
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で料理が美味しい式場
窓が大きく、自然光が入って素敵でした。洋装でも和装でも合う雰囲気であり、魅力的でした。カウンターキッチンやテラスがあり、開放的な雰囲気でよかったです。会場内にトイレがあり、便利だと思いました。よいと思います。試食にもかかわらず、完成度の高いお料理で驚きました。器やお品書きにもこだわりを持ってらっしゃる点が素晴らしいと思いました。駅から徒歩圏内であり、よいと思います。近鉄、jrどちらも利用可能な点もよいと思いました。挙式まで日数がありませんでしたが、笑顔で親身に対応してくださり、とても嬉しかったです。奈良ならではの落ち着いた雰囲気、古い建物ですが自然光が入る大きな窓等が素敵だと思いました。落ち着いた雰囲気で、お料理を楽しみたい方が気にいると思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
心を包み込んでくれる式場
雰囲気が最高でした!以前に結婚式に参列して、その時にも感動しましたが、自分達の式ができるのか!とさらに感動しました!挙式会場は、こじんまりしてるようですが、とても厳かな雰囲気です!私たちが少人数の式を希望していたので、キャペルなどもとても気になっていました…。あまりに大きすぎるとどうしようかと思っていたのですが、とても厳かな雰囲気でいて、私たちがイメージしていたようなものでした。まさに一目惚れでした。また、新郎新婦の後ろにある屏風がとてもいいアクセントになっています!こちらの予算もしっかり聞いてくださり、それに沿うように作ってくださったと感じました。見学会の中で、式でも出てくる料理の試食をさせていただきました!実際に食べてみると、よりイメージがしやすいものになりました!駅からもわかりやすく、また車で行くにしても行きやすいと感じました。私たちの思いをしっかりと聞いてくださいました。とても優しい雰囲気でなれない私達を包み込んでくださいました!チャペルの雰囲気がとてもいいと思います!またスタッフの方々の対応も丁寧に話を聞いてくださいます!こだわりを持っていて、それを聞いて欲しい方にはいいと思います!詳細を見る (504文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和テイストが趣深い会場です。
建物全体的に、和の雰囲気に包まれる場所でとっても気に入りました。大和音楽堂のチャペルは、高くない天井、大きな窓から差し込む光、緑の絨毯のバージンロードで、アットホームで落ち着く空間です。超少人数での挙式を考えていたので、天井が高く開放感のあるところだと、寂しく見えてしまうかもと考えていた私たちにはぴったりな会場でした。正面に金屏風があったり、照明も特徴的だったり、写真映えもすると思います。披露宴会場の傘の間は、長テーブルが置かれているこじんまりとした会食会場という感じです。こちらも私たちの条件にぴったりで、家族だけで会食するには丁度いい広さと雰囲気です。リニューアルされるそうで、緑と白を基調としたお部屋になるとのことです。楽しみにしています。有名な菊水楼さんですから、決して安くはありません。でも、月替わりの特典や割引などをしていただき、なんとか予算内に収まりそうです。大人数用の披露宴会場は、オープンキッチンになっており、パフォーマンスにするくらい、お料理に自信をもっておられることがわかりました。試食をさせていただきましたが、味はもちろんですが、お箸で食べるということが魅力的でした。これなら、肩の力を抜いて家族で楽しく会食できるだろうと、当日をイメージしながら試食させていただきました。場所は分かりやすく、駐車場があるのもありがたいです。ただ、収容台数は少なめかなと思いました。自分たちと両親だけの超少人数での開催なので、それを受け入れてくれる、また寂しくならない会場を探しました。会場全体が和テイストなので、和装での挙式にはもってこいです。もちろん、ウェディングドレスも映えます。そして、奈良らしさ、他とは少し違った結婚式を求める方にはおすすめです。お料理を楽しみたい方にも絶対おすすめです。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
奈良で和婚を行いたい方にはオススメな結婚式会場。
和と洋のテイストが盛り込まれていて、とても良かった。写真より実際建物みるとワクワクした。自然光が入るお部屋だった。窓が大きいので、春や秋は外の雰囲気を見ながらお食事が出来るのがとても良い。挙式の日にちが近かった為か割引も多く、思っていた予算で挙式が行えそうなので嬉しい。とても美味しく、試食でも丁寧なお料理だった。料理長が積極的にお話をしてくださり、おもてなされていると感じた。近くに春日大社や奈良公園があり、駅から歩いてもバスに乗っても良いのでアクセスの良さは良い。車の駐車場もあるので、不便さは全くない。親切で丁寧な説明だったので、安心感があった。女性だけでなく、男性のウエディングプランナーがいたのも良いと思う。お料理の美味しさ、スタッフの丁寧さ、建物の雰囲気がとても良い。コロナで結婚式を行うことに少し億劫になっていた気持ちが、とても楽しみになった。和の雰囲気が好きな方、流行りより伝統を採り入れた感じが好きな方にはオススメ。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で歴史あふれる雰囲気
光が差し込み、緑がありナチュラルな挙式を希望していたのでイメージに合った会場の雰囲気でした。モダンな雰囲気で、すぐ外には池やバルコニーがあり自然に触れることのできる環境が良い点だと思います。webで打ち合わせが多く、一つ一つの単価とサービス内容や詳細が分かりづらい部分があったので、何をすればいくら費用がかかるかその都度提示頂けると分かりやすいと思います。奈良駅から徒歩でも行けるところが良い。また観光地ということもありアクセスも交通渋滞さえなければ良いと思います。建屋の雰囲気や、自然に触れることも出来、奈良県らしさが感じられる点。親族のみということで、両親や祖父母に満足頂ける料理や歴史ある建屋が良い点だと思いました。奈良県らしさを感じたい方料理に力を入れたい方詳細を見る (333文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高のおもてなしを叶える式場
新しい会場でありながら、奈良らしさが感じられます。菊水楼さんの歴史のある建物と調和していました。オープンキッチンで、温かい料理をそのまま運んで頂けるところが魅力的です。パノラマビューで、自然光がたっぷり入るのも良いと思いました。初めの見積もりは正直なところ「高い」と感じました。ですが、伝統ある菊水楼さんでの結婚式ということを考えると「高すぎる」ということはないのだと思います。費用をおさえるなら、自分たちが本当に大切にしたいことを明確にして、削れるところを削っていくことは必要かなと思います。不安なところや疑問は正直にプランナーさんにお話するのが一番だと感じました。菊水楼さんに決めた一番の決め手は料理長さんのお人柄です。婚礼料理に対する思いが熱く、とっても素敵でした。今までの結婚式でのエピソードなどをたくさん伺って、料理長さんと一緒に当日の料理を考えていきたい、と強く思いました。お料理は、美味しいのは勿論のこと、見た目が美しくて楽しいです。この感動をゲストにも体験してほしい、と思いました。駅からは少し歩きます。担当してくださったプランナーさんがとても親身に話を聞いてくださりました。共感しながら話を聞いてくださったので、正直な思いやお願いなども言えて、不安や疑問点を解消することができました。スタッフの皆さんが笑顔で接してくださり、とても気持ちが良かったです。・他にはない会場の雰囲気・料理・料理にこだわりたい方は、とても好きなのではないかと思います。詳細を見る (631文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
奈良らしい和を感じる式場
他の結婚式場とは雰囲気の異なる、和のイメージを感じることができる空間でした。窓から見えるお庭や奈良ホテルの景色が良かったです。披露宴会場にオープンキッチンがあり、ゲストに料理も十分に楽しんでもらえる雰囲気だと思いました。試食させてもらったお料理もとてもおいしかったです。料理長さんのお話も聞いて、こだわりや思いも十分に伝わってきました。駅から徒歩圏内にあるので、ゲストにも来てもらいやすい場所だと思います。ガーデン挙式がしたがしたかったのでそれが叶う場所というのが魅力でした。歴史のある建物や、試食で頂いた美味しいお料理もゲストの思い出に残してもらえるんじゃないかと思います。結婚式に和の感じを取り入れたいという方達が気に入りそうな式場だと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
【和食】と【withコロナ】
◆挙式会場和ならではの挙式会場です。ガゼボがなく床の間が前で新郎新婦が誓いをおこなう。ゲストと同じ目線なので近いので恥じらいはあるが、感動も大きいと感じる。またおおきな窓があり換気の面では安心と感じた。会場自体は狭く感じるがモダンな雰囲気良い。◆披露宴会場オープンキッチンが一番いいところです。この会場は【料理】にこだわりあるなら間違いないと思う。料理長が熱い気持ちをお持ちの方で優しさが料理に現れています。ゲストも感動するのではないでしょうか。また大きな窓からバルコニーへ自由に出入りできます。換気を万全。披露宴会場内にお手洗いがあるのも珍しくお年寄りにはありがたいことです。◆奈良の歴史を感じる春日大社の近く、興福寺、五重塔が前ということでとても景色がいい。奈良県でするのであればぜひ歴史を感じていただきたい。◆withコロナコロナ禍の式で悩むことが多いが会場は検温やクリアシールドや消毒、とても気遣っている。また一日2組限定なのでゲスト同士バッティングなく迎えられる、厳かな雰囲気です。◆大人カップルにむけて自身33歳での挙式でした。親、祖母の年齢も考慮し【和食】【重要文化財】での会場が決めてだったまたプランナー、スタッフ、料理長の接客がいい。プランナーも近すぎず遠すぎずの距離感がよかった。申し込み前には【割引】や【時期】価格しっかり確認したほうがよい。すべて細かく説明あり、親身になってくれる。言いたいことはすべて相談すべき。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史ある落ち着いた空間で大事な人達と過ごせる会場
木のぬくもりと緑が感じられる素敵な会場でした。たくさんのゲストが来られる華やかな結婚式、家族や親しい人達でのアットホームな結婚式どちらの様式にも合う会場だなと思いました。私が見学させてもらったthekikusuiはオープンキッチンのある会場でした。温かい出来立ての料理を、ゲストの方と近い距離で楽しめる会場は珍しいと思います。デッキからの景色も奈良を感じられるとても素敵な風景がひろがっています。少し試食をさせてもらえるだけかな?と思っていたのですが、豪華な食材が使われた料理をたくさん出していただきびっくりしました。料理長が一つ一つ丁寧に料理の説明や、色んな話をして下さりとても楽しい時間でした。駅からは少し歩きますが、奈良公園の近くにあり、会場までの道のりも奈良の歴史を感じられる道のりだと思います。みなさんとても丁寧かつ親身に対応して下さりました。少人数での家族婚なども安心して出来る。落ち着いた雰囲気で、ゲストと近い距離で特別な1日を過ごしたい方にはぴったりの会場だと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 申込した
- 4.7
- 会場返信
奈良の良さを伝えられる式場
私たちの馴染みのある奈良県で、奈良の良さを参列される皆様に伝えられる式場だと思いました。夫婦ならではの演出や雰囲気作りをこれから相談していけるといいなと思います。古都奈良の雰囲気がありつつ、綺麗で現代らしさも感じられるオシャレなチャペルと披露宴会場でした。また、料理も参列される皆様に満足頂けるものだと感じました。駅からも徒歩圏内にあり、何より周辺に春日大社や東大寺、興福寺など奈良の世界遺産を近くで感じる場所での結婚式ができる。また、プランナーの方も親切丁寧に私たちの結婚式に対する考え方やイメージを聞いてくださいました。奈良らしさ。費用やプランも相談できるので、私のような20代でも良心的価格で満足のできる結婚式が出来そうです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
奈良で随一の高級料亭!最近では珍しい純和風な高級感ある施設
昔ながらのレトロな純和風な雰囲気。建物は歴史ある建物だが、綺麗にされており、式場には大きな窓があり、奈良らしい景色がみえ、かつ温もりを感じられる日の光が差し込んでいる。披露宴会場は、大人数対応のthekikusui。会場は本館から離れた所にあり、専用通路を抜けた先にオープンキッチンが併設された広めの会場がある。天井は高くはないが、テラスエリアが付いており、すぐ目の前に奈良の荒池と奈良ホテルがみえ、広々とした視界から窮屈感は感じられない。建物の雰囲気は今時のキラキラした会場ではないが、純和風の趣ある会場になっている。オープンキッチンになっている披露宴会場は見たことがなく、オリジナリティと安心感を感じられる。決して安いとは言えないが、奈良でのネームバリューと間違いない料理、高級な雰囲気と特別感を感じるには、とてもコスパは良いと思います。奈良では随一の有名な料亭!高級料亭らしい素晴らしいものをご提供いただけました。料理長の人柄もよく、どの料理にもストーリーがあり、味でも目でも楽しめる料理でした。奈良の観光地奈良公園のすぐ近く。奈良駅からも三条通りの登ってくるだけ。近鉄奈良駅からも徒歩ですぐの距離で、バスでも比較的すぐアクセスできる場所。少しではあるが駐車場もあるので、奈良では比較的アクセスが良いと思います。サービス精神が感じられ、私達夫婦の意向にも耳を傾けていただき、安心してお話することができました。スタッフの方々も、高級料亭らしいきめ細やかな対応をしていただきました。親への感謝を伝えてるとともに、自分達だけではなく、参列していただく方々の記憶にのこる式をしたかったので、高級感と今時珍しい純和風の特別感を感じられる会場雰囲気がオススメです!人とは違う事をしたい方にはおすすめです。奈良では特に有名な料亭なので、招待する方々に特別な料理楽しんでもらいたい方にはおすすめです。詳細を見る (796文字)

- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史を感じられる場所・空間で
和モダンな雰囲気でウエディングドレス・着物、どちらでも似合う内装でした。バージンロードの先には床の間に大きな金屏風があり珍しく感じました。和風な雰囲気で執り行いたい方にはおすすめです。奈良ホテルを見渡せるテラスがあり奈良を感じられる会場で明るく開放感があります。オープンキッチンがあり温かな食事をその場で出していただけることに魅力を感じました。広すぎず狭すぎず少人数での披露宴に向いていると思いました。こだわりを感じる料亭の味で非常に美味しかったです。料理長直々に料理の説明をくださり下見にも関わらず手書きのメニュー表にとても愛情を感じました。また、食器におしどりの器や百人一首の器など使われておりどれも高級感がありました。最寄りに近鉄奈良駅があり近いとは言えませんが会場までに猿沢池や五重塔など見られ奈良を感じられます。前の予定で遅刻してしまったのにも関わらず快く迎えていただき感謝しかありません。押し売りなどなく色んな会場を見て決めて頂けたらと最初に言って頂けた事にホッとしました。春日大社と連携していることや130周年の歴史ある老舗料亭であり料理をこだわる方におすすめです。授乳室はないですが、空いている部屋があれば貸していただけるようです。歴史を感じますが内装はとても綺麗で古いとは感じません。しかし、新しくはないのでバリアフリーではないです。足の不自由な方は大変に感じる方もいらっしゃると思います。詳細を見る (604文字)




- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
レトロでオシャレな他には無いチャペル♡
ネットでチャペルを探していた時に写真を見て一目惚れしました。実際見学に行かせてもらった時も、チャペルの扉を開けた瞬間に、絶対ここ!って思うくらい可愛くて、綺麗で、木の温かみもあって、オシャレで、私にとってはドンピシャでした◎一目惚れで行って即決定したので正直他の所の相場が分かりませんが、なんでも言いやすくご相談にのってくださるので◎お料理は、料理長さんの魂がこもっていて、どれも美味しくて、器にもこだわっていらして、目でも楽しめます!近鉄奈良駅からも近く歩いても来れますし、駐車場もあります!あとは春日大社が近くで周りの雰囲気も◎鹿も近くに歩いてるので、奈良ならではの雰囲気を楽しめます!プランナーさんもすごく優しくお話しやすく、親身になって相談に乗って下さるのと、私たちに寄り添ってプランニングして下さるのですごく良かったです◎和モダンが好きな方には特におすすめです◎プランナーさんとの相性や、プランナーさんの人柄な気がします!詳細を見る (416文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
奈良らしさ溢れる結婚式場
和モダンで、和装も洋装もどちらとも合う雰囲気です。高円山など、緑がよく見える景色でした。オープンキッチンになっていて、ゲストの方が楽しめるようになっています。広すぎないつくりなので、少人数の方にもおすすめです。非常に美味しかったです。器も豪華で、目で楽しみ、味も絶品でした。料理長さんが真心を込めて料理を作っていることが伝わり、菊水楼で挙式・披露宴をしたいと思いました。jr奈良駅から徒歩20分、近鉄奈良駅から徒歩10分で、jrからはあまり近くはありません。ただ、式場は奈良公園付近にあり、観光地なので五重塔や鹿など、奈良の良さを感じられると思います。披露宴会場のお庭に鹿が現れることもあるそうです。・和モダンで上質な空間・料理が美味しい・衣装料理にこだわりたい方、和風な奈良らしい雰囲気で挙式したい方にはおすすめです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
一生の思い出を一生残る建物の極上空間で。
和と洋が見事に調和しています。正面左側は一面窓になっており、自然光がたっぷり入ってくるだけでなく、自然豊かな景色を楽しむことができます。会場そのものはシンプルなつくりになっており、利用者の希望に合わせて和風にも洋風にもなります。後方にはオープンキッチンがあり、料亭ならではの調理風景を見ることが可能です。なお、オープンキッチンは全国的にも少ないそうです。他と比べて割高になりがちですが、費用対効果の面ではむしろ高い水準にあると思います。料理長が配膳してくださり、食べながら一品一品に込める思いを聞かせてくださりました。そのどれもが絶品でしたが、特に鮑の石焼はショウガがきいていて感動しました。近鉄奈良駅から近く、招待客が迷うことはないでしょう。春日大社を含む観光スポットも徒歩圏内にたくさんあります。皆さんとても丁寧で、常に私たちに寄り添った提案をしていただきました。式は和装、披露宴は洋装と考えている方にはぴったりだと思います。また、料理を重視している方にもオススメです。歴史ある古い建物のため、段差が多かったり通路が狭い箇所があります。招待客に障がいのある方がいる場合は注意が必要です。国の有形登録文化財に指定されているため、施設がなくなることが絶対にありません。詳細を見る (534文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
伝統的な建物で上質な空間です
クラシカルな中にモダンな雰囲気が漂います。新しくてきれいです。大きすぎないので、少人数にもいいと思いました。和風です。少人数用のため小さめの落ち着いたお部屋です。階段で上がらないといけないので高齢の方には少し危ないかなと感じました。金額が確定していないのまだわかりません。味にも見た目にも料理長のお話にも感激しました。大変魅力的なお料理です。奈良公園内にあり、緑が多く静かなところです。朝早かったので駐車場は空いていました。とても丁寧に対応していただきました。歴史ある建造物でとても奈良らしいです。料理がとってもおいしいです。挙式会場は和装にも洋装にも合う雰囲気です。提携ホテルがあるので遠方から来られる方にも安心です。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
伝統を感じさせるが、あたたかみのある式場
会場内にはオープンキッチンがあります。このことがこの会場を選んだ決め手でした。披露宴中にキッチンを覗くことができるので、調理風景や香りを楽しむことができそうです。また壁一面が大きな窓になっており、外には池と植物、趣のある建物があるので、とても素晴らしい雰囲気です。また会場内に独立して化粧室があるので、コロナの状況下では特に安心感を覚えました。下見はこれが試食かと驚くほどボリュームがあり、また美味しいのはもちろんのこと、料理や器を視覚的にも楽しむことができました。料理長の方が挨拶にお越しくださり、お料理のこだわりや、過去のメニュー事例などもお話しくださいました。二沿線利用可能です。jrからは徒歩だとやや遠いです。駅から坂を登らなければなりませんが、観光地なのでお店やお寺、鹿を眺めながら向かうことができます。また春日大社の鳥居がすぐ近くにあり、荘厳な雰囲気を楽しむことができます。スタッフの方は皆さん明るく、良い意味で気さくです。相談や質問も気兼ねなくできます。少人数での披露宴を考えていたので、式場を選ぶ前は披露宴中に話題があるかが不安でした。ですが下見で会場から見える景観とオープンキッチンを確かめて、ここならゲストも楽しんでくれるだろうなと思えたことが決め手です。また春日大社での神前式を考えていたため、春日大社が近いこともポイントのひとつでした。私の式は春日大社での神前式ですが、当会場内のチャペルもとても雰囲気がよく、こちらで式を挙げようかとも悩みました。またこの式場で挙式する場合は古来の風習のお水合わせの儀を行えるそうです。人前式を考えている方にもおすすめの式場です。建物の移動の際に階段等があるので、足元に不安のあるゲストを呼ぶ際等は移動の動線を確認しておくべきだと思います。詳細を見る (749文字)

- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/08/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理最高
見学するまで知らなかったのですが、菊水楼内部に挙式会場があり、西側から光が差し込む素敵な空間でした。バージンロードの先に金屏風、シャンデリアではないが和風なランプなど菊水楼オリジナルの風情のある会場でした。窓がたくさんあって、緑いっぱいの綺麗な景色が見えます。キッチンが併設されており、料理を作る様子も見ることが出来そうです。料理長さん自ら料理の説明をしてくださいました。試食が他に下見した会場よりも格段に美味しかったです。旬の食材や奈良ならではの料理などもあり、試食といえど料亭のお料理でした。近鉄奈良駅から徒歩10分。東向き商店街をぬけて春日大社の方へ向かいます。猿沢池近くの坂を登っていった先にあります。親身に丁寧な対応をしていただきました。・近くの神社で挙式ができる。・料理を重視した披露宴和風が好き、お料理にこだわりたいカップルにおすすめの式場です。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/03/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
立地・雰囲気・お料理で奈良を感じられます
奈良公園の近くにあり、これまでに何度か菊水楼さんの前を通ったことはありましたが、今回初めて入らせてもらい、昔ながらの雰囲気に圧倒され、また和テイストでホッと安心するような感覚がありました。一番気になるのが、価格でした。歴史のある料亭さんだったので、高いイメージを持っていました。しかし、様々な特典や、カットできるところを教えていただき、自分たちの予算くらいの見積もりを出していただけました!料理長直々にお料理を出して下さり、手書きの献立表も用意して下さいました!!試食なので、あまり食べられないだろうと思っていましたが、予想を遥かに超える、高級食材も出てきました!また、それぞれのお料理、食材に込められた想いもお話くださり、結婚式の日だけではなく、その先も繋がり続けられるようにと、料理長の真心と熱意が、直球で伝わってきました!近鉄・jr奈良駅ともに徒歩圏内にあり、駐車場も充実しており、バスも何台か停められるそうです。両家ともにマイクロバスの利用を考えていたので、安心しました。フェアへ来る前は、何となく、格式高い・堅苦しいイメージがありましたが、プランナーさんの温かい雰囲気、対応のお陰で、安心して質問などが出来ました!予定人数に丁度良い広さの会場があり、カウンター越しに厨房の中が見られるので、ゲストにも楽しんでもらえそうな、会場でした!家族、親戚のみでの挙式、披露宴を考えている方、中高年の方をたくさん招待するカップルの方には、オススメだと思います!詳細を見る (629文字)



- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理が美味しくゆったりできる式場
挙式会場は50人規模でもちょうど良いと思います。近くの奈良ホテルや緑がたくさん見えて癒されました。秋は紅葉が綺麗で参列者の方と楽しめるかと思います。奈良の雰囲気が自然と結婚式で表現できる会場なので、式場の雰囲気を作り込む必要はないのかなと感じました。また、コロナ禍という現状も踏まえて参列頂く皆様にも緑豊かの中ゆっくりして貰えると思いました。特典はありますが、あまり期待しない方がいいかと思います。同じ雰囲気を都会で探すよりはコストパフォーマンスは良いかもしれません。費用やプランはその場では分かりやすく説明頂いたと思いましたが、帰宅後再確認するとわからないことも多かったのでプランナーさんにメールにて確認するようにしました。制約前にお料理のコースについて細かく確認した方が良かったと思いました。恐らく、後に費用の上げ幅を増やさない為にお料理のコースを上げてくれたのかと思いますが、しっかりその内容も確認すべきだと思います。駅から直結ではないですが、雨さえ降らなければ周辺の景色を見ながら会場に向かうことが出来ると思います。スタッフさんの印象も良く、ご案内は丁寧でした。ただ、こちらが知らない内容についてはこちらからお尋ねしないと全てを説明してくれるわけではないので分かりにくいこともあると思います。ガーデンオリエンタル大阪と同じ系列の式場ということで不安もありましたが、《今日中に契約しなければ特典はなくなりますので、今日中に決めるのがいいかと思います》などの話はそこまでなかったのでよかったです。メールをしても即対応して貰えるので、信用できる方と思っています。今後も助けてもらうことが多くなるので、本当にプランナーさんやその式場となら相性は重要になるかと思います。お料理が抜群に美味しかった。お料理重視、また自然の中で挙げたいカップルが気にいるかと思います。詳細を見る (781文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が丁寧で料理が美味しい和の雰囲気が素敵な式場
趣のある落ち着いた和の雰囲気が素敵です。ですが、和装だけでなく洋装も合うと思います。大きな窓と外側に見える景色が素敵です。奈良公園の雰囲気が感じられ、四季折々の景色が楽しめそうです。下見の際に試食させて頂きましたが、とても美味しくて驚きました。鮑や胡麻豆腐など、絶品でした。また、料理長さんが直接お話をしに来てくださり、料理に込められているあたたかい思いが素敵でした。奈良公園の中に位置しており、近鉄奈良駅からも徒歩圏内なので、立地も良いと思います。限られた台数ではありますが、駐車場もあるので車を停めておくことも可能です。どのスタッフの方も皆さんとても親切に接して下さいました。疑問などにも丁寧に答えて下さり、安心してお話することができました。歴史を感じさせる建物で、料理がとても美味しいです。また、スタッフの皆さんが素敵です。落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめの式場だと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/08/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、モダンな雰囲気のある素敵な式場
モダンで落ち着いた雰囲気。晴れた日は自然光も入ってくるので、温かい空気がある。モダンで落ち着いた雰囲気。テラスに出て奈良公園を見ることもでき、景色も良好です。祖母が畑で作った野菜を料理にいれてもらうことができた。料理長が熱心に相談に乗ってくれました。近鉄奈良駅から徒歩10分。奈良公園内にあり、奈良の良さも味わえる好立地です。コロナウイルスの影響で式の延期や規模縮小を余儀なくされましたが、こちらの要望にも柔軟に対応してもらえました。非常に有り難かったです。スタッフの心遣い。料理がおいしい。落ち着いたモダンな雰囲気。会場の落ち着いた雰囲気が気に入り、即決でしたが、この式場を選んでよかったと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
素晴らしい料理と景観
会場は和風でもあり洋風でもあり、どちらの衣装でも対応できる会場だと思います。見学に行った際に生演奏も聞かせてもらいとても良かったです。披露宴会場は日当たりがよく、落ち着いた雰囲気で気に入っております。またキッチンが直ぐ側にあるので、目でも料理を楽しんでいただけるのがとても良い点かと思われます。立地については最寄り駅から歩いて10分ほどで少し遠く感じました。当日は駐車場事前予約ができるので大丈夫なのですが、打ち合わせ時には予約ができず駐車スペースに困ることがありました。私達のこだわりとしては、とにかく料理が素晴らしいことが条件でしたので、菊水楼の料理はその点満足いくものになるのではないかと思いました。和の雰囲気で行いたいカップルにはピッタリかと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/03/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
和の安らぎ
和装でも洋装でも合います!両方合う挙式会場はそうそうないのではないでしょうか。窓から池と緑が見えます!どの季節に挙げるか悩むことと思います!どの季節でも風情がありますよ!お値段はお高めですが、予算内に収まりました。どの料理も絶品でした!やはり和食がおすすめです!料理長のお人柄がとても良く、メニューについてもいろいろと相談にのってくださいます。駅から近く、電車で来られる方が多ければアクセスはとても良いと思います!また、奈良公園を散策しながら会場に行けるのは魅力的だと思います!丁寧で説明も分かりやすかったです。和装の似合う式場というのが決め手でした。春日大社の目の前なので、神前婚もおすすめですね。和のテイストや歴史ある建物が好きな方。ゲストに料理で満足してもらいたい方におすすめです!詳細を見る (344文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/03/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
何度も行きたいロケーションと伝統的な建物、最先端のスタッフ
老舗旅館の様な形をした門構えと玄関、その横にモダンな来賓用入口が向かえてくれる、文化財としての側面をひしひしと感じる純和風の建物。来賓として入ると、入口すぐにクロークがあり、少し奥、一段上がった受付スペースがある。スムーズな受付が、奥につづくウェルカムスペースの飾りや催し、更に奥の待合スペースを圧迫せず、穏やかに過ごせる。待ち時間には文化財の建物内を散策することも出来、暇になることは無いと思われる。披露宴会場は横長の長方形の間取りでオープンキッチンを背にし、円卓、高砂の順で窓に向かって並んでおり、窓の外には奈良ホテルと池が背景になる。スペースはjazzが出来るほどの楽器一式持ち込めても余裕があった。こだわりポイント新婦の衣装、装花類、photo、video想定外のポイント余興演奏の収録料金(著作権絡み)時節柄来賓が減り、料理や引き出物の総数が減少して、見積もりから値下がりした。出身地を参考に既存のプランを変更してくれて、オリジナルなメニューを構成してくれた。新郎新婦の郷土の食材(椎茸、茶、鯛、スダチ)を使ってくれた。非常に美味しく、また、食べに行きたいと言ってくれた来賓もいた。春日大社一の鳥居の交差点がある角で、奈良公園のすぐ横になる。近鉄奈良駅から徒歩15分。車で行っても駐車場があり、また、式場前の道も一通で、分かりやすく迷うこともなかった。徒歩10分圏内にはホテルが幾つもあり、事前の打ち合わせと観光を兼ねてならまちを楽しむこともできた。当日は、来賓が早く着いても観光も出来るし、近くのコーヒーチェーンもあるので時間を持て余すことはない。遠方と言うことで現地での打ち合わせを最低限にしたく、一日の打ち合わせ時間を極力長くとって貰って、計3回ですませた。それでもわからないところや確認などはその都度細かなメールで対応して頂いた。司会者や音響担当、メイク担当の方などのスケジュールの調整も行って貰い、至れり尽くせりで大変有難かった。過密スケジュールのなかで、当日早朝からウェルカムスペースの設営を無理言ってやらせて貰ったり、時間が押した中でも、各スタッフの丁寧な対応で急かされることなく式~披露宴までを行えた。また、終了後の片付けもホテルまで一緒に荷物を運んでくれたりと、終わってからも細やかなお手伝いが嬉しかった。インカムで各スタッフが常時連絡を取っており、時間が押したり、アクシデントがあっても直ぐに対応、こちらに連絡をしてくれた。自分が来賓になった際に、何が一番嬉しくて、何が一番退屈かを考えて、会場を選びました。準備はこだわりが夫婦で違うこともあるので、その点をしっかり話し合うことをお奨めします。詳細を見る (1112文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある奈良の地で明治から続く料亭の味も楽しめる式場です!
明治時代から続く料亭兼式場というだけあって歴史を感じます。片側の壁が一面ガラスのため光がよく入ってくるのがとてもよいです。不明最も満足したポイントでした!料亭も兼ねていることもあり、料理で出される器の一つ一つに趣が感じられます。味はもちろんのこと、彩や飾り付けまで凝ったものでした。また、料理長の熱意や料理の内容についても要望やこだわりを盛り込める点も含めてとても満足してます。春日大社の入口のすぐそばで奈良公園の敷地内に式場があるため、挙式から披露宴まで少し時間が空いたとしても参列者が退屈なく過ごすことができるのが嬉しいポイントでした。丁寧なプラン説明に加えて、130年続いている歴史なども館内説明と合わせて解説をして頂きとても好感が持てました。歴史があり、春日大社での挙式ができます。料理にこだわりたい人には特におすすめです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しい結婚式場
歴史が有る和風の建物でありながら和洋両方の挙式が選べる事が出来る。歴史ある雰囲気で落ち着いた披露宴会場や、料理を作っているところが見えるオープンキッチンのある披露宴会場が選べる。見学当日に契約すると色々サービスが付いていて良かったです。料理長の丁寧な説明や手書きのメニュー表に料理長の料理に対する温かさが伝わってきます。料理も好みに合わせて色々考えて頂けます。日本の歴史が感じられる東大寺や春日大社の近くに有り、近鉄奈良駅、jr奈良駅から歩いて行くことも出来る。建物の歴史から挙式会場まで丁寧に教えて頂けます。見学中、仕事中のスタッフからもおめでとうございますと言って頂け結婚する自覚も湧いてきます。新婦が和式・洋式の両方の衣装を着たがっていたのですがどちらにも合うロケーションで良かったです。歴史がある建物ですので古い建物や日本庭園が好きな人にはお勧めだと思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/02
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
「和」の雰囲気と歴史と伝統を感じさせる「奈良」の料亭
和洋どちらにも合う雰囲気で、細部に菊水の紋があしらわれるなど、他にはないこだわった内装が魅力的であった。本館の会場は歴史と伝統を感じさせる静かで厳かな空間であり、格式の高さも感じさせられた。別館の会場は全面にバルコニーがあり、池や緑を見渡せるような開放的で明るい空間だった。料理長が練ってつくるごま豆腐など、こだわりと技術の高さを感じさせられる内容だった。興福寺や春日大社など観光地から近く、駅からも徒歩圏内。奈良公園内に位置し、館内から見える風景も自然豊かで落ち着いている。伝統と格式のある会場であり、料理の質がとてもよかった。家族や親戚のみで挙げる方にオススメ。また、奈良や日本の歴史・伝統が好きな人も気に入りそうな会場である。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
式がゴールでなく家族になる過程を大切にできる会場
挙式会場は木の温もりや和モダンな作り、そして新郎新婦と参列者の距離が近いのが魅力です。見学のさいに感じた期待通り、アットホームな温かい雰囲気を作れたと感じています。kikusuiの間です。80人規模の会場ですが、20人弱でも広く感じないように、ウェルカムスペースを会場に移動してくださいました。そのおかげでコストをかけずに華やかな印象になりました。参列者の方も。披露宴の合間にウェルカムスペースを見に行ったりして楽しんでくれていました。窓の外からは、荒池と奈良ホテルが見え、また紅葉が綺麗でした。参列者皆さんで景色を楽しめました。料理写真をデータのみにしたところ。ランクは1万3千円~2万2千円までの6ランクほどあり、他の方の口コミでもお勧めと書かれていた上から2番目のコース(2万円コース)にしました。親族婚なので、料理に満足してもらいたかったです。餡かけメニューをあわびの餡かけに、〆の寿司をウナギ土鍋まぶしに変更し、一人1500円アップしましたが、満足です。お刺身にそえらえた剣(大根)は、「祝い大根巻き剣」という料理名で出てくるのですが。大根をそうめんのように細長ーーーーーーく切り、くるくると巻いており、(すべて料理人さんの手作業)箸でつまんでみんな上に上げて楽しみました。あわびの餡掛けは焼き石の上に乗っており、出てきたときは、餡掛けがぐつぐつと沸いていました。迫力があり、絶品でした。コースメニューの寿司を、大きな土鍋のウナギ丼に変更して、少し値上がりしましたが、土鍋が出てきたときは歓声があがり、撮影大会になりました。デザート前なのに、ウナギ丼をおかわりしている人が何人かいました。せっかくのご馳走を無駄にしたくなかったし、本当に美味しかったので、新婦もすべて完食しました。笑5感で楽しめました!近鉄奈良駅から歩いて10分かかりません。私たちは遠距離をしており、またそれぞれ県外に住んでいたため、会場での打ち合わせは2回、それ以外はオンラインやメールでのやりとりでした。プランナーさんとは何かあればすぐにメールで連絡や相談をしており、速やかに対応していただいたため、安心して準備を進めて当日を迎えられました。親族婚のため、温かい雰囲気を大切にして結婚式を作りたかったのですが、その想いをくみ取ってくださり、様々な素敵な提案をしてくださったなあと感じています。料理長さんは温かく素敵な方で、披露宴のさいも料理説明をしてくださったり、参列者の方の席を回って丁寧に料理の説明をしてくださいました。二人だけだとぼやっとして、思いつかないことでも、スタッフさんやプランナーさんに相談すると、想像を越えた提案をいつもしてくださいました。【決め手】古都奈良を感じられる式場を探していました。挙式場がゲストと新郎新婦と距離が近く、木の温もりを感じられるようなところが、温かい雰囲気を作りたいという私たちの希望に合っていました。見学の翌日以降も、料理と料理長さんが忘れられないくらい印象に残りました。【実際に結婚式をしてみて】見学ではわからなかったけど、実際準備〜式後、「本当にここで挙げて良かった」と思いました。参列者の方の満足度も高かったです。一番感動したのは、プランナーさんとスタッフさんの提案力です。準備段階から、安心しながら準備ができました。こだわりは強い方だと思っているのですが、その想いを汲み取ってくださり、オリジナルのウェディングになるよう手伝ってくださいました。スタッフさん方の雰囲気は和気藹々としていらっしゃる印象で、いつ行っても居心地が良かったです。当日、私たちが希望していた通りの結婚式ができたと満足です。和装婚のイメージが強いかもしれませんが、菊水楼の和の雰囲気は洋装もとてもマッチします。これからも大切な家族の節目節目に行けて、思い出に残していく、大切な場所になったなと思っています。【結婚式準備のアドバイス】ウェルカムスペースのテーブルに敷かれたテーブルクロスが、紫色です。その色に合う様に工夫するといいかな、と思います。逆に、シンプルに紫を引き立たせてもいいのかな、とも思います。私は白のチュールを敷いて、なるべく紫色が他の色と喧嘩しないように意識しました!詳細を見る (1744文字)



費用明細1,725,385円(17名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/05/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.4
- オンライン活用
- 会場返信
おすすめです。
歴史ある建物の為、雰囲気はとてもありました。親族のみのシンプルな結婚式の為、設備や広さは十分でした。他の会場も検討しておりほぼ同水準の価格で、適正な価格の認識です。また価格についても相談すると柔軟に対応頂けました。料理が非常に美味しいと説明頂き、楽しみになりました。駅から少し離れていますが観光地の中を移動する為、非常に楽しめます。道すがら、鹿が煎餅をねだってきます。気になっている事を聞くときちんと回答頂け、非常に信頼出来る印象でした。親族のみのシンプルな結婚式を希望しており、また歴史ある場所で挙げたかった為、それが叶う場所であると思いました。オンラインで相談会を行いましたが、特に途切れる事なくスムーズでした。落ち着いたカップルが気に入りそうだと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/05/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(61件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 21% |
| 21〜40名 | 38% |
| 41〜60名 | 26% |
| 61〜80名 | 13% |
| 81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(61件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 18% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 31% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 5% |
| 601万円以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【特別な3日間】決めなくてもいいです/概念を変えたN E Wフェア
【3連休限定※初開催※】どのフェアから始めたらいいのか。フェアの違いはなんなのか。当フェアに参加して■決めなくてもいいです■奈良でどこの会場がおふたりに合うか一緒に考えましょう。

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【特別な3日間】決めなくてもいいです/概念を変えたN E Wフェア
【3連休限定※初開催※】どのフェアから始めたらいいのか。フェアの違いはなんなのか。当フェアに参加して■決めなくてもいいです■奈良でどこの会場がおふたりに合うか一緒に考えましょう。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
| 会場電話番号 | 0742-23-2002 |
| 営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
| 駐車場 | 無料 5台。 |
| 送迎 | なし手配可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
| 二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
| おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
| 事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
| おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



