
10ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
自然いっぱいの教会で自分達らしい結婚式を…
自然光がしっかりはいる緑いっぱいの式場です。明るい雰囲気が好きなのでとっても素敵な印象です。暖かみのある雰囲気でアットホームな披露宴ができそうです。狭すぎず、広すぎず、ゲストとの距離感もある程度あるので理想のパーティーができそうです。人数が多いので見積もり金額は少し高めですが私たちに合った特典もつけてくださり助かりました。自分たちでカスタムしながら決めていけるとのことで、ゲストの雰囲気に合わせながらセレクトできるところが良い点かと思いました。駅から少し徒歩で歩きますが、そのかわり大阪市内なのに緑がいっぱいで非日常感を味わえると思います。Yさんがずっと笑顔で親身に対応してくれました。安心して任せられると思います!・緑いっぱいのチャペル・リングドック可能いままで沢山の結婚式に参列してきましたが自然な豊かな会場はそんなに多くないのでおすすめです。また、事前にinstagram等で雰囲気だったりも調べていたのでイメージが湧きやすかったです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
チャペルの雰囲気は最高!お料理は普通かも、、、
緑と木目調のチャペルが凄く素敵でした。香りもヒノキのいい香りがして落ち着く雰囲気でした。狭すぎる事は全くないが、少しこじんまりとした印象。少人数の結婚式を予定している方にはぴったりだと思う。持ち込みを前提とした見積もりが多かったように思う。実際はもう少し上がりそうだなという印象を受けた。当日成約特典が30万円ほどあったので、他に気になる式場がある方は何件目かに来た方がいいように思う。美味しくない訳ではないが、凄く美味しい!という訳でもないかなと思った。1番高いコースの前菜を試食したが、見栄えが少し悪いかな?と思ってしまった。お魚料理もわざとかもしれないが、少し黒くて焦げているように思えた。アクセスは駅から遠すぎることはないが少しだけ歩く。ただ式場の周りは緑が多く、非日常感を味わえると思う。嫌な雰囲気は全く無かったが、他の式場と迷ってることを伝えるとその会場のマイナスなポイントを伝えられた。もちろん比較の為だとは思うが、迷っていた会場ではそんな事が無かったのでちょっと気になってしまった。チャペルは本当に素敵で温かみがあって自然が好きな方にはたまらないと思う。料理は必ず試食した方がいいと思う。大人数ではなく40-50人位の規模で考えている方には丁度いい式場だと思う。詳細を見る (539文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
写真で見るよりずっといい。
画像で見ていたよりも広く、バイオリンチェロ、チェンバロの演奏がとても綺麗に響いてとても素敵でした。季節や天気問わず自然光と緑があって、ナチュラルな雰囲気が好きな私たちは一瞬で気に入りました。挙式場と同じく、自然光と緑が後ろにあってすごく雰囲気がいいです。逆光にはならなさそうなちょうど良い自然光の入り方で、どの方向からでも良い写真が撮れそうだと思いました。特に予算は具体的に決めていなかったのですが、想像している範囲内には収まりました。できるだけ金額が上がらないよう、持ち込めるアイテムは持ち込んで節約したいと思います。お箸で食べる懐石フレンチは、想像以上にとても美味しかったです。特に鯛茶漬けはプラス料金がかかるにもかかわらずみなさん選ばれるという理由がとてもよくわかりました。駅の出口は一つしかないので、出口で迷うことがなくてよかったです。所々に式場までの案内もあり、とてもシンプルな道で案内しやすいかなと思いました。駅でてすぐが大きな階段がありますがスロープもあってバリアフリーにも対応していました。行くまでの道に緑もたくさんなので、ワクワク感もありました。入り口で待っていてくださった瞬間からとても気さくで、堅苦しくない話し方でとても話しやすかったです。気になったことはすぐに質問していたのですが、段取りもあるかもしれないのに細かく説明していただけました。スタッフさんの印象の良さは、決め手の大きな部分でした。堅苦しくないアットホームな結婚式にしたいと思っていましたが、ナチュラルな雰囲気がとても理想にぴったりでした。お料理は大人用のコースも他に、大人と同じメニューのハーフサイズとキッズ用プレートが選べて良かったです。雨の日の雰囲気が気になる場合はスタッフさんに聞いた方がいいなと思いました。実際雨の日の挙式の写真を見せてもらい、不安が少し減ったので聞いてよかったです。こだわりがたくさんあってオリジナリティを出したい方にはおすすめな気がします。詳細を見る (828文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルでおしゃれな式場
天井が高く解放感があり、木の温もりを感じられる会場でした。自然光が入るので、雨でも幻想的な雰囲気になりそうで素敵でした。ナチュラルな雰囲気で天井のファンがおしゃれでした。思っていたよりもコンパクトでしたが60から70名だと余裕で入りそうなのと、窓からの景色で解放感があるのでとても良かったです。けしてお安くはないですが、時間帯貸切の会場の中だと平均くらいかなと思います。色々と持ち込みも出来ると仰っていたので自分の頑張り次第で節約も出来そうです。盛り付けがおしゃれで、お箸で全て食べられる形式なのがよかったです。駅から10分ほど歩きますが、改札が1つしかないのと、駅を出てからすぐと途中でいくつか案内表示があるので迷いにくいかなと思います。とても明るくわかりやすく案内してくださり楽しい時間を過ごせました。こちらの不安にも親身になって相談に乗ってくださって安心してお任せ出来そうです。おしゃれで自由度も高く、ナチュラルな雰囲気の結婚式場を探している方にはとてもおすすめです。ある程度情報収集をして、自分のやりたいことを決めてから見学に行く方が、具体的な見積りは作っていただけやすいのかなと思います。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルの緑が素敵な会場
チャペルからみえる、緑とシンボルツリーが、素敵で木のナチュラル感とっても気に入りました。内装も木が多く入った瞬間木の匂いがするのがとても印象的でした!会場が正方形でゲストとも遠くなりすぎないのでアットホームな雰囲気を作れそうです!天井のファンがおしゃれで可愛かったです!シャトルバスもどの駅から出すか選ばしてもらえるのでアクセスしやすいなと感じました!会場が一つしかないので、他のゲストなどバッティングする心配もないし、緑が多いので落ち着く雰囲気だと思います!スタッフの方も親切で配慮のある会場だなと感じました。わりと自由にできそうなので、やりたいことなど初めにまとめて聞いてみるといいかと思います!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気ベストマッチ
2人の雰囲気にピッタリな、木の温もりを感じられ、窓ガラスの外には緑が見えるのがとても良かったです。天井にも飾りがついていて、とても可愛い。外にも出られて池があり、緑を見渡すことができる。日程や月によった特典が組み込まれて、かなりお安くなりました。お箸で食べれる料理で、年配の方にも喜ばれるし、子供も食べやすいと思います。デザートも美味しかったです。新婦側は近いから良いけど、新郎側は少し遠いので心配な部分はありますが、車で来ても6台は停めることができ、2台のバスも出るのが良いなと感じました。式場が鶴見緑地公園の横なので、緑あふれる会場です。とても話しやすく、笑いも交えながら案内や説明をしてくださいました。他の会場の見学も行きましたが、1番細かく説明くださいました。2人ともナチュラルテイストの木の温もりと、ガラス窓から緑が見えるのが希望だったので、挙式、披露宴会場ともに、希望条件が一致していました。ナチュラルでキラキラしすぎない落ち着いた雰囲気が好きなカップルや、キャンプが好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方の丁寧さ、没入感ある会場
写真で見ていた以上に美しく、素敵な空間でした。お気に入りポイントとしては・入った瞬間の木の匂い、温かみ・ゲスト側の座席が斜めに配置されているので見てもらいやすく、新郎新婦からもお顔を見やすい・樹齢200年のシンボルツリーに合わせて建築・曇っていても明るい施設・バージンロードの長さ10m少しと長すぎず、短すぎずなどなど、、まるでリゾートホテルのレストランな雰囲気でした。会場も明るいウッディーな落ち着いた木目調です。使いたい色(装花やテーブルナフキンなど)によって雰囲気が変えられるところも良かったです。小舟での登場は、天候に恵まれたら是非したいと思っています。・プライスリスト(オプション表)を頂けたので、上がるとしても納得がいくと思いました。・プリフィックスメニュー(一品ずつランクを選べる)のが良いです。・ただ、料理もドリンクもベーシックランクがほか会場より2,000円ほど高い印象です。・料理、ベーシックなコースのメインが牛肉2種から選べるのも嬉しいポイントでした・ドリンクのビールは生ビールでした。意外と生ビール扱ってる会場すくないです。・地下鉄の鶴見緑地駅から歩いて8分ほどでした。大阪駅から来られる方には乗り換え2回あるため、アクセスが良いとは言えないです。・ただ、シャトルバスを付けていただけるので問題にはなりにくいと思います。(京橋、大阪、天王寺、なんば、新大阪から選べました)・全てのスタッフの方が非常に丁寧な対応でした。・初めてお会いしたのは駐車場前にいらっしゃる警備員の方でしたが、見学者の名前まで把握されており、丁寧に挨拶いただきました。・1日担当いただいたプランナーさんは的確かつスムーズな回答と落ち着いた雰囲気が私たちにはぴったりでした。この方にお願いすれば絶対に私たちの理想の結婚式ができると直感しました。是非このまま最後まで担当いただければと思っています。・皆さま自信に満ち溢れていらっしゃるところも素敵だと思います。・設備面では無いものが無い、と言ってもいいくらい整っていると思います。・スタッフの方の、自信に満ち溢れている感じが素敵だと思います。・見学させていただいた日も挙式・披露宴が執り行われていましたがスタッフの方があらゆる場面で配置されていたので、当日も安心して任せられると思いました。・緑豊かな会場が好きな方は是非一度見学する価値があると思います。詳細を見る (998文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お洒落なチャペル
扉を開けた瞬間に、木の香りがしてすごく素敵なチャペルでした。ゲストが座る椅子も斜めになっているのも、ゲスト一人一人の顔が見えて、ゲストからも新郎新婦がよく見えるようになっていて凄くいいなぁと思いました。自然光がたくさん入って暖かい雰囲気でした。新郎新婦とゲストの距離が近くてゲストとの会話などを楽しめそうだなと思いました。式場の周りは緑で囲まれていて、鳥の囀りが聞こえて来るとても静かで落ち着く環境でした、お食事がナイフとフォークで食べる食事ではなく、お箸でたべるお食事だったところが魅力的でした。固い雰囲気ににならず、みんなで楽しみながらお食事ができるかなぁと思いました。お洒落で写真映えしそうなのでお洒落カップルさん必見だと思います詳細を見る (318文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
おしゃれかつ上品な式場
木がメインのナチュラルな雰囲気でした。入った瞬間に木の香りがフワッとしたのが印象的でした。ガラス張りで緑が一面に広がり、陽の光が入る会場でした。解放感があります。また、今っぽさもありながら上品さも演出できる会場でした。当日成約特典や時期、お日柄で割引もあります。大阪の相場の金額でした。どれも美味しかったです。〆にお茶漬けが出てきて、それがとっても好みでした!式場のこだわりが詰まっているお料理ばかりです。周りが緑で囲まれているので、大阪にいながら非日常を味わえると思います。とても丁寧に対応いただきました。担当していただいた方が、他の式場でも働かれていた方だったので、比較しながら良さを説明いただき、説得力がありました。他の方も気持ちよく挨拶してくださったりと、好印象でした。披露宴会場の雰囲気が上品かつおしゃれでとても好みでした。お子様がいらっしゃる方たちにもおすすめできる式場です。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
自然に囲まれた結婚式場
天井が高く、周りの緑もしっかり見えて雰囲気がいい。木の匂いがして気持ちいい。会場が正方形のため1番後ろのゲストと遠くなりすぎないのがいいと思います。披露宴会場からも緑がみえるのがいいと思います。正直高くはないですが、それに見合った雰囲気と施設だと思います。当日成約特典が大きかったです。事前に試食できるのがいいと思います。懐石フレンチというだけあり、敷居が高すぎずお箸でたべられるのがいい。式場までに自然がたくさんある。森に囲まれたような気分になります。何も知らない私たちの質問にも丁寧に答えてくださりました。フレンドリーで話がしやすい。とにかくチャペルが神秘的で引き込まれます。親族控室、教会、披露宴会場、待合室等の距離が近く、いいとおもった。キャンセル料がいつからかかるかよく確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
1日2組限定の自然溢れる素敵な会場
挙式会場は木の香りがよく、木の温もりとガラスから見える緑がとても素敵でした。ゴージャス感はないですが、ナチュラルな感じが好みな私たちにはぴったりだと思いました。披露宴会場は、正方形のちょうど良い大きさで木の温もりと大きなガラス窓の解放感がよかったです。見積もりは60名で340万ほどでした。他に見ていた式場の見積もりと同じ条件のものと、鶴見の森迎賓館のオリジナルのもの(提案を盛り込んだもの)の2種作成頂いき、丁寧に説明してくださったのでとてもわかりやすく、納得できました。持ち込み料は、フラワーシャワーは一式3,000円、引き出物@300円、ドレス5万円とのことです。駐車場があるので打ち合わせなどは車で行くと便利です。実際に式をするとき、最寄りの駅が地下鉄でややアクセスが悪いところが気になりましたが、当日は2台までならバスの手配が可能と聞き、安心しました。とても丁寧に説明してくださり、予定より長い時間の見学・相談になってしまいましたが、最後まで気持ちよく対応してくださいました。写真をたくさん見せていただき、演出の事例紹介も多かったので、イメージを膨らませながらお話を伺えてよかったです。見学に対応してくださったプランナーさんが当日まで担当してくださるとのことで、安心して申し込めると思いました。会場全体の木と緑あふれる自然。とくに挙式会場と披露宴会場は窓から見える緑と木目調のナチュラルさが素敵でした。また1日2組限定なこと、プランナーさんの説明がとても丁寧で親身に話を聞いてくれたので、信頼してお任せできると感じました。ゴージャスな感じというよりもナチュラルでアットホームな感じです。華やかな会場が好みな方はやや素朴に感じるかもしれないです。最寄り駅があまり便利ではないので、大阪の地下鉄事情に詳しくない方は一度でんしゃで行ってみたほうがいいと思います。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然に囲まれた式場
自然に囲まれていてナチュラルでアットホームな雰囲気です。天井が高く開放的な空間でした。またゲストの席が少し斜めに向いていて、ゲストからも新郎新婦からも顔が合わせやすい形になっていてとても素敵だと思いました。窓から緑や池が見えて自然を感じられました。安くもなく高くもなくといったところでした。お箸で食べられる料理でゲストにも優しいなと感じました。シャトルバスが出ていると聞きました。最寄り駅からもそう遠くはないです。式場見学に初めて行ったのですが、丁寧に説明してくださり対応もとても良かったです。ナチュラルでアットホームな式を目指している花嫁さんにはぴったりな会場だと思います。森に囲まれていて本当に素敵でした。料理やドレス、フラワーなどでどれくらい上がり幅があるかしっかり確認しておくべきだと思います。詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑と自然光溢れるナチュラルテイストの式場
自然派な会場です。チャペルへの導線で森の中を通るようになっていたり、チャペルの柱や天井の木ベースな作りが印象的です。挙式会場と同じくナチュラルな雰囲気です。お色直し後に高砂後ろのカーテンがあがり、外の池や木々の緑が見えるようになります。天気が良かったので明るい光が差し込み、非常に雰囲が良かったです。普通においしかったです。タコ飯が美味しかったのと、変わったカクテルが印象的でした。大阪市内の中心地から地下鉄で1本なのでアクセスは良いです。駅からは地図で見るより意外と歩きました。専用の送迎バスも用意できるようでした。特に印象に残ることはなかったです。全体的に緑と光が綺麗でした。挙式後に全員で写真撮影やブーケトスをおこなったスペースも綺麗でした。ナチュラルな雰囲気が好みの方は間違いないと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/23
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自然でおしゃれな満足度の高い式場
とてもナチュラルな暖かい雰囲気は抜群でした。会場もとても可愛いですし、テーブルなどのアイテムもおしゃれでした。今まで参加した結婚式のなかでもダントツでした。親族の衣装分も会計にまとめたため50万くらい大きく変わりました。ペーパーアイテムは自分達で用意したので安くすんだかと思います。料理に関しては普通くらいでした。駅からすぐなのでアクセスしやすかったです。初回に担当してくださったプランナーさんがステキすぎて、ここの会場に決めたと言ってもいいくらい頼りになる楽しい良い人でした。お花や、衣装の方々、カメラマン、当日の誘導のスタッフさんなどもいい人ばかりでした。待合室も自然な感じでとてもよい雰囲気でした。会場はとても可愛く満足だったので、予算が合いそうなのであればおすすめです。詳細を見る (339文字)
費用明細4,096,991円(61名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
木と緑が見える開放感ある式場
挙式会場に入ると本物の木の香りがして癒されます。当日緊張も和らぐと思いました。会場から木と緑がたくさん見えて、目の前にはすごく大きな木があり、その木は年中緑の木だそうです。開放感があり天井も高く素敵な挙式会場でした。披露宴会場は正方形だそうで、珍しいと思いました。上についている飾りがまわったりとおしゃれでかわいい印象で、新郎新婦席の後ろがガラス張りでそこから自然の景色が見えます。飾り付けによって雰囲気はいろんなジャンルに変えれそうです。あとはスクリーンモニターが2つ左右に下ろせて、どの席でもみやすくなっているのも良いと思いました。見積もりに関しては特典をつけてくださいましたが、平均ぐらいでした。したい演出を入れたのでその上だと平均より下回っているかもしれないですが、こんなにも人気の会場なので平均以上だと思っていたのでコストパフォーマンスは良いと思いました。ペーパーアイテム類、衣装小物持ち込み無料とのことでした。全てお箸で食べられるメニューになっていて、テーブルマナーなどを気にしなくて良いのがとても良いと思いました。またお茶漬けやお寿司などもメニューにあるのですごく良かったです。コースから一つの料理だけをランクアップさせることもできるのでオリジナルコースメニューが組めるのも良いと思いました。車で行った為不便に感じませんでしたが、最近は駅目の前の式場も多い為それと比較すると便利ではないかもしれません。でも当日はバスも出せるみたいで、実際最寄り駅からも7分くらいとのことでそんなに不便ではないと思います。案内してくださったプランナーさんはとても気さくで実際に今までにあった演出などを話しながらイメージしやすいようにしてくださいました。質問もしやすいですし、柔らかい雰囲気の方でした。他のスタッフさんも丁寧な対応をしてくださいました。木と緑が条件だったのでこの会場がぴったりでした。人気会場なので埋まるのも早いので、早めに見学に行くことをオススメします。キッズスペースも十分にありました。見積もり時にやりたい演出などを入れてもらうとより当日に近づく金額になると思います。自然体な雰囲気でナチュラルなシンプルな結婚式が良いカップルに合っているように思いました。写真で見る何倍も実際に見ると素敵な会場でした。お料理も見学した中で1番美味しかったです。詳細を見る (979文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
木と緑に囲まれたチャペル
チャペルに入ると檜のいい香りと、窓から入る自然光、緑の景観がとても良かったです。ゲスト席が斜めに配置されており、参列者のこともよく考えられていました。見学当日も挙式が予定されており、セッティングされている会場を見学することができました。席数や実際の配置をみることができ大変良かったです。広さも十分で、窓からは、森と池が見えます。招待者、お料理のグレード等少し多めに見積りを作成していただきましたが、正直な感想は当初予算とほぼ同額でした。前菜・魚料理・お茶漬け2種・デザートとどれもとてもおいしかったです。大阪メトロの鶴見緑地駅が最寄り駅となり、都心からのアクセスは大変良いとはいえませんが、駅からは徒歩10分弱ほどで、緑地公園内に位置しているため静かでロケーションとしては十分良いかと思います。また、シャトルバスも2台までは用意してくださるとのことでした。資料請求、申し込み対応の時から丁寧に対応してくださりました。訪問時、入り口付近の警備員さんも優しく対応してくださり、気持ちよく訪問することができました。担当してくださったプランナーさんも検討中の他式場についても○○もとても素敵ですよねと仰ってくださったり、終始楽しくお話しすることができました。式場の決め手は、チャペル、チャペル横の小径の雰囲気です。また、今当日担当してくださったプランナーさんなら信頼できると思えた点も決め手になりました。木や緑、ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめの式場です。見積書を作成していただいた際に、疑問に思ったことを何でも聞いておくことや、支払い・キャンセル等の規定を確認し、契約後のトラブルを減らすことが大事だと思います。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
木の香りが素敵なカジュアルな式場
カジュアルで自然の中にある。木のチャペルで、木のいい香りがする丁度良い大きさで明るい。丁度良い見積り設定だったと思う。したい事ができる。持ち込みもかなり自由に出来る。特典も季節に応じて設定してくれるのがいい。一品から変更できるのがよかった。全て箸で食べれるので日本人に適していた。駅から少し歩くが、案内板もありわかりやすい。公園の側であり、駅から降りたら緑が多い。送迎サービスがある丁寧にひとつひとつ説明してくれた。値段設定や設備のこともよくわかった。カジュアルで自然の中にあること。したい事が値段設定の中でできるか。貸切のため、他の人に会わない。自分達らしさを出せること。カジュアルで自然の中にある雰囲気が好きな方はいいと思います。見積もりはある程度したい事が決まっているのであれば伝えておくと最終設定より差額が生まれにくいきがします。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
非現実的で、癒しと幸せが溢れる会場
挙式会場を入ると木の匂いがふわーっと広がり凄く落ち着きます。ガラス張りなので、自然を身近に感じるような素敵な挙式会場でした。こちらも壁がガラス張りで、外には池があります。挙式会場同様自然を身近に感じる空間なので、凄く居心地が良かったです。壁も木を使った感じで、どんな装飾でも合いそうな披露宴会場でした。・お料理はポイントでランクアップアップし、自分達の納得のいく料理になりました。後日ゲストに聞いても料理はどれを食べても美味しかった!と喜んで貰えてました。ヘアセットが挙式から披露宴に変える時に変更希望したところ、セット料が必要でした。ケーキスタンドも高さのある物にしようとするとオプションがかかります。・特典でお料理代が1人2000円サービスと縁起物のパウンドケーキはサービスして貰いました。あとは合計金額から10万円プレゼントも大きな特典だったと思いまふ。持ち込みに関してはフラワーシャワーは持ち込み料はかかりますが、それを入れても自分達で用意した方がコストを抑える事がでしました。招待状も持ち込み料がかからないので、自分で作成し大体1万円以内で収める事が出来ました。ドリンクはプラン内のドリンクにしましたが、充分でした。お料理に関してはいくつかオプションをつけた方がいいなと夫婦間で話し合いポイントでランクアップを行うことにしました。鶴見ノ森迎賓館ではコースの準備もありますが、自分達でお料理を決める事が出来るのでそこが1番のポイントかもしれません。地下鉄の鶴見緑地駅から徒歩5分ぐらいの場所にありました。式場までに鶴見緑地公園があり、ワクワク感や癒しを感じながら会場まで歩いていけます。どのスタッフさんも気遣いや笑顔が素晴らしかったです。あと何を聞いても何回聞いても嫌な顔一つ見せず、全力で向き合ってくれました。結婚式というのは高額なお買い物にはなりますが、そこを含めて本当に素敵な1日だったと思います。・ボート入場は結婚式場でも少ないのでみんなが楽しんで撮ってくれてました!やって良かったー!やっぱりプランナーさんの印象は大きいと思います。会場見学の時から、凄く丁寧で向き合って下さる方だったので即決しました。当日まで安心して過ごせたので、直感で決めて良かったと思います。詳細を見る (941文字)
費用明細3,795,232円(62名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルと披露宴会場の雰囲気が素敵です。
ロビーやトイレはシンプルで新しさはあまり感じられませんでしたが、披露宴会場やチャペルは新しく、雰囲気もよかったです。木が多く使われており、ナチュラルな雰囲気であまり緊張しないで披露宴を行うことができそうです。披露宴会場はガラス張りの面が広く、景観も木が多く見えてとても良いと思いました。衣装の持ち込みは1着3万円+税金、引出物、引菓子の持ち込みが1つにつき300円+税金でした。見積額は妥当だと思います。自分たちで組み合わせることができるのがよいとおもいました。駅から少し距離はありますが、会場まで所々に看板があり、わかりやすかったです。また、事前に公園内を通らないようにと教えていただけたので、会場までスムーズに辿り着くことができました。わかりやすく説明していただきました。見積もりについても、色々オプションを追加し高めに見積もりたい私たちの希望に沿って対応していただけました。見学時に2人の写真も撮っていただき、これから結婚式を行うにあたり、お願いしたいと思えました。チャペルの雰囲気、披露宴会場の雰囲気が本当に素敵でした。会場内や会場までの小道を自由に装飾できるので、とても良いと思いました。今後値上がりしそうな項目をチェックして見積もりをしてもらうと良いと思います。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然の多い、ナチュラルな雰囲気のある式場
挙式会場の雰囲気は非常に私の好みでした。木が好きなので、こんなに木を使っている挙式会場は大阪には他にないかと思います。ただ、外にある池?の水がかなり濁っていたのが気にはなりました。披露宴会場も木を使っており、非常に温かみのある会場となっていたので私の好みにぴったりでした。予算は相場あたりかと思います。その日に後で他の会場も見学しましたが、特典の個数はやや少なかった印象です。持ち込み料金は他より少し安かったかと思います。試食では、実際に選べるお料理を出していただきイメージを沸かすことができたので満足です。味も美味しかったです。1つずつ前菜、副菜・・・・など選ぶことができて、主人と楽しみながらイメージ膨らませることができました。地下鉄鶴見緑地線から徒歩5分ほどであり、改札は1つで、看板もよく出ているので迷うことはないかと思います。ただ、雨だと足元などは濡れてしまうかと思います。スタッフの印象は非常に良かったです。丁寧に説明して下さいました。トイレなどに行く際も、他のスタッフの方々もきちんと丁寧に挨拶してくださって気持ちよかったです。なかなか木をふんだんに使用した披露宴会場はないかと思いますので、披露宴会場が良かったと思ったら、大阪ではここしかないかと思います。1日2組限定のため、埋まっていますので早めの検討が良いかと思います。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームで暖かい式場
チャペルは木がメインの作りとなっていて緑も見えてとても落ち着く空間でした。入った瞬間、ここで披露宴がしたい!と思ったほどお気に入りのところです。大きな窓があるため自然光がとても綺麗に入っていて本当に素敵な空間でした。お色直しの再入場はガーデンから可能とのことでした。60名で350万円ほどです。お花や衣装等全てmaxで入れて頂きました。キャンペーンなどで金額の前後は出てくるかと思いますコースをアレンジできるところが凄くいいと思いました。お茶漬けを頂きましたが絶品でした!駅降りてすぐ大きな温泉施設があったり、鶴見緑地公園があるので週末はファミリーで賑やかです^_^10分もあれば式場には着くかと思います!案内してくださった担当の方がとても親切かつ丁寧で、式場の隅々まで紹介してくれました。タブレットでお写真をたくさん見せて頂き当日のイメージアップに繋がりました!式場や披露宴会場の雰囲気!見積もりが予算内かということはとても大切だと思います!あとは祖父母のためのバリアフリーだったり、来ていただくゲストのことを考えるとアクセスは重視するポイントでした^_^詳細を見る (479文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然好きにはもってこい!
会場全体的に自然光が入ってきて、緑に囲まれているので、とてもいい雰囲気でした。木の本来のいい香りが充満しているのも素敵でした。正面には存在感抜群の樹齢200年の木がどっしり構えているのも、神秘的でよかったです。参列者の席も斜めに並んでいるので、一人一人の顔が見えやすいところも、珍しくてよかったです。カジュアルで落ち着いた雰囲気が、鶴見ノ森迎賓館の雰囲気とマッチしていて素敵でした。入り口から雰囲気があって、園内の池もよかったです。全体的に軽井沢みたいな雰囲気がありすてきでした。とても丁寧で親身に話をきいてくださったおかげで、自分たちの好みを理解してくれて提案してくれた。チャペルの雰囲気や作りが最高です!何会場も見に行く!っていうのは疲れるので、ある程度好みの式場を絞ること!詳細を見る (340文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然溢れる素敵な式場
本物の自然や緑が溢れるナチュラルな式場季節によって紅葉など景色が変わるのも、季節を感じられそうで素敵でした。天井はそこまで高くない、大きさは普通?ガラス張りの一面の窓から緑が見えるのがよかった。ガーデンもあり、そこでイベントをすることもできそう。スクリーンに参列者の頭などが映り込まない設計になっていました。持ち込み料のかかるもの、かからないものを使い分けると値段は下げられると思います。ペーパーアイテムは持ち込みがいいかと。当日即決の特典も押されますが、他の式場も見られることをおすすめします。当日即決しなかった瞬間見積もりを差し替えられ値段が上がるように感じますが、動じずに。一生の思い出になる場所ですから。私たちは他の式場も見た上で、この式場がダントツだったのでここで決めました。お料理を試食しましたが、お箸で食べられる和風フレンチの様な食事で、とてもおいしかったです。全年齢層の参列者に受け入れてもらえると思います。駅からは少し歩きます。無料の駐車場は6台まで、近くに有料駐車場もあります。式場内や料金の説明は時間をかけてしていただけたと思います。ただ、初めのプランナーさんは当日即決しないと機嫌を損ねられました…しかし会場の雰囲気は最高だったので、プランナーの変更を申し出たところ対応頂き、現在のプランナーさんには快く丁寧にご対応いただいています。真っ白のチャペルというより、自然溢れる落ち着いた式場が良かったため、条件とぴったり一致したのがこちらの式場でした。また、ベビーベッドなどの完備も参列者さんに優しく良かったです。お姫様系よりは、少し大人っぽい式になるかと思います。waitingroomやチャペルも木造で統一され、自然を感じられる式場です。季節によって木々の色も変わるので、そこもチェックした方がいいと思います。詳細を見る (768文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
檜の香りのするチャペル
チャペルは入った瞬間檜の香りがします。また、どの席からも新郎新婦が見えるようにゲストの席が斜めに配置されていました。大きな窓からは公園の緑地が見え、森の中で挙式をしているように感じられます。翌日70名ほどの披露宴が予定されていたのでそのセッティングがされている会場を見せて頂きましたが、充分な広さと感じました。チャペル同様、大きな窓から森や池などの自然が感じられます。正直予算オーバーでしたが、最大限のサービスが感じられたので制約に至りました。前菜、お魚料理、お茶漬け二種類、デザートお魚料理は二種類のソースで楽しめました。どのお料理もとても美味しかったです。試食とは思えないぐらい充分な量を頂きました。式場最寄りの駅は正直都心からも離れており一線しか通ってないので少し残念ですが、その分シャトルバスなどの送迎サービスがある旨をご説明頂きました。鶴見緑地園内にあるので、ロケーションは抜群です。申込対応時の電話口の方からプランナーさんまでどのスタッフの方も皆さん丁寧でした。訪問の際入口を間違えそうになったのですが、警備員の方に案内いただき、名前をご確認頂けたので安心しました。プランナーさんのご説明や案内もわかりやすかったです。式場の決め手はチャペルと会場の雰囲気です。アクセスが少し心配でしたが、シャトルバスの手配などご配慮頂けたそうなのでここに決めました。基本的にはペーパーアイテム等持込量は無料だったので、自由度の高い式場を探されている方や、緑と木目の中での式場に憧れている方におすすめです。詳細を見る (650文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑の木の温かな会場
チャペルに入ると木の香りがふわっと香り、天候に関わらず自然光が入り、明るく温かな雰囲気がある披露宴会場に入ると目の前に緑が広がり開放感がある。正方形の会場でどのゲストとも近くに感じる。事前にほぼマックスの見積もりを出していただき、自己負担額もイメージしやすかった。特典のことも詳しく教えていただき、検討しやすかった。お箸で食べられる懐石フレンチということで、いただきやすい印象であった。コースの中にお茶漬けがあり、ほっこりとした気持ちになれる。また、自分達で組み立てが可能。ゲストのことを考えながら組み立てることができる。駅から遠くはなく、ゲストも歩きやすいと感じた。緑が豊かで気持ちが良い。全てが屋根で繋がっているため、雨に濡れることがない。また平屋の作りのため、上下の移動がないのがゲストにも良いポイントである。明るく親身になって疑問に答えてくださる。他の式場とも比較して教えてくださるため、より鶴見ノ森迎賓館の良さを感じられる。・木の心地よい香りに包まれた温かなチャペル・提携のドレスショップが4店舗もある・料理を自分たちで組み立てることができる、美味しい・見積もり書を出してもらうときは、マックスの金額でお願いするとよい・出来ることと出来ないことや自分の疑問や不安をしっかり書くことで、式のイメージをつけやすい詳細を見る (559文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
アットホームで綺麗な会場
とても会場は広くて、段差も少なく、挙式会場は緑に包まれて、ヒノキの匂いもするすごくいい挙式会場だなと感じました。また、出来る幅がとてもあり、この結婚式場で結婚したいなとつくづく感じました。バージンロードも長くて、席も斜めに向いていて、色々な方に見ていただけるなと思いました。天井の上部にプロペラが回っており、窓外には緑がたくさん溢れていて、非常に綺麗で幻想的で来ていただくご招待の方々をおもてなしできるなと感じました。新郎新婦席の後ろにも緑がたくさん溢れており、綺麗で感動いたしました。式場まではちょっと入り口がわかりづらい部分はありますが、無料シャトルバスも各主要駅からでており、非常に便利で助かるサービスだなと思いました。周りは公園なので、非常に静かで落ち着いてゆったりしているので結婚式を楽しめるかなと思います。●接客してくださった担当の方●緑に溢れていて綺麗だった。●緑が大好きで、バリアフリー重視や静かな場所が好きな方々はおすすめです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で緑も多くて自然でキレイ!
天井が高くて窓からは緑が見えて正面にはおっきな木があって、挙式会場に入った時にここで結婚式を挙げたいと思いました!背中側がおっきな窓で開放感もあり、窮屈感が全然無くてよかったです!見積もりで予算を少し超えてしまいましたが、ここの式場で結婚式を挙げたいと思ったので即決しました。前菜、魚料理、鯛茶漬け、デザートなど頂きました!どれも全部美味しくて全て完食してしまいました!全部美味しかったけど元々鯛が大好きなので鯛茶漬けが一番好きでした!駅からも近くて、車でも行きやすく、駐車場もついてるのでよかったです!入口もわかりやすかったです!初めての式場見学で少し緊張してましたが笑顔もとても素敵な方でお話もできて楽しかったです!説明もわかりやすかったです!控室、マタニティなどの設備がよかったです!緑が綺麗でチャペルも木の香りがして、自然が好きな方にはとてもいいと思いました!詳細を見る (384文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然の温もりが感じられるチャペル
天井が高くて自然光が入る参列者の座席が斜めになっているため一人ひとりの顔がみやすい天井がかわいい開放感がある口コミでは高価とあったが想像した予算より安く済んだため良かった持ち込み料金はある自分達で組み合わせができるので良いおいしい下見でもしっかり試食させてもらえた緑に囲まれている親身であり話しやすかった自然を感じながら挙式があげられる固すぎずナチュラルキャンプや車などが好きで、自分達でテントを持参して飾り付けをしたりできるときいたテラスにもテントがありとても好きな感じだったアウトドア好きの方におすすめ式場見学初めてであったが「んー」と思う所がなく自分達の好みにあったため即決できたとても楽しみです!詳細を見る (302文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自然豊かな雰囲気!
・挙式会場に入ると木の香りがして、温かみを感じた。・招待した人達が座るための椅子の配置が斜めになっており、壇上から全員の顔が見えるようになっていた。・壁や天井が木目調で温かみのある雰囲気だった。・正方形の披露宴会場で、新郎新婦席とその他のテーブルの距離が近く、アットホームな雰囲気だった。・新郎新婦席の後ろには大きな窓があり、自然光を取り込むことができ、緑も見えるようになっていた。・最寄駅から徒歩10分以内。・1挙式につき、6台分まで駐車場を使用することができるので、車での来場も可能。・式場周りは緑豊かな環境になっている。・披露宴のときの木のボートで登場することができる。・自然豊かな環境で式を挙げたいカップルにはぴったりな場所だと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑溢れるチャペル
周りが緑で溢れていて、挙式会場自体がほぼ木でできており、大きなガラス窓から自然光が入ってくる感じがとても良いです。挙式会場にはいった瞬間、森に来たような香りに包まれていてすごく癒されました。生演奏も聴けるという事で良いなと思いました。披露宴会場には大きなテラスがありガラス窓から自然光が入ってくるのがとても良いと思いました。天井に花のようなモチーフの飾りがあって、個人的にはそれがとても可愛くて気に入りました。スクリーンも2箇所あるのでゲストの方が見やすいと思いました。ここの式場は当日契約が1番安い値段だと思いますが、はじめ提示していただいた特典内容以上に割引はむりみたいでした。持ち込みはフラワーシャワー3000円メニューはランクアップなしの状態でもいけそうなぐらいしっかりしてました。私は2000円アップしました。プラス料金にはなりますがテラスで焼きマシュマロなどができるところがあり面白いなとおもいました。駅から歩いて行ける距離なのですが入り口が分かりにくいかもしれません。私は車で行って入り口を少し迷いました。見学の際は提携の駐車場があり停めれるので、車オススメです。親身になって話を聞いてくれました。沢山質問したのですが、どれも丁寧にわかりやすく返答していただきました。ゲストが同じ道を行き来しないでまわれて、無駄がなく、会場全体が緑で溢れている所がオススメ。なにを持ち込み可能で持ち込みにかかる料金を確認しておくべき。したい演出があればそれが可能なのかも聞いていた方がいい。詳細を見る (644文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 4% |
21〜40名 | 4% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 57% |
81名以上 | 13% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 39% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 0% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ886人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催自然につつまれる《緑×光×水×薫り》挙式体験×試食×最大84万円特典付
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇
0921日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\週末BIG☆ギフト券5千円&最大84万円特典/森の教会×2万試食
【会場イチオシフェア】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&先輩花嫁コーディネート見学&全館見学ツアー!シェフ自慢の懐石フレンチ2万円試食をご用意
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気NO.1\ギフト券5千円×84万特典/全会場&森の教会×2万円試食
【会場イチオシ】シンボルツリーが見守る森の教会で感動挙式体験と全館見学ツアー&口コミ評判の懐石フレンチコース試食や安心の個別相談会で花嫁ALL体験!来館時のタクシー代負担で暑い夏も快適にご来館ください◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-40-5515無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

《公式サイト限定特典》amazonギフト券5,000円分プレゼント!
当館が1件目のフェア参加の方に5,000円分をプレゼント☆ ※新郎新婦様でのご来館、土日祝日の来館限定
適用期間:2025/08/23 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | 鶴見ノ森 迎賓館(ツルミノモリゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒538-0036大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【公共交通機関】 ・京阪バス:京阪守口市駅より鶴見緑地行き乗車 「鶴見緑地」バス停下車より徒歩5分 ・地下鉄:長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅1番出口より徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・大阪市内から:阪神高速守口線「森小路」ランプから国道163号経由で花博通に入り「迎賓館前」交差点左折後、1つ目角を左折 ・北大阪、南大阪、京都方面から:中央環状線から花博通に入り「迎賓館前」交差点右折後、1つ目角を左折 ・高速道路をご利用の場合: - 北大阪方面より:近畿自動車道 「門真IC」 - 南大阪方 |
---|---|
最寄り駅 | 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅 |
会場電話番号 | 0120-40-5515無料 |
営業日時 | 平日 / 12:00〜19:00 土日祝 / 9:00~19:00 ※定休日:火・水曜日(祝日のみ営業) |
駐車場 | 無料 6台その他 駐車場ご利用のお客様は有料駐車場のご案内となります。※ブライダルフェア参加時のタクシー代プレゼント(上限3,000円まで)詳しくはご予約時にスタッフまでお問い合わせください |
送迎 | あり大阪駅・新大阪駅・難波駅・天王寺駅・京橋駅から選べる2台の無料送迎バス運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木のぬくもりとガラスの清らかさを組み合わせた空間は、周囲の自然と調和。祭壇の向こうには、生命力あふれるシンボルツリーがあり、神秘的な姿で誓いのシーンを見守ってくれます。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ一軒家をイメージした「ひだまりの森」。天井のプロペラファンが心地よい森の空気を運び、爽やかな陽光と窓越しに輝く木々の緑が、まるで森の中にいるような心地よさを感じさせてくれます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフ特製の豪華試食をご用意しております。 |
おすすめポイント | ファイヤーピットでは炎を囲みつつ人気のスモア(焼きマシュマロ)も体感できる。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
