
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた和の雰囲気と美味しいお料理
落ち着いた和の雰囲気がとても素敵でした。窓から見える奈良らしい風景もとても良いです。和装によく合いそうだと思いました。歴史が感じられる建物です。少人数でも広すぎない会場があったのもよかったです。試食でいただいたお料理がとても美味しかったです。料理長さんのお話も楽しく、こだわりが感じられました。近鉄奈良駅から徒歩10分ほどです。近くに猿沢池や五重塔などがあり、奈良らしい雰囲気を楽しめます。しっかりと話をきいてくださり、とても丁寧に説明や会場案内をしてくださいました。落ち着いた雰囲気と、和装によく合いそうなところがとても気に入りました。また、お料理がとても美味しかったので、招待する方々にもきっと喜んでもらえると思いました。和の雰囲気が好きな方や、お料理を楽しんでもらいたいと考えている方にいいと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
威厳と親切さあふれる式場
建物は登録有形文化財に指定されて、とても威厳のある雰囲気です。音楽堂からは奈良の山々が見られます。一面ガラス貼りで紅葉や池など自然が溢れています。また、披露宴からテラスに降りることができます。その時期にできる最大限の特典はいただけます。奈良ということもあり、他の都市よりは割安になる可能性もあります。料理長が素敵です。料理長のキャラクターと料理で決めたと言っても過言ではありません。最寄駅は近鉄奈良駅になります。駐車場が少なく車移動は若干不便かも知れません。非常に親切です。建物、料理長ここに見学に行く前に別の式場を見てから行くことをおすすめします。自分達は3箇所(レストランウエディング、チャペルなど)見学してきましたが、菊水楼さんに戻ってきました。初回で決めた方が式代やドレス代など最大限の割引をしていただける可能性があります。ここに見学に来るのであれば、契約するつもりの方が結果お得かも知れません。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
古き良き奈良ウェディング
見学前は建物が古く、希望のウェディングはできないかと思っていましたが、受付の雰囲気や披露宴会場など掃除が行き届いており、木造建築の良さとウェディングの雰囲気が良くマッチしていました。挙式会場はチャペルではなく、建物内に作った簡易的な会場なので、チャペルウェディングを希望する人にはマイナスポイントかと思います。横に広い長方形の披露宴会場で、奥にキッチンが見えていいました。プロジェクターは高砂を挟んで左右に1つずつあり、見えやすい位置かと思います。駅から徒歩で行ける距離なので、アクセスは良かったです。駐車場が20台弱と少なく、併設されているレストランの利用客も同じ駐車場なので、時間帯によっては空きがないかもしれません。奈良の古いけど雰囲気のあるウェディングができそう奈良出身のカップル詳細を見る (344文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
美味しい料理と歴史的な建物で最高のロケーションです
ちょうど見に行った日が桜満開の時で、テラスから見える景色が最高でした。またオープンキッチンがある会場なので、味だけでなく匂いでも、ワクワク感が出せるのではないかなと思います。本当に美味しいです。料理長が直々にお料理の説明をしてくださるので、とても楽しいです。器も素敵で、料理長のこだわりが伝わります。駅からも徒歩圏内で、駐車場もあります。見学した日には目の前を鹿が歩いており、奈良そのものです。とても丁寧にお話を聞いてくださり、何もわからない私たちでしたが安心感がありました。会場の雰囲気、お料理、とても最高です。見学1件目でしたが、想像以上の素敵さでその日に決定しました。春日大社での式をお考えの方にはピッタリだと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
洗練された雰囲気
伝統ある建物の雰囲気にまず感動しました。地元民である私は以前から菊水楼様のことを存じておりましたが、この度初めて屋内に足を踏み入れました。宮大工の趣向が凝らされた建物内部の造りは、純粋な和の建物とは一味違う雰囲気を出しており、それがまた素晴らしかったです。試食というには申し訳ないくらい本格的な料理を食べさせて貰いました。極上の創作和食を非常に美味しくいただきました。見た目にもインパクトが大きく、式当日はお料理でも盛り上がること間違いないと思います。近鉄奈良駅から徒歩10分以内と駅近です。商店街、猿沢池、興福寺、奈良公園と言った奈良自慢の観光ルート近くを通ることになるので道中も退屈することがありません。下見当日も観光客で賑わっていました。古都奈良の落ち着いた雰囲気の中で式を挙げることができます。厳粛なイメージがありましたが、スタッフ様はかしこまり過ぎることなく適度にカジュアルな雰囲気で、私達夫婦もリラックスして話を聞くことができました。熱の入った説明からはスタッフ様が職場に誇りと愛着を持っていることが伝わってきて、自分達の結婚式をこの方々にお任せしたいと感じました。宮大工の趣向が凝らされた建物の雰囲気が素晴らしいです。私達夫婦は余興を催したりといった派手な式を考えておらず、落ち着いた雰囲気の中で美味しい料理を食べながら来客者が会話を楽しむようなシンプルな式をイメージしておりました。そう言ったイメージ以上のものがこちらにはありました。結婚式に同じような価値観を持っているカップルには是非おすすめしたいと思います。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/04/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフがとても親切で歴史感と自然感のある会場
建物は和風だけど、会場は洋装でも和装でも適してます。木の温もりと大きな窓から入ってくる光が、会場全体的を優しく包んでくれます。12名で行いましたが、充分に広いです。厨房の様子が見えたり、調理している音など楽しめます。また、テラスが広く、ゲストの方と一緒に写真も撮りやすいです。ドレスは、最初の見積もりより高くなりました。最初の見積もりの金額ではなかなかいいのが見つからない場合もあると思います。テーブルの花やブーケは想定していた金額より高いと感じました。ペーパーアイテムは自分でつくる、アクセサリーもレンタルよりネットで安く見つけるなどをして節約しました。ブーケも手作りにしたので、節約といい思い出が出来ました。ドレス、挙式会場、カメラマンの料金の一部特典はかなり助かりました。持ち込み料金もかからないので良かったです出来立ての料理が出てくるので、本当に美味しかったです。細かいところに料理長の気遣いを感じる見た目も楽しい料理です。試食した時の絶品を出してくれたり、予算範囲内で出来るだけいい物を出してくれました。アワビは最高ですjrの駅からは少し遠いですが、周りが観光地のど真ん中にあるので、迷う事はありません。ゆっくり散策しながら会場に向かうことも出来ます打ち合わせの時以外でも、たくさん相談に乗ってくれました。自分達の意見ばかりでなく、アドバイスもしてくれたので、色々と助かりました。一人一人を大切に考えてくださってると思います。歴史を感じる建物です。春日大社の近くで、落ちた雰囲気の奈良らしさを感じる建物です。アットホームで、上品な雰囲気のある会場を探していたので、即この会場に決めました。和装も洋装にも合う場所です。ロケーションもいいので、会場にこだわりたい方もお勧めだと思います。詳細を見る (746文字)
費用明細1,807,148円(12名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/11
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
荘厳な和の雰囲気で心温まる式に!
入り口は料亭旅館の雰囲気を残した古き良き趣のある建物、披露宴に使わせて頂いた奥の会場はオープンキッチンのある開放的で新しい建物(窓から奈良ホテルが見えます!)で、【料亭旅館側で和装での写真撮影】→【新館でお食事と景色を楽しむ披露宴】とシーンによって使い分けできるのが嬉しかったです。招待客が11人と少ない開催でしたが、余った空間が広くて寂しい…といったことは全くありませんでした。提携のドレスショップを使うと2点目まで各10万円offの特典を使いましたが、白無垢が25万円・色打掛が32万円と元の価格が想定より高く、小物類もプラスしたので最初のお見積もりよりアップした印象です。でも、お気に入りの着物が着られたので満足です!その他には全員にそれぞれ引き出物をつけたので、その分金額はアップしました。お料理が最高の会場です!下見では何軒か会場を回って試食もさせてもらいましたが、ここはずば抜けて美味しかったです。いくつか料理のグレードがあってある程度内容は決まっているものの、自分たちの地元の食材を使いたいという希望も取り込んでメニューを作成していただきました。当日は料理長さんから料理の説明もしていただき、親族にもとても喜んでもらえました。近鉄奈良駅から近い会場で、まわりに提携のホテルもいくつかあるので便利でした。世界遺産の興福寺や奈良公園など、景色・雰囲気もバッチリです。春日大社で挙式でしたが、当日は新郎新婦・親族全員で菊水楼さんで着付け後、事前に手配していただいていたタクシーで移動しました。スムーズで良かったです。和装での挙式が憧れだったので、理想通りの素敵なロケーションでした。春日大社は普段入れない本殿の中まで入れて、雅楽の生演奏もしていただけて、荘厳な雰囲気でした。プランナーの方が本当に親身になって相談に乗ってくださいました。初回の打ち合わせの時に、結婚式をする目的やどんな雰囲気の式にしたいかなど、丁寧にヒアリングしていただいたので、その後の準備も軸を決めて進めることができたと思います。結婚式が終わってしまって、プランナーさんに会う機会がなくなるのが寂しいと思ったほど、二人三脚で進めていただいたなという感じです。オープンキッチンのある会場で、料理長さんの説明とともに美味しい食事を楽しめるところお食事に惹かれて決定しました。進めていく中で、プランナーさんや会場スタッフの方がとても親身だったのも嬉しかったです。理想通りの式を作ることができました。詳細を見る (1035文字)
費用明細2,161,561円(13名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
料理も美味しく、料理長、プランナーの方がとても親切
披露宴会場が古風で歴史を感じれるところテラスがありガーデンウェディングができる見積額は高くて感じた引き出物など持ち込みにお金がかかる。お茶漬けビュッフェ(うなぎも焼いてくれる)あわび料理は和食式場のアクセスは近鉄奈良駅から徒歩15分以内駐車場は利用できるが5台まで式場近くは奈良公園なので、鹿も歩いてたり、大仏殿があったり、五重塔があり奈良の観光地でもある。プランナーがうさんくさい式場もあるが、こちらは親近感もあり、とても話しやすく、料理長は愛がある人。式場の決め手は料理試食をさせて貰ったら演出もすごく料理長からの説明もあり愛がある人で、料理も美味しかった。申し込みの時よりも、打ち合わせを重ねていくうちに金額がどんどん予算よりも高くなっていくので、それも踏まえて考えたほうがいい。チャペルとかよりも古風な結婚式を望んでいるのであればこちらの式場がおすすめ。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/10/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
和風で素敵な建物で、アットホームな家族婚にもぴったり
建物自体が格式のある和風な感じであり、元旅館という事で独特な雰囲気がとても良いです。菊水楼の総料理長が作ってくださる料理では、特にアワビを使った料理は美味しいかったです。また、総料理長から料理の細かい説明があり、クスッと笑えるような総料理長の面白い人柄も魅力です。奈良公園の近くという事で、周りの雰囲気も落ち着いた自然豊かな感じです。スタッフの印象も、こちらのお話をよく聞いてくださり寄り添った対応をしてくれました。格式のある立派な建物で、外観・室内共に和風の良さが溢れるような雰囲気が好印象でした。披露宴会場は、家族婚のような少人数でも対応できような会場も多く、アットホームな雰囲気で取り行う事ができるのがおすすめです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の演出と料理で最高の披露宴に
テラス側の大きな窓から自然光が入り、とても開放感がある明るい雰囲気が最高です。またオープンキッチンからは調理の音が聞こえ、料理の良い香りが会場中に広がります。料亭として有名な菊水楼さん。お料理は必ずこだわりたいと考えていたため、料理長さんとも打合せをさせていただき、当初より予算を上げました。家族、ゲストからもとても好評で、奮発してよかったなと思いました!素敵なメニュー・演出をご提案くださった料理長、誠にありがとうございました!!衣装代、料理代などは条件を満たした場合に特典がついてきました。またオープンムービー、プロフィールムービー、ドリンクメニュー、ウェルカムグッズは手作りをして節約できるように心がけました。料亭ならではのこだわり抜かれたお料理は見た目にも美しく本当に美味しいものばかりでした。鰻の土鍋ご飯はおかわりも自由で、ゲストにもとても満足いただきました。奈良公園の中に位置しており、興福寺や春日大社の鳥居がすぐ近くに見えます。また披露宴会場のテラスからは荒池を挟んで対岸に奈良ホテルも見え、景色がとても良いです。近鉄奈良駅からも徒歩で10分ほどで、近くには商店街やカフェもあり賑わっています。担当プランナーさんはいつも丁寧に要望を聞いてくださったり、演出について素敵なご提案をくださったりと、とても親身にご対応いただきました。当日担当いただいたスタッフさんも皆さん笑顔で盛り上げてくださり、安心した気持ちで楽しめました。担当プランナーさんからご提案いただいた人力車での再入場はとても盛り上がり、会場からも歓声が上がりました!新郎新婦も楽しめ、おススメです!また高砂をソファー席にしたところ、ゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気となり一体感のある披露宴にすることができました!和装で神前式をしたいと考えていたところ、和装にもぴったりな和モダンな披露宴会場の雰囲気と料亭の美味しいお料理が決め手になりました。菊水楼ならではの演出やお料理はもちろん、想像以上にゲストに喜んでいただける披露宴にすることができ大満足です。詳細を見る (866文字)
もっと見る費用明細4,804,811円(47名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史と伝統のある和モダン式場
和でも洋でもいける、独特な挙式会場。窓からは歴史の感じられる菊水楼本館と緑が見え、素敵な景色が楽しめる。本番では生演奏で音楽が演奏されると聞き、さらに楽しみ。窓からは池と緑の景色が見え、下見当日は雨でしたが、雨でもとてもいい雰囲気。披露宴当日雨になっても、素敵な雰囲気を味わえ、天候に左右されない会場だと思いました。外にも出れることができ、さまざまな使い方ができるところも良いと思いました。味はもちろんのことですが、料理の器や提供方法などわくわくするものでした。近鉄奈良から徒歩7分であるので交通の便はとてもよい。便利な立地にもかかわらず、建物の周りは緑で囲まれているのでとても素敵。とてもいい雰囲気です。奈良らしい会場を探している方におすすめです。バリアフリーではないので参列者によっては不便なことがあります。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
奈良らしい落ち着いた雰囲気の会場
華やかすぎず落ち着いた雰囲気に魅力を感じました。挙式会場から見える景色も奈良らしく、とても気に入りました。家族だけの披露宴と考えていたので、傘の間の広さが私達には合っていました。木のぬくもりを感じるアットホームな雰囲気の会場だと思います。料理がとても美味しく感動しました。他の式場ではなかなか無い、奈良らしい和食のコースがとても魅力的だと思います。また料理長がとても気さくで面白い方でした。場所が春日大社の鳥居前とわかりやすく、電車でも車でも行きやすいと思います。とても話しやすく感じの良いプランナーの方だったので、スムーズに打ち合わせが進みました。料理が美味しく、家族が楽しめるようなアットホームな雰囲気の会場を探していたので菊水楼さんがピッタリでした。奈良らしい落ち着いた雰囲気の会場を探している方に合っていると思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/05/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々親切で料理の美味しい式場
参列者との距離が近い式場でした。人前式をしましたが参列者の皆さんの表情が見えてとても良かったです。歴史のある厳かな式場でした。披露宴会場にキッチンが併設されていて、料理を作っているのが見えてよかったです。料理のメニューに拘りました。新郎の衣装鰻の炊き込みご飯が美味しく、参列者も大喜びでした。シェフのパフォーマンスが、素晴らしかったです。駅から近くアクセスが楽です。参列者の方は奈良公園内の式場なので観光がしやすかったそうです、非常に丁寧で親切なサービスでした。プランについていろいろな提案を頂きました。特に人力車での入場が素晴らしかったです。シェフの料理とスタッフのサービスの丁寧さが良かったです?スタッフさんの丁寧なサービスに心打たれました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和の落ち着いた雰囲気!誰もが喜ぶ料理!
和の雰囲気で、落ち着いた空間。自然光があたたかい雰囲気を醸し出す。雨の日でも明るい。会場の窓一面は、緑など自然な景色を眺めることができる。小さい子どもにも対応している。名物料理長さんが作る料理は目で見て楽しめるし、味も抜群に美味しい。和食なら菊水楼だと思う。家で作っている農作物を持ち込んで料理してもらうことができるなど、希望していることを叶えてくれる。駅やバス停も近く、春日大社や奈良公園が隣接している。スタッフの方の丁寧な対応や、優しい雰囲気が感じられる。質問しやすく、対応が早い。こんなことをしたいと自分が思っていること、やりたいことを言うと、否定は一切せずに褒めてくれたり、アドバイスしてもらったり、自分達に寄り添ってくれる姿勢に安心する。和の雰囲気や、伝統的な建物が好きな方はもってこい。料理に妥協しない人は和食を選ぶべき。派手派手しくなく、ガチャガチャしていない落ち着いた雰囲気で挙式、披露宴をしたい方は気にいると思う。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方々がとても気さくかつ丁寧な印象です。
シンプルながら格式高い雰囲気。当初想定してた予算を伝えた上で複数の見積もりパターンを提示いただきました。こちらとしては様々なオプションを検討したかったので、非常にありがたかったです。名物料理長が作る料理は非常に豪華でした。駅から徒歩10分程度。道中に奈良公園や東大寺があり時間以上にアクセスの良さを感じます。丁寧かつ具体的なアドバイスをいただきました。親族だけの結婚式ができる点をポイントに探しました。菊水楼さんは良い意味でシンプルでありながらも、料理・お部屋の細かい点は非常に洗練されていたためピッタリな場所でした。特に料理は試食にも関わらず、料理長自らが各料理を配膳くださり、各品の思いをひしひしと感じました。時折、冗談を交えながら気さくに話しをされるお人柄も大変素敵でした。またプランナーの方も非常に丁寧かつ分かりやすく、説明をくださり、実際の結婚式のイメージが湧きました。私たちは今回紅葉の時期に式を挙げる事になりましたが、他の季節も違かった良さがあるようなので、夫婦の方々がお好きな時期を選択できることも魅力的だと思いました。親族だけの結婚式を挙げるために参りました。スタッフの方々も非常に丁寧かつ良識的なオプションを提案くださり満足な内容での契約となりました。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/03/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
純和風ですが洋装にもぴったりな会場です
歴史ある和の建物ですが洋装ウエディングドレスにもぴったり雰囲気の会場です。参列するゲストと距離が近くアットホームな披露宴を希望してたのでぴったりな会場だと思います。料理が本当に美味しくて、私は試食の料理に惚れて会場を即決しました。奈良公園が隣接しており緑が多いです。親身にお話を聞いてくださり、長時間の打ち合わせも楽しくできました。段取りについて的確に教えて下さるので何も心配なく準備を進めることができています。美味しい料理と和の雰囲気がとても気に入ってます。披露宴会場も外から光が差して優しい雰囲気です。あまり豪華な挙式を希望されていない方。アットホームな披露宴を希望されている方にオススメかと思います。奈良の挙式場の中でもゲストにとってとても印象に残る場所だと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
いつまでも残り続ける結婚式場
奈良の伝統的な街並の中にあり、歴史を感じられる風景が挙式会場の窓から見えます。会場の雰囲気は木の温もりを感じられるモダンな造りとなっており、和風・洋風どちらの式でも違和感なく式を挙げられます。大・小2つの宴会場があり、大きい方は外にテラスがあり、その向こうに池が広がっているため開放的な雰囲気を味わうことができる。室内は広々としており、厨房が併設されていて会場から調理風景を楽しむことができる。小さい方は、こじんまりとしているが純和風の雰囲気で値段が安い。少人数ならお得です。近鉄奈良駅から徒歩10分程度の場所にあり、公共交通機関の便に優れている。奈良公園に隣接しているため、まわりにビルなどは無く、清閑な雰囲気の中にある。和風の結婚式にしたかったので、和風の雰囲気のある式場である菊水楼にした。建物周囲もとても静かで落ち着いた雰囲気が決め手でした。和風にしたい若しくは和風か洋風か迷っているカップル。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
あおによし!お料理満足の伝統と格式の和婚式!
格式高く趣きある広間を現代風にアレンジ。利用しない予定だが、素敵な空間だなと思いました。建物の雰囲気が落ち着いており、会場からの眺めがとても綺麗です。ホテルにもよるとは思いますが、そちらの方がお高いかもしれません。和テイストも考えておられるなら、間違いないのではないでしょうか。伝統ある料亭なので当然ですが、しっかりと美味しいです。近鉄奈良駅が最も近く、大阪や京都からもアクセスしやすい。こちらの準備不足にも、みなさん丁寧に対応してくだり、非常に満足しています。なんの不安もなく当日を迎えられそうな気がします。・お料理が美味しい。・伝統的な雰囲気お料理でもてなしたい、あるいは、落ち着いた和の雰囲気で、というカップルにはおすすめです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/05/30
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
五感で楽しむ歴史的な結婚式
伝統と歴史のある、明治創業の登録有形文化財の建物です。パリ万博に出典された鹿の作品や、東郷平八郎による書、宮大工による天井の装飾などがあり、非常に趣のある佇まいでした。衣装や、料理などで予算が大きく変わってくると思います。料理長の人柄と、料理がとても魅力的です。五感で料理を楽しむことができました。近鉄奈良駅から徒歩15分ほどです。奈良公園内を通るので、建物までの道のりは雰囲気を楽しめます。丁寧に説明して頂きました。予算内に収まるよう、見積書を作成していただきました。また、こちらの希望をできるだけ取り入れていただけるよう、話し合うことができました。格式ある雰囲気ですが、自由度が高いと思いました。特に料理を通して、その人らしい結婚式を叶えてもらえると思います。和婚、レトロな結婚式を希望されるカップルにぴったりだと思います。部屋によって、雰囲気も異なるので、すべて見学させてもらっても良かったなと思います。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
気品のある素晴らしい式場です。
落ち着いた雰囲気で奈良らしさがあってとてもよかったです。試食とは思えないぐらいの品数、豪華さでした。味ももても美味しかったです。料理長が直々に説明してくださったのが嬉しかったです。奈良駅から少し歩きますが観光地のため会場までの道のりも楽しめます。大阪からも行きやすいです。スタッフの方々はさすが菊水楼と感じる素晴らしい対応でした。強引さもなくこちらの要望を受け止めて頂けました。料理がおいしいところがいいと思っていたのでぴったりでした!和食も選べるのがとてもいいなと思いました。奈良にゆかりのある方、落ち着いた雰囲気が好きな方にはとてもいいと思います。料理が魅力的なので試食のできるフェアはおすすめです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理長がお茶目な料亭由来の和モダン式場
伝統ある建物で、作られた和風などではなく、登録有形文化財だけあり、他には無い和モダンな雰囲気が印象的。披露宴会場は3ヶ所用意されており、少人数から100人規模まで対応出来る様になっている。大会場では調理場が見える造りになっており、目の前で料理が提供されるのも、料理に対する自信の表れだと思う。料理は抜群に良い。料亭が元となる式場である為、料理へのこだわりが見られる。料理長がメニューの相談にも自らのってくれるので、決まりきったコースではなく、オリジナリティも出せる。近鉄奈良駅から徒歩10分程度で交通の便も良い。興福寺、春日大社の近くにあり、式場自体も奈良公園内にある好ロケーション。スタッフ・プランナーの質も非常に良い。料理は式場としては別格。決まりきった定型メニューやホテルコースではなく、旬を取り入れた料理長こだわりの料理はとりあえず一度試してみる価値あり。グルメなカップルや、歴史好きなカップルには最適かと。歴史ある建物の代わりにバリアフリーなどではないので、列席者のことも考えながら見学はしておいた方がよい。詳細を見る (459文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
奈良の歴史ある会場とおいしい料理
自然光が入り、明るく良い雰囲気でした。建物の外観は純和風ですが、挙式会場は和洋モダンな雰囲気も兼ねており、洋装にも合うと感じました。歴史的な雰囲気を感じられる会場だと思います。重厚感がありつつ、窓が大きいので開放的で明るい雰囲気もあります。オープンキッチンがあるのが魅力的でした。旬の素材を使用した、料亭らしい和食を提供いただきました。とてもおいしかったです。料理長自ら挨拶に来られ、気さくに話してくださったのが印象的でした。近鉄奈良駅から徒歩圏内。奈良公園や春日大社が近くにあり、奈良らしさが感じられる場所だと思います。自分たちが希望している式や披露宴がどういったものなのかを聞いた上で、丁寧に説明していただきました。挙式会場、披露宴会場ともに「和風でありながら、洋式にも合う」という雰囲気が魅力的だと思いました。また、とにかくお料理がおいしいです。落ち着いた雰囲気を希望されている方、奈良らしい場所が良いという方、お料理にこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
美味しい料理
和風でそこまで広くは無いが、上品な雰囲気があり、印象に残りやすい挙式になると思えた。オープンキッチンになっているのと、ベランダに出て広く見え、秋には紅葉が綺麗な会場だと思う。料金については高めには感じた。和食の食事でとても美味しかった。全体的にレベルが高い料理をゆっくり味わえてとても満足できる素晴らしい時間を過ごせた。駐車場がそこまで多くは無さそうだった。駅からも少し歩く必要があり、タクシー等の手配も場合によっては必要になる可能性がある。景色は良く披露宴会場からの紅葉は綺麗になると思えた。しっかり、丁寧に教えてくれた。わからない事も質問すれば優しく教えてくれた。料理に関しては料理長とも話す機会があり、こちらも優しく、丁寧に教えてくれ、料理に込める気持ちも伝わるような説明だった和風な会場の雰囲気美味しくて素晴らしい料理交通アクセスや駐車場の数については確認しておいた方がいいかも。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/09/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
これから先もずっと変わらない場所で一生の思い出づくりを
春日大社での挙式後に親族のみの食事会を予定しており、アットホームな雰囲気で食事をするのに相応しい会場を見学させていただきました。登録有形文化財に指定されている建物はもちろん、部屋の造りも丁寧でディテールにこだわりのある内装となっており、建築好きにとってとてもわくわくする空間となっています。窓も広いため明るい雰囲気であり庭園を望むことができます。他と比べたら高めかもしれませんが、歴史のある菊水楼の持つ雰囲気と提供いただくサービスの質のことを考えると相応かと思います。ブライダルフェアで和食を試食させていただきましたが、季節を感じさせる内容となっており素材を生かした味付けでとても美味しかったです。そしてなによりも、ホスピタリティ溢れる料理長さんの人柄が良く、本当にお料理で人を喜ばせることが好きなんだなというのがよく伝わってきました。後日に顔合わせ食事会でも利用させていただきましたが、そのときの会席も全てが美味しく家族にも好評でした。駅から歩いて10分ほどです。途中に奈良公園、興福寺、猿沢池などがあり、奈良らしいのどかな風景を楽しみながら歩いてるとあっという間です。菊水楼での食事会に関することのみならず、結婚式全般に関する疑問点について色々と相談に乗っていただき大変助かりました。結婚式は一生に一度のことであり、私たちの記憶にいつまでも残り続けるとともに、その舞台もこれから先もずっと変わらずそこにあり続けてほしいという思いがありました。歴史と伝統がある菊水楼であればそれが叶うと思いました。春日大社での挙式にも対応しており衣装やヘアメイク等もそこでまとめて手配してもらうことができます。そのような式を検討されている方は一度見学に行かれることをおすすめします。詳細を見る (734文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
厳かさとアットホームの良い所取りな雰囲気と拘り料理で大満足!
厳かだけど、堅すぎず柔らかい印象がとても好印象です。明治からの建物なので、階段など歩くとミシミシと音がする所もあるのですが、それも良い味だと思います。開放的な窓やテラスからの景色は、ビルはなく奈良ホテルや草木で眺めが良く、とてもリラックスできる場所です。オープンキッチンなのが珍しく、鰻などの香りが良い意味で会場に広がり、盛り上がりそうです。1日ニ組で時間が区切られているため、会場が貸切なのが贅沢で嬉しいです。ガーデンテラスも利用して、また違った雰囲気をゲストと共に味わえるのが楽しみです。外は鹿のお散歩コースにもなっているそうで、参列してくれる子ども達にも喜んでもらえそうな自然な演出ができそうで楽しみです。駅から徒歩数分。観光地なので、道中も景色もよくあっという間に着くかなと思います。2人とも、美味しいお料理はかなり重要視でした。ただ、美味しいだけではなく、食器やエンターテイメント性に拘る料理長にすごく賛同し、人柄と合わせて決め手になりました。試食会は、手書きのお品書き、当日のひな祭りに合わせた料理を作って下さったりと、気持ちが一杯詰まっていて、贅沢なコースを頂いたぐらい、お腹も心も大満足でした。お料理に拘りがある方におすすめサプライズやオンリーワンが好きな方におすすめきちんと感もあり、アットホームな雰囲気で式をしたい方古い建物なので、バリアフリーの確認。ゲストにご高齢者が多い方や、車椅子等を利用される方は、実際のルートなどしっかり下見された方が良いと思います。詳細を見る (640文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/18
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和風ですが、和装はもちろんドレスもモダンで似合う会場
大きい歳の方も落ち着ける雰囲気。あんまり明るすぎると自分たちのイメージと違うかなと思ったので、和風で落ち着ける雰囲気が良かったです。あまり他の会場の値段を見てないので、なんとも言えません。私個人的には、家族婚なのでそこまでかからないなと思いながら行ったので、ちょっと金額的にキツいかなぁ、、と思いましたが、あとは衣装やお料理などで、どこまで抑えながら予算内で出来るか考えようと思ってます。試食させていただいたものは、どれも美味しかったです。特に、鮑の兜なべが美味しかったです!あんかけの味付が好きでした。和食のコース料理なんて、見栄えだけでどれも一緒じゃないかな、と思っていたので、あたたかくて美味しいお料理は嬉しかったです。駅から歩ける距離。ただ、荷物が多いと少ししんどいかも。奈良公園の近くです。全くの無知で行ったのですが、なんでも聞きやすかったです。和風で落ち着いている。春日大社で式を挙げたかったので、提携していて良かった。親族に大きい歳の方がいらっしゃるカップル。ですが、段差がある所はチェックした方が良いと思います。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史を感じる結婚式場
和の感じがとても素敵でした。会場もたくさんあり、人数や雰囲気に合わせて選べるのも良いなと思いました。日本庭園が素敵で歴史を感じる雰囲気が素敵でした。個人的には傘の間の天井の低い感じや会場の和の感じがとても好きでした。料理長さんがとても気さくな方で好印象です。お料理もどれも美味しくて、特に鮑のお料理が美味しかったです。お料理は、いろいろ相談して内容も決めれるというのもとても素敵だなと思いました。駅から6分ほどでいけて、周りには五重塔や奈良公園も近く立地がいいです。車も2か所停めるところがあり良かったです。とても親切で素敵な対応でした。式場に光が入ってくるのがいいと思いました。他とは違う結婚式をしたい方におすすめです!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
安心感のある式場
入った瞬間に安心感のある挙式会場だなと思いました。天井が高くはないですが、和だけでなくあたたかい木のつくりなので緊張せず安心できる会場だと思いました。入って左側は全体的に窓があるので日の光が差し込み、あたたかい印象でした。奈良の大文字が見える景色でした。小規模での披露宴会場が4つもあり、どの会場もとても素敵でした。人数や雰囲気に合わせて選べるのでよかったです。1番気に入った会場は外の風景と厨房があるところでした。芝生での会食も可能なので、ガーデンウェディングもできるそうです。アクセスまでに五重塔などの世界遺産があり、奈良の観光スポットを見ながら徒歩10分程度で着きそうでした。駐車場は沢山あるので、車でも利用できるのも良かったです。親戚までのアットホームな形で、祖父母も来てもらえそうな場所を探していたので、歴史ある菊水楼はとてもいい挙式場に満足できたら、全てが合っていると思うはず詳細を見る (394文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
和モダンな雰囲気の式場
挙式会場の雰囲気が和と洋がいい感じに混ざっててとても気に入った和風のかっこいい部屋で、高砂の配置も自由度が高くてよかった他の式場に比べるとコスパは高めだと思う予算より高くなってしまったが、こだわりをたくさん詰め込めたので満足している料理長さんと一緒にメニューを考えられて良い季節の食べ物を入れれて良い料亭の式場なのでどれもおいしい奈良公園の近くで、式の前や後に観光をしていける話しやすく頼りになるプランナーさんでいつも助けていただいております。ウエディングドレスを着たくなくて、かといって神社とかで白無垢を着てする結婚式も嫌だなと思っていたところ、和装でも似合うチャペルを見つけた和風な結婚式をしたい方詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/09/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
素敵なスタッフの皆さんとお料理が美味しい式場です
クラシカルかつ落ち着いた雰囲気テラスがあり、明るい雰囲気と奈良の空気を感じられます。上質な雰囲気もありながら、テラスの開放感や、長方形の部屋の造り、オープンキッチンもあって、ゲストとの距離も近いアットホームな披露宴ができると思いました。確かにお値段はお安いとは言えないかもしれませんが、納得、それ以上のものを感じられると思いました。お料理は本当においしいです。料理長のお人柄が詰まったお料理だと思います。このお料理をゲストの方にも食べてもらいたい、と自信をもって思えるお料理だと思います。奈良の雰囲気や空気感がとても好きなので、個人的に立地もとても気に入っています。式場の前なども鹿が歩いていたりして、ゆったりした奈良の特有の雰囲気の中で結婚式を挙げられるのはとても贅沢だと思います。設備面も大変気に入っていますが、とにかくスタッフの皆様のご対応が素晴らしいです。担当の方はもちろん、打ち合わせ中にはその他のスタッフの方も飲み物のお代わりなどのお気遣いを頂きました。また、式場内を見学させていただく中でもスタッフ同士の連携が素晴らしく、とても安心感を感じました。・スタッフの方の対応・お料理ゲストに喜んで頂き、自分たちも満足するためには、たくさんのスタッフの方々のサポートが必要だと思うので、安心、信頼できるスタッフさんと出会えるかどうかが大切だと思います。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/06/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(63件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(63件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 17% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 24% |
501〜600万円 | 5% |
601万円以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
会場電話番号 | 0742-23-2002 |
営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
駐車場 | 無料 5台。 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
