
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
家族で過ごす素敵な時間になりました。
和モダン。落ち着いた雰囲気で和やかな家族婚にはとても合っていたように思います。バージンロードもそれほど長くはありませんが、父と歩く思い出ができたので十分です。テーブルを囲んでみんなで食事をしました。それぞれの距離が近くて良かったです。お花類 中々いいお値段しました。とても美味しいです。アレルギーや生もの対応も事前に行なって下さり、お子様ランチもとても美味しそうでした。もっと食べたかったので、今度お店に伺いたいと思います。笑式場までは距離があるため、タクシーや車を使って向かった方が良いかもしれません。とても丁寧に対応してくださいました。私が妊婦だったこともあり、気配りも手厚く助かりました!奈良の街並みや、和風がお好きな方はとても気にいるかと思います!食事が美味しい!シェフのこだわりが感じられます。仕事をしながらの準備はとても大変でしたが、式はあっという間でとても楽しい時間でした。夫と揉めることもあるかもしれませんが笑 それもまた良い思い出となると思います。素敵な日にしてください。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/26
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
笑顔いっぱいの日になりました
親族と数人の友人での披露宴でしたのでこちらの会場にしました。和モダン会場でアットホームな雰囲気で過ごすことができました。お料理には特にこだわりたいなと思っていましたので、料理長の方とも打ち合わせをさせていただき、どのお料理にするかを決めることができたのは本当に良かったです。土鍋で炊いた鰻ご飯もとっても美味しかったです。東大寺や春日大社などがあったりする観光地ですので、商店街もあったりして最寄り駅から会場まで向かう道中も楽しむことができます。担当プランナーさんをはじめ会場スタッフの方はみなさん親身になってご相談に乗って下さりました。和風でアットホームな雰囲気の会場を探していましたので、イメージにピッタリの披露宴にすることができました。親族のみなどの少人数の披露宴にもピッタリで、お料理も美味しく、スタッフの方々も親切丁寧にご対応いただきました。アットホームで笑顔いっぱいの披露宴になりました。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
歴史ある料亭で最高のお料理とおもてなし
和モダンな雰囲気で、光がきれいに差し込む挙式場です。あちこちに菊水のモチーフや紋が入っているのがよかったです。神前式を選びましたが、全く違和感なく執り行えました。披露宴会場は歴史ある建物の歴史あるお部屋でした。アンティークの調度品も素敵で、特徴のある天井は高いので、こぢんまりとした空間でも閉塞感なく、ゆったりできました。煌びやかというよりも、古風で、それでいて少しモダンで、落ち着いたあたたかな雰囲気です。初期見積プラス100万円程度の値上がりを想定していたところ、実際にそうなりました。値上がり分の主な内訳は、お料理のグレードアップとリクエスト対応(1人あたりプラス14,000円くらい)、ブーケ1点追加(合計2点)、初期見積のドレス・和装の想定額と実際に選んだドレス・和装との差額、初期見積もり時は持ち込み予定だったペーパーアイテム(席札・招待状)の追加、ゲスト美容です。結婚式の一般論としてテーブル装花はあとあと値上がりしやすい部分と聞いていたので、初期見積から最低額より多めに見積していただきました。思えば、見学時に対応くださったプランナーさんのヒアリングが良かったのかもしれません。想定外の出費はありませんでした。初期見積もりからの値下がりはそもそも期待していませんでしたし、実際に値下がりした点も特にありません。見学当日の成約特典が大変充実していましたので、それで十分にリーズナブルだったと思います。ドレス・和装は提携先のトリート・ドレッシングさんで好みのものを選べました。アクセサリーを持ち込みにして小物のレンタルがほぼなく、その点が多少は節約になったかもしれません(微々たるものですが)。アクセサリーの持ち込み料は不要でした。菊寿というコースをベースに、内容の一部をグレードアップ、こだわりをリクエストさせていただきました。柔軟に対応いただけたので、満足度も高く大変助かりました。ゲストの誰からも、お料理がとても良かったと褒めていただきました。量、品数、お味、見た目、どれをとっても大大大満足。さらに、ただお料理が配膳されるだけでなく、提供時にちょっとした演出もしてくださるので、余興なしの披露宴でも全く退屈しなかったようです。新郎・新婦は後日食を選びましたが、披露宴中にも何品かいただけました(どれを食べたいか、打合せで選べました)。蟹とイクラの釜飯、塩釜のステーキ、鮑鍋が特に美味しかったです。親族が停められる駐車場が隣接し、jrと近鉄いずれの駅からも徒歩圏内で、車でも電車でもアクセスが良かったです。猿沢池や興福寺、春日大社一の鳥居がすぐそこの、奈良らしいロケーションなのもポイントです。皆さんとても丁寧で礼儀正しく、落ち着いた接客をしてくださり、申し分ありません。素晴らしいおもてなしでした。歴史ある建物、アンティークの調度品、四季折々で変わる装飾、ホスピタリティ、立地、そして品数が多く美しい絶品和食のお料理、結婚式後も訪問できる料亭…これらを全て兼ね備えている式場は、他ではなかなかないと思います。バリアフリー対応が必要な方は、事前によく見学しておくことをおすすめします。新館の方は問題ないと思いますが、私たちが披露宴を挙げたかったのは旧館の方なので、唯一の弱点はバリアフリーでした。足の悪い祖母が車椅子で移動することになっていたので、早めに動線や段差のある場所を確認しておき、親・親族に手伝ってもらうことになるとあらかじめお願いしておきました。詳細を見る (1438文字)
もっと見る費用明細2,808,354円(18名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/06/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
両親・友人とあたたかい時間を過ごせました
挙式会場は厳かでモダンな落ち着いた会場でした。正面には屏風があり、その前にある白の豪華な造花が印象的でした。人前式でしたが、ハープが雰囲気を盛り上げてくれました。壁一面に大きな窓もあり、緑がよく見えて、掲載されている写真より広く感じる会場でした。建物自体が文化財なので雰囲気があり、和モダンであたたかみがある会場でした。一面が窓になっていて、そのベランダからお色直しで登場できました。高砂と招待客のテーブルが近めで、みんなの顔がよく見えたことが良かったです。料理が値上がりしました。招待した人たちが満足してくれるように高めのプランにしました。結婚式後、招待した人たちからとても美味しかったと言ってもらえたので良かったです。最初に出てくる胡麻豆腐が絶品で、試食したときから絶対にプランに入れたいと思うほど美味しかったです。会場まで近鉄奈良駅から徒歩10〜15分です。途中で奈良公園や商店街、五重塔があるので観光しながら向かったと招待した人から聞きました。プランナーさんには本当にお世話になりました。最初の打合わせでは、結婚式を挙げる意味を一緒に考えてくれて、軸をしっかりさせてから打合わせを実施してくれたので、最後までブレることなく準備が進められました。司会の方にも打ち合わせから親身に対応していただき、当日のトラブルにも柔軟に対応していただいて、とてもありがたかったです。料理が間違いなくおいしい点、スタッフの方々がとても親身対応してくれた点がおすすめポイントです。また和モダンな雰囲気好きな方やあたたかい式にしたい方にもおすすめです。和モダンな会場を探す中で、料理がとても美味しく、また歴史があるので結婚式を終えたあとも、記念の日には訪れることができ、思い出が繫がっていくことが感じられる点で決めました。詳細を見る (753文字)
費用明細4,359,883円(43名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
大人の上質なウエディング
互い30代後半で友人は呼ばず家族だけのこぢんまりした披露宴を考えており、世界遺産春日大社で挙式がしたく、こちらのフェアに参加し即決しました。厳かな雰囲気の中挙式を行い、歴史ある菊水楼での披露宴、国の有形文化財に登録されているので、いつまでなくならずまたいつでも帰ってこれる場所という点も気に入りました。館内は和モダンな雰囲気で、和装でも洋装でもどちらでも合います。フェアに参加した段階では最小限の見積もりを出していただけますが、そこから2倍近くの金額になりました。料理はランクがあり、ゲストに菊水楼の料理の味を存分に楽しんでもらうべく、かなり上位ランクの料理にしたので値上がりしましたが、ゲストみんなに満足していただけそれだけの金額を出す価値がありました。会場装花は最小限に抑えました。装花はベース8万円からですが十分に華やかな雰囲気になりました。ペーパーアイテム、ブーケや贈呈花なども全て持ち込み節約しました。プランナーさんからは料金説明も細かくしていただきました。伝統と文化を取り入れた五感で楽しめる料理が最高です。料理長さんの料理説明やパフォーマンスなどもとり入れ、ゲストも驚きの連続でした。余興などなくても料理の演出だけで充分盛り上がりました。塩釜で焼いた黒毛和牛は絶品でした。奈良公園内にあり、外国人観光客も多く駅から約10分とアクセスはいいですが、菊水楼館内は古い建物なので段差が多く足ね悪い方や高齢者の方には少し不便かもしれません。春日大社の一の鳥居の目の前なのでロケーションも抜群です。着物の着付けや介添はベテランの着付けスタッフの方に対応していただけ、重たい白無垢も楽に着る事ができました。メイクもリハーサルメイクがあり、自分のなりたいイメージを伝えられるので安心です。菊水楼提携のフォトグラファーさんは何社かありました。フォトグラファーさんも気さくな方で緊張することなく自然な笑顔が出せました。互い30代後半で友人は呼ばず家族だけのこぢんまりした披露宴を考えており、世界遺産春日大社で挙式がしたく、こちらのフェアに参加し即決しました。即決の決め手は間違いなく料理長自慢の料理です。また料理長さんのお人柄が素晴らしいです。厳かな雰囲気の中挙式を行い、歴史ある菊水楼での披露宴、国の有形文化財に登録されているので、いつまでなくならずまたいつでも帰ってこれる場所という点も気に入りました。担当のプランナーさんはちょっとした事でも気軽に相談でき、レスポンスも早く準備でこまる事もなく安心して当日を迎えられました。館内は和モダンな雰囲気で、和装でも洋装でもどちらでも合います。当初は和装1着だけでこぢんまりしようと考えていましたが、ドレスも着たくなりお色直しも行いとても満足した披露宴になりました。提携のドレスショップや美容スタッフの方、フォトグラファーの方が親切丁寧で安心して当日を迎える事ができました。とにかく料理にこだわりたい方。少人数で、来ていただいた方に感謝を伝え大満足して帰っていただける大人の上質なウエディングをしたい方にはピッタリな会場だと思います。詳細を見る (1288文字)
もっと見る費用明細2,688,565円(11名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
招待されたら嬉しくなる会場
歴史を感じる建物で厳かさと気品を感じる雰囲気でした。30名ほどの披露宴でアットホームな形で披露宴を行うことができました。ゲストとも距離近くすぐ話に行けたのが良かったです。アクセスは駅から少し歩きますが観光地でもありますので楽しみながらゲストの方にも来て頂けたかなと思います。式場のすぐ近くに奈良公園もありますので鹿との触れ合いも楽しかったと友人が言ってました。あいにくの雨となりましたがそれはそれで絵になりました。雰囲気が抜群に良い披露宴会場の決め手は最後は直感なのかなと思います。また式、披露宴の2ヶ月前くらいから急に準備間違いなく出来てるか等心配になる点もありましたがスタッフの方の協力も得ながらなんとかなるものなんだなと思いました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
必ず喜ばれる式場
家族婚ということもあり披露宴会場は広すぎず家族との距離感が近く、会話を楽しめるような雰囲気がとてもよかったです。お部屋は大正浪漫あふれる雰囲気で、和装洋装問わず似合うと感じました。料理は季節の食材を使って、見た目も味も素晴らしかったです。ゲストのみなさんからも、料理の評判は良かったです。近くには奈良公園や興福寺など奈良の観光名所があり、ゲストの方には結婚式だけでなく観光も楽しんでいただけます。車で行かれる場合は式場の駐車場に停めれる台数が少なく溢れた際は近くのパーキングに停めることになります。時期によっては駐車が難しくなると思います。結婚式への動き出しが遅かったのですが、対応がとても良く無事式をあげることができました。打ち合わせの中で私たちの希望や予算に合わせてプランナーさんや司会者さんからの演出や料理等でご提案をいただき素敵な披露宴になりました。悩んでることや分からないことはプランナーさんが丁寧に親身になって聞いてくれるので安心して準備を進めれます。詳細を見る (432文字)
費用明細710,391円(8名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
奈良での挙式ならココ!
挙式会場にはハープが置かれており実際の演奏もしていただけるとのことでした。金の屏風があり、和モダンな雰囲気。明治4年に建築された建物。趣がありながらも、綺麗でした。当日成約特典があり、申し込みしたかったのですが、今回は1人での見学だったので決めきれず。残念でした。日本料理も提供している菊水楼さん。鮑を使った試食も美味しかったです。どれもこれも絶品。近鉄奈良駅から近く、わかりやすい場所にありました。奈良市内にあるので、奈良の街並みも見ることができてロケーションもばっちりです。とても丁寧に接客していただけました。この挙式会場について、どこが合格点なのか、他の会場さんと比べてどうかなど質問が多かったのが残念ですが、熱意がすごくあることは伝わりました。奈良の雰囲気がある式場で、和装・洋装ともできる、素敵な会場でした。奈良でゆかりのある人に。お料理も高級感があって美味しい。奈良で挙式したい人にオススメです。趣があります。披露宴会場の上の間に行くには大きな段差の階段あり。スロープやエレベーターもあるのですが、階段はあるので披露宴会場によってはバリアフリーなど確認が必要です。詳細を見る (488文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/03/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストと明るく幸せな時間が過ごせる式場
高低差のない会場でゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で挙式を挙げることができました。ナチュラルな雰囲気かつ、和を感じる会場でした。窓も多くあり、自然な明るさで写真や動画も綺麗に写ります。約50名招待しましたが、大き過ぎない会場なためゲストとの距離が近く、たくさん会話ができ、写真もたくさん撮ることができました。また、テラス側は全面ガラス張りで明るく、ガーデンの緑もあり、とても素敵な雰囲気でした。ベースとなるコースから、料理長と直接相談し柔軟にメニューの変更ができました。お打ち合わせの際も予算をお伝えすると、料理長の方から積極的に様々な提案をしていただき、しっかりと吟味して料理選びができました。式場の周りは自然に囲まれており季節ごとに違った雰囲気を感じることができます。アクセスについては、近鉄奈良駅から徒歩約10分程ありますが、式場までの道のりは奈良公園があるため実際の距離ほどは遠く感じませんでした。スタッフの方々は打ち合わせの時から親切で、本番までメールや電話でどんな事でも相談に乗って下さりました。また打ち合わせの追加についても快く対応いただき、納得のいく状態で本番を迎えることができました。ナチュラルな雰囲気で、ゲストとの時間をゆっくりと取れる会場です。ゲストからも雰囲気や料理の事ですごく良かったと言ってもらえることが多かったです。ゲストとゆっくり楽しい時間を過ごすことができます。スタッフの方々も色んな要望に柔軟に答えてくださるので、たくさん相談しながら納得のいく式を挙げられると思います。詳細を見る (658文字)
費用明細4,602,256円(50名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/12/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
オシャレな和風結婚式・披露宴を挙げるのにおすすめ
明治時代に建設された料亭をお洒落にリノベーションされています。お寺や神社、日本のお城の様に重厚感のある木質が特徴的です。披露宴会場は、ゲストとの距離が近いため会話を楽しむ事ができ、アットホームな雰囲気の中、披露宴を行う事ができました。会場には池と奈良ホテルを望む事ができる大きな窓が一面にあり、どの季節もどの時間帯も景色を楽しむ事ができる良い会場だと思います。多くのゲストが夕暮れ時や夜景の写真を撮っていました。広さ的には他披露宴会場と比べコンパクトですはありますが、一面が窓になっているので開放感のある会場です。ダンスや歌の余興がありましたが、マイクやピアノ、脚立など色々と機材や道具をお借りすることもできました。また余興するにあたって快くご協力もしていただきました。お料理が大好評でした。鰻ご飯を出して頂きましたが、ゲストが口を揃えて美味しくておかわりをしたと言っていました。近鉄奈良駅からは徒歩10分程度で会場まで来ることができます。近鉄奈良駅から菊水楼までは観光エリアを通る必要があり、興福寺を見る事が出来たり、鹿にも遭遇することができるので遠方からのゲストは奈良観光も一緒に楽しむ事が出来ます。また、写真撮影で菊水楼の外に衣装で出る事があるのですが、観光エリアに会場がある為、外国人観光客からも写真を撮られたり祝福してもらえたりします。観光エリア内に会場はあるものの、館内からは道路や観光客が見えない造りになっている為、景色に車や観光客が写りこむことはありません。余興するに当たり会場見学をさせていただきましたが快くご協力してくださりました。・ウェディングフェアの説明とお料理・会社の割引が使えたこと・人とは被らない結婚式ができそうだった・駅からのアクセスが良く観光地が近い・和風な雰囲気が良い詳細を見る (752文字)
もっと見る費用明細3,791,229円(49名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生忘れることのない時間を過ごせた場所
ガーデンで挙式を行いました。それほど広くはありませんが、60名くらいまでなら問題なく挙式出来るかと思います。屋内の挙式会場は、写真撮影のみ行いましたが、和と洋の要素が混在した空間となっており、洋装、和装どちらでもマッチするかと思います。会場の一面がガラス製の引き戸になっており、自然光が差し込みます。反対側には、オープンキッチンのある和風な会場となっています。料理にはこだわったため、当初の見積りから値上りしました。ブライダルフェアの際に申し込みをしたため、いくつか特典を付けて頂きました。また、ペーパーアイテムを持ち込むことで、費用を抑えました。季節や予算に合わせて、様々なメニューを提案頂けます。私たちの場合、鮑なべをメニューに組み込みましたが、ゲストの皆さんにとても好評でした。最寄りの近鉄奈良駅からは歩いて10分程度です。観光地なので、会場までの道のりもゲストの皆さんに楽しんで頂けたと思います。式場までの道のりには、鹿がいることもあり、奈良らしさを感じて頂く事も出来たと思います。親身に話を聞いて頂き、こちらの希望を叶えるため、実現方法を一緒に考えてくれました。本当に担当頂いたプランナーさんには感謝しかありません。料理がとても美味しく、オープンキッチンにて調理されるので、食にこだわりの方にはピッタリかと思います。ガーデン挙式が出来たこと、料理にこだわりを感じたことが決め手です。様々な要望に応えて頂けたので、予めどんな挙式、披露宴にしたいか、演出や料理にこだわりがあるかをまとめておくと、プランナーさんに説明しやすいと思います。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
伝統的な雰囲気で家族との特別な時間を
新郎の生まれた地域なので大神神社での挙式をしました。とても雰囲気のある神社で、おごそかで素敵な式をあげることができました。神社での挙式に合わせ、とても和な雰囲気の会場での披露宴ができました。披露宴会場だけでなく、建物自体が古い料亭なので、写真に映えるスポットがたくさんあって楽しめました。また、季節や奈良ならではの装飾がされており、スタッフの皆様の気遣いを感じられます。食器もお料理や会場に合わせ、古い食器に詳しい父はとても興奮していました。駅からは徒歩10分ほどの距離ですが、奈良公園を通るためとても奈良を感じられる環境です。また、歩いてすぐに春日大社があるので、挙式と披露宴の間であいた時間に散策していた参列者もいました。なんといっても奈良を感じられる、とっても和の雰囲気たっぷりの会場・ロケーションです。またスタッフの皆様もとても素晴らしい方ばかりでした。和の雰囲気で会場・お料理にこだわりたい方にはおすすめです。詳細を見る (410文字)
費用明細3,206,396円(26名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
私たちらしさが叶う、あたたかくほっこりとした結婚式
挙式会場は和の雰囲気のある大和音楽堂と名前のついたチャペルでした。広すぎず狭すぎず、ゲストとの距離近く過ごせる会場だと感じました。会場からは外の景色が見れ、光が差し込む開放感ある空間でした。披露宴会場は横に長く、大きな窓からは奈良ホテルと荒池が眺められます。テラスに出ることもできました。また、オープンキッチンとなっており、料理を作っているところが見れたり、あたたかい料理をそのままの温度で提供されることもとても魅力だと感じました。料理にはこだわったためかなり金額は上がりましたがゲストからは満足したと言ってもらえました。ペーパーアイテムやムービー等、自身で作れるものは手作りしました。また、お花については予定よりも少し金額を下げてもらったがその金額でも想像してた数倍素敵な仕上がりで安心しました。ウェルカムドリンクには大仏サイダーや奈良サイダーもあり、ご当地のもので嬉しかったです。料理は和食を選びました。特におかわりができる「蟹といくらの土鍋ごはん」はゲストから大変好評で、3杯おかわりしたというゲストもいました。お肉は塩釜で焼いてくださり、それを開く演出も行いましたが、大変盛り上がりました。最寄駅からは7〜8分ほど歩くが、奈良の観光地のため、奈良らしい景色を楽しみながら来てもらえると思いました。また、遠方ゲストは奈良観光してから帰ってくれた方もいらっしゃり、奈良をしっかり感じてもらえる会場だと思います。関わった全ての方が素敵な方でした。司会者の方との打ち合わせが特に印象的で、私たちのことをよく知ろうとしてくれたと思いました。「私たちらしさ」ということを結婚式では大切にしていたのですが、司会者の方がよく私たちを知ってくださり進めてくれたことで叶えたい雰囲気が実現できたと思います。ヘアメイクを担当してくださった方も真摯に対応してくださったと感じます。当日仕上げてくださったヘアメイクが想像以上に素敵で周りからも褒めてもらえました。担当の方もアシスタントとしてついてくださった方も人柄も素敵な方でお話しするのも楽しかったです。料理長は当日は披露宴で挨拶もしてくださり大変盛り上がりました!料理の打ち合わせもとても楽しかったです。担当プランナーの方は色々と初めてのことでたくさん質問をしましたが丁寧に教えてくださる方で、ありがたかったです。料理長自ら挨拶をしてくださったり、みんなを呼んで料理を作るところを見せたりと料亭の上質な料理をみんなに楽しく食べてもらえるような空間を作ってくださったことが印象的でした。「私たちらしさ」を引き出してくれた会場だと思います。事前の打ち合わせから様々なプロの方とお話しいたしましたが、全ての方が素敵な提案をしてくださったので、不安なく進めることができました。式や披露宴の進行、衣装、装花、食事、音響、ヘアメイク等事前の打ち合わせで提案いただいたことがしっくりきたためほとんど提案していただいたもので決めることができ、悩むことも少なかったように感じます。詳細を見る (1249文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
挙式は厳かに、披露宴は和やかに
和でも洋でも合う内装で、親族だけの披露宴でも使い勝手が良い会場だった。料理長と直接メニューの相談ができ、多少の無理も聞いてもらえる。料理長直筆のメニューがもらえ、当日は料理長が挨拶と料理の説明をしに来てくれた。春日大社での挙式後、(春日大社のルール上)春日大社から菊水楼までのタクシーを事前に予約できないため、こちらで貸切タクシーを別途手配した。親族のみの式のため司会は立てず、式場スタッフに進行をお願いしたが、担当スタッフの方が時々会場を不在にする時間があり、不安を感じた。会場の雰囲気や料理の味、料理長のホスピタリティが素晴らしく、唯一無二。ブライダルフェアで即決したおかげで、料理の値段が少し安くなり助かった。ケーキも特典で人数分もらえたので、デザートが豪華になった。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気、料理、サービス全てが満足です
私たちは、最初から和装で神前式で挙げたいねと決めていました!春日大社で神前式を考えていましたが、友人も出席して欲しいのと車椅子の方が参列できない旨を聞き、ここで挙式を決めました!会場からは緑が見え、広すぎず1番後ろのゲストの方もしっかりと顔を見ていただける大きさです。三カ所ある会場の中でも、私たちは下広間にしました!楽器の生演奏が出来なかったのは残念でしたが、会場の雰囲気や1日1組の所は気に入りました!和装にぴったりの、どこを写真撮っても映える素敵な会場です。近鉄奈良駅からは近いですが、jr奈良駅からだと少し距離があります。ですが、観光名所がたくさんあるので、観光がてら歩いてくるのも良いと思います。猿沢池が近くにあります。出席してくれた人みんなから、料理が美味しかった!量もちょうど良かったと言ってくれました!和食のコースにして良かったです。スタッフさんが、いろんな提案をしてくれて、自分が思い通りの結婚式を挙げることが出来、ほんとにいい思い出になりました!もう一回挙げたいぐらい幸せな一日です。詳細を見る (452文字)
費用明細2,313,323円(23名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
あったかい結婚式
披露宴会場の前に歴史のある大きな扉があり、その奥に大きな鹿が飾られています。その落ち着いた雰囲気が気に入っていました。披露宴会場も歴史のある飾りが多く、落ち着いた雰囲気となっています。少し天井は低くはなっていますがそれを感じさせない部屋の奥行きがあり、狭く感じませんでした。窓はありますが、あまり景色がよくなかったので、襖で閉めていましたが、圧迫感はありませんでした。披露宴では長テーブルを使用して、私たちもみんなと同じテーブルに座ることにしていました。その中で、お父さんにエスコートしてほしいと思っており、スマートにできるのか不安でした。会場内にある大きな金屏風の前で良い雰囲気の中することができました。1番お金がかかったのは、衣装と料理です。両方ともに結婚式フェアで即契約した特典の割引があったので、少し助かりました。料理はワンランクだけ上げましたが、人数分になるので仕方ない出費だったと思います。衣装についても、白無垢に柄のついた襟に変更したことで、料金は上がりましたが、ドレスについても仕方ないかなと納得の価格でした。あとは、もともと見積もりに入っていなかった音響を追加したことで値上がりしました。音響だけでなく、プロフィール動画も流してもらえるので、見積もりに最初から入れておいてほしかったなと思いました。ペーパー類やプチギフトの持ち込み料が発生しなかったのは、すごくありがたかったです。引き出物についても、カードなどの小さいものであれば、持ち込み料金は発生しないらしいです。特に節約したのは、ペーパー類です。菊水楼にもたくさんのペーパーの種類がありましたが、しっくりとこなかったこともあり、自分で招待状と席札、席次表、ドリンク表を作りました。結果的に大幅な節約となりました。結婚式フェア当日に契約した分の割引により、料理と衣装は少しだけ安くなったと思います。どこの式場も同じではあると思いますが、もともとの見積もりを最低限のものにしているため、値下がりしている部分はほとんどありません。挙式を神社で行ったことで、神社から衣装やヘアメイクの持ち込み料が発生すると言われていましたが、菊水楼に負担してもらえたことは値下げではなかったですが、挙式費用としては抑えられたと思いました。お料理はおいしいと結婚式フェアで知っていたので、ゲストにも食べてほしいと思ってランクを上げました。料理長と打ち合わせする機会もあり、直接話してもともとあったコースに追加したものにしました。その代わり、ケーキカットの演出はせずにデザートよりもごはんなどに中心を置きました。それにより、蟹とイクラの土鍋ご飯はすごい美味しかったです。ゲストからも料理がおいしかったとの言葉をもらえました。思ってもいなかった鯛料理に感動したとも言ってもらえました。私たちは食べる時間がないくらい、動いてたいたため、後日食があることがありがたかったです。今回、食べれたらと思っていたのですが、新幹線の時間があり次回にしました。期限も半年の猶予があり、助かりました。式場は近鉄とjrの2路線ありますが、奈良という場所であるため本数は少なく、駅から15分程度歩く場所にあります。また、送迎バスはないため、事前にタクシーや公共バスの案内を招待状の中に入れておきました。奈良駅が最寄のため観光地であり、式場の途中に興福寺や中谷堂など楽しめる場所があるため、遠いけれどもゲストに奈良観光してもらえるかなと思ってここに決めました。車でくるゲストにはスタッフに事前に伝えておくことで、式場の駐車場に停めることができました。式場のすぐ近くに春日大社の一の鳥居があり、観光客が多くいました。そのため、挙式会場へ移動するためのタクシーに乗るまでの間に多くの外国人観光客に見られました。結婚式の打ち合わせをする前に担当スタッフさんが1人ついていただきました。その方と結婚式当日まで、打ち合わせを行いました。遠方に住んでいたため、打ち合わせはzoomでしていただきました。表面的な内容が多く、不安がありました。そのため、メール等で細かいことを確認しました。zoomの時間等はこちらに合わせてもらったため、やりやすかったです。当日は披露宴スタッフの方が別におり、打ち合わせ内容は通っていたため、スムーズでしたが折角ならきちんと挨拶や話をしたかったなと思いました。ゲストの中に妊婦がおり、打ち合わせだけでなくサービススタッフにも分かるように赤ちゃんのおもちゃを置いて妊婦であることをアピールしました。それにも関わらず、ゲストからレアなお肉が出てきたと言われてしまいました。1番きちんとして欲しかったので、残念でした。介添人とヘアメイクスタッフさんの対応がよかったです。また、提携している衣装スタッフさんとは3回くらいしか打ち合わせで会っていませんでしたが、最初から丁寧に案内していただいて、思ってもいなかったワインレッドのカラードレスに決めました。当日はみんなからびっくりされ、絶賛してもらえました。また、歩き方やお辞儀の仕方なども教えてもらえたので当日落ち着いて歩けました。介添人とヘアメイクスタッフも挙式する神社までついてきてもらえて、崩れないようにタクシーの乗り方や体調まで気にかけてもらえました。また、披露宴中の着替えも手早く、ヘアスタイルもリハーサルと変更したのにも関わらず、自分が思っている通りのものになっており嬉しかったです。この式場は駅から遠くて、送迎バスもないけれども、お料理や会場の落ち着いた雰囲気が決めてでした。ゲストの方に喜んでもらえるのは、1番は料理かなと思うので、菊水楼はあってると思います。プランナーさんによるかもしれないですが、たくさん聞いて、細かいところまで内容を詰めた方が式当日不安なく迎えられると思います。また、自分たちがやりたいことは諦めずに伝え続ければ叶えられるので話し合った方がいいと思います。できるだけお金がかからないように手作りしていましたが、当日までかかってしまいバタバタしながら過ぎていきました。担当者さんたちが優しかったこともあり、臨機応変に対応して頂けましたが、早めに準備をしたほうがいいと思います。詳細を見る (2545文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
奈良の老舗料亭で和婚を挙げるなら菊水楼
参列者との距離が近く、アットホームな雰囲気の中での挙式でした。落ち着いた雰囲気の会場だったおかげか落ち着いて挙式に望めました。歴史ある建造物のレトロな雰囲気がとても気に入りました。親戚にも「格式高い会場だね」と言ってもらえて嬉しかったです。横長の会場だったので、スクリーンは少し見えにくかったそうです。近鉄奈良駅から徒歩圏内の好立地で、観光スポットを歩けるところが良いと思いました。会場は観光地のど真ん中ですが、京都ほど人も多くなく、ストレスが少なかったです。和気あいあいとした雰囲気で楽しかったです。どのスタッフの方もサービスの質が高くとても良い結婚式になりました。プランナーさんは毎回の打ち合わせでとても真摯に向き合ってくださり、こちらの真の要望を聞き出そうとしてくれていました。和装を2点着用しましたが、着付けがとても上手く着心地が良かったです。おかげでお料理もたくさん食べられました。大手の運営会社のため提供されるサービスへの安心感がある。結婚式場の近くに有名なホテルが数店舗あるため、前泊して当日を迎えるのがおすすめです。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンの会場で素敵な1日
和モダンな会場、サイドには大きな窓があり、光が入るので、とても明るいです。会場は小さめなのでバージンロードは短いと思いますが、ゲストとの距離が近くアットホームな感じです。人数の規模によって会場が選べる。どの会場も和モダンなテイストです。一番大きい会場は大きな窓があり、テラスに出れます。オープンキッチンもあり、演出の一環として楽しんでもらえると思います。近鉄奈良駅、jr奈良駅に近く、歩いても来れます。駅から奈良公園があり、観光しながらきてもらえます。担当プランナーさんをはじめ、皆さん明るく、婚礼ギリギリまで親身になって丁寧に対応していただけました。オープンキッチンなので披露宴中でも演出の一環としてよかったです。施設の雰囲気も素敵で会場の大きさもちょうどよく、ゲストの顔がよく見えてアットホームな感じがとてもよかったです。和モダンでの会場をお探しの方、料理がとても美味しかったので、こだわりたい方におすすめです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
登録文化財で行う 和装人前式
和装での挙式を希望し、その雰囲気に合う挙式会場だったと思います。参列者50名でしたが、会場内にちょうど人が収まるくらいの大きさでした。生演奏のお琴が印象的で、会場からの景色もきれいな場所です。披露宴会場はオープンキッチンでした。横に長い会場だったので新郎新婦のソファー席から端のゲストの顔は見えづらく思います。会場の窓が大きく、テラスからの景色は奈良ホテルを背景にとても美しかったです。お色直しでテラスから入場することができたました。衣装について、見積り金額があまかったため値上がりした印象を受けます。また、ソファー席を選択したので高砂席よりもお花代金があがりました。ペーパーアイテム ムービーを手作りし持ち込みました洋食コースのメニューに和食のメニューを2品足し、料理長にアレンジしていただきました。鰻ごはんと鮑の焼き物は、どのゲストからも好評でした。式場の最寄り主要駅は近鉄奈良駅です徒歩圏内にjrもあるので不便な場所ではないかと思います。式場の回りは奈良公園なので、結婚式前に観光を楽しんだ方もいらっしゃいました。スタッフはどなたも親切で、最後まで寄り添って対応していただけました。会場の雰囲気、調度品が美しかったです。また控え室も本館の料亭の一室を貸しきっていたので贅沢な空間だと思いました。和装と料理に重点を置くならば、一度見学してみるのをオススメします。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ご飯のおいしい格式高い会場
挙式会場の雰囲気は琴の演奏と相まって和装にピッタリでした。アレンジも自在にでき、夫婦で作り上げていく挙式になること間違いなしだと思います。オープンキッチンで活気があり、ホームパーティーっぽさのあるゲストに近い距離で披露宴を行いたい夫婦におすすめです。人数の多さにも対応してくれましたので盛大でメリハリのある披露宴になりました。全てめちゃくちゃ美味しかったです。鰻ご飯の食べ放題はゲストからもよかったとお褒めいただきました。近鉄奈良駅から近く歩いて式場まで来られます。夏場は歩きだと少ししんどい印象でした。プランナーさんからスタッフさんまで準備から当日まで丁寧にご対応くださいました。大遅刻にも気合いで対応いただきありがとうございました。なにより食事が一番でした。細かい味付けが普段味わえないと思いました。食事にこだわるならここです。式の準備では打ち合わせ開始前にどんどん進めておくことをおすすめします。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の対応がとても丁寧で親切です
挙式会場は和風の落ち着いた雰囲気でしたが、和装の結婚式でも、洋装の結婚式でもどちらでも合うと思います。窓から見える景色は、自然がいっぱいで綺麗です。会場は横長で、ゲストとの距離は近く感じました。窓からは綺麗な自然が見え、とても美しいです。ご飯についてはメニューにこだわったため、値上がりしました。また装花代は予想より高くなった印象です。ペーパーアイテムは持ち込みをしたため値下がりしました。和食を選びました。どの料理もとても美味しかったとゲストからも好評でした。駅からは10分程度歩けば到着できます。近くに奈良公園や寺などがあり、奈良らしい雰囲気があります。とても親身になって相談に乗っていただけます。こちらのどのような質問に対しても丁寧に回答くださり、とても助かりました。スタッフ・プランナーさんの対応も、お料理も非常に良かったです。温かくて幸せな挙式ができる素晴らしい式場です。打ち合わせ前にある程度、結婚式や披露宴でどのようなことをしたいかを練っておくと良いと思います。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
和の雰囲気、歴史ある建物
キリスト教色の強いチャペルには拘っておらず、人前式を考えている方にオススメです。家族婚のため招待客は20人以下の予定ですが、程良い大きさでアットホームな雰囲気です。挙式会場の窓からは瓦屋根が見え、和の雰囲気が保たれています。日本家屋で落ち着いた雰囲気です。肩肘を張らずにリラックス出来る空間です。個室空間で周りを気にする事なく過ごす事が出来ます。大きな窓からは広い庭が見え、景色も素敵です。車でのアクセスの場合、奈良市中心部の大通りから近く、利便性は高いです。駐車場はありますが、奈良公園・猿沢池の近くのため、観光客が多いエリアです。奈良らしく歴史ある和の雰囲気が素敵です。希望日程を絞り込み過ぎないこと。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/14
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
これからもお世話になりたい美味しい式場
外観からは和装のほうが合いそうな印象を持っていましたが、実際に内観をみてみると、洋装でも合う雰囲気と感じました家族婚にピッタリな落ち着いたレトロな雰囲気でした。料理長が丁寧にコースの紹介をしてくださいました。焼き石の上で茄子を焼く演出は、見ていてもとても楽しいお料理でした。大和野菜など、奈良にゆかりのある食材が豊富に使われています。奈良観光の感覚で会場まで歩けます。会場周辺は緑が多く、自然を感じれました。質問など丁寧にお答えいただきました。建物自体が文化財で今後なくならないというお話を聞き、一生に一度の結婚式の場として魅力を感じました。今後も行事で利用できる料亭であることも魅力的です。参加者の方々との距離の近さを重視している方におすすめです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/12/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気がよく、お料理にもこだわれる
まずここで下見をしようと思ったきっかけは、hpで見た挙式会場の写真がとてもきれいで気に入ったからでした。教会のような白いイメージとは異なり、温もりを感じることができる暖かい空間で写真通りの挙式会場でした。また、窓から見える景色は自然豊かで奈良らしい会場で結婚式をするのが理想だったので、まさにここだと思いました。披露宴会場については、3つの会場全てを見せて頂きました。どの会場も、窓から見える景色は自然いっぱいで和を感じることができました。ここで楽しくみんなで食事をするイメージが湧きました。結婚式で出てくる料理は洋食のイメージが強く、どこも似たようなものが出てくると思っていたのでそこまでこだわりもなく、料理について調べることなく下見に行きました。しかし、下見で出てきた料理は和食で見た目にも工夫をされているのが伝わってきて、圧倒されました。全て食べてしまうのがもったいないくらい美味しかったです。特に大和丸茄子の石焼は演出も含めて、2人とも気に入り、結婚式の時に食事にもこだわりたいねと意識も変わりました。奈良公園の中にあるので、緑豊かで自然に囲まれていました。会場の雰囲気が写真通り素敵でした。hpで見ても素敵なのはわかりますが、実際に行ってみると周りの景観や雰囲気なども感じることができました。奈良らしい式をしたいと思う方に向いていると思います。詳細を見る (577文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
素晴らしい
大和音楽堂が素晴らしい程よい大きさで、少人数でも違和感なくりよう出来る少人数に合わせたプラン・披露宴会場等をご提案頂きました。少人数に合わせた、趣深い部屋(内装・外のお庭の景色)、部屋と新婦に合わせたお花等、こだわることが出来ました。通常のお料理プラン+αで、お肉の塩釜をご提案頂きました。その塩釜を式の出席者の方に叩いて頂く余興も出来ました。また、出席者の所縁のある食材を使った料理等も用意して頂きました。美味しい料理を提供するだけでなく、思い出に残るような披露宴になるようにメニュー構成を考えて頂きました。奈良公園等の観光地親切丁寧・お料理がおいしい・ロケーションが最高・建物が趣深い家族婚等の少人数での式を挙げたい方におすすめ詳細を見る (316文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/12/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
美味しいお料理と、歴史ある魅力的な空間で過ごす理想の結婚式場
歴史ある建物で、格式ある上品な挙式会場が魅力的です。季節により、挙式会場の雰囲気が変わるそうで、装飾も美しく気分が高まりました。新郎新婦とゲストの距離が近く、アットホームなあたたかな雰囲気で挙式をすることができると感じました。また、新郎新婦もゲストも楽しむことができると感じました。参列いただくゲストの皆さんには、たくさん感謝の気持ちを伝えたいと思っているので、近い距離で思いを伝えることができれば嬉しいです。そのため、菊水楼さんの挙式会場は理想の大きさです。挙式会場は大きな窓があり、自然豊かでのあたたかな光に包まれる空間なので、穏やかな気持ちで落ち着いた空間で挙式ができるのではないかと今からとても楽しみです。披露宴会場は4ヶ所あり、結婚式の規模や、理想の披露宴やこだわりによって、どちらにするか選ぶことができる点が魅力的だと感じました。どの披露宴会場も、違って全部素敵です!それぞれ会場の雰囲気や広さ、テーマなどが異なり、自分たちに合った理想の結婚式をすることができると思います。どの会場を選ぶか、新郎新婦で悩みながら決める過程も楽しんでいただけると思います。私たちの参列者には小さい子どもを連れてくるゲストもいるため、広くてオープンキッチンもありガーデンもある、楽しむことができる披露宴会場でお願いすることにしました。格式ある雰囲気で参列者だけの特別空間にしたい新郎新婦様は、小さい空間の会場を選んでいただくことも出来ます。また、綺麗な装飾もされており、実際に披露宴をしている状況が想像しやすかったのも嬉しかったです。駅から徒歩圏内、どの方面からの車でのアクセスもしやすく、ゲストの皆様も参列しやすい場所となっています。奈良県にお住まいの方はもちろん奈良県外のゲストの皆さんにも、奈良を満喫してたくさん楽しんでいただける雰囲気となっています。会場内もスロープがあったり、駐車場から披露宴会場が近かったりと、御高齢のゲストの方のことも考えた式場となっておりそのような点でも安心して結婚式をすることができると思います。また自然豊かで歴史を感じることができる雰囲気で、穏やかな景色、環境だと思います。結婚式という人生の大きなイベントを、素敵な空間で行うことができます。また有形文化財ということもあり、これからもずっと長く存在する場所というのも魅力的だと感じました。参列していただくゲストに、美味しいお料理を楽しんでもらい素敵な思い出にしてもらいたいという気持ちが強く、お料理が美味しいという点を1番の式場選びのポイントにしていました。過去に親族が結婚式をしたこともあり、菊水楼さんのお料理がとても美味しいということは知っていましたが、いざ自分が結婚式をすることになりウェディングフェアに参加して改めて試食をさせてもらったときに、改めてお料理の美味しさに感動しました。また、料理長が実際に料理の紹介をして下さりとても印象に残りました。待合や控室もとても綺麗で、昔ながらの雰囲気も感じることができる特別な空間を過ごすことができます。どの世代のゲストを招いても、会場、お料理、全てにおいて必ず皆さんに喜んでいただける式場だと思います。自分達が何を1番こだわりたいか、結婚式をする上で、大切にしたいことは何かということを、夫婦でしっかりと相談して式場選びをしていただくと理想に叶う結婚式に近づくことができると思います。私たちは新郎新婦ともに、食べることが大好きなので、お料理が美味しい式場という点をとても大切にしていました。また見学当日に式場のプランナーさんから色々と質問も受けるので、夫婦で結婚式についてしっかりと話をすることが、より良い結婚式づくりにできると思います。菊水楼さんは格式ある場所で結婚式をしたい、お料理が美味しい式場を探している、そんなカップルにとてもお勧めでぴったりの式場だと感じます。また披露宴会場も複数あるため、自分達の理想の結婚式をイメージしながら選びたいというカップルにもお勧めです。詳細を見る (1653文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和モダン とっても美味しいお料理
和の上品な雰囲気のある建物だけど、和装、洋装どちらにも合わせられる素敵な会場です。家族の披露宴をするのに程よい広さの会場がある。平日に式日を設定できると安くなった。料理長の熱い思いを感じられる。とても美味しい。鮑のあんかけ、ご飯物がインパクトあり。式場までは車が楽ちん。電車やバスでも来れる。奈良公園、奈良街の雰囲気がある。担当スタッフさんから仕事への熱意を感じられた。安心して相談できる。和食の美味しいご飯をみんなで楽しみたい人にオススメ。和モダンな雰囲気が好きなひとにオススメ。どちらかというと、こじんまりしていて、アットホームな挙式、披露宴に向いている会場だとおもう。披露宴会場の広さが招待予定の人数に合っているか。挙式会場が自分のイメージに合っているか。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/10/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
古風な雰囲気な式場で和風好きにオススメ
薄暗い雰囲気な披露宴があり、賑やかなパーティーのような雰囲気ではなく、落ち着いた食事会をしたい場合は、オススメです。試食で出てきたうなぎのお茶漬け、アワビとナスを使った料理がとても美味しかっです。近鉄奈良駅から徒歩10分なので、アクセスがしやすい。式場の周りにマンションなどの建物がなく、和風の風情ある景色であるため、式場の雰囲気がとても良い。結婚式の準備から当日までに何をすべきか分からなかったので不安でしたが、スタッフ方が丁寧に説明してくださったので、良かった。まだ、自分たちのやりたいことを親身になって聞いてくれた。建物の古風な雰囲気や美味しい料理があるので、和式の挙式を考えでいる人には良いと思う。調理のパーフォーマンスを料理長がしてくれるので、披露宴のちょっとしたサプライズになるので良い。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
奈良らしさを感じる式場
伝統ある式場で、とても雰囲気がよかったです。照明が特徴的で印象に残っています。挙式会場は45人で入っても余裕がありました。オープンキッチンがありとても素敵な会場でした。夏場だったのでテラスは有効的に使えませんでしたが、時期によっては使えると思います。人力車で入場することができ、満足しています。料理ドレス花こだわり、見栄えを気にすると上がる部分でした。持ち込み、映像を自分たちで用意しました。その分、値下げできました。大変美味しい料理です。こちらの希望も聞いていただき素敵なメニューにしてもらいました。近鉄奈良駅が最寄りです。jr奈良駅からもアクセス可能です。式場の近くに奈良公園、春日大社などがあり奈良を満喫できる環境にあります。皆さん丁寧に対応してくださいました。打ち合わせ外でも丁寧に対応していただきました。美味しい料理素敵な建物歴史を感じる内装妻が奈良らしさにこだわり、それが決め手になりました。詳細を見る (402文字)
費用明細4,175,017円(47名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々がとても親切丁寧ですし、式場に歴史がある
和をテイストにしており、挙式会場が有形文化財に登録されている伝統的な建物で凄く雰囲気が良かった!とても綺麗な花が会場を彩っており、2人ともとても気に入った!会場から見える景色がとても綺麗で、また料理人が調理をしている様子が見えるので、参列した人も安心出来る。会場内も綺麗な装飾等が施されていた。会場が複数あったり、テーブルの種類も選べたりと選択肢が沢山あったので、自分たちのプラン通りの会場が出来る。予算通りの見積もり額にして頂けて満足しています。特典として、菊水楼の提携店の料理を手頃に食べれたり、プレゼントでバスクチーズケーキを貰えて嬉しかったです!和食、洋食どちらにも対応していて良かった。年齢を問わず食べやすい料理でした!料理長の人柄が凄く良くて、料理も凄く美味しかったです!見た目もとても綺麗でした!是非参列された方にも食べてもらいたいと思いました。近鉄奈良駅、jr奈良駅といった主要な駅から徒歩数分なので、車のみならず、徒歩でもアクセスしやすい。今回担当してくれた、Oさんというスタッフさんが丁寧に説明してくださったので、不明な点を解消し、満足した式場選びが出来ました!また、私達の要望にも出来るだけ応えて頂けたので、とても感謝しています。お話ししやすかったので、今後のプランナーさんになってもらえたら良いなと2人で話していました。挙式会場の雰囲気が最高でした人気なので、早めの申し込みを!和のテイストが好きなカップルにオススメです!詳細を見る (623文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(63件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(63件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 17% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 24% |
501〜600万円 | 5% |
601万円以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
会場電話番号 | 0742-23-2002 |
営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
駐車場 | 無料 5台。 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
