
10ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
教会が素敵です!!
木のぬくもりがあり、このような教会は初めてでした。式までの待合室も、独立しており、木で統一されていました。皆との思い出の写真を見ながら、退屈することなく過ごせました。ウコンの力を置いてくれていたのも、目新しく、おもしろかったです。窓から緑が見えて、とても友人らしい、素敵な雰囲気でした。前撮りの写真も、映画のワンシーンのようで、羨ましかったです♪皆へ、名前入りのお箸を置いてくれていたのには、驚きましたし、2人の気持ちがなにより嬉しかったです!!車で行ったのですが、駐車場がなくて不便でした。教会の中心に、大きな大木があり、大阪とは思えない、幻想的な雰囲気でした。とても感動しました。教会が本当に素敵で、感動しました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/06/07
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
自然いっぱいの式場
挙式会場の扉を開けた時に木の香りがしました。この会場はほとんど木でできており、周りの景色(緑が多い)にとてもよく馴染んでいました。この会場の特徴は、ゲストの座る椅子が中心に向かって少し角度がついているので、どのゲストからも新郎新婦が見えるように設計されています。高砂の後ろは大きな窓になっており、池が見えます。新郎新婦がこの池から登場という演出があるそうで、けっこう笑いをとれるようです。テーブルセッティングで印象的だったのが、すべてのゲストのお皿に鳥の置物が置いてあったことです。可愛かったです。当日も鳥の置物が置かれるそうです。ゲストの椅子が丸みを帯びた形をしており、色がパステルカラーで可愛かったです。可愛い感じが好きな方に良い会場だと思います。コストパフォーマンスは、安くはないけれど、そこまで高くもなくふつうだと思います。車で行ったのですがとてもわかりにくくて迷いました。電車で行く際も、長堀鶴見緑地線という聞きなれない線なのでアクセスについては良いとは言えません。途中で担当の方に電話が入ったようでかなり待たせれてしまいました。何か一言頂けたら状況がわかってよかったのですが。。。披露宴会場のすぐ近くに休憩室があるので、授乳や気分がわるくなった方に使ってもらえます。これはとても良い配慮だと思いました。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/28
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.2
緑にかこまれて。
挙式会場に引かれて会場を決めたと言ってもよいくらいです。笑木製の暖かみのあるチャペルです。祭壇の奥はガラス張りで、お庭のラクショウという巨木がが見えます。ゲスト席は斜めに配置されていて後ろの席のゲストも、新郎新婦が見やすくなっています。高砂はなく、新郎新婦席の後ろは一面ガラス張りで、お庭が良く見えます。290万円程度。和装二着、鏡開き、式のカメラマン、送迎バス一台を着けました。料理は一品ずつランクが選べるので仮に15000円で見積もっています。引出物やドレスなどを提携店で頼むとウエディングケーキが無料になります。あとはフェア特典で少し安くなりました。デザートを試食しました。スッゴクおいしいです、駅からは5~10分程度。会場内の駐車場は8台程度しか停められないのと、大通りから少し入りにくい場所にあるので近隣(徒歩5分)の大きな駐車場の方が便利かもしれません。最初に見学に行ったときの一緒に良い式を作りましょう!もしよかったら手作りグッツ作りもお手伝いしますよ!というプランナーさんの言葉に、心をがっちり捕まれてしまいました(^^)正式な打ち合わせは式の4か月前からとのことですが、細々とした質問などは今から(半年前)メールでも、細やかに対応してくれて助かっています。緑にかこまれて、ゲストの方と和やかに結婚式をあげたいと思っていたのでここに決めました。ご高齢のゲストが多いので、バリアフリー、かつ。こじんまりして会場内の移動も少なくてすむところも嬉しいです。子供さんは最大15人まで対応したことが有るそうです。ベビーベットの貸し出しが有り、新婦控え室を授乳室として使用できます。ナチュラルな感じが好きなお二人へ。木漏れ日ガーデンという友人控え室もすてきですよ。こちらの会場に決めました。今から楽しみです。詳細を見る (756文字)

- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
花や緑に囲まれたあたたかい雰囲気のゲストハウスです。
壁一面が木張りになっていて、木のぬくもりを感じることのできる作りです。美しい木目と窓から見える緑の景色のコントラストが素晴らしく、まるで森の中にいるような感覚でした。設備は最新のものを用意されており、音響やプロジェクターなどの機器が非常によかった。また、椅子や机のコーディネートはもちろんのこと、細部に渡ってこだわった作りとなっていたように感じました。少し味付けが濃いかな?と思うものもありましたが、温かいものは冷めないうちに、冷たいものも同様にどれもいいタイミングで、出していただきました。見栄えのするお料理ばかりで、見て楽しませてもらいました。鶴見緑地駅より徒歩5分ほどで、大阪からでも30分でいける範囲なので、便利です。さりげない気配りで終始、つとめてくれて、気持ちよく過ごさせてもらいました。笑顔を忘れず、とても良かったと思います。トイレのアメニティが非常に充実しており、心配りが行き届いているなぁと感じました。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
カジュアルな雰囲気
窓から緑が見え、会場も木を基調にしたナチュラルな雰囲気でした。森の中にいる感じてした。赤ちゃん連れだったので、ベビーベッド、子供イスを貸してくれました。雰囲気は白を貴重にした高級感のある会場でした。大きな窓からは池が見えるようになっていて、幕が上がると新郎新婦がボートをこぎながら登場するというサプライズがありました。送迎バスでいったので交通の便はわかりませんが、都会なのに式場はみどりが多く、森の中にいるみたいです赤ちゃんや子供にフレンドリーに声をかけてくれました。授乳のことを伝えるとお部屋をすぐに用意してくれ親切でした。ベビーベッドを貸してくれる。挙式から披露宴までの待ち時間を過ごすスペースに新郎新婦の写真が、オシャレにいっぱい飾られていたのが印象的でした。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
自然あふれる迎賓館
森の木々に囲まれた、自然あふれる会場でした。目の前に大きなシンボルツリーがあり、会場に入るとスギの香りが漂い、癒される空間です。ヴァイオリンやチェロの生演奏もあり、落ち着いた雰囲気が好きな方にオススメです。床に反射されて映るシルエットも美しいです。白を貴重とした、とてもキレイで明るい会場でした。ボートで登場出来たり、珍しい演出がとても気に入りました。披露宴会場からも緑が沢山見えて、テラスに出ると、鳥の囀り聞こえてきます。パックプランはありませんが、自分たちで必要なものをチョイスしていくことで、ムダをはぶけて、自分たちのイメージしているものを、予算内に抑えることが出来ました。最寄り駅から、徒歩5分程でした。会場までの案内看板も設置されているので、迷わず行けると思います。丁寧に応対して頂きました。わからないことはその都度聞いて、当日のイメージがしやすかったです。緑が多い会場なので、四季折々の式場の写真を見せて頂きました。親族控え室が、花博当時のままなので、両親や祖父母も喜ぶのでは、と思い気に入りました。自然が好きなカップルにオススメです。会場に行って、見て感じることが一番だと思います。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
センスの良い森ウェディング
白を基調とした空間で窓も大きく光が入り、お庭のグリーンも見えてナチュラルで癒しも感じられるとても良い空間でした。テーブルクロスの色を変えることで印象ががらっと変わるそうです。良心的だと思います。駅からは徒歩5分くらいです。そんなに遠くはなかったです。笑顔で対応してくれました。押し売りがなく、感じがよかったので安心して下見できました。森ウェディングとうたっているだけあって、ナチュラルでアットホームな可愛らしい式や、大人っぽい雰囲気の式など色々できると思います。またドレスもトリートドレッシングの他、フォーシスなど何件か提携しているので、たくさん見て選べるのも嬉しい点だと思います。森ウェディングがしたい方、ドレスにこだわりたい方、ナチュラルでアットホームな式を挙げたい方にぴったりだと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
自然が好きな方におすすめ
森の中で挙式が出来る他にはないチャペル。大きい木の前で挙式出来る。自然の光が注いで写真もプロ並みに綺麗に映る。高砂の裏に大きな池と緑があるので緑の中で披露宴が出来る。デザートのみだったが、なかなか美味しかった。オリジナルケーキにこだわっているようだった。駅から5分ほどで便利だった。調理人を含むスタッフが新郎新婦のお見送りをしていた。その姿を見て、一人一人のお客様を大切にしているんだなぁと感じた。招待客の待ち合い室がテラスになっており、珍しかった。自然が大好き、森ガールなどおすすめ。他の会場にはない個性的でアットホームな雰囲気を味わいたい方おすすめ。ドレスも3つのところと契約しているようなので、こだわったり出来る。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
非日常の空間で
チャペルに入るとまずヒノキのいい香り。たくさんの自然の光につつまれてとても素敵なチャペルでした。シンボルツリーがとても存在感があり、今まで行ったチャペルの中で一番印象に残りました。ゲストとの距離を近くに感じることができ、アットホームな雰囲気。一番の印象はとってもシンプル!!白を基調としていて、アレンジ次第でガラッと印象を変えることができそうです。テーブルクロスは6種類ほど用意しているとのこと。お花のアレンジも砂を使ったり、木を使ったり、海外ウエディングのようなおしゃれさがありました。いろいろ要望も聞いてくれそう!こちらも窓が大きく、自然の光がたくさん入ってアットホームな雰囲気。会場はさほど広くなく、60~70名ぐらいがベストかと思います。一番ベーシックなもので見積もりをたてていただきましたが、思いのほか良心的なお値段でした。ただお料理・ドリンクのランクアップは避けられなさそうです。最寄り駅から5分とありましたが、10分弱はかかるかと思います。駐車場はあまり広くなく、近隣の有料パーキングを利用することになりそうです。まだ具体的なイメージがわいていませんでしたが、プランナーさんがたくさんのプランを提案してくれたので、ここで式をしている自分をイメージすることができました。落ち着いた雰囲気で対応していただき、緊張することなく楽しく見学することができました。・数少ないトリートドレッシングの提携先。・緑いっぱいの中で挙式ができる。・デザートビュッフェ・ボートでの再入場など演出がいろいろできそう。・とにかくアットホーム。堅苦しいのが苦手な方にオススメ。詳細を見る (680文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 参列した
- 4.6
森の中にいるみたいな雰囲気
自然の光が入ってきて、窓からは緑も見え、まるで森の中で挙式をしている雰囲気です。生演奏がその雰囲気にぴったりで感動が更にアップしました。式後に移るガーデンも自然の光と緑とウッド調な建物の作りがステキでリラックスして披露宴までの時間を過ごせました。窓が大きく明るい雰囲気です。お色直し後に新郎新婦がサプライズでボートから登場した時は盛り上がりました。お手洗いもとても広くキレイで披露宴会場からすぐの場所だったので利用しやすかったです。美味しかったですし、量が適量で、最後のデザートビュッフェも楽しめました。都会ではないけれども、車で行きやすく駐車場が広かったです。どのスタッフもこの式場で働いてることを誇りをもって働いている雰囲気でした。とにかく森の中で挙式、披露宴を挙げるにはぴったりな式場です。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
ナチュラルな式場ならここ!
緑が多くとても可愛らしい雰囲気。森の中を散歩するような感覚で参列できる。挙式会場は檜で出来ており、とてもいい香りがしました。あかちゃんのためにベビーベッドが用意されていました。新郎新婦が会場の飾り付けをすることができ、手作り感あふれる可愛い場所です。新郎新婦が一品一品選んだ料理で、とてもおいしかったです!鶴見緑地公園の敷地の一角で入口は少しわかりにくいかもしれません。最寄りの駅からは5分ほどで、案内板もあるのでわかると思います。よく気がついて下さる方々で、とても感じが良かったです。会場に赤ちゃんが来ていましたが、ベビーベッドが置いてありました。オムツ換え台もあり、よさそうでした。挙式会場と披露宴会場の間に木漏れ日ガーデンという待合が有り、そのスペースも新郎新婦が飾りつけをしていてとてもよかったです。森をイメージした会場なので、ウッディーさにkだわるひとにはおすすめです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/06/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
ボート演出などこだわりたい方はぜひ
会場自体も森の中にある様な雰囲気ですので、チャペルも木の香りがしてとても素敵です。窓も多く自然光も入ってくるので明るい感じです。ナチュラルな感じですのでアットホームに演出出来ると思いました。床などが白くて全体的に明るいです。会場の装花やテーブルクロスや小物のアレンジでいろんな雰囲気が楽しめると思います。高砂の後ろが窓になっているのでそこから入場もできますし、ガーデンに池があるのでボートに乗っての入場もできます!1日2組限定で、施設も綺麗ですので妥当な値段だとは思います。ボート演出など、演出にかかるお金が少し高いかなと思いました。デザートのみでしが、美味しかったです。駅からは少し歩きます。女性でヒールを履いては大変かと思います。また少しわかりにくいです。しかし、送迎バスもあるそうなので利用すると便利です。みなさん明るくて若い方が多い様な気がします!こだわりのある方やアットホームな雰囲気が好きな方にはオススメです。アレンジ次第でいろいろな雰囲気が楽しめます!お洒落なカップルにピッタリだと思います!詳細を見る (453文字)

- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/06/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
華やかなガーデンウェディング
挙式会場は自然に囲まれていて、落ち着いた雰囲気で、とても明るく華やかでした。大きな窓があり自然光がり明るい雰囲気でした。料理は和の創作料理で、見た目もお洒落で美味しかったです。だだ料理はやや少なめかもしれません。駅から遠く、式場の無料バスも両家で1台しかバスがなく、人数が多いと乗り切れず駅から歩きましたが、徒歩15分ほどかかります。席の案内や料理の説明など丁寧にして頂きました。披露宴の入場が船での登場で、とてもびっくりして、会場の歓声でるほどでした‼なかなかない演出なので見る方も思い出になるなと思いました。また待合室も自由に飾り付け出来るので、待ってる間に新郎新婦の思い出を見られたり、オリジナリティ溢れる結婚式が出来る場所だと思いました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/10/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
森の中の結婚式場
チャペル挙式でしたが、本当に素晴らしかったです。ガラス張りの向こうには緑の深い森を見ることが出来、まるで森の中での結婚式といった感じでした。五月という時期がさらに会場を美しく演出していたのだと思います。披露宴会場は普通の印象で、安っぽいということはなく、しっかりとした作りでした。しかし、池に面しているのを生かした素晴らしい演出で、あっと驚くイベントがありました。この日の一番の見せどころだったと思います。お料理は見た目は豪華でしたが、味は普通です。よくある結婚式の料理だと感じました。しかしながら、コースがお高いものだったためかデザートの頃にはお腹がいっぱいで、デザートビュッフェが全然食べられないくらい食べ応えがありました。アクセスはあまりよくないです。大阪の中心の梅田や大阪駅から向かうことを考えても、少し遠いです。ですが、自然に囲まれた素敵な場所です。スタッフの数は十分で、呼んだらすぐに捕まえることができました。新郎新婦の入場にはあっと驚かされました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
大自然に囲まれて凄く素敵な1日になること間違いなし!
挙式会場がガラス張りになっていて、立派な木の前で誓いを交わします。大自然の中で結婚式を行っている様な雰囲気で、凄く素敵でした。披露宴会場からも緑が見えます。綺麗な草花や、池や鳥、自然の好きな方にはおすすめです。新郎新婦入場のとき、扉を見ていてもなかなか入ってこず、池からボートに乗っての登場だった時には、ゲストも大盛り上がりでした。新郎がボートをこぎ、新婦は傘をさして優雅で可愛いのが印象的です。文句の付け所がなく、どれも美味しくいただきました。梅田からバスを出してくださっていたので、それに乗せてもらいました。最寄り駅からも徒歩数分なので、交通アクセスも良いです。スタッフの方は皆丁寧で、気持ちの良い笑顔で対応してくださりました。気遣いや、サービスも行き届いていました。自然が好きな方にはおすすめです。どこを見ても綺麗で、大阪とは思えないほどの大自然でした。待ち合いスペースには新郎新婦の写真がたくさん飾られていて、可愛らしく装飾もされ、自分たちらしい結婚式にしたいとお思いの方にもこちの式場は良いと思います。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
森の中の結婚式
チャペルは、木目調とガラスの内装でした。大きな公園の中にあり、ガラスに囲まれているので、緑と自然光でとても綺麗でした。祭壇の向こう側、神父さんの位置に大きな大木があり、その木に2人の愛を誓うことができました。披露宴会場は、大きな湖の側にあって、自然光が入って綺麗でした。新郎新婦は、その湖から、ボートにのって登場しました。新婦は白い日傘をさして、新郎がボートを漕いで、とてもロマンチックでした。白身魚のムニエルとお肉のステーキの間にお口直しの、桜の紅茶のシャーベットがとても新鮮で美味しかったです。新大阪駅から、送迎バスに乗って行きました。とても笑顔で、丁寧に案内をして頂きました。待合室が明るい木目調で、変わったデザインのソファがあったり、新郎新婦の写真や、好きなものを飾れたりとてもおしゃれな待合室でした。入り口から、待合室までは森の小道を歩くのですが、そこにも、新郎新婦の好きなものを飾れる様になってました。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/07/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
シンボルツリーの見える素敵なチャペル
チャペルは白と木目の色合いで、天井が高く、正面がガラス張りでそこからすごく大きなシンボルツリーがドーンと見えます。一見森の中で式をしている風で、とても美しいチャペルでした。こちらは割と普通でした。白を基調とした広い会場です。テーブルクロスや植物で華やかさを出すととてもいい感じでした。呼ぶ人数が多かったので、詰め詰めにならないか心配でしたが、机を2つ足して頂いても、各テーブルを周る余裕のある動線がありました。あと、挙式後、披露宴会場へ庭の船で乗り付けるプチイベントがあります。(オプションで付けれます。)自分たちの時は、雨で中止になって残念でした・・・。大きなスクリーンで映像を流せて良かったです。やはり動画が高い!と感じました。あとは、お花。でもお花が無いと寂しいし・・・と足していたら合計金額にびっくりした記憶があります。私たちは、自分たちで招待状・席次表・席札・オープニングムービー・プロフィールムービーを作って節約しました!少し駅から歩きます。周りには花博を昔やったおおきな公園があるくらいで、和やかな場所です。会場も一目で気に入ったし、ご飯も美味しく、でもなんといってもプランナーさんがすごくいい方で、それも決め手になりました!ノリノリでプランを考えてくださって、毎回とても楽しく打ち合わせさせて頂いて感謝しています。私は乗れなかったので、ぜひ船に乗ってください!詳細を見る (588文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
和装・洋装にも合う素敵なチャペルです
一面が透明ガラスにナチュラルな木の枠で作られており、優しい自然光と外の緑が目に入りとても明るかったです。新婦は白無垢で入場しましたが、会場がとても透明感のある空間なので映えて素敵でした。最大8人着席のテーブルで、90名程度の大人数でしたが窮屈な感じはしませんでした。窓の外(高砂の後ろ)が池になっていて、新郎新婦の入場の際に、カーテンがぱっと上がると池で船を漕いでいる二人の姿があってとても盛り上がりました。駅から少し歩きますが、案内表示もあり分かりやすいです。ケーキが苦手な新婦の為に、ウェディングケーキならぬウェディングちらしが用意されていました!二人らしいあたたかい雰囲気の中、チラシバイトが行われました。こういった柔軟な対応をしてもらえるのはとても有難いと思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/10/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
たくさんの緑に包まれたナチュラルウエディング
チャペルには大きな窓から自然光がたっぷり入り、あたたかい雰囲気でした。挙式後は披露宴が始まる前までの時間をガーデンで過ごすことができます。新郎新婦の写真など自由にコーディネートできる様子。可愛い椅子などもあり女性が喜ぶ空間。新郎新婦と写真を撮る時間もあります。天井は低く全体的に狭いように感じましたが窓を開けるとガーデンがあり、爽やかな空間でした。コース料理は特に印象に残る感じではありませんが、ガーデンでのデザートビュッフェは種類も多く可愛いデザートがたくさんあり、女性ゲストは特に喜ぶと思います。主要路線ではないのと、駅からは少し遠いので地方から来られるゲストは特に不便に感じました。スマートで親切な対応でした。とにかく緑が多く、自然に包まれた暖かな雰囲気でした。チャペルも自然光がたくさん入り、ガーデン演出も多いので素敵ですが、駅から少し遠いのもあり、当日の天気を特に心配してしまうなという印象です。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/08/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
自然色あり、木調が好きな方に良い
【挙式会場について】木の椅子で全席バージンロードの方を向いていました。フラワーシャワーも各椅子に設置してあって、新郎新婦が退場する際に出来る。チャペルを出てすぐ横に列席者の控室兼ラウンジという感じでウェルカムドリンクを飲みながら写真や飾りを見て待つという感じ。奥にテラスもあり、天気が良ければ外に出てバルーンリリースもできました。そのまま全員で写真撮影も。【スタッフ・プランナーについて】丁寧です。行き届いていたかと言われると、、、普通ラインです。【料理について】前菜、肉、魚、デザート、バランス良く出ていました。味もおいしいです。アレルギーにも対応してもらえました。子供椅子、お子様ランチの対応もOKでした【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近いです。また近隣にパーキングあります。(施設のすぐ前にもあります)送迎バスもあるようでした。この施設自体には駐車場はありませんが、送迎で玄関前まで入らしてくれます。【この式場のおすすめポイント】天気が良ければ外の景色も最高に雰囲気良いです。森の教会というネーミングがついていましたがその通りでした。玄関入ってクロークで荷物を預けれますが、チャペルと披露宴会場と控室はそれぞれ外を移動します。冬場は寒いので控室まで上着は持って行って控室で預かってもらえます。お手洗いもメイン玄関の所にしかありません。控室、チャペル側にはありません。詳細を見る (596文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
ナチュラルな雰囲気の挙式にしたいならピッタリ
正直、設備はまずまず平均ラインと言ったところです。挙式の装花を標準にしていると少しさみしい感じがするかも・・・。私はあまりお金をかけたくなかったので、交渉してリボンを持ち込んで装花をゴージャスに見せれるよう工夫しました。披露宴会場も、普通です。ただ、きれいに使える人数としては60名くらいが妥当かと。それ以上になると窮屈感は否めないし、ドレスで移動にもちょっと大変。正直、高いほうだと思う。最初にプランナーにぶっちゃけてできるだけ低コストでと話してあったので、お金のかけるところ・節約するところを相談しながら決めた。参列者のおもてなしにはお金をかけた。たとえば料理、飲み物、ウェルカムドリンク、引き出物など。あとは待ち時間退屈しないようになど。席次表やプチギフトは低コストでそれなりのものを自分たちで探して手配した。おいしかったと思う。料理もコースだけど1品ずつ選べるので、金額的にも大幅UPと言うことはなく、予算に応じて選ぶことができた。交通アクセスは悪くもないがよくもない。駅から10分弱歩かないといけないので、ヒールで参加する女性はちょっとしんどいかもしれない。だけど許容範囲だと思う。シャトルバスを1台無料で出してくれるのがありがたい。こればかりはほかの会場と比べるわけにはいかないので、うまく言えないが、よかったとは思う。ただ、挙式後に契約時の特典手配に連絡ミスがあって少しトラぶったが、誠実&迅速に対応してくれたのには感謝している。とにかくナチュラルな感じがよい。シンプルだけどおしゃれな感じ。こもれびガーデンが気に入って決めた。実際に挙式してみて、TOTALでよかったと思う。高かったけど(笑)ナチュラルで自然な雰囲気の挙式にしたかったので、そういうイメージで探すなら一押しだと思う。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/07/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.2
全面窓から緑が見えるチャペルとお庭がステキです
天然木で作られている内装で、木のいい香りがしました。ぐるりと一面窓ガラスで、外のガーデンの木々が見えるので、本当に自然の中を歩いているような気持ちいい空間でした。一つ難点なのは、メインの施設から離れている為、天気や気温によっては、少し辛いかもしれません。披露宴会場は、いわゆる普通の感じでした。窓からテラスにも出られて、お庭にある池にゴンドラを浮かべて船に乗るといった演出もできるとのことでした。お庭は以外と和風な感じです。迎賓館として使われていた施設だけあって、エントランスの雰囲気やインテリア等も上質な感じがします。電車で行きました。降りたことのない駅だったこともあり、地図を見ながらキョロキョロ向かったので、ちょっと遠いかなと感じてしまいました。でもエントランスのところまで行くと、警備員の方も含めて、皆さんが笑顔で案内してくれたので、ほっとしました。1日2組(1組だったかも・・・)なので、1組1組丁寧に対応されている印象を受けました。建物内にいらっしゃる皆さん、とても好印象でした。どんな挙式にしたいかイメージを具体化しながら一緒にオリジナルのウェディングを作っていきましょうという感じだったので、オリジナリティを出したい方にはぴったりじゃないかと思いました。(私の場合は、こうしたい、というのが特になかったので、逆に合わないのでこちらはお断りしました)詳細を見る (582文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/04/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
緑いっぱいで素敵でした
とても素敵な木いっぱいに囲まれてのチャペルでした。また演出も自由に可能なのか、私が参列した時には、新郎新婦の好きな曲を参列者全員で歌ったりという演出もありました。パット見はシンプルでした。ただそれは新郎新婦の好みだったようで、実際に他の方の式の雰囲気ではゴージャスにしている方とかもいられたので、希望次第で、色々変えられるようでした。窓も大きく、目の前に池、木もあり素敵な雰囲気でした。その窓を開け、そこでデザートビュッフェもあり、とても楽しい披露宴でした全体的に美味しかったです。とくにデザートビュッフェはとても美味しく、満足です。場所的にはそんなに行きやすいとは言えない場所ですが、梅田から無料でバスを出してくれたので(新郎新婦が負担してるのかもしれないです、不明です)、アクセスよく行けました。みなさん親切で、待合の時間、式中もとても目の行き届いたサービスをしてられました。デザートビュッフェしたい人におすすめです。ピアノでの余興もあったので、そういうのも可能です詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
隠れ家的でナチュラルな結婚式を
控え室は写真などで自由に飾り付けることが出来ます。ナチュラルな雰囲気で、椅子なども置いてあり友達とワイワイするには良かったです。人数が多いと椅子が足りなかったり少し手狭かもしれません。全面ガラス張りになっているので、自然光は充分に入ってきます。秋口よりも緑のいい時期の方がキレイなのかなと思います。もう少し周りの木々がお手入れされていたら良かったかも。シンプルな作りで、木目調の椅子に80人くらいは着席出来ました。白い床と前面がガラス張りなので、広々としていました。お花の飾りが映えるので、そこまで飾り立てなくても充分華やかになると思います。外からの登場など(友達はガラスの外にある池から小舟に乗って登場してました)比較的自由にやりたいことを出来そうです。ケーキも拘っていたので、希望を伝えれて好きな形に仕上げてくれそうです。味付けがあっさりしていますが、量としてはちょっと少な目といった印象です。最寄り駅からは道路を隔てた場所にあり、徒歩で行けるのでヒールでも大丈夫です。全体的に少人数だった様な気がしますが、サービスに問題ありませんでした。ベテランさんが多いのでしょうか。控え室の先にバルコニーがありました。天気のいい日はそちらを開放してもいいと思います。控え室からお手洗いに行くまでは、一旦外に出て、クロークのある建物に行かなければいけなかったので、雨の日などは大変だと思います。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/06/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
自然あふれる式場
チャペルは緑が多く、木の香りがしてすごくいい雰囲気でした。正面の大きな気が印象的で、自然光が入りとてもすがすがしく気持ちのいい会場でした。白を基調と知ったシンプルでスタイリッシュな会場。大きな窓ガラスからは池と緑が望めます。デザートや料理はどれもハズレがないです。本当に美味しいのでお料理にこだわりたい方にはおススメです!アクセスは心斎橋駅から30分ほどかかるのでとても言い訳ではありませんが、式場側でシャトルバスを手配してくれるなど工夫されています。とにかく自然いっぱいでアットホームな挙式ができるところがおススメです。控室もあり綺麗です。スタッフの方の感じもすごくいいのでここで本当におススメだと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
森の中のチャペル
都会にある挙式会場ですが、式場の窓からは木が見え、まるで森の中にあるチャペルのような雰囲気です。チャペルも木造で椅子も木で作られていて、木の温かみを感じるナチュラルな雰囲気です。披露宴会場から庭が見え、外にも出れるのが良かったです。また池もあり、そこから新郎新婦が登場したのがとても印象的でした。他の式場にはない演出で楽しかったです。ただ、披露宴会場は普通で式場やウェルカムスペースのようなインパクトがありませんでした。とても美味しかったです。ですが高級な物を食べ慣れている友人には物足りなかったようでした。駅から近くいいと思います。私は車で行ったのですが、近くにコインパーキングがあり助かりました。式場に停めれたら尚良かったと思います。スタッフの数は十分だったと思いますが、慣れてない方がいらっしゃったのか頼んだドリンクが遅かったのが少し残念です。ウェルカムスペースがありそこでウェルカムドリンクを頂き、飾られている写真を見て友人と楽しく待つことができました。このお部屋も全体的に木が使われていて、ナチュラルな雰囲気で素敵な空間でした。籐のブランコなどもあり、入った瞬間からテンションがあがりました。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/04/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
自然に包まれた雰囲気の中で、素敵な時間を過ごせます。
教会の中は、木の温もりと、品の良い空間が違和感なく融合しています。正面には大きな樹が立っており、静かに二人を祝福しているように感じられます。全体的に落ち着いた室内ですが、正面の大きなガラス窓からは、気持ちの良さそうな庭園が広がっています。周りの雰囲気に合わせた、見た目にも美しいお料理でした。車での参列だったのですが、駐車場にたどり着くまでが少々分かりづらかったです。ナビまたは事前の地図確認が必須です。駐車場内でのスタッフの方の誘導は丁寧で安心しました。教会や披露宴会場が少し離れているのですが、スタッフの方々の誘導は分かりやすく、スムーズでした。人数も十分揃っていたので、参列者の各々の要望に十分応えられていたように思います。着替え室が少々狭いように感じました。同時に着替えられるのは2~3人といったところでしょうか。女性(特に着物)の方には窮屈かもしれません。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/02/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
夏がおすすめです
今まで行ったことのないような、個性的な会場でした。夏に挙げることをおすすめします!緑がきれいで、特にチャペルは最高でした!撮った写真を見た時も、きれい!と感動しました。川からのサプライズ入場もできたり、個性的な結婚式を挙げることができると思います。おいしく頂きました。アクセスはそれほど良くはありませんが、気にならないほどの設備だと感じました。入口でのお出迎えも笑顔で迎え入れて下さり、テーブルを担当頂いたかたも素敵な笑顔で、皆さんとても素敵なスタッフの方々でした。ビデオカメラの充電がなくなりそうで、充電させてください!と無理なお願いをしましたが快く引き受けて下さり、大変たすかりました。夏におすすめの会場です。緑がとてもきれいで、きっと素敵な写真が撮れます!他の人とは違った、みんなの心に残る会場だと思います詳細を見る (356文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/12/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
ガーデン挙式が素敵
森の中での結婚式という感じで、温かみがあってよかったです。待合室にあるガーデンが、開放感があってよかった。緑に囲まれての挙式がいい人にはおすすめだと思う。窓が広くて、常に緑いっぱいのガーデンが見えているので開放感があった。夏のいい天気の挙式でしたが、室内だけでも開放感があるため、雨でも関係なく楽しめると思う。普通に美味しかった。ボリュームも十分で満足でした。駅から遠く、歩く距離が長い。徒歩15分くらいかかりました。真夏の挙式であったため少ししんどかった。サービススタッフな方は、対応が良く好感がもてました。ドリンクサービスなども、細やかに対応してくれました。駅から遠いこと以外は良かったです。すごく開放感があるし、緑に囲まれての挙式がいい人にはおすすめ。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
自然に囲まれて行われる挙式がロマンティック
とても印象深かったのは、屋外のような空間で挙式がとりおこなわれたという点です。自然の、鳥のさえずりや、風にゆれる木や植物の自然の音というものが、うっすらと聞こえて、心が安定してリラックスできました。骨組みの木が優しい薄い色で、モダンに作られていた印象です。披露宴パーティがあった会場には、窓ガラス設備が整っており、大き目のその窓枠の外には一面に木々が目に入って、安らぎのパワーがある風景でした。おかげでリラックスして過ごせました。フレンチを基本としながらも、おしゃれに創作風に挑戦しているような料理で、とってもおいしかったです。フレンチなのですが、お箸で食べれたり、ご飯ものがあったりと、大満足です。鶴見緑地駅から、歩いて数分くらいの近さですので問題ありませんでした。披露宴会場からは、窓ごしに自然が見えまして、圧迫感がなかったので心地が良かったというところ。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/24
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 17% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 17% |
| 301〜400万円 | 17% |
| 401〜500万円 | 50% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 0% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ888人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\連休BIG☆2.5万ギフト/自然あふれる《緑×空×水》体感×試食
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\連休SP☆ギフト券5千円&最大84万円特典/森の教会×2万試食
【会場イチオシフェア】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&先輩花嫁コーディネート見学&全館見学ツアー!シェフ自慢の懐石フレンチ2万円試食をご用意

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満足度NO.1\本物の森を一望/花嫁ALL体験×2万円試食×84万特典
【会場イチオシ】シンボルツリーが見守る森の教会で感動挙式体験と全館見学ツアー&口コミ評判の懐石フレンチコース試食や安心の個別相談会で花嫁ALL体験!来館時のタクシー代負担で暑い夏も快適にご来館ください◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-40-5515無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《公式サイト限定特典》amazonギフト券5,000円分プレゼント!
当館が1件目のフェア参加の方に5,000円分をプレゼント☆ ※新郎新婦様でのご来館、土日祝日の来館限定
適用期間:2025/11/21 〜 2025/12/30
基本情報
| 会場名 | 鶴見ノ森 迎賓館(ツルミノモリゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒538-0036大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【公共交通機関】 ・京阪バス:京阪守口市駅より鶴見緑地行き乗車 「鶴見緑地」バス停下車より徒歩5分 ・地下鉄:長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅1番出口より徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・大阪市内から:阪神高速守口線「森小路」ランプから国道163号経由で花博通に入り「迎賓館前」交差点左折後、1つ目角を左折 ・北大阪、南大阪、京都方面から:中央環状線から花博通に入り「迎賓館前」交差点右折後、1つ目角を左折 ・高速道路をご利用の場合: - 北大阪方面より:近畿自動車道 「門真IC」 - 南大阪方 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅 |
| 会場電話番号 | 0120-40-5515無料 |
| 営業日時 | 平日 / 12:00〜19:00 土日祝 / 9:00~19:00 ※定休日:火・水曜日(祝日のみ営業) |
| 駐車場 | 無料 6台その他 駐車場ご利用のお客様は有料駐車場のご案内となります。※ブライダルフェア参加時のタクシー代プレゼント(上限3,000円まで)詳しくはご予約時にスタッフまでお問い合わせください |
| 送迎 | あり大阪駅・新大阪駅・難波駅・天王寺駅・京橋駅から選べる2台の無料送迎バス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木のぬくもりとガラスの清らかさを組み合わせた空間は、周囲の自然と調和。祭壇の向こうには、生命力あふれるシンボルツリーがあり、神秘的な姿で誓いのシーンを見守ってくれます。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ一軒家をイメージした「ひだまりの森」。天井のプロペラファンが心地よい森の空気を運び、爽やかな陽光と窓越しに輝く木々の緑が、まるで森の中にいるような心地よさを感じさせてくれます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフ特製の豪華試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | ファイヤーピットでは炎を囲みつつ人気のスモア(焼きマシュマロ)も体感できる。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


