
10ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
古さは否めないけどチャペルと披露宴会場が自然いっぱいで素敵!
よくあるステンドグラスではなく、大きなガラス窓から緑とシンボルツリーが見えるのが素敵です。チャペルの天井が高く、自然光が差し込んで、開放感があります。木の温かみがある色合いです。よくある白!って感じの会場が好みではなかったのですが、こちらは木の感じと、後ろにある大きなガラス越しに見える緑と、天井についているファンがとても可愛いです。広さも大きすぎず小さすぎず丁度いいサイズ感です。妥当かなと思います。一日2組貸切の式場なので2023年の2月までは土日は全て埋まっており、シーズン割引というよりは、日曜午後割引か仏滅割引でした。併用は不可でした。また割引は50名以上でないと適用がされないため、少人数だと割引が少ないです。試食では、前菜、魚料理、牛しぐれ茶漬け、鯛茶漬け、デザートをいただきました。牛しぐれ茶漬けが美味しかったので、ランクアップしたいなと思いました。少し遠いかなと思いましたが、式当日は駅を2駅選べてシャトルバスを無料で出してくれるので、そこまで心配しなくても大丈夫と思います。駅から式場までの道は、看板があったので迷うことなく着きました。冬に伺ったので、比較的緑が少なく枯れている感じがしましたが、季節によって異なるのだと思います。見積もりの各項目をわかりやすく教えてくださいました。こちらの要望に寄り添い丁寧に教えてくれました。ただ、他の式場に比べて、研修生?と思うようなスタッフが多いような印象を受けました。ナチュラルテイストなチャペルと披露宴会場他の式場に実際に足を運んでみること。ナチュラルで緑が好きなカップルにおすすめ詳細を見る (673文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
とにかく緑が多くとても素敵な空間
夕方でも自然光で明るく、シンボルツリーがとても印象的でした。チャペルに入ると檜の香りがしてとってもいい匂い!!天井も高くガラス張りのため開放感が◎緑に囲まれていて、木の椅子がナチュラルな雰囲気でとても魅力的でした!正方形で圧迫感がなく、大きい窓から庭園も見えて開放的な印象。スクリーンも前方に2つあり、庭園からのボート入場の演出もできるそうです!木目調の壁になっていたり、ベージュ系で天井にたくさんファンが回っていて柔らかくカジュアルな雰囲気でした。最寄駅からは徒歩圏内でした。公園内にあるので、とにかく緑がきれい!明るくフレンドリーでお話しもしやすく、とても好印象でした!質問した事も細かいところまでしっかり説明して下さり、たくさんお時間頂いたにも関わらず親切ですごく楽しかったです!1日2組限定なので、貸切で使える空間が多く特別感がありました。ナチュラルなテイストでお探しの方緑に囲まれた空間で挙式を挙げたい方詳細を見る (407文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑に囲まれた外では体験できないナチュラルウエディング
窓から緑が見え、緑に囲まれている雰囲気が素敵でした。自然光がさすと本当に綺麗で、午前午後両方逆光にならないように配慮された作りがとても良かったです。生で見ると窓の外中央にあるシンボルツリーが神秘的で、写真映えするなと思いました!大きさも大きすぎず小さすぎず、ちょうど良かったです。行く前は少し古い感じがするか不安でしたが、全くそんなことはなく、木と緑に囲まれていて実際に見た方が好印象でした。天井は高くありませんが前が全面ガラス張りで開放感があり、実際より広く感じます。ナチュラルな色合いだからこそ白いウエディングドレスやカラードレスが映える雰囲気でした!見積もりは予算よりも若干オーバーしていました。ですが、挙式と披露宴の内容や貸切であることを加味すると妥当な金額かと思います。挙式時期に合わせて特典が付いており、特典の値引きもそれより前に行った式場より大きかったです。基本のセットがあり、前菜から最後まで1品ずつランクを選ぶことができるので、抑えるところとお金をかけるところを1つずつ選べるのが非常によいと思います。試食した甘鯛のロティとお茶漬けが非常に美味しかったです!大阪の主要駅からは遠いですが、2台まで無料でシャトルバスを出してくれるので、ゲストの方々も負担なくきていただけると思います。担当していただいたプランナーさんがとにかく好印象でした。この式場の良いところや過去のカップルの演出内容を話してくれるのはもちろんのこと、わたしたちが候補に挙げている他の式場の悪口を言うわけではなく特徴を比較してくださり、気持ちが良かったです。また、説明も非常に丁寧で誠実だなと思いました。とにかく全体的な雰囲気がわたしたちの理想とマッチしていました。特に挙式会場が他では味わえない感じがあります。また、挙式と披露宴の間のウェルカムパーティーで自由に喋る時間を長く取れるところも、できるだけゲストの方と喋れる時間が欲しいと考えていたため非常に魅力的でした。とにかくナチュラルで緑に囲まれた、都会では味わえない雰囲気の式にしたいカップルにぴったりだと思います。ただ、両家の待合室は1部屋をパーテーションで区切っている形なので、気にするならば確認しておいた方が良いかもしれません。詳細を見る (937文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
木と緑に囲まれたナチュラルで素敵な式場!
入った瞬間木の香りがしたり、正面に大木が見えたり、緑や陽の光が感じられるとても素敵なチャペルです。他の会場ではあまりできない、コンフェッティシャワーが可能な点も良いと思います。天井の木のファンが珍しくて気に入りました。会場からテラスに出ることができて、池と森が広がっており自然を感じられます。試食はしていませんが、メニューそれぞれ分けてランクアップを検討できる点がすごく良いと思います。主要な駅からは乗り換えが多くアクセスが良いとは言えないかもしれませんが、当日は新大阪、梅田等からシャトルバスを出してもらえます。担当プランナーさんは、とても丁寧で話しやすく楽しく打ち合わせをさせて頂けそうで楽しみです。他のスタッフさんも披露宴会場の見学の際など挨拶して下さったり、丁寧な印象でした。ナチュラルで自然が多いゲストハウスが良いと思っており、大きな公園の中にあって木を基調としたチャペル、披露宴会場、控え室等が素敵でとても好みの雰囲気でした。カジュアルでアウトドア、自然が好きなカップルに似合うかつ好みの式場ではないかと思います!詳細を見る (463文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
会場がかわいくてテンションが上がる!!
入って正面にシンボルツリーが見えるのがまず印象的でした!会場に入ったら木のとっても良い香りがししたのも素敵でした☺️ウェブサイトやinstagramで拝見していた通りかそれ以上の素敵さで見に来て本当によかったと思いました!他の式場と違うと感じたのが、ゲストのお席が斜めに並んでいるところです。新郎新婦からもゲストのお顔が見えやすいし、小柄なゲストの方でも少し離れた席だったとしても見ていただきやすいんじゃないかなと思いました☺️あと、どんな会場でもチャペルの雰囲気は変えられなものだと思っていましたが、ゲストの席の横に飾るお花も相談で雰囲気を変えることができると聞いてオリジナリティを出せるなと思い素敵だと感じました!天井が本当に本当にかわいくてそこがいちばん気に入りました☺️これもサイトやインスタで見ていた以上の素敵さでした!!!会場自体がおしゃれなので、装飾をめちゃくちゃ頑張らなくてもオシャレになりそうなことに安心感がありました!会場の規模も狭いってことは全くなく、だだっ広くてゲストが遠いってこともなく、ちょうどいいくらいなのかな?と感じました!安くはないですが、思っていたよりはリーズナブルな見積もりになりました!そんなに多くの式場を比較していないので明確ではありませんが、、オプションかな?と思ったものが元からついていたり、持ち込み料がかからない項目が多い気がしました。お箸で食べられるのが特徴だと思います!ナイフフォークで食べるもののほうが特別感があるかなあと最初は感じましたが、お箸で食べるご飯は特別感よりも安心感があってこれはこれで素敵だなと感じました!コースが決まっていなく、自分たちでどのお料理をランクアップするか考えられるのも予算や満足感と相談しながら決められるのが嬉しいと感じましたが☺️アクセスは、正直とっても便利というわけでなないと感じました。でも、電車に乗り慣れている世代の方なら便利ではなくても問題なくたどり着ける場所ですし、シャトルバスがあると案内をいただいて電車に乗り慣れていない世代の方やお子さん連れの方も来ていただきやすいかなと感じました!あと、駅を出てすぐから鶴見の森迎賓館への案内が大きな看板が要所要所にあったので地図アプリなしでもたどり着けたのが良かったです!!とっっても丁寧に説明していただきました!ひとつひとつの説明が終わるたびに、質問はないですか?と聞いてくださったのでとっても聞きやすくてありがたかったです!写真も、撮りますか?とスタッフさんから言っていただいたので撮り忘れがなかったです☺️契約を急かされるようなことも一切なく、よかったらお二人で相談しますか?と席を外そうとすらしてくださってとっても感謝しています。・式場自体がとってもオシャレ!・披露宴会場が他に見ない可愛さ!格式高い雰囲気より、ナチュラル感やアットホーム感を求める方にはしっくりくるんじゃないかなと思います☺️詳細を見る (1220文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルと披露宴会場に統一感があります。
緑や木が多いナチュラルな会場です。目の前に大きなシンボルツリーがあることが特徴的でした。正方形でどこの席に座っている参列者も近く感じられます。他の式場に比べれば少し高いと思いますが、初めから色々含めた金額で提示していただけます。一品ずつカスタムできます。シェフと直接打ち合わせもできるそうです。最寄駅から約7分です。駅の改札は一つなので迷うことはないと思います。落ち着いていて、説明がわかりやすいです。こちらの質問したことにきちんと答えてくださって印象が良かったです。見学の担当の方が営業色があまりなく、こちらの意見をよく聞いてくださる方でした。ナチュラルで、他にはない結婚式を検討されているカップルにおすすめです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が丁寧でオリジナリティを出せる緑溢れた式場
もともと自分たちが緑あふれた感じを求めていたものにとても当てはまっていました。会場内の木の香りが感じられることや外の緑が見えるのがとても良いなと感じました。外の景色も見えますし、壁や天井の色味が落ち着いた雰囲気を出していて印象的でした。大きさも狭すぎず広すぎない正方形型で、良いなと感じました。自分たちの家からも遠くなく、当日はシャトルバスも出るということで安心しました。また、広い敷地内にある式場で、式場外の周りの環境が気になることもなく式を行えるのが良いなと思いました。とにかく緑を感じれるところがおすすめです。挙式会場だけでなく、ウェルカムスペース、披露宴会場、全てにおいて外の景色や中の設備のかわいさを感じることができます。料理も細かくグレードを上げていけるのも良いポイントだと思いました。外の景色や植物などが感じられ雰囲気をより一層高めてくれる式場なので、なるべく天気が安定するであろう日取りをあらかじめ計画して下見に行くといいかなと思います。また、これまでに式を挙げられた方々がどんなレイアウトをしていたのか、どうされてきたのかなどもたくさん聞いて参考にするのも大切かなと思います。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんと楽しく結婚式準備ができそう!
天井が高く、同じ高さの窓から光が差し込んでいてとても綺麗でした。緑を基調としていて、木の香りがとても落ち着く式場です。参列者の座席が斜めに配置されていて全員に晴れ姿を見てもらえると思います!こちらも白と木目調が合わさったお洒落な会場でした。プロジェクターが高砂の両側にあって大きさも十分でした。会場が正方形とのことで、会場の端から端まで参列者の顔が見えるのはとても良いと思いました。50〜60人くらいだと余裕を持って使用できると思います。大人数になると少し狭く感じるかもしれません。あとお手洗いがちょっと古かったです。お箸なので親族にも優しい。正直すごく美味しかったです!最寄駅から5分ほど歩きました。看板が立っているのでわかりやすいと思います。私たちは問題ありませんでしたが、年配の方が参列される場合は車の方がいいと思います。また、花博の際に使用されていた建物に隣接しているので、この建物?こっち?と道中若干迷いました。とても明るく親身になって対応してもらえました。予算がややオーバーしましたが、なんとか近づくように何通りも見積もりを作ってくださり説明していただけました。こちらの無理な要望にも嫌な顔せずに対応していただけて嬉しかったですし、この式場で挙げる決め手になりました。スタッフそんがみなさん明るくて気持ちがいいです。最初から伝えれば料理のアップグレードやオプション込みで見積もりを出してくれますので、最終見積もりと大きく差が開くことはないと思います。詳細を見る (631文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
担当プランナーさんの人柄が決め手でした
木とガラスで構成された壁からは陽の光が入り、緑も見えてとても良かった。宣材写真を拝見している方は、あのままのイメージを持ってて良いと思う。80名はいるとパンパンになる印象なので50〜60名程度でゆったり使うと良いと個人的には感じた変に安く見せようとはせず、私たちの意見をヒアリングしていただきながら必要なものが必要なだけ入った見積をお出しいただいて、納得して契約させていただきました。14000円の基本コースに単品ごとのグレードアップが選べます。試食させていただいたものはとても美味しかったです。13名乗りのバス2台までなら追加費用なしで用意してくれます。駅からは徒歩5分圏内で、立地はとてもいいです。見学即決したのですが、決め手のひとつは担当プランナーさんの人柄です。また、周りの見学者たちのテーブルをみても同様の印象を受けたので、期待していいと思います。広い敷地の中でも挙式になるので、非日常感は味わえると思います。また自然に囲まれてるので、そういう場所での挙式を考えてる方へはとてもおすすめです。分からないことやビジョンがない部分については、それも含めてきちんと伝える。詳細を見る (488文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑で溢れていてゲストとの距離も近い
自然豊かで、木を基調としているためとても香りもよく、落ち着いた雰囲気でした。正方形の会場のため、ゲストの距離も近く、親族席からも新郎新婦の顔をよく見ることができる点が良いと思いました。閑散期契約のため通常よりも割引率は高かったです。また、当日成約のためかなり抑えることが出来ました。自分たちでオリジナルコースを考えることが出来るのが印象的でした。また、追加料金のメニューを無理強いされることもなかったので安心できました。大阪府中心地からは少し外れたところにありますが、それ故に周辺は非常に静かで自然豊かです。当日はシャトルバスも用意いただけるようなので、安心できました。スタッフの方がとてもフレンドリーで相談しやすかったです。また、ご案内も丁寧にしていただけたので、とても安心することができました。元々自然豊かな場所で結婚式を挙げたいと考えていたため、とてもイメージと一致していた点が良かったです。また、料理もカスタマイズ出来る点が良いなと思いました。自然豊かな場所で挙げたいと考えてるカップルにおすすめです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
やっぱりナチュラルな雰囲気が◎
周囲のエリアが森に囲まれており、郊外の森の中で挙式をする気分を味わえる雰囲気。やはり自然光が入るのが素敵でした。披露宴会場はガラス張りの奥が森になっており、至る部分で自然を感じられる造りになっていました。また会場内の雰囲気もナチュラルでした。見積は60名で約400万円でしたが、第一希望の会場であることを伝えると少し割引もしていただき、他会場と比較してもそこまで追加費用がかからないことを説明いただき、安心できました。懐石フレンチというコンセプトで、一品ごとに調整できるため、費用のかかる部分を選べるのがいいと思いました。試食もとても美味しかったです。駅自体がほとんどの主要駅から1本でいける駅ではないですが、駅につけば案内の看板もわかりやすく設置してあり、駅からも遠くないためゲストへの負担はそんなにないと感じました。担当の方はもちろん、試食を運んでいただく方、当日挙げられていた挙式スタッフの方など、皆さんフレンドリーにお話しいただき安心できました。・希望する雰囲気とのマッチ度・ナチュラルが好きなカップル・アウトドアが好きなカップル詳細を見る (469文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
自然に囲まれた式場
広大な自然を感じることができる。木の匂いが入った時に香るチャペル。大きな窓から自然が望める妥当な範囲だと感じました各コースメニュー単位でのアップグレードが可能な点が良い。先付けのみ、+500円といった形でアップグレードができるので、気になるメニューだけ調整できる点が素晴らしいです。駅からは少し歩く。また最寄駅が各都心部から遠い。落ち着いており、説明に納得感がありました。他社会場だと、常にニコニコしていて、テンションが高く、なんでも肯定するような方が多かったですが、ここのスタッフはそういったことがなく、良い点も悪い点も正直に話してくれる印象を持ちました。他スタッフも全体的に落ち着いている方が多かったように見受けられました。広大な自然夜に行くと暗いので、お昼に行くと良いと思う詳細を見る (340文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で、チャペルがおしゃれ
チャペルの真ん中に、シンボルツリーと言われる大きな木があって神秘的ですごく開放感があって素敵でした。元々ここのチャペルで結婚式がしたいと思っていましたが、実際生でみて意思が固まりました。挙式会場は窓が大きく、窓から中庭が見えて緑もきれいで開放感があった。お色直しでは、ボートを漕いで登場したりできるみたいで、楽しそうだなと思いました。高砂を、テーブル・ソファ・チェアから選べるみたいです。 料理も一部試食しましたが、美味しかったですし、ランクアップも細かく選んでいけます。ペーパー類・動画は持ち込み無料です。予算については、高いですが結婚式は大体このくらいかなと思っています。、試食したもの全部美味しかったです。ランクアップも一種類ごとにできるのが良いなと思いました。周りが緑で囲まれています。2台バスを依頼できるようで、主要駅からの送迎が可能です。駅からは歩きますが、専用駐車場以外にも近くにはコインパーキングがあります。スタッフの皆さん対応がよかったです。わからないことがあって、電話をかけたこともありますが、忙しい中優しく丁寧に対応してくださいます。・開放感のあるチャペル・スタッフの対応下見前に、どんな料金がかかるのか見ておくことがおすすめです。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑に囲まれたチャペルに一目惚れでした
緑に囲まれたアットホームな雰囲気。40名から可能で豪華な式場というよりはゲストの方と距離が近いような式場です。リゾートっぽいナチュラルな感じです。天井はそこまで高くないと思いますが、大きな窓があるので気になりませんでした。持ち込み料がほとんどかからないです。自由度がとても高く、平均くらいで高くは感じませんでした。追加料理なしで牛肉が選べるのは珍しいかと思います。ウェディングケーキのデザインを細かく打ち合わせしてくださるので、やりたいことを叶えてくれると思います。オープンキッチンがないのは少し残念です。正面玄関に広いスペースがあり、そこに車が停められるので便利です。シャトルバスはありますが行き帰り一回のみです。笑顔で丁寧に対応してくださり、安心してご相談できます。どんな質問にも答えてくださいました。重要視していたアクセス、アットホームな雰囲気、持ち込み料金なしがすべて叶ったところ持ち込みできるものとできないものの確認。何名から利用することができるか、また人数が不足する場合はどれくらい追加料金があるのか。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
チャペルがお気に入りです。
開放的で窓から緑がたくさん見えます。床は大理石で高級感があり天井も高いのでカジュアルでありながら広々とした贅沢な空間になっています。大きな窓があり直接テラスにも繋がっているナチュラルな雰囲気の会場です。ゲストの皆さんとコミュニケーションを取りやすいように正方形の会場になっています。テラスからの入場ができるのも嬉しいです。満足いく内容で且つ予算内で見積もりを出してもらいました。特典もつけて頂き満足しています。試食の際のお料理もとても美味しくコース料理をチョイスでき、自分達の好みに合わせて選べるのが嬉しいです。お箸を使うコースなので年配のゲストにも安心です。周りは緑に囲まれていて自然の中で式をあげれる雰囲気です。式場までもシャトルバスを用意してくれるのも嬉しいポイントです。みなさん明るく丁寧で話しやすい雰囲気です。説明もわかりやすくこちら側の要望も親身になって聞いていただいています。チャペルの雰囲気とスタッフさんの接しやすさが決め手になりました。また、バリアフリーなところもゲストに来てもらいやすくて嬉しいです。自然の中で式を挙げたい方におすすめです。全体的に優しく穏やかな印象です。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ナチャラルな素敵な会場です
挙式会場は椅子が斜めに配置されており、ゲストの顔がよく見えると思います。入った瞬間、木の香りに包まれ、自然光もはいり明るく温かみのある素敵な空間でした。披露宴会場はベージュ基調の優しい色合いでおしゃれでした。50名で考えていたので、広さはちょうどいいなと感じました。大阪の中心地からは少し離れていますが、シャトルバスを使うことができます。式場の周りは緑がおおく、大阪とは思えない空間でナチャラルな雰囲気が好きな方にはピッタリかと思います。スタッフの皆さん丁寧で好印象でした。担当してくださった方は、説明だけでなく、演出や今までやった演出を色々お話ししてくださり、楽しく見学させいただきました。自然に囲まれている点挙式会場、披露宴会場の雰囲気1日2組で人気の会場のため、気になる方は少しでも早く行くことをおすすめします...!ナチュラルな雰囲気が好きなかたにおすすめです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑の景観が素敵な式場
式場の窓から一面に緑が見え、式場自体も落ち着いた木調となっていてヒノキの香りで癒される素晴らしい空間だと感じました。また、外の景観を大事にしたいと考えていたので、当日の天気などの懸念点がありましたが、雨の日の式場の写真を見させていただき、雨天時の景観はまた別の味が出ていて不安が解消されました。40人から50人規模での開催とする予定ですが、大きさ的には広すぎず狭すぎずちょうどいい大きさでした。追加料金の発生などがすくなくどのくらいの金額に落ち着きそうなのか非常に想像しやすかったです。割引も当日成約などでしっかりしていただき満足です。下見の際に一部試食させていただきましたが、どれも非常においしく満足いく内容でした。シャトルバスでの送迎がありますが、遠方から呼ぶ人が多いことも時間帯によって乗れない人が出ないかなど不安はあります。来賓される方たちのバス利用予定などはこちらでしっかり把握しておかなければならないかなと感じました。最初から最後まで同じプランナーさんという事で安心感があります。接客も丁寧でした。・式場の雰囲気と景観想像していた理想の式場に近かったです。不安な点はしつこく聞くことが大事だと思いました。予算内で納得いく内容にする為には、不明点は徹底的になくしていく事が大事だと思います。※どこにどのような追加料金が発生するかなど上でも記載していますが、式場の内装、外観ともに落ち着いた雰囲気での式を目指す人にとっては最高な式場だと感じました。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気で綺麗な式場です。
会場は全体的にナチュラルな雰囲気でした。チャペルは天井が高く6名がけの椅子が16席あり100名くらいは入れそうでした。会場に大きな窓があり、外の景色が見えるためとても開放感がありとても広く、光が入るため明るい雰囲気となっていました。320万くらいの予算で考えていましたが、350万くらいでの見積もりでした。基本内容を30万くらいアップグレードしたので概ね満足です。試食のボリュームが多くて吟味することができました。鯛茶漬けがお気に入りです。梅田からだとjr線→鶴見緑地線の乗り換えで、最寄りから7分くらい歩いたので40分くらいかかりました。ガツガツした印象はなく、丁寧にご説明いただけました。見積もりもこちらの要望をすぐ反映していただけたので確認がしやすかったです。会場全体的に自然光が入るよう考えられていてナチュラル派にはうってつけです。ナチュラル系を探している方にお勧めの会場です。ゲストの車の台数などは確認した方が良いかもしれません。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑と日が差し込む木のチャペルとモダンウッドな披露宴会場
大きな縦窓により自然光が降り注ぐチャペルは、参列席が斜めに向いており、新郎新婦が輝いて映える。木をふんだんに使用していながら、窓からは木々の緑が目に入り、コントラストが美しい。壁と天井は木材が使用されたナチュラルなデザインでありながら、ゆっくり回るファンは穏やかな印象をあたえ、また白基調のテーブルやイスは"迎賓館"の名を表すような高貴さを添えてくれる。空調がよく効いている。リーズナブル。サービス料も10%と抑えめ。最寄駅へは大阪梅田から地下鉄で30分(乗り換え1回)と悪くはない。最寄駅から式場までは徒歩10分だが、駅の出口が式場と反対を向いており、道路を大きく回り込んで行かなければならないため少々遠く感じるかもしれない。なお、式場が無料で2台まで手配してくれるシャトルバスを使用し、新大阪・大阪・京橋・難波・天王寺まで送迎してもらえるため、挙式日の参列者は不便なさそう。式場は緑に囲まれた公園内にあるため、静かな空間にあり、また周囲に高い建物がないことから景色も悪くない。ブライダルフェアでのスタッフ・プランナーは丁寧な対応をされている。費用(見積)についても、基本料金からオプションサービスまで、内容や価格表を開示してもらえる。料理のアップグレードや追加フォトなど、価格表すらない式場も多いが、この式場では持ち帰ることもできる。テラスでは実際の火を使った焚き火もできる。大都市圏では数少ない特徴といえる。チャペルの装花はカスタマイズが自由とのことで花好きにはオススメ。自然の中で式を挙げたい場合におすすめ。カジュアルさも高級さも演出できるので、幅広く対応できそう。詳細を見る (687文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自然たっぷり
・木の香りが会場全体的に広がっており、まるで森の中で挙式を挙げているような感覚・天井が高く、窓も大きいため、機械的な明るさではなく、自然の光の優しさを感じることができる・全体的にウッディ調で、天井に木で作られたシーリングファンがあり、リゾート感を味わえる・会場が正方形に近いため、参列者との距離が近く感じる・一品毎にランクアップができるのが特徴的・式場に着くまでも緑が広がっており、自然を感じられる・式場への案内看板があるので、道に迷うことなくたどり着ける・バリアフリーのため、すべての人に優しい施設・提携するドレス店が多いので、選択肢の幅が広がる・雨天時の対応方法・緑がたっぷりなので、自然がすきなカップルには最適詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
都会の中でほっこりできる式場
自然豊かな場所で式を挙げたい方にはもってこいな挙式会場です。イスが斜めに配置されているため、ゲストと新郎新婦の距離も近く感じると思います。また、入った時に見えるシンボルツリーが素敵でした。披露宴会場は特に大きくないですが、会場に入った時に見える高砂の後ろの緑や、会場全体のぬくもり感はとてもナチュラル好きな人にはピッタリだと思います。他の式場に比べて割引は少なかったですが、その分、1日2組限定なので、新郎新婦やゲストに最大限のおもてなしを提供してくださるとの言葉は申込の大きな動機にもなりました。地図を見ながらヒールを履いた女性が行くとしたら10〜15分はかかるところにあるので遠すぎず近すぎずな場所です。ただ、大阪の主要な駅からバスを出してくださるとのことで遠方のゲストの方には安心してもらえると思います。案内してくださったプランナーの方や、すれ違う他のスタッフの方皆さん笑顔で対応してくださいました。過去に他の式場にゲストで参加した際にスタッフの方の愛想が悪く友達と不快な思いをしたことがあったので、鶴見の森さんなら式当日も安心だと確信しました。自然がたくさん都会にいるのに一歩式場に入ったら森の中にいるようなほっこり、リラックスできる会場なので、そういった緑豊かなところで式を挙げたい方は実際に足を運ぶと一層気にいると思います。申込時の確認しておくべきポイントは、見積りの中に入っているものと入っていないものを確認したり、飲食物の持ち込みが出来るかなどの確認はしたほうがいいです。(例えばこの会場の新郎衣装の見積りには小物は入っていなかったり、ウェルカムスペースには衛生面の問題でウコンなどの持ち込みは禁止とのことでした)その他、唯一気になったのはトイレがとてもふるめかしくて暗かったのは残念なポイントでした。今まで30回以上友達の結婚式に行っていますが、トイレだけはその中でも内装が古く正直残念ポイントです。詳細を見る (809文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
自然に包まれた素敵な会場
緑に包まれた温かみのある会場でした。会場に入る際の入り口が2箇所あり、どちらから入場するのか選べる作りになっていました。高く見積もりをとってもらい、その他オプションでかかる費用も教えて頂きました。私たちの場合、当日の割引や日付の割引もあり想像していた以上に合計金額を安く提示していただきました。駅から式場までは徒歩10分程です。鶴見緑地公園の敷地内にあります。2人のイメージしていた式場にピッタリだった為ここに決めました。想像以上に雰囲気もよく、見学の際から式当日までプランナーさんが同じという所も魅力でした。子どもがいる事も事前に伝えていた為、見学の際今までの子どもがいる方の挙式や演出も見せていただきました。自然を好む方にはピッタリな会場だと思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然に囲まれた落ち着いた式場
木の香りがする式場で、自然を感じられました。披露宴会場の落ち着いた雰囲気がよかったです。会場から木々や池も見えるのも、いいなと思いました。ボートに乗れるのはおもしろいなと思います。当日成約特典の値引きが大きかったです。人数の割には予算も安く済むみたいなので、より決め手になりました。鯛茶漬け、牛肉のしぐれ煮茶漬けがとっても美味しかったです。式場周りは緑が多く、自然豊かです。駅からは少し歩くと思いますが、シャトルバスをどこから出すのかも選べるとのことでした。会場見学の際には丁寧に説明をして頂き、とてもわかりやすかったです。イメージも膨らみやすかったように思います。挙式会場のシンボルツリーがとても印象的で、会場内からも緑がたくさん見えました。自然の中で結婚式をすることができるので、自然が好きな方におすすめしたいです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/20
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気
インスタグラムで、写真を沢山見てから行きました。会場の雰囲気やチャペルの雰囲気が好きで、ネットで調べてる時から第一候補でした。自然な感じや、建物も木を沢山使ってる温かみのある所、全てインスタグラムやサイト通りで、綺麗でとってもほっこりした空間でした。本当に写真とのギャップは感じなかったです。待合室なども綺麗だったので安心して使って貰えそうな感じで良かったです。見学させて頂いた当日は、40人〜50人の規模での当日みたいでしたが、すごくゆったり使えそうな感じでした。90人くらいまでが着席できて、それ以上の場合は立ち見で入ってもらえるみたいです。別の会場だったら人数規制を上回ったら入れない、というケースもあるみたいですが、入れるのが良い点かなと思います。第一印象は、天井が好きだなと思いました。木でてきているお花のようなのがとってもかわいかったです。(アバウトすぎて伝わらないと思います、写真さがしてみてください)上記と同じになりますが、、40人〜50人の規模での当日みたいでしたが、すごくゆったり使えそうな感じでした。でも、100人くらい入るとより一体感がでたり、ゲスト同士の距離感が近付いて楽しそうな雰囲気が出ますよ!とおっしゃっていたので、人数は振り幅大きく使えそうでした。テーブルのパーテーションもおくか置かないかは現在は自由になってるみたいなので、コロナ対策も自分たちの心持ちで決められるのが良いなと思いました。会場によってはパーテーションが絶対設置の所もあるので、少し調べてみるのがいいかと思います。都会にある訳ではないので、気になる方もいるかなと思いますが、車の場合は高速を降りてから、5分くらいでつきます。電車でもこれますが、シャトルバス2台が貸切でプレゼントなので、40名様弱はプレゼントで、運航ルートも選択肢の中から選べるので、ある程度、融通が効くと思います(例 大阪駅、難波、京橋、天王寺 その他…)バスの送迎先が選べるのはかなり嬉しい点かなと思います!式場の周りは鶴見緑地があるので、自然豊かで景色も良いです。季節によってはそこでも写真撮影が楽しめそうです。大きい道路から一本中に入った所にあるので、交通量が多くてガヤガヤする感じなどもありません。駐車場がいっぱいになったら近隣にたくさんあるので、お車の台数は気にせずで大丈夫です。とにかく、雰囲気を大切にしていたので、写真通りの雰囲気にとっても満足でした、ナチュラル好きな方や自然の中でとイメージしてる方にはぴったりかと思います。緑が多い式場は沢山あるみたいですが、自然というフレーズがぴったりな会場さんだと思います。入り口入ってすぐにトイレや更衣室などかたまってあるので、沢山歩く必要なく準備が整えられそうで、そこも良い点だと思います。印象的だったのはトイレのアニメティーの豊富さが良かったです。無くても困りはしないのですが、痒い所に手が届く感じで、女性の印象は良さそうだな思いました。見学に行くだけでも、生演奏でバージンロードを歩かしてくれるシチュエーションがあるので、少しウキウキできます。詳しく調べて行かなかったのが悪いですが、お食事が試食できなかったので、もし試食会付きとかの施設見学があるのであれば、それを予約した方が良さそうです。ご飯を確認できない場合もあります。ナチュラル、自然、かたくるくしくない、楽しく、柔らかく、こういったらフレーズが好みの方にピッタリそうな会場でした。あまり他社と比較していないので、値段が安いのか高いのかは分かりませんが、スタンダードなプランからどんどん値段があがるイメージは持たなくても大丈夫だと思います。是非、柔らかい雰囲気で結婚式を上げたい方はまず、見学から行ってみてください。見学だけでも十分楽しめるよう案内してしてくださります。ただ、当日特典があるので、少しは下調べしてから行くとなお良いと、おもいます。詳細を見る (1617文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルで落ち着く式場
挙式会場は森の中にあり、自然に囲まれた雰囲気良い所です。赤には紅葉もして素敵です。チャペル内は全面ガラス張りで、正面に大きな樹木があり雰囲気があります。また木々のほのかな香りもして、すごく落ち着きました。披露宴会場も自然な雰囲気でした。窓からは池や緑が見えてよかったです。基本は持ち込み料金なしでした。様々な特典をつけてもらいましたり鯛茶漬けがオススメです。お箸で食べれるという点も良かったです。式場の周りは森なので自然いっぱいで緑あふれる雰囲氣です。シャトルバスもあり、駐車場もあるのでアクセスは良いと思いました。明るく笑顔溢れるスタッフでした。細かい所まで丁寧に説明していただきました。チャペルがオススメです。パートナーのしっかり相談すること。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルの中では最高
緑地であることもあり、入口以外の270°ほどが緑に囲まれています。自然光が入りやすい仕組み(東西を考慮している)ため、天気が芳しくなくとも十分な明るい雰囲気を演出出来そうです。テーブルは11個ほど、60〜70名の参列がちょうど良いかな?と言った広さです。正方形の会場であり、スクリーンが前方両サイドにあるため、ゲストは極端な椅子の移動が必要なさそうです。見積もり金額は他会場に比べ安価、と言う訳ではありませんが、サービスに対しては満足のいく値段だと思います。特典内容は他会場に比べてひかえめです。プランa.b.cの様なシステムではなく、前菜はそのまま、肉料理を500円up、魚料理を800円upの様にメニューを細かく選ぶことが出来るとのことです。最寄駅から徒歩5〜10分とアクセスが良い訳ではありません。が、大阪の主要駅からシャトルバスが無料運行されており、遠方からのゲストはストレスなく参列出来そうです。サービスの押し売りの様なスタンスは全くなく、提案した事項に対して提供出来るものを教えて頂く、と言った優しい雰囲気で説明を頂きました。控室は両家ともに同じ場所であり、賛否両論あるかと思います。ナチュラルな雰囲気を探しているカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然あふれる会場
挙式会場は自然に囲まれた素敵な会場でした。中に入ると木の香りがして落ち着いた雰囲気の会場でした。自然光も入るため明るかったです。雨の場合でも自然の緑が映えるとのことで、雨でも安心できそうです。自然な挙式会場が好きな方にはぴったりの会場だと思います。披露宴会場は広くはないですが、落ち着いた雰囲気でアットホームな会場だと思います。リニューアルされたとのことでおしゃれな雰囲気でした。テーブルのクロスなども自分たちのイメージで色を変えられるところもよかったです。見積もりは、最終見積もりと変わらないように出していただけたので安心できました。お箸で食べられる料理でおいしくいただきました。駅からシャトルバスが2台でるとのことでした。駐車場も2台分あり、不便ではないのでよかったです。担当のスタッフの方は、明るい方でたのしく式場見学できました。また説明も丁寧だったので安心して任せられるなと感じました。挙式会場が自然溢れる落ち着いた雰囲気だったので自分のイメージとピッタリでした。自然あふれるチャペルが好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑が素敵な式場
入った瞬間とても木のいい匂いがして、緑がたくさん見え、素敵な挙式会場だと思いました。ガーデンウェディングが憧れでしたが、諦めていいと思えるほどでした。それよりか雨でも心配ないと思いました!!正方形の形が珍しく、壁もナチュラルな感じで可愛かったです。まっ白い披露宴会場でないところが好みでした。最初の見積もりが思ったより低く、これから上がったとしても安心できる価格だと思いました。甘鯛がとても美味しかったです。メニューを一つ一つ選べて自分たちのコース料理を考えられると聞きました!!!また写真や金額も細かく記載されており、安心しました。車で見学に行きましたが、分かりやすかったです。大阪メトロの駅もすぐに着くところにありました。スタッフの方がフレンドリーに話してくださり、とても楽しく見学させてもらいました。気になるところも質問しやすかったです。緑やナチュラルな雰囲気が好きな方は絶対に気にいると思います!!自然や緑が好きなカップルにおすすめです。チャペルや披露宴会場は改築したと聞いたので、トイレも綺麗にしてほしいです!!!便器が黄ばんでいて気になりました。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑がすごく綺麗な式場
参列者の座る向きが斜めになっており、後ろの方からも人と人の間から見えやすい仕組みにされていました。外の緑と木目の色合いがとても綺麗で落ち着く雰囲気でした。見学のコーディネートは、ベージュを基調とした雰囲気でした。各テーブルのお花がシンプルに感じましたが、高砂の周りがとても豪華で、そこを引き立たせることや奥のテーブルから花嫁たちを見えやすくするための意図があることを教えていただき納得しました!正直安くはないと予想していたので、予想通りぐらいでした。特典は当日特典が大きかったです。ランクアップしたい料理を、メニューごとに選べるのは良いと思いました。ドリンクは最低ランクでも十分でした。秋は式場に向かうまでの紅葉がとても綺麗で、良かったです。話しやすい雰囲気で、適度に説明をしていただき、不明な点は質問をすれば答えてくれる感じでした。色々アイデアを提案していただき、結婚式が楽しみになる気持ちを引き立たせてくれました。雰囲気は画像で見ていたよりも、実際に目で見た方が魅力を感じると思いました。ナチュラルな式場を求める方はすごく良いと思いました。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然を感じることができる式場
チャペルは入った瞬間、木の香りがして素敵な空間でした。天井も高く、ガラス張りの造りなので開放感もあり、外の緑もとても綺麗に見えます。天井にある木のファンが珍しい&オシャレです。大きな窓もあって、外の緑も見えるので、こちらも開放感を感じられます。ナチュラルな雰囲気でとても素敵だと思いました。コミコミで見積もりをつくっていただいたのですが、もう少しお安くなれば良いなぁという印象です。お茶漬けがとても美味しかったです。式場までは徒歩で10分かからないぐらいでした。所々に案内の看板があるので、そこまで迷うことなくたどり着くことができました。鶴見緑地公園のすぐ近くなので緑も多く、自然を感じることができます。一生懸命、説明や案内をしてくださいました。親身になって色々なことを考えていただけそうな方でした。チャペル、披露宴会場がナチュラルな感じで素敵です。自然が好きだったり、オシャレなカップルにオススメだと思います。人気な為か、空き日程が1年以上先だったのでそこは残念だと思いました。詳細を見る (440文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 4% |
21〜40名 | 4% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 57% |
81名以上 | 13% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 39% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 0% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ886人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催自然につつまれる《緑×光×水×薫り》挙式体験×試食×最大84万円特典付
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇
0921日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\週末BIG☆ギフト券5千円&最大84万円特典/森の教会×2万試食
【会場イチオシフェア】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&先輩花嫁コーディネート見学&全館見学ツアー!シェフ自慢の懐石フレンチ2万円試食をご用意
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気NO.1\ギフト券5千円×84万特典/全会場&森の教会×2万円試食
【会場イチオシ】シンボルツリーが見守る森の教会で感動挙式体験と全館見学ツアー&口コミ評判の懐石フレンチコース試食や安心の個別相談会で花嫁ALL体験!来館時のタクシー代負担で暑い夏も快適にご来館ください◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-40-5515無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

《公式サイト限定特典》amazonギフト券5,000円分プレゼント!
当館が1件目のフェア参加の方に5,000円分をプレゼント☆ ※新郎新婦様でのご来館、土日祝日の来館限定
適用期間:2025/08/23 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | 鶴見ノ森 迎賓館(ツルミノモリゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒538-0036大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【公共交通機関】 ・京阪バス:京阪守口市駅より鶴見緑地行き乗車 「鶴見緑地」バス停下車より徒歩5分 ・地下鉄:長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅1番出口より徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・大阪市内から:阪神高速守口線「森小路」ランプから国道163号経由で花博通に入り「迎賓館前」交差点左折後、1つ目角を左折 ・北大阪、南大阪、京都方面から:中央環状線から花博通に入り「迎賓館前」交差点右折後、1つ目角を左折 ・高速道路をご利用の場合: - 北大阪方面より:近畿自動車道 「門真IC」 - 南大阪方 |
---|---|
最寄り駅 | 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅 |
会場電話番号 | 0120-40-5515無料 |
営業日時 | 平日 / 12:00〜19:00 土日祝 / 9:00~19:00 ※定休日:火・水曜日(祝日のみ営業) |
駐車場 | 無料 6台その他 駐車場ご利用のお客様は有料駐車場のご案内となります。※ブライダルフェア参加時のタクシー代プレゼント(上限3,000円まで)詳しくはご予約時にスタッフまでお問い合わせください |
送迎 | あり大阪駅・新大阪駅・難波駅・天王寺駅・京橋駅から選べる2台の無料送迎バス運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木のぬくもりとガラスの清らかさを組み合わせた空間は、周囲の自然と調和。祭壇の向こうには、生命力あふれるシンボルツリーがあり、神秘的な姿で誓いのシーンを見守ってくれます。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ一軒家をイメージした「ひだまりの森」。天井のプロペラファンが心地よい森の空気を運び、爽やかな陽光と窓越しに輝く木々の緑が、まるで森の中にいるような心地よさを感じさせてくれます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフ特製の豪華試食をご用意しております。 |
おすすめポイント | ファイヤーピットでは炎を囲みつつ人気のスモア(焼きマシュマロ)も体感できる。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
