
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
奈良らしい会場です。
建物は全体的に歴史を感じる和風な様相です。屏風がチャペル内にあったりと、和風でありながらモダンな印象でした。歴史のある建物であるため、段差は少し多めでしたが、車椅子の貸出や、段差を避けた移動経路がしっかり準備されていました。披露宴会場のテラスから見える景色がとてもきれいで、奈良の古風な建物や緑が広がっています。下見の際は運良く鹿の親子を見ることもできました。プロジェクター、ピアノも配置されており、余興等をするにも広々と利用できそうでした。料理長がこだわりを持ったお料理を、直接運んで下さりました。結婚式で和食を頂けるのも珍しいかと思います。奈良公園と隣接しており、来客の方も観光気分で楽しみながら会場へアクセスできると思います。相談に対し親身に考えて下さりました。初めての下見で分からないことが本当に多くあったところ、丁寧に説明して下さりました。親族のみの少人数ウエディングを考えており、式場・披露宴会場の規模もちょうどよかったです。落ち着いた雰囲気の式場です。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
奈良良さを感じられる落ち着いた雰囲気の会場
門構や外観、室内が和風で落ち着いた雰囲気な会場です。会場からの緑がよく見え、景色もとても綺麗です。会場に調理スペースが併設されており、料理も楽しめる雰囲気です。お手洗いもすぐ近くにあり、とても利用しやすいと思いました。30人以下の少人数での挙式を検討していたが、それにあった料金プランを提示頂け、コストパフォーマンスは良いと感じます。料理長自ら料理についての説明を頂け、料金に対する思いを感じました。試食の種類も多く、大変美味しかったです。春日大社の鳥居の目の前、猿沢池の近くに位置しており、環境はとても良いと思いました。来客用の駐車場もあり、最寄駅から10分程度の距離であり、立地は良いと思います。会場案内や、プランや料金の説明など、とても親身に話を聞いていただける印象でした。親族のみや少人数での結婚式については、会場の大きさはちょうど良いと思います。料理がとても美味しく、来ていただける方にも満足頂けると思います。落ち着いた雰囲気を好まれる方は気に入っていただけると思います。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
奈良の良さを最大限に感じることができる場所
会場は少人数でも寂しくならないお部屋もあり、親族のみの挙式を考えている方にもおすすめだと思います。一品一品に、料理長の温かい気持ちがこもっており、どの料理も目でも舌でも美味しいお料理でした。料理長の、「自分の息子、娘が挙式をあげると思って料理を作っている」という言葉に胸が温かくなりました。主要な駅から徒歩10分程度で大阪など、関西圏からのアクセスも良いと思います。今回は男性のプランナーさんが担当になってくださいました。女性のプランナーさんが多いイメージでしたが、とても親身に相談に乗ってくださり、嬉しかったです。男性同士のためか、旦那さんも相談しやすかったように思いました。奈良で結婚式をあげたい方にはとてもオススメです。華やかさよりも、落ち着いた、あたたかい結婚式ににしたいと思っているカップルにオススメです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/31
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
お料理、スタッフさん、会場全てが素晴らしい
他の式場にはなかなかない風情豊かで伝統のある会場ガーデンパーティー、ナイトパーティーも可能でナイトパーティーの写真を見た限りすごく綺麗。設備は必要最低限という感じ。オープンキッチンがあり斬新で良い。式を挙げてからわかるのかなと思います。和食メイン。料理長直々のご説明もあり大変美味しかった。大阪からだと少し不便…気さくで、こんな結婚式にしたいあんな披露宴にしたい。という細かい要望まで聞いてくださり、親身に対応して下さって素晴らしかった。決め手は他の会場ではできない自分達らしい結婚式ににできそうだなと思ったから。少人数で挙げる場合や、アットホームに、近い距離で結婚式をしたい方々にとても合うと思う。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/29
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和モダンな空間で、スタッフとともに作る最幸の一日を!
和の格式ある伝統的な空間で、和装はもちろんのこと、洋装でキリスト教式でも似合う会場となっています。家族、親族のみでの披露宴でしたので、少人数での会食ができる「傘の間」で披露宴を行いました。家族との距離も近く、終始アットホームな雰囲気で過ごすことができました。程よく差し込む陽の光も暖かく、窓の外に見える緑も綺麗でした。この会場に決めた1つの理由に、料理を楽しんでもらいたいという思いがありました。通常の料理をベースに、料理長と打ち合わせをして、オリジナルのメニューを作ってもらいました。また、当日の演出についても、いろいろ提案をしてくださり、目で見て、舌で味わって楽しむ最高の料理を提供していただきました。会場が近鉄奈良駅に近く、駐車場もあるため交通アクセスは良い方だと思います。120年以上の歴史をもつ会場・菊水楼はもちろんのこと、周辺には興福寺、春日大社など、歴史ある寺社仏閣があり、古都・奈良の歴史や文化を感じられるロケーションです。スタッフとプランナーのサービスには、プロフェッショナルを感じました。プランナーには式当日までの間、とても細やかな心遣いをしていただきましたし、私たちの希望に沿った提案をしていただいてとても心強かったです。また、問い合わせに対してのレスポンスも速く、疑問点を解消でき、安心して式当日を迎えられたのがありがたかったです。携わってくださった外部スタッフ(着付け、フローリスト、カメラマンなど)も、自分の業務以外の対応を自然にされており、思い出に残る式を作り上げようという一体感を強く感じました。日本伝統の和のしつらえが美しい会場で、レトロでクラシカルな雰囲気で挙式と披露宴を行いたいかた、料理にこだわりたいかたにおすすめです。当初この式場を決めたのは、豊かな自然あふれる古都・奈良で、モダンでレトロな挙式ができることと、ゲストに老舗料亭ならではの料理を楽しんでもらえるということからでした。式を終えて、それ以上にこの会場を選んで良かったと思いました。趣ある和の空間、料理の美味しさはもちろんのこと、下見させていただいたときから親身になって相談に乗ってくださったプランナーをはじめ、料理の内容や演出について一緒に考えてくださった料理長や思いやりある他のスタッフの方々のおかげで、一生心に残る結婚式を挙げられました。詳細を見る (973文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気が良く料理が素晴らしい式場
披露宴会場からの眺めがとてもよく、由緒ある場所である歴史がとてもながく、有形文化財にも登録されていて、会場全体的に風情がとてもあります披露宴会場のキッチンが丸見えで料理を振るっているところをみることができる料理長のこだわりとお客様に対する愛情が料理に溢れている希望の条件を理解してくれて、予算に合わせて提案してくれる予算があまりない中でも丁寧に接してくれるとてもおいしい。料理長がとてもこだわりをもっていて愛情たっぷりであるため、来客いただく親族にも満足していただけそう駅から徒歩だと少しとおい春日大社の近くで提携もしているので神前式ができるわかりやすい場所丁寧に説明してくれるし、私たちのことを理解してくださり喋りやすい。何でも聞ける料理がとてもおいしく、料理長が素敵由緒ある場所で挙げたい方におすすめ詳細を見る (352文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
タイムスリップしたかのような落ち着いた雰囲気の文化財の式場
和風な感じで落ち着いた雰囲気でした窓から緑が見え、自然光が差し込むのでとても良い雰囲気でした。自分達の考えていた予算よりもかなりリーズナブルで自分達の理想としてた雰囲気だったので満足です。試食もでき、料理長自ら説明して下さり、試食でも満足できるレベルでした。駅からも近く、奈良という事で周りも静かで落ち着きがある。親身に相談して下さり、説明して頂きました。和風で落ち着きのある所を望んでいた自分達にとってはうってつけの場所でした。 写真撮影のロケーションもよく、映えるスポットもおおく写真撮影たくさんしたい方はオススメです。洋風というよりは和風、落ち着きのある場所であげたい方にとってはかなり気に入ると思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
料理に重きを置きたい、融通を効かせたい方にオススメします
クラシカルなレトロな雰囲気ではありますが、私たちの挙げた洋装人前式であっても違和感は特にありませんでした。会場の大きな窓から見える景色は緑豊かで、立地を活かした造りとなっています。私は進行通りに進める事に精一杯で、挙式が一通り終わってから景色を楽しむことができました。親族のみの開催でしたので、丸テーブルではなく流しテーブルに両家が着席するスタイルとなりました。すぐ目の前に厨房があり、次の料理の盛り付けや香りを視覚と嗅覚で楽しめます。お手洗いや新郎新婦待合室(私たちは中座なしのため個室として開放)も完備されております。挙式会場と同じように目の前に緑が広がっている上に披露宴会場はテラス付きですので、お子さんがテラスで遊ぶことも可能です。こだわりのコース料理は私たちの希望もあり、予算を費やしました。想定内ですが、司会者の手配を行ったことやゲスト人数が増加したことで全体の値段は上昇しています。持込みによる見積りの上乗せはありません。披露宴会場での司会手配はなくし、進行をスタッフの方にお願いしました。そのスタッフさんは打合せで聞いていた内容よりも沢山動いて下さり、滞りなく進行できました。関連提携店舗(ジュエリーやドレスショップ)に足を運ぶといくつか割引特典を付けて頂いたのと、下見時点で予約することでかなり価格の抑えた見積りを頂けます。食事料理に関しては、お子さんへのキャラクターおにぎりをサービスして頂けました。席札メニューリングピローは自作して持込み、両家両親に渡すウエイトベアも事前持込みとしました。一番のこだわりポイントであり譲れない部分であり、会場決定の要素の大半を占めています。下見の時点で料理長の人柄に私たちも惚れていました。親族のみの挙式と披露宴なので、料理は美味しく楽しく食べたいという希望が叶いました。コース料理が順番に運ばれてくるだけでなく石焼のナスを披露したり、調理前の生きた鮎をお子さんに触らせてくれたり、塩釜焼きをハンマーで割らせて貰えたりとパフォーマンスの面も大人から子どもまで楽しめます。近鉄奈良駅から徒歩10分程度です。タクシーを利用した場合は会場前で停車でき、自家用車の場合は専用の駐車場(5台分)があります。自分たちがやりたい事ゲストの方にやってほしい事を伝えれば、担当のプランナーさんが見事に具現化してくれます。あまり挙式や披露宴イメージが湧かない場合でも、プランナーさんが色々提案してくれます。(私の場合はほぼノープランの状態で初回打合せに臨みました)とりあえず少しでも希望がれば、提案することをオススメします。また当日初めてお会いするスタッフさんも多く皆さん懇切丁寧にご指導頂け、私たちの結婚式はこんなにも沢山の方に支えられていると実感しました。私たちがこうしたいああしたいと少々無茶そうな話を持っていっても、プランナーさんは了承したり最大限の代替案を頂けます。私たちの場合は挙式から披露宴の間に家族写真を撮るのみの予定でしたが、無理を言って親族とツーショットや家族のみ兄弟のみなどの写真を撮影できる時間を設けて貰えました。その上でカラードレスへの着替え時間を短縮頂き、大変有意義な時間を過ごせました。式場の決め手は繰り返しになりますが、やはり料理の美味しさと料理長の人柄ですね。実際に式を挙げて本当に大満足です。プランナーさんをはじめスタッフの方々がこの日だけは物語の主人公にしてくれるような夢の時間を体験できました。結婚式準備は仕事や引越しの合間に行う為、時間が限られている中で準備物や打合せ等が多く、時には投げ出したくなるかも知れません。しかし10年後20年後の自分たちの為に後悔しない様に、やりたい事はできるだけ盛込み沢山苦労して準備して下さい。式を無事に終えると、その苦労に見合って余りある達成感と満足感そして少しの空虚感を覚えます。詳細を見る (1597文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
古都の自然に囲まれた式場
和装、洋装 どちらでもマッチする雰囲気で素敵だと思います。披露宴会場から眺められる奈良の自然がとても綺麗です。料理長がとても気さくな方で、二人の地元の食材を取り入れてメニューを作っていただいたりできます。披露宴会場ではオープンキッチンで調理いただくこともできて、名物の鰻をあぶってもらったりすることもできるみたいです。近鉄奈良駅から徒歩10分以内です。近くに奈良公園、春日大社などがあり、春日大社での挙式もできます。菊水楼の駐車場は少なめで5台分になります。観光地なので近くにコインパーキングは十分あります。いろいろと希望にそって丁寧に対応していただきました。古都の落ち着いた雰囲気でゲストの方にもリラックスして楽しんでいただけるのではと思います。挙式が和装、洋装ともにマッチすると思うので。木造の築130年の建物でとても趣きのある雰囲気ですが、バリアフリーには対応していないので、注意が必要かと思いました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/01/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
菊水楼の独特な雰囲気スタッフの皆さん最高でした!
挙式会場、とても豪華でシンプルな品のある会場に見えました。式場の色合いは金色に見えました。そこに大きな窓があるのですが、奈良の絶景新緑や、和の建物を見る事が出来ます。設備は、やはり130年もの建物と言う事もあり、バリアフリーの面では少し段差が多く感じましたが、当日はスタッフの皆さんで協力して頂けると言う事でしたので安心致しました。披露宴会場は、親族のみでの少人数で行う事になっており、会場が広すぎたらどうしようか、不安になっていた所もあったのですが、少人数でも違和感のない、シンプルでアットホームな和を強調とした雰囲気でこちらも安心致しました。お料理も本当に美味しくて、料理長もご丁寧に挨拶して頂き、お料理に対しての愛を感じました!観光地の真ん中にあるので街並みが賑やかで、建物内に入ると静かな雰囲気で落ち着きます。徒歩1分内には、春日大社さんがあるのでご参列される方も観光気分を楽しめれると思います。皆さん本当にご親切な方ばかりで、ご無理を言ってしまってばかりだったのですが、すごく良い対応をしていただき、気持ちよくお話やご相談が出来ました!私は、人とあまり被りたくなく、静かで落ち着きのある式場を探していたので、入った瞬間からココにしよう!と思えたところでした!和を感じたい、私たちには最高でした!下見の際は、やはり、バリアフリーや、お料理などをしっかり確認しておくべきだと思います!詳細を見る (595文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
お料理が絶品な和風の結婚式場
歴史のある料亭で、以前は宿泊も出来たそう。そのような和風の部屋をリノベーション(?)されているので、和風の雰囲気が強いです。宮大工さんが作られたという凝った装飾もあり、和風の雰囲気を望んでいる方には間違いないです。一方、新しい煌びやかな雰囲気を求める方には合わないかもしれません。比較対象が少ないのではっきり分かりませんが、平均的なゲストハウスでの挙式・披露宴と同等だと思います。現在も料亭として営業されているだけあって、試食でいただいたお料理は絶品でした。綺麗な和食器はもちろん、季節の草花でコーディネートされた料理は、味だけでなく見た目も大満足でした。また料理長さんがとても気さくな方で、お料理の打ち合わせが楽しみです。駅直結ではないですが、近鉄奈良駅から徒歩でアクセスできるため悪くない立地だと思います。春日大社に近いので、神社挙式がスムーズにできます。料理の美味しさと料理長さんのお人柄が決め手になりました。和風で式を挙げたい方派手な雰囲気より落ち着いた雰囲気が好きな方少人数で式を挙げたい方にオススメです。階段や、比較的狭い廊下もあるので、配慮が必要なゲストがいる場合はしっかり確認された方がよろしいかと思います。詳細を見る (512文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/02/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気、プランナーの対応、料理全て素晴らしかった。
会場の雰囲気は今まで参加した友人の結婚式の会場とはひと味違う趣のあるものでした。結婚式に参加してもらった方たちにも満足してもらえるのではないかと思います。少人数での披露宴に最適な広さの会場で、落ち着いた雰囲気でした。試食もさせていただきましたが、電話予約をした際に事前に私たちの食の好みを聞いていただき、それを反映した料理を提供していただきました。また、料理長自ら私たちのもとに来てくださり、楽しい話をしてくださりました。料理の面でもこちらで結婚式を行うことに決めた要因の一つです。奈良公園近辺ですごくいい雰囲気でした。プランナーの方は私たちが結婚式に対して持っているイメージや両親の思い、予算的な面など全てを加味して親身に相談に乗ってくれました。その結果、自分たちが納得できる内容を提示いただきこちらで結婚式を行うことに決めました。他の結婚式場とはひと味違う雰囲気気になっている結婚式場に行く前に、他の結婚式場で一度話を聞いてみてもよいかもしれません。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
心に残る結婚式になりました
挙式会場がモダンな雰囲気なので、洋装でも和装でも似合います。和装→洋装へお色直しをしました。広すぎないので、参列者との距離が近く感じられました。人前式にしましたが、誓いの言葉として新郎新婦が互いに向けて手紙を読みました。心に残る挙式になりました。入場する際、人力車で登場することにしました。とても盛り上がり、中座の際にはゲストが乗ったり写真撮影したりと楽しかったと聞きました。披露宴会場も広すぎず、参列者との距離は近く感じられる反面少し狭かったです。トレーンのあるウェディングドレスを着用しましたが友人の椅子等に引っかかってしまいました。お料理、衣装はこだわりたかったので、値段があがりました。お料理は1人2万円にしました。衣装は持込みにしたため、実質衣装代60万円を加算すると合計400万円かかりました。持込費用がかかりました。和風、洋風どちらでもお願いできます。オリジナルのメニューをお願いすることも可能です。新郎の出身が愛媛県なので、愛媛県産の鯛を使ったお料理を作っていただきました。奈良公園に隣接しているので、奈良の雰囲気を味わいながら道中来ることができたのは嬉しかったです。お料理が本当に美味しいです。披露宴の時に、友人にご飯食べや〜と勧められたほど。料理長さんのお人柄も素敵です。料理長さんにはお料理の説明もお願いしました。菊水楼で挙式してとっても幸せでした。プランナーの方が親身になってどんな細かなことにも相談に乗ってくださいました。安心して結婚式を迎えることができました。わたしたちは元々他の式場で挙げることにしていました。しかし、元気で若々しい雰囲気が私たちには合わなかったので菊水楼に変更しました。会場の雰囲気やスタッフの方々が自分たちに合うかどうかも重要に感じます。衣装持込代を交渉しておけばよかったなあとは思います。交渉しても下がるかどうかは分かりませんが…。値段はお高かったですが、その分の満足度も高いのでコスパは良いと思います。たくさんの挙式披露宴会場を見学して、契約する前に交渉するようにすることをお勧めします。詳細を見る (871文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
洋装も和装も雰囲気があうな、と思いました。
挙式会場は、洋装、和装どちらでも雰囲気が合うところや、距離感が程よいところがいいと思いました。落ち着いた雰囲気も気に入りました。少人数での食事も楽しめそうな雰囲気でした。窓から奈良の景色を楽しめ点もいいな、と思いました。奈良公園、春日大社、猿沢池、興福寺など周りに歩い観光地に行けるので、来ていただく方に楽しんでもらえると思います。他の結婚式場とは一味違う雰囲気でした。料理にもこだわりがあり、試食をしましたがどれも美味しかったです。料理長自ら料理も運びに来てくださり、気さくに話もしてくださりました。プランナーの方もとてもいい人で、結婚式についてざっくりとしか考えていませんでしたが、2人の叶えたいことを親身に聞いて汲み取り、形にしてくださりました。和装で結婚式を挙げたい方にも雰囲気がいいと思います。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
少人数での式に合う、レトロでモダンな式場
式場がもともと奈良の伝統的な建物であることもあり、挙式会場は、レトロでモダンな雰囲気でした。正面には、金の屏風が飾られており、和装、洋装どちらにも合いそうでした。大きな窓からは、奈良の自然豊かな景色が一望でき、自然光もたくさん入ってきて、明るさも十分でした。あと、音楽は、生演奏だそうです。the kikusuiと傘の間の2つの会場を見させてもらいました。傘の間は、窓からきれいな日本庭園が見えるどちらかというと、純日本風の雰囲気でした。ただ古い建物のためか少し天井が低いように感じました。the kikusuiは、大きな池や桜など木々が見える、開放的な会場でした。試食で食べた料理は、和食でどれも美味しかったです。近鉄の駅から歩いて10分くらいの距離で、全然苦になりませんでした。まわりが、奈良公園や、春日大社などの観光名所に囲まれており、景色を楽しみながら、式場に来ることができました。すごく丁寧に、説明してくれました。料理長がとても気さくな方で、試食の時、料理や器について説明してくれ、楽しく過ごすことができました。式の料理について、細かな要望にも、いろいろ対応してもらえるみたいです。少人数での式を考えていましたが、式場、披露宴会場ともそれに合う雰囲気でした。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
昔ながらの伝統を大切にした、温かみのある式場
大正時代から続く100年以上の歴史があるということで、とてもクラシックで厳かな印象が素敵でした。とても良いと思います。試食会の際に料理長自らお料理のご説明をしてくださいました。披露宴当日も説明してくださるそうです。また趣のある手書きのメニューがとても素敵で他にはない演出だと思います。近鉄奈良駅から歩ける距離なので、ゲストの方々へも案内しやすいなと思いました。観光地から近いため観光気分でも楽しめそうです。家族だけでの結婚式を予定しており、なるべく演出よりも会話を楽しむスタイルにしたかったのですが、そういった私たちのこだわりもいち早く汲み取ってベストな内容をご提案いただきました。家族だけで行う予定なのですが、車椅子の搬入や子供がいることなどにも配慮していただけそうでした。伝統的な結婚式をしたい方、家族だけでこじんまりとしたい方々にはピッタリだと思います。詳細を見る (380文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/01/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
五感を通して、ワクワクする、楽しめる会場!
建物の作りや和の雰囲気、菊水楼様の歴史を感じる会場がとてもよかったです。窓が大きくて、明るくて、窓から見える自然も奈良らしく優雅で、ここで披露宴をしたら素敵だろうと思った。料理人さん達との距離も近くなるオープンキッチンがあるのと、ゲストの顔が全員見えるテーブルの配置を見て、アットホームさをすごく感じました。お料理は、1番魅力的でした。とても美味しいだけでなく、器や食材にもこだわりがつまっていて、ゲストにも食べるだけでなく、五感を通して楽しんでもらえそうです。駅からも近く、奈良公園の近くなので、場所も簡単でわかりやすいと思います。プランナーさんの説明がとても、わかりやすく、写真も見せてもらえたので、イメージも湧きやすかったです。素敵なスタッフや料理長様とお会いでき、改めてブライダルフェアに参加して良かったと思いました。ブライダルフェアに参加してみることが1番だと思います。写真や文字で見る以上に、とても素敵な会場です。和風な落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめしたいです。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気、料理、スタッフの方々。すべて素敵な式場です。
窓から奈良公園の緑が見え、静かで落ち着いた空間です。参列者席との距離も近く、アットホームな雰囲気です。大きな窓からは庭や池が一面に広がり、とても開放的です。オープンキッチンなため、料理が運ばれてくるのが楽しそうな感じです。見積もりはほぼ想定内の金額でした。味はもちろんですが、目でも楽しめる料理でした。料理長が気さくな方で、一品一品心のこもった説明もして下さり、ここで結婚式をしたいと思えるきっかけのひとつになりました。駅から近く、また駐車場も用意されているので交通アクセスは便利だと思います。下見の段階から親身に話を聞いてくださったり、案内も丁寧にしていただいたのでとても分かりやすかったです。アットホームな雰囲気、美味しい料理という点にこだわっていましたが、ばっちり合っていました。有形文化財登録されている歴史のある建物で、和風な式をあげたい方にはオススメです!詳細を見る (383文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
五感で楽しめるアットホームな空間
静かな空間で、奈良公園が目の前にあるので四季を感じられます。床の間やゲストの座席、天井のライトなど、和を感じる雰囲気が素敵です。建物の木の香りも心地よかったです。大きな窓があるので、風で静かに揺れる木々や、時々お散歩してくる鹿を眺め、自然や四季を感じつつ、横に広い会場のため、ゲストとの距離感も近い上に、料理人様達との距離も近く、アットホームな空間です。会場から眺める自然だけでなく、お料理でも四季を楽しめます。お食事が美味しいだけでなく、料理長様のお人柄もよく、お腹も胸もいっぱいになります。駅から徒歩10分以内のため、そこまで遠くには感じませんでした。会場に来るまでの道中の自然も楽しめそうです。ブライダルフェアでは、すれ違うスタッフの皆様が、明るい笑顔で出迎えてくださって、心がほっこりとしました。会場の和の雰囲気とよく合う会場の外の自然とのコントラストや、お料理、スタッフの方々の対応がとても素敵で、自分達のイメージにぴったりだったからです。静かな雰囲気で、アットホームな空間、懐かしさや自然、会場の木々の香りなど、五感で自分達もゲストも楽しみたいという方におすすめです。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/28
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
奈良らしさと自分たちらしさの適う式場
音楽堂という名のチャペルがあります。金の屏風があるので和装によく合いますが、屏風は外すこともできますし、レトロな雰囲気なのでクラシカルなウェディングドレスにも合うと思います。また、晴れていたら庭でのガーデン挙式も可能です。披露宴会場は傘の間とkikusuiの間と2つあります。kikusuiはオープンキッチンで、食事の席から調理の様子を見ることができます。また、キッチンの反対側はベランダへと続く大きな窓があり、光がよく入ります。ベランダに出て庭や奈良ホテルなどの景色も楽しめます。ガーデンで披露宴をやデザートビュッフェをすることもできます。披露宴会場のkikusuiはガーデンの使用料も込みなのでガーデンを使いたい人はお得です。料理は少し高めになるので、料理にウェイトを置いてゲストをもてなしたい方向けだと思います。華やかな和の食器に素材の良さをよく引き出した料理が多く、特に年配のゲストに喜ばれると思います。既存のコースをベースに削ったり足したりしてオリジナルのメニューが作れます。食材によっては持ち込みも可能です。近くに奈良公園と春日大社があります。近鉄奈良駅から徒歩10分、jr奈良駅から徒歩20分の立地です。駐車場は表側に3,4台、裏側にもありますが少し入りにくいです。式当日は両家で5台分無料で確保されています。スタッフの方は皆さん丁寧で、目配り気配りもよく行き届居ているので、ゲストを迎える際も安心です。プランナーさんは質問に丁寧に答えてくださり、希望もしっかり受け止めてくださいます。演出や会場装飾についてもアドバイスももらえました。アウトドアをテーマにした結婚式がしたかったので、ガーデンを披露宴会場やデザートビュッフェなどに利用できるのが一番大きなポイントです。コロナ対策にも有効です。歴史と重厚感がある落ち着いた雰囲気で結婚式がしたいカップル、ゲストの年齢層が高いカップルにお勧めです。また、国の有形文化財に指定されているので思い出の場所が残り続けるのも嬉しいところです。年齢層高めのゲスト向けではありますが、階段もあるので挙式会場から披露宴会場など、実際の移動ルートはチェックが必要です。詳細を見る (906文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/12
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
感動の料理と親身なプランナーさんで最高の和の結婚式を。
伝統的な神社で、参列者の間隔も十分に確保されておりコロナ対策もバッチリでした。また、灯籠と一緒に写真を撮ることもできます。オープンキッチンのため、料理の様子も楽しむことができる。料理長自ら料理の説明や演出をしてくれるので会話が弾む。試食の段階でバッチリ心を掴まれる料理です。料理長自ら料理への想いを新郎新婦に伝えてくれるので、ここで結婚式を挙げたいという思いがとても強くなります。最寄駅から徒歩10分ほど。駐車場も十分にある。最初から最後まで親身に対応してもらえました。とても思いやりのあるプランナーさんで、2人の理想の結婚式を作り上げることができました。披露宴会場が伝統的な料亭で料理がとにかく美味しいです。また、建物もとても趣があり写真スポットが沢山あります。事前に2人のこだわりを確かめておく方がいいと思います。僕たちの場合は「料理でゲストを感動させたい」でした。詳細を見る (385文字)
もっと見る費用明細2,376,047円(12名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
和の雰囲気と料理が素晴らしい会場!
雰囲気のある和の建物がとても素敵です。会場からの景色や、キッチン併設の設備も魅力的です。披露宴での会話も弾みそうだなと感じました。良いと思います本当に美味しいです。歴史ある料亭なので、間違いないと感じました。ブライダルフェアでは茄子の石焼きを出していただき、料理長さんが直々に食料の調達をされていることなどをお聞きしました。料理に対する確かなこだわりがある会場様なのだと感じました。駅からも近く、奈良公園の中心で歴史ある立地なところが良いです。駐車スペースは多くはないので、タイミングによっては停めにくいかもしれません。親切で丁寧な方が多く相談しやすいです。お料理が本当に美味しかったので、かなり大きな決め手になりました。少人数の挙式で、しっかりおもてなししたいと考えていたのでぴったりでした。伝統ある料亭会場なので、和装がすごく映えると思います!詳細を見る (374文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/02/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和と洋の融合
和風と洋風の融合バリアフリーもありチャペルは、自然光にあふれており、他の場所にくらべて、温かみのある場所でした。窓から見える景色も、都会とは違いビルとかもなく落ち着く場所になります。和風と洋風の融合庭も利用することが可能で、晴れてる日だと特に素晴らしいと思います。披露宴会場は、オープンキッチンで、料理人の人達が、その場で作ってくれる形式になります。2月挙式で、予想よりもかなり安い価格のプランあり料理長の情熱が素晴らしく、一品一品心のこもった料理で、記憶に刻まれる美味しさてました。駅から徒歩10分奈良公園の近くで、観光しながら来ることが可能笑顔もあって、とても気持ちのいい対応でした。一つ一つの説明が丁寧で、移動しながら菊水楼の歴史から伝統まで説明していただいて、大変面白かった。サービスが充実している料理も、素材等を自分たちで選んだもので作ってくれる伝統ある場所和と洋が融合されており、意外性がある雰囲気がすごく良く、アットホームな式なら、オススメ詳細を見る (427文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和風が好きならココが良い!
全体的に和モダンな雰囲気です。証明もレトロ感があり、正面には床の間をイメージした空間があり、昔は家で結婚式をしてたので、それをイメージしたらしいです。長方形の会場で、テラスにも出れるようになっています。オープンキッチンがあり美味しそうな匂いがしてました!概算は思っていたより安かったですが、オプションでどんどん上がると思います!料理長が料理の説明をしてくれます。試食は和食で、もちろん美味しかったです。お花が添えられてたのが好きでした。奈良公園の中なのでjrや近鉄から徒歩圏内。駐車場は挙式当日は5台確保されるとのことです。皆さんすごく丁寧です。男性のプランナーさんで驚きましたが、他の夫婦にも男性の方が案内されていました。登録有形文化財なので、建物が無くなることがなく、和風が好きな人には特にオススメです。和風が好き、格式を求めてる方には最高だと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
趣きと温かみのある式場
有形文化財にも指定されている、趣きと温かみがある施設で、周囲に緑も多く、運が良ければ鹿が訪れてくれたりと和みのある雰囲気です。会場からも緑や周囲の和風建築が見え、落ち着いた風情のある雰囲気です。格段安いという訳では無いと思いますが、計画的に決めていけば捻出できる価格帯でご提案いただけたので高すぎることは無いと感じました。試食で出していただいた料理がすごく美味しく、心に残ると共に、参列者の方々にもぜひ味わっていただきたいと強く思いました。また、料理長の人柄もとても印象的で、決め手の一つとなりました。駅から徒歩で行くには少ししんどいかなと思いますが、バスやタクシーですぐなので比較的良い立地だと思います。皆さん笑顔で愛想良く対応してくださり、とても和やかな雰囲気でご相談させていただきました。細かい質問や他愛のないお話にも真摯に対応してくださり、心強い印象を受けました。施設の格式ある厳かな雰囲気と、温かみのあるサービス、美味しい料理が印象に残りました。風情や日本的な雰囲気を求める方に向いている式場だと思います。下見時にぜひ料理を試食してみていただきたいです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
思い出作り
挙式は、春日大社が近くなのでそこで奈良の雰囲気と緑に囲まれながら厳かに行えると思いましまた。披露宴会場は指定文化財にも指定されている歴史のある建物で緑に囲まれた奈良独特の良い雰囲気を感じながら美味しい料理を囲み良い思い出が作れそうと感じ即決しました。一生に一度の思い出ですが、こちらでお任せしたいと思うことが出来ました。一度見学に行かれるとこをおすすめします。一般的な式場と大差はないかと思います。見学当日は、料理長ご本人が直接対面で料理のご説明を頂いきました。和食を頂いたのですが、料理長のお人柄とこちらのわがままも聞いていただき思い出に残る食事が出来ると思いました。jr奈良駅からバスで10分徒歩5分くらいかかります。駐車場もあるので車での利用と可能でした。見学目的でしたが、ご対応頂いたプランナーの方の真摯なご姿勢と料理長のお人柄を拝見してこちらのサービスを受けたいと思い、契約してしまいました。料理、会場の雰囲気、料金の3点を重視していましたが、特に料理、雰囲気の点で希望を満たせるかと思います。プランナーの方、料理長をはじめ関わる全ての方が真摯に対応されていて一生に一度の思い出作りをお任せしたいと感じました。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/20
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
古き良き奈良らしい会場
建物が重要文化財でとても落ち着いた雰囲気披露宴会場内にキッチンがありお客さんの食べるスピードに合わせて料理を提供してくれる予想していたより納得のいく価格でした。料理長も気さくな方で試食会では自らお食事の準備と説明をしてくださり丁寧でした。お味も品があり和食が好きな人は絶対気にいると思います。奈良公園内に施設があるため立地、交通アクセスともに文句なしスタッフの対応は品があり気さくで緊張感なくお話ができたお料理が美味しい。挙式会場は和洋どちらでも合う雰囲気。披露宴会場は、こじんまりしていてアットホームな感じ。会場からは池が見えてプライベート感あり。落ち着いた雰囲気を好む方、お料理を重視される方はぴったりだと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
奈良県らしさに2人らしさを大切に
奈良県の古き良き雰囲気を残しながらも、和モダンなオシャレな雰囲気の会場でした。スクリーンの使用が可能で、何よりオープンキッチンから作られる数々の美味しい料理は絶品です。ウエディングドレス、カラードレス、タキシード、スーツ等は全て持ち込みでした。また、ソファ席周辺のお花や料理にもこだわり、当初の予定より値上がりしました。最初の見積から値下がりした項目はありません。主人の熱い希望により、鰻ご飯をを釜で炊いて頂きました。家族、友人からも結婚式で鰻ご飯、ひつまぶしが食べれたのは初めてで、美味しかったと大好評でした。式場に向かう途中、春日大社の鳥居や五重塔が見えたりととても奈良らしい雰囲気です。式場からもタイミングが良ければ鹿を見ることも出来ました。事前準備に関しては打ち合わせも丁寧にして頂き、私たちの希望を聞きながら、沢山ご提案もしていただきました。打ち合わせ中に妊娠が分かりつわりの中での打ち合わせもありましたが気にかけていただき、大変助かりました。足が悪い祖母のために、オンラインウエディングをしました。当日、会場にいるかのような気分を味わえたと大変喜んでもらえました。結婚式まで時間があったこともありますが、事前準備や打ち合わせはゆっくりと余裕を持って出来ました。心配性の私たち夫婦にこまめに対面やオンラインで打ち合わせして頂いたり、メールでのやり取りをして頂きました。当初から希望していた、夫婦の出身地である奈良県らしさをいかしつつ、2人のオリジナリティが溢れる結婚式になりました。ゲストも2人らしかったとこだわりに気づいてくれたようです。式を作り上げていく中で、私たちの希望を聞きながら、経験豊富な担当者の方が色々ご提案下さりとても助かりました。また、コロナ禍での結婚式ではありましたが、ゲストの皆さんをはじめ、式場スタッフの皆さんも感染対策に御協力くださり、無事結婚式が出来たことを家族もとても喜んでいます。詳細を見る (811文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理とスタッフが素晴らしい会場です
明るくて開放的な雰囲気です。少人数だったのですが、時節柄、ゲスト同士の間隔をあけてゆったりと席を配置していただけました。食事にはこだわったので、値上りしました。最初の見積は最低限なので、衣装等も値上りしましたが、想定の範囲内でした。ペーパーアイテムの持ち込みをしました。私達やゲストの希望・好みに合わせて、とても柔軟にご対応いただけました。料理長、パティシエさんにご提案いただいたメニューは素晴らしく、ゲストにもとても好評でした。お代わりokの鰻を出していただいたのですが、ゲストから、お腹に余裕があればもっと食べたかった!という感想を沢山いただきました。駅から徒歩が可能です。少し距離はありますが、奈良公園に位置しており、奈良の雰囲気を楽しめると思います。とても頼りになるプランナーさんでした。打ち合わせも効率よく組んでいただき、直前の人数変更にも確実に対応してくださいました。会場スタッフさんも会を滞りなく進めてくださいました。出来立ての料理をゲストに披露する演出をしていただいたき、とても盛り上がったので良かったです。料亭だけあって、料理はもちろん素晴らしいのですが、プランナーさん・提携業者のスタッフさんも全員が式・披露宴が素晴らしいものになるよう心を砕いてくださいました。ゲストにまちがいなく喜んでいただける会場です。提携の業者のスタッフさんも素晴らしかったです。こちらの会場にお願いしてよかったと思います。詳細を見る (609文字)
費用明細1,525,499円(15名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
奈良の歴史ある自然溢れるモダンな式場
歴史ある和風な外観の建物。奈良の自然が溢れる場所にあります。建物内はとても綺麗かつ装飾もオシャレです。チャペルもこじんまりとしてますが、窓が大きく光が入って非常に明るい雰囲気です。他社さんと比較できないので客観的には分かりませんが、個人的には満足してます。サービス、建物、料理全て何も不満ありません。無料お食事券をいただいたので、事前に和食のコースを食べることが出来ました。全て丁寧に作られており、器も綺麗で、もちろん味も美味しく披露宴にもぴったりな料理でした。近鉄奈良駅から徒歩約10分。電車でもアクセスしやすい立地です。駐車場もあるので車でも訪問可能です。下見で訪問した時から、丁寧にご対応して頂きました。その後の連絡もスムーズで気持ち良く打ち合わせを進めることができました。自然溢れるところが希望だったので、奈良公園が近いこともあり自然が身近なところは希望通りでした。和風の建物なので、和風のところで式を挙げたい人向け。外観は和風ですが、中はとても綺麗でモダンな雰囲気が良いです。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(61件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 26% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(61件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 18% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 31% |
401〜500万円 | 25% |
501〜600万円 | 5% |
601万円以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
会場電話番号 | 0742-23-2002 |
営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
駐車場 | 無料 5台。 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
