
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統を感じるレトロモダンな式場
レトロモダンな雰囲気で、和装でも洋装でも映える、素敵な式が出来そうでした。窓から見える景色は山や瓦屋根で都会とは異なる落ち着いた素敵な空間でした。挙式会場と同様に窓から見える景色は落ち着いた雰囲気です。会場にオープンキッチンがあることが特徴だと思います。和食もしくはフランス料理で準備していただけます。試食は和食でしたが、とても美味しかったです。下見の際にも気さくな料理長がお話をしてくださいましたが、披露宴当日も料理の説明をしてくださるそうです。近鉄奈良駅から徒歩10分のため、さほど遠くはないと思いますが、建物の前の通りは坂道になっています。駐車場は5台利用できます。門構えからは伝統を感じます。初めての会場見学でしたが、私たちに寄り添って丁寧に対応してくださいました。落ち着いた雰囲気でゲストを緊張させないこと、特別感のある空間であることが私たちの理想ですが、どちらも叶いそうでした。披露宴会場の広さは実際に行って確かめた方が良いと思います。100人でもできるそうですが、今のご時世的に感染症対策を取れるかどうかは大切なポイントの一つだと思います。詳細を見る (477文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた挙式ができる、創業130年の和モダンな会場
チャペルの窓から奈良公園の木々の美しい緑や日の光が見える、素敵な挙式会場です。また、天井や椅子からは気の温もりが感じられます。他の会場には中々ない金屏風の前で式を挙げられるのも、菊水楼さんならではだと思います。窓の外からは猿沢池が見え、奈良の雰囲気が味わえる会場です。また、オープンキッチンになっており、お料理を作ってくださっている様子も見ながら披露宴、お食事を楽しんで貰える造りになっています。下見の段階から、料理長さんが直々にお料理を運び、一つ一つ丁寧に説明してくださったことに感激しました。そんな料理長さんのお人柄に惹かれたのも、この菊水楼さんを選んだ理由の一つです。世界遺産の春日大社の鳥居や、古都奈良をイメージする五重の塔のすぐ目の前にあるという最高のロケーションです。最寄りは近鉄奈良駅で、徒歩7分ですが、駅からは送迎バスもあります。下見を担当してくださったスタッフの方とはとても話しやすく、親身に私たちの相談にのってくださいました。会場にとっては不利になるであろう情報も私たちに包み隠さず伝えてくださり、そのこともあって、信頼してこちらの会場を選ぶことができました。門の前から他の結婚式会場には無い、和風な佇まいと重厚感が伝わってきます。さらにのれんをくぐると、明治時代から130年という歴史を感じられる立派な木造の建物が目に飛び込んできて、心を打たれました。他の会場にはない、和の雰囲気を感じられる落ち着いた会場で挙式を考えておられる方にはおすすめです。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/06/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
少人数挙式にピッタリの会場!
落ち着いた雰囲気の中に暖かさもある会場その中でのチェロの生演奏がとても心地よかった何よりオープンキッチンで料理が目の前から出てくるのが良かった!目で楽しむだけでなく、耳で音を楽しみ、鼻で匂いを楽しむことができる!料理、エンドロールの映像は当初の予定より高額にはなってしまったが、選んで良かったと思う持ち込み出来るもの(ペーパーアイテム)はできるだけ持ち込みし、節約した。テーブル装花も、感染対策のパーテーションを置くため、花以外にキャンドルなどを置き節約した!ドレス代や会場費など、特典で安くなった!当初、予定していた料理よりも豪華になりましたが、列席者の皆さんから美味しかった!という声を頂き、豪華にして良かった!と思いました最寄り駅から歩く道なりに、猿沢池や五重塔など奈良を感じられる場所がたくさんあり、会場につくまでも楽しめるプランナーさんには、数少ない打ち合わせの中でとても細かく打ち合わせをしていただきました。また、分からないことがあればメールでやり取りもさせてもらいましたが、いつも丁寧に返信をくださり、安心してお任せできました。少人数での挙式、披露宴に最適な大きさの会場だと思います。そして何よりスタッフの皆さん全員が暖かい!出席して下さるゲストと一緒に楽しめる結婚式にしたかったので、会場の大きさもゲストとの距離が近く、一体感を感じられる気がしたので決めた。準備は大変なこともあったが、当日は祝福の言葉や拍手をたくさんいただき、喜んでくださるげすとの顔を見て、幸せな気持ちになれた。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
伝統的な雰囲気の中で美味しい料理を楽しめます
奈良市内で少人数で開催できる披露宴会場を探していて下見させてもらいました。歴史ある建築物が醸し出す雰囲気がすばらしく一目で気に入りました。ひとつ残念だったのは、菊水楼さんのウェブサイトに載っていた少人数披露宴のイメージ写真の会場が、実際は大人数用の会場だということです。でも少人数用の会場も素晴らしい部屋なので結果オーライです。試食で頂いた料理の数々が美味しく、この美味しい料理を披露宴のゲストにも楽しんでもらいたい!と思い、菊水楼さんで開催することを決めました。菊水楼さんの前に他の会場の下見にも行っていてその会場もかなり気に入ったのですが食事の試食ができず、菊水楼さんでは料理を試食できたことが決定打になりました。奈良公園の一角に位置していて、周囲の自然とよく馴染んでいます。とにかく料理が美味しいです。落ち着いたクラシカルな雰囲気を希望するカップルには最適だと思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/03/20
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
歴史を感じる!
創業も明治と古くからあって歴史を感じるし、有形文化財に指定されているため、挙式を終った後もずっと無くなること無くそこにあり続ける建物で披露宴を挙げれば、思いでの場所が一生残ってくれるのも魅力に感じました。予約して初めて会場を確認したときに、試食した料理がおいしかった!料理も内容の変更が可能と言うことで、色々リクエストにも答えてくれると言うのは非常にありがたいと感じます。thekikusuironaraparkで披露宴をすればレストランで永年20%引きになるのも良いです☆地元が愛知なので親族としてはかなり距離があって宿泊が必要なところは否めませんが、料理は間違いないと思うのでそこら辺は勘弁してもらえると思ってます。料理!歴史が好きで和装がしたい人にオススメ詳細を見る (334文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/03/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和風でレトロな雰囲気の会場
門構えに驚かされました。菊水楼は有形文化財にも指定されているらしく重厚で歴史のある外観をしています。内装は和風でレトロな雰囲気がとても良いです。フェアで出てくる試食はコース料理レベルです。終盤には料理長も挨拶に来ていただき自身の料理に対するこだわりや考えてを冗談を交えながら話してくださり、是非この人に料理を担当していただきたいと感じました。奈良公園の近くにあるのでパーキングは複数あります。鉄道を利用するとjr、近鉄からは少し距離があります。若い男性のプランナーに会場を案内してもらいましたが一つ一つの所作に上品さがあり質問にも丁寧に答えていただきました。料理が期待できる。親族だけなど少人数の結婚式にはぴったりの会場です。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.6
- 会場返信
料理と料理長がステキ!
歴史ある建造物で、参列者の方のなかに、建築関係の方がおられ、その方にもぜひこの建物を見ていただきたいと思いました。趣きある建物で、とても落ち着ける雰囲気も気に入りました。結婚式をあげる会場から、直線距離で行ける場所だったのもよかったです。料理がなんと言っても最高だったのが、一番の決め手です。料理長さんの料理にかける熱い思い、そして、一組一組をとても大切に思ってくださるその気持ちに胸打たれました。私達は、落ち着いた雰囲気で、アットホームな式場を探していました。そのようなイメージの会場をお探しの方は、ぜひ一度見学に行かれてみてはどうでしょうか。きっと、何か惹かれるものがあると思います。そんなすてきな会場です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/04/22
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
スタッフの方が親切で、何でも相談できる。
歴史ある建物で披露宴をしたいと思っていたので、こちらに伺いました。披露宴会場kikusuiは、和モダンな会場で、お庭があり、その向こうに猿沢池なども臨むことができる点が気に入りました。下見では試食をさせていただきました。料理長自ら出てきてくださり、お料理を丁寧に説明してくださいました。試食でしたが、本当に美味しかったです!食材を選んだ理由を伺い、1つひとつのお料理にストーリーと料理長の思いが込められている点にも魅力を感じました。菊水楼の歴史を感じられるメニューになっていた点も力的でした。駅から近く、観光名所も近くにある点も良かったです。送迎バスや、花嫁タクシーもお願いすることができます。2人の話をよく聞いてくださり、思いを形にしてくださるプランナーさんに出会えてよかったです。迷っていること、疑問に思うことも何でも話せ、丁寧に相談に乗ってくださいます。プランの変更をお願いしても親切に対応してくださり、感謝しています。歴史があり、お料理がおいしい点です。立地がよい点です。歴史があり、和の雰囲気がありながらも、披露宴ではモダンな雰囲気も取り入れられる式場。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お料理も建物の雰囲気も素敵でした◎
創業130周年の趣のある建物でチャペルも披露宴会場もゲストとの距離が近く自然の光が入るナチュラルでシンプルな会場で自分たちの理想的な印象でした。会場の大きさも広すぎずゲストとの距離が近かったり、自然の光が入って自分たちの理想的な印象でした。厨房が会場に完備されているので出来立てのお料理をしてくださるそうです。お料理の試食のあるフェアで予約しており、料理長直筆の御献立を用意してくださっていたりお料理ひとつひとつのこだわりや熱意を感じ、決め手の1つになりました。駅からも近く、駐車場もあるため便利だと思います。私たち自身、あまり結婚式について分かっておらず色々と教えていただけたらとふんわりとした理想しか持ち合わせていなかったのですが、プランナーさんがひとつひとつ私たちの意見を聞いてくださり丁寧に説明をしてくださいました。披露宴会場の中にお手洗いが完備されていて、子連れの方や女性にとっては有難いかなと思いました。シンプルイズベスト、ナチュラルな雰囲気がお好みの方はお勧めかと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しく、歴史を感じつつ綺麗な会場
・窓側が大きく自然光が入り、明るくて柔らかい雰囲気・挙式会場の中心には屏風が飾られており、和洋折衷な雰囲気がよかった・生演奏は、たまたま下見でも演奏を聞かせてもらうことができたが感動した・披露宴会場は窓が大きく開放的で、見える景色は池と自然がとても静かでよかった・オープンキッチンがあり、料理を楽しむことができる・一般的には安くは無いと思うけれど、料理や会場の雰囲気、スタッフさんの対応を考えると安い・下見一軒目特典や当日契約特典などあった・普段の披露宴で出している料理を下見時も頂くことができ、とても美味しくいただくことができた・料理長が料理の説明をしてくださり、人柄がとてもよく、家族や友人にもぜひ食べてほしいと思った・送迎はないが、駅から歩いて会場へ行くことができる・奈良公園、春日大社のすぐそばで遠方からくる人には観光もできる・明るくとても話がしやすく、こちらの要望も親身になって相談に乗ってくださる・会場を案内してくださった時は、生演奏で入場体験をさせてくれたりサプライズ、サービスがあった・建物からも奈良の歴史を感じることができてよかった・待合室〜挙式会場〜披露宴会場までの導線をきちんと確認しておく、階段や段差が多いため呼びたいゲストをあらかじめ考えておくとよい・料理が美味しいところがよい人におすすめ詳細を見る (558文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お料理・式場共に手厚いもてなしが叶います
130年の歴史がある重要文化財。雰囲気最高です。とても高いイメージでしたが見積もりに行くとそんなことはなく、持ち込み料などの規制が厳しくなかったです。顔合わせからお世話になっていますがお料理が最高。料理長さんが素晴らしく、心のこもったおもてなしをしてくださいます。近鉄奈良駅から近く、奈良公園内なので、ロケーション抜群です。とても丁寧なプランナーさんで質問もしやすいです。スタッフのみなさん行き届いていらっしゃり、声かけてくださります。お料理。家族がひとつになれるアットホーム感。大きなホテルなどでよくある他のご両家と同時進行の式になるようなことはありません。和装はもちろん、ドレスも最高に映える建物です。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
奈良公園の中にあり春日大社間近で由緒ある結婚式場!
創立130年、世界文化遺産に登録されているので外観が古風な感じで、お洒落だとかんじました。奈良公園の敷地内で、非現実感がありながらも、実家にいてるような安心感もありました。外観とは打って変わって、内装は和式ももちろんガーデン挙式が出来たりと、和と洋を選べることができるのが素敵です。奈良公園の中にあって、すぐ近くには春日大社もあるので奈良を存分に感じることができます。電車でも車でも行きやすいので、ありがたいです。和風なのにウエディングドレスでも違和感がなくオシャレな挙式会場が気に入りました。古都奈良で和を感じながらも洋風を取り入れる事ができ、祖父母も気に入りそうな和食から、子どもが気に入りそうなデザートまで、ゲストの方全員が楽しめそうな式場だと思いました!詳細を見る (331文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で料理などのおもてなしをこだわりたい結婚式
歴史のある料亭のあとに結婚式場をされていることもあり、とても日本らしい雰囲気が印象的でした。日本庭園も素敵ですがチャペルはモダンな印象で天井も低めですが緑も見えて、人前式をする上でとてもアットホームで自由度の高いチャペルだと思います。庭側はガラス張りになっていて、テラスもついているので少し景色を眺めたりできそうでした。全体的にモダンで落ち着いた雰囲気でゆったり過ごすにはとてもいいと思います。鰻重が有名な老舗のお店が併設されていますが、和食のコースの中には鰻の蒲焼きを目の前焼き、振る舞ってくれる&おかわりもできるとのことで料理もとても満足できそうでした。料理長の直筆のお品書きも書いてくれるそうです。奈良公園のすぐ近くで歴史のある建物で有名なのであまり迷うことなく、たどり着けます。駅から10分程度離れているのでタクシーチケットの準備は必要かなと思いました。家族にとっては駐車場もあるのでその面では安心です。フレンドリーでとても楽しませて頂きました。落ち着いた雰囲気でゆったり過ごせる結婚式にしたいので雰囲気はぴったりでした。料理の内容持ち込みや対応の柔軟さ詳細を見る (481文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
贅沢な非日常を身近に味わえる素敵な式場
130年の歴史ある建物で、レトロで可愛い内装や装飾があり、他の式場にはないオリジナルな雰囲気があります。スタッフの方々も皆さん笑顔で、下見の時から暖かく接して下さり、とても感動しました。景観が良く、落ち着いた雰囲気ながらも華やかさもあり、ここで披露宴を行えたらどんなに素敵だろうと思いました。ホームページだけでは分からない良さが、ここにはたくさんあると思います。実際に足を運んでみて、この価格でこの内容ならば決して高くはないと思います。すべての料理が丁寧に作り込まれており、食材にもこだわりがあり、とても感動しました。何度でも食べたいと思う味でした。近鉄奈良駅から徒歩圏内でアクセス良く、春日大社や五重塔の近くで奈良らしさを存分に感じられるロケーションです。こちらが思う様々な条件をいくつも出したにも関わらず、私たちの希望する内容に寄り添って綺麗にまとめてプランを提案していただき、とても感動しました。他の式場にはない良さ。そこで式を挙げたいと思うポイントがあること。和風で格式が高いながらも新しさや可愛さもあり、そういった雰囲気や場所が好きなかた。ここで式を挙げるイメージがつくかどうかが大切だと思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/29
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
菊水楼最高!!
外観は歴史ある建物で風情があり、挙式の際は紅葉もしておりとても良い景色でした。広すぎず、狭すぎずでちょうどよかったです。披露宴会場の外にはデッキがあり、そちらから入場をすることができ盛り上がりました。また窓一面に緑や紅葉が広がり、とても見晴らしの良い景色で写真映えもしました!衣装にかかる費用が高く、和装と洋装どちらもする場合は、別に着付け代がかかったりしました。また特典を活用するつもりでしたが、最終的に条件が満たされず、適用できなくなり実費となりました。確実にクリアできる条件か、見極めることが大切だと思います。お花も費用がかかりますが、特典でゲストテーブル×卓数分プレゼントしていただき、助かりました。式当日は食べる時間がなくいただくことができませんでしたが、参列してくれた方々からとても料理が美味しかった!と大好評でした。初めて見学に行った際、お料理をいただきとても美味しく、また料理長の人柄にも惹かれ、こちらの式場を選んだ決め手の一つになりました。駅から少し歩きますが、奈良公園を通るので鹿を見れたりと観光気分で式場まできていただけます。担当してくださったスタッフさんは、お話ししやすくいつも楽しく打ち合わせをさせていただきました。わからないことなども、こまめなメールのやりとりで安心して準備を進めることができました。妊婦の方への配慮(クッションやブランケット)など、こまかな気配りがとても喜ばれました。料理重視の方は、絶対おすすめです!歴史ある会場の雰囲気がとにかく素敵で、スタッフさんの対応も素晴らしいです!予定金額よりも上がってはしまいましたが、こちらで結婚式をすることができて、心から良かったと思えます。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/01/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
奈良好きのお二人にはぴったりの場所かと思います。
レトロな雰囲気の中にモダンな設備があり、来て頂く方にもギャップを楽しんで貰える。契約特典がいくつもあり金銭面での不安が軽減されました。地産の食材を大切にしており、料理の魅せ方にも工夫をされているなと感じますまた料理長も大変信頼できる方だと思います。奈良公園の中にあり、奈良県の魅力を1番感じることが出来る式場招待者が披露宴終わりに奈良公園の散歩等を楽しんでいただけます。こちらの要望にも色々と解決策を提示していただき、何事も丁寧に対応していただいております。レトロな雰囲気 料理については試食させて頂きましたが、料理長のこだわりや人柄が現れている料理で他の披露宴の料理と差をつけれると思います。奈良が好きな方々にはピッタリかと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/05/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
伝統ある木造建築で、古き良き時代の日本を感じる式場
伝統ある木造建築物、且つ奈良公園のそばというロケーションで、古き良き時代の日本を感じながら挙式が出来る数少ない式場だと思います。今回はphotoweddingで見積もりをして頂きました。相場が分からない状況ではありますが、決して安くはない印象です。ただ、コストに見合ったサービス、式を実現できると思っています。シェフの方が非常に気さくで、且つ熱意をお持ちの方で、こちらもそれに乗せられて料理選びに真剣に挑ませて頂きました。下見の時に試食させて頂きましたが、試食とは言えないほどのボリューム感で当施設の料理に掛ける本気度を感じました。駅からも近く、徒歩10分以内のアクセス。長い移動が難しいご高齢の参列者に優しい立地だと思います。担当して頂いた方はベテランの方で、装花からドレス選びまですべてのことに熟されており、非常に頼もしく、何でも相談できる雰囲気で、非常にやりやすかったです。私が建築に関わる仕事をしていることもありますが、このような伝統があって、趣のある木造建築で挙式が出来るというのが菊水楼さんの一番の魅力だと思います。加えて、この伝統ある式場に見合った、誇りを持ったシェフやスタッフさんがいるのがおすすめポイントです。下見時にはphotoスポットをしっかり見ておかれることをおすすめします。また、お料理も見た目、味ともにすばらしいので、きっちり味わって欲しいと思います。30代以降のカップルにおススメの式場だと思います。詳細を見る (615文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/29
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高のお料理、最高のスタッフさんに感謝、全て人できまります。
歴史を感じる厳かな雰囲気が親族としてよかった。和やかな雰囲気と新郎新婦に近くそれがよかったし、何より調理場の様子や匂い活気のある楽しい雰囲気を醸し出していて非常に良かった。今までで私が頂いたお料理の中で最高の日本一のお料理でした。料理長の思いの深さと情熱が伝わってきたお料理でした。そしてそれをサービスされているスタッフさんの色々な配慮に関心いたしました。グルメで味に厳しい高齢者の母も大変美味しいと全部頂きました。美しい和風庭園が見えて本当に奈良県らしく良かった今までで最高のスタッフさん。皆さんの一生懸命な思いが伝わってきた。どの方も大変感じかよかった。出席者全員に対する細やかな配慮が気持ちよい。どのような場面でも高齢者にはさりげなくスタッフさんが付き添って下さいました、細かい配慮に感激いたしました、スタッフさんの熱さが伝わってくる暖かい結婚式でした。こんなに熱い結婚式は久しぶりでした。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 58歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
縁起物や格式に重きをおくなら菊水楼
和洋折衷。金屏風と明るい日差しが差し込む素敵な空間でした。老舗の伝統を感じる床の間とお部屋の作りは縁起の良さを感じました。洋装和装どちらでも対応しているそうです。他の式場見学の際は挙式は1時間程と聞いていましたが菊水楼さんは30分程度だそうです。(衣装やプラン、取り入れる演出によって個人差があると思いますので詳しくは問い合わせしてください)式をシンプルに終わらせてゲストに食事や近隣の世界遺産を楽しんで頂きたい私としては式の時間が短いとゆうのは聞いた時に嬉しかったです。式場の椅子のお花はオプションで変えられるそうです。明治に出来た迎賓館とゆうことで所々に洋風な雰囲気もありクラッシックだけれども和モダンを兼ね備えた空間での挙式が可能だと感じました。披露宴会場は2つ見せて頂きました。一つは和テイストの披露宴会場でした。金屏風が飾られていて天井も入口同様、大工さんの技術が生かされている独特な作りになっていました。普段はレストラン会場にもなっているそうです。次に見せて頂いたのは洋テイストの披露宴会場でした。オープンキッチンになっていて披露宴会場で出される料理を料理人さんが料理を作っているのがゲストも見れる作りになっていました。料理が出てくる前から料理を楽しめる会場だと感じました。食材にもこだわっているそうです。料理長がお茶とお華をされるそうでキッチンに茶釜が置いてありました。日本の「ご馳走を食べた!」とゆう満足感でいっぱいになる粋な雰囲気が随所に感じられました。近鉄奈良駅から徒歩10分程度、世界遺産の春日大社の一の鳥居近くにあり好立地です。近鉄奈良駅商店街を曲がってからは少し坂道になっていますが興福寺や猿沢池、鹿などを見ながら歩けるので楽しいと思います。遠方からお越しの方にサプライズで人力車に乗って頂くのもありかなと思いました。専用駐車場有ですが、見せて頂いた所20台以下程のキャパシティだったように記憶していますので公共機関から徒歩、坂道が大変そうならタクシー、人力車等を使うのがいいのではと思いました。登録有形文化財になっている本館の入口門は圧感です。近くに五重塔もあり観光気分を味わいながら現地まで行くことができます。ゲストが駅から迷うことなく会場入りして頂ける立地だと思いました。私達が結婚式場の条件でこだわっていたのは駅近の好立地、料理がおいしい、バリアフリー対応可能かどうかでした。駅から歩いてみましたが興福寺と五重塔を眺めながら会場入りできたので気持ちがよかったです。料理は料理長自らが料理の説明をしてくださり料理の内容を書いた用紙をくださいました。化粧室は一階で済ませて頂くように事前にゲストにお伝えしておくのがいいかなと思いました。車椅子の貸し出しを行なっているそうで簡易スロープを作って下さるそうです。料亭なので個室で食事を頂くことも可能なため結納や顔合わせの会場を探している人にもオススメです。縁起のいいお土産も販売されているので是非パウンドケーキと羊羹をチェックしてみてください。堅苦しいのは苦手だし気疲れするからなるべく避けたいけどケジメだから格式にはこだわりたい、きちんとした場で行事をしたい、親や祖父母世代のゲストに満足してもらいたい、縁起の良い場所で挙式披露宴したいカップルにぴったりだと思います。有形文化財になっている建物と後から作られた建物で雰囲気が変わるのでクラシカルとモダン両方が体験でき迎賓館のため和によりすぎない和洋折衷な空間です。下見時は挙式披露宴当日に新郎新婦が使用しない場所や通らない場所、各階のパウダールーム等を見ておくのがいいのではと思いました。館内の随所に和の粋な空間や小物が広がっていてますが看板には英語表記が入っていて迎賓館らしさを感じられるので是非下見の看板もみるといいと思いました。詳細を見る (1581文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
奈良らしい景観の中で最高のお料理を楽しめる!
挙式会場は大きな窓があり、奈良らしい景観が望め、綺麗で開放的です。厳かな雰囲気がありながら景色を楽しむこともできるのでリラックスできる空間でとても気に入りました。神前式にも対応していらっしゃるとのことで希望通りの挙式ができることに安心しました。歴史ある建物ということで高齢の祖父母の参加が心配でしたが、挙式会場までエレベーターも整備されておりスムーズに移動が可能であることを下見の際に見せていただくことができよかったです。正直結婚式に関して右も左もわからないような状態で下見に参加したのですが笑、何もわからなくて当然ですよ、大丈夫ですよ〜と言ってくださりお話の中で不安点を確認しながら丁寧に案内してくださってとても助かりました。披露宴会場を二部屋見せていただきました。1つ目に見せていただいた会場は随所に歴史を感じる厳かで雰囲気のある会場。屏風や襖絵、焼き物など大変興味深く見させていただきました。こちらもとても素敵でしたが、2つ目に見せていただいた会場がまたガラリと雰囲気が変わり、大きな窓からふんだんに日差しが入る広く明るい会場。オープンキッチンがあり、ゲストに楽しんでもらえる姿が想像でき、ふんわりとですが思い描いていた理想にぴったりでした。すぐ近くに控え室、バリアフリーの広いお手洗いもあったのもかなりポイントが高かったです。又挙式会場からこちらの披露宴会場までの通路もバリアフリーの通路が別途用意されており行き届いた配慮に感動しました。下見の際、料理の試食があるということで楽しみにしていましたが実際に試食が始まると料理長のパフォーマンスがあったりと「これが試食?!!」というくらい豪華でびっくりしてしまいました。器ひとつとっても料理にとてもこだわりをもって一品一品を大切に、式場を使用するその人その人に合わせて提供されているのだということがひしひしと伝わってきました。料理長が手書きで用意してくださったおしながきにも感動!下見当日は新郎の都合が悪く、母と行かせていただきましたが母の名前で母の分のおしながきまで用意してくださりその心遣いにとても感動しました。料理長のお話も楽しく、お人柄も素晴らしく、この方のつくる料理をフルコースで食べてみたい!家族にも食べてほしい!と心から思いました。奈良公園の中、すぐそこに春日大社があるという奈良らしさを存分に感じられる立地です。ひょっこり現れる鹿の姿に癒されたり、外から見た菊水楼の建物も立派で紫色の暖簾がその景観にとても映えていました。近くの奈良ホテルが披露宴会場の窓から見えたり、小さなお店がたくさんある「ならまち」も近く、奈良の良さがぎゅっと凝縮されたような場所だなと感じました。奈良駅から歩いて行ける、もしくはタクシーを使用すればすぐにたどり着くことができるのでゲストも招待しやすいです。駐車場も広く用意してくださっており大阪から来る両親たちも安心したようです。提携のホテルもあり、家族にもプチ観光を兼ねて奈良を存分に楽しんでもらえそうです。90歳を越えた高齢の祖父母に安心して参加してほしいというのがまず一番の希望でした。足がわるく階段の上り下りもできないですが挙式会場まではエレベーターがあること・披露宴会場までの移動も段差のない通路が用意されていることが安心材料となりました。又、万一体調がすぐれなかったとき静かに休める部屋がすぐ近くにあること、広いお手洗いがあること、精神的にも負担にならないよう家族のみでの挙式・披露宴を考えていましたので、ホテルやレストランではなく結婚式のみに特化した会場というのが良かったです。そして祖父母に限らず20代の従兄弟から60代の両親も楽しめる雰囲気、料理がありとても魅力的です。大阪に住む親族が比較的アクセスしやすいのも良い点でした。・食事が好き・ゲストに食事を楽しんでほしい!というカップルに特におすすめです。下見の際はぜひ試食を楽しんでください。味はもちろん、器や盛り付け、添えられた植物まで、とても素晴らしいです!・建物の雰囲気重視の方にもおすすめします。流行りの海外風というのとはうってかわって130年の歴史が積み重なった荘厳な雰囲気の中で、自分らしい唯一の結婚式を実現できるのではないかと思います。・アットホームな式を挙げたい方にもおすすめ。家族のみの小規模な式を希望していましたが、少人数向けのプランがあったりととても親切に対応してくださるので安心してお任せできます。不安なことがあればスタッフの方にお話すればなんでも丁寧に教えてくださいます。詳細を見る (1880文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
古都で洗練された人と人を繋ぐ場所
春日大社の近くにあり、厳かな和風の雰囲気がたたずむ場所です。100年以上の時間をかけ洗練された建物で、和の雰囲気と美味しい食事、大切な参加者で思い出に残る式を作り上げることができると思います。近鉄奈良駅からとても近く、歩いて行くこともできます。近くに春日大社や奈良公園があり観光客も多いにぎやかな場所です。駐車場が少なく、歩行者も多く細い道もあるので、車で行く場合にはその点を注意する必要があると思います。菊水楼さんは食事が魅力の一つで、各種アレルギーの対応や新郎新婦の地元の特産を使った食事を提案してくれたり、試食をさせてくれることでより具体的に食事のイメージを作ることができます。安心して参列者が食事を楽しめると思うのはとても安心できる点だと思います。大人数でにぎやかにするよりは、親族のみの少人数で落ち着いた雰囲気がお好みの方に向いていると思われます。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/21
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
落ち着きのある和洋折衷な式場
非常にモダンで落ち着きのある雰囲気。やはり、ロケーションが最高なのでお値段は高くなるかと思いますが、小さい会場であれば比較的コストは抑えれるかと思います。和食ベースなので好き嫌いがほとんどでない為、式に来られる方々にも安心して提供できると思いました。緑が多く、奈良公園の中で行えるため特別感があり、生涯の中で一生の思い出になるロケーションだと思います。また、雰囲気も落ち着いていてレトロな感じがするので式に来られる方々も気楽に安心して楽しめることが出ると思います。終始丁寧で、お話も最後までしっかりと聞いてくれます。とにかくロケーションが良いので思い出になる。派手なことが苦手なカップルには丁度いい式場だと思います。歴史のある木造建築なのでモダンでお洒落な雰囲気は確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
挙式会場の雰囲気がとても素敵な会場です。
外観は昔ながらの建物ですごく趣があります。挙式会場は自然光がたくさん入る作りになっており見学しに挙式会場に入ったときにわ!絶対にここで挙式したい!と思いました。また、正面にシンボルの木?があり菊水楼ならではで素敵だなぁと思いました。私たちは洋装での式ですが、和装でもすごく雰囲気ありすてきな挙式ができると感じました。また、生演奏での入場とのことで、来て頂いた方達にも喜んで頂けるかなぁと思います。今までたくさんの結婚式に参加してきましたが、菊水楼様の雰囲気のような会場はあんまりなく来てくれる友人達も素敵だなぁと思ってくれるのが楽しみです。ただ、私たちは招待する人数が多く、何人かが立ち見になってしまうのがすこし残念です。横に長く、珍しいの感じの披露宴会場でした。招待客が多い私たちの結婚式場を選ぶ1番のポイントが、100人呼べることができるかどうかで気に入った会場様でなかなか100人呼ぶことができることがなかったので菊水楼様で大丈夫ですとおっしゃって頂けたときは嬉しかったです。また、お手洗いが各披露宴会場についておりタイミングを見計らって披露宴会場を出たりしなくても良いところがとても良いです。また、調理場と披露宴会場についておりオープンキッチンの為、出来立てをすぐに提供してくださり、においなどで来て頂いた方達の食欲もそそり喜んでいただけるかなと思います。また、テラスもあり奈良の景色を楽しんで頂けるのも嬉しいポイントです。近鉄奈良駅から歩いて行ける立地の為、遠方から来て頂く方達にもわかりやすいかと思います。jr奈良駅からは少し遠いですが、taxiを使えばすぐに来れ、近鉄jrのどちらから来館しやくアクセスしやすい立地だとおもいます。また、県外からの招待客が多いので、the奈良!な雰囲気を感じで頂くことができ、式のあとに観光もしてとらうことができるのもとても良いなぁと思いました。そして、奈良公園の中にあるということ、文化遺産登録されているということでこの先ずっと無くなることはなく、子供の節目のお祝いや自分達のお祝いのたびにこれから先孫の代まで行ける場所ができたということはすごく嬉しいなぁと思いました。車で来る方も近くにコインパーキングが沢山あるので迷わずに止めることができると思います。こだわっていたのは100人呼べる規模の披露宴会場があることとお料理が美味しいこと、そして、クラシックな会場の雰囲気ということです。お料理は、会場見学のときにわざわざ料理長さんがら出てきてお料理の説明をしてくださり、メニュー表も手書きで書いてくださいました。料理長さんの優しい人柄がすごく素敵で和食のお料理がとても美しく、そして美味しくてこのお料理を招待したらお客様にも食べていただきたいと思いました。また、挙式会場から披露宴会場に行くまでの館内もとても趣があり楽しんで頂けるかなぁと思います。各披露宴会場にお手洗い、オープンキッチンがついているのも嬉しいポイントです。お色直しの入場でテラスから人力車で入場できるのもおもしろくて良いなぁと思います。30代で式を上げようと思っている方達は趣もあり落ち着いているのですごく気にいると思います。洋装、和装どちらも合う会場様なので両方着るカップルにはすごくおすすめです。また、今まで沢山の式に呼ばれている招待客の方達にも今までとは少し違う雰囲気の会場なので、おっ!と喜んで頂けるかなぁと思います。私たちはお互い奈良県出身なので奈良県の招待客も多いのですが、菊水楼であげます。というと皆さん知ってくださっているし、ええとこであげるなぁ!楽しみにしていると言って頂けることも多いので式を挙げることがすごく楽しみです。ただ、挙式会場から披露宴会場までの移動の間に階段があるので気になる方は下見の時に見ておいた方がいいかもしれません。詳細を見る (1586文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
繋がりをとても大切にしてくれる場所
歴史ある建物でとても趣のある雰囲気試食とは思えないほどの豪華さ。料理長のお料理への情熱と愛情がとても素敵で、試食会のメニュー表ですら料理長自ら書いてくださる心遣いがすごい。奈良公園の近く。季節を感じることが出来るロケーションとても丁寧な対応で料理長が直々に料理の説明をしてくださり、メニューも話し合って決めていくお料理を重視するのであればお薦め他の式場にはない雰囲気を好まれる人式場が登録有形文化財に登録されているのでずっと無くならない場所。式当日のメニューを巻物で保管してくださり、訪れるたびに書き足していく、当日のみでなくその後の繋がりも大切にしてくださる心遣いがとてもあたたかいなと思いました。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた和の雰囲気と美味しいご飯、ほっとする会場
自然の光が挙式会場に入り、落ち着いた雰囲気です。和装でも洋装でも写真映えするでしょう。挙式では琴の生演奏をしていただけるとのこと。会場の雰囲気とぴったりです。披露宴会場にはキッチンが併設され、出来立ての料理を提供してくださるとのこと。いい匂いが広がり、ゲストの皆さんも次の料理が楽しみでワクワクされるでしょう。窓からの景色も絶品で、四季を感じることができるでしょう。下見の際に、いただいた料理に感動しました。季節の食材を使い、味はもちろんのこと、見た目も楽しめる料理を提供していただけるでしょう。近鉄奈良駅から歩いて10分程。猿沢池や五重塔が近辺にあり、奈良らしさを感じることができます。スタッフの皆さんがとても親切、丁寧です。まさに接客のプロフェッショナルだと思います。親族と親しい友人のみで挙式と披露宴を考えていたので、料理にこだわりたいと思いました。皆さんに美味しいご飯をお腹いっぱい食べてもらいたいので、こだわりと合いました。派手さは控えめで、落ち着いた雰囲気が好みの方々にピッタリだと思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/03/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの方が親切で丁寧。料理が美味しい。
和装が似合う雰囲気。立派な金の屏風がある。シックで大人な雰囲気。会場にテラスがあり、登録文化遺産のお庭が見える。会場に料理場が併設されており、見ることができる。公共機関で行くなら近鉄奈良駅が近い。駅から徒歩15分程度。少ないけど駐車場もあり。会場の目の前に奈良公園があり、ついでに観光も出来る。古風な奈良らしさが感じられ、遠方からのゲストが奈良に来たというイメージをしっかり持ってもらうことが出来る雰囲気がある。式場から披露宴会場までの導線が分かりやすい。披露宴会場手前の通路では、隣のうな菊から鰻の芳ばしい香りが漂い、他の式場では感じることのないワクワク感を感じることができる。会場への導線と、会場からの景色。奈良で結婚式を挙げる予定で、遠方からのゲストとして多い方にオススメ。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/07/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
一生の宝物を作ってくださった式場
春日大社の一の鳥居前に位置し、興福寺、奈良公園、猿沢池に囲まれ、古都・奈良を満喫できる場所。また菊水楼の前まで鹿が遊びに来ていたりと、地方から来たゲストに奈良の良さを体験してもらえた。また披露宴会場からは池や奈良の自然を眺めることができ、秋の景色をバックに披露宴をすることができた。料理長が心を込めて作ってくださったお料理は、上品で、豪華で、そして何より美味しかった。また季節に合わせた器に盛り付けられたお料理は、とても美しく、日本の美を感じた。料理長直筆のメニュー、また料理長のお料理解説もあり、ゲストの皆さんが喜んでいた。近鉄奈良駅から徒歩圏内。興福寺、猿沢池と隣接しているので、散歩していても気持ちいい。感謝の一言に尽きる。全てにおいて望みを叶えてくれた。コロナ禍で2回の延期を余儀なくされたが、延期という苦渋の決断をしなければならない際も、準備期間も、私達のため、ゲストのことを思って、親身になってサポートしてくださった。スタッフの皆さんが、親身になってサポートしてくれる。プランナーさん、料理長、司会者、ヘアメイクさん、衣装担当者、音響担当者、カメラマン、全ての方が、真心を持って対応してくださった。菊水楼さんにして良かったと心の底から思っている。延期の関係で、約3年間お世話になったが、どんどん内容もバージョンアップされているのを感じた。菊水楼さんでの結婚式を検討されいる方には、ぜひお勧めしたい。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/17
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
老舗料亭で味わう日本の美
明治時代創業で由緒ある菊水楼さんは国の登録文化財にも指定されています。のれんをくぐると、美しい佇まいの菊水楼さんの世界が広がります。料亭の入り口には、森川杜園の鹿の一刀彫作品と、季節の打ち掛けが飾られてたり、至る所に日本の美を感じる装飾が施されています。初めて、菊水楼さんを訪れた時に、美味しい日本料理、そして料理長のお人柄に感激し、菊水楼さんで結婚式をすることを決めました。料理長は、私達のために一緒にメニューを考えてくださり、当日は鮑の石焼や鰻の炙りなど、五感で楽しめる演出をしてくださりました。季節の食材、食器、調理方法全てにこだわれたお料理は、ゲストの皆さんも感激していました。奈良公園の入り口に位置していて自然に囲まれた施設です。挙式は春日大社で執り行い、披露宴のフィナーレには、奈良の自然に囲まれたガーデンで、乾杯パーティーを開催することもできました。準備から式後まで、全てにおいて、誠心誠意取り組んでくださいました。菊水楼さんの皆さんのおかげで、人生で最も幸せな時間を過ごすことができました。改めて感謝申し上げます。海外在住、コロナ禍ということもあり、調整が難しい中、何度もオンライン会議をしてくださり、サポートしてくださいました。提出資料もオンラインで入力できるようにしてくださり、大変助かりました。また当日参加できないゲストのために、結婚式のオンライン中継もできました。コロナ禍で、日々変わる状況にも、柔軟に対応してくださいました。開催ができるか不安な日々もありましたが、私たちに寄り添って最善の策を提案してくださいました。迷っている方がいらっしゃったら、絶対菊水楼さんで式を行われることをお勧めします。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統を感じられる場所
明治創業とのことで、各所に歴史を感じられる素敵な会場でした。また、国の有形文化財のため、いつまでも2人の思い出の場所が残り続けるという点が、決め手の一つにもなりました。決して派手ではありませんが、縁側から見えるお庭や、宮大工による建築など、ほっとするような落ち着ける雰囲気で、親族など親しいゲストを呼んで挙げる結婚式にぴったりだと思いました。味はもちろんのこと、料理長のこだわりを随所に感じられるお料理でした。新郎新婦の地元の食材を持ち込んで、それをお料理していただけるという点も、決め手の一つでした。近鉄奈良駅から徒歩7分と、比較的近いと思います。行く道すがら、鹿や興福寺など歩きながら奈良を感じられるため、あまり遠く感じません。タクシーでも5分程度ですし、駐車場も完備されているので、アクセスは悪くないと思います。最初のアンケートやお話を参考に見積もりをして下さるので、過度な演出等を盛り込まずに、シンプルなお見積もりを出して頂きました。少人数、こじんまり、シンプルで上質な点少人数での結婚式を望んでいるカップルにはおすすめだと思います。歴史を感じられるような場所、お料理にこだわりのある方にもおすすめです。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても丁寧で、落ち着いた温かい雰囲気。
和モダンで落ち着いた、とてもステキな雰囲気の式場。生演奏というのも魅力的。家族・親族のみの式においては、ちょうどいい広さで、アットホームな雰囲気を実現できると思った。様々な部屋の大きさなあり、人数に応じて選ぶことができる。人数が少なくても、寂しい感じにはならず、アットホームな披露宴ができそうだなと思った。フェア参加の時からとてもおいしい料理を頂ける。料理長がとても明るく色んな話をしてくださる方で、式当日がワクワクします。駅から歩ける距離。奈良の歴史的な雰囲気や観光地の賑わいを感じながら、歩いて来れるので、ゲストの方に来る道から楽しんでもらえるとてもステキな立地。笑顔で、とても優しく対応してくださる。ちょっとした不安な事や心配な事も丁寧に聞いて下さる温かい雰囲気。式場の落ち着いた雰囲気とスタッフの温かさ、料理がとても美味しいところ。和モダンで落ち着いた雰囲気が好きなカップルの方におすすめです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/12/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(61件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 26% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(61件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 18% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 31% |
401〜500万円 | 25% |
501〜600万円 | 5% |
601万円以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
会場電話番号 | 0742-23-2002 |
営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
駐車場 | 無料 5台。 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
