
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
この下見でより結婚式が楽しみになりました。
参列者との距離が近くて、安心感があります。色合いが白っぽくて、暖かで柔らかい雰囲気が良かったです。窓からは緑も見えて、光がよく入るので、明るかったです。少人数で行う予定なので、広すぎずちょうど良いお部屋も用意されていました。親族と顔を合わせながらアットホームな雰囲気でお食事できると思います。お料理の試食もさせてもらいましたが、本当に美味しくて幸せでした。お料理には一つ一つ意味が込められており、細やかな工夫がなされているのが伝わってきて、素敵だなぁと思いました。料理長も気さくなお方で、披露宴のお料理を一緒に考えるのがとても楽しみです。駅から歩いて行ける距離ですし、車でも大丈夫です。奈良の観光地にもなっている場所なので、鹿も見れます。奈良の雰囲気が存分に味わえる場所だと思います。一軒目の下見ということもあり、初めは少し不安でしたが、ウェディングプランナーの方が一から丁寧に説明してくださったり、私たちの気持ちを引き出してくださったりしたおかげで、お話しするうちにどんどん楽しみな気持ちが大きくなりました。少人数での結婚式も挙げられるお部屋が用意されているところ。和の様相で、落ち着いた雰囲気があるところ。分からないことは、なんでも質問すると、丁寧に教えていただけます。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和モダンで奈良らしさと伝統を感じられる
格式高く和モダンなこじんまりとした会場です。自然光が入り雰囲気が良いです。窓は横に広く、目の前に自然が広がっています。池の向こうに奈良ホテルが見えるのも素敵です。もともと格式高い印象を抱いていたので、想定よりはお手頃だと感じました。胡麻豆腐、口取り、石焼きあわび、デザート料理長が自ら持ってきてくださったあわびは、パフォーマンス性もあり、絶品でした。地元奈良を感じられる場所で挙式をしたいと考えていたので、奈良公園を通り春日大社の鳥居の目の前にあるこの会場はとても良いと思いました。とても良いプランナーさんに出会えました。私たちの想いや希望を汲み取っていただき、素敵な提案をしてくださいました。・こだわりと一致していた点・内装や料理、伝統・プランナーの方のご提案力自分たちのイメージを固めておくこと詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/09/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
今までにない和装婚を挙げられる
40〜50名くらいで程よい大きさだと思います。和モダンな雰囲気で、洋装、和装どちらででも式を挙げられます。ゲストとの距離が近く、キリスト教は似合わなそうな雰囲気なので、神前式よりは人前式のほうが合っているかと思います。席に飾られる造花や奥の屏風前のインテリアは、緑・白の装花&木のインテリア、もしくは白の花の装花&白い花のアーチから選べました。カーペットも赤もしくはベージュから選べるので、自分の衣装の色に合わせて選ぶといいと思います。披露宴会場はいくつかありますが、最低人数35名からの一番良い会場(thekikusui)にしました。2階にあり、バルコニーもあるので、そこで登場演出などもできます。またオープンキッチンになっており、シェフが料理を作っているのが見れるのでライブ感満載です。高砂はテーブルかソファーか選べます。ただ、ソファーのほうが飾る花の量が必然的に多くなるのでその分お高くなります。高砂からゲストとの距離はとても近いので、気軽に話をしに行けます。見積もりは洋食なので、和食に変えると一気に1人につき8000円ほど値上がりしました。ですが、ここの会場は雰囲気にも合っていますし、和食のほうがいいと思います。引き出物は外部のヒキタクを使用。ムービー類も手作り。ブーケやヘッドパーツも持ち込み。ペーパーアイテムも外注。ウェディングスペースもメルカリなどを利用して、備品はなるべく安く抑えました。お代わり自由なうなぎ土鍋ご飯をオプションで追加。その分、お造りと多喜合をカットして、値段を抑えました。そのほか、生ものがダメな人が多かったので口取りの料理も変更。先付と一緒に盛ったり、縁起の良い紙を置いてくださったりと、器も豪華にしてもらえました。また、ステーキも塩わさびだけですが、料亭で食べて美味しかった実山椒ソースに変えてもらうことができました。また、本来お造りに入っている巻きけんも、ステーキに添えてもらえました。和装婚だったのでウェディングケーキはみたらしドリップをしました。式場までは駅から上り坂で徒歩15分くらいです。無料駐車場は事前予約制で5台分しかないので、ゲストにはコインパーキングか徒歩で来てもらう形になります。バス停は県庁前が一番近いですが離れています。式場はとても奈良らしくて立派です。老舗料亭だけあって、スタッフさんはとても丁寧です。各種持ち込みにも快く応じてくださりました。格式高そうなので、持ち込みとか演出とか制限が厳しいかと思っていましたが、そんなことはなく、自由度がとても高かったです。こうしたいと言えば全部叶えてくれました。料理相談は料理長自らのってくださいます。打ち合わせが3回しかないので、事前にやりたい演出や料理、bgmなどをリサーチして決めておくと、打ち合わせがとてもスムーズに進むと思います。詳細を見る (1175文字)
もっと見る費用明細3,457,201円(46名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理はどこにも負けないです
挙式会場はリニューアルされたそうで装花がとても華やかになっていて素敵でした。和装でも洋装でも映える絶妙な雰囲気です。自然光が入る所が気に入りました。バルコニーとガーデンがあり開放感抜群です。奈良の雰囲気を味わえます。バルコニーには屋根があるので雨の日でも大丈夫そうです。オープンキッチンなのも良いです。奈良なので神戸や大阪よりは高くなります。でも料理のクオリティ等を考えると納得できます。持ち込みしまくりたい人にはあんまりですがペーパーアイテム類やブーケは無料で持ち込めます。料理は他の式場とは段違いに美味しいです。器も素敵です。菊水楼さんの料理をゲストに食べてもらいたいと思いました。決め手です。アクセスは奈良の中では良い方だと思うのでこれで不便だと感じる人は神戸や大阪の方が良いです。駅からは歩ける距離なので鹿を見ながら楽しんでもらえそうです。ヒールを考慮するならタクシーチケット渡した方が親切です。質問攻めで相当めんどくさい夫婦だったと思いますが、めんどくさがらず親身になって色々考えてくださいました。信頼しています。担当の方以外も丁寧な方たちばかりでした。料理が決め手です。プランナーさんも信頼できます。完全バリアフリーではありませんがサポートしてくださいます。ベビーベッドも二つ借りられるそうです。フレンチがしっくり来なくて式場が決まらないカップルは見学に行ってほしいです。決まります。写真がデータのみでもらえるのも何気に良いです。アルバムいらないと思っていたので。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お料理が美味しく奈良の自然や歴史を感じられる式場です。
大きな窓があり、見学時は曇りでしたが自然光が沢山入ってきて明るい雰囲気でした。和装はもちろん洋装にも合うなと感じました。湖や芝生が見渡せて、会場の床も緑のカーペットなので外の芝生と一体感があり開放的でした。茄子とアワビの石焼きのお料理等、旬の食材が使われたこだわりのお料理がどれも美味しくて見た目でも楽しめるものばかりで本当に感動しました。料理長も気さくな方で緊張せずに楽しめました。お料理が決め手の1つとなりました。駅から徒歩10分程とアクセスが良く道も分かりやすいので迷うことは無いかなと思います。事前に日取りやこだわり等決めずにお伺いしてしまったにも関わらず、丁寧にヒアリング頂き私たちの意向をまとめてくださり大変助かりました。1歳くらいの小さなお子さんがゲストにおり、披露宴会場で遊んでもらえるキッズスペースのご提案を受けて喜んで貰えそうだなと思いました。お料理や丁寧な接客などゲストへのおもてなし重視の方におすすめです。詳細を見る (415文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
趣のある建物。料理を重視する方にオススメ*
明治時代に建てられた趣のある建物で、国の重要文化財であり、外観や内装など至る所に歴史を感じることができ、日本ならではの雰囲気の中で挙式をしたい方におすすめです。私たちは親族のみの食事会という形でプチ披露宴を行う予定ですが、すでに両家とも大変喜んでくれています。フェアの段階では全項目で最低限の金額を提示されていました。会場を選んだ決め手でもある料理も、当初提示されていた金額では物足りない印象を受け増額することとなりました。会場の雰囲気、料理を気に入っていたこと、大神神社での挙式にも対応されていることもあり、フェアの段階で即契約しましたが、最終的な支払総額は見積りの1.5倍になってしまいました。総合的には満足しており菊水楼を選んで良かったと思っていますが、見積りと総支払額との差が大きくなってしまった為、要望を反映した上でもう少し現実的な金額を提示していただけると良いなと思います。名物料理長さんで、料理も創造性に富んだメニューを提案していただきました。上品且つみんなが好む絶妙な味付けで、器や盛り付けにもこだわった素敵な料理提案していただけました。結婚式を行うのはこれからですが、両家も喜んでくれること間違いなしです!菊水楼は奈良公園の近くにあり、奈良の歴史ある街並みの一部に溶け込んでいます。三条通にあるため駐車場には困りませんが、駅からは距離があります。三条通を楽しみながら行けたので、苦ではなかったです。担当プランナーさんはテキパキと進めてくださり、こちらの意図を汲み取っていただけました。仕事も丁寧で速く、忙しい私たちに合っており、自然体で関わっていただけたのが、安心感に繋がりました。大神神社での挙式を取り扱っておられます。趣のある建物でありながら、和モダンな空間・装飾が素敵です。菊水楼が重要文化財であるため、無くなることのない思い出の場所として、これからもずっと保存されることもおすすめです。少人数の挙式・披露宴を希望されている方にオススメです。当初の見積りと最終的な総支払金額の差が大きく、全体的にやや高めな印象の為、金額と実際のサービス内容の確認は必要かと思います。詳細を見る (895文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/08/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の会場です
見学時は夕方だったため、あくまでもイメージではあるが、挙式当日は窓からさすであろう陽の光と若草山の風景はきれいだろうと思いました。建物としては木造で落ち着いており、派手すぎず和の雰囲気が映えると感じました。大きさは、私達が探していた、身内だけの少人数でも問題なくマッチするサイズ感だと思います。過去に行われた挙式会場の様子を映像や写真で見させていただき、洋装で挙式もあり、とても綺麗に感じました。披露宴会場は、身内だけの少人数から大人数で対応出来る3会場あり、どれも和風な雰囲気で、窓から見える雰囲気にとても合っていると感じた。近鉄奈良駅から歩いていける距離で、春日大社や若草山の近くで落ち着いた環境と感じました。見学時に試食させていただいたが、とても美味しく、招待客にも満足いただけると感じた。派手すぎず、和の雰囲気が好きなカップルにおすすめです詳細を見る (374文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/04/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
歴史溢れる、和を大切にした落ち着きのある式場
アットホームな雰囲気でとても落ち着きます。和を大切にした落ち着きのある挙式会場なので、その雰囲気が好きな方にはオススメです。窓の外には綺麗な池があり、自然を感じさせる会場です。友人との距離感も近く、楽しめそうな空間です。オープンキッチンもあり、近くで料理をしている様子もわかります。少し高いかと思いますが、それに見合う会場の雰囲気や料理の美味しさがあります。和食を中心とした料理です。特に鰻のご飯が最高に美味しいです。近鉄奈良駅から歩いて10分ぐらいで着きます。奈良公園や寺社が近くにあるので、観光としても楽しめます。こちらの要望をしっかりと聞いてくださり、相談にも乗ってもらえます。料理が美味しい。アットホームな雰囲気が良い。料理に力を入れようと思われている方や、アットホームな落ち着きのある雰囲気が好きな方にオススメです。駅からのアクセスも良く、自然がいっぱいなので、癒されます。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/07/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
笑顔になれる式場
モダンな雰囲気で、木の感じがとても素敵です堅苦しくならず柔らかい雰囲気で挙式をすることができました。横長の披露宴会場なので、ゲストとの距離も近いです。大きな窓の外には池がありその奥には奈良ホテルがみえて、観光客の方とも顔を合わせたりすることがないので、菊水楼を堪能できました。お肉とうなぎが食べたい!の要望に答えていただき、お肉もうなぎも美味しかったよ〜とゲストの方に言っていただけました。ドリンクのメロンクリームソーダも人気でビックリしました。最寄り駅からそんなに遠くありません。式場の前に鹿が散歩しに来たりすることもあるので、ついつい写真を撮りたくなります。スタッフのみなさん、笑顔でとても丁寧に対応していただけました。結婚式までの準備までにも色々相談にも乗っていただいたり、ギリギリまでああしたい、こうしたいを嫌な顔せずやりましょう!と言って下さり、嬉しかったです。私達がやりたいと言ったことをスタッフのみなさんが一緒にイメージしながら考え、叶えてくださいました。やりたいな〜って思ったことは遠慮せず相談するのがオススメです。結婚式当日は本当にあっという間で、一瞬でした。でも、来てくださったゲストの皆さま一人一人と顔を合わせてお話もでき、写真もたくさん撮れました。そして、ゲストの皆さまが笑顔になって帰ってもらえる式場だと思います。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンでおごそかな非日常体験
和モダンかつ、非日常を感じさせられる雰囲気。歴史ある木造建築の建屋が、おごそかな雰囲気を感じることができます。少し狭いフロアが、ゲストとの距離を近づけ、アットホームな雰囲気です。挙式会場と同様、和モダンかつ、非日常を感じさせられる雰囲気。歴史ある木造建築の建屋が、おごそかな雰囲気を感じることができます。オープンキッチンで、視覚的にも、嗅覚的にも料理を楽しませてくれます。食事は、初期見積もりの設定が低すぎて、6000円ほどアップしました。要注意。ペーパーアイテムの持ち込み。割烹料亭ということもあり、和食コースを選択。八寸(前菜)お刺身鮑の焼き物和牛ステーキウナギの釜飯デザート食材の切り方、演出、味、含めて全てが美味しかったです。ゲストが本当に食事が美味しかったと言って頂いております。奈良駅、奈良公園からもすごく近く、便利かつ、奈良の伝統的な雰囲気を感じる事ができます。接客については、申し分ありません。見学から、実際の挙式打ち合わせ、本番当日まで、親身に丁寧に、素早く対応頂き、社員教育も行き届いてると感じました。会場の雰囲気、圧倒されました。料理のおいしさ。非日常、和モダンでおごそかな雰囲気を感じられる会場です。上質な式を挙げられるとおもいます。安くはありません。詳細を見る (538文字)
もっと見る費用明細3,704,492円(48名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
みんな最高!!
披露宴会場は横長になっていて、そこまで大きくはないですが、ゲストとの距離が近く、一緒に楽しめると思います。初回の見学で決めるとかなり安い金額を提示してくれます。注意点はほとんどのプランが一番安いプランになっているのでそこからは値段が上がってしまうと思ってください。近鉄奈良駅から徒歩10分、jr奈良駅から徒歩20分ぐらいでそれほど遠くないです。近隣にも駐車場も多く、車でも来やすいかと思います。式場の周りは奈良公園やならまちがあり終わってからも観光など楽しめると思います。プランナーさんをはじめ、スタッフの皆様がすごく親切でこちらからの提案を可能な限り聞いてくれました。準備をする時はゲストの喜ぶ顔を思い浮かべながら行うと喧嘩もせずスムーズに行えると思います。どっちにしようかなと思った時はどっちが喜んでくれるかを考えると決めやすいです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
自然に囲まれた老舗料亭
5月に挙式予定です。プランナーの方から、新緑の季節の写真を見せていただき、良いイメージを膨らますことができました。窓からの景色も良く、お庭を使用することができることから、新緑の季節を最大限活用した挙式にしたいです。今から楽しみです。大阪や京都より少し安く実施できそうです。会席料理を試食させていただきました。本当に美味しかったです。また、料理長からのサービスでうなぎのお茶漬けをいただき、こちらも美味しく、嬉しかったです。近鉄奈良駅から歩いて行ける距離です。春日大社の一の鳥居の前に立地しており、わかりやすいです。写真で自分たちが挙式を挙げる時期の景色を見せていただけたので、イメージしやすかったです。落ち着いた雰囲気の挙式を希望するカップルにお勧めします。春日大社の近くにあるため、神前結婚式とのセットがお勧めです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統を感じられるアットホームな式場
和洋どちらにも対応できる木材を基調としたシックで温かみのある空間です。大きな窓からは若草山などの風景が望め、奈良を感じられます。お式のスタイルに合わせて装花や絨毯や椅子の配置等を変えてくださいます。オープンキッチンが併設されている縦長の空間で、大きな窓から奈良の自然を望みながら食事ができます。挙式会場と同じく木を基調とした落ち着いた空間で、会場が広すぎないため、ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気も感じられました。見積額はお高めでしたが、奈良の歴史ある建物で素晴らしいおもてなしをと考えると必要経費かと思います。試食にも関わらず料理長さん自らお出でになり、料理の演出や献立の説明、コース内容を親身に考えてくださいました。和食器や盛付も素晴らしく、料理長さんが書いた素敵な献立表は大切に持ち帰りました。近鉄奈良駅から徒歩10分弱、春日大社の一之鳥居や興福寺や猿沢池がすぐ近くという素晴らしいロケーションで、遠方からのゲストにも喜んでいただけると思います。zoomでのオンライン打合せの後、初めて式場下見でプランナーさん、料理長さん、フラワーデザイナーさんにお会いできました。スタッフさんご自身も楽しみながらすてきなご提案をたくさんくださり、お式のイメージがどんどん膨らみました。以前から、結婚式を挙げるなら菊水楼さんで、と決めていました。遠方から来てくださるゲストにも喜んでいただけるような、伝統を感じられる建物、お料理、おもてなしが叶いそうです。下見で初めて会場に入りましたが、改めてこちらでお願いして良かったと感じました。奈良で上質でアットホームな挙式を挙げたい方におすすめしたいです。詳細を見る (698文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
また来たくなる会場
白のお花で飾っていただき、とても素敵な挙式会場でした。洋装で挙式をしましたが、和装でも似合う挙式会場だと思います。少人数婚に適した披露宴会場があり、自分たちの規模に合った会場を選べて良かった。また披露宴会場の配置は、円卓ではなく、新郎新婦が中心となった長テーブルを採用しました。ゲストの皆さまと近い距離で、素敵な時間が過ごすことができた。料理基本メニューからうなぎご飯や鯛の塩釜をプラスしたため。ペーパーアイテム式場に依頼するのではなく、自分たちで作成した。披露宴の料理のメニューを料理長と一緒に相談することができ、家族が育てた野菜もメニューに組み込んでもらえ、参列者からも好評でした。親戚が作ったお米で炊いていただいたうなぎご飯は、持っていったお米が全てなくなるほどゲストの皆さまから喜んでもらえた。近鉄奈良駅から徒歩圏内のため、アクセスが良かった。また、会場付近には奈良公園や浮見堂があるので、落ち着いた環境の中で結婚式を行うことができた。担当プランナーさんは、こまめに連絡・情報提示してくださり、安心して式の準備を進めることができた。不明点があっても親身になってお答えいただけたことがとても助かった。提携先の衣装店では、ドレスや和装を何点も試着させていただきましたが、その度に丁寧に対応してくださりありがたかった。会場で行った打ち合わせは全3回でした。その他に、装花の打ち合わせ、bgmの打ち合わせが別でありました。お花に関しては、ざっくりとしたイメージしかなかったですが、ブーケ&ブートニア、会場装花のイメージを提案してくださり、当日は素敵なお花に囲まれて過ごすことができた。bgmの打ち合わせは、zoomで行ったが、当日曲が流れるタイミングなど細かく確認していただき安心できた。ヘア&メイクは、事前にリハがあった。メイクは特になかなかイメージが固まらない中だったが、担当者の方から提案いただき、当日はとても満足できる仕上がりになった。(背中が空いてるドレスだったので、ボディペイントもしてもらえた)伝統的な建物で挙式披露宴ができたこと。スタッフの方たちの細かく丁寧な対応。親族と友人数人の少人数婚でしたが、アットホームな雰囲気の中、披露宴を行うことができました。不明点があっても担当プランナーさんがしっかりお答えいただけるので、安心して準備を進めることができます。詳細を見る (987文字)
もっと見る費用明細2,455,290円(22名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気で緑に囲まれたアットホームな感じ
建物が文化財登録されているので歴史もあり、庭園から見える景色がよい。装飾も素晴らしいのでクラシカルでレトロな雰囲気がいいかにはぴったり。フラワーコーディネートのセンスがいいなぁと思います。日差しもよく入るのであたたかみもあって和やかな雰囲気です。即決したので比較出来ませんが、想定より少し抑えることが出来ました。料理長が魅力的で料理も希望に添った相談が出来ると思います。駅からまっすぐなので迷わないですし、そばに奈良公園があるのでちょっとした観光も出来ます。とても丁寧で親切で、緊張していましたが安心してお話出来ました。歴史ある建物でウェディングできる料理も楽しみたい方にはオススメクラシカルでレトロな雰囲気が良い方におすすめ詳細を見る (313文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
おもてなし溢れる空間
披露宴を行った会場はバルコニーがあり、バルコニー側は一面窓になっているので開放感がありました。和の雰囲気でバルコニーと反対側にはオープンキッチンがあり料理を味でも雰囲気でも楽しめる設備になっていました。会場までは駅から徒歩圏で行けます。周囲が観光地なのもあって場所自体はわかりやすいかなと思います。駐車場もありますが予約制で5台までなので車で来る招待客が多い場合は別途コインパーキングの案内が必要かと。会場そのものが重要文化財にしていされており、和の雰囲気を重要視したい2人にはピッタリの会場だと思います。あとは何よりも料理が最高で料理にこだわる価値ありです!打ち合わせが始まると色々なことが同時進行になるので2人で役割分担をした方がスムーズに準備ができると思います。詳細を見る (334文字)
費用明細3,157,453円(30名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史的な格式高い素敵な会場
掲載されていた写真がイメージでしたが、光の入った緑の中で挙げたいと思い下見に行かせていただきました。残念ながらイメージが全然違ったのでかなりショックでしたが、歴史的な施設かつモダンな雰囲気のなかで洋装したかったので決めさせていただきました!イメージとは違いましたが、素敵でした!お友達の結婚式でいろんな会場へ行かせていただきましたが、1番狭めな会場だったので親族婚でやるのに距離が近くていいと思いました!案外人はたくさん入るみたいで、キッチンがみえるのもお料理の演出によきと思いました!結構持ち込みさせていただけるので助かります。わかってはいましたが、とてつもなく最低限の見積もりなのでどんどん料金は上がっていきました。みなさんの平均料金はあってないような気がします。ご飯はとてもとてもおいしかったです!鮑の演出が楽しみです!駅からも多少歩くので、お年寄りには大変なのと式場の駐車場の数が少ないのが少し困ります。景色は池と緑が少し見えます。スタッフさんはとても丁寧に対応していただき好印象でした。格式ある雰囲気のなか美味しいご飯を提供してもらえるので今まで参列した結婚式とはまた違った演出ができるかと思います!会場の写真撮っておいたので決めてからもイメージを膨らめやすかったのでいっぱい会場内の写真を撮っておくといいと思いました!詳細を見る (565文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/04/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しすぎます
和装、洋装どちらでも合う式場で、落ち着いた空間がとても良い。大きすぎず、小さすぎずちょうど良い空間。落ち着いており、実家に帰ったような安心感があります。こちらの要望を聞いていただき、料理長からもこれはどう?などアドバイスをいただき希望予算内で収めることができました。鮑料理が柔らかくて美味しい。てんこ盛りの鰻飯も美味しい。鹿が見える時がある。奈良の観光名所が近くにあり、遠方からのゲストも楽しめると思う。親身になり対応してくれ、沢山のアドバイスを頂けるのでとても助かりました。安心して、申し込むことができました。料理が美味しすぎました。和装、洋装でもどちらも合います。和装も、洋装も着たい方にもおすすめできます。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お料理が最高です!!
料亭って感じでとてもおしゃれです!和風の雰囲気と大きな窓から見える景色が最高でした!少し高いのかもしれないですが、、満足できるなら。。胡麻豆富の雲丹乗せ??がすごく美味しいです!奈良公園のすぐそばにあって会場に来てもらいながら奈良観光を楽しめるなって思いました!いつもニコニコ話しかけてくれるのでとても話をしやすいです!言葉遣いもいつでも丁寧で恐縮です。。奈良であげるなら奈良のイメージど真ん中かなと思います!美味しいお料理ときれいな景色と教科書に載ってた景色を楽しめました!見積りよりは当然ながら上がっていくと思いますが、、雰囲気にあわせてやりたいことが増えるので!笑誰にでもしっくりくると思います。とても楽しみにしています。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/10/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史のある会場と美味しいお料理
自然光が入るあたたかな雰囲気で、ハープの優しい音色が響く「大和音楽堂」は素敵でした。ダークブラウンと白で落ち着いた会場ですが、一面が大きな窓でとても開放的でした。会場からは紅葉がとてもきれいに見え、写真を撮った時に池や紅葉が映るのもとても良かったです。ゆとりを持った席配置にしたので、40名でも広過ぎずゲスト全員の顔が見えてちょうど良い広さでした。料理は使用する材料などからこだわりお金をかけました。ゲストからおいしいとの声があり、こだわってよかったと思いました。壺花など他の会場では見られない装花も用意していただいて華やかでした。お花は当初の見積よりも上がりましたがとてもよかったです。ブライダルフェア1件目特典でカタログギフトをもらったり、当日契約で衣装の10万円引きなどが受けられました。料理長と直接相談してメニューを決めることができ、自分たちが呼ぶゲストを考えながら料理を決めることができました。当日も料理長から料理の紹介があり特別感が増しました。デザートビュッフェでは、奈良らしさを出したいとわがままを伝えたところ食材からからレイアウトまで奈良らしさ全開の内容にしてくださりました。ゲストも今までで1番料理が美味しかったと大満足されていました。シャトルバスなどはありませんでしたが、子供連れなど必要な人には近鉄奈良駅またはjr奈良駅からのタクシーチケットを用意していただくできました。(あとから請求あり)式場の周りは奈良公園や春日大社が目の前で観光気分が楽しめました。演出や持ち込みについて色々と無理を言いましたが、親身になって考えてくださり実現してくださいました。当日もスタッフみなさん優しく丁寧な対応をしてくださいました。ゲストがお料理をこぼしてしまった時も即座に対応してくださいました。特に料理が美味しかったという印象です。塩釜開きもとても思い出に残る演出ができました。伝統を感じる立地と会場の雰囲気がとてもよかったです。子供やお年寄りへの対応も配慮していただいて本当にありがたかったです。歴史的な建物の分、段差などが多いので動線は見学の際によく確認しておくとよいです。詳細を見る (893文字)
もっと見る費用明細4,653,584円(36名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
家族挙式 披露宴のみ
モダンクラシックで雰囲気は素晴らしいですが、階段が多く通路も狭いところがあり足が不自由な参列者がいる場合、注意が必要です。サービス量がかかると思っていなかった。ある程度まともな式にしようとする場合、見積もり内に収まることはないです。希望よりだいぶ削りましたが、それでも見積もりより、1.5倍はかかりました。鰻の土鍋ごはんアワビ鍋近鉄奈良駅から徒歩でも可能です。周囲は奈良公園で雰囲気も良いです。さまざまな要望を調整してくれました。料理も料理長がアイデアを出していただき素晴らしいです。お水合わせの儀をやっていただき、思い出もできました。事前に何件もみて、何を重視するか明確にして決める。一生に一度なので、妥協しない。当日は慌ただしいので、楽しむ余裕がなかっので、スケジュールに余裕もたせるほうがいいかも。詳細を見る (352文字)
費用明細1,626,615円(11名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/23
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
幸せいっぱいアットホームな挙式披露宴ができる会場
挙式会場は広くはありませんが、最後尾のゲストの方のお顔までしっかり見ることができます。和装人前式を行いました。生のお琴の演奏があり和装にぴったりでした。洋装でも合う挙式会場だと思います。落ち着いたアットホームな挙式ができました。披露宴会場から荒井池が見え奈良の雰囲気を楽しめます。大人40名子供5名の8卓で会場にぴったり収まったと思います。私たちは秋の披露宴だったので秋カラーのテラコッタカラーと深いグリーンでお花をお願いしましたが、どの季節でも合う会場だと思います。会場内にお手洗いがあるのでゲストの方は進行状況を気にしすぎることなくお手洗いに行って頂けると思います。料理→見積もりでは最低ランクの洋食で出していただきましたが和食コースにして1人プラス3000円は料金をあげました。お花→ソファー席にしたので高砂より価格があがりましたペーパーアイテムは自分達で作ったり手配したので式場へお願いするより半額以下で制作することができました。ドレス1着目10万円off、新郎衣装の持ち込み代無料、料理1000円offなど45万円ほどの特典をつけていただきました。16000円の和食コースをベースにメインのお料理をお魚からお肉に、ご飯物を鰻ご飯、デザートをデザートビュッフェに変更していただきました。ゲストの皆さんにお腹いっぱいになって帰っていただきたかったので変更をお願いしたのですが、どの料理もとても美味しかったと好評でした。特に鰻ご飯とデザートビュッフェはおかわり自由なので皆さんおかわりをしてくださってどちらも完売になったそうです。全てなくなることはあまりないそうなのでたくさん食べて下さって嬉しかったです。ウェルカムドリンクに大仏サイダーがあるのも奈良らしくて素敵です。駐車場が5台までなので車で来てもらえる方は限られます。周りにたくさんコインパーキングがあるので観光トップシーズン以外は車でも来てもらいやすいと思います。周りは観光地なので挙式披露宴だけでなく奈良観光も楽しんでもらえます。私たちが遠方に住んでいるためプランナーさんとはgooglemeetで打ち合わせをし、メールで日々のやり取りを行なっていました。行いたいことに柔軟に対応してくださり、ご提案もいただいて素敵な挙式へと準備することができました。当日はスタッフみなさんが体調を考慮して進行を進めてくださり助かりました。お料理をオープンキッチンででできたてをいただけるのは他の会場ではなかなかないと思います。和モダンな雰囲気と大きすぎない会場でアットホームな式ができると感じたことが決め手でした。打ち合わせはリモートで対応していただけるので遠方にお住まいの方でも十分に準備を進めることができます。詳細を見る (1132文字)
もっと見る費用明細3,605,163円(40名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
心のこめてくださるスタッフさん達の式場
100年以上の歴史のある料亭さんですが、とってもおしゃれでモダンでもあるので洋風のドレスも自然に映える、とても品がある会場でした。遠方からのゲストも「さすが奈良だね」と、伝統のある日本らしい建物を楽しんでくださったようでした。メインの宴会場は横長の形で、高砂を用意してもゲストと近い距離で過ごせました。(花嫁横のテーブルの友達と、高砂に着席したまま普通にお話できてよかったです)会場見学の際の「会場窓から見える景色には電線などなくて、昔から続く景色そのままです」という紹介が印象的でした。お料理、衣装、提携神社への諸々出張料、引き出物代、などなど、、、最初の見学時に「値上がりするのは嫌なので、かなり多めに最大限詰め込んでお見積りください」とお願いしましたが、やはり実際はかなりの値上がりがあり少々ショックでした(私たちが諸々こだわりが強かったのもあり)。特に装花は「見積もりの額ではそもそもソファー席は難しい」とお話をいただいて、見積額が上がってきているなか驚いて焦りましたが、装花担当の方がとっても気を利かせて、予算を抑えた上でかつボリューミーに見えるけれど希望通りの色合いの本当に素敵な装花をアレンジしてくださり、本当に感謝しております。(お席は結局姿勢を楽にできるよう高砂にしました)プランナーさんと料理長も、予算をお料理に多めにとってもその中で上手に値段を下げたりできないか、最後までとっても丁寧にコミュニケーションをとってくださりました。これからご相談される方は、値上がりは予想いただいた方がよいかと思います。ドレスブーケは自分の思い入れのある花にしたかったので、アーティフィシャルフラワーで自作し、和装ブーケは特典についているものの範囲で作っていただきました。ビデオもエンディング以外は全て自作し持ち込みでした。その他ペーパーアイテム(ドリンクメニュー、招待状、座席札、)、プチギフトは持ち込みしましたが、持ち込料もかからず、値段を抑えられました。お料理は、本当に美味しかったとゲストに大好評でした。相場からしてもお安くはないですが、本当にここは予算を割いて満足しています!鮑や鰻飯の食べ放題、お肉の塩釜も入れて、普段あまりお褒めいただけない方々からも大変なご好評をいただきました。また本当に素敵なお心遣いを料理長にもいただき、両家縁のある食材を持ち込みの上、提供していただきました。とってもお手数をいただくにも関わらず、かなり我儘なお願いにもご対応いただいて、オリジナリティのあるおもてなしができました。奈良というロケーションが、東京からゲストが多い場合少々アクセスが遠く心配でしたが、皆さん旅行ついでにと気持ちよく参加してくださいました。特に奈良公園が目の前なので、子供を連れた参列の方にも喜んでいただきました。jrからも近鉄からも割と近く、式場から見える落ち着いた緑もとても素敵です。ヒールを履いたゲストもいらっしゃったので、皆さんにはプランナーさんにタクシーチケットを手配いただいで招待状と一緒に送りました。本当に親身に、そして忍耐強く細やかに最後まで希望に沿うようご対応いただきました。見学の日に式の準備をする会場スタッフの皆さんの雰囲気がとても良いと感じたのも、選ばせていただいた理由の一つでしたが、期待を超えるホスピタリティで、菊水楼さんを選んで良かったと本当に思います。プランナーさん、スタッフさんには本当に感謝しております!ウェディングケーキを自身の希望のデザインにしたいとお伝えしたところ、プランナーさんからゲストが飾り付けを参加できるものにしたらというアイディアをいただき、その通りにオリジナルにご対応いただけて、驚きました。クッキーの色や大きさなど細かいところまで希望をヒアリングしてくださいました。とっても誠意とおもてなしの気持ちを込めてご対応いただけるスタッフさんばかりでした。大切な方を上質なお食事で心を込めておもてなししたい方には本当におすすめです。当初都心の込み入った会場を検討していたのですが、こちらはその時間帯は貸切状態なので、他の挙式の方とバッティングすることもなく、子供が多い私たちにはとても安心でした。式場とは直接関係ありませんが、秋のハイシーズンの挙式だったため、直前に増えた宿泊ゲストのホテル探しが本当に大変(そして料金が高い)でした。かなり前もって多めにお部屋を押さえておき、キャンセル期限までにキャンセルすることがおすすめです。詳細を見る (1847文字)
もっと見る費用明細4,876,149円(64名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ、式場、披露宴、料理全てが良かった結婚式
挙式会場の雰囲気は凄くよく窓からは菊水楼の建物が見えとても古き良きを感じれるものになっていました!また、奈良県で初めて式場に床の間を取り入れた会場でもあるとの説明を受け見た時には和装にすごく合うなと思いました!でも、バージンロードの色も変更できたり式場の花も変更できるのでそれによっては洋装でも合うように出来ると思います!披露宴会場は外の景色が最高です!私は紅葉の時期で、当日は雨だったのですがそれでも綺麗と思えるぐらいでした!晴れていればなお最高だと思います会場内の特徴としてオープンキッチンを採用している!広さに関しては横に長く長方形になっています!雰囲気は言うことなしです全体的にはやはり料理がいちばん高いですただそこはけづりたくなかったのでペーパーアイテムを手作りしたりフラワーを変更したりとその他で調整しました想定していなかった出費はなかったです全て丁寧に教えていただけるので!人数が増えると特典が増える仕組みですだいたいどこもそうだとは思いますが!料理は文句なしです!和食にされるべきです!料理長との相談もあるのですが、とても面白い方で料理が好きなんだなと話してて思いました!洋食にも出来ますが懐に余地があるのであればぜひ和食にされてください!駅から徒歩10分ほど歩くのでヒールの方などは少しきついかもしれません!駐車場も停めれる台数は少ないですがすぐ隣にパーキングがあるのでみなさんそちらに停めているイメージです!周りの景色などは観光地もあって楽しめると思いますスタッフの皆さんは丁寧でとても言い方ばかりでした!私たちはあまりこだわり等がなくほぼ任せ切りではありましたが丁寧に対応して頂き何も文句は無いです笑ただ言うなれば少し打ち合わせ回数が少ないので少し心配になる方がいるかもしれません!トータル予定での打合せ回数は3回となっております!心配であれば増やしたりもできるみたいですが!ご参考までにオススメは菊水楼で結婚式をあげると生涯20%offのカードが貰えます!イベントがあるたびに利用しようと思っていますまた、結と言う料理長が手書きでその言った時のことを巻物に書いてくれるというサービスがありますなので行くたびにこの時に来てたんだなと思い出させてくれるのが凄く素敵だと思いますアドバイスは特にありません!楽しくいることが全てだと思います詳細を見る (978文字)
費用明細3,710,323円(45名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
招待してほしい会場
披露宴会場の広さが、家族での食事会〜大規模挙式まで、幅広いニーズに対応できると感じました。それぞれの会場で、菊水楼としての統一された気品はありながらも各会場にしかない特徴もあり、色々なニーズに対応していると思いました。試食させてもらいましたがどれも非常に美味しかったです。日本食ならではで食器にもこだわっており目にも楽しい印象でした。菊水の間からの景色が非常に良い景色で綺麗でした。紅葉シーズンもあいまってとても良い雰囲気でした。駅からは少し歩きますが観光地なので逆にゲストにも楽しんでもらえると思います。丁寧でわかりやすくこちらが納得いくまで話してくださいました。料理とロケーションにこだわるなら是非おすすめします。色々なところ見たほうが楽しい詳細を見る (323文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/08/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
これ以上ないおもてなし
大和音楽堂、という名前にふさわしい古都奈良を感じられる空気感がありました一面窓になっていて陽の光が入る開放的な雰囲気と、オープンキッチンが最高ですもともと奈良が好きで、奈良県内での結婚式を考えていました。県内でアクセスのいい奈良駅周辺でいくつか式場があったのですが、上質で本質的な結婚式にしたかったのでこちらに下見に伺いました。試食付きのフェアに参加しましたが、試食とは思えないほど真心と手の込んだお料理をいただき、それを説明してくださる料理長の楽しく嬉しそうな表情を拝見し、ゲストをきちんとおもてなしするためにはこれ以上の会場はないと感じて即決しました。もちろんお料理以外に、会場の雰囲気も落ち着いていて奈良らしさを感じられること、スタッフさんが心地よい距離感と心遣いを保ってくださることなども決めてのひとつでした。このレベルの結婚式場は、奈良県を出て全国的に探してもそう見つかるものではないと思います。一生に一度の大切な日をお任せするには、ここしかないと感じました。奈良駅から歩いてすぐの距離感で、奈良公園や興福寺の五重塔を横目に観光気分で向かえます上質かつ本質的、を軸に選びました料理やおもてなしにこだわりたい方は必見です!詳細を見る (515文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/05/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
こだわりの詰まった素敵な1日を過ごせました
挙式会場である大和音楽堂はそこまで大きくない会場ですが、むしろ30名ぐらいであれば丁度よい広さだと思います。美しい金屏風が印象的な、和モダンな会場は暖かみがあり、2人とも見学の時に気に入ってしまいました。披露宴はkikusuiで行いました。kikusuiは奈良ホテルと荒池が展望できる会場で、景色は抜群に良いです。当日、ゲストの方とデッキに出て写真を撮ることもできました。ただ、その日はお天気が良すぎて、やや逆光気味で写真を撮るのは大変だったようです。料金は決して安い部類ではないですが、色々なことにこだわりがある方は、料金に見合ったものになると思います。◯料理・私たちは和食にして、最終的に1人あたり21,000円のものになりました。鰻やアワビなどを使用したメニューをお願いしたのが値上りのポイントですが、昨今の情勢もあり、食材自体が高騰しており、数年前と同じメニューを同価格というのは難しいそうです。(リクエストとして、数年前に提供されていたフォアグラの茶碗蒸しをお願いしましたが、食材が入手できないとのことで提供不可でした)・メニューは、ベースとなっているメニューをもとにして、料理長と相談しながら決めていくので、予算の範囲内で決めていけると思います。(洋食にしたらもう少しリーズナブルな価格でいけそうでした)◯ドリンク・価格帯が松竹梅とあるのですが、一番安い梅のプランだと、アルコールメニューが少なく(レモンサワーやハイボールなどもない)、お酒が好きな方が多いと満足しにくいかと思います。・私たちはアルコールもノンアルコールも豊富な竹のプランにしたのですが、意外にもソフトドリンクメニューであるメロンクリームソーダがとても人気でした。駅からは近いです。無料で使用できる会場の駐車場の台数に限りがあり(5台まで)、車で来るゲストが多い場合、近隣のパーキング(観光地なので料金は高め)に停めていただくことになります。プランナーさんのおかげで、当日満足のいく式にすることができました。式を挙げるまでにたくさん決めることがあるのですが、2人とも迷いがちなところ、親身になってお話しを聞いてくださり、色々なご提案をいただけたおかげで、素敵な1日にすることができました。式の満足度や完成度は、プランナーさんのお力で大きく変わります。私たちを担当していただいたプランナーさんには、本当に感謝しています。披露宴時のお料理に、両親の故郷の食材を使用して提供していただき、ゲストの方から好評でした。また披露宴の際は、料理長からのご挨拶もしていただき、とても盛り上がりました。総合的な満足度が高い式場でした。会場の雰囲気だけでなく、お料理、フローリストさん、司会者さん、スタイリストさん、カメラマンさん、そして何よりプランナーさん。私たちの式に携わっていただいた皆さんの対応が素晴らしく、式から少し経ったいまでも、菊水楼で式を挙げて本当に良かったと思っています。すべての項目において、レベルが高い式場だと思います。こだわりの結婚式を挙げたい方には是非お勧めしたい式場です。詳細を見る (1280文字)
もっと見る費用明細3,137,011円(32名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
お料理が最高です!!
少人数での披露宴を希望していたので、披露宴会場の広さもちょうど良く、雰囲気も落ち着いた感じでとても理想的でした。料理やテーブル装花などの特典をつけていただき、よかったです。下見の際の試食がとてもおいしくて、見た目や演出もとても気に入りました。料理長とお話しさせていただき、料理にはこだわりたいと思っていたのでとても魅力的でした。印象的な料理はアワビの料理とうなぎご飯でした。奈良公園の中で春日大社も近くて、ロケーションはとても良いです。建物自体にも歴史があって落ち着く空気で親族のみの披露宴には最適だと思いました。スタッフの方もみなさんとても丁寧で、下見の際から印象もよかったです。伝統ある落ち着いた雰囲気と料理が1番の決め手でおすすめポイントです。披露宴会場の広さと、料理の内容は重要だと思います。落ち着いたアットホームな披露宴をしたい方におすすめです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/01/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
和婚がしたい!希望のかなう式場です
挙式中、琴の生演奏があり雰囲気がグッと締まったような気がしました。和にも洋にも合うステキなチャペルです。大きな窓がありたくさんの緑や奈良ならでわの雰囲気を感じることができました。またオープンキッチンにはテンションがあがりました。自前の振り袖を使うという点でかかった費用もあります。ブライダルフェアからすぐに予約したので、特典がたくさんあり嬉しかったです季節に合わせてメニューを調整してくださったり、こんなメニューも出来ますと提案してくださったりして良かったですうなぎご飯の食べ放題は好評でした!そしてどの料理もとても美味しかったです!駅からは少し歩かないといけないとは思いますが、その道中でも奈良の雰囲気を存分に味わながら歩き、式場も歴史ある建物なので古き良きをたくさん味わえます結婚式についての知識がほぼなかったので、たくさん教えて頂きました。また他の結婚式の事例も紹介してくださり参考にもなりました歴史を感じる建物で写真がすごく映えます(笑)和の結婚式を挙げたい方にはとってもオススメです詳細を見る (446文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理長こだわりのお料理が目の前で楽しめる!
和装での披露宴にぴったりな純和風な披露宴会場で、緑が素敵な庭園を眺めながらお料理を楽しめそうでした。試食会でいただいたのは奈良の食材を使った以下の料理でした。(ハーフコース)・奈良吉野本葛胡麻豆腐(ウニ)・鮑なべ・奈良蘇(古代チーズ)・ホタテあられ揚げ・シャインマスカット胡麻ドレッシング・うなぎおにぎりの出汁茶漬け(料理長のサービス)近鉄奈良駅から徒歩10分ですが、商店街や猿沢池の横を通りながら来られるので、徒歩10分かかるようには感じられません。諸事情で一人で参加したのですが、応対室では他のカップルの方々と目が合わないような(一人でも気まずく感じないような)席に案内していただけて、スタッフさんの心遣いを感じました。また、試食会の際に料理長が直々に目の前で調理していただけたり、お料理に対する熱い想いを聞くことができて、披露宴では料理にこだわりたいと思っていた私にとってはとても良かったです。大神神社で神前式を行えること、披露宴での食事は和装に合わせて和食がいいこと、親族のみの少人数で披露宴を行えることが、理想にぴったりでした。奈良県内の結婚式場で、大神神社と提携している式場はそれほど多くないので、大神神社で神前式をしたいと考えているカップルにおすすめです!詳細を見る (535文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(63件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(63件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 17% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 24% |
501〜600万円 | 5% |
601万円以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
会場電話番号 | 0742-23-2002 |
営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
駐車場 | 無料 5台。 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
