、割と高めな見積りの印象を受けました。削れる部分を削れば、予算内での結婚式が可能だと思います。正統派のフレンチでした。彩り、味ともに申し分ないと思います。駅からは徒歩5分です。新幹線や電車を利用すて参加するゲストには、とても交通の便が良いと思います。また、シャトルバスも出していただけるようで、空港からの送迎にも対応していることから、遠方からのゲストが多い方にも問題ないと思いました。対応してくださった方は、とても親切でプロフェッショナルな方でした。笑顔の素敵な受付の方や気さくなシェフの他にも、館内のスタッフ全てが、徹底して居心地の良い空間を作ってくださった印象です。乳児連れにも対応していました。親族の控え室、ゲストの着替えやヘアメイクにも対応しているとのことです。詳細を見る (976文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
駅近でモダンな結婚式
比較的新しい会場のようで、モダンな雰囲気でした。高い天井、会場をグルリと囲むように多数設置されたスクリーンが素敵でした。会場自体は割とコンパクトですが、高砂席が近く感じられて良かったです。階段演出が出来るようになっているので狭いとは感じませんでした。全て美味しかったです。披露宴会場からキッチンが拝見できるのも臨場感があって良かった。立地は街中ですが駅からも徒歩圏内、場所も分かりやすかったです。サービススタッフの対応が良かったです。常に笑顔で、ゲストへの気配りが感じられました。化粧室が綺麗で素晴らしいと思いました。特に女性ゲストからは大変喜ばれると思います。披露宴会場の中に個室の喫煙室がある点が男性ゲストは好印象だったようです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
素敵な会場でした!
最近できた会場でとても綺麗でした。アットホームな式ができそうな雰囲気でした!参列した新郎新婦の温かい人柄をよく表現した式だったと思います!階段での演出が素敵でした!美味しく、見た目も美しいものばかりです!特にステーキが美味しかったです!!デザートもたくさんあり可愛らしいものばかりでした!秋田駅から近いので徒歩でも充分行くことができます。案内状にある地図も分かりやすいです!スタッフさんたちがとても優しい雰囲気で、料理のタイミングもよく見て持ってきていただきました!常にニコニコしていらしたのでゲスト側からするとなんでも話しかけやすい印象でした!秋田駅から徒歩でいけるというところが秋田県民にとっては集合するにも帰宅するにも便利な点です!友人の子供も参列したのですがスタッフさんたちの優しい声かけで友人も安心して式に参列することができたようです!詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
美味しい料理と、遠方からのゲストに嬉しいホテル隣接
ウッドベースのクラシカルなチャペルで、私は好みでした。チャペルに行くまでに階段があるので、挙式後に退場するとき、新婦は気を付けないといけないかも。でも、そこで挙式参列者全員の写真が撮れるので、それはいいいなと思いました。段差や広さのない式場だと、大人数での記念撮影ができないと思うので。100人くらいゲストがいたと思うのですが、席間隔も余裕があり、階段からの入場という演出もできるので、ステキだと思います。とても美味しかったです。参列当時は妊婦だったのですが、それを招待状を通じて伝えておきましたら、生肉やアルコール、カフェインを避けたメニューにしていただけました。トリュフ、フォアグラ、キャビア、全てコースの中に使われている豪華な内容で、ゲストへの心遣いを感じました。秋田駅から歩いてそれほど遠くありません。また、私は夫婦で東京から参列したのですが、式場のすぐ隣にシティホテルがあり、そこを予約しておいてくれました。前のりすれば、当日はホテルから徒歩10秒で会場につきますので、寒い秋田でも、安心して冬の式にゲストを呼べるのではないでしょうか。特に不快に感じることはなかったので、よかったと思います。・披露宴前のウェルカムドリンクが、種類が多く綺麗で、見ても味わっても楽しかったです。・披露宴会場とチャペルをつなぐ階段は、ほどよく自然光がはいるので、フラワーシャワーが映えました。 同じ階段で挙式後に記念撮影をしましたが、それも明るい雰囲気で映りが良かったと思います。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
オシャレな式場
木でできている挙式場合はモダンで落ち着いた雰囲気。ゴージャスな感じかと思っていたのでちょっと以外でした。素敵な会場でしたよ。あまり広くはない会場です。100名ほどしか入らないかな?新しい会場でとても綺麗ですが、スクリーンが見にくいことと、画像の荒らさが気になりました。二階に続く階段があり、そこから入場できるので、今っぽい演出ができると思います。ゲストハウスなので、やはりホテルに比べるとうーんという感じです。デザートブッフェは嬉しかったです。特にイチオシのジェラートは最高でした。私はノンアルコールでしたが、カクテルの入れ物がメイソンジャーで、かわいいし、おしゃれだなと思いました。秋田駅前から徒歩5分ほどかかります。遠くはないですが、屋根などはないので雨が降ったらちょっと大変かもしれません。車の場合も近くに駐車場があります。わたしは市営駐車場に止めましたが、そこは駐車券発行できなかったので、とてもがっかりしました。提携の駐車場があるみたいなので気をつけてください。普通でした。あまり印象に残っていないです。秋田市で一番新しい会場ですのでキレイですし、挙式は和の雰囲気もありとても素敵です。貸しきり?で、一組の披露宴だと思うので、ウエルカムスペースなども好きに装飾できると思います。二次会は隣のイタリアンのお店で移動も楽でしたし、オシャレでした!料理だけはいまいちでしたが、センスがあってよい会場だと、思いました。詳細を見る (610文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
地元秋田で挙式、披露宴をするのにふさわしい
秋田杉が使われていてとてもモダンな雰囲気。まだ二周年ということもあってとても綺麗だった。優しい雰囲気の中の挙式だった。シャンデリアが豪華だった。子連れで行きましたがベビーチェアや、キッズルームも完備していて良かった。新郎新婦の出で立ちなどの紹介ではムービーが4〜5箇所に映し出されてどこの席からでも見ることができていいなと思った。キッズにはキッズプレートがついて、これまた可愛くて豪華で子供たちはとても喜んでいた。大人もおしゃれでとても美味しかった。秋田駅から車で約5分くらい。道路沿いだったので、大変わかりやすく良かった。駐車場も完備している。担当のスタッフさんがとても親切で安心して食事ができた。飲み物がなくなるとスムーズに持ってきてくれた。子連れでも安心して参列できた。化粧室のマタニティが充実していて嬉しかった。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
新しくて綺麗!素敵!
ウッディな式場はモダンでデザイン的でした。明るくてナチュラルでカジュアル感がありました。フラワーシャワーは披露宴会場からチャペルへつながる階段で行いとても素敵でしたが、結構長い階段でちょっと危ないなと思いました。会場はあまり広くはないけれどスクリーンがどこに座っていても見えるところに映し出されていてるので、円卓で身体をよじって見なければいけないというストレスが無くてよかった。メインのお肉が美味しかったです。他のお料理も見た目も美しくおいしかったです。デザートはビュッフェ形式でたくさん種類がありとても楽しめました。駅からは歩くと5分くらい。駐車場もあるみたいでした。スタッフさんは比較的捕まえやすく、不自由は感じませんでした。参列者の控え室ではお二人の写真が飾ってあったりアルバムが置いてあったり、エンドロールでは当日の参列者の写真も映し出されたりして、演出はとてもよかったです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.0
新しくて綺麗&スタッフさんが素敵な式場。
天井が高く、スクリーンも大きくて見やすかったです!スタイリッシュな会場でしたが、全体的に和風な装飾をしてあり、新郎新婦の希望を通しやすい式場なんだなぁと感じました。センティールはレストランとして有名だと聞いていたので、どの料理もおいしかったです!とくにお肉が柔らかくて良かったです!ただ、いつも結婚式に参列すると、「もう食べられなーい」というくらいお腹パンパンになるのですが、今回はボリュームがやや少なく感じました。女性は腹八分でも良かったと思いますが、男性ゲストの中には「帰りにコンビニ寄ろう」という人もいました。私は市内在住なので車で行きましたが、隣には提携ホテルもあり、秋田駅からも歩いていける距離なので、遠方からのゲストにも便利だと思いました!飲み物が出てくるのに時間がかかったり、声をかけたいときにスタッフさんがいない、ということは全くありませんでした。スタッフさんがどの方もとても良い方でした。高砂についている方じゃないのに気軽に写真撮影に応じてくださり、感謝しています。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
演出が素敵な結婚式。
自然光が入る場所だったので、明るい雰囲気が良かったです。讃美歌を2番まで歌うのは初めてだったのでビックリしました。笑披露宴会場では日本酒の飲み比べがあったり、料理をしているところも見ることが出来て楽しかったです。またキャンドルサービスも花火になっていたり新しい演出が沢山で素敵でした。きっとプランナーさんが沢山勉強されているんだなぁと思いました。大満足です。駅近なので行きやすかったです。スタッフさんは若い方が多いためか、流行りの演出をされてるなぁと感じました。他の昔からあるホテルと違って、とても新鮮で素敵でした。また余興もやったのですが、何回か確認だったり、いつ頃余興がスタートするか教えてくださり親切でした。綺麗ですし、子供のオムツ替えの場所など準備されていてもし子供がいても安心だなぁと思いました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/12/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
こじんまりとしているけれど、雰囲気はよい
自然光が入り、天井が高くて、非常に解放感がありました。細長い会場だったので、バージンロードを歩く新婦の姿が長く楽しめました。広い会場で、会場内に階段や大きな窓があったので、様々な演出ができると思いました。地元の食材を活かした料理で、とてもおいしかったです。また、新郎新婦の出身地のお米の食べ比べなど、おもしろい企画を行ってくださり、食事がとても楽しかったです。秋田駅から徒歩で数分なので、都心から新幹線で参加も可能でした。少し待たされる場面があったのですが、スタッフからの声掛けがなく、不安な時間を過ごすことが何回かありました。演出として、会場内で新郎がステーキをシェフと焼いてくれるシーンがありました。目・鼻・耳で楽しむ演出はとてもよかったです。他では見たことがなく、感動しました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
新しい式場です
清潔感があり、参列者全員が気持ちよく過ごせる素敵な時間となりました。オープンキッチンがあったり、テラスがあったり…テラスからは大きな木が見え、その下には新郎新婦の愛車が飾られていました!子供連れでも安心して披露宴に参加できるよう、レディースルームが設けられているようです。暖かいお料理を頂けてとても美味しかったです!新郎がライブキッチンでフランベしたステーキと同じお料理を頂きました。駅からも近いので遠方からも参列しやすいと思います。とても笑顔が素敵なスタッフさん達でした。初めて来場しましたが、親切に案内してもらえて安心しました。子供連れでも安心して参加出来るのでお子様連れのお友達やご親戚の方もたくさんいらっしゃる事が出来ると思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/10/25
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
異空間
こちらの会場は、スクリーンがすごいとうわさで聞いたことがありました。そこを楽しみにしていたのですが、噂通り、むしろ想像以上でした。たくさんスクリーンが用意されており、会場も十分すぎるくらいに広くて、居心地がよく、存分に楽しむことができました。天井の高さを利用しているのかな。すごく広く感じました。ウェディングケーキを食べ合う際に、大きなフォークが登場したりと、新郎新婦その他出席者のみんなを楽しませる気持ちがとても伝わってきました。おかげで、とても思い出に残る式に出席することができました。挙式にも参列させていただいたのですが、木々の感じが他にはないほど素晴らしく、秋田にいるということを忘れさせてくれる空間となりました。料理についても、もちろんおいしかったです。料理を見ているだけで満たされるところもあり、食べてしまうのがもったいなく感じました。自分も自分たちの式場を探している際に、こちらの会場で試食会がある情報を聞きつけ、参加しようか迷いましたが(結果参加することはなかったのですが。)参加すればよかったなと後悔するほどでした。料理とはちょっと離れますが、二次会の会場もそのまま同じ施設で行えるのも魅力的に感じました。他の会場のホテルだとどうしても二次会は移動して、という形になるので、便利だと思います。(秋田の冬は雪道も歩きにくく、参加する者にとって不便なところがあります。)こちらは普段もランチとして利用できるみたいなので、ぜひ利用したいと思いました。いつも外から通るたびに、ここの式場はどうなっているのだろう。と気になっていました。式場は外からは見えませんが、1階にある飲食店が全面窓になっているので、歩いてるだけでもテンションが上がります。秋田にはない造りです。やはり最近出来た施設だけあって、中はとてもきれいで、花と光の加減が絶妙で参列したこちらとしても華やかな気分になりました。ホテルも併設しているので、遠方からの場合でも十分に利用しやすいと思います。また、秋田駅にも徒歩で歩ける距離に位置しているので(秋田駅からは多少歩きますが、歩いた疲れは会場に着いた途端、吹き飛びました。)いいと思います。目の前の道路も広くなっているので、運転でも安心して行けると思います。スタッフの方の心遣いもとても温かく、普段歩いているときに見かけたのですが、お客様をお見送りするときは、外まで出て、挨拶をされていました。こういった心配りが、式場を利用したいという気持ちにもつながると思います。わたしも外から見ていていい気持になりました。一生に残る結婚式、選ぶのにも慎重になります。設備も重要ですが、こういった温かさも大事だと思いました。出席してみて、予想通り温かい対応をしていただけました。出席者にもいい気分になってもらいたいというものが、深く感じました。ホテル自体も新しいので、こちらとしても、テンションはあがりました。快く写真を撮ってくださったり、笑顔でおもてなしを受けたりと、非現実的な空間を過ごすことが出来ました。こちらの式場は、縦の空間を存分に利用した広さと、スクリーンの数や大きさが目立ちました。他のホテルとなると天井の高さが決められているせいか、天井をうまく利用することは難しいと思うのですが、こちらは結婚式場のため、その広さが解放された空間を演出しており、出席者も気持ちよく自由に羽を伸ばせる、そんな印象を持ちました。だからスクリーンをたくさんおいても変な狭さにならないのですね。他の秋田駅近隣のホテルよりは、少し距離もありますが、中に入った途端、異空間を感じることができます。外からは想像がつかないほどです。秋田は他県に比べて、結婚式を行う会場は少ないと思います。そんな中でこういった斬新な施設は、秋田の若者にとっても、結婚式を行うきっかけになるのかななんて思ったりします。詳細を見る (1595文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
秋田杉を使ったお洒落なチャペルと美味しい料理
秋田杉を使った珍しいチャペルということで、落ち着いたブラウンを基調とした会場でした。それでもチャペルの正面がガラス張りだったり、明るさが照明できちんと確保されていたりしたため、暗さはまったく感じませんでした。背景のブラウンに、花嫁のドレスがよく映える会場だと思います。音楽は全てスピーカーからだったので、この広さのチャペルなら楽器の生演奏や聖歌隊がいてもよく響いて素敵だろうなと思いました。まだ新しい会場ということで、天井が高く、広々としたモダンな会場でした。白い壁の3面が全て大きなスクリーンになっていて、どこからでも映像がよく見えるようになっていました。ライブビュー映像を流すこともできるようです。また、披露宴会場には大きな階段もあり、新郎新婦は入場の演出にも使っていました。披露宴会場がオープンキッチンだったこともあり、あたたかいものはあたたかいまま、冷たいものは冷たいままいただくことができました。特にスープは熱々で、本当に注ぎたてを運んできてもらっているのだと驚きました。お料理は地元の食材をふんだんに用いていてどれも美味しかったです。特にお肉料理の質とボリュームには感動しました。また、アルコールが飲めなかったので、ノンアルコールドリンクをお願いしたのですが、カクテルなども作ってくれるとのことで、種類が豊富で嬉しく思いました。秋田駅から十分徒歩圏内ですが、屋根のないところを歩いて向かうので、雨や雪が降っているときは体や足元が濡れてしまいます。遠方からのゲストの方は駅からタクシーなどで向かうのも有りだと思います。妊娠中の参加でしたが、スタッフの方々が飲み物や足元の段差、体の冷えなど、細かいところにまで気を遣っていただき、安心して過ごすことができました。帰り際はシェフの方々も見送りに参加しており、こちらの式場で働く方々の笑顔が特に心に残っています。素敵な会場でした。詳細を見る (792文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
カジュアル&キュート!
1番後ろの席だったせいかあまり新郎新婦の姿が見れなかったのが少し残念でしたが、アットホームな空間でした。リングリレーをしたのですが、参加型人前式は楽しくて良かったです。新郎新婦入場の前に新婦と写真を撮ることができてびっくりしました。(ウェルカムパーティー?)初めてでした。100名を超える人数でしたがあまり狭さを感じなかったです。映像の画面が高くて少し見づらいかな?と思いました。エレベーターに絵が描かれておりかわいかったです。お料理、おいしかったです!ボリュームも凄かったです。スープがやけどしてしまうかと思うくらい熱々でした。笑デザートビュッフェもたくさんの種類があり、楽しめました。今まで呼ばれた式で1位2位を争うお料理でした。秋田駅から歩いて行けるので良かったです。二次会も同じ建物内でできますし、引き出物もおしゃれでケーキもおいしかったです。秋田まで行くのも初めてでしたが良い思い出になりました(^^)詳細を見る (406文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/09/23
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- 化粧室充実
この会場のイメージ40人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | センティール・ラ・セゾン千秋公園(センティールラセゾンセンシュウコウエン) |
---|---|
会場住所 | 〒010-0001秋田県秋田市中通2-2-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |