
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高のスタッフ お料理 会場!
伝統のある会場です。日本らしさがありながらもモダンな雰囲気でもあり、私たちが望んでいた会場でした。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/05
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和の雰囲気が素敵
挙式会場は、和の雰囲気が素敵でした。参列してくださる方との距離が近いことが良いところだと思います。披露宴会場は3つ見学しました。1番大きい菊水の会場は、オープンキッチンがあり、迫力がありました。また、大きな窓からは自然で緑が見え、奈良ホテルと池の景色もよかったです。1番小さい会場でも、長机で皆でわいわい距離が近くお話しできるところがいい点だったので、どの会場でも素敵だと思いました。はじめに予算をお伝えさせていただいており、希望通りの予算感でした。持ち込み料金はかかるものもあるそうですが、特定のサイトからの予約で持ち込み無料になることもあります。料理の試食をさせていただきました。和食をいただいたのですが、シェフが1つ1つの料理にこだわりを持たれているというのが伝わりましたし、全ての料理に感動しました。鰻が有名と聞いており、鰻のお茶漬けをいただいたのですが素晴らしかったです。アクセスは、近鉄奈良駅から徒歩で10分程歩きます。駐車場は、4台まで貸切可能と聞きました。ロケーションとしては、周りに奈良ホテルや春日大社もあり、奈良らしさいっぱいのなかで挙式ができると思います。案内してくださったスタッフの方は丁寧に、話を聞いてくださり、寄り添った対応でとても良かったです。後半は違うスタッフに変わったのですが、その方も丁寧に説明してくださり、安心できましたし、分かりやすかったです。和装で式をあげたいという希望があればすごくいいと思います。料理長のおもてなしをするという気持ちがすごくいいなと思います。和装での挙式をされたい方におすすめです。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ご飯、雰囲気、対応すべてが良い会場
窓が大きく開放的。窓からは緑が見え自然を感じられる。自然光も入り明るい空間。ライトの色、椅子の木の色、装花など会場の雰囲気と合っており温かさを感じられる空間になっている。絨毯も温かみのある黄色。親族並みの少人数の式だったので片方の席は空いていたが、特に気になる事もなかった。広すぎず小さすぎない広さの会場だった。ここで撮影していただいた写真がお気に入りです!!下広間の会場を使用しました。エレベーターはなく足の悪いおじいちゃんには少し大変な移動だった。絨毯、骨董品、ライト、梁など菊水楼のクラシカルさを感じられた。キッズスペースもあり子供達が転がったり出来て良かった。長テーブルの後ろも十分なスペースがあった。マイクの音量が小さく、聞こえづらかった。料理もできるだけ予算内に収める予定でしたが、ご飯だけは思い切って「うなぎ土鍋」に変更。結果的に費用は少し上がりましたが、ゲストにも大変喜んでもらえたので、変更して本当に良かったです。ブーケは希望していた物が想定より高く、持ち込みに変更しました。両親への花束も外部で用意しました。招待状、席次表、席札、ドリンクメニューなどのペーパーアイテムは自分でサイトを使用して制作した。食事、ドリンクに割引があった。ドレスを紹介の店舗で選ぶと10万円割り引かれた。みんなに美味しい料理を食べてもらいたいという思いから料理をメインに考えて菊水楼を選びました。ご飯は「うなぎ土鍋」に変更。とても美味しく、ゲストにも大変喜んでもらえたので、変更して本当に良かったです。炊き上がったうなぎご飯の釜を見せてくれてテンション上がりました!洋食もありますが和食をおすすめします。お酒も奈良のものがあり良い。会場は奈良公園の近くで、四季の自然を感じられる雰囲気に惹かれて選びました。近鉄奈良駅から徒歩10分~15分くらいかかりますが、奈良公園を散歩しながら迎えるので道中も楽しいです。シカを見ることも出来て、奈良らしさを感じられました。担当してくれた方がとてもいい人で、気軽に質問や相談をする事ができた。料理長が面白い。スタッフさん全員の対応が良い。式中、すれ違った人全員が(料理を作ってる人、他の部屋の配膳をしてる人など)挨拶してくれた。担当さんがいい人だったのも菊水楼を選んだ理由の一つです!打ち合わせはwebと対面の両方で行い、スムーズに進められました。打ち合わせの際には料理を少し試食させてもらえたのも嬉しかったです。カメラマンさんに自分の利き顔を伝えておけば良かった。(自分的に盛れる角度とか)メイクさんにも事前のリハーサルで伝えているが当日にもう一度こだわりを伝えるべきだった。詳細を見る (1105文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和の雰囲気が素敵な奈良らしいウエディング
建造物は重要文化財にも指定されている素晴らしい建物でした。挙式会場は他の式場とは違い和の雰囲気が素敵です。披露宴会場は何部屋か選ぶことができ、窓からの景色がよく、オープンキッチン付きのお部屋もありました。〜100名までの大人数でも対応できる会場です。他の会場と比べてもそう高くない印象です。フェア特典や時期によってはかなり割引もあります。料理長が出てきて説明してくれます。とても明るくて楽しい方です。お料理は和食がとても美味しく、パフォーマンスも楽しめます。近鉄奈良駅から徒歩8分とアクセスがいいです。丁寧な対応で好印象でした。和の雰囲気がお好きな方にはとてもおすすめです。落ち着いた雰囲気や奈良らしさ、自分のこだわりを大切にされる方は是非ご検討ください詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和装がよく映える式場
和装婚をしたかったため、この会場に下見に行きましたが、和と洋が混ざっている和モダンな雰囲気でとても和装が映えるなと感じました。自然光が入ってくる大きな窓があって、横向きに長いため、各卓の新郎新婦との距離が近く皆の顔が見えるなと思いました。バリアフリーの面では不便な所が多いという印象でした。出来るだけ金額面の部分は割引いて頂けました。しかし、当日成約特典が大きな金額だったため、この場で決めないと勿体ない雰囲気がありました。ほかの会場も見に行きたかったため、そこは残念でした。式場までは近鉄奈良駅から徒歩10分圏内で、公共交通機関の便もよく、駐車場もあるため車で来られる方に優しいなと感じました。奈良公園の中にある会場なので、寺社仏閣がすぐ近くにあり、奈良らしさを感じました。和装がよく映える会場和装がしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.4
- オンライン活用
- 会場返信
格式高いが少人数挙式が叶う
歴史ある建物で、どの調度品も綺麗で素晴らしいと思いました。また披露宴会場も小規模挙式に非常に向いていて、格式高い場所ですがアットホームな雰囲気で過ごせるだろうなだろうなと思っています。人数が少ない割に高くなってしまったと思いますが、格式や食事の内容を考えれば相応かなと思います。名物料理長が手掛ける料理は本当に全て素晴らしく、参列者に振る舞いたいと思わせてくれます。一般的な結婚式のコースより高額ですが、一緒に料理長と料理メニューを決められるのも楽しいです。春日大社の目の前で、春日大社で挙式を上げる人にはもってこいだと思います。非常に親身で、サクサク進めていただけて助かります。・春日大社に1番高い・伝統的な場所で開きたい人にぴったり。・少人数向けの案内も惜しみなくしてくれる。少人数で挙式したい人におすすめだが、1番小さい部屋が埋まっていることも多く、思ってたよりも部屋代が高くなってしまう可能性がある。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/09/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
料理を重視し、奈良の雰囲気も大事にしたい方にとって最適
大きい窓があり、自然光が入るので衣装などの色が綺麗に見えます。歴史ある建物なので、和のテイストが強いですが、洋式のドレスなどでも大きな違和感などは感じませんでした。カジュアルな雰囲気というよりは厳かな雰囲気の挙式会場だと思います。全員で20人程度だったこともあり、ご用意いただいた会場はちょうど良いサイズ感でした。こちらも木の温かみを感じる和の要素が強い会場になります。料理はこだわっていたので、コース料理のランクを上げ、塩釜のステーキも追加するなどしお金をかけました。非常に美味しかったので満足しています。また、写真と動画の撮影プランも上位のものにしました。一生残る思い出なので、こちらもお金をかけてよかったと思っています。節約した点・司会の方はお呼びしませんでした親族のみであり、披露宴中のイベントも多くなかった為。ただ、スタッフの方が案内などをしてくださった為、問題はありませんでした。・披露宴会場のお花最初は20万円ほどの提案をしていただきましたが、長机で対面で座ることもあり、豪華にすると反対の席の人が見えなくなる為、10万円ほどまで削りました料理を最も重視しており、他の会場のブライダルフェアにも行きましたが、最も料理が美味しかった菊水楼さんを選びました。元々が料亭であるということもあってか、ゲストの皆さんも料理を大絶賛されておられました。塩釜のステーキが特に美味しかったそうです。近鉄奈良駅から徒歩10分ちょっとでアクセスは非常に良いです。猿沢池や奈良公園の近くを通り、鹿なども見ることができ、奈良以外からお越しになられる方はそれだけでも楽しかったようです。駐車場の台数は多くないので、その点は注意がいります。ブライダルフェアから打ち合わせ、当日までスタッフの皆様には良くしていただき不満はありません。我々夫婦がこだわりが少なかったこともあり、プランナー様からたくさん提案をいただき、非常に助かりました。父が急遽、入院することとなり、前日に自身のpcなどを用いてオンラインで中継したいことをお伝えした際にも柔軟に対応をしていただきました。料理は間違いなくおすすめできます。また、我々夫婦の決め手として、「結婚式を挙げた場所が残っていくこと」がありました。料亭として歴史があり、建物も国の有形文化財に指定されています。数十年経っても思い出の場所が残っていて、そこに料理を食べに行けるというのは他の施設には無い魅力だと考えています。準備についてはプランナーさんにいただいた宿題を期日までに終わらせていれば、問題は無いかと思います。詳細を見る (1071文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
人生で最高の思い出となりました
奈良らしい落ち着いた雰囲気の中、和モダンな空間で結婚式を挙げることができ、本当に心に残る一日となりました。歴史ある建物の趣と洗練されたインテリアが絶妙に調和し、ゲストからも「奈良らしさを感じられて素敵だった」と好評でした。派手な演出は控え、ゆったりとした歓談の時間を中心に構成したことで、親しい方々との会話や写真撮影をじっくり楽しむことができました。静かで品のある空間で、私たちらしい式を叶えてくださった会場に心から感謝しています。近鉄奈良駅から徒歩7分ほど。目の前は奈良公園。料理は季節感があり、見た目も味も素晴らしく、親戚や友人から「今までで一番美味しかった」との声をいただきました。あっという間の結婚式なので、時間を大切に過ごしてください。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
歴史ある和な雰囲気の中アットホームな式ができる
落ち着いた和モダンな雰囲気。自然光が入り、温かな印象を受ける。正面の金の屏風が華やかかつ伝統を感じる。有形文化財に登録されているというだけあり、昔ながらの建築方が使われ歴史を感じる。結婚式場でイメージしていた洋の雰囲気とは対象的で近代の建物では味わうことのできない和の雰囲気が、そこにいるだけで特別な気持ちにさせてくれる。建物は歴史を感じるが、テーブルコーディネートはセンスもありただ古いという印象ではなくおしゃれさがある。・料理…列席者に料理で満足してもらいたく、1番こだわった。試食で食べた鮑料理が忘れられず、それを取り入れるとなると1番ランクの高いものになった。当初から1万5千円ほどあがり、最後まで悩んだが結果的に列席者からもたくさん美味しかったと行ってもらい満足のいく結果となった・衣装…気に入った衣装が見つかり、本体で10万ほどあがった和装を選んだが、綿帽子、そのほかセットのものが必要で小物で+αかかった・ムービー系…ダイジェストムービーを取りいれたペーパーアイテム料理がとにかく美味しい試食の段階から「本気食です」と、豪華で大変美味しい料理を出してもらえて、心を掴まれた料理長の人柄も素敵jr奈良駅から徒歩30分弱、近鉄奈良駅からは15分程度三条通の街並みを楽しみながら辿り着ける落ち着いた雰囲気の方が多い対応が丁寧か反応が早い打ち合わせが式までに3回あるが、それ以外のメールでのやり取りも反応早く滞りなく対応してもらえた。両親への贈答品のアイデアや誓いの言葉など親身に相談に乗ってもらい、自分たちらしい満足のいく内容にすることができた。何と言っても会場の和の雰囲気がおすすめ。歴史ある建物と美味しい料理でここでしか体験できない結婚式ができたそしてプランナーさんが親身に考えてくださったおかげで楽しい結婚式ができた。早め早めに準備を進めることがが必要ギリギリだと余裕が無くなり、ストレスが溜まる当日はとにかく楽しむのみ!詳細を見る (818文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
老舗料亭でオリジナルの式ができる。スタッフの対応も的確。
老舗の料亭だが、会食会場を自分たちでオリジナルの空間にできるのがよい。会場で使用する家具や置き物に関して、スタッフの方は一緒に考えてアイディアを出してくれ、非常に助かりました。雰囲気はとてもよく、部屋から見える景色も趣があって良い。こだわってお金がかかったのは、料理、お花、衣装で、その分値上がりがした。なし料理は申し分なく、本当に美味しい。総料理長の人柄も決め手。式場の周りは興福寺や春日大社などの歴史的建造物に囲まれた格調高い場所である。本当に臨機応変に対応していただけた。また対応も的確でスムーズ。少人数で落ち着いた披露宴、会食にできること。値上がりは覚悟すること。余裕を持って計画すること。どんな空間にするかはあらかじめイメージしておくこと。詳細を見る (325文字)
費用明細1,660,129円(8名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/14
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下
-
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
奈良の雰囲気を味わえる
生演奏での挙式がロマンチックで、居心地の良い雰囲気でした。自然光がたっぷり入り、奈良の雰囲気を味わえるこだわりのお料理で、満足でした!うなぎとお肉がとてもよかったです。jr、近鉄奈良駅からのアクセス良好で、徒歩で行けました。アテンドさんで、無表情な方がお一人いて、気になりました…生演奏での挙式が感動しました。コンパクトで、距離が近くて良いです。奈良の雰囲気をたっぷり味わえる披露宴会場とお料理で、とても満足です!披露宴会場は、一面大きな窓で自然光がたっぷり、猿沢池の景色を味わえて素敵です。が、窓近くのテーブルだったので暖房が入っていてもかなり寒く、友だちも何人か、ストールをクラークに取りに行っていました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
奈良の歴史を感じ特別な一日に華をそえる
雰囲気良く特別感があって良い思い出になった。和風の佇まいが◎会場は茶色系で落ち着いた雰囲気であった。フロア移動の際に鹿の像が置いてある。綺麗落ち着いた雰囲気トイレのアクセスがよいうなぎ丼がとても美味しく感動した。日本食メインで落ち着いた。ステーキも塩でいただいたがちょうど良い柔らかさであった。刺身も美味しかったです!全般的におかわりが欲しくなる料理でした。奈良公園近郊で歩いて訪れるのが楽しかった。池が見えるフロアであった。夜になるとライトアップされた。お酒の頼むのがスムーズで好印象であった。料理長の挨拶が関西弁であり、快活で会場を盛り上げてくれた。期待感あがりました!施設の歴史特別感のある会場巻物での参加のサインよかったです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理、ロケーションともに唯一無二で思い出に残った
教会式も神前式もどちらもできる会場で、レトロな雰囲気です。歴史ある建物で、とても雰囲気は良いです。会場の中からも高砂の背後に奈良公園や奈良ホテルを眺めることができ、緑が多くて素敵な雰囲気です。会場は横長でテーブルは最大13卓、1卓7-8名まででした。ゲストに料理を楽しんでほしいと思い、ランクの高いコースにしたので食事代は高くなりました。新婦のドレスにこだわったのでそこは高くなりました。装花やテーブルの装飾を節約して、ペーパーアイテムを自作しました。1番は、見学に行った初日に成約したため、特典で合計60万円くらい値引きしてもらいました。上から2番目のコースで、オプションとして鰻の土鍋ご飯(食べ放題)+和牛の塩釜焼き(ウェディングケーキの代わり)をつけて27500円でした。正直奮発しましたが、メインゲストの上司に「今まで行った結婚式のご飯で一番美味しかった」という感想をもらって、結果的にはこれで良かったなと思いました。近鉄奈良駅・奈良公園の近くで、遠方からのゲストも電車で問題なく来れました。全てリモートでの打ち合わせでしたが、問題なく進めることができました。メイク・撮影スタッフの方々もとても雰囲気がよく、細かく気遣いをしてくださいました。歴史ある建物で、とても雰囲気は良いです。会場の中からも高砂の背後に奈良公園や奈良ホテルを眺めることができ、緑が多くて素敵な雰囲気です。また、オープンキッチンで調理風景を眺めたり、名物料理長が料理の解説をしてくれます。料理が美味しいぶん料理代が高くなります。1回目の見学で成約した時の特典が大きいので、その日に決めてもよいと思って見学に行ったほうが良いと思います。詳細を見る (706文字)
費用明細6,408,941円(68名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/04/29
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
上品な会場とお料理
歴史ある会場で、厳かな雰囲気があるなかでも、華やかさが出せる大きすぎず、家族婚にちょうどよかった。歴史を感じ、格式の高さを感じるが、かたすぎない雰囲気もあり、穏やかな1日を過ごせることができた有名なお店で、最高のお料理を最高の日に大切な人たちを楽しめてよかった。味はもちろんのこと、見て楽しめるお料理で、どれも大満足でした。奈良公園に囲まれていて、緑豊か。式当日は、会場前や庭に鹿がいて素敵な写真を残すことができた。スタッフの方はみなさん親切で、いつも笑顔で接していただけた。説明もわかりやすく、いろいろと相談しやすかった。料理長と直接話してお料理を決めることができる。試食のときから本格的なお料理を提供していただけ、そのときから素敵な空間を感じれた。家族婚で挙式と食事会だけのため特に準備もないと思っていたが、意外と直前にばたついた。余裕をもった準備が必要。自分たちだけでなく、家族との相談、打ち合わせも早めにしておくほうがスムーズ。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
古き良き場所。ここで挙げれて本当によかった!
古風で、和風なところでした。至る所が洗礼されていました。古さの中に、格式の高さもみられ両親も喜んでいました。横長の披露宴会場でした。ホテルなどと比べると、狭く感じますが自分たちらしくゲストの人たちとも距離も近く、素晴らしい会場でした。お料理、ドレス、会場装花、、、、テーブル装花を下げてもらいました。その代わりと言ってはなんですが、ソファー席にしたので会場装花は上がりました。お料理でこの会場を決めました!!!!!!!1番お値段は力を入れたところです。しかし、終わってからゲストのみなさんが、「おいしかった!」「すごかった!」と言ってもらえたのが嬉しかったです。さすが奈良!!!!!晴れていたこともあり、ロケーションもバッチリでした。駅からのアクセスもよく、迷わず来れたようですみなさん、すごく丁寧で格式の高さがスタッフさんからも感じることができました。後日食が食べられるところです。当日は、ほとんど何も食べることができず、、、、(前から言われてはいましたが)後日に食べられるの嬉しいです。持ち込みできるところは持ち込みして色々作ること!大変だけど本当に楽しかったです詳細を見る (484文字)
費用明細5,515,628円(84名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
和と洋をどちらも楽しみたい方におすすめ
チャペルは大和音楽堂というところで、奥に金屏風が置かれていて、和テイストが盛り込まれた会場でした。和装でも洋装でも映えると思いました。ハープの演奏もしていただけるそうです。入って左手が大きな窓になっているため、日の光も差し込んで開放的な雰囲気です。壁や椅子がブラウンで、とても落ち着いた雰囲気でした。会場の外がテラスになっていて、緑が広がる景色がとても綺麗でした。テラスの下は芝生になっていて、デザートビュッフェをしたり、子供たちに自由に遊んでもらうなど色々と楽しめる方法を提案していただきました。オルガンも貸していただけるので、生演奏も可能です。和食の試食をさせていただきました。本当に試食?というくらい、豪華なお料理をいただき、お料理に力を入れていらっしゃることが伝わりました。美味しいというだけではなく、目で見ても楽しめるようなお料理がたくさん並んでいました。料理長がおもてなししてくださり、とてもあたたかく、ユーモアに溢れた方でした。近鉄奈良駅から10分程度でした。式場の周りは外国人の観光客の方が多かったです。式当日は送迎バスも手配していただけるそうです。結婚式場を探し始めたばかりで、わからないことや不安なこともあった中での見学でしたが、スタッフさんが一つ一つ丁寧に回答していただき、とても親切に対応していただきました。また、理想の雰囲気や演出などをスタッフさんに話していく中で、自分たちがどんな結婚式をしたいかという考えが少しまとまったように思いました。奈良の古き良き歴史を感じられるので、奈良のゲストには安心もらえるかと思いました。また、奈良以外のゲストにも、奈良のことを知ってもらえるような仕掛けがたくさんあって魅力的でした。自然に囲まれた会場なので、天候が悪かったときにどのような感じになるのか、確認しておいた方が良いかもしれません。ここで結婚式を挙げられた方には巻物が贈呈されるようで、他の会場にはないおもてなしを感じました。結婚式後、結婚記念日や子供が産まれた時など、節目にはまた訪れることができる点もとても良いなと思いました。詳細を見る (876文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和とドレスの組み合わせが最強
和と洋のいいとこ取りで、和装でもウェディングドレスでも映えます。自然光も横から入るので、逆光にならず、お写真も素敵に撮れるようです。披露宴会場も大きさや雰囲気が異なる会場が複数あり、選ぶことが出来ました。どの会場も素敵でとても迷いそうです。料理長のお人柄を含め、試食で食べた料理が最高でした。来てくれるゲストに楽しんでいただくには料理のお味も大切だと思っていたのですが、1番美味しかったです。駅から少し歩きますが、車を4台停めるスペースを確保いただけるので、ご年配の方でも安心です。フロア貸切なので、使他のお客さんとの接触を気にしなくて良いです。歴史があり、格式高さを感じます。鹿も遊びに来てくれて、とても癒されました。キラキラチャペルが好きだと思っていましたが、和とドレスの組み合わせがおしゃれすぎて一目惚れしました。若い方には向かないかもしれませんが、落ち着いた雰囲気がお好きな方はきっと気にいると思います。詳細を見る (406文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/04
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
ご飯が美味しい豪華な菊水楼
1番驚いたのは、新郎新婦が座る高砂が、ソファー席になっていたことです。私が今まで見てきた高砂は、テーブルがあったので、新郎新婦の上半身しか見えませんでしたが、ソファー席にすることよって、衣装の足元まで皆んなに見てもらうことができ、ゲストも近くまで来て写真を撮ることができました。菊水楼まで駅から少し距離があります。駐車場は近くにたくさんありますので、車で来ることも可能です。とにかくご飯が美味しいです!私たちが1番お金をかけたところでもありますが、ゲストもとても喜んでました。うなぎの土鍋ご飯を頼んだのですが、おかわりもでき、みんなお腹いっぱいになってました。恥ずかしながら、ウェルカムスペースは式1週間前に急いで考えました。ゲストへのメッセージも2日前とかに完成しましたので、式直前までとてもバタバタしてました。本当は、ゆっくりお風呂に浸かって、パックして、疲れをとって、、1番最高の状態で当日を迎えたかったのですが、まったくゆっくりできず、結局寝不足のまま迎えました。できれば準備はもっと計画的に、余裕を持ってやることをおすすめします。詳細を見る (470文字)
費用明細4,402,168円(49名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高のスタッフ お料理 会場!
伝統のある会場です。日本らしさがありながらもモダンな雰囲気でもあり、私たちが望んでいた会場でした。緑の絨毯から、ガーデンの芝生が繋がっているように見え、夏場でも外にいるような雰囲気で過ごせました。窓が一面にあるので奈良ホテルを見ながら食事ができました。お花は会場やセッティングにより、予算が異なったので、思っていた以上にお金がかかりました。けどお花が好きだったので他のところで節約しました。その分持ち込みやペーパーアイテムは手作りにしました。当日参列してくれる人に楽しんでもらいたかったので、自分たちが振り返れるようなビデオはやめ、写真だけにしました。披露宴で和食がいただけるところは少なく、どれも味はもちろん、目でみても楽しめる食事でした。参列者も結婚式でこんな美味しい料理は初めてだととても評判がよかったです。奈良駅から歩ける距離でもあり、気候の良い時は鹿や興福寺をみて観光しながら会場まで行くことができます。プランナーさんはもちろん、配膳のスタッフまでとても気持ちの良いサービスをしてくれました。参列者からもとても評判がよかったです。会場の雰囲気、料理3回打ち合わせをしていただきました。早いうちに全てしてもらっていたので、その後考えながら色々準備が出来たのでよかったです。詳細を見る (540文字)
費用明細3,609,059円(30名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/05
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お料理が最上級。おもてなしも最高級の格式ある会場
和風だけど華やかな挙式会場自然光が入り明るく派手じゃないところが魅力窓が大きく眺めも美しいオープンキッチンが広くほとんどのテーブルからキッチンが見える会場内にお手洗いがあるお料理が本当に美味しく、私達もお料理が決めてでしたが、ゲストにも今までで一番美味しかったとたくさん言われました。ベースのコースから希望と金額を考慮してくれ特別なコースにしてくれました。うなぎの土鍋は完成したらゲストに回って見せてくださったり、料理長自ら説明をしてくださったりとお料理に注目が集まる演出があります。両家で土鍋に水合わせをしたのも素敵な演出でした。ドリンクプランは奈良のお酒が入ったコースや、ノンアルコールがとても充実したコースがあり、家族連れや車で来る方が多かったのでノンアルコール多めのプランにしましたが大満足でした!駅からそれ程遠くない。観光地なので駅から歩いてくるのも楽しかったとゲストが言っていた。奈良公園や春日大社が近い。駐車場もあり便利。足が不自由な親戚の為に入り口に近い駐車場を融通してくれた。周辺の雰囲気も、門や建物の外観も非日常を感じさせる。どのスタッフさんもとても素敵な方々でした。プランナーさんは親身で自分たちのやりたいことを本当に叶えてくれる方でした。気持ちへの寄り添いと、わかりやすい説明、迅速な対応が本当に嬉しかったです。他のスタッフさんもお花屋さん、美容さん、カメラマンさん、ビデオさん、司会者さんに、音響さんと打ち合わせも楽しくわかりやすく、リクエストをなんでも受け入れてくれ、当日も安心な存在でした。当日のキャプテンさんや挙式会場のスタッフさん、サービスの方もみんな笑顔でわかりやすく説明してくださり、私達もゲストも大満足です。お料理が美味しく、それに関わる演出も多い。和食なので幅広いゲストに食べてもらえて、美味しかったと言ってもらえる。お料理を楽しめるので、演出が多くなくても安心。式場ならではの演出もある。お料理が美味しいので、披露宴の中の演出は少なくして、一緒に食事を楽しむ。自分達も食べれるようにすると良いと思います!詳細を見る (874文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
奈良を感じる伝統的な式場
創設133年を迎えるとのことで、歴史ある建物です。文化財に指定されている格式ある式場です。離れの部分には、皇族の方も来られたことがあるそうで、とても趣深く厳かな雰囲気があります。奈良公園や三条通が近くにあります。近鉄奈良駅からも徒歩7分ほどで行けます。(私は10分ほど歩きました。)周りに奈良の伝統的なシンボルマークがたくさんある場所ですので、楽しめると思います。アクセスもとても良いので、皆さんが来やすいかなと思いました。お食事がとてもおいしかったです!上品で奈良らしい懐石を楽しめると思います。文化財に指定されている格式ある式場です。そのため、エレベーターがないので注意です。落ち着いていて、大人なカップルさんにおすすめかと思います。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/01
- 訪問時 22歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しかった
料亭の建物で、伝統的な日本家屋緑もあり、落ち着いた上品な雰囲気鏡開きなどの催しが多くなったので、司会者を追加したプロジェクターやアルバム作成を削減した和食どれもとても美味しかった。鮑のあんかけやうなぎご飯が印象的ドリンクも豊富でクリームソーダや大仏サイダーがあった駅から徒歩10〜15分離れているが、奈良公園の中心部(興福寺や猿沢池)の近くプランナーの方が親身になってくださり、自分たちがどのような披露宴をしたいか一緒に考えてくださった。他のスタッフも対応が良いと感じたただ、打ち合わせの最後の方料金の説明が少し足りないとこがあったり、披露宴本番プランナーの方がおらず驚いた。一言いただきたかった建物歴史的な雰囲気もあり、奈良らしかった。ウェディングケーキを団子タワーに変更した早め早めに準備する方がいい詳細を見る (352文字)
もっと見る費用明細2,010,288円(21名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/10/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
会場やスタッフの皆様が大切にしている理念が素敵
元々老舗の料亭・老舗の由緒ある旅館だった建物を結婚式会場として改修したと伺いました。今ではもう再現できない格式高い天井のつくりや、四季を大切にしたエントランスや渡り廊下の演出が印象的でした。また、今の思いを未来の自分や未来の大切な人へ残せる「手紙」を書くスペースがあり、コンセプトもスペースそのものの演出も、感動的な提案だと思いました。飾り物も古くから大切に保管されていたんだろうなと思うようなものが多く、好感が持てました。古き良き雰囲気を木造の建物・室内から全身で感じることができ、自分達にとって一生に一度になることはもちろん、参列してもらうゲストにとってもかけがえのない体験ができるんじゃないかと思わせる会場でした。丸ナスと鮑の石焼が印象的でした。大きな焼き石に乗って、良い香りの煙や美味しそうな焼ける音がインパクトがあり、味以外の部分でも満足感の高いメニューでした。祝の宴というメニューは、末長い幸せを祈った細く長い渦巻き状の大根や、鶴や亀の形に繰り抜かれた野菜、中にお料理が隠されているほおづきなど、おもてなしやお祝いの工夫が存分に施されたプレートで、とても楽しくいただけました。・jr奈良駅からまっすぐ進んだ道沿いにあるので、徒歩だと多少距離はあるかもしれませんが、駅からわかりやすい場所だと思います。・周りには池や奈良ホテル、鳥居などがあり、自然豊かで古都らしい景色が眺められました。式場探しのフェアに参加させていただいたのですが、ウエディングプランナーの方はこちらの思いや考え、心配事などを、会話を重ねながら親身に聞いてくださり、とてもありがたかったです。各会場や場所の説明や見どころポイントもとてもわかりやすく説明してくださり、魅力がとても伝わってきました。日時の都合が合わないことがわかった後でも、なんとか希望を実現できないか様々なパターンや可能性を考え、提案してくださいました。試食を運んで下さったスタッフの方も、常に明るい笑顔で接してくださり、和やかに料理のポイントを教えてくださいました。料理長の方は、直々にメイン料理を運んできてくださり、料理長目線での菊水楼の魅力をユーモアを交えて教えてくださいました。館内を回っている間に、数名のスタッフの方とすれ違いましたが、皆様笑顔で祝福・歓迎してくださり、本当にありがたく嬉しい気持ちになりました。日常では味わえない和の空間で、ご縁や繋がり、想い、おもてなしを大切にしたいと思っていましたが、それが叶えられる会場だと強く思えました。建物、スタッフの皆様と自分達で想いを揃えて式を開催できるだろうなと感じました。私たちの場合は、日時以外の条件はぴったりでしたが、希望日に予約が埋まってしまっていたため、大変残念ですが予約をお願いできませんでした。人気会場だと思うので、なるべく早めの御検討をおすすめします。詳細を見る (1186文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
古都奈良で思い出に残る1日を過ごしました
窓からの景色が奈良らしくてとてもよく、見学の時から心惹かれていました。金屏風が正面にあり、和を感じながらも設えは洋風な部分も多々あり、大正ロマン感じるとてもステキな式場です。また、豪華な設備が所狭し、という感じではないので、ゲストとの距離も近く、アットホームな式を挙げることができました。大きな窓があり、明るい式場です。豪華なシャンデリアなどはありませんが、その分アットホームで、内装に伝統や歴史を感じることができます。大正ロマンの雰囲気感じる、とてもステキな披露宴会場です。また、トイレが披露宴会場内にあること、オープンキッチンが備え付けられていることもとても気に入っています。お料理が有名な式場でしたので、こだわりポイントのひとつです。わたしたちは鮑鍋と鰻ご飯へ変更し、ゲストの皆さんにも大変好評でした。とにかく料理が美味しかった!とたくさん感想をいただけました。式場までは駅から徒歩です。少し歩きますが、奈良公園の中を通って来れるので、観光気分を味わうことができます。実際、ゲストの方も楽しんでいただけたようです。接するスタッフの皆さん優しく丁寧にご対応いただきました。プランナーさんには、こちらが気付かないようなことも先回りしてご提案いただいたり、当日まで不安なく進めることができました。司会の方も、参列していただいたゲストの方が、素晴らしかったと言っていただけ、わたしも嬉しかったです。やはり料理はおすすめポイントです。他の式場と比べると金額は高めかもしれませんが、必ず喜んでいただけます!全体的にサポートをしっかりいただけるので、不安なく当日を迎えることができます。宿題という形で丸投げされるようなことはなく、ひとつひとつしっかり打ち合わせをいただけました。とにかく事前準備が大事だと思いました。なにをするにしても早すぎることはないです。当日は楽しくてあっという間でした。その分、当日に突発的に対応できることはあまりないように思います。いろいろ想定をして、できることは事前にしておくことで、後悔なく過ごせると思います!詳細を見る (865文字)
もっと見る費用明細4,948,185円(75名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
雰囲気がよい
建物が和洋折衷感じで伝統の趣があり、和装でも洋装でも合うし、雨でも晴れでも似合う雰囲気。衣装、お料理、お花の持ち帰る袋、全体にかかるサービス料だと思います。写真撮影の金額、お花代、式を取りやめて披露宴会場で無料の人前式みたいなことをした、メニュー表、席札、ドリンクメニューめちゃめちゃおいしい。評判最高。値段は高めです。駅からのアクセスは少々遠い。しかし、幻想から離れた落ち着いた雰囲気の環境で景色も綺麗。43文字みんな笑顔でおめでとうと言ってくれて、すごいなごやかな雰囲気。お料理がおいしい、建物がかっこいい、景観が素晴らしい。2人で相談してから式場探ししたほうがいい。その場で決めてみたいなことが多いから。詳細を見る (305文字)
もっと見る費用明細1,296,857円(13名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
奈良の魅力を味わえる式場
和風で綺麗な会場ですが、せまめです。60人前後のゲストだったと思いますが、もう少し入れば立ち見の人が出てくる感じでした。狭い分、新郎新婦との近さはあるとおもいます。横長で、新郎新婦と横並びだったのであまり2人の姿が見えず、遠くて残念でした。こちらも天井と幅共に狭めです。テラスの方から入場できるのはとても素敵でした。結婚式には珍しい和食で、とても美味しかったです。奈良駅から少し歩きます。料亭なので外側からは分かりにくく初めて行く人はみつけるのがむずかしいかもしれません。アレルギーがあったのですが、一度は配膳を間違えられたようで少し驚きました。緑を感じれるガーデンでブーケトスをしたのが素敵でした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/12/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
もっと注目されるべき
歴史を感じる木造の披露宴会場です。天井が低くモダンな雰囲気を楽しめます。深い色の木造のため白無垢がすごく映えます。長机で家族婚にぴったりの雰囲気の披露宴会場になってました。ウェルカムスペースの場所も広々と利用して写真やお花を飾ることができました。ウェルカムスペース前には結を飾ることができて参列者の名前を書くことが出来て良い思い出です。アットホームな雰囲気から親族みんなが口を揃えて良い会場と言っていました。ただ、ムービーを流すスクリーン費用が別途かかりますが、1箇所のみの設置のため一番端の椅子の人は見えなかったです。ムービーを流すには不向きかな?と感じました。両端にスクリーンを置いて頂ければより良い会場だなと思いました。初回見積書には1番安い料理になっている最寄駅から菊水楼までは少し歩きますが、簡単に行けると思います。ですが、シャトルバスがあれば助かるなぁとは感じました。自家用車を5台まで予約することは可能でしたので、5台予約し、自家用車をフル活用しました。挙式は春日大社で行いました。菊水楼で親族集合し、各自で挙式の春日大社へ向かうという流れでしたが、春日大社の控室の案内が無く参列者が少し戸惑っていました。春日大社駐車場と控室の案内があればなと感じました。結論、春日大社への移動は自家用車では無くタクシー移動が楽でスムーズだと思いました。春日大社と菊水楼の景色はどちらも写真映えする趣のある場所です。全く違う雰囲気で写真を撮れるので共におすすめです。スタッフさんが気配りが出来ています。新郎新婦がお色直し中に、参列者ではない友人に涼める場所を用意しドリンクまで提供して頂いていました。披露宴中も写真撮影の度ブーケを持ってきていただいたり、ドリンクの声かけなどして頂きました。すべでのスタッフさんが連携取れていて素晴らしかったです。持ち込み可能商品を確認して、できるだけ持ち込みをする事によって、だいぶ料金を抑えることができます。結婚式前日は、いろいろなトラブルがあったりすると対応できるように1日フリーにしておいたら良いと思います!詳細を見る (873文字)
費用明細2,728,222円(22名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
ジブリの世界観があり、自然に囲まれたステキな木造建築でした。
自然に囲まれ木造の古き良き味がある。料理は洋食と和食で複数ランクがありました。引き出物は持ち込み料がかかるので、手配してもらった方が良いかもしれません。席札、メニュー表は頼むとお金がかかります。自作した方が印象にも残りやすくて良いと思います。成約特典で和食フルコースを頂きました。料理代、飲み物代、衣装代など割引ありました。洋食と和食が選べます。ケーキはみたらしドリップがおすすめです。ケーキ入刀が他にはないみたらし団子にみたらし庵をかける演出で出席頂いた方の印象にも残りやすいと思います。奈良公園のすぐ側近鉄奈良駅、jr奈良駅から徒歩で行けますとても丁寧に説明していただけます。外も中も写真スポットがたくさんあります。分からないこと、気になったことはすぐに聞いた方がよいです。当日は想定の時間より1時間早く行った方がよいです。あっという間に時間が過ぎます。詳細を見る (379文字)
費用明細1,028,458円(22名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和装での結婚式が叶えられる!
菊水楼さんの挙式会場は、洋装だけでなく和装にもピッタリの挙式会場でした。窓があり、窓の外には緑がしっかりとあり、春から夏の間は本当にキレイでした。挙式会場は、狭すぎず、広すぎず、入るとアットホームな雰囲気で、ゲストの方々と近く、ゲストみんなと目を合わせられるくらいの距離で本当に良かったです。アットホームな雰囲気だったからこそ、私たちもあまり緊張せず挙式に臨むことが出来たのではないかと思っています。今回、私たちは神前式を挙げましたが、生まれ育った奈良で和装での神前式を叶えられたことがとても嬉しかったです。当初は神社での神前式を考えていましたが、ゲストの中に移動が難しい方もいた為、菊水楼さんで神前式を挙げられるという点がとても魅力的でした。披露宴会場のkikusuiは大きな窓があり、窓から見える緑の風景がとても素敵でした。窓の外にはベランダがあり、私たちは演出として利用はしてはいないですが、ベランダを利用した演出も出来ると聞き、バリエーション豊かな披露宴を演出できる会場だなと感じました。披露宴会場の床は絨毯で、和の雰囲気もありましたが、洋装で登場した際にもピッタリであり、挙式会場だけでなく披露宴会場においても和装と洋装のどちらにも対応している会場だなと感じました。また、テーブルは横に広く配置されていましたが、ゲストとの距離が近く、1番遠い親族とも目を合わせられる距離感でありとても嬉しかったです。キッチンは披露宴会場の中にあることも魅力的でした。式場までのアクセスは近鉄奈良駅から徒歩10分ほどと好立地です。式場に着くまでも奈良を感じることができ、楽しむことも出来るのが利点です。周りの駐車場も観光地ならではで多く、少し値段は高めですが困る事はないかと思います。気になるロケーションですが、一言で言うととても奈良らしいという言葉が合うかと思います。自然を身近に感じることができ、四季によっても様々な良さが出る会場はとても満足度が高いです。門の外から見る景色と門の中に入って見る景色はそれぞれの良さがあり、立地もよく奈良らしさを全面に味わうことができるところです。また料理とロケーションのマッチングもとてもよく、美味しいご飯がさらに良い物に感じることができます。景色にもこだわるなら間違いなくおすすめの会場です。他にも良いロケーションの会場はあると思いますが、自然をより感じることのできる会場は菊水楼で間違い無いです。新郎、新婦の控室が個別にあり、また親族とも全く異なる場所であったことが良かったです。その為、ファーストミートをしっかりと行えたことが良かったです。持ち込みが出来る物が多かったように思います。ペーパーアイテムはもちろん、ウェルカムスペースの小物、プチギフトやブーケ、ブートニアなど子供メニューやスピーチのカンペなど私たちは可能な限り、私たちの結婚披露宴を行いたかったので、自分たちだけの結婚式を作って行きたい方にはオススメだと思います。その中でもプランナーさんが1つずつアドバイスを下さったので私たちも安心して作成、準備をすることが出来ました。ウェルカムスペースはプランナーさんの意見も頂きながら一緒に作成出来たことが良かったです!楽しむことが1番です!!結婚式準備をまず何から初めて良いか、どのように進めていったら良いかなど、snsを見ていると自分たちは遅れているのではないか?こんなのではゲストに楽しんで貰えないのではないかなど、不安になることがたくさんたくさんありました。しかし、課題や提出に関してはプランナーさんが丁寧にいつも余裕を持たせながら私たちにアドバイスをしてくださっていました。その為、私たち自身は楽しみながら分からないこと、うまく進まない時はプランナーさんに全てを相談することで私たちらしい楽しめる結婚式が出来るのではないかと思いました。当日は緊張もしましたが、ゲストのみんなに会えるワクワクの方が大きかったので当日は笑顔で楽しむことだけを考えていれば達成感に満ち溢れると思います。詳細を見る (1665文字)
もっと見る費用明細3,628,056円(51名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
唯一無二の美しさがある重要文化財
木造で、洋装も和装も合う挙式会場です。窓が大きいため自然光が入り、明るく温かい雰囲気に包まれます。建物や挙式会場は和の雰囲気が強いですが、披露宴会場は和洋折衷なデザインです。オープンキッチンがライブ感を演出してくれます。・高砂ではなくソファを選んだことで、会場装花が高くなった・料理にこだわった結果、最初の見積もりから値上がりした・ペーパーアイテムは自作により値下がりした和食のコースがおすすめです!料理長と一緒に作り上げるメニューは、ゲストにとても喜んでもらえました。とくに鰻の土鍋ご飯が最高です!最寄り駅から式場までは観光地のため、県外からのゲストに喜んでもらえます。披露宴会場の大きな窓から奈良ホテルが見える、最高のロケーションです。熱意を持ったスタッフさんばかりで、寄り添ってくれます。いつも明るく丁寧に対応いただるので、安心してお任せできます!・歴史ある重要文化財で人生最高の日を迎えられる・会場の雰囲気が唯一無二で特別感がある・料理が美味しい・一般的なチャペルウェディングとは違った雰囲気の挙式披露宴ができる・憧れの演出や、結婚式に対する想いをプランナーさんに全て話す・不安なことがあれば何でも相談する・大変なこともあるが、楽しむ気持ちを忘れない!詳細を見る (530文字)
もっと見る費用明細3,546,495円(48名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
和の雰囲気ただよう上質空間
レトロな雰囲気で開放的な眺望も素敵な会場です。オープンキッチンもあり、様々な演出が可能だと思います。試食で食べた料理が忘れられず、料理はこだわったので値上がりしました。衣装についても、気になる衣装がほんの少しの差額で割引条件に当てはまらない衣装が多く、小物の追加料金などで結局思ったよりも値上がりしてしまいました。料理のランクアップはしたものの、一部の料理で工夫して少しでも減額できるようにしてもらいました。引き出物はヒキタクを、ペーパーアイテムやアーティフィシャルフラワーブーケを持ち込むことで節約しました。和食のコース料理。大根のツマが1本つながりの渦巻状になっていて、職人の技が光っていました!ウニの胡麻豆腐と鮑鍋が特においしかったです。土鍋で提供してもらったおかわり自由なうなぎご飯もゲストからとても好評でした!駅からは徒歩でアクセス可能な距離で、駐車場も数台分なら用意してもらえました。落ち着きのある、親しみやすいスタッフばかりでした。建物がとてもレトロな雰囲気なので和装にはぴったりの会場です!クラシカルなウェディングドレスでもすごく合うだろうなと思います。会場の大きさが複数あるので少人数の家族婚であっても、ちょうどいい広さを選べると思います。春日大社で神前式をし、近くで披露宴ができる会場をさがしており、その経験も豊富で安心してお任せすることができました。花嫁タクシーといって綿帽子を被っていても問題なく乗り降りできるタクシーを用意もしていただけるので外式を考えている方におすすめです。披露宴では様々な演出ができるなかで、入場に人力車を利用したのですが、思い出に残る入場となったのでおすすめです!ゲストも乗って写真を撮ることができたので大好評でした。詳細を見る (733文字)
もっと見る費用明細2,068,493円(24名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(98件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 32% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 9% |
81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(98件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 3% |
601万円以上 | 1% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。
1018土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\135周年記念/【後悔しない為に】★お腹も心も満たす★衣裳試着体験
★女性が最も美しく輝くウェディング試着★生地や縫製にもこだわった高感度な衣裳をご提案!五感を温かく満たす料理を伝統的な文様とモダンなデザイン空間でご試食【◆1軒目ご来館者特典有◆】:ペアお食事券6万円相当プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
---|---|
最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
会場電話番号 | 0742-23-2002 |
営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
駐車場 | 無料 5台。 |
送迎 | なし手配可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
