
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
期待通りです!
外観がとても素晴らしいです。明治創業のこちらは有形登録文化財にも指定されており非常に歴史のある佇まいです。広い会場から小さい会場まで様々なスタイルに対応しており、我々は小さい会場を希望していたのでそこが良かったです。普通だと思います。美味しかったです!料理長自ら目の前でパフォーマンスしてくださり、盛り上がりました。またゲストの方も慣れないナイフとフォークよりもお箸で食べられる和食の方が良いかなと思いますのでその点も良かったです。近鉄奈良駅から徒歩圏内でタクシーなども多く走っているためアクセスに困ることは無いかと思われます。プランナーの方は私たちの希望をきちんと聞いてくださり、思いを叶えてくださるお手伝いをして下さいました。皆さま挨拶もきちんとされており、教育が浸透していると感じました。コロナ対策もばっちりです。和装婚を考えていらっしゃる方はいいと思います!詳細を見る (383文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で自分達らしい結婚式を叶えてくれる
奈良随一の迎賓館で国の登録有形文化財に指定されています。日本らしい館内でスタッフの方も親切で私たちの希望を聞いて頂いた上でご提案くださいます。緑あふれる式場で他にはない日本らしさを求める方におすすめです。おすすめです。レンタル衣装も豊富でお料理メニューも相談できるので予算に見合った料金設定が可能と思います。試食も大変美味しく、新郎新婦の要望に合わせてメニューや演出を相談させて頂けます。奈良駅から徒歩5分で立地もよく、奈良の象徴でもある五重塔のすぐ目の前で自然あふれるロケーション私たちの希望を丁寧に聞いてくださり、希望にあった提案をしてくださいます。日本ならではの落ち着いた雰囲気のロケーション親族の着付けやヘアセットあり他にはない珍しい雰囲気を探している方詳細を見る (332文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お料理がおいしくて会場のレトロな雰囲気も素敵!
式場の雰囲気は、参列者と近く感じアットホームに感じました!また友人の結婚式でも参列させていただいたのですが、その時は厳かな雰囲気に感じたので自分がしたい演出によって雰囲気が変わると思いました!挙式会場は、会場の中に2カ所あり選択することができます!どちらもステキでしたが、やりたい雰囲気にあわせ選択できるのも魅力的でした!大きな屏風がある和を基調とした落ち着いた雰囲気のお部屋と、眺望が良いオープンキッチンのついてお部屋を選択することができました!和を基調としたお部屋もとてもステキで、照明も落ち着いた色合いでゆっくりと過ごすことができそうでした!オープンキッチンのお部屋もとてもステキで、大きな窓から太陽の光がはいりとても明るい雰囲気でした!また、奈良ならではの古き良き景観を見ることが夜にはぐっと雰囲気もかわり昼とは違った雰囲気が味わえると思います!式場の周りには、春日大社や奈良公園など観光施設が多くあります!春日大社は目の前です!スタッフのみなさんも親切で、親身に相談に乗って下さいます。料理がとてもおいしく、参列した方にも満足してもらえると思った!アットホームな雰囲気で結婚式を挙げたい方や、レトロな雰囲気が好きな方におすすめです!詳細を見る (521文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/08/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史ある奈良×和の結婚式場
自然光が入り、挙式会場全体が明るく感じられます。祭壇近くには床の間があり、和の雰囲気が非常に素敵です。他の挙式会場にはない特徴です。横長の披露宴会場ですが、新郎新婦とゲストとの距離が近いのが特徴です。高砂席からゲストのみなさんの顔を見られると思います。正面にはオープンキッチンがあり、高砂席のバックには大きな窓に奈良ホテルと荒池を望めます。おしとやかな雰囲気が素敵です。料理の質は言わずもがなではないでしょうか。和食は特に、素晴らしい器と料理が楽しめます。観光地ともあり、時と場合によっては混雑するかもしれません。その反面、観光地であるからこそのロケーションと奈良を感じられるポイントがたくさんあると思います。菊水楼の格式高い場所に負けない丁寧な接客であり、笑顔で対応していただけたのが印象的です。・登録有形文化財に指定されてるので、結婚の誓いを立てる素敵な場所が無くなってしまうことがないです。和装で式をすることを考えている方におすすめです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
会場の雰囲気が最高でお料理が楽しみな会場です
奈良らしいとても歴史を感じる建物ですが、中に入るとモダンな感じと融合しててとても素敵です。試食させて頂いたのですがどれもとても美味しくて、料理長も素敵な方でした。立地は駅からとても近いというわけではないですが、奈良公園の目の前という奈良らしさを感じられるロケーションだと思います。プランナーの方は親身になって相談に乗ってくださいました。また、他のスタッフの方たちも感じの良かったです。家族のみで披露宴をしたかったので、少人数でも式を挙げられる式場を探しました。またわたしが奈良出身なので奈良の式場を探していて菊水楼さんに出会いました。和モダンな感じが好きで、お料理をこだわりたいというカップルにとてもおすすめです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ご飯が美味しい、スタッフさんの対応が良い式場
落ち着いた雰囲気でよかった。駐車場もあり良かった。お香の匂いもよく、季節の雰囲気も感じられた。今のところわからない。これから詰めていきたい。男性側の衣装の値段を下げていきたい。美味しくてびっくりした。下見でこんなに食べることが出来るとは思わなかった。こだわりも感じられてこちらの話も聞いてくれた。良い、車でも電車でも来ることができる。奈良市内という事で神社仏閣が多くあり見るだけでも楽しい。大変良い。話しやすい。2人で話す時間も作ってくれているように感じられた。日程などの調節や仕事の都合も考えてくれ大変良かった。メルカリなどの活用などの提案もしてくれて、非常に丁寧だった。ご飯が美味しい。わからない詳細を見る (300文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある和モダンな建物がステキな式場!ご飯がレベチ!
100年以上の歴史をもつモダンな木造の多い建物で素敵です。奈良の自然に囲まれたナチュラルな雰囲気にオススメ。会場は参列者との距離も離れすぎていないので新郎新婦をしっかり近くから見れる程度の広さです。披露宴会場は2種類あります。上の階の方の披露宴会場は会場内にオープンキッチンがあり、トイレもあります。平均の範疇だと思います。少しだけ他よりは見積りが高いかも?けど音楽の手配とかはこちらからcdとか用意しなくてもokなので便利そう。和食が美味しい!お願いすればメニューのアレンジやオリジナルも対応してもらえるとのこと。近鉄奈良から歩ける距離です。周りは奈良公園や池に囲まれていて四季が楽しめます。基本的にみんな統一された雰囲気の丁寧な接客をされていて、歴史ある建物にぴったりな印象です。料理が美味しく、自然に囲まれたモダンな建物が条件にぴったりでした。歴史的建造物、レトロや和モダン、明治初期の感じが好きな方におすすめ。控え室を見せてもらえなかったので、聞いておいた方が良さそうです。料理長が明るい。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/02/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
純和風な趣のある結婚式
純和風な雰囲気や窓から見える奈良らしい景色が素晴らしい。安くはないがこの内容は妥当だと思う。なんと言っても料理が素晴らしい。料理長が直々に説明してくださった思いを聞いた上で試食すると美味しさもひとしおだった。奈良の和食といえば菊水楼をイメージする人も多いほどなのでゲストにも喜んで貰える。最寄駅が近鉄とjr二駅利用可能。春日大社や奈良公園から近く奈良らしい雰囲気を楽しめる。皆さん立ち止まって笑顔で丁寧に挨拶してくださるのが印象的。他の人と被らないようなこだわりが光る結婚式を挙げたい人はとてもおすすめ。料理や和風な会場を探していたので条件と一致していた。レトロクラシックが好きなカップル、純和風な建築や雰囲気が好きなカップルにおすすめ。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/04/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
奈良らしさが感じられる場所
披露宴会場の窓からは、奈良ホテルが見えて奈良らしさが感じられる。緑も見えて開放的。招待人数が30人程度でも寂しくならない規模感。試食した料理はとても美味しく、料理長が素敵な方でした。披露宴当日の料理は、新郎新婦の地元の食材を使った料理等もできるとのこと。近鉄奈良駅から徒歩で行くことができ、道中には鹿が居るため、奈良らしさを感じてもらえる。挙式会場の春日大社からも近く便利。予約後の電話の時から見学時までとても丁寧に対応いただきました。・奈良らしさが感じられる・アクセスが良い・料理が美味しい・アットホームな式ができる・和装が合う和装がしたいカップル、アットホームな式を希望されるカップルが気に入る会場だと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/05/30
- 訪問時 31歳
-
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
いつまでも記念日を大切にできる場所
披露宴はコロナ禍でもあるため規模は抑えて開催したかったこと。また、和風な会場でも披露宴を検討していたことからも、菊水楼はぴったりでした。会場の下見では試食も行いましたが、料理が非常に美味しく、料理長の人柄も良く、皆で一緒に食べたいと思いました。披露宴会場はキッチンが見えるため、美味しい料理を皆で食べれて、アットホームな披露宴が出来るではないかと感じました。奈良公園内にある披露宴会場で、近鉄奈良駅から鹿と遊びながら徒歩10分くらいの位置にあります。人通りが多い通りから少しだけ外れるため、人通りも少なく落ち着いている場所に感じました。菊水楼は登録有形文化財でもあり自分達の披露宴会場が無くなる事がなく、いつまでも大切な記念日を菊水楼でお祝いする事もできるという点も印象に残りました。和風な式や、あまり人を呼ばずに挙式したいというカップルにはおすすめかもしれません。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/04/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史を感じらえる素敵な会場です。
春日大社で挙式をしたかったので、kikusuiroさんで行うことを前提にブライダルフェアーに参加し、現地に行かせていただきました。とても雰囲気がよく和装がよく合う雰囲気を強く感じましたので、こちらの会場が最適と判断させていただきました。春日大社にも行きましたが、これぞ世界遺産という雰囲気を感じ、親しみのある鹿とも一緒に挙式ができそうです。また見学に行った際に、たまたま挙式が執り行われており、とても厳かで自分のイメージにもぴったりあいました。ますます春日大社で挙式したくなりましたので、挙式が待ち遠しい感じで、そわそわしております。kikusuiroさんも歴史を感じれましたので、最適だと思います。披露宴会場はkikusuiroさんで一番いいお部屋を取ることができましたので、満足しております。披露宴会場は横長で二回のため、目の前に広がる自然な雰囲気を感じられ、また目の前に奈良ホテルを望めますので、歴史も感じられます。また披露宴会場には珍しく、オープンキッチンになっており、見た目はもちろんのことながら、匂いでもゲストの皆様を楽しませることができそうで、いまから楽しみにしております。うなぎがとても有名なお店でもともと料亭ですので、料理はとても楽しみになります。ただ金額的な部分がいまから心配となります。予算をしっかりお伝えしたうえで話を進めて参りたいと考えております。ウナギを食べれることがいまから楽しみです。ロケーションは、春日大社に近くて、また一の鳥居の目の前となり、イメージ通りだと思います。交通の便も近鉄奈良駅からタクシーでワンメーターの立地となり、申し分ない形だと思います。さすが奈良と思っております。ロケーションもシックで和装を執り行おうと考えております、私たちにぴったりだと思っており、明治創業のkikusuiroさんがイメージともぴったりあっておりましたので、かなりうれしく思っております。駅前とかではないので、少し不便化と思いますが、奈良で駅前の挙式会場はないかと思いますので、kikusuiroがベストかと思います。立地はほぼ春日大社みたいなものなので、満足しております。春日大社に行くのも楽です。春日大社での挙式がしかったので、条件・こだわりにぴったりだと思って、kikusuiroにしました。歴史のある場所なので、正直バリアフリーにはなっていない部分が、多かったかと思いますが、控室・化粧室などはすごく清潔で、きれいな雰囲気を感じましたので、満足しております。おすすめポイントは何と言っても歴史を感じられる雰囲気と気さくで達筆な料理長、丁寧なスタッフのみなさまがいたかとだと思います。正直別の会場で、迷っておりましたが、初めて訪問したkikusuiroにさせていただいてよかったかと思います。また親族含めて周りに報告した際にもみんkikusuiroさんのことは知っていたので、説明も楽でしたね。これから挙式ならびに披露宴をされる方へのおススめポイントですが、なんといっても歴史を感じられる場所であることが一番かと思います。また春日大社での挙式を考えられていれば、候補がkikusuiroのほかに3会場があり、いずれかがいいかと思います。下見で一番感動したポイントは、「結」という巻物をずっと保管いただけることとなります。七五三祝いなどで春日大社を利用される方が多いと思いますので、子供が生まれた際にも、その「結」に子供の手形なども押せ、思い出作りの一旦にはなるかと考えております。またkikusuiroは廃業されることはないような場所かとも思いますので、代々記録に残せたら、うれしいかと考えております。詳細を見る (1516文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
最高のおもてなし料理を提供してもらる料理長がいる式場です
格式高い式場で自然光も入り、素敵な場所でしたまた家族のペットも一緒に参列させたいと依頼したらガーデンでの挙式を提案していただきましたオープンキッチンの上にこだわり高い料理長のおかげで美味しい料理を提供期待です料理長のこだわりやおもてなしが最高でしたので、何の心配もありませんでした後悔なくおもてなし出来ます近鉄奈良駅近くということもあり、遠方からの参列者への配慮も安心できました約1年ほど前に見学行ったスタッフさんや料理長もも覚えててくださり、話もスムーズに進みました菊水楼さんのみの特典で巻物があり、見学や打ち合わせ、前撮りや挙式などイベントを1本の巻物に全て書き記していただけますこの式場に決めたポイントの1つです格式高い式場、美味しい料理を提供していただける料理長、一生残るイベントを書き記す巻物、親身に相談に乗っていただいたスタッフさんなど盛りだくさんです詳細を見る (382文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/09
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統ある料亭の五感で楽しむ料理がイチオシの式場
和洋折衷という雰囲気の会場で窓が大きく、外に緑を眺めることができます。一階にあり奈良の高円山・大文字がよく見えました。大中小の3つの会場があり、大は80名程度まで入れるというお話で、バルコニーから庭園と奈良ホテルを眺めることができました。中は30名程度、小は15名程度とのことでした。中小の会場は築150年を超える古い建物にあり歴史を感じさせます。さすが料亭という素晴らしいものでした。技術も凄まじいものがあると思います。近鉄奈良駅から徒歩10分くらいで駅チカとは少し言いにくいかなと思いました。ただ奈良公園の中にあると言ってもいいくらい近く、すぐ隣が春日大社・興福寺で世界遺産という絶好のロケーションだと思いました。プランナーの年齢層が高めに感じ、経験豊富で安心感があります。・料理がとにかく素晴らしいです。・マタニティ、子連れ向けサービスは見ていません。・控室、化粧室も見ていませんが、施設の歴史のあるところが良いです。・伝統ある建物が好きなカップル、料理で参列者をもてなしたいカップルにはおすすめです。・下見時は料理に注目です。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/06
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
格式高い菊水楼ならではの結婚式
披露宴会場の扉を開くと、目の前には綺麗な池や奈良の素敵な景色が広がっており、大変明るく開放的な披露宴会場だなと感じました。プランナーさんの説明では、季節によって窓から見える景色も異なるということで、挙式予定の10月にはどんな景色が見えるのか大変楽しみになりました。 さらに会場にはオープンキッチンもあり、料理人の方々の仕事姿についつい目がいくと同時に、とても美味しいそうな香りが会場に漂ってくるため、香りを嗅ぎながら「次はどんな料理が出てくるかな」と食事へのワクワク感が高まる会場だと感じました。 私たちはアットホームな披露宴を望んでいるため、会場の雰囲気や規模感がとても好印象でした。最初に教えていただいたお値段は想定の範囲内ではありましたが、初期設定からお料理のグレードをあげたり、衣装にこだわり出すと、やはり安く済むなんて事はありません。しかし、さまざまなお値下げポイントもあり、平均的な結婚式のお値段の範囲内におさめることも可能だと感じました。菊水楼さんに1番期待していたのがお料理です。フェアでお料理をいただいたのですが、味はもちろん最高ですが、食器や盛り付けにもこだわった目でも楽しめる料理でした!!さらに、素敵な料理長から楽しいお料理のお話も聞くことができ、料理を重要視する私たちとしては、グッと心を掴まれました。車で伺ったので公共交通機関からのアクセスの良さという点ではコメントできませんが、近県から車で行くには高速道路を使えば思っていたよりもスムーズに到着できました。 また、会場のすぐ隣が興福寺や奈良公園となっているため、奈良の歴史ある街に溶け込む形で会場があります。そのため、県外からいらっしゃった方々には結婚式だけでは無く、奈良という地も一緒に楽しんで頂けるのではないかと思います。プランナーさんは私たちが抱く結婚式のイメージや要望をしっかり聞いてくださり、説明も丁寧だったため、安心して心を開いてお話ができました。また、プランナーさん自身がとても菊水楼のことを好きなことが伝わってくるほど、菊水楼の良いところをたくさん教えてくだり、他の会場にはない菊水楼ならではの結婚式というものが明確にイメージできました。私たちは「結婚式に参加してくださる方々全員の思い出に残る楽しい式にしたい」と考えており、菊水楼さんにしかない独特な会場の雰囲気やお料理にとても心惹かれるものがありました。100年以上続く菊水楼さんだからこそ出来る、流行り廃りのない、自分達らしい結婚式が挙げられると思います。ギラギラとした派手な式ではなく、アットホームでみんなで一緒に楽しめる結婚式を希望される方にオススメな会場です。ぜひ、会場全体の雰囲気をじっくり味わって頂きたいです。詳細を見る (1136文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
全てが魅力的
奈良の老舗料亭で歴史も感じられるところに魅力を感じて、試食のついているブライダルフェアに参加させて頂きました。初めからプランナーさんもどういった式にしたいか、二人が大切にしている考え方は何か等を丁寧に聞いてくださったところが非常に印象的でした。挙式・披露宴会場の説明もして頂き、歴史を感じながらもお洒落な雰囲気もあり、非常に魅力的に感じました。ここでなら、ウェディングドレスも和と洋で映えると思います。お料理に関しては言うまでもなく本当に美味しく、一品一品感動しました。料理長ともお話できて、ここでなら参列頂いた方に思い出に残る時間を過ごしてもらえるのではないかなと思いました。ありがとうございました。歴史を感じられながらも、洋風な雰囲気もある奈良の観光名所も近く、非常に立地が良いお料理歴史を感じられる場所で式を挙げたい方お料理重視の方ゲストへのおもてなしを大切にしたい方詳細を見る (387文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史を感じられる会場
挙式会場は神前、人前式に変更可能だそうです。ハープやバイオリンで生演奏してもらえるのが魅力的でした。歴史を感じられる趣きのある会場や、オープンキッチンを備えた最新設備のある会場があり、今のご時世に沿った少人数での会食にも向いていそうでした。歴史のある建物なのでバリアフリーの点で気になることがある方は事前に確認するべきだと思います。試食の際に料理長が直接説明してくださる機会があり、色んな方が口コミで書いておられる通りとても気さくで良い方でした。今まで参列してきた結婚式の中で一番おいしい料理になると思います。近鉄奈良駅から徒歩圏内で、道順も分かりやすいので土地勘のないゲストにも来てもらいやすいと思います。新郎新婦の結婚式への思いや考えについてヒアリングしてくださり、自分たちの結婚式の目的やどんな形にしたいかというところがしっかり見えてきました。レストランが併設されているので結婚式後も訪問の機会があるのが良いと思いました。実際の施設を見学するとパンフレットとの印象の差が出てくると思うので、後で見返せられるようにしっかり写真を撮っておくと良いと思います。詳細を見る (480文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
奈良らしい雰囲気のある会場です
登録有形文化財に指定されているだけあり、会場の雰囲気はとても良く、暖簾をくぐってからは別世界のように思えます。また調度品も由緒あるものが多く、全体の雰囲気がさらに良くしてくれています。大和音楽堂の雰囲気がとても良く、和風でありながら、ドレスにも似合うとても素敵な会場でした。駅からも徒歩圏内で、奈良公園の中にあることから、非常に良い場所に立地されています。料理は万人受けする味で、とても美味しかったです。お箸で食べられることも、幅広い世代が参加するため、ありがたかったです。料理長にもお話をお伺いしましたが、とても素敵なお人柄でした。奈良らしい会場を探している方や少人数での開催を考えられている方におすすめだと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
老舗の安心感があります
木の温かみを感じられる和風な挙式会場はとても素敵でした。ハープの生演奏があるのも嬉しいです。大きな窓があり換気がしやすい、晴れの日にはベランダに出て写真を撮ったりできる、会場の中に厨房がありお料理を視覚でも楽しめる点などが良かったです。演出だけでなく、お料理の質がさすがという感じで高く、とても美味しかったです。ナイフフォークを使わずお箸で食べることができ、高齢の祖母も喜んでくれると思います。駅からも歩ける距離です。とても丁寧な対応をして頂けました。料理長さんのお人柄も心温まりました。老舗料亭ならではのお料理のクオリティ、安心感ほかにはない、趣のある建物どちらかというと少人数の結婚式を考えている方にぴったりな式場かと思います。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
趣のある会場
奈良らしい和風な挙式会場です。洋装、和装のどちらでも合うと思います。こちらも奈良らしい和風な空間で、和装、ウエディングドレスどちらでも素敵になると感じました。また高砂席の後ろには、緑が広がり、開放的な空間です。オープンキッチンがあり、出来立てのお料理をそのまま召し上がっていただけるだけでなく、お料理の香りまでゲストに感じていただけると思います。駅からの道中には鹿がおり、奈良を満喫しながら会場へ足を運んでいただけると感じました。全スタッフの皆様が、笑顔で接してくださり、どなたに担当していただいても安心だなと思いました。また誕生日に会場見学に伺ったのですが、気がついてくださり、お祝いしていただいたことが嬉しかったです。自分次第で和風にも、レトロな感じにも、自由にコーディネートできるところです。落ち着いた雰囲気を好む方にお勧めです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理がおいしく即決
シンプルであるものの、正面の金屏風が品がありとても良い印象です。窓からも日常の風景(自動車、マンションなど)があまり見える設計ではなく、非日常感が味わえる点が他に見学した会場と違いとてもよかったです。入場の際に一般的なパイプオルガンではなく、頼めばハープの生演奏や、琴の演奏をしていただけるとのことで、人と違ったおしゃれな挙式をあげるにはもってこいの場所だと思います。洋装での結婚式はもちろんのこと、特に和装があう挙式会場としておすすめの場所です。レトロ婚の会場としてもぴったりの場所だと思い、参列してくれる人の印象にも非常に残る会場であると思いました。一方で天井の高さなどはあまり高くないので開放感があるような会場で挙式されたい方は相応しくないかもしれません。披露宴会場(thekikusui)は見学させて頂き、ひと目惚れしました。まず入ってコの字型に大きな窓ガラスがあり、荒池と周辺の緑が目に飛び込んできます。都会のど真ん中では絶対に味わえない、落ち着いた非日常な空間を感じ取ることができます。料亭ならではの落ち着いた雰囲気と、洗練された空間だと感じました。コの字型の窓の反対側にはオープンキッチンがあり、お食事をそちらで作って頂けるそうです。レンガ調のキッチンであり、ステーキハウスのようなおしゃれ感がありました。会場内はもちろん素敵ですが、コの字型にバルコニーが設置されてあり、出て写真を撮ったり、演出として人力車でバルコニーから登場することもできるそうで、お食事をする以外に様々なことができる空間です。近鉄奈良駅から少し歩きますが、歩けないような距離では全然ないです。一方で近鉄奈良駅からの往路だと坂道となり、少し距離があるので、招待する親族に高齢の方がいらっしゃる場合はタクシーでの移動の方が良いと思います。菊水楼さんの立地は奈良公園内にあり、周辺には興福寺、春日大社、東大寺など歴史的建造物が林立するなかにあります。目の前には荒池があり、緑も多くとても落ち着いた場所の中にありました。奈良公園内であるので、シカもたくさんおり奈良を最大限に感じることができると思います。特に関西以外からご招待される方にとっては、奈良の主要な観光地が近くにあるため、とても喜んでもらえるような立地にあるように感じました。最大のおすすめポイントはやはり歴史のある純和風な空間で頂ける料理だと思います。披露宴に来てくれる招待客へ楽しみにしてもらえるような料理を出してくれると感じました。実際に下見の際に試食させて頂きましたが、さすがは料亭で一品一品おいしく、盛り付けや器のきれいさにも感動しました。料理長が直々に来られ、どんな思いで料理を作っているか、食材選びのこだわりや披露宴で出す食事への思いをお話下さり、料理長のその心意気に感動しました。披露宴に参加してくれるゲストに対して、新郎新婦から心からの感謝の意を表せる食事であると感じました。披露宴の際には実際調理されている風景を見れるということで、それも披露宴の一つの演出となるように思います。和装での披露宴をしたいカップルにはとてもおすすめです。詳細を見る (1296文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/09/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大事なゲストにしっかりおもてなしの出来る素敵な式場です
落ち着いた和モダンな会場でした。白無垢とウェディングドレスで悩んでいましたが金の屏風を実際に見て、白無垢と合わせたいなと思いました。ゲストとの距離が近いことも魅力的です。披露宴会場はオープンキッチンがあり、調理している音や匂いまで楽しめる点が他にはないとても良いところだと思います。ガーデンでの披露宴ができる点も魅力的でした。いいと思います!料理長が直々にお料理の説明や想いを伝えて下さり、さらにお料理の美味しさが増したように感じました。和食より洋食が好きですが、フェアで頂いたお料理は本当にどれも美味しく絶対招待するみんなに食べてもらいたいと思いました。式場も披露宴からも緑や絵になる建物が見えてとても良いです。披露宴会場からは緑がたくさんある池が見えてとても綺麗です。対応して下さったスタッフはもちろん、すれ違う時にどの方も丁寧にご挨拶して下さいました。ゲストへのおもてなし、お料理重視ならピッタリだと思います。落ち着いた雰囲気、和装かドレスでも大正ロマンなウェディングをイメージするなら合うとても合うと思います。式場を選ぶ優先順位が立地や値段、料理と言っていたけど、最終的にはおもてなしと料理がトップ2だったことに気付きました。この2点が決め手となり一軒目で決めました。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
駅から会場までに鹿と会えるわ和モダンな会場
和モダンな雰囲気で、奈良県の良さがとても現れていて、和装でも洋装でもどちらでも合う素敵な会場。挙式会場と同じく和モダンな雰囲気で、新郎新婦から見て左奥にオープンキッチンが見える。窓が大きいのでとても明るく開放的。窓の外の景色は、緑がたっぷりでとても素敵だった。横に長い会場だからベランダ?から人力車に乗ってお色直し後に入場するする演出などもできてとても古都らしくて面白いと思う。分かってはいたけれど、あれもこれもしようとすると値段が跳ね上がるので毎度見直しが大切だと思った。人数によって特典が増えたり減ったり、お料理では大きな特典をつけて貰いとても満足している。持ち込み料はドレスは10万円だったり、かかるものとかからないものがある。料亭ということもあり、とても本格的な和食が食べれる。細かな手作業のお料理はとても繊細で目で見ても楽しいし、とても美味しい。ドリンクは3つのコースから選べる。駅から割とすぐなので、散策しながら会場まで歩いて来れる。駅から会場までは何匹もの鹿と対面できるので非日常的で、奈良感を味わえると思う。打ち合わせの際に子供の預け先が見つからず、菊水楼に確認してから連れていったのですが、プランナーさんが気遣ってくれて休憩を多めに取ってくださったり打ち合わせの場所を配慮してくださりとても有り難かった。担当プランナーがいる式の4ヶ月前にしか決まらないと知らず、申し込みから、最初の打ち合わせまでに担当プランナーがなかなか決まらず少し不安だった。私たち夫婦が地元ラバーだったため、奈良県で式を挙げたいと思い探していた。豪華なチャペルはないが、和モダンな理想の式場だった為申込みを決めた。披露宴の会場にキッズスペースを作ってくれるので子供がいる私たちにはとても助かった。ある程度イメージを擦り合わせておき、その会場でできること、できないことをリスト化して聞く。(例:ブーケトスは基本的にできない)和装婚をしたいひと、奈良県が好きなひと、日本を感じたい人にはとてもおすすめ。詳細を見る (844文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2024/01/04
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
格式ある雰囲気ながら温かみも感じられる素敵な会場
和モダンかつ伝統や格式高い雰囲気が感じられる挙式会場。窓から差し込む光が素敵だと感じた。ハープが置かれており、当日生演奏してもらえるそう。それほど広い会場ではないが、ゲスト皆さんの顔が見渡せるようあえてそうしているとの事。一面窓であり奈良ホテルや荒池が見渡せるロケーションが印象的。装花やドレスで雰囲気が変えられるよう、会場は主張しない白、茶色で統一されており、落ち着いた雰囲気。オープンキッチンがあり、ゲストの方に食事をより楽しんでもらえると思う。他の式場を見学していない為比較できないが、一般的な価格より高いと感じる。伝統ある料亭のため味はもちろんのこと、見て感じて楽しめる料理。出てくる度にワクワクし、ゲストの方にも満足してもらえるだろうと思った。近鉄奈良駅から約7分との事で、アクセスは問題なし。料理長が出てこられ直接お話させて頂く機会があった。料理へのこだわりの強さが感じられ、人柄も素敵だった。少人数婚、家族のみでの結婚を考えられている方には広さなどもちょうど良いと思う。料理重視であれば、菊水楼は間違いないと思う。詳細を見る (464文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
和風でモダンな式
会場の雰囲気は、他の式場には見られない木を基調とした和風な作りです。あまり畏まった感じではなく、とても落ち着いた雰囲気になっていてとても良かったです。会場の中は、和風でモダンな雰囲気で、とても落ち着く部屋でした。部屋の外は景色もよく、四季折々の景色を楽しむことが出来、自然光が差し込むとてもいい環境になっていると思う。思っている以上に費用がかかりそうで心配になる。食事はとても美味しく、とても満足ができるものだった。料理長が直々に説明してくれてとても良かった。会場の立地としては、駅からも徒歩10分程度で気軽に行ける距離で、楽に行くことができるので、車椅子等を使用する参加者や高齢者の方も呼ぶことができるのでとてもありがたい。また、会場の近くには奈良ならではの寺社仏閣等の観光地も多く、『奈良ならではの結婚式』ができるのでああと思った。会場のスタッフの方や、プランナーの方はとても親切で説明はとてもわかりやすかった。決め手は、料理と会場です。派手な挙式を望まないカップルにおすすめできる。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
古都奈良の有形文化財
古都奈良の雰囲気を非常に感じる良い。落ち着いた雰囲気で非常に上品である格式高い場所になりますのでお値段はやや張るのが印象にはありますが初回契約特典が大きかったです。試食とは思えずお上品なお料理であった。料理長さんからのお料理の説明から一つ一つの思いやこだわりを聞けたので共にゲストに提供するお食事が非常に楽しみである。近鉄奈良駅より徒歩圏内であり猿沢池からも五重塔からも近く鹿も身近にいるひとつひとつ丁寧に説明されておられました。歴史のある登録有形文化財で行う結婚式は何より特別であると非常に感じております。歴史のある建物ではありますが入った瞬間にいい匂いもし、清潔にされている印象でありました。家族挙式におすすめですよ。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
上品で歴史を感じる式場
会場の大きさも大きすぎず、参列して下さる方の顔が見える広さなのが良い。会場から、奈良独特の歴史を感じる風景が見えるのも良い。少人数プランも可能な広さで、アットホームな雰囲気で出来る会場だった。披露宴会場にも窓があり、外の景色も楽しみながら過ごせるのが良い。それぞれのプランに合わせて予算も一緒に考えて下さる。料理長が料理の紹介やこだわっているポイントなどを直接説明してくれるのもとてもよかった。料理の味もすごく美味しく、大満足です。近鉄奈良駅から、徒歩7分という立地でなので遠方からくる方も来やすいと思う。とても丁寧に対応してくださり、希望や理想のプランもしっかりと聞いてくれる。ちょっとした質問にもとても丁寧に対応してくれる。料理が美味しいというところを大事にしていました。参列して下さる方が喜んでくれるように料理にはこだわっていました。式場も披露宴会場もとてもきれいで、落ち着いた雰囲気なところも気に入っています。和の雰囲気が好きなカップルは気に入ると思います。和の雰囲気もありつつ、洋装のプランも合う式場です。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある一流の料亭で奈良最高のおもてなし
和式、洋式どちらにも対応できる和風の式場。50名〜80名はいる。そこまで広くはない。和式洋式どちらでも生演奏が行われる。春日大社での挙式にも対応している点が良いが、その場合は出張料が上乗せされる。広い窓とテラス、オープンキッチンの会場。テラスからは大きな池と緑が見え四季を感じられる。芝生で写真撮影する際に、時期によって運が良ければ鹿が迷い込むことがあるらしい。(上の会場)伝統と歴史を感じる洋館の会場。座敷ではなく椅子に座るためにあつらえられた床の間や、採光窓など、今の家屋にない作りが印象的。明治の日本が作った洋館という歴史を存分に感じることができる。(下の会場)どちらの会場も細長く、新郎新婦とゲストの距離がおのずと近くなる。会場の色合いは落ち着いているが、テーブルクロスや装花を差し替えることで調整でき、印象が大きく変わる。春日大社で挙式したい場合は出張料などにより、相場より高くなる印象。式が近い場合は割引が大きくなるとのことだが、遠い(7ヶ月後以降など)だと、割引は大きくない。ブーケやペーパー類の持ち込みは可能。持ち込みは説明がなかったが、過去の情報から変わっていなければ、衣装の持ち込み料は衣装レンタル価格の最低ライン相当で相場より高い。一流の料亭のため、料理は一級品。見学の際、試食をいただきながら料理長と話すことができる。料理長の人柄がよく、当日の料理は料理長と直接相談できる。味だけでなく、見た目のインパクトの強い料理もあり、映える。奈良公園隣接、春日大社の鳥居まですぐ。駅からも徒歩で来られる。式の前後で奈良公園の観光も可能なのが良い。歴史があり、建物の雰囲気がとてもよい。春日大社での挙式ができる。そしてなにより、一流の料亭であって、料理長の腕前、人柄が良く、最高のおもてなしができるというのが1番のおすすめ。奈良観光ができるので、遠方から親族が来られる遠距離カップルには、奈良を全身で感じてもらうことができるのでおすすめ。一軒め成約の特典があるため、よく下調べをして、気になることを全て聞けるよう準備しておくこと、また安くあげたい場合はなるべく近い日程で割引を利用し、イメージと予算を固めて申し込むのがよいと思う。詳細を見る (921文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/01/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
お料理の美味しい和の式場
和の建物ですが和装だけでなくドレスも合うような雰囲気です。かなり歴史のある建物ですが設備はきれいでした。試食会でいただいたものが全て美味しく、こちらの会場に決めました。親族だけでの式の予定のため、高齢の祖父母にも気に入ってもらえそうな和食で、披露宴中にその場で鮑に餡をかけたりうなぎを焼いたりと大切な日の記憶に残るパフォーマンスを提案してもらえるのもよかったです。車で行かせてもらいましたが会場に駐車場も併設されており、場所もわかりやすかったです。披露宴当日は5台まで駐車場を借りれるようで車で来られるゲストの方がいても安心です。駅から行ったことはないですが歩けない距離ではないとおもいます。レストランもあるので結婚式が終わった後も思い出の場所として記念の日に利用し続けられるのがいいなと思いました。アットホームな雰囲気で式をあげたい方におすすめです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
奈良を感じられる会場
木造建築で130年の歴史のある門から入口、日本初の木造三階建の旅館というところで建築美と歴史が入口から感じられました。挙式会場も床の間に屏風という厳かな感じでとても良い雰囲気でした。建物が奈良公園内にあり、披露宴会場の窓が大きく景色を遮るものなくとても景観が美しいです。料理長がとても気さくでとても素敵な方でした。夫は元々結婚式をあげたくない派で、見学でもダンマリでしんどそうでしたが、料理長と話して食事するとその後、前向きに話してくれてとても助けられました。駅から徒歩で迎えるのと徒歩の間にも商店街や中谷堂、猿沢池、興福寺などの観光スポットもあるので、退屈せずに歩けると思います。なんと言ってもお料理がとても美味しかったです。試食でも充分伝わる美味しさでした。落ち着いた雰囲気が好きな方や奈良が好きな方、またゲストの方に奈良の良さを伝えたいと思っているカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素晴らしい接客サービス
チャペルは木と緑が印象的なシンプルな会場でした。和装が良く合いそうです。参列者との距離も近く、アットホームな式になりそうです。オープンキッチンに感動しました。片側全面窓ガラスになっており、奈良の景色が見渡せてよかったです。試食会では和食を頂きました。優しい素材の味がして、とても美味しかったです。盛り付けも凄く綺麗でした。奈良公園にも近くアクセスは良いです。周辺観光も出来そうです。春日大社にも近くて良いなと思いました。会場に到着した時から、スタッフの方々の対応が素晴らしく、感動しました。長時間の打ち合わせにも関わらず、担当プランナーの方は丁寧に親身に対応してくださり、本当に有難かったです。スタッフの皆さんの温かさが素晴らしいです。和装、アットホームを重視する方にはおススメです。詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(63件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(63件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 17% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 24% |
501〜600万円 | 5% |
601万円以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
会場電話番号 | 0742-23-2002 |
営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
駐車場 | 無料 5台。 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
