
10ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
自然豊かで思い描いてた場所だった
自然に囲まれていて木の匂いがしてとてもよかったです。天井も木で出来ていて可愛らしい雰囲気でした。とても可愛く、ガーデンを使ったりの演出もできるためよかったです。広すぎず、狭すぎず、アットホームな感じもまたよかったです。駅から看板が出ていて、迷うことなく式場に行くことができました。また専用駐車場もあり、車でもアクセスできます。とても親身になって気になるところをわかりやすく教えてくれ、納得できました。とても丁寧でここに決めてよかったと思えるきっかけの一つです。自然豊かな場所で式をあげたいと思っていて、自分のイメージにぴったりでした。挙式会場や待合室などがとにかく可愛かったです。ナチュラルで自然が好きなカップルさんにおすすめです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
緑に囲まれた自然を感じられる式場
緑に囲まれ、自然を感じられる雰囲気の挙式会場です。狭すぎず、広すぎない空間も良いです。正方形の披露宴会場になっており、アットホームな雰囲気です。バックに木や池もあり、自然を感じられます。アクセスの点で、式場決定を迷っている際に、マイクロバスの追加サービスを提案していただきました。その他、時期による特典などもありたくさん割引特典などを考えて頂きました。下見では前菜、魚料理、ご飯物を出していただきましたがどれも美味しかったです。懐石フレンチで、お箸で食べられるのも良かったです。主要駅から少し離れていますが、駅からは徒歩7分程度で徒歩圏内です。結婚式当日はマイクロバスの手配もしてもらえます。担当一貫性で、下見から挙式まで同じ担当者さんが担当してくれます。皆さん丁寧で、質問しやすい雰囲気です。写真で見た以上に、挙式・披露宴会場のナチュラルで自然を感じられる雰囲気が素敵でした。1日2組限定なので、落ち着いた雰囲気でゆっくりと結婚式を楽しめるのもいいと思います。ゲストの方との時間も楽しみながら結婚式をしたい方におすすめだと思います。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然に囲まれた結婚式
挙式会場は写真で見ていた通りのイメージで、窓からは緑がよく見えました。ナチュラルな雰囲気で、リングドッグ可能である点が決め手です。披露宴会場は正方形であり、どの席からも新郎新婦との距離をあまり感じることなく楽しめるようです。車では迷うことなく行くことができましたが、駐車場の数は限られています。会場からのバスの利用もできます。見学時に担当となるプランナーさんが、当日まで担当して下さいます。明るく話しやすい雰囲気で、今後の打ち合わせなどが楽しみになりました。挙式会場が木でできたナチュラルな雰囲気で、緑を感じられる点と、リングドッグが可能な点がおすすめです。一日二組限定なので、土日祝は予約が埋まっています。土日祝を希望していたため、1年5ヶ月先の予約になりました。希望時期が決まっていれば、はやめに見学に行くことをおすすめします。詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑と木と人の温もり感じる森の結婚式場
緑や木に囲まれた柔らかい雰囲気でありながら洗練された空間が広がるチャペルでした。私たちの式の日は快晴で日の光が差し込みとても美しかったですが雨でも暗くなりすぎず神秘的な空間になるのでそれもまたとても魅力的です。ゲストが座る席も斜めになっていてみんなの顔がよくみえました。披露宴会場は正方形の形なのでどの席からも高砂が遠すぎず見えにくいということが少なくてとても良かったです。天井のおはなの回転する羽根?もかわいかったです。温かみのある会場でした。広さは80人を超えてくると狭く感じそうです。ただ正面がガラス張りでお庭の緑が映えて開放感はあるように感じました。料理は1番こだわったのでお金がかかることは想定内でした。装花は好きなデザインで安めにはしてもらえましたが少しオーバーしてしまいました。親族達の着付け代も出したのでそちらは予想外の出費になりました。席札やメッセージカード、メニュー表や座席表はまとめて一冊のプロフィールブックにしたのでペーパーアイテムは大きく節約できました。ボート入場は特典でつけていただきました。ムービーは3作自作をして、ブーケも母の手作りを持ち込みました。キッチン、パティシエさんには無理な要望に快く対応していただき、美味しい料理や可愛いケーキ、パン、デザートなどとても満足のいく内容になりました。パンは新婦こだわりの可愛いパンにしてもらいました。鯛茶漬けは初めて試食させてもらったときからずっとこれにする!と決めていたのでみんなに食べてもらえてよかったです。好評でした!ウェディングケーキもキャラクターいっぱいで本当に可愛くて素敵でした。デザートビュッフェもゲストのリクエストを事前に聞いたものをメニューに取り込んでもらい、最高に可愛く美味しいものでゲストも私たちも大喜びでした。自然豊かなロケーションが駅近であるのはとても良かったです。緑豊かで一年中いつでも素敵な空間だと思います!バスも用意があって、往復できる場所が何個か選べてとても便利でした。ただ人数が限られていたのでその人数がもう少し増えると嬉しいです!メイクさんはメイクリハ通り常に完璧な状態を意識してくださり、ブーケの持ち方や巻肩などをその都度指摘してもらいました。司会は難しい言い回しを丁寧に言い換えてもらったり盛り上がるようお声添えしてもらい、場面に合わせた案内やナレーションが素晴らしかったです。音響さんも音のタイミングが完璧でした。キャプテンの指示も的確でわかりやすくてスムーズでした。カメラマンも綺麗に映る術をたくさん使って素敵な写真をたくさん撮っていただき、指名をしてませんでしたがとても良い方に担当してもらえて良かったです。プランナーさんはたくさん変更点や確認したりとご迷惑をたくさんおかけしましたが嫌な顔せず対応していただき本当に助かりました。それ以外にもチャペルスタッフやサービス、フローリストさんなど全てのスタッフの皆様のプロのお力添えのおかげでとても素晴らしい結婚披露宴になりとても感謝しております。披露宴の間は全く食事が取れなかったのですが終わった後に控え室でコースの食事をひと皿にまとめて持ってきてもらえて食べることができたのがよかったです。写真で見た時から綺麗なチャペルだなぁと憧れていたところでしたがいざ、生で見た瞬間に絶対ここで結婚式したいと思える最高の空間です。まずとても人気式場で1日2件しか式を挙げられないので空いてる枠がとてもとても少ないのではやめはやめに枠を確保した方がいいです。準備はドレスもはやめはやめに動いて着たいドレスをぜひ確保してください。後半まとめて追い込まれるのでとにかくプランナーに出された宿題をしっかりする、計画的に段階を踏んで準備をする。そのために挙式会場が決まって打ち合わせが始まるまでにテーマややりたいことなどを考えたり情報収集は本当に大切になってきます。詳細を見る (1607文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
土地の良さが溢れた素敵な結婚式場
緑豊かな式場で、どの季節も綺麗に映えるところです。チャペルは木の落ち着く香りが漂っていて、みんながほっこりするような木目調のところでとてもよかったです。正方形で見た目小さく見えますが、120名程収容でき、かつ正方形なのでどのゲストの顔も見れるというところがよかったです。1件目に行ったので、相場が分からず高い予算だなと思っていましたが、2件目と相見積することで、妥当な予算だと感じました。当日成約するのは勇気がいりますが、特典で70万程値引き出来たので満足しています。牛肉にこだわりがあり、どれも美味しそうでした。ランクアップも500円ずつで、料理の値段をそこまで気にしなくていいのはすごくありがたがったです。周りが自然なので、季節によって楽しめますし、前撮りも式場の敷地でできるというのといいポイントでした。池もあるので、演出の幅が広がると思います。無理強いすることなく、わたしたちの気持ちを汲み取って優しく提案してくださいました。年代も同じくらいで、話していて楽しかったです。持ち込み料も少なく融通が効く会場だと思います。見学いく前に、第1希望、第2希望は自分たちで決めておいて、どちらを先に行くかは重要だと思います。どちらにせよ、記憶が新しいうちに2件目も行く方が良いと思います。1日2組限定のところは予約が埋まりやすいので早め早めの方が良いです。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気がよく、スタッフの対応がいい!
チャペルは木目調でナチュラルで暖かみのある雰囲気です。前方は樹木が見えるようになっており、天井も高く広く感じる。キャパは70名ほど。それ以降は立ち見になる模様。座席は斜めになっており、後方が前の新郎新婦を見にくくなる事を防いでる様です。披露宴会場も同様ナチュラルな感じでかなり広く、前方が全面ガラス張りなっているので解放感がある。スクリーンも前方2ヶ所にあるので見やすいです。総じて、雰囲気はかなりいいです。かしこまった式場より、緑があり温かみのあるナチュラルな会場にしたい人にはおススメです。90名で397万円。他式場と比べましたが、妥当or若干安いと感じました。この式場の雰囲気とスタッフの方の対応を考えても決して高くなく、妥当な金額かと思います。料理は試食してないためわかりませんが、選択の幅が広いと感じました。駅から徒歩10分程歩くが、式当日はシャトルバスを京橋/新大阪/大阪/難波の4ヶ所のうち2ヶ所から出すことをできるので、そこまで不便ではない。担当の方がすごくフレンドリーで話し上手。各式場の説明も分かりやすい。いい人に担当になっていただいたと思っています。欠点を挙げるとすると声の小さいスタッフがいたり、説明資料の端四方が欠けてたりと気配りに若干かけている所も見受けられたが、総合的にいい対応をしていただきました。式場の雰囲気とスタッフの対応がいい。閑散期を狙うことがオススメです。初回見積もり時は来場者数を多めに設定することがいいと思います。いろんな事を盛り込んで見積もりを作ってもらいましょう。そこから削って削って金額を算出する方がいいと思います。そして、第一希望の式場は各式場の見学の一番に行かない方がいいです。他式場の見積もり金額と相見積もりをして値下げ交渉をする事をオススメします。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
森に囲まれた自然豊かな結婚式場
チャペルの中は木の香りがマスク越しでも分かります。自然が好きな私たちには理想通りの雰囲気でした。光が差し込み、とても明るい雰囲気でした。高砂はソファタイプにも出来たり、装飾の花も相談して細かくこだわることが出来ます。会場は同時に1組しか利用できない貸切制らしく、会場内だけでなく、会場まで続く小道も、自分たちらしく装飾できるという点も、決め手の一つです。スタッフの皆さんもとても笑顔で迎え入れてくださり、安心しました。プランナーの方は知識が豊富で、分からないことをお尋ねすると何でもはきはきと答えて下さり、信頼してお任せできそうです。何より、自然に囲まれているところが決め手です。かなり人気のようで、1年後まで土日の会場予約は埋まっているようでしたので、お早めに!詳細を見る (332文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
森の式場
チャペルの中から緑や大きな木が見えるため、自然で落ち着いた雰囲気がとても素敵です。木の香りも感じられるのもいいと思います。他の式場ではあまりない、木や緑の雰囲気が感じられる優しい色合いです。会場の広さも広すぎず狭すぎずでちょうどいいと思います。高すぎず妥当な値段だと思います。持ち込み料がかからないことが多いので、自作できるものが多ければ少しずつ抑えられるかと思います。試食はお茶菓子、懐石料理の前菜、甘鯛、牛肉のしぐれ煮茶漬けor鯛茶漬け、デザートが食べられます。別の式場を見学した際とは比べ物にならない程の量を出して下さいました。どれも美味しく満足できると思います。特にプチモンブランがとても美味しかったです。駅からは少し歩きますが、遠すぎない距離だと思います。鶴見緑地公園の敷地内ということもあり、緑がたくさんあります。どのスタッフの方も温かい雰囲気で優しく接して下さいました。自然、緑が好きな方はとても好きな雰囲気だと思います。写真もとても映えます。派手すぎない落ち着いた式場が好きな方におすすめです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気がとてもいい式場!
会場のヒノキの香りや曇りでも外の光が入り会場内が明るく、扉を開いた瞬間からとても素敵だと感じました。窓が大きく、外の風景と会場の雰囲気がとても合っており、ナチュラルな雰囲気で、また明るく感じました。持ち込み料金がほぼかからないのが魅力に感じました。自分達で持ち込みしたり制作する等節約出来そうなところが色々ありそうなのでとても良いと感じました。和食に近い感じでした。希望としては、もう少し華やかさが更にあると嬉しいです。和食とフレンチを融合にしてるお料理でしたので、お酒も日本酒を楽しめそうでした。式場までは、電車では大阪駅から遠いと感じましたがシャトルバスが出ているのは有り難かったです。式場のまわりも静かで良かったです。丁寧で親しみやすい雰囲気なスタッフさんでした。自分達が気にしている雰囲気や演出方法、値段の事など質問する前に仰ってくださり大変助かりました。チャペルや披露宴会場、そのまわりの風景の雰囲気がとにかくいいです。それが一番気に入りました。カジュアル、ナチュラルな雰囲気を好まれる方におススメです。また、オリジナリティあふれる結婚式が出来る式場だと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
とても良い会場でした。
挙式会場は「木」という文字が全てです。窓ガラスが大きく、自然光も多く入り、明るいです。正面には大きな木が生えており、晴れていれば淡い緑色、雨が降っていても深い緑色で写真映りがとてもいいです。正面の木以外も自然が溢れており、水辺も近いです。参列者の座る椅子が斜めに設定されており、参列者が新郎新婦の入場シーンを写真撮影しやすい構造になっています。披露宴会場の特徴としては、新郎新婦が座る場所の後ろの部分が水辺になっており、デッキが付いていることです。ですので、新郎新婦が座る部分の後ろの窓をカーテンで仕切るとそこから新郎新婦が登場するといった演出や、水辺があるため、ボートに乗って登場する演出ができます。また、窓ガラスが大きいため、自然光が多く差し込み、外の景色も楽しむことがてまきます。大きさは広すぎず狭すぎずで60名から80名でぴったりといった感じです。コロナ禍や新郎新婦の登場の際に机と机の間を歩く時には若干狭さを感じるかもしれません。しかし、親族とも遠すぎる訳では無いので程よい距離感があるのでは無いでしょうか。披露宴会場にも木材が使われており自然な雰囲気の場所で結婚式をしたい方にはおすすめです。この会場は駅が近いのですが、駅が大阪市内の主要駅から遠く立地はよくありません。しかしその分自然豊かで式場自体も広々と場所がとられています。駐車場は8台分しかありませんが、駅の近くには大型の駐車場があり、困ることはありません。また、大阪市内の主要駅から送迎バスを設定することも出来るため、アクセスが良くなると思います。式場周りは木が生えており、都会のオアシスのようで非日常感があります。高速道路のインターチェンジからも近いため、車を利用してのアクセスもとても良いです。この式場の決めては挙式会場、披露宴会場です。どちらの会場も木の雰囲気がありとてもイメージしていた結婚式場にマッチしました。さらにどちらの会場にも窓が沢山あり、外の景色を見れる他、自然光が差し込み温かみがあると思います。さらには緑が溢れており、挙式会場からは空が見えにくい構造になっているため、晴れでも雨でも天候に左右されにくいと思います。晴れなら晴れの、雨なら雨の利点があり、雨だから残念といった気持ちがとても少なく済むと思います。挙式会場から披露宴会場への通路も屋根が設置されていて、雨に濡れる心配はありません。また、バリアフリーになっていて、足の不自由な方にも気軽に出席してもらえると感じました。挙式会場や披露宴会場に木材を使用している会場を探している方や自然豊かな場所を探している方にはもってこいの会場だと思います。何ヶ所か会場を見学しに行きましたが、この会場がその点については1番の場所だと思いました。詳細を見る (1140文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
式場全体の雰囲気が素敵でスタッフさんも素敵でした
挙式会場は、入った瞬間に檜の香りがして、雰囲気もすごく素敵でした。披露宴会場もとてもおしゃれで、当日結婚式予定だった方の装花やテーブルコーディネートなども見せて頂きましたが、すごく素敵でした。見積りに関しては他の式場と大きな差は無いかなと思います。お料理もとても美味しかったです。価格も、コースで選ぶ会場も多い中、こちらは一品一品どのお料理にするかを決めれるのもすごく良いなと思いました。式場までのアクセスが少し悩みどころでしたが、当日はバスを2台出していただけるとの事でした。式場に入ると、自然に囲まれてとても雰囲気が良かったです。初めての式場見学で少し緊張していましたが、担当の方が気さくで質問やお話がしやすかったです。また後日メールで質問を送った際も、早急に返信をいただけて安心しました。自然に囲まれていて、雰囲気がとても素敵です。衣装の提携先も4店舗あるので好みで選べるので良いなと思います。ロケーションを重視する方にすごくおすすめな式場だと思います。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然の一部になれる結婚式
木のいい香りと温もりが感じられ、自然光が差し緑が映えてとても綺麗な挙式会場です。椅子が斜めに設置されているので全員の顔を見渡すことができます。木に囲まれてナチュラルで明るいのが第一印象でした。プロペラファンがリゾート気分を味わえる雰囲気でゆったり過ごせる気がしました。見積もりから更にどれだけアップするのかどこを削れるのか事細かに相談したので納得いきました。12月挙式特典、当日成約特典での衣装割引、挙式料金割引、引出物プレゼントなどありましたコースでそれぞれの組み合わせが自由なのがとても魅力的でした。駅から徒歩10分程で道路沿いを行けば迷わないと思います。公園に入ってしまうと遠回りになるので要注意。フレンドリーで細かい質問にも親身になって回答して下さいました。自然好きにはマッチする式場!そしてワンフロアで完結するのでゲストにも優しいです。1日2組なのでせかせかすることもないかと思います。どの項目が1番コストが上がりやすいか確認しておくと上がった時とのギャップは少ないかと思います。自然大好きカップルにはもってこいです。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
緑が綺麗な雰囲気のあるチャペルです
緑が多く、素敵な雰囲気です。木の匂いが心地よく、雨が降っても雰囲気がでるなぁとおもいました。ナチュラルな雰囲気で、バックにはたくさんの緑があり、アットホームな空間を作れるだろうと思いました。安くも高すぎるとも感じませんでした。抑えるところは抑えていきたいです。どの料理もお箸で食べる事が出来るのが良いと思いました。また、料理の内容の中にお茶漬けを選べるのも嬉しいです。最寄駅から徒歩7分ほど、めちゃくちゃ広いわけではないが、駐車場もあります。大阪市内からのアクセスがよく、来やすいと思いました。下見の時からスタッフさんが、変わってしまうとのこと。成約した後だったので少し不安に思いました。ペット可だったので、嬉しかったです。また、ペットの待機場所も離れすぎず安心できました。大人数だと少し狭いかな?と思いました。下見の際に広さを確認しとくといいと思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然がいっぱいで素敵な結婚式場です
教会は、扉が開いた瞬間木のいい香りがしたのですごく驚きました。会場の周りは緑が多く、都会では感じることのない自然を感じることができると思います。披露宴会場の大きさは、広すぎず狭すぎずで、大人数を呼ばない私たちにはピッタリでした。お部屋の形が正方形なので、親族が座る席との距離も遠くないのが良いと思います。お見積りに関しては、40人で290万ほどだったので相場くらいかなと思います。すべて本当に美味しかったです!また、地元の食材を取り入れるなど、打ち合わせをしてオリジナルな一品を作ることも可能ということで、とてもいいなと思いました。最寄りの鶴見緑地駅から徒歩5~7分程度と少しだけ歩きますが、途中で看板もあるので迷うことはなさそうです。式場の周りには緑が溢れていて、非日常感を味わえそうです。初めての式場見学だったのですが、すごく親身にお話を聞いていただいて嬉しかったです。最初に案内してくださったプランナーさんが、特別な事情がない限りは当日まで担当してくださるみたいなので、そこも嬉しいポイントだと思います。4つのドレスショップと提携しているので、たくさんの選択肢から選ぶことが出来るのはいいなと思います。自然好きなカップルにはおすすめです。また、少し変わった結婚式を挙げたいカップルにもおすすめです。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
木々の温もりか感じられる森の中の結婚式
木の温もりが感じられるナチュラルな雰囲気の会場木目調の屋根や窓から緑が見える会場。階段の昇り降りがない全館バリアフリーなので足が悪い方や車椅子の方でも安心。一部を試食させて頂きました。どれも美味しく、肉料理が全て牛だというのもとてもいいと思いました。〆のご飯物も美味しかったです。鶴見緑地のすぐ側で、すごくわかりやすい立地だと思うのでアクセスしやすいと思います。初めて見学に行かせて貰ったため、何も分からない状態だった私たちにすごく丁寧に対応してくださりました。会場の雰囲気が探していたものとドンピシャだった。また全館バリアフリーで階段の昇り降りがないのも嬉しかったです。ナチュラルな雰囲気が好きな方にはうってつけだと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
挙式会場が素敵
挙式会場は清潔感はがあり、自然光と見渡す限り緑が目に飛び込んできます。格式高い感じもさほどなく温かい会場です。生演奏がある点もとても気に入りました。披露宴会場は、そこまで広さはありませんが、一壁は庭に面している事もあり開放的です。また装花の色やテーブルクロスの色でオリジナル感のある披露宴会場になると思います。40人が最低保証人数ですので、少人数ウエディングを検討されている方には少し割高だと思います。ドレスに関して言うと、ドレスの持ち込みは1着30,000円で可能です。ただ持ち込んだ場合適用されている割引は、ほとんどなくなってしまいます。コースは15,000円からで、充分それだけでも美味しそうです。季節の料理や前菜、メイン等のの選択肢も多数あり、費用は少しずつ上がっていくスタイルです。またお箸で食べられる点が気に入りました。式場自体は都心部からは少し離れた場所にありますが、大阪駅からの送迎バスがあるので何の問題もありません。車で来られる方が多い場合は駐車場の数は少なめです。私たちの案内をしてくださったプランナーの方はとても良い方で、丁寧に1から説明して下さいました。ただ、アンケートの後に現れたマネージャー?の方の印象は、私はあまり良く無かったです。この式場の決め手は挙式会場と待合室です。友人達が過ごす待合室の雰囲気がとても良かったです。優しい雰囲気やアットホームな結婚式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (607文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
全てが素敵な式場
とても自然豊かで、非日常の中結婚式や披露宴ができるところ。色合いはナチュラルな感じで自分たちにぴったしでした。希望人数がゆったりと入り、大きな窓があることで圧迫感がなく、また緑も多くオシャレでした。天井の送風機がとても可愛いです。満足しているので、値段は安いとおもいます。料理は1つ1つ選べるところが素敵でした。駅から徒歩圏内であり、主要な駅からはバスが出ているため便利です。スタッフさんはとても親身になって考えていただき、スタッフさんが素晴らしくこの人といい結婚式を作りたいとすごく思いました。緑が多く、自然的な所スタッフの方はとても親切で親身に相談に乗っていただける所人数、日付、予算をしっかりと決めておくとすぐ決まると思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
四季を感じれる式場
入口から、緑が多い式場だと感じました。中に入っても、緑が多い式場で、春夏秋冬が感じられる式場だなと感じました。また、とても木材が多く使われており、落ち着く雰囲気があります。当日もリラックスできそうです。チャペルには、木の良い匂いがしていました。椅子の配置が斜めになっており遠い席の人も花嫁に近くでお祝いをすることができると思います。バージンロードには、多くの緑があり自然が好きな人には、おすすめの式場だなと感じました。チャペルに向かうまでの小径も自然を感じられ素敵でした。来てくださった人たちの待機場所でも、たくさんの仕掛けやサプライズをすることができる場所に見えました。ボート設備があるのもオシャレだなと思います。入ってすぐに目に入る机、椅子、天井、新郎新婦が入るところの色味がナチュラルで素敵。天井にある回っている機械もおしゃれになっており、他の披露宴会場にはないもので、驚きました。101名まで入るので大きいのかなと思いましたが、正方形の作りとなっておりコンパクトな披露宴会場でした。新郎新婦に遠くなってしまう咳が少ないのでそこがいいなと思いました。新郎新婦周りのお花やテーブルに沢山の生花が置いてあり、置物ではないところに手が混んでいるなと感じました。季節によってお花の種類が変わり春夏秋冬が味わえるところも素敵に感じました。テーブルに置かれているナプキンも色展開が多くありがたいです。料理がお箸なのもいいなと感じました。お箸で食べる、懐石フレンチは見たことがなかったのですが、日本という文化を大事にしているところがいいなと思いました。コースの中で、特に印象に残っているのは、甘鯛のロティです。一つのお皿に、二つのソースがありお好みで選べるところ、柔らかく甘い鯛がとても美味しかったです。鯛茶漬けも印象残っています。そのまま食べても美味しいですが、付いてきたすりごまと一緒にお茶漬けして食べるのが本当に美味しかったです。ご飯をお出しで炊いているのも、美味しかったです。私たちが食べ終わると次のメニューをすぐに持ってきていただき、温かい料理を食べる方もできました。四季やって使う食材、料理が変わるところも食に楽しみが生まれて素敵だなと思いました。駅からは、少し歩きます。女性はヒールだと少し遠いかなと感じました。ですが、道に看板も立てられており迷うことはないだろうと感じました。晴れてある日は、そこまで苦痛に感じませんが、雨が降っていると少し着くまでに濡れてしまう可能性はあらと感じます。式当日は、遠方からのお客様もシャトルバスを2台出してくれるそうなのだ安心しました。大阪市内の友達は、鶴見緑地線なので、とても、いきやすいと思います。着いてすぐに、緑が沢山ある場所で素敵だなと感じました。近くには大きな公園がありこちらも緑が多くありました。大きな音や騒音も式場では感じませんでした。とても、緑が多く自然も豊かで、自然を感じることができる場所です。柔らかい口調で、物腰柔らかく、清潔感のあるスタッフの方が多かったです。化粧や、爪もおしゃれでさすがだなと思いました。フェアに行き、通された部屋でまずは、お菓子と飲み物が出てきました。思わず、婚約者の方と「すごいな」と声を揃えておどろきました。チャペルに入る時は、別のスタッフの方と一斉に扉を開けていただき実際に式に出た時のイメージをしてくださりました。チャペルの奥まで進むことができてたくさん見ることができました。これも、スタッフの方がフェアに来てくださった人たちのために考えてくれたんだなと思いました。飲み物がなくなったり声をかけてくださったり、寒そうにしていたら声をかけて下さりました。とても、素晴らしいスタッフの方ばかりでした。私たちが1番重視していたのは、自然が多いところです。入口、式の中、チャペル、外見どれも木々が沢山あり、暖かい雰囲気であげることが私たちのこだわりと一致していました。自然が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (1644文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
温かみのあるナチュラルな雰囲気
ナチュラルな雰囲気で、緑と木の温もりを感じれる素敵な雰囲気でした。森の中にいるような非日常的な空間を味わえるので、参列者にも満足してもらえると思います。披露宴会場は正面が全てガラス張りなので、外の景色が見えて、圧迫感が無く開放感のある素敵な会場でした。広さは広すぎず狭すぎずで、端に座ってる方でもしっかり顔がみえる程よい距離感の大きさでした。装飾によって華やかにもナチュラルにも色々しやすい印象です。基本的な見積もりと色々詰め込んだ見積もりの2つのパターンの見積もりを作って下さったので、どこで値上げを抑えれるかなど分かりやすかったです。持ち込みも可で持ち込み料がかからない内容が多かったので、招待状やペーパーアイテムを持ち込みすることや、プロフィールムービーなどを自分で作成することで値上がりを抑えれると思います。デザートの試食をさせて頂いたのですが、とても美味しく、見た目も可愛くてすごく満足でした。披露宴でのお食事は全てお箸で食べる事ができる和フレンチで、コース内容を一品ごと選ぶことができ、お値段の負担も控えめだったので安心しました!飲み物もランクがあるので、参列者の意見も取り入れながら選びたいと思います。大きな公園がつながっているので、駅からも緑いっぱいの自然な場所で、駅からの距離も10分ほどで、案内の看板もあるので迷わず行くことができました。一つ一つとても丁寧に説明して頂き、最初から最後まで笑顔で対応して下さいました。とても話しやすくて相談もしやすい雰囲気だったので、これからも担当して頂けると聞いてすごく安心しました。新郎新婦側だけでなく、参列者の方々の気持ちもしっかり汲み取られていて、全員が楽しめて幸せな空間作りを大事にされている印象でした。派手なキラキラした結婚式よりも、アットホームでナチュラルな雰囲気だったりを大事にしたいと思ってる方に凄く向いている結婚式場だと思います。どんな雰囲気にしたいかなど明確に決まってるのであれば、なにが無料で持ち込み可能かなど、しっかり確認することは必要だと思います。詳細を見る (864文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑がいっぱいなナチュラルおしゃれな式場
チャペルはガラス張りで自然光が入り、前にはシンボルツリーがあってとても素敵でした。チャペルに入るとヒノキのいい香りがして癒されました。席もどのゲストの方からも見えるよう斜めになっていて工夫されていました。披露宴会場も緑が見えて、明るかったです。全体的にベージュ系の色合いでおしゃれでした。ナチュラル、カジュアルなイメージです。予算はオーバーしましたが、プランナーさんにやりたいことを全部伝えて、見積もりを出してもらったので予想していたくらいの金額になりました。特典は当日契約特典や、日曜の午後で割引きになったりとかなりお安くはして頂きました。実際に試食させて頂きましたが、どれも美味しかったです。コースは一つ一つ好きなメニューを選んで、オリジナルのコースを作れるところや、お箸で食べれるのがとても惹かれました。式場までは徒歩10分かかるかかからないくらいでした。何箇所か看板もあるのでわかりやすいと思います。駐車場やシャトルバスもあります。式場の周りは緑が多くて、建物が見えないので非日常感が味わえると思います。スタッフ皆さん、丁寧で明るいが多く好印象でした。担当してくださったプランナーさんも明るい方で説明もわかりやすくてイメージが湧きやすかったです。緑が多い、ナチュラルで探していたので挙式会場や披露宴会場は求めていたイメージにぴったりでした!ボートでの入場が他の会場ではあまりないので珍しいし印象に残る結婚式ができると思いました。ナチュラル、カジュアルな雰囲気が好きな方にはとてもぴったりだと思います。人気の式場で空いてる日が少ないので早めにフェアに行く方がいいと思います。詳細を見る (690文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
挙式会場の雰囲気が最高です!
挙式会場から見える目の前のシンボルツリーや周りの緑溢れる自然が楽しめる会場に圧倒されます。自然光も差し込むので、雨でも暗くならず、晴れでも雨でもとても良い雰囲気になるところが魅力的。ガラス張りなので雨だから残念、、とならないところが決め手の1つです。招待席も斜めになっていて全員の顔が被らず見えるところも良いです。部屋の大きさやテーブル配置も丁度良く、色合いがシックなところにとても惹かれます。お洒落な色合いや花のコーディネートに、シンプルながらも質素には感じず、落ち着いた雰囲気になっています。駅からは結構距離があるので、車でのアクセスが無難です。ですが周りが緑いっぱいの並木になっているので景色を楽しむことも出来ます。皆さん明るく落ち着いた雰囲気で、緊張せず過ごせました。担当の方は気さくで明るい方だったので尚更楽しんで結婚式について考える事ができました。式場の決め手はやっぱり緑溢れる挙式会場です。扉が開いた瞬間の生演奏と幻想的な雰囲気に感動しました。まだ、受付や披露宴会場も距離が近く移動が少ないのでそこも良いです!予算は必ず決めて行ったほうが良いです。予算内でできるか担当さんが一生懸命考えて下さいます。また気になる点も確認して質問した方が良いです。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
都会なのに自然に囲まれていておしゃれです
天井が高く、開放感がありました。参列者の座席が斜めになっているので、後方からでも新郎新婦が見えやすそうでした。外は木々が沢山あり、チャペル自体も檜の香りがして、ナチュラルな雰囲気の中にも高級感がありました。木の温もりが感じられ、雨でも暗い雰囲気にはならず、むしろ幻想的な雰囲気になりそうでした。天井のファンがオシャレでした。大きな窓があるため、披露宴会場からも外の木々を見ることができ、装花を華やかにしなくても大丈夫そうだと思いました。会場がそこまで広くないので、親族との距離も近そうで良かったです。ベーシックなコースだけでも高級感がありました。そこからカスタマイズもできるというのがいいなと思いました。駅からは所々に看板があり、迷うことはありませんでした。大阪、新大阪などから送迎バスが出せるということで、遠方のゲストの招待も安心できそうです。近くに大きい道路がありますが、うるさいと感じることはありませんでした。とても丁寧に説明していただき、コストについても親身になって対応してくださいました。全体的にナチュラルで、都会なのに自然を感じられるところアットホームな式にしたい方、ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめ詳細を見る (509文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/06
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
柔らかく温かい雰囲気が特徴的な結婚式場
・シンボルツリーの常緑樹が正面に見える・木の香りと自然光が魅力的・雨でも暗くならず明るさを保てている・参列席の配置が斜めなので、新郎新婦から全員の顔が見えるようになっている。また参列者からも新郎新婦の顔が見えるようになっている・参列者と新郎新婦との距離が近いように設計されている・天井が高く解放感がある・雨の場合濡れないよう、挙式会場の至る所に屋根があり、濡れずにすべての予定をこなせる。・晴れの場合、太陽の光が入りキラキラと幻想的で、雨の日は水が滴っていたら少し霞んでいて幻想的なので、どのような天気でも式場の良さがある・バージンロードのカーペットを敷いていない為、床に新郎新婦が反射して映る綺麗な写真が撮れる・会場が正方形の造りになっており新郎新婦との距離が近いよう設計されている・正面全体が窓になっており、明るく開放感がある・テーブルクロスなどは好みで変更できるようになっており、柔軟に対応してくれる・披露宴会場の横がキッチンとなっており、温かい食事をすぐ提供出来るようになっている・天井にファンがついており、回っていたり回っていないものもあり、デザイン性もあり個性的な印象を受けた・生花の持ち込みを禁止するなどして、会場内の衛生面の管理を行なっている・全体的にクリーム色で温かく柔らかい雰囲気が特徴的である・bgm、スクリーンなどの設備も充実している・正面の窓にはすべてカーテンがあり、それを降ろして再入場をすることが出来、後方からの入場のみではなく前方からのサプライズ入場も可能である・最寄駅からは徒歩7分であり、アクセスしやすい距離である・大通りに面しておらず、住宅街にあるため静かである・主要駅からシャトルバスを2本出してくれる為、遠方からの参列者が利用出来、便利である・鶴見緑地公園内にあるため、式場全体が自然で溢れている。緑が多く、鳥のさえずりが聞こえたり、池にはザリガニやメダカ、カメなど動物も生息するほどの自然豊かさである・季節によって葉の色が変わり、四季を感じられるようになっている・披露宴会場の雰囲気の良さ・プランナーさんの対応の誠実さ・ゲストとの距離を近くしたいカップルにおすすめです。チャペル、披露宴会場ともにゲストと新郎新婦との距離感を考えた造りになっています詳細を見る (946文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自然に囲まれたプライベート空間で行える結婚式場
木の色と緑が基調でとても木の香りがして落ち着く空間になっています。敷地は5,000坪ととても広く設備もきれいです。トイレも工事で新しくなるようです。披露宴には大きな窓があり緑豊かな庭と池が見え、自然な光が入りとても景色が良いです料理は前菜、温菜、メインなど料理別でランクアップできるので自分の予算に合わせて細かいランクアップができます。また、ランクアップ前からメイン料理は牛肉のためコスパも良いと思います。式場までは駅から10分弱ほどで、遠方からの参加者がいる場合は5つの選択可能な駅の中から2つまで選択してシャトルバスを手配してもらうことが出来ます。また、駐車場も予約制で6台まで駐車可能です。スタッフの方はとても丁寧で、こちらの意見を取り込んでくれて押しつけのサービスはなかったです。1日2組限定で午前午後に分かれて貸切のため、当日のスタッフの方からのサービスは手厚いものになると思います。なによりも木を基調にした雰囲気が好きな方はとても雰囲気を気にいると思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/05
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
挙式など全てが森ベースでお洒落
森がメインでとてもおしゃれな空間でした。友達の雰囲気にもぴったりでほっこりしました。普通ならフラワーブーケなんだと思うのですが、さてが森ベースな結婚式場なこともあってお花ではなくお洒落な葉っぱでした。いろいろな雰囲気が挙式ともあっていました。60名ほどいたと思いますが窮屈なことなく広々とした空間だった思います。新郎新婦のお色直後の登場も外からというのがとても驚きと感動で本当に良かったです。式場までは大阪から結婚式場までのバスが出ていたのでとても助かりました。帰りも送ってくれて本当に感謝しています。披露宴の時にデザートビュッフェがあったのですがその時も庭みたいなところにもでれてとてもたのしかったです。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
オシャレでアットホーム
挙式会場、チャペル、披露宴会場全てが緑や木々がありとても綺麗でした。自然溢れる中での挙式は他にはないポイントだと思います。妻が緑が好きでここを選びましたが、納得しました。バックが緑と池で綺麗。広過ぎず、狭過ぎずの絶妙な大きさ。外の緑がしっかり映えているため、テーブルの花をわざわざ華やかにしなくても大丈夫なので、コストを抑えられる。無駄な課金がないため、比較的リーズナブルに感じる。派手さはないが、フレンチと和の融合でどんな年齢層でも美味しく感じてもらえると思う。大阪、京橋、天王寺、なんばなどの主要部から送迎バスがある。駅から徒歩7分程度なので便利。駐車場もあるため車でも安心。最後まで親身になって対応してくれた。緑が良かった。ウッド調の雰囲気も良かった。カジュアルですごいアットホーム!自然が好きな方や、緑が好きな方、20代後半〜30代のカップルでも気兼ねなく挙げれる。詳細を見る (387文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフが親切で緑がたくさん感じられる場所
正面の大きな木が印象的でした。自然が好きな人にはすごくおすすめです。写真と変わらなく実物もすごく綺麗で素敵なチャペルでした。光もとっても綺麗に入るので気に入りました。木目調の空調がすごく可愛かったです。ナチュラルな雰囲気でとても好みの会場でした。お花によって雰囲気もいろいろ出せると思います。5品試食させていただきましたが、全てお箸で食べれる点はすごくいいと思いました。味も見た目も全て良かったです。駅から少し歩きますが近いです。緑が多いのが本当に良かったです。秋は紅葉も感じられるのでオススメです。とても印象が良く気さくに接してくださり安心して申し込みをすることができました。プランナーさんの印象が良かった。緑が多く、好みの会場だった。ナチュラル、自然が好きな方におすすめです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自然に囲まれた結婚式場
自然の中に溶け込んだ式場で、緑の好きなカップルにはおすすめです。カジュアルな雰囲気で、フォーマルすぎずにぎやかな式にしたい意向があれば是非一度見に行ってみる価値はあると思います。シンボルとなる大木が見守ってくれており、気に入ったポイントです。カジュアルな雰囲気で、木目調を基調とした落ち着いた披露宴会場です。90人くらいがちょうどいい大きさかなと感じました。衣装、料理、映像にはこだわりました。想定外の出費は特にありません。見学日に式場を決定したら10万円offを適応していただきました。多くのメニューから選択することができるのは魅力的です。料理は基本おいしいです。タコ飯は評判が良かったです。駅から徒歩5分程度です。自然に囲まれた雰囲気が魅力的です。プランナーさん含め、司会者、花の担当の方など関係者皆様親身になって相談に乗ってくれました。挙式と披露宴の間のこもれびガーデンでの歓談の時間。会場の雰囲気で決めました。詳細を見る (409文字)
費用明細4,368,117円(89名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然に囲まれた結婚式場
挙式会場に行くまでに、自然の緑があふれた道を歩きます。左手に会場があるのですが、木の色と緑がマッチして素敵です。会場内は天井が高く、木のいい香りがします。正面はガラスになっていて、樹齢100年の木が見えます。見学した時は、60名規模でセッティングされておりいい広さでした。高砂はソファにもできるそうです。プロジェクターは左右正面から降りてきて、後ろから映すタイプなので影が映る心配はないです。丸太のランチプレートが通常使用のようで、おしゃれなテーブルコーディネートでした。標準的な価格帯だと思いました。40名からしか契約できませんが、特典がつくのは50名からでした。40名となると、当日特典がつくくらいです。昔は少人数でもできたようです。また、平日割・仏滅割はありません。1日2組で、すごく素敵な会場なので余計なことをしなくても埋まっていくようです。引き出物の持ち込み料は、引きたくにすればかからないとのことでした。ベーシックコース15000円で、そこから1品ずつカスタマイズしていくような形でした。オリジナル料理もつくれるようで、料理にこだわりたい方にはぴったりだと思います。試食した甘鯛めちゃくちゃ美味しかったです!!デザートも美味しく、くどくないクリームが最高でした。地下鉄鶴見緑地から、徒歩10分でした。シャトルバスを梅田やなんばから計2台だせるようです。駐車場も会場正面に8台あるので、遠方からの招待も安心です。鶴見緑地公園内にあるので常に緑があって歩いても気持ちがいいです。分かり易い説明をしていただきました。契約を強要されることもなく、3時間あっという間でした。他会場の情報も教えてくださり、式場を決めるうえでプランナーの重要性を感じました。出席者の待合室なども申し分なくおしゃれです。ボートに乗って登場もできて楽しそうでした。ナチュラルな雰囲気が好きな人にはぴったりだと思います。1日2組で、式中は貸し切りなので急かされたり余計な心配をしなくて済むのは嬉しいです。詳細を見る (840文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
カジュアルな結婚式がしたい方にオススメです!!
→良かった点・チャペルは檜の香りがして、香りから印象に残る空間でした。・チャペルの座席は斜めになっており、バージンロードは短めですが、ゲストとの距離が近くアットホームな式が挙げられそうだと思いました。・ガラス張りになっており、自然な光が入り、とても明るい印象を持ちました。→気になる点・ゲストがチャペルや待合室に行く時、外の道を通るため、雨が降った時や寒い時は心配だなと思いました。まさに理想の披露宴会場でした。会場はリゾート感があり、当日はゲストも私達もリラックスして過ごせそうな空間だなぁと思いました。また、ゲストの席と距離が近いのも高ポイントでした。会場全体が、淡い木の作りになっているため、華美な装花をしなくても、映える作りになっていると思いました。1番披露宴会場が気に入りました。式場の周りは落ち着いており、緑に囲まれているため非日常感を味わえる空間になっているかと思います。式場のアクセスは少し不便ですが、主要駅近くからシャトルバスで送迎もしてくださるので、そこはカバーできてるかと思います。本音で言うともう少し駅近が良かったです。・木のチャペルやリゾート感のある披露宴会場、ナチュラルでアットホームな式をあげたい方にオススメです。・自分達がどんな結婚式にしたいのか、事前にお互いに話し合って方向性を決めておく事が大事かと思います。・鶴見の森さんは、カジュアルでアットホーム、ゲストもリラックスして過ごして欲しいと思っている方にオススメの式場かと思います。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 4% |
21〜40名 | 4% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 57% |
81名以上 | 13% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 39% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 0% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ886人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催自然につつまれる《緑×光×水×薫り》挙式体験×試食×最大84万円特典付
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇
0921日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\週末BIG☆ギフト券5千円&最大84万円特典/森の教会×2万試食
【会場イチオシフェア】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&先輩花嫁コーディネート見学&全館見学ツアー!シェフ自慢の懐石フレンチ2万円試食をご用意
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気NO.1\ギフト券5千円×84万特典/全会場&森の教会×2万円試食
【会場イチオシ】シンボルツリーが見守る森の教会で感動挙式体験と全館見学ツアー&口コミ評判の懐石フレンチコース試食や安心の個別相談会で花嫁ALL体験!来館時のタクシー代負担で暑い夏も快適にご来館ください◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-40-5515無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

《公式サイト限定特典》amazonギフト券5,000円分プレゼント!
当館が1件目のフェア参加の方に5,000円分をプレゼント☆ ※新郎新婦様でのご来館、土日祝日の来館限定
適用期間:2025/08/23 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | 鶴見ノ森 迎賓館(ツルミノモリゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒538-0036大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【公共交通機関】 ・京阪バス:京阪守口市駅より鶴見緑地行き乗車 「鶴見緑地」バス停下車より徒歩5分 ・地下鉄:長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅1番出口より徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・大阪市内から:阪神高速守口線「森小路」ランプから国道163号経由で花博通に入り「迎賓館前」交差点左折後、1つ目角を左折 ・北大阪、南大阪、京都方面から:中央環状線から花博通に入り「迎賓館前」交差点右折後、1つ目角を左折 ・高速道路をご利用の場合: - 北大阪方面より:近畿自動車道 「門真IC」 - 南大阪方 |
---|---|
最寄り駅 | 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅 |
会場電話番号 | 0120-40-5515無料 |
営業日時 | 平日 / 12:00〜19:00 土日祝 / 9:00~19:00 ※定休日:火・水曜日(祝日のみ営業) |
駐車場 | 無料 6台その他 駐車場ご利用のお客様は有料駐車場のご案内となります。※ブライダルフェア参加時のタクシー代プレゼント(上限3,000円まで)詳しくはご予約時にスタッフまでお問い合わせください |
送迎 | あり大阪駅・新大阪駅・難波駅・天王寺駅・京橋駅から選べる2台の無料送迎バス運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木のぬくもりとガラスの清らかさを組み合わせた空間は、周囲の自然と調和。祭壇の向こうには、生命力あふれるシンボルツリーがあり、神秘的な姿で誓いのシーンを見守ってくれます。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ一軒家をイメージした「ひだまりの森」。天井のプロペラファンが心地よい森の空気を運び、爽やかな陽光と窓越しに輝く木々の緑が、まるで森の中にいるような心地よさを感じさせてくれます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフ特製の豪華試食をご用意しております。 |
おすすめポイント | ファイヤーピットでは炎を囲みつつ人気のスモア(焼きマシュマロ)も体感できる。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
