
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和装ならここ!由緒正しき日本の結婚式!
レトロな雰囲気でとても趣深い披露宴会場です。窓が広く緑が見えて素敵です。料理を作る調理場が参列者から見えるところや、良い匂いが届くところもわくわくポイントだと感じました。都内と比べれば安い方だと思います。料金はそこそこ一般的な印象です。やっぱりうなぎですかね。和食が得意な会場ですが、肉も食べたい私のわがままもちゃんとメニューに反映してくれました笑。奈良公園の所なのでそのまま次の日は観光が出来たり、あまり奈良に来る機会がない人からすれば楽しい場所だと思います。丁寧で楽しく、拙い言葉で伝えた内容も整理してまとめていただき、打ち合わせの際にもそう!そう言う感じ!それが言いたかった!と思う場面がたくさんありました。また、打ち合わせを進めていく中で、普段は恥ずかしくて言えない両親や友人への感謝の気持ちが高まっていきました。私たち夫婦の性格や雰囲気をちゃんと見て提案をしてくれていると感じました。和装な雰囲気にベストマッチ!由緒正しき日本の結婚式が出来る会場だと思います。下見の際に料理を提供してくれます。食べたら虜になっちゃいますよ。特になし詳細を見る (471文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
歴史のある会場
挙式会場は和風で、大きな窓の外には立派なお庭があり、開放的な空間でした。会場自体はあまり広くなく、参列者の方と新郎新婦さんの距離が近くて素敵だと観じました。金の屏風と、証明のデザインが和!という感じでした。私達はドレスでの式を予定してますが、不思議と合わない感じはなく、反対にサプライズ感があって素敵だと観じました。披露宴会場は人数で使える会場が別れているとのことでした。キッチンカウンターが会場内にあり、お料理が冷めることなく参列者の方に食べてもらえる点がよいと思いました。料理長さんがサプライズ感たっぷりのお料理を大切にされていると観じました。とても美味しかったです。近鉄の駅からは20分ほどで着きました。敷地内の駐輪場は5台分でした。とても親身になって頂いて、説明もわかりますかったです。会場全体の雰囲気が明るく、豪華で、重要文化財という重みもあり素敵でした。白いチャペル!お城のような披露宴会場!という感じではなく、歴史の感じる重量感のある建物の印象です。雰囲気を例えていうとディズニーというよりはジブリ、、という感じでしょうか。ジブリ感のある式が希望の方にオススメです(?)笑詳細を見る (493文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
和の雰囲気
和の雰囲気がよかった建物も重厚感があり設備の古さは感じられるがそれも味があってよかった式場の雰囲気としては参列者との距離が近くフランクな式ができると思った。豪華絢爛な様子を好む人には合わない少し高い和食が魅力的であった駅からは多少離れるが奈良公園を通るアクセスは奈良らしい風情があって良い印象大阪からくるかたや東京など奈良に遅延がない方からすると鹿も新鮮にうつりそう丁寧和の雰囲気契約書との見積もりがどれだけ変わるかウエディングパートナーシステムとグーグルドライブの併用、グーグルメールに縛られるという点が便利なようで不便であった。なにか一つのコンテンツにまとめたほうがわかりやすいのではないかと思う詳細を見る (300文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/11/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
上質で、温かいサービスが得意な挙式・披露宴会場
歴史と豪華な木造建築を持つ国の登録文化財。豪華絢爛輝かしい造りではなく、木や照明の温かみや経年変化を感じられる落ち着いた空間。会場から、綺麗に整備された中庭を大きな窓から眺める事が出来、自然光や、季節の草花を会場でも楽しむことができる。・料理 →当初から、こだわる予定だった。・引出物、両親プレゼント・貸衣装・写真へのこだわりは無かったため、カメラ会社は一番お値打ちの会社を選択した。高級料亭ということもあり、素材、調理方法、味において大変満足している。出身地の材料を使った料理をオリジナルで組み合わせる事もできる。また、料理を通した演出も沢山用意していただけるので、会場は盛り上がる。料理長の人柄も良く、当日の挨拶では想いがゲストにも伝わり、味だけでなく、その場の空気丸ごと良い時間にしていただいた。近鉄奈良駅から徒歩10分。商店街、三条通りを経由するため、奈良観光感覚で移動できる。遠方からのゲストにもおすすめの立地である。1披露宴/日で対応いただけたり、お料理も1から手作り、細かい要望にも対応して頂ける。完全オリジナルプランの式ができるため、コストに見合ったサービスを提供してくれる。営業、プランナー、料理関係者、その他提携会社のスタッフ(貸衣装、メイク、当日補助スタッフ等)の感じがとても良く、親身に対応いたけたため、サービスの質は高いと感じた。料理の提供パフォーマンス→他会場ではマネできないサービス。巻物→当日のメニュー、参加者のサインが毛筆で記載された巻物が保管される。 今後、菊水楼を利用するたび追記されるので、家族の歴史を残すことができる。・自分たちのためのイベントより、ゲストのためのイベントにしたい場合は、会場や、提供サービスの質が高い菊水楼はお勧め。また、サポートも手厚く、オリジナルの式でもスムーズに進める事ができる。・打合わせ前に、夫婦で誰のためにどんな式&披露宴にしたいか方向性を決めて会場を決めるとよいと思った。詳細を見る (823文字)
費用明細1,652,745円(13名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ウエディング ドレスでも、和装でも合う雰囲気最強な式場
歴史のある建物でとっても素敵な雰囲気でした。金屏風の前で写真を撮ったら素敵だろうなぁとイメージしながら見学しました。はじめ考えていた会場は写真と少し雰囲気が違い、思っていたより暗いかなと感じました。また昔の建物の為会場に行くのに段差が気になりました。結局条件の合う思っていたより大きな会場に決めました。とっても素敵な会場で満足していますが予算的には少し高くなってしまったなぁと思いました。会場を大きくしたので、家族婚にしては見積の段階で結構なお値段になりました!!仏滅や、平日でも構わない方やゲストに足の不自由な方いない場合は会場の選択肢も増えてもっと安くなるとは思います。お料理も美味しく、料理長のお話も楽しいので賑やかな試食会でした。器もオシャレで可愛いなと思いました。私たちの場合は問題なかったです。プランナーの方が丁寧に説明してくださりました。迷っているところはいつまでなら変更出来るとか、要望を伝えても選択肢を狭め過ぎず、色々説明して頂けた事が私はありがたかったです。雰囲気がいい、料理が美味しい、素敵な写真が撮れるのが、こだわりに合っていたポイントです。オシャレなカップルが気に入りそう。下見時は高齢の家族を招待するなら段階、トイレ等は要チェック。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
素晴らしい和で結ばれる場所⭐︎
和洋折衷が素敵な雰囲気で、とても落ち着きます。サロンは小さめながら、居心地が良く、お手洗いも使いやすく、打ち合わせに行くのも楽しみなほど素敵な空間でした。今回披露宴で使わせていただいた菊水の間は広々とした開放感溢れる広間で、景色も池と奈良ホテルが見え、美しかったです。化粧室が中にあるのも便利でした。少人数婚でしたので、部屋を広々と使え、このご時世の中、ゲストにも安心感をもって参加いただけたかと思います。丸いテーブルで各卓が高砂席を取り囲むレイアウトでお願いしましたが、皆さんの様子がよく見え、とてもアットホームな雰囲気にできました。高砂席にはソファを利用しましたが、さらにアットホーム感が増して、とても良かったです!ソファだけに少し低めのため、座る際にドレスがまとわりつきますが、介添の方がテキパキ動いてくださって快適に過ごせました。他、純和風の雰囲気の、下広間や傘の間もほっこりする空間で素敵でした!当人2人のこだわり(和装オンリー)と、両親の意見(洋装も見たい)とがそれぞれ異なったり、全てを盛り込んだ結果、アップしました。見積もりは最初一番シンプルなもので出しましたが、振り返ると、やはりシンプル過ぎても寂しいので、ある程度盛り込んだ高め設定から検討すべきだった〜と思います。当日成約で付けていただいたお料理代金オフ、衣装代割引の特典があったのですが、これが大きかったです!披露宴ではペーパーアイテムと洋装を持ち込みにしました。管理は大変でしたが、憧れの衣装も着れ、終わった今は良い思い出となりました。たくさん盛り込みましたので、他あまり値下がりはありませんが、結果、良かったので、満足しています。ゲストに、お料理美味しい!と言ってもらいたくて、菊水楼さんを選びました。費用との狭間で悩みもしましたが、打ち合わせで、量が少なくないかなど、具体的に料理長さんに直接ご相談できたことで安心してお任せすることができました。奈良の古代チーズ蘇や、柿寿賀があったり、器をフェアで出していただいたものでお願いしたり、更に鮑の石焼きや、お米を持ち込みでご飯を炊いていただいたり。遠方からくるゲストへも珍しく、そしてサプライズのある美味しくて楽しいお料理でした!あと、フォアグラのお寿司がフワッと溶けて美味しかったです。あと、ケーキも生クリームがあっさりしていて美味しかったです!みなさん口々に美味しかったと満足いただけてとても良かったです!菊水楼へは近鉄奈良駅から徒歩で行けますが、フォーマルウエアでは辛いかもしれません。連休や観光シーズンは奈良公園周辺が渋滞することがあるそうで、事前に想定しておく必要があると思います。その案内も招待状に先に入れておくと良かったなと思いました。ウエディングサロン、また提携先のスタッフの方々、みなさん笑顔溢れる親しみやすいご対応をしてくださり、事前準備からずっと良い1日になるよう演出してくださいました。当日は、私たちにも楽しんでください!とおっしゃっていただいて、本当に楽しく、素敵なひとときとなりました。途中、料理長さんからユーモア溢れるご挨拶をいただきました!お料理だけでなく、演出に一役買っていただけるなんてなかなか無いと思いますし、とても嬉しかったです⭐︎水合わせの儀という演出もサプライズであり、楽しませていただきました。他、ケーキ入刀の際に、運んでくださる方が子供の前を通る際にしゃがんでお披露目してくださり、喜んでました。ちょっとしたことだけど、ディズニーランドみたい!とみなで楽しませていただきました。ひとつひとつがとてもホスピタリティに溢れていて、素敵な空間を作っていただき、式後は、口々に良いお式だったとみんなに喜んでもらえ、素晴らしい思い出に残る一日となりました。今回の唯一の心残りは、披露宴中、色々盛り込んだため、緊張もあり、自分のお料理を食べる時間がなくなってしまいました。。。全てやりたかったので、後悔はありませんが、お料理も全部食べたい!という方には工夫が必要かもしれません。また、式場は春日大社さんで行いましたが、やはり世界遺産ということもあり、撮影の業者さんが別途決まっていたり、やり取りが少し大変でした。神社が大好きなので、全て良かったのですが、とてもいそがしい!という方には菊水楼さんのチャペルもとても素敵だったのでまとめて行ったほうがシンプルかもしれません?詳細を見る (1816文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/06
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
本当の意味での非日常的な挙式ができそうです!
和の雰囲気の挙式会場でしたが、洋装・和装どちらでも大丈夫そうでした。また窓の外を眺めると、古い町屋のような建物や緑がみえて非日常的な空間に包まれてとても素敵でした。広々としたお庭が見える会場を見学させて頂きましたが、少人数にはちょうどよくまた緑が見えてとても気持ちがよい会場でした。またこちらの会場は持ち込み音響はngとのことだったので、有線等で音楽をかけていただく感じになるそうです。料亭ということもあるのか?金額が大幅に下がることはないです。また、予約した日程がお日柄がよかったのと少し先ということもあり、全体的な金額がやはり少し高かったとても美味しいです。さすが料亭という感じでした。料理長がユーモアもあり、いろんなアイデアを出されて今までやってこられたとのことで見たことのないような飾り、器で出していただきました。車でのアクセスもそこそこ良いです。とても細い道もなく通行できそうです。電車は近鉄奈良駅から通常の大人の脚であれば12分程で着くと思います。丁寧に建物内の案内をしていただきました。また、私たちの2人の意見なども、しっかり聞いていただいてとても親身になってくださいました。とても明るく気持ちの良い対応でしたので、こちらでぜひ。。。とは思っていたのですがなかなか予算と見あわずで持ち帰りました。建物の内装は細部にわたりこだわりも感じ、奈良の雰囲気、和の雰囲気がとても良く合い、とても良い会場でした。すごく落ち着く感じで、お食事も大変趣向を凝らしてらっしゃりもちろんお味もおいしかったので、ぜひお値段が見合えばお勧めしたいところです!寺社仏閣がお好きだったり、和の空間がお好きな方は大変お勧めです。バリアフリーではないのですが、なんとか遠回りするとそういう通路があるとのことだったので、心配であれば念のため見せていただいた方がよいかと思います。詳細を見る (779文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/25
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
開放的な雰囲気と最高の料理でおもてなしができました
神前式で行いましたが自然光が入り開放感のある式場は堅苦しくなりすぎず、とても良い雰囲気の中で式を挙げることができました。広く大きな窓から見える景色が気持ちよく、オープンキッチンで美味しい料理の数々が調理される様子も見ることができたりと華やかな会場の雰囲気。会場内にお手洗いもにあり高齢の祖父母にも安心して利用してもらうことができました。悩みに悩んで決めたドレスと、盛りだくさんに詰め込んで豪勢にしたお料理なによりも楽しみにしていたお料理!ゲストが美味しそうにたくさん食べ楽しんでくれている姿が見れてとても嬉しかったです。五感で楽しめるお料理の数々、大満足でした。奈良公園の中、春日大社の鳥居がすぐそばに見え、奈良の素晴らしい景色の中にあります。奈良駅から歩いて行ける距離、駐車場も完備されています。とてもよくしてくださったプランナーさんに感謝しています。美味しいお料理をわたしたちも楽しみたいな〜と軽く伝えていたのですが、そのことをふまえて進行に工夫をしてくださったりと行き届いた心遣いに感動しました。雰囲気の良い会場、そして美味しいお料理決め手は料理でした。家族だけで挙げる小さな式でしたのでなにより親族への恩返しがしたいという思いで、美味しい料理でおもてなしができるこちらの会場に決めました。又、貸切でバリアフリー対応もされておりゆったりと施設が利用できるため高齢の祖父母が参加しやすいというのも決め手のひとつでした。詳細を見る (611文字)
もっと見る費用明細3,091,407円(18名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
奈良の誇り
チャペルとはいうものの床の間に金屏風があり、西洋と和の融合がされており、妻が好きなイメージにピッタリでした。明治開国時代の迎賓館的な雰囲気でとても気に入りました!オープンキッチンとなっていて、出来立ての料理が温かいままでてくるだけでなく、料理がつくられる様子が見えるのも楽しみの1つです。愉快な料理長が楽しみながらつくってくれる美味しいだけでなく楽しい料理です!奈良公園の中にあり、興福寺や春日大社、東大寺と奈良を代表する文化財に囲まれ、古都奈良の雰囲気を存分に味わえます!和と洋の融合、古都奈良の雰囲気を感じられる日本的な会場です!奈良県出身者、奈良が好きな人、ドレスが着たいけど日本的な雰囲気も取り入れたい人にはオススメの会場です!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
the奈良
とても大きな挙式会場ではないので、いちばん後ろのゲストまでひとりひとりの顔をしっかり見ることができるそうです。金屏風があり和の要素が強いですが、ドレスも似合いそうな会場でした。オープンキッチンがあるので、熱々のお料理をゲストの方に楽しんで頂けると思います。ガーデンに出ることも可能のようなのでお天気が良ければ外でデザートビュッフェをしても素敵そうでした。近鉄奈良駅から徒歩10分程。駐車場の数が少ないのでゲストにはコインパーキングを利用してもらうか電車がおすすめだと思います。奈良公園内にあるので観光もいっしょに楽しむことができます。洋風過ぎず、アットホームな式ができること。料金が高めなので、見積もり時にはその時点での行いたいことを全て伝えたり料理のランクをあげた見積もりを出してもらったほうがいいと思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
料理が美味しい+α奈良らしさ
会場は2階にあります。エレベーター完備してます。壮大な自然が見えて、自然光が入ります。会場の広さはそんなに大きくはありませんので、後ろの方の席の方が新郎新婦が見えづらいということもあまりないかと思います。和の木の温もりも感じつつ、洋の雰囲気もしっかりあるので、和装洋装どちらでも合わせられると思います。挙式会場から披露宴会場へは、細かな階段がある通路を通らなければいけません。車イスの方は一旦外に出て通ることは可能です。会場は横長なので、人数が多いと新郎新婦のすぐ横にゲストが座る形となり、少し見えにくいかもしれません。そんなに大きな会場ではないです。会場の大きな窓からは目の前の池や、山が見え、景観は抜群です。運が良ければ鹿が外のテラス辺りまで入ってくるかもしれないとのこと。。。!予算からは現段階(※まだ最終見積ではないので)で50万円程オーバーしています。最初の見積りでは料理のランクが低く、また和食を選択すると、基本の値段が洋食より高いため、ゲストの人数が多ければ多い分高くなると思います。ですが、サイトからの見学申し込み+当日成約でドレスの値引きや、料理代数千円割り引いて頂けました。また40人オーバーや、口コミ投稿でも割引や特典が貰えました。和食を頂きましたが、どれも美味しかったです。器も綺麗なものばかりです。とても豪華でしたので、普段あまり食べないようなものばかりです。季節によって出していただけるメニューも変わるそうで、その季節の旬の食材を活かした和食を頂きました。茄子のお料理はとても美味しかったです。近鉄奈良駅の、地上に出てからは歩いていけます。普通のスピードで10分くらいだと思います。道中は池や五重の塔、鹿にも会えます。車の方は会場の駐車場があまり台数ありませんので、ゲストの方がコインパーキングに停めることになると思います。すぐ近くには春日大社、興福寺、猿沢池、奈良公園もう少しいけば若草山、大自然があります。にこやかに、丁寧に対応してくださいます。こちらからの提案も一緒に考えて頂けるので、話しやすく、進めやすいです。料理長がとても楽しい方でした。とにかく料理が美味しいです。大自然があり、和洋ともあります。挙式会場、披露宴会場どちらからも良い景色が見えます。建物に歴史がありますのでそういった方面が好きな方にもとても喜んで頂けると思います。スタッフの方々がみなさんとても親切です。足の不自由な方が多くいらっしゃると少し大変かもしれませんのでどのようなゲストの方をお呼びするのかが重要かもしれません。せっかく奈良で式を挙げるなら、奈良らしいところが良い!というカップルにはおすすめです。自分達の雰囲気に合うのかも大事だと思います。自分達らしさも無くさなくて良いと思います。プランナーさんが良い方向に進めてくださると思います。建物が見ごたえあります。玄関口の天井も窓も通路にも所々、昔からのすごい数の技術が使われています。和の雰囲気が好きな方々にはぴったりだと思います。詳細を見る (1249文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/12/25
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
奈良らしさが味わえる式場
落ち着いた雰囲気で奈良っぽくて気に入りました。オープンキッチンで出来たての料理を楽しんでもらえるとのことでいいなと思いました。予定よりは高くてびっくりしました。和食のところは少ないのでいいなと思いました。駅からも近く、帰りに観光もして貰えそうな場所にあるので遠方からのゲストにも楽しんでもらえるのかなって思いました。試食がついているプランをお願いしていて、その時に料理長が直接来てくださって料理の説明をしてもらい、凄い人間味があっていいなと思いました。実際、料理も美味しくてこの料理をみんなに食べてもらいたいと思いました。奈良らしさがあっていいなと思いました。大人の雰囲気で落ち着いているような感じで、いいと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
おもてなしが溢れている
広さはないですが、自然光も入り、ナチュラルな雰囲気で、キリストか神式の神前式と人前式に対応してます。木目調のチェアにマッチして木目のハープの生演奏がとても心地よかったです。音楽堂という会場名にあってました。2会場見せて頂きました。下広間は若干暗く感じましたが落ち着いていてより和の雰囲気でした。菊水は平日のみ少人数でも使用できるそうす。こちらは片側がテラスになっていて解放感があり、テラスからは池越しに奈良ホテルさんとちょうど鹿が来ているのが見えました。他をあまり見ずに決めてしまいましたがいいと思います。建物おいしかったです。メニューについては料理長と相談して決められるそうです。近鉄奈良から10分ほどでしょうか。フェアの時は鹿をみながらそのくらいだったと思います。プランナーさんにはいろいろ無理を聞いてもらいました。また料理長が素晴らしいです。おもてなしがつまってました。料理がとても美味しかったのが大きいです。会場の雰囲気も思っていた通りで好みでした。落ち着いた雰囲気が好きな方。お料理にこだわりたい方。詳細を見る (455文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
建物の厳かな雰囲気が体感できる会場です。
挙式会場は、ネットで見ていた通りの和風な重厚感あふれる、趣深い印象の会場でした。2階にあるためか光が綺麗にはいり、奈良の山々が見えるのはとても印象が良かったです。披露宴会場は、招待人数にあわせていくつか選べるようになっていましたが、二つほど見た会場はどちらも落ち着いた印象でした。私たちがきめた会場は司会の方が入ることもできるようでしたが、建物の歴史がかんじられる雰囲気の部屋で、まさに理想としていたものでした。来てくださる方々が、奈良、三重、大阪から来てくださるのですが、全員からとてもアクセスしやすく喜ばれました。奈良公園の近くということも、子連れのゲストには喜ばれるとおもいます。建物全体の厳かな雰囲気家族婚で、おちついた雰囲気で式を上げたい方には最高だとおもいます。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
おもてなしの心を感じられる場
光が入り幻想的な雰囲気で、写真で見るより印象が良かったです。23年2月に装花がリニューアルしたようで、白ベースのドライフラワーがとてもかわいくなってます。人前式だとハープの演奏がつけられるようで、ハープの音色と式場のナチュラルな上質さがぴったりだと思いました。横長の会場です。50人規模、8テーブルを想定していますが、高砂からどのテーブルの人も目を合わせられるくらいの距離感で狭すぎることなく、遠すぎることもなくと感じました。堅苦しくなくアットホームな式にしたい方はちょうどいいと思います。一般的な式場と比較すると少々高めかもしれませんが、そのお値段に相応の質を提供されているイメージです。料理が決め手でした。今まで食べた料理の中でも一番おいしくて食材や味だけでなく、盛り付けや器にもこだわりを感じられ自分たちの大切な人にこの料理を食べてもらったら、きっと喜ぶのではないのかなと思いました。近鉄奈良駅からひがしむき商店街を歩き、猿沢池のそばを進みます。歩いて7から10分ほどかかりますが、シカもいるので、観光気分を味わいながら式場にたどり着けると思うので、体感的に遠すぎるとは思いませんでした。こちらの質問に丁寧に対応してくださって、とてもありがたかったです。料理の味と質。絶対に間違いないです。比較的小規模で、おいしい料理をみんなで食べたいという人。演出等でてんこもりにしたい方は、もっと自由がきいたり、オリジナリティをかなえられる場所があるかもしれません。詳細を見る (630文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和
日本ならではな感じがありとても雰囲気がよかったです。建物内も古風でオシャレな感じでした披露宴会場は窓からの景色がとてもよく四季折々の自然が楽しめると思います何といっても料理が1番いいと思います式場には珍しい和食を取り入れられそれがまた美味しいです駅からは少し歩かないといけないですが、周りの雰囲気もよく奈良県外の方はとても楽しめるともいますスタッフの印象もよく丁寧に対応してくださいます料理スタッフ建物の雰囲気和風な感じが好きなカップルには得におすめしたいです料理も素晴らしいので洋食も取り扱っていますが、ぜひ和食にされることをおすすめします。電車でこられる場合は少しですが距離があるのでそこは考えておいてもいいかと思います詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんの愛とエネルギーを感じられる結婚式場
様々な要望に対応できるような準備がありました。全体の雰囲気は和モダンといった感じですが、和装はもちろん、洋装にもマッチする空間だと思います。小、中、大とサイズ感を選択できる。それぞれ特徴はあるようだが、最大の特徴は大きな会場のオープンキッチン。料理している所を席から見れるようになっている。近鉄奈良駅より徒歩10分。jr奈良から歩けないこともないが、坂道もあり結構しんどいかも。その場合はバスを利用。料理長を筆頭に、スタッフの方達のエネルギーを感じることができました。ここならいい式になると思える対応をしていただきました。・歴史的な建物に風情を感じるカップル・積極的に提案してくれるプランナーを希望のカップル詳細を見る (304文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
和モダンの良い雰囲気の式場です。
会場の雰囲気は落ち着きがありながらも開放感があるので、フォーマル、カジュアルのどちらでもよくあいます。色合いも和洋折衷が良くなされているのでとてもいい雰囲気です。予算はある程度の多めに見積もった方がいいです。ただ、その分以上の満足感を得られると思います。特典は割引で、満足いく額を引いてもらえました。メニュー内容は和食・洋食どちらもとてもおいしそうでした。和食は試食したこともあってとてもお勧めできる上品な味わいでした。試食内にあったうな重はとてもおいしく、何杯でもお代わりできそうでした。(本番にも入れていただきました。)式場までのアクセスは車やタクシーがベストかもしれません。正装などでいく際には少し駅から距離があります。ただ、道中が奈良のいい景観に囲まれているので、会場に向かう最中も楽しめると思います。式場回りの景観は自然にあふれていてとてもいいです。スタッフの方々はとても丁寧な説明やサービスでサポートしてくださいました。-スタッフさんの印象も相まって、プランニング中もとても楽しい雰囲気でした。この会場は由緒ある格の高い会場を希望する場合にとてもお勧めです。春日大社とも提携があるので、春日大社で式を行った後に披露宴を行うという選択肢もあります。申込時にどんなイメージを持っているかをある程度確認しながらイメージすると後が決めやすいと思います。あとは担当者の方と話し合いながら、自分のイメージを説明すれば、理想の形に近づくと思います。会場自体にも歴史があるので、その雰囲気が好きであれば最高の式になると思います。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
会場が和婚も洋式婚も可能
式場はこぢんまりとしており和装も洋装も合うような雰囲気広い宴会場は少人数で可能であり、落ち着いた和風の雰囲気衣装持ち込みがしにくいかも自分は特に希望がなかったからいいけど、こだわりある人は難しいかな特典内容は衣装の値引き、ウェディングケーキの値引きがある和食料理でとても美味しい価格帯も選べて楽しめる印象的であったのは試食の時のナス料理で、ナスが苦手な夫も美味しく食べていたウェディングケーキ以外の選択肢もあることが良かった奈良公園近くであり観光地駐車場が少ないし狭い近鉄奈良駅からは一応徒歩圏内基本とてもいい見学時のプランナーさんがあまりいい印象ではなかった。料理がおいしい和食である店が決めてである和装でも式が挙げられそうな雰囲気直前まで和装か洋装かまよっていても決められる少人数であげたい人にはオススメ!歴史ある雰囲気で挙式したい人にオススメ詳細を見る (374文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2024/04/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和モダンな会場で心あたたまる素敵な一日
歴史ある料亭の和モダンな建築がどこを見渡しても美しく、大変気に入りました。挙式会場である音楽堂はハープの柔らかい音色に包まれて、温かい雰囲気の演出が素晴らしかったです。披露宴会場はバックに新緑の眩しいお庭や荒池が望めて写真映えがとても良かったです。オープンキッチンもワクワクしました。ウニ、鯛、トロ、キャビア、フォアグラ、牛、鰻と、今まで参列してきたお式の中でも一番豪華で、一番大満足です!更に親族が作っている食材を取り入れていたのも面白かったです。料理長さんのお話もとてもユニークで、新郎新婦としっかり会話をしてメニューを決めたのだろうとイメージできました。本当に美味しかったです。鰻をいただきにまた伺います!近鉄奈良から少し歩きますが、ローカル感あふれるアーケードの先にあるので、歩いている間も楽しいです。奈良公園の中にあり、荒池や猿沢池、興福寺など癒されるスポットに囲まれています。観光地だけあってホテルも多いので、便利だと思いました。新婦から聞きましたが、二人の良さをしっかり引き出し、演出などの提案をしてくださっていたようです。プランナーさんはじめスタッフの方とワンチームのように準備を進めていたとのことで、当日もその関係の良さが伺えました。自分のテーブルで飲み物をこぼしてしまったのですが、すぐに対応いただけて助かりました。ありがとうございました。重厚感のある門とエントランス、綺麗に整備されたお庭が素敵です。紫の暖簾をくぐると緑がいっぱいでとても晴れやかな気持ちになります。詳細を見る (644文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
暖かいスタッフの皆さんと歴史ある会場
挙式会場からは奈良の緑や山々が見えてとても素敵でした。電線などの人工物があまり目に入らないのも昔から変わらない景色でとても良いです。片面が全て窓なので、とても明るいです。式場のサイズは割とこじんまりした感じなので、アットホームなゲストと交流を楽しむ式に向いていると思いました。試食もしましたが、とにかくシェフのお人柄が素晴らしかったです。アレンジの希望など各カップルに合わせてお打ち合わせしてくださるとのことでした。こんなにお仕事にひたむきに向き合ってる方がいたら、一緒に素晴らしいお食事をプランできるとわくわくしました。奈良公園すぐ横で、ゲストも観光を楽しみつつ参加できると思います。奈良駅からも近く、安心です。スタッフの皆さんの打ち合わせ現場も遠くから拝見しましたが、皆さんとても気持ちよく働かれている方々で、とても安心感がありました。披露宴会場は窓が大きく、自然光がたくさん入ってきます。なので真っ暗にした演出には向いていないと思いますが、アットホームな式を望んでいたのでそこが良かったです。高砂の後ろが窓になるので、写真をとるときの逆光が気になりましたが、実際の披露宴のお写真を見させて頂き、プロのカメラマンは背景も綺麗に撮影しているのがわかって安心しました。また130年の歴史ある料亭さんとのことで、挙式をしたあとも何度も訪れられる場所(流行りすたりでなくならない)というのがとても魅力的だと思いました。提携先の神社にて挙式希望でしたが、念のためチャペルも拝見しました。こちらの景色や雰囲気が素晴らしかったので、見学時は見て頂くことが良いかと思います。詳細を見る (681文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
一生無くならない場所
歴史ある建物で自然光溢れるチャペル。緑がたくさんあり、和の雰囲気のチャペルに惹かれてた。美しい奈良の自然を望む披露宴会場。厨房が目の前にあるところも魅力。外での披露宴やテラスでのビュッフェな喉できて良い。試食でも料理長自ら説明、提供をしてくださる。披露宴では珍しく和食でできる。jr奈良、近鉄奈良どちらからでも徒歩でこれ、観光地ということもあり観光気分を味わいながら来ることができる。駐車場も完備されておりお車での参加もしやすい。スタッフもプランナーも丁寧で笑顔溢れる接客だった。自信をもって菊水楼の紹介をしてくれた。登録有形文化財で、これからも一生無くならない場所、と言うのに惹かれてた。和と洋のコラボがおしゃれで可愛い。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理がとても美味しく、ゲスト大満足間違いなしの式場です
金の屏風をバックにした挙式会場は厳かな雰囲気があります。華美すぎず、シンプルすぎない美しい会場です。大きな窓から自然光がやわらかく入り、奈良の美しい景観が見渡せます。料亭屋さんということもあり、料理に一番こだわりました。当初は13000円前後を予算としていましたが、グレードをアップさせて20000円のコースにしました(会場からの特典で、そこから割引していただけました)。予算オーバーではありましたが、ゲストは大満足だったようなのでお金をかけてよかったと思える点でした。見学後、当日成約した特典でドレス計20万円、挙式料金10万円、スナップアルバム10万円等割引がありました。非常に美味しかった、ボリュームがあり大満足だった、とゲストから大絶賛でした。料理長のパフォーマンスもとても楽しめたとの声が多かったです。jr奈良駅からは徒歩15分はかかりますが、近鉄奈良駅からは徒歩7分ほどで便利です。式場の周りは観光名所も多く、遠方からのゲストはついでに観光も楽しめるかと思います。不安点は逐一相談させていただき、親身に対応.ご提案いただきました。アットホームな雰囲気があります。外観が厳かで美しいです。受付から挙式会場、披露宴会場に至るまでの回廊、披露宴会場まで全てが趣があります。挙式会場の落ち着いた雰囲気がイメージとぴったりであったこと、料理が非常に美味しかったことからこの式場にしました。式場の雰囲気、料理ともに、ゲストから大絶賛でした。詳細を見る (620文字)
もっと見る費用明細3,893,465円(46名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
はじめての式場見学
落ち着いた雰囲気で、和装や洋装のどちらでも合いそうな印象を受けました。オープンキッチンがあり、料理長たちの迫力がある料理をしている姿が見えて、楽しい雰囲気がありました。外の景色は池や緑いっぱいで奈良らしい雰囲気があります。値段は安くはありませんが、平均の値段と変わらない印象です。持ち込み料は相談に応じてくれます。当日は自分達のわがままなメニューを3つまで聞いてくれると仰られ、とても楽しみです奈良公園の中で観光気分で最高です駅からも歩けます。披露宴会場、挙式会場への自信が伝わり、共に幸せな時間を作れると感じました。奈良らしい雰囲気があります。料理がとても美味しい。周りに家が見えない。自分達がそこで式を挙げたいかどうか詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
癒しの空間
生演奏のハープで入場ができ、ゲストとの距離が近く、こちら側からもお一人お一人のお顔をしっかりと拝見できる式場です。このご時世で少人数の式にも対応可能で、4名掛けシートですが、椅子を抜いても寂しい雰囲気にならないような会場作りもされています。菊水という会場を見学させていただきました。入ってすぐに奈良ホテルと池の癒される景色が入ってきます。表通りの人通りからはかけ離れている為、非日常感に浸っていただけます。設備は、歴史を残しつつ、和洋で上手に融合した内装となっており、オープンキッチンで目でも楽しめるスタイルです。正直、想像通りに安くはなかったです。ただ、料理もカスタマイズ的な決め方なので料金と内容を相談しながら自分達に合った予算内で納めることも可能です。最後に出てきたなすびと鮑を塩釜石焼で出された一品が絶品でした。奈良の特産も取り入れ食べ慣れた味ですが、やはりどこか料亭に来たような満腹かつ上品なコースでした。近鉄奈良駅から徒歩15分ほどで迷うことなく到着できますが、猿沢池辺りからの坂が年配の方には少し難所になるかもしれません。遠方からの方には周辺にホテルも多数あり、春日大社や奈良公園なども徒歩圏内で散策していただけます。料理長はじめ、プランナーの方も心のこもったご提案をしていただけました。独自のスタイルをわかりやすくご説明いただけました。式場の条件に関しては、堅苦しさがなく、自然に包まれた空間でゲストとの距離感が近い式場を理想としていました。ある程度落ち着いた年齢のカップルに一番似合いそうな感じがします。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/07
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
親身になってくれるスタッフと和が溢れる素敵な会場です!
他のよくある形では無く、木を使われてるところが多くあり、魅力的だった。前の道路や街並みが丸見えでは無く、窓からは緑を多く見ることができて素敵だった。木を多く遣ってるので全体的に茶色系の色が多い会場だったので、純白のドレスが綺麗に見えるかなと思った。挙式会場に行くまでもエレベーターもあるので年配の方でも気にせず上がれるのも嬉しい点でした。披露宴の規模に合わせて大きいのから小さいのまで3パターンの会場があり、どの規模の披露宴をするにしてもそれに合わせて、会場選びができると思う。どの部屋からも自然を感じることができ、一番広い会場では厨房がすぐそばにあり、料理が出てくる様も楽しめると思った。どの会場でも和と洋それぞれでも、ミックスしても十分満足できるようなセッティングをしてくれてたのでよかったです。1個目にみた式場だったので、他との比較ができなかったですが、特に高すぎることもなく、こちらのだいたいの予算に合わせてなるべくそれに近づけるように頑張っていただけたなと思った。どれもとてもおいしかった。式場のお料理で和食が楽しめるのは他ではあまり見ない、ここの強みであり、いいところだと思った。式場自体の駐車場は広いとは言い難いですが、駅からも近いし、近くに1日止めてもそれほど高くないパーキングもたくさんあるので、交通の便で困ることは特にないと思った。行くまでに夫婦である程度どのような形で式を挙げるか考えたつもりでしたが、いざ話してみるとやっぱりこっちがいいかも、あっちがいいかもとかなり長い時間迷っていましたが、その間もずっと親身になって話を聞いてくださったので、最終的には2人で納得のいくプランを見つけれました。長い時間細かくプランの説明などしてくれて、いいスタッフの方だなと思った。小さく式を挙げたいという方に向けたプランが他よりも豊富にあり、人数が少なくてもちゃんと結婚式っぽさを無くさないように挙げれるようになってるのはいいポイントだと思った。家族婚など、式をなるべく小さく挙げたい方には特におすすめだなと思った。建物や周りのロケーションも和を感じることが出来るので、和装で挙げるのを考えてる方もいいかなと思った。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
奈良の良さがぎゅっと詰まった会場
歴史を感じる和モダンで、洋装でも和装でもどちらでも落ち着いた雰囲気で素敵な挙式ができる、挙式会場です。大きな窓があり、窓からは奈良ホテルが見えて眺めが良く、すごく開放的な披露宴会場です。オープンキッチンがあり、出来立ての料理を運んでくれるのもすごく魅力的でした。お料理とても美味しかったです!料理長さんがとても気さくで、お話もたのしく、料理のパフォーマンスも素敵でした。近鉄奈良駅からは徒歩10分ほどなので、アクセスはいい方だと思います。また遠方からの参列者の方には奈良公園など少し観光もできていいかと思います。お料理が美味しく、奈良の良さがぎゅっと詰まった式場です。ゲストへのおもてなし、お料理を重視されてる方におすすめです。披露宴会場では、新郎新婦とゲストの距離が近いのも素敵なポイントです。ただ、昔からある建物なので、ご高齢の方の移動には少し不便かなとも思いますが、遠回りするという経路があるみたいなので、気になる方は見せていただくことをおすすめします。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/09/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルイメージな会場でお料理がとても美味しい
ガーデン挙式が可能で緑が多く伝統がある豪華すぎずナチュラルなイメージで、調理場が見える衣装代料理代お花代ドリンクメニューなどのペーパーアイテム料理代も当初より10000円ほど節約(35000円から23000円に)美味しく、こだわりがある式当日は料理長からのお料理の説明があり、素材など料理に対して分かりやすく紹介頂ける近いわけではないが(徒歩10分程)、経路が奈良らしくて嫌になる距離ではないとても良いこちらの要望に対して、快くお答えしてくれるガーデン挙式人力車お天気が良ければとても良い運が良ければ遠目ではあるが鹿も見ることが出来るスタッフの対応と料理は大事ガーデン利用可である点も想い出に残るので(また参列者からも印象に残る)個人的にはおすすめ出来ます詳細を見る (328文字)
費用明細4,432,592円(41名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理にこだわりたい人へ
和風な挙式会場です。若草山が綺麗に見える挙式会場で四季折々の表情が垣間見えるので、いつ結婚式を行っても風景は満足できると思います。会場はレトロ感もあるため、落ち着いた雰囲気の挙式会場のお探しの方にはピッタリだと思います。披露宴会場はキッチンが併設されており、料理を作ってくれてるところも楽しめます。新郎新婦の席の後ろは抜群の景色が広がっており、雰囲気は間違いないと思います。料理はこだわりたかったので、お金をしっかりかけました。フラワー費用、衣装費用の値引き持ち込みはブーケとウェルカムスペースの飾り付け打ち合わせでオリジナルのメニューを作るとこが出来ます。申し込み前にお料理をいただいたので、美味しかった料理はメニューに追加して考えてもらいました。立地は猿沢池近くで、当日は近くのホテルを借りて結婚式当日を迎えました。ホテルが近かったので、持ち込みする方はとてもおすすめだと思います。打ち合わせは全部で3回でした。打ち合わせ以外にも、わからない事はメールや電話で対応してくれたので、回数が少ないとは感じませんでした。料理、挙式会場落ち着いた雰囲気で、和風なところ少人数でやると決めていたので、会場のボリューム感もマッチし、お料理が美味しかったので素敵なおもてなしができると思ったため詳細を見る (542文字)
もっと見る費用明細2,319,050円(19名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
歴史があってみんなの雰囲気が良い式場
会場は2つありますが、両方ともに雰囲気が良く和式としてかなり良いと思いました。古民家など、古くからある建物がお好きな方は気にいるかと思います!おいしい、その一言です。駅からは少し坂道を歩きますが、近い方だと思います。車も行きやすいので、とくにアクセスには困らなさそうです。とても丁寧な説明、フレンドリーな接客がとても良いと思いました!質問などにも丁寧にお答えくださり、とても安心しました。古くからある建物なので雰囲気がとても良かったです。中を歩くだけでも歴史を感じることができ、また巻物を保管してこれからも記録も取ってくださるということで将来性があり楽しく感じます。和装が好きな人はとてもいいと思います詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(63件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(63件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 17% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 24% |
501〜600万円 | 5% |
601万円以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
会場電話番号 | 0742-23-2002 |
営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
駐車場 | 無料 5台。 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
