
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
奈良らしい結婚式をしたい方にオススメ。
和モダンな雰囲気の素敵な会場でした。和装・洋装どちらでも合いそうな雰囲気でした。披露宴会場は窓が広く、その窓からは猿沢池や緑がたくさんが見えて綺麗でした。また挙式会場と同様に和モダンな雰囲気でした。すばらしい会場ですが、その分お値段ははります。料理長さんが説明してくださり、料理への情熱や誇りを感じました。料理はとても美しく、とてもおいしかったです。最寄駅から少し離れています。車の停める場所は会場にあまりないので、ゲストの方は近隣のコインパーキングにとめる必要があります。プランナーさんはとても親切で、親身に対応してくださいます。奈良らしい雰囲気と素晴らしい料理。奈良らしい結婚式がしたい!というカップルの方にオススメです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
歴史ある料亭に併設された披露宴会場です。
歴史のある料亭で、春日大社で挙式を行う我々にはぴったりだと感じました。値段相応の良い会場だと思います。特別高いわけでもなく、安いわけでもないです。料亭ということもあり、非常に拘りのある日本料理が提供されました。胡麻豆腐がとても美味しかった!春日大社での挙式を考えていたので、春日大社の一ノ鳥居の正面にあり、非常に良いロケーションです。はじめての見学だったので、すごく丁寧にポイント等を教えていただきありがたかったです。また、菊水楼の歴史等についても教えて頂き、純粋に観光気分で楽しんでしまいました。披露宴会場からは緑と池とのんびりしている鹿さんが見えました。会場内の雰囲気も含めて、他にはない魅力があると感じました。和風な披露宴会場を探している方、料理に拘りたい方にはぴったりだと思います。披露宴会場は写真で見るよりは少し狭く感じたので、呼びたい人数等を考慮しながら見学すると良いと思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
美味しい料理と笑顔あふれる和の雰囲気
世界遺産神社で、和風で格式のある神前式を行うことができました。花嫁行列で親族と一緒に歩き、神前で正式をしたことは、思い出深いです。私たちにご縁をくれた友人を仲人として、一緒に参列できたことも思い出深いです。重要文化財であり、和の雰囲気。とても雰囲気がよく、落ち着く空間です。ゲストとの距離が近く、みんなで楽しむことができる空間です。前撮り遠方から来る人たちの宿泊費と交通費披露宴でのお色直しの追加に伴う衣装代と持ち込み代・オープニング、プロフィール、エンドロール全て手作り・色打掛は、別業者に振袖をリメイクしてもらい持ち込みしたこと・プチギフト、ペーパーアイテム持ち込み・ウェルカムボードは、友人手作りで持ち込み・下着は友人に借り、アクセサリーも別のお店で購入・ブーケ、ヘッドパーツは別業者で購入和食の試食会では、どの料理も美味しく、料理長自ら説明していただきました。特にフォアグラの茶碗むしに奈良漬がのった料理は本当に美味しく、披露宴に入れていただくよう相談にのっていただきました。近鉄奈良駅から、徒歩10〜15分です。行きは登りがあるため、足の不自由な方や子供連れの方にはタクシーの気づかいが必要です。プランナーさんは、親身になり相談にのってくださります。こちらに対する質問にもすぐ回答いただき助かりました。スタッフさんもみなさん笑顔で温かかったです。和の重要文化財で、彩り鮮やかな料理・美味しい料理と接客のよさ、会場の雰囲気・これから準備される方は持ち込みの有無や、料金等しっかり確認することをおすすめします。詳細を見る (658文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
伝統ある落ち着いた料亭で、大人のウェディングを。
伝統ある料亭ということで、正面玄関、廊下、披露宴会場などとても落ち着いています。美しい装飾がそのまま残っていて、年配のゲストにも喜んでもらえる格式の高い披露宴ができると思います。披露宴会場の内装は、ブラウンが多く使われ明るすぎません。窓が大きいので景色もよく解放感があります。オープンキッチンがあり、作る行程、作りたての料理をゲストに楽しんでいただけます。見積りは、一軒しか出してもらっていないので、比較ができず、あまりわかりませんが、平均的な予算になるのではないかと思います。料亭なので信頼できます。お料理の味が繊細で、とても優しいです。器など見た目も美しく、何より料理長さんのお客様に喜んでもらいたいという熱い思いが伝わります。次は何が出てくるんだろうと、わくわくと楽しめるので、ゲストにも喜んでもらえると思います。近鉄奈良駅から徒歩約10分。春日大社の鳥居の前なので迷わず到着できそうです。奈良公園を通ってくるので、ゆっくり歩いて観光気分も味わえるかもしれません。二人の希望を汲み取ってくれるスタッフさん達だと感じます。わからないことだらけでしたが、いいことばかりを言うのではなく、メリット、デメリット双方を伝えてくれました。自身の経験を教えてくれたのもよかったです。やはりお料理の質が高いことだと思います。ゲストに喜んでもらえる要素として、料理は重要だと感じます。和食だけでなく洋食もあり、選択肢も豊富です。落ち着いた式にしたい、和の雰囲気が好きな人、格式を重視する人たちにぴったりな会場だと思います。一般的に和装が映える会場に思われますが、ドレスを着てもとても素敵だと思います。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
イメージぴったりの式場でした!
奈良市の観光地の中心にもかかわらず、静かな佇まいでとても雰囲気が良かったです。また、和風の中でも現代の良いところを取り入れていることろが老若男女に受け入れられると思います。古い建物の中をリノベーションしているようで、外観と内装の違いに驚かされます。披露宴会場に行くまでに階段があり、足の不自由な方には中々大変そうです。車椅子の場合は、外からスタッフの方が連れて来ていただけるようですが、真冬よ真夏は中々辛いのではないかな、と思ってしまいます。数分の移動ですが、バリアフリーと言えるかは疑問です。大きな窓が一面に張られており、そこから池が見え、圧迫感はなく、とても有意義な食事が取れそうな会場だと思います。率直に、割高だと思います。料亭なので、料理には力を入れている内容です。まだ式の本番をしていないので、どうなるか分かりませんが、取捨選択は必須です。とても美味しいものでした。器にまでこだわっており、ゲストにも満足していただけるものだと思います。駅からは少し距離があるので、タクシーチケットが必要になるかも、という感じです。駐車場もありますが、台数制限があるとのことです。各スタッフで説明内容が違うみたいでした。私たちの場合、料理説明の際、「ジャパニーズキュイジーヌで見積もりいたしました」と言われ、てっきり和食だと思ってましたが、契約後、ジャパニーズキュイジーヌは洋食ということが分かり、驚きました。説明の際は、簡単に内容も教えていただきたかったです。披露宴会場の大きな窓がオススメです。やはり料理はよく見ておいたほうがいいとおもいます。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
料理に掛けるこだわりを感じる
会場の隣にキッチンが有って出席者の待ち時間が有っても退屈させず、暇な時間を作ることが無いと感じた。会場一面の窓が有り景色が良い。披露宴は午前1組、午前1組のため、他の披露宴とバッティングすることが無いので良い。他の式場に比べると高い。下見で試食が有り、料理長が出てきて細かく丁寧に説明して頂き、料理に掛けるこだわりや、情熱が伝わった。ここの料理であれば出席者を満足させられると確信できた。最寄り駅の奈良駅から遠いし、上り坂が多いため、出席者が苦労しそう。高齢の出席者にはキツイと感じた。また、専用の送迎バスも出ないとのこと。道の角に有って店の名前がデカデカと書いてあるため、場所は分かりやすそう。丁寧な応対で分かりやすく、迅速に行動してくれた。料理に掛けるこだわり。会場の隣にキッチンが有って楽しみる。和式のかっちりした落ち着いた雰囲気の式を挙げられそう。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
世界遺産に囲まれた中で挙式、披露宴ができる数少ない会場
披露宴会場はとても開放的で素敵です。また、披露宴会場内に料理を作るスペースがありとても珍しい会場です。試食させていただいた際に料理長が説明にきて下さいました。式の当日も希望があれば料理の説明に料理長がきて下さるそうです。季節感もとても大切にされており、料理にこだわっている印象を受けました。料理はとても美味しかったです。近鉄奈良駅から徒歩で行ける距離です。駐車場も台数は少ないですがあります。とても対応が良かったです。見積りしていただき日程を決める際もとても柔軟に対応して下さいました。世界遺産に囲まれた会場で挙式、披露宴ができるのも魅力だと思います。和装での結婚式を考えているカップルにはぴったりな会場です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場の雰囲気、スタッフ、料理良し、言う事無しです!
奈良公園の隣でとても歴史ある建物で和のテイストがあり鹿も歩いている自然豊かなとても良い雰囲気でした。披露宴会場は比較的大きくて高さ、長さがあり雰囲気ばっちりで小物など色々選べるので自分好みにすることができ良かったです。最初の見積もりから値上がりした所は料理のランクアップした所とビデオムービーのオプションを付けたり、引き出物もこだわったので少し値上がりしました。特典やサービスは招待状などのペーパーアイテムやドレスやタキシードを提携先から借りたのでその分の特典はつけてもらいました。和食にしたのですが料理の味は美味しいのはもちろん、食材、作り方、食器全てにこだわりがあり良かったです。何より料理長の話が面白いし説明も上手でとても料理が好きという雰囲気が伝わってきてとても満足しました。車だったので電車など駅からどれぐらいかはわかりませんが、車では高速からも近く非常にアクセスも良かったです。あまり時間の無い中で期限が少し過ぎたりしてしまった時もプランナーさんは笑顔で大丈夫ですよと優しく対応してもらいとても助かり本当に良い結婚式にする事ができました。何より会場の場所、雰囲気です。初めは結婚式を挙げる予定はしていなかったのですがいざ挙げてみるとやはり挙げて良かったと思えるし、一緒にいるパートナーや親、親戚や友人や会場の方々など本当にたくさんの方に支えられているという事に気づき感謝の場であると思います。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
五感で日本の伝統美を再認識できるアットホームな式場
伝統的な料亭で奈良らしい和の雰囲気。美術品も季節ごとにあしらわれていてセンスが良い。挙式はイメージに合わせてレッドカーペットかゴールドカーペットや、屏風も選べ自分たちに合った式を挙げられると感じた。何よりオープンキッチンが最高。お料理の音や匂いもゲストが楽しんでいる様子が目に浮かんだ。また、御手洗いも会場内に設置されており、ゲストが満足してくれる気がした。とにかくお料理が美味しく、印象的。春日大社の手前。駅から少し歩くが、歩いてる途中で鹿に会えたり、楽しみがある。和を基調とし、料理が美味しいことにこだわった。菊水楼さんは私がイメージしていた伝統美があり季節ごとに日本を感じられる素晴らしい式になると思った。マタニティ、子連れ向けにも対応しており、伝統的ながらアットホームなイメージもある。日本画が好きな人や日本の伝統美を大切にしたいカップルにはぴったり。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
景色が最高、和装婚にピッタリ、ただ少し値段が高い
和装婚をあげるには凄く向いている。会場も趣もあり雰囲気は抜群です。自然光も綺麗に入ってきて四季折々の景色を味わえます。大きな窓があり開放感が溢れている。時期によってはガーデンウェディングも可能とのことです。試食会で実際の披露宴で提供される和食コースを試食しました、凄く料理長のこだわりが詰め込まれた料理となっており試食会用の料理とは思えないクオリティで美味しかったです。近鉄奈良駅から徒歩10分ほどで近いが坂がありキツかった。jr奈良駅からでも徒歩15分ほどの場所にあります。春日大社や奈良公園が近くにあり都心では感じることのできない自然豊かな会場です。親族のみなど、少人数向けの式を挙げたい方には向いている。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/10/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
上質な結婚式が期待できます
趣のある建屋で、入った瞬間に時代をトリップしたように感じる程歴史を感じます。披露宴会場からの眺望が良く、気に入りました。敷地内に鹿さんが来ることもあるとのことで、県外出身者である私にはとても新鮮さを感じました。決して安価ではありませんが、上質な結婚式が期待できると思います。奈良駅から徒歩圏内です。挙式予定の春日大社と奈良駅の中間ぐらいにあり、アクセスはよいと思います。料理長が自信をもって提供いただくお料理がとても上品なお味で、ゲストの皆様にも喜んでもらえると感じました。スタッフさんの対応もとても丁寧で、信頼できると感じました。純和風、神前式、クラシカルで上質な結婚式を挙げたい方にはとても合う式場だと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんがとても親切かつ和の造りの建物かつ料理が抜群
窓が大きく、池の前の会場のためひらけた景色がとても良かった。料理長自ら説明頂きました。料理自体は大変美味しく、器や盛りつけにも大変拘りを感じました。駅からは少し距離があるが、奈良の景色を見ながら歩いているとすぐに到着した感じがあった。こちらの要望を上手く引き出して頂き丁寧な対応でした。・国の登録有形文化財にもなっている趣のある和が感じられる建物の造りであったこと。・料理の拘りが強く、会場自体にもオープンキッチンが併設されているなど、料亭ならでは味に大変期待が持てる事。和の雰囲気で披露宴を実施したい人にはとてもぴったりな会場だと思いました。また、チャペルもありましたがとても厳かな雰囲気で見る価値は十分にあります。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
奈良らしさを感じる伝統的・モダンな式場
外観は伝統的な建物で、式場に至るまでの内部はレトロさを感じる。挙式会場はモダンさを感じる。披露宴会場は、景色も良く厨房がオープンキッチンとなっており、出来立てを食べることができる立地や伝統的な外観から値段が高そうに思えたが、思っていたよりは掛からなかった。和食を中心としたメニューであり、試食をすると美味しさを感じる。料理長自ら説明をしてもらえ、熱意が伝わる。jr奈良駅や近鉄奈良駅から徒歩やタクシーでアクセスしやすい。奈良公園の一角にあり、緑豊かでうるさくもない笑顔が素敵で、説明に淀みがなく信頼できる印象を受ける。サポートも的確である和をイメージしていたので、二人にぴったりの式になりそうなイメージができる。下見時に見ておくべきポイントは、食事を重視しているので、式の進行で食事を妨げないかどうかなどを考慮しておくと良いと思った。詳細を見る (367文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
古都 奈良での落ち着いた結婚披露宴に是非。
披露宴会場は建物の二階にあり、観光地ではありますが、静淑な中、披露宴を挙げられます。また、床の間に屏風といった、他にない装備もあります。結婚披露宴と言うよりは、親族主体のお食事会の程で進めていますが、少し割高ではあります。いるものいらないものをはっきりしておいた方が良いかもしれません。料理長のこだわりが詰まった、和食のコースを注文しました。試食では、和、洋を織り交ぜたお任せのコースを頂きましたが、高齢のお客様にも食べていただきやすい、優しい料理が揃いました。春日大社一の鳥居前と、駅も近くアクセスはしやすい場所にあります。遠方からのお客様も、奈良を感じられ、四季折々の風景も素晴らしい場所です。ブライダルフェア到着の際、道で車の到着を待ってくださっていました。良く教育されていると感じました。決め手は、料理長の人柄と、スタッフのおもてなしの心です。外の灰皿も30分と残っていません。大事な日をお任せするのに、心配事はありません。若いカップルと言うよりは、大人のカップルに向いた、落ち着いた空間です。奈良らしい佇まいに、満足してもらえるのではないかと。少し割高に思いますので、しっかりと自分の迎えたい式のビジョンを持っておかないと、出費はかさみます。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気、対応、即決でした!
歴史ある建物にモダンなセンスの組み合わせが素敵でした!長椅子には背もたれがあり、クッションつきでしたので、お式へ来て頂く方々への配慮も感じます。明るく大きい窓から見える自然たっぷりの景色も素敵でした。落ち着いた雰囲気で歴史のあるレトロな会場です。とても素敵です。二階の会場は広く明るく、大人数での披露宴にぴったりだと思います。一階の会場は歴史を感じる、上品な木の風合いに魅力を感じました。良心的です。味もおいしく。一品一品にストーリーを感じるお料理です。駅からも近くて春日大社の一の鳥居からも近く来て頂く方にもわかりやすくて、安心です。説明もしやすいです。とても良心的で、心のこもったご対応に感謝致します。アットホームな雰囲気で、来て頂く方との距離も近く、また上品ある雰囲気です。一つの要望に対し、いくつもの提案をしてくださいます。こちらのふわっとした理想を具体的なものに導いて下さいます。あたたかい式、披露宴を目指す方にぴったりです!!細やかなおもてなしの気配りや、所々に隠された建築の魅力や、歴史的背景など、プランナーさんの話を聞けば聞くほど魅力を感じます!詳細を見る (482文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/06
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ゲストの方にも幸せなひと時を過ごしていただける会場です
窓一面がガラス張りになっており、緑や自然光の入る温かな雰囲気の会場です。また細部にわたりこだわられた装飾も魅力的です。オープンキッチンがあり出来立てのご飯を提供して頂ける他、ガラス張りで外の景色を楽しむことのできる落ち着いた雰囲気です。伝統的な建物に加え、周囲は自然に囲まれており四季を楽しむことのできる会場です。最寄り駅からは徒歩10分と少々離れていますが、その道中には観光地ということもあり、沢山のお店が立ち並ぶ他、奈良公園敷地内の鹿達が出迎えてくれます。素敵なお料理と緑のある落ち着いた雰囲気の結婚式会場です。また、スタッフの方もとても親身に相談にのってくださるので心強いです。お料理にこだわりたい方、緑のある落ち着いた雰囲気の会場を考えてみえる方に是非お勧めしたい会場です。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場
和の雰囲気で統一されており、華やか過ぎず落ち着いた雰囲気に好感が持てました。最初はやや照明が暗く感じましたが、落ち着いた雰囲気があり、窓から差し込む光もあるので十分です。屏風や襖の意匠も凝っていて素敵です。ほかの式場をほとんど見ていないので、はっきりとは言えませんが、妥当なコストパフォーマンスかと思います。最高です。もともと老舗の料亭で、シェフが素材の1つ1つにまでこだわった料理です。見学の際に少し食べさせていただきましたが、非常においしく、決め手の1つになりました。奈良公園のすぐそばにあり、落ち着いた雰囲気があります。建物は国の登録有形文化財に指定されるほどで趣があります。近鉄奈良駅から歩ける距離です。わからないことばかりで、簡単な質問もたくさんしていましたが、快く丁寧に回答して対応してくださいました。あまり華やか過ぎる雰囲気が苦手だと思っていたので、伝統が感じられる落ち着いた雰囲気の式場、会場に好感が持てました。また、料理の印象で来場者の総合的な満足度が決まると考えていたため、料理がすごく美味しかったことも決め手です。落ち着いた雰囲気が好みのカップル。どんな年代の人でも良さを感じると思います。下見時には、ぜひ料理を食べて欲しいです。すごく美味しいです。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
古都らしい落ち着いた雰囲気
落ち着いた雰囲気です。細部にもこだわった装飾がされており「隠れ菊水」という遊び心もあって楽しめます。古都らしい和の雰囲気があります。雨が降っていても絵になりそうな外観もお気に入りです。見積り的には他の式場と同じくらい。とても美味しいです。料理が美味しいことがここを選んだ決め手です。近鉄奈良駅なら徒歩15分ほど。春日大社や猿沢池、奈良公園など観光地を通り過ぎると辿り着く。遠方からの招待客には奈良を堪能してもらいたくあえて駅から徒歩で来てもらうのも良いなあと思いました。(タクシーチケットは一応招待状と一緒に同封しますが。)丁寧です。予定より遅れてしまったのですが、玄関で待って出迎えていただきもてなしを感じました。料理がおいしいこと。落ち着いた雰囲気で挙式したい方。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
有形文化財で建物と思い出がいつまでも残る会場
会場の雰囲気は和モダン。有形文化財に指定されている施設なので趣のある建物です。昔のつくりの建物でバリアフリーではない。披露宴会場は人数によって複数会場がある。一番大きい会場は中庭と池が見えて景色も良い。コストパフォーマンスは正直あまり感じられない。それなりか、少し相場より高めのイメージ。会場が有形文化財ということもあるのか、それだけ敷居がある感じもする。菊水楼なら和食がおすすめで、とても美味しかった。料理長がとても気さくな方、料理に真剣に向き合って良いものを提供しようという気持ちが伝わる。近鉄奈良駅から徒歩10分ほど。道中観光スポットなどあります。自分たち希望の結婚式になるよう相談・提案してくれる。アットホームな結婚式かつサービスは質の高い会場にしたかった。この会場なら希望通りの結婚式ができそうと思った。下見の時点で当日仮予約すると大きな特典(値引き)があるので、複数下見に行くなら一番最後に行ったほうが良い。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
最高のお食事と、最高の笑顔に溢れた心温まる披露宴
おもてなしの心に溢れたスタッフの皆様と、歴史に裏打ちされた美味しいお料理、荘厳な建物に世界遺産に囲まれる最高の立地がここの会場には全て揃っていると思います。私達は「祝って頂く」よりも「皆を招待する」という想いを強く持っていたので、招待するゲストが特別感を感じてもらえることを一番大事にしていました。結果参列して頂いたゲストからは「今までで一番お料理が美味しかった」「こんなすごい場所に呼ばれて門をくぐる時からワクワクしたよ」ととても嬉しいお言葉をたくさん頂戴しました。明治の頃からの建物ということもあり、確かに最新鋭の設備はありませんし段差も少々多い不便さはあります。が、そういったところをネガティブに感じないぐらいにスタッフの方々が気配り・心配りをして下さいます。その分「心」を感じられる本当に素晴らしい場所です。・料理はこだわった分だけ値上がりしましたがその分当日の満足度はとても高かった・ドレスはボトムで計算されたいた為1.5倍ほどの値段になりました・引き出物、引菓子、縁起物を割引の多いところに外注した為通常よりかなり安くなっていましたので、引き出物は元値で考えていたものより高いものを贈れました・お日柄はまったく気にしていなかったので仏滅を選んだのですが5月中旬という最高の気候の日程でも特典をたくさんつけて頂けましたjr・近鉄の主要駅から徒歩圏内(jrは少し遠いかも)で立地はとても便利だと思います。また駅からの徒歩といっても周囲の観光地や世界遺産の中を歩いてくるので都市部の雑多な感じではなく観光を楽しみながら会場までたどり着くイメージです。比較的若いスタッフの方々が多い印象です。落ち着いたクールなサービスというよりは、心のこもった温かいサービスといった印象です。何よりいつも皆様全力の笑顔で迎えてくれます。ブライダルに無関係だと思われる方々も全員です。料理が最高に美味しい(披露宴の料理の概念変わるほど)ことと、料理長の人柄。下見の際にも丁寧に料理長がお話を聞いて下さり、その中で当日のお料理に趣味で畑をしている新婦父の育てた野菜を料理に組み込んで頂くことを提案して下さりました。当日お父様も大変喜んでおられました。人の心に寄り添ってアドバイスをして下さるスタッフの皆様が大きな魅力です。・あんまり多くの会場の見学に行くより「いい!」と感じたその会場に決めるのがいいと思います。・出来る限り友人や親族にも準備の協力はお願いした方がいいと思います。・一生に一度のことなので何でも遠慮なく主張した方がいいです詳細を見る (1061文字)
もっと見る費用明細2,976,212円(54名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
お料理が素敵な会場
挙式会場自体はこじんまりしているが、人前式、キリスト教式どちらにでも対応してくれる。正面は金屏風か鏡、バージンロードのカーペット?も真っ赤な物か、花柄の2つから選べる。会場の片側が全面窓で、池が見え、眺めが良い。オープンキッチンで料理を準備して頂けるとのこと。基本的に設定金額が高いように感じる。会場使用料や料理、ドリンクなど。もう少し料理の値段に融通が効くよう、一品ずつ自分たちでランクを決め組み合わせられるようなものだったらなと思った。お料理が有名な所。見学の際に試食させてもらったのは和食だったが、最初の見積もりに含まれている料理は洋食の1番安いコース。和食が良いなと思ってこの会場にしたこともあったが、実際和食のコースにすると結構値段が跳ね上がってしまう。洋食、和食とそれぞれ3段階値段のランクがある。一品ずつこのランクのものにしてプラスアルファ料金を追加するといったような料理の選び方ではない。希望すれば料理長が披露宴の際、料理のお話しをしてくださる。駅からは徒歩7.8分程?駐車場は5台しか確保してもらえないので車で来て頂く方が多い場合は不便かもしれない。駅から近い、その上観光地の為、近くのパーキングに駐車すると結構かかってしまうのではないかと思う。皆さん丁寧。人によると思うが私達は打ち合わせ回数が少なくそこまで深く関われなかったので一概には言えないが、意図を汲み取ってもらえない事も多々あった。説明不足だなと感じる面もあった。少人数での披露宴を希望していたのでお料理が美味しい会場を探していた。建物自体は古く、付け足し付け足しで建てたような建物のため、階段や廊下、高低差が多く、車椅子などで来場されるゲストがいらっしゃる場合は不便かもしれない。トイレも場所によっては全然雰囲気が違って、キレイだなと感じる所もあれば学校のトイレみたいなところも、、パウダールームのような女性に嬉しいスペースはなかった。大人な雰囲気のカップルに合いそうな式場。ここが良い!と思っていたけど私達はちょっと背伸びしてしまった感じがする。料理の金額の幅は申し込み前にじっくり確認するのが良いと思う。詳細を見る (895文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
古都・奈良に佇む歴史と伝統を兼ね備えたおもてなし溢れる式場
歴史を感じる建物であり、外観および内観ともに歴史を感じる和の雰囲気が溢れ、一つ一つの装飾に至るまで、歴史と伝統を伺いし得る会場でした。このロケーション、雰囲気、料理を考えると、コスパは高いと思います。料理の味や食材だけではなく、器やお品書きに至るまでこだわりぬき、誰もが食事を楽しめると確信できる内容でした。また、奈良の食材を多く取り入れられている点も、ゲストをお迎えする、おもてなしのメッセージ性がありました。奈良公園の中にあり、春日大社一の鳥居や興福寺のすぐ近くにあり、また、近鉄奈良駅からも徒歩圏内といった立地・アクセスともに申し分ありません。スタッフならびにプランナーの方は、終始、丁寧かつ親切な説明とともに、開始直前の披露宴会場にも案内してくださるなど、本気度がひしひしと伝わる対応をしていだだきました。【結婚式場の条件・こだわりに合っていたポイント】落ち着いた和の雰囲気と眺望の良さ披露宴会場へと続く渡り廊下も一見の価値ありです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/26
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、信頼できる式場です。
披露宴会場から眺める池や芝生の色、山の壮大さが眺めて、最高の景色を楽しめると思います。ディナーであっても、その雰囲気崩れないようにライトアップされている。良かったです。とても美味しかったです。jr奈良からは少し遠いため、jrを使う人にとっては少し残念。近鉄を使った方が良いという情報を前もって伝えておくべきである。丁寧な対応でした。会場の雰囲気奈良公園の雰囲気商店街や近辺の店の雰囲気下見を繰り返すこと。お互いに意見を伝えて、共有すること。親への連絡はこまめに取ること。菊水楼での披露宴が決まり、打ち合わせをしていく中で、打ち合わせの日数が少ないことが特徴的でした。友人の話では、打ち合わせはもう少し多いとのことでした。しかし、私たちにとって打ち合わせの数が少なかったことは好都合でお互いに仕事に差し支えることなく、打ち合わせをすることができました。対応していただいたスタッフの皆様に心より御礼申し上げます。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
奈良の歴史に触れる本物志向にこだわる式場
歴史的建造物で、皇室も御用達というプレミアム感が凄く良い。待合室から見える庭園や建物の雰囲気は流石。歴史的な調度品も多く非常に雰囲気がよい。大窓があり、そこから見える池、ヤナギの木は非常に雰囲気があって良いオープンキッチンが披露宴会場にあり、温度コントロールされたご飯が提供される。オプション、服、料理のレベルをどう選択するか次第。歴史的建造物など、意味的価値を見いだせれば安い。料理長の情熱のある料理は最高。手書きのお品書きも趣があって良い春日大社の鳥居前町に立地していて駅から式場までのあいだも飽きずに観光しながら到着できる。近鉄奈良駅からは歩いて10分、jr奈良駅からも30分ほど歩けば到着できる。三条通りを登って行けるのも魅力的。丁寧でしっかり、きっちり説明してくれる。好印象。列席者の満足度意味的価値、プレミアム感が欲しい人詳細を見る (367文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/12/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
重厚感のあるモダンな雰囲気
2会場どちらとも違った雰囲気の良さがあり迷いましたが、窓が大きく開放的な会場にしました。メインの照明の他に太陽光もいっぱい入り、天井からは小さなスポットライトのようなライトが沢山ついていました。このライトがあると多方面からの光で物が立体的に見え、深みが出ていて素晴らしいと思いました。価格競争が激しい大阪や、新しい会場に比べれば各単価は少しずつ高いですが、満足度や知名度に照らせば妥当だと思います。料亭だけあってとても素晴らしいです。ゲストにお料理を楽しんでほしい、というのを1番に考えていますので、ぴったりの会場だと思います。jr・近鉄どちらからでもアクセス可能です。jrは少し歩きますが、三条通りを上がって興福寺さんを横切り…観光地なので歩いても改めて奈良を感じる良いルートかと思います。出来るだけ質素にしたいという要望を聞いてくださり、演出などのを無理にお勧めされる事もなくとても有り難いです。また、キャピキャピせずに落ち着いてお話を聞いてくださるプランナーさんなので、とても打ち合わせしやすいです。シンプルながら重厚感があり、お料理を楽しむ時間を大切にしたい私達にぴったりだと思いました。私達の場合は参列者が奈良の方ばかりですので、「菊水楼に来てください」と言えばお年寄りから若い人まで皆喜んでくれました。誰に言っても有名で驚いてもらえるので、家族も喜んでいるようです。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/11/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんと作り上げた緑が映える素敵な和風結婚式
自然光がたくさん入り、また空の青と庭の緑が映える開放感のある会場で、見た瞬間に「あー、素敵!」とワクワクしました。式場も淡い緑のバージンロードで、落ち着いた清々しい雰囲気でした。新婦が立てたお茶を新郎・両家両親に飲んでもらうオリジナル茶婚式をしました。前例がなかった中で私たちの提案に寄り添ってくだささり、素晴らしい式をすることができました。お茶のお道具も貸していただき、感謝しかありません。また司会者さんとの現地打ち合わせも事前に行ってくださり、当日を心配することなく堂々と迎えることができました。ありがとうございました!緑と池が背景になる素晴らしい披露宴会場が気に入り菊水楼さんに決めました。形状が横長で、端の方のゲストの顔を見づらかったのは少し残念でしたが、人数が多かったにもかかわらずアットホームな雰囲気で行えたのは大満足です。料理が一番安い洋食のコースで見積もりが出されていました。(量も少なそうで、ゲストに満足してもらえるか心配な内容でした)和食の二番目のコースに変更したため、結局一人5000円upになり、予算が急に上がりました。。。和食コースとお茶漬けビュッフェを組み合わせて楽しんでいただきました。さすが130年続く料亭とあり、鯛の焼きものや椀物など、繊細で上品な味付けが友人や家族からも好評でした。お茶漬けビュッフェを眺めのよいテラスですることができ、皆さん思い思いに楽しんでくださいました。(うなぎ乗せ放題です!)そして名物料理長がいらっしゃり、料理長自ら披露宴会場でその日の料理を説明してくださったのがとても嬉しく、ゲストたちも喜んでくれていました。近鉄/jr奈良駅から坂を登ったところに会場があるのですが、途中皆さん観光を楽しまれながら歩いてきてくれる立地だったので問題ありませんでした。ですが、ヒールの靴で会場まできてくれた友人たちはすこし大変だったかと思います。季節に合わせた会場の細部まで行き届いたしつらえに感動しました。正面玄関入ったところに着物が飾ってあるのですが、季節により変わります。トイレの洗面にも生花と杉の葉が。9月にアフターランチに行ったときには、着物の後ろで本物のコオロギの音色が聞こえました。最初見積もり金額から希望する料理内容によってかなり変動することは覚悟しておいた方がよいと思います。ですが、結局この式場で本当によかったと思いました。詳細を見る (995文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/11/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和と本気の料理の式場
挙式会場は音楽堂と呼ばれ完全なチャペル様式でもなく、金屏風なども設置してあり、和洋どちらにも対応できるようです。よい場所、物を使っているということもあるのでコストが安くはなく、妥当であると思います。顔合わせも当会場で行いましたが、料理は本業が料亭だけあって、食材、調理、盛り付け、器など、見て、味わって楽しめるものであると思います。奈良公園の、真ん中。春日大社参道の鳥居の前に位置しておりわかりやすい場所ではありますが、高い場所にりあるため最寄りの近鉄奈良駅からは徒歩だとけっこう大変かもしれません。初回の下見時含めて、こちらの要望、予算など確認して提案してもらえるのでよいと思います。少人数での予定だったのでそれに合わせた部屋があるか心配でしたが、雰囲気のある少人数対応の部屋がるあってよかった。和の雰囲気、料理を重視する人に向いているのではないでしょうか。下見の時に施設内に散りばめられた菊を探すのも楽しいと思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた伝統的和風空間と親切なスタッフさん達の居る会場です
和風の雰囲気と、しっとり綺麗に入る光と清潔感。菊水楼の特徴の菊模様も散りばめられており、大きな金屏風が印象的です。昔ながらの伝統的な和の建築が守られており、古民家らしい光が差し込んだお部屋からは緑の綺麗な庭園が見えて厳かな雰囲気でした。ただし昔ながらの和室なので、映像が流せないなどの制限は出てきます。平均がわからないのでまだ何ともです。ここにしようと決め手になったのがお料理です。美味しいだけではなくて、料理長の親しみやすさと本気の熱意さ、親切さ、話も面白くて最高でした。ご自身の畑で育てた野菜を使って料理を考えたりも出来ますよ、と提案してくださったりして嬉しかったです。駅からは少し離れていますが、自分は普段から通っていた奈良の観光地の中にあるので親しみやすいです。急がず意見はゆっくり聞いて下さって、説明も丁寧に読み上げてくださったり、お茶のお代わりも気遣って下さったりととても親切です。これからの打ち合わせも楽しみです。レトロな和風建築で式をしたかったのでこちらを選びました。新しくモダンなものではなくて、古材などで雰囲気ができてる空間が好きなので、会食の場は自分の好みとバッチリなのですが、足の悪い親を考えると階段の段差が大きかったり昔ながらの部分はどうしてもあります。本格的な和風のロケーションがお好きなカップルにはもちろんオススメですし、お料理もこだわりたい方にはピッタリだと思います!詳細を見る (600文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史のある式場
和と洋が両方あるような素敵な雰囲気の挙式会場です。大きい窓があり明るい雰囲気も良いです。高砂とお席との距離が近そうです。オープンキッチンが併設されていて温かいお料理がすぐに提供されるようになっています。由緒ある式場のため費用はそれなりになりますが、お料理、会場、スタッフの方々の心遣いなどにより大変満足できます。とても美味しかったです。料理長が会いに来てくださりお料理について詳しくお話を伺うことができました。近鉄奈良駅から歩いて10分〜15分ほどなので便利です。細かい疑問にも丁寧にお答えいただき安心しました。建物に歴史があることに魅力を感じます。また、料亭があり結婚式後も記念日などに食事に訪れることができる点が良いと思いました。古き良き歴史がある式場です。受付やウェルカムスペースの雰囲気を見ておくと、飾り付けなどのイメージができそうだと思いました。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
自然に囲まれながら自分たちだけの式が作れます
オープンキッチンで、実際に料理をしているところも見れる事、高砂席の後ろは、一面ガラスで周囲を見渡せるようになっていてテラスもあるので自然を楽しみながら行える場所です。料理にこだわったので、少し値上がりしましたが、満足のいく料理でしたウェルカムボード等は作成して持ち込みました料理長こだわりな仕事が隅々までされていて、五感全てで楽しめる物でした。駅から徒歩で10分くらいで、道中もいろいろと楽しみながら行けると思います僕たちの希望を叶えてくれようといろいろと一緒に考えてそれを実現させてくた。頼りになる方々です。会場だけでなく、周りの自然、世界遺産も楽しみながら自分たちの結婚式が作れるところ自分たちの希望をしっかりと伝えて、それが実現できるように、スタッフ、プランナーと納得できるまで話をする。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(98件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 32% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 9% |
81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(98件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 3% |
601万円以上 | 1% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。
1018土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
会場電話番号 | 0742-23-2002 |
営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
駐車場 | 無料 5台。 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
