
10ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
都会で、自然を感じる会場
鶴見緑地公園という、自然あふれるロケーションをそのまま生かしたチャペルでした。椅子や壁や天井も木とガラスがベースで、天井も高く、森の中のようでした。新郎新婦が立っている前方はガラスで向こう側に大きな一本の木がそびえており、その木を生かしたチャペルなんだと思います。ホテルのチャペルのような閉鎖された感じではなく、光も入り、緑に囲まれ、なかなか他にはない雰囲気だと思います。披露宴会場はそんなには広くはなかったですが、白をベースにしたとってもおしゃれな空間でした。新郎新婦の登場が、外の池からボートに乗ってというもので、ゲストハウスならではの演出で良かったです。とっても美味しかったです。まず見た目もおしゃれといいますか、ホテルとはまた違い、盛り付けも凝っていて、味も、年配の方でも美味しくいただけるような素材の良い、たいへん美味しいものでした。鶴見緑地公園から少し歩いた気はしますが、公園内を歩くので、帰りは特に会場の余韻というか、会場を出て、突然雰囲気が変わらないのが良かったです。若い方が中心でしたが、こまめに気配りをしていただけて、心おきなく、結婚式を楽しむことが出来ました。ゲストハウスですので、自分たちのやりたい事が多い方には、自由度も高く、他に挙式しているカップルもいないので特別感もあって、おすすめです。都会で、自然を感じるような挙式をしたいのであればぴったりの会場かと思います。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/08/15
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
森のチャペル
鶴見緑地の中にあるので緑は抜群でした。窓が多く取り入れられているので自然光が入り自然な明るさでした。待合室も木の壁で窓も多く外に出ると池もあってとても気持ちがよかったです。披露宴会場も窓が多く、気持ちがよかったです。窓から池?が見えるので、緑の葉が多い時期だったので凄くよかった。圧迫感もない。新郎新婦が池のボートから入場する場面もあり、サプライズ感もあって、森ならではの演出でした。駅から近い!ただ、近くに大きな建物はがないので日陰は少ないです。暑い夏の日は日傘が必要かも。スタッフさんは丁寧すぎて、トイレに行くにも案内してくれるので、何度も案内してもらって逆に気を遣ってしまいました。段差が少ないので小さい子供でも安心。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/02/16
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
素敵な式場、素敵なスタッフさんでした。森の教会は最高でした!
挙式会場の、雰囲気は、とても良く二人ともすぐに気に入りました。まず、檜のチャペルが、雰囲気が、とてもいい。檜の香りがして、「森の教会」というテーマに、忠実であると思います。木のチャペルは、ロマンティックで、又、温かな印象を、受けました。ガラス張りで、明るいチャペル、窓からは、木々が、生い茂り、素敵な景色が、より一層森の教会を、演出していました。そして、素敵なのは、それだけではなく、式当日は、素敵な音楽生演奏を、して頂きとても、感動しました。迎賓館自体、出来て新しい式場なので、どこも凄く綺麗でした。一日ふた組限定というのも、自分たちだけの式、他の人とすれ違う事がないというのも、良かったです。森の教会で、挙げたいなら、間違いないと思います。披露宴会場は、大変綺麗で素敵な会場でした。広くて、美しい会場でした。何が、良かったかと言うと全体が白で、統一されていて、美しい印象を、持ちました。清潔感があり、白なので、カメラ映りが、とてもいい。反射がいいなど、気に入りました。高砂にも、白の格子があり、大変写真写りが、良いように、工夫されていました。ピカピカに、磨かれていて、当日は、沢山の花が、飾られ大変美しかったです。テーブルクロスも、色を選べて私は、反射の、良い白を選びました。当日に、来た、両親親戚友人皆、素敵な式場だと、絶賛していました。設備も、良く音響も、良かったかと思います。当日に歌を披露してくれた友人の、音響も、良く聞こえていました。お料理は、手を抜けないと思いました。少しランクアップして、フォアグラをつけました。大変好評でした!来て頂いたゲストの方々には、大変好評でした!皆口を揃えて美味しかったと、言っていました。お肉など、お箸でたべる、フォークとナイフを、使わないのが、迎賓館ならではと思いました。お箸なので、大変食べやすかったです。やはり、ゲストが、一番楽しみにしているのが、お食事だと思います。その、お料理が、美味しくて好評で、大変満足しました。駅から近いので、良いと思います。大変、一生懸命して、くださりました。皆さん、人柄の、良い方々ばかりでした。会場も、スタッフさんも、素敵な式場だという印象です。やはり、サプライズで、全員の、ゲストが、ビックリ&大絶賛した、鶴見の森迎賓館の名物「ボート入場」です。よそでは絶対ない!今まで見た事ない!まさかボートで、登場するとは!!!と、大ウケでした。森の式場の、雰囲気が、大変気に入りました。見学していた時も素敵と思いここを選んだのですが、実際に結婚式をして、式場も、素敵で、スタッフさんが、皆さん素敵な方々ばかりで印象に残る一生の思い出を、作るにふさわしい式場だと、思いました。結婚式場は、2人で納得のいく会場探しをして、試食会も、参加した方が良いと思います。詳細を見る (1166文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/04/06
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
すばらしい結婚式でした
友人の結婚式、披露宴に参列させていただきました。緑地公園の中にありますので、場所を把握してから行かないと、駅からは少し遠いです。しかしながら、こだわりやの友人らしい、個性的でセンスあふれるすばらしい結婚式でした。一番驚いたのは、新郎新婦の登場です。なんと、外の小川からボートでの登場でした。皆さんこれにはびっくりしていましたし、私自身、結婚式でこんなに驚かされたのは始めてでした。また、出し物は場所を変えて行われ、その後デザートビュッフェとスムーズに移動でき、本当にセンスがちりばめられた、楽しいばかりの時間をすごすことができました。自然の中で美しく個性的にゆったりと結婚式を行いたい方にぜひおすすめの式場だと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/07/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
チャペルからの緑が神秘的で新郎新婦の挙式写真がどれも最高!!
チャペルの天井が高く、天井まで張られたガラスから見える森が神秘的で本当に素敵でした!自分の式は海が見えるところがいいと思っていたけど、私もこんな緑に囲まれたところで式をしたいと思うほど今まで行った中で1番素敵なチャペルでした!披露宴会場からも自然いっぱいのお庭が見えて、明るくて清潔感のある場所でした。大きなプロジェクターがありました。今まで行った中で一番おいしかったです。特に盛り付けがきれいでした。デザートビュッフェが別室で行われ、そちらの雰囲気も最高でした、女性の参列者は特に喜んでいました。車で行ったのですが駐車場が、近くにあるので便利でした。駅からも歩ける距離です。余興をさせて頂いたのですが、前日にビデオ撮影やリハーサルをしたいというこちらの無理な要望に快く応えてくださり、当日もプランナーの方を筆頭にスタッフみなさんがご協力してくださいました。そのおかげでサプライズの余興は大盛りあがりし、新郎新婦のみならず、ご家族や参列者様にも喜んで頂けました。何よりも緑に囲まれたチャペルが本当に素敵です。スタッフの方も全員協力的で素早く丁寧で良い対応。プロフェッショナルです!詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
緑に囲まれた素敵なロケーションです。
鶴見緑地の中にあり、周りは緑がいっぱいでした。チャペルは大部分がガラス張りで、日光が差し込みとても良い雰囲気でした。緑の中にあり、新郎新婦が座る席の真後ろはほぼ全面ガラス張りで、とても景色が良かったです。会場の中はかしこまった感じではなく、落ち着いた感じでした。料理は他の式場と比べても遜色がなく、美味しかった記憶があります。鶴見緑地駅から徒歩10分くらいのところです。式当日は晴れており、春でしたので気持ち良く歩けるくらいの距離でした。ただ、雨の日や寒い日は少し辛いかもしれません。他の式場と比べて特別に良いわけではありませんが、悪いというわけでもなく、いい意味で普通だったと思います。やはり、自然を生かした造りになっているところです。特にほとんどガラス張りになっており、骨組みは木が主体のチャペルの造りには驚きました。春ということもあり、木の良い香りが漂ってきて、ホテルのチャペルとはまた違った雰囲気がありました。緑の他には、池もあってまさに自然溢れる中で式でした。ただ、冬にやるのは少し物悲しい感じがすると思いますので、やはり春が一番ベストな時期でしょう。晴れて、暖かければ言うことないですね。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/11/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
緑豊かなアットホームな雰囲気
仕事場の後輩の挙式披露宴で参列させて頂きました。駅から向かう途中、桜が咲いていてとても綺麗でした。緑地公園の中というだけあって、緑に囲まれてとても良い雰囲気でした。外から眺めると、こじんまりとした雰囲気でしたが、逆にそれが温かみがあって、披露宴自体もとても和やかなものとなりました。小さな小川もあって、ガーデンの雰囲気が抜群でした。正直、そこまで期待はしていなかったのですが、優しい味付けで食べやすかったです。大阪駅からは、一度、乗り換えが必要でしたが、思っていたより近かったです。鶴見緑地の駅を降りてから直ぐの看板の案内などが無いので、駅員さんに教えて頂きました。お料理やワインのサーブをしてくださるスタッフの皆様は、女性の若い方が多く感じましたが、とてもキビキビとスムーズな対応をしてくださいました。お化粧室は、綺麗でしたが少し手狭な印象で、女性の方は少し並びました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/11/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
自然光のきれいなチャペル
木造の自然光の入る明るいチャペルです。ネットなどの写真では少し狭いかな?と思っていましたが、実際は写真より広く感じました!解放感のあるチャペルです。逆に、重厚感を求めている方には向かない印象。挙式~披露宴の間にゲストとドリンクを飲んで写真を撮れるお部屋がありました。とてもかわいいブランコみたいなイスがあり、他にはないので、良いと思います。披露宴会場も解放感のある感じで大変きれいでした。電車だと少しいきにくい場所かもしれません。駅からの距離は気になるほどではありませんでした。入り口から、お見送りまできちんとご対応されていて良い印象をうけました!お料理が前菜から全て自分達で選択でき、選んだ料理によって値段が変わるとのことでした。値段別の決まったコースからしか選べないところがほとんどだと思うので、このシステムには大変惹かれました。例えば、前菜を軽くして、メインをランクのいいものに…など予算内で調整できると思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/02/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
挙式会場はとても綺麗で良かったです
【挙式会場】好き嫌いはあるとは思いますが、人前式はガラス張りの式場で中央の木に誓うという形の式で、街中にあるとは思えない緑の中の挙式会場でした。季節にもよりますが、新緑の季節はとても素敵な式になると思います。式の前も別室でソフトドリンク等を飲んで池や庭を眺めて歓談しながら待つことが出来ます。【披露宴会場】会場の高砂の後ろが池とお庭になっていて、池の上に作られたテラスに出たりすることもできます。ガラス張りです。私が参列したのは2月と花も緑も少ない季節だったので、少しうら寂しい雰囲気でしたが、新緑の季節やお花の季節などはとても綺麗だと思います。白を基調としていて挙式会場共に、清潔感溢れる雰囲気です。花嫁の控え室はちょっと狭いなぁという印象でした。【演出】水の上のテラスを開放してのデザートビュッフェや、テラス側からの入場、ボートでの入場など、演出の数や種類はかなり多いと思います。【スタッフ(サービス)】少しマニュアルどおり過ぎる感があり、融通が利かないなぁと思った記憶があります。【料理】頂いたのはプランどおりで料金をプラスしていないものでした。決してまずくはありませんが、量も内容もちょっと寂しいかなという感じでした。(素材が安いです。)自分だったら料金をプラスしてランクアップするかなと思いました。【ロケーション】大阪の中心にあるわけではありませんが、地下鉄の駅からは近いので、アクセスはしやすいと思います。宿泊施設が近くに無いということと、周辺で時間をつぶす場所が無い事、少し場所がわかりにくいことが難点です。敷地内に入ると、緑に囲まれ、敷地外とは一気に雰囲気が変わります。【マタニティOR子連れサービス】子供向けメニューやベッドの貸し出しもあり、子連れでも対応はしてもらえます。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)何といっても式場や披露宴会場の綺麗さ、池やテラスがあるので、演出を色々と考えられること、あと一日2組なので他のカップルと鉢合わせする機会が少ないということが良いポイントだと思います。【こんなカップルにオススメ!】少し都会の喧騒と離れた雰囲気で挙式をしたい。庭等を使っていろんな演出をしてみたい。そんな方には良いと思います。午前と午後との1組ずつになっているので、特に午後であればゆっくりできるのではないでしょうか。詳細を見る (976文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/01/04
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 4.0
料理が最高に美味しかった!
まず、親戚の方と友人参列者が案内されたのは、ドリンク(アルコールも含む)が豊富なウッドテイストの控え室室でした。しばらくして挙式。チャペルは個人的に少し小ぶりに感じました。挙式後、再度控え室で待機。バルコニーの様な場所があり、いつでも外の空気を据えるので、圧迫感は感じませんでした。次に披露宴。とにかく料理が美味しすぎました。メニュー表を貰って帰っていたので、紹介します。(2011年11月のものです。)「エビとアボガドのサーモンロール」「かぼちゃのポタージュ」「スズキの香草焼き、しいたけとモッツャレラのグラタン」「グラニテ-ザクロ-」「牛フィレ肉のグリエ」←ここあたりで友人達はお腹いっぱいになって、残し始めました。 「鯛飯」「デザート」「コーヒー•紅茶」ドリンク、アルコールもたくさん種類があり、どなたでも好みのものが飲めると思います。料理は女性には多いくらいです。おそらく男性には丁度いい量なのでは?食べ物の話が中心になりましたが、従業員の方の接客も丁寧で、とてもいい結婚式でした。 詳細を見る (447文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/03/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
緑の中でのみずみずしい結婚式に最適!
会社の同僚の結婚式に出席しました。駅からはシャトルバスがでていましたが、まわりにはなにもありません。式場自体はきれいでひろくて素敵です。特に挙式会場は森の中にいるようですごくいい雰囲気でした。披露宴会場は最初カーテンがしまっていたんですが後半カーテンがひらくと素敵なガーデンが現れ感動しました。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/03/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
緑に囲まれた自然の会場
挙式会場は、森の中にあるような雰囲気のチャペルです。祭壇の真後ろに大きな木が見える景色は、とても素敵でした。サイドもガラス張りになっていて、自然の光が入り明るい感じになります。とても開放感があり、温かいアットホームな挙式が出来ると思います。ガーデン風の待合室があり、友人の挙式前の待合室になります。挙式後は、ウェルカムパーティでおもてなしが出来る様になっていて、池が見えるので時間を忘れられる位、ゆったり過ごして貰えると思います。親族の控室は、実際に迎賓館として使用されていた場所を設けられ、昔の写真などが飾ってあり、ゆっくりくつろいで貰える空間でした。披露宴会場は、緑に囲まれた会場で、池もあります。凄くナチュラルな雰囲気で、素敵です。池から、ボートに乗って登場する演出があるそうです。今まで見たことが無い演出なので、面白いと思います。外観は、シンプルで駐車場が前にあります。駅からは近いです。会場の周りには、大きな公園があり緑がいっぱいの雰囲気でした。スタッフの皆さん細やかな気配りがあり、嬉しかったです。すっとブランケットを貸してくれたりしました。都会で静かな大自然の雰囲気です。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/09/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
どの季節にもいぃと思います
鶴見緑地公園内にあるので、やはり緑に囲まれて自然な感じがとてもよかったです。森の小道を通って、式場や披露宴会場に行けるので、マイナスイオンを感じるような魅力がありました。チャペルは天井が高く、前に大きな木が【どんっ】とあって、木の温かみが感じられます。個人でのチャペル内の写真撮影が駄目だったので残念でした。披露宴会場には小さなガーデンみたいな感じが付いているので、景色はとても綺麗です。アットホームな感じで和やかに進み、あまり演出がなかったのも、ゆっくりと新郎新婦と時間を過ごせたのでよかったです。お料理は、前菜からメインまで美味しく頂きました。デザートビュッフェの種類も多くて、ウェディング生ケーキも並んでいて、色々食べれて楽しかったです。式場スタッフの方は、とても品があり優しい笑顔で対応してくれました。駅から、徒歩で10分程でした。駅を降りてからすぐに看板があり、信号を渡ると看板があり、とても分かり易く丁寧な案内図がありました。どの方でも迷うことなくたどり着けると思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/06/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
木のぬくもりが感じられて癒やされる空間
チャペルへの道は、花道にしたり看板をぶら下げたり、自分たちの好みの飾り付けが出来、ゲストにも楽しんで参列してもらうことが出来ると思う。雨の時はその道を使うことは出来ないが、濡れずにチャペルまで行ける裏道があり安心。チャペルの雰囲気は、ナチュラルでとても素敵。挙式後、披露宴会場に入る前に、ゲストに待っていてもらう空間があって、そちらがとても気に入った。チャペルと同様、ナチュラルな雰囲気で、ここも自由に飾り付けで出来て良い。披露宴会場は、ボートでの演出が出来るところが良かった。眺めもいいが、イスが少し擦り切れて汚れていたのが気になった。許容範囲ではあるが、少し不便。緑にあふれ、自分たち好みの飾り付けが出来る!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2013/09/02
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
シンボルツリーに見守られたウェディング
【挙式会場】挙式会場に行くにはいったんクロークに荷物を預けたあと外を通っていく必要があり雨のときが心配。ただその道はみどりに囲まれ、また会場・ウェディングスペースは木で作られていて雰囲気がとても良いです。【披露宴会場】希望すればボードで登場というサプライズ演出ができる。【スタッフ(サービス)】案内してくれたスタッフは印象はよかったですが、見積もりの間違いがいくつかあり心配になりました【料理】食べてはいませんが基本のプランでも十分な印象を受けました【コストパフォーマンス】割引をするためには持ち込みが一切できないという制約があり、自由度が低く感じる詳細を見る (275文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2013/04/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
木々の木漏れ日にあふれた場所
【挙式会場】木製のチャペルです。チャペルの周囲には木々があり、一本とても大きな木があります。その木に見守られまた、木々の木漏れ日の中で一生の愛を誓い合う素敵な場所でした。【披露宴会場】挙式場から外の空気・雰囲気を味わいながら歩いて行きます。会場は窓が大きくてとても明るかったです。自然光の取り入れ方が素晴らしかった。【演出】友人はドレスチェンジの再入場の時に会場の裏にある泉から手漕ぎボートに乗って再入場しました。それがなんだかほほえましくて素敵でした。また、控え室をゲストとの写真で埋めたり、ケーキを二人の出会いの場の中学校のマジパンをつけたりと色々と演出をしていました。【スタッフ(サービス)】気になることは一切なかったです。それが反対に、友人達のみで行っているような結婚式に参列した気になりました。【料理】美味しかったです。【ロケーション】鶴見緑地線の最終駅「鶴見緑地駅」なので行きやすさでは抜群だと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)都会の喧噪を忘れることができます。式場・宴会場すべてに木々が生えていて木々に囲まれる中での結婚式を行うことができるのがよい。晴れていても・雨が降ってもまた素敵な感じがあると思います。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/01/17
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 4% |
21〜40名 | 4% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 57% |
81名以上 | 13% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 39% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 0% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ886人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催自然につつまれる《緑×光×水×薫り》挙式体験×試食×最大84万円特典付
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇
0921日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\週末BIG☆ギフト券5千円&最大84万円特典/森の教会×2万試食
【会場イチオシフェア】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&先輩花嫁コーディネート見学&全館見学ツアー!シェフ自慢の懐石フレンチ2万円試食をご用意
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気NO.1\ギフト券5千円×84万特典/全会場&森の教会×2万円試食
【会場イチオシ】シンボルツリーが見守る森の教会で感動挙式体験と全館見学ツアー&口コミ評判の懐石フレンチコース試食や安心の個別相談会で花嫁ALL体験!来館時のタクシー代負担で暑い夏も快適にご来館ください◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-40-5515無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

《公式サイト限定特典》amazonギフト券5,000円分プレゼント!
当館が1件目のフェア参加の方に5,000円分をプレゼント☆ ※新郎新婦様でのご来館、土日祝日の来館限定
適用期間:2025/08/23 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | 鶴見ノ森 迎賓館(ツルミノモリゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒538-0036大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【公共交通機関】 ・京阪バス:京阪守口市駅より鶴見緑地行き乗車 「鶴見緑地」バス停下車より徒歩5分 ・地下鉄:長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅1番出口より徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・大阪市内から:阪神高速守口線「森小路」ランプから国道163号経由で花博通に入り「迎賓館前」交差点左折後、1つ目角を左折 ・北大阪、南大阪、京都方面から:中央環状線から花博通に入り「迎賓館前」交差点右折後、1つ目角を左折 ・高速道路をご利用の場合: - 北大阪方面より:近畿自動車道 「門真IC」 - 南大阪方 |
---|---|
最寄り駅 | 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅 |
会場電話番号 | 0120-40-5515無料 |
営業日時 | 平日 / 12:00〜19:00 土日祝 / 9:00~19:00 ※定休日:火・水曜日(祝日のみ営業) |
駐車場 | 無料 6台その他 駐車場ご利用のお客様は有料駐車場のご案内となります。※ブライダルフェア参加時のタクシー代プレゼント(上限3,000円まで)詳しくはご予約時にスタッフまでお問い合わせください |
送迎 | あり大阪駅・新大阪駅・難波駅・天王寺駅・京橋駅から選べる2台の無料送迎バス運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木のぬくもりとガラスの清らかさを組み合わせた空間は、周囲の自然と調和。祭壇の向こうには、生命力あふれるシンボルツリーがあり、神秘的な姿で誓いのシーンを見守ってくれます。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ一軒家をイメージした「ひだまりの森」。天井のプロペラファンが心地よい森の空気を運び、爽やかな陽光と窓越しに輝く木々の緑が、まるで森の中にいるような心地よさを感じさせてくれます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフ特製の豪華試食をご用意しております。 |
おすすめポイント | ファイヤーピットでは炎を囲みつつ人気のスモア(焼きマシュマロ)も体感できる。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
