
9ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
緑がたくさんのロケーションで癒されます
天井が高く、収容人数は80名程度。4人掛けで座りましたが、やや狭い印象でした。会場自体は平均的な広さ。緑が多く目の前に池があり、ロケーションは最高です。味は可もなく不可もなくといった感じでした。季節の食材を使用した料理が多いのは良かったです。大阪市中心部からは少し遠いので2次会の移動はやや不便に感じました。最寄駅からは徒歩約10分。車やシャトルバスでの来場がお勧めです。メニューにない飲み物の対応をしてくれたり、料理の説明も丁寧で好感が持てました。化粧室はかなり広く使いやすかったです。お色直しの後の入場が、前方の池でボートに乗って登場という演出がとても印象に残りました。全体的にきれいで、さすが迎賓館といった感じでした。スタッフの対応もよく、落ち着いた結婚式を希望の方にはお勧めの会場だと思いました。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
非日常な空間
チャペルは木の温もりも感じ、前方は大きな木があり素敵でした。両サイドはガラスで天井も高く、開放的でした。披露宴会場はとても広く、窓からは緑も見えて綺麗でした。テラスにも出られるようになっていて、広い池があり新郎新婦はボードに乗っての入場の演出は珍しかった。懐石フレンチはとても美味しかった。デザートやお茶漬けのお料理でかなりお腹いっぱいになりました。大阪駅からシャトルバスが出ていたので、とても便利でした。縦の移動がなかったので、とても楽でした。待合いスペースも広く、かなりゆっくりと過ごせます。周りは緑に囲まれて非日常を味わえました。迎賓館という名が付く為、おもてなし感があって、また及ばれしたい式場だと思います。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
自然重視の結婚式
まず、挙式会場の向かうまでの屋外の小道が特別な空間になります。木に装飾をしたり・音楽を流すことも可能とのことでした。挙式会場は天井が高く、木を基調にしたナチュラルな雰囲気で、演奏の楽器も木製楽器で統一されており凄く印象的でした。また、正面がガラス張りで、真ん中に大木があり、自然の中の結婚式という雰囲気があります。披露宴会場自体は天井が高いです。ボード入場による演出ができます。また、デザートビッフェは屋内のウエイティングスペースと屋外で行うことが出来、グランピングのような雰囲気を味わうことが出来ます。正直、他にお見積もりを頂いた会場に比べると高かったです。他の会場で聞くとそこまでコスト差がでる会場ではないようですので、私達の貰ったお見積もりの場合だけかもしれません。鶴見緑地公園がすぐ隣です。自然を満喫できます。また、周辺に大きな建物もなく周りが気になることはありません。・自然の中での挙式・ボート入場などの少し変わった演出・グランピングのような雰囲気などがオススメのポイントです。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な会場と素敵なスタッフさんたち!
緑がいっぱいで、教会は木の香りがします!教会の前には大きな木があり、2人を見守ってくれます!横にも窓があって式場の緑が見えて自然を感じられる空間です。自然光がたくさん入るので出来上がった写真も自然で明るく素敵でした!生演奏も良かったです!私はしませんでしたが、バージンロードを歩く前にスライドショーを一緒に歩く人と2人で見ることができます(^^)教会の後らへんに小さな部屋がありそこで待ってました!中の様子もちらっと見えました!入場する扉の後側も緑があるので出来上がった写真を見た時にどこから撮られてても綺麗だなと思いました。普通はだいたい白い壁とかだと思うので!新しくなったばかりで綺麗です!会場の大きな窓からは木々と池が見れてとても綺麗です!広すぎずアットホームな雰囲気で楽しい時間を過ごせる空間です!可愛くてオススメ♪バリアフリーもいいなと思います!持ち込み料は基本無料でした!(手作りアイテム)。ドレスとかはたしか有料って言ってたと思います!旦那はスーツを持ち込みましたが無料でした!ここでしかしていないボート入場は最初考えていなかったのですが、話を聞いているうちにやっぱりやろうと思ったので値段が上がりました。あとは料理をグレードアップしました!料理と花はこだわってお金をかけました!花があまりないのは寂しいかなと思います。紙類は全て手作りしたのでお金がかからなかったです。フェアに参加したので、バブルシャワーを無料でつけてもらったりしました!見学に行ったその日に決めたので、値引きがあったのと、ブーケが付いてきました。他にも映像やムービーの曲の使用料無料になりました!とてもおいしいです!親世代も美味しいと絶賛でした!引き出物に式場で作っているパウンドケーキを選びましたがこれも好評でした!フェアの時に食べてすごく美味しかったので即決でした!主菜だけグレードアップしたりすることもできるのがいいなと思いました!駅から近く車でも行きやすいです!近くにコンビニやパーキングもあるので便利です!友人ように無料のシャトルバス送迎もあります!式場には両家合わせて6台止めれます!皆さん丁寧かつ迅速で仕事が出来る印象です!あと、笑顔が素敵です!分からないことだらけでしたが、全部細かく教えてくれましたし、素敵なアドバイスも頂きました。かなり参考になるし、準備することがいっぱいでお金もかかるのでだんだん不安になったりすることもありましたが、プランナーさんのおかげで楽しみながら準備ができました!色んなテーマで皆さんしているので、やりたいことも言ってみるとそれやりましょう!とゆってくれました!打ち合わせをしてても当日も細かいところまで気が利くなと思いました!そのおかげでゲストのみんなと素敵な一生忘れられない1日を過ごせました!最後帰る時にスタッフさんたちがお見送りしてくれたのですが、お幸せに~とみんなで叫んでくれました♪とにかく緑がいっぱいで綺麗!お色直し後のボート入場はここでしかできない演出です。ゲストのみんなも驚いていました!他にこんな式場はないです!料理も一品だけグレードアップすることが出来るのもいいなと思いました!まず木の教会が素敵が素敵すぎます!ゼクシィでこの式場を知っていいなと思い見学に行きました。写真でもとっても素敵でしたが実際見てもとても素敵でここで式を挙げたいと思いました!写真で見るより実際に見に行って下さい!あとは、1日で候補の式場を回る場合は1番挙げたい場所は最後に行く方がいいと思います!もし気に入って決める時は当日成約特典があるところが多いです!詳細を見る (1492文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
心に残るチャペルです!
素晴らしかったです。挙式会場は独立型のチャペルで、前面がガラス張りで緑がめいっぱい見えます。天井も高くて広々としており、木製なので外国のチャペルのようでした。チャペル内でのフラワーシャワーもきれいに写真が撮れました。川付きのお庭がついており、デザートブッフェを楽しむことができました。お色直し登場の際、新郎新婦が川からボートに乗って登場したので大変驚き楽しめました。おいしかったのですが、特に印象に残っている料理はありません。デザートブッフェの種類が少なかったのが残念でした。こちらの会場の一番の難点だと思います。市内からのアクセスがしにくい駅且つ駅からも遠かったです。シャトルバスも出ていないので、遠方からのゲストは大変だと思います。身だしなみもきちんとしており、対応もテキパキとしており、特に不満な点はありませんでした。化粧室もきちんと数があり快適に使用できました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/08/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
名前の通り森の中の迎賓館
木の温もりと緑が溢れるチャペルでとても素敵でした。天井も高いです。シンプルだけど変わったデザインで本当に素敵なチャペルだと思いました。チャペルと同じく、待合のスペースも独立した建物になっていました。こちらも木の温もりの感じられる建物でとても素敵でした。テラスもありました。チャペルや待合の建物はナチュラルな雰囲気でしたが、披露宴会場は普通の披露宴会場でした。敷地内に池があり、新郎新婦がボートで登場して来たのにはとても驚きました。この式場ならではの演出だと思いました。食事はどれも見た目も綺麗でお味も美味しかったです。大阪駅から送迎バスで40分ほどです。送迎バスの時間は挙式に合わせて決まっているため、乗れない場合は自力で行くのが結構大変です。バスの停車場所も、大阪駅周辺に馴染みがないと分かりづらかったです。チャペルと待合スペースが本当に素敵だと思います。ナチュラルな雰囲気がお好きな方にはぴったりです。本当に森の中にあるので、季節によっては虫が心配です。(池もあるので)詳細を見る (437文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
緑が素敵な会場
HPでも森ウェディングと書かれているように、大きな窓から見える緑豊かな景色が素敵でした。また、木のぬくもりが感じられる空間で非常に温かみを感じました。こちらも挙式会場同様に大きな窓から緑が見え、和やかなひと時が過ごせる会場でした。また、ガーデンには池があり、新郎新婦が船に乗って現れる演出も素敵でした。どの料理も美味しくいただきました。特に、フォアグラの料理とと肉料理が美味しかったです。大阪駅から送迎バスが出ていたので、迷うことなくたどりつくことが出来ました。ただ、大阪駅や新大阪駅からは距離があるため、遠方からのゲストは少々大変かもしれません。当日は快晴だったため、緑豊かなガーデンに日差しが差し込む温かい雰囲気で素敵でした。ナチュラルな空間での挙式を求められる方にはおすすめです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
森のように木々がたくさん
まわりを囲むたくさんの木々の魅力をそのままダイレクトに受けることができるチャペルといえます。窓部分が大きな面積を占めており、よく見えました。さらに、優しい明るいウッド調の椅子や柱が特徴的で、それは森の木々の光景とも相性がとっても良くて優しいナチュラル空間が感性されてました。パーティの部屋からは、窓を通してですがたくさんの木々の癒しを感じることができました。天井は、木目の構造がアート的な見映えの面を表現していて、そこにも緑の装飾があって爽やか。全体を通して爽快感を感じれたパーティだったので、リラックスして過ごせました。出汁とかに和の要素も取り入れた、とってもセンスあふれる創作フレンチ料理でした。万人受けするような味わいに変貌をとげたフレンチは本当に素晴らしかったです。鶴見緑地駅から歩いて5分くらいという好立地でした。まわりをたくさんの森のような木々が囲んでいることをいかした空間設計がされていて、自然の中にいるような新鮮な空気を感じられる会場でした。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
ナチュラルでおしゃれな結婚式
木のぬくもりを感じるチャペルでとってもナチュラルでおしゃれ。緑が見えて光もたくさん入って明るい雰囲気でした。バージンロードも長めでした。チャペルまでの道も素敵で良かったです。きれいにまとまった会場だと思いました。大人数だとちょっと狭いかもしれませんが。正面がガラスで緑がたくさん見えナチュラルな雰囲気です。庭に池があるのに驚きです。また、待合スペースがとてもかわいいカフェみたいでおしゃれでした。写真撮影が楽しかった。美味しかったです。ホテルよりもおしゃれなお料理が多かったです。シャトルバスが出ていて便利でした。丁寧なサービスが受けられて良かったです。挙式会場と待合スペースのおしゃれな空間が素敵でした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/19
- 訪問時 29歳
-

- 参列した
- 4.0
自然の中でゆったりとした結婚式ができる。
全体的に木を多く使用した挙式会場でした。天井も非常に高く窓も多い開放的な空間。窓の外には鶴見緑地公園の自然を一望できることが出来ます。神父の後ろには鶴見緑地公園自慢の大きな大きな木(神木?)が祀られており神秘的な一面もある会場でした。同じ時間帯での挙式1組のみの貸切になり、挙式会場だけでなく鶴見緑地公園の広大な自然の全てを貸し切ったかの様な贅沢な気分も味わう事ができました。待合室も木を多く使用し、木のぬくもりと開放感プラスまるで新郎新婦の自宅へ招かれたようなアットホーム感もあり待ち時間もあっという間に感じるほどリラックスできる空間でした。都心からのアクセスも良く自分自身も挙式を上げるならこういう会場で行いたいと思うことが出来ました。式場が2面ガラス張りでできているので、天気のいい日は採光がはいり、とても明るい披露宴でした。式場の後ろの扉は一般的ですが、対面のガラスは扉になっており新郎・新婦が入場してきました。全体的に緑に包まれた会場なので、披露宴会場の周りは池で囲まれており、新郎・新婦の入場の会陰出に関してはなんとボートに乗って池からの入場!ガラス張りのテラスには一面を埋め尽くすシャボン玉が飛び、幻想的な演出に感動を感じることが出来ました。その他にも会場の特徴ををうまくつかった演出も多くホテルなどの会場とは違った雰囲気で披露宴が行われました。会場は全体的に白を基調をしているので、清潔感・解放感ともに抜群の雰囲気を味わう事ができました。最寄りの駅(地下鉄鶴見緑地線「鶴見緑地」駅)から歩いて10分~15分程度かかるのですが、大阪市中心部(梅田・難波)からの乗り入れも良かったのでロケーションはグッドです!比較的近くにトラックもよく走っている大きな通りがありましたが、周りは木で囲まれている影響なのか、公園内の会場敷地内に入る頃には街中にあるとは感じさせないほど静けさでビックリしました。しかし一番のポイントは鶴見緑地公園をいう大阪でも数少ない広大な敷地内にある結婚式場なので、自然に触れ合う事ができる事がなかなか他では味わえないと感じました。まるで田舎の高原の中で新郎・新婦をお祝いしているかの様な特別な時間を味わう事ができました。・都心部なのでまるで広大な高原にいる様な雰囲気詳細を見る (948文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/06
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
大阪市内でバリアフリー完備。緑溢れる自然豊かな式場です。
父が足に障害があり移動手段が車椅子なのですが、バリアフリーだったため安心して利用することができました。トイレ広く、車椅子ごと入ることができました。チャペルは全面ガラス張りで外の緑が綺麗に映え、自然の光が入るととても幻想的な雰囲気になり、森の中の教会そのものでとてもロマンティックでした。白を基調とした会場で清潔感があり、真正面には大きな窓があって外には大きな池がありました。夜はライトアップもして頂けます。スクリーンは前方左右に2つ設置してあり、どの席からも映像が見えやすいように工夫されています。料理はとてもこだわりました。ここではコースごとのランクアップではなく、1品1品ランクアップすることができるので好きなものを組み合わせてコースをつくることができたので、すごく良かったです。また、アレルギーだけでなく苦手なものを配慮していただけたのはすごく助かりました。ちなみに、私は辛子とわさびが苦手なので使わない料理にしてもらいました。大阪市内にあり、最寄り駅からは歩いて5分ほどの場所にあります。車でも第二京阪道路、近畿道を降りてすぐのところに式場があり、とても便利で分かりやすいです。ホテルでは実現てきないゲストハウスならではの、自由な発想で自分らしい式にすることができました。私達は愛車を式場の玄関に飾り、ゲストをお出迎えすることができました。ウェディングケーキは好きなアーティストをモチーフにオリジナルのデザインをお願いして作っていただけました!!凄い完成度で圧巻でした!!大阪市内で駅近、車での来場も便利でここまで自然豊かな式場はありません。自然派、ナチュラル派の方はここが一番だと思います。実際に来ていただいた方からはチャペルがとても幻想的な空間でとても良かったという声を多数いただきました。また、自分達らしい結婚式を作り上げることができるのもゲストハウスならではの魅力だと思います。詳細を見る (797文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.4
緑のなかで、ナチュラルな結婚式を
木の枠組みで出来ている挙式会場は、木のあたたかみが感じられ、また、天井が高く、窓からは自然光が差し込んできており、とても明るかった。祭壇は、会場の外にある大木が見えるようになっており、四方を木で囲まれていた。白を基調とした部屋で、高砂の後ろが大きな窓になっており、そこから外の緑が見えるようになっていた。自然光が入ってくるので開放的な空間になっていた。テーブルクロスとナフキンの色は5~6色しかなく、他の会場に比べて少ない印象だった。鶴見緑地の駅から歩いて10分弱あり、また鶴見緑地駅が大阪の中心部から少しそれたところにあるので、遠方からのゲストには不便かなと思った。ただ、シャトルバスを出してもらえるので、それを利用すれば遠方のゲストに対応できると思う。緑や自然を重視する人にはお勧めの会場だと思う。装飾なども自由にできる部分が多いので、オリジナリティ溢れる結婚式にできると思う。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
森に囲まれた緑あふれる会場
天井が高く、木の香りのする明るい会場で、収容人数も多めでした。祭壇の前の大きな窓からは大木が見え、神聖な雰囲気が漂っていました。ナチュラルですが、上質な雰囲気もありました。チャペルや、ウェルカムスペース、周りの森の雰囲気はナチュラルで木の色を生かした、統一された雰囲気でしたが、披露宴会場は一面が白く、ライトもきらきらしていてどちらかというとお姫様のような空間だったので、せっかくの森の雰囲気とは合わない感じがして残念でした。ただ、シンプルな会場ではあるので自分の好きなように装飾していけるのではないかと思います。前に大きな池があるので、ボートに乗っての入場ができるそうです。ボートは作り物感がありました。80名弱で350万くらい(カラードレス込)だったので、安いとは感じませんでした。お料理の試食はしていません。プリフィックススタイルで、それぞれのお皿を自分たちの好みに合わせて選んでコースを組み立てられるそうです。お箸で頂くフレンチ料理とおっしゃっていましたが好みが分かれると思います。デザートが出てきましたが、美味しかったです。駅から5分くらいで、駅を出たところがすでに公園として開けていて、とてもきれいで落ち着いています。大阪の街中とは全く違った印象です。式場の入口はとても分かりにくく、迷いました。若い女性のプランナーさんで、明るくふんわりされていましたが、到着してからや見積もり作成の間にかなり待ち時間があったので、もう少し手際よくしていただきたかったです。本当に緑に囲まれていて、挙式会場に続く森の小道という場所の雰囲気が最高です。自分たちの好きなように装飾できるので、自由度は高いと思います。挙式会場とお庭、外の森は良いと思いますが、披露宴会場とエントランス部分の雰囲気が挙式会場とマッチしていない気がします。詳細を見る (763文字)
もっと見る- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
森の中のログハウスにいるみたい
ゲストハウス型って感じの会場です。受付をログハウスみたいな木造りの小屋?の中で行い、ウェルカムドリンクやフリータイムをしばらく楽しんだあと、個室の披露宴会場に移ってパーティに参加しました。披露宴会場は思いの外シンプルでそんなに装飾品もなく、普通の会場でした。外のログハウスや景色の印象が強いため普通に感じたのかもしれませんが、なんだか少し閉鎖的でした。小屋から見える緑の多い景色は綺麗で印象的でした。森のなかでのウエディングという感じです。緑や自然が多いところが好きな人はいいのでないでしょうか。少し都心からは離れた場所にあるので、普段使わない沿線を使って向かいました。こんなところに式場があるんだなぁと思いながら友人と歩いて向かいました。受付係だったので早めに行かねばならず急ぎ足でいって足が疲れたのを覚えてます。ロケーションは良くはないと思います。緑や自然が好きな方、ナチュラル思考のウエディングをしたい方はおすすめ。ただしアクセスはあまり良くないので遠方からのゲストが多い大変かも?ですが、それより自分が気に入ったところでするのがよいと思います。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/03/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
かわいらしい、緑の素敵な場所
木漏れ日のある外の道を歩いてウッドハウスの待合室へ。新郎新婦お好みの空間にアレンジすることができます。そして、同じく森の中の挙式会場。とてもドレスが映える会場です。外の緑が見えるとても美しい会場でした。インスタ映えする会場です。とても広い会場で、高砂の後ろは一面窓で、池と森を一望できます。開放感がすばらしい。会場内は白で統一された空間で、すがすがしい気持ちになります。試食でフォアグラバーガーをいただきました。おいしかったです。若い人にうけがよさそうですが、厳かな雰囲気はあまりなくフランクな感じです。ほんとにガーデンパーティーの屋内版だと思うのがよさそうです。駅から徒歩10分程度ですが、少しアクセスが悪いです。あと、駅も地下鉄しかない?大きな駅から送迎バスなどが利用できれば問題ないでしょうが、そこは気になりますね。ちょっとした登場演出などのオプションが凝っています、一度下見に足を運ばれたら楽しいし、盛り上がります。とっても雰囲気のいい会場でしたがアクセスが若干悪かったので別会場に決めました。何が自分にとって大事か、ということを考えるいい機会になりました。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/12/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
ボートで登場!驚きの演出とナチュラルな会場。
天井も柱も木でできており、ナチュラルな雰囲気でした。大きな窓からは外の木々が見えます。人前式の雰囲気に合っていました。披露宴会場はあまり広くなく、天井も低く感じました。壁も床も天井も白く統一されており、寂しさを感じました。大きな窓から外の景色を見ることができるのは良かったですが、天気に左右されるなと感じました。お料理はあまり美味しくなく、量が少なかったため、終わった後に友人たちとファーストフードを食べに行きました。ドリンクの種類も少なかったです。駅からの道はわかりやすかったのですが、路線の端の方の駅のためわ遠く感じました。新郎新婦の再入場がボートにて行われていました。披露宴会場から見える池の上を、対岸から数分かけて漕ぎながら、会場へ到着。面白い演出でした。ボートで再入場したい方にはオススメの式場です。映像やケーキにディズニーが使われていたため、著作権などあまり厳しくない会場の印象を受けました。詳細を見る (402文字)



もっと見る- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
自然が好きな方、ナチュラル志向の方にオススメの式場です!
式場が広いので、親族だけではなく友人の私も参加ができたのがよかったです。バージンロードとヴァイオリンの生演奏がとても印象的でした。私は新婦の学生時代の友人として参加したのですが、お父さんとゆっくり入場してきた新婦を見て、思わず涙してしまいました。挙式会場は木の柱でできており、ガラスの窓も多かったためとても明るく、花嫁さんが綺麗に見えました。木の温かみや窓の外の緑がよく見えたので、自然が好きなカップルや、ゴテゴテしたのが苦手なナチュラル志向のカップルにはうってつけの挙式会場だと思います。披露宴会場で印象的なのは、新郎新婦が座る場所のバックにある外の大きな池です。登場の際はお二人とも池からボートで登場してきておもしろかったので、写真をたくさん撮りました。披露宴会場も広くて明るくてよかったですが、挙式会場のインパクトには負けるかな?というのが正直な感想です。フレンチ懐石だったため、フランスと和のバランスがとてもよかったです。お肉もおいしかったですが、意外にも鯛のお茶づけがとてもおいしくいただけました。お料理のでてくるタイミングもよかったです。駅からとても近いので便利でした。帰りはシャトルバスがでていたので、すこし遠い駅まで送っていただけたのが助かりました。大阪というごちゃごちゃした町の中でも鶴見は自然を味わえるよい立地だと思います。スタッフの数は十分だったように感じましたが、ドリンクサービスの時に飲み物リストがなかったため、スタッフがお盆に乗せているドリンクしか頼めないことがすこし不満でした。挙式会場から続くナチュラルな雰囲気の「こもれびガーデン」があるのがよかったです。そこでウェルカムドリンクをいただいたり、待っている間友人とお話しすることができました。とにかくナチュラル・自然をテーマとした式場なので、そういうのが好きなカップルにはぜひ式をあげていただきたいと思います!詳細を見る (796文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/31
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
緑に囲まれたナチュラルウエディング
【森の中の教会】というイメージ。木や緑が多く自然の中での挙式で素敵でした。披露宴会場すぐ横に池?があり、小さなボートで二人が入場してきてかわいかったです。なかなか他の式場では出来ない演出で面白いと思いました。披露宴会場は全体的に日の光が入り明るく、挙式会場とはまた違った雰囲気でした。和洋折衷でした。美味しかったですが、普通といった感じです。最寄りの駅からは歩きだと少し遠く感じました。夏場は大変かもしれません。周りに緑が多いので虫も気になります。私のテーブルを担当してくれた方は、慣れないアルバイトの方のようで、少しぎこちなかったですが、慣れた方は丁寧に笑顔で接客してくれました。緑に囲まれた自然の中での結婚式場というイメージが強いです。挙式会場から披露宴会場は少しだけ離れていましたが、階段などは少ないです。待合室も広々としていて快適に待ち時間を過ごしました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
たくさんの緑に囲まれた式場
挙式会場は白を基調としたナチュラルテイストな雰囲気でした。チャペルからは牧師さんの背景に緑があり、とても綺麗な場所です。バージンロードも白なので、フラワーシャワーがとても映えていました。落ち着いた雰囲気の会場で、高砂に高さがなかった為少し見にくい部分がありましたが、高砂の背景には川と緑があり、カーテンを開けていればとても開放的でロケーションが良かったです。どの様なコースかは分かりかねますが、メインであろう料理がとても多かった印象です。ですが、どれも美味しくいただきました。デザートに生ケーキとフルーツポンチがあり、お口直しになって良かったです。交通的にはあまり便利とは言えないかと思います。駅からは少し歩きますし、駐車場からも少し距離がありました。しかし、送迎のバスもあったようなので、補てると思います。車椅子でいらっしゃってるゲストがおられましたが、バリアフリー仕様になっているように感じました。不便なくお手洗いにも行かれていましたし、スタッフのフォローもきちんとなされていました。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
森の中の式場
挙式は緑に囲まれた木をベースにした温かみのある式場でした。とても綺麗で、自然光が入るので、とても落ち着く感じがしました。広いので100名以上収容可能だと思われます。バージンロードも長いので、とても見やすく、ゆったりとした感じがします。BGMも生演奏なので、幻想的な雰囲気がしました。トータル的に見ても、すごくいい雰囲気で今まで参列した式場では一番よかったと思います。披露宴会場はそんなに広くはないものの、とても綺麗で、なおかつ外が池になっているので自然を感じられました。そして、新郎・新婦がボートに乗って登場するなど演出もとてもこだわっていました。料理はとてもおいしかった。駅から徒歩5分ほどのところなので、便利でした。式場がとても幻想的で素晴らしい。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
森の教会
木造のナチュラルな感じのチャペルです。窓もあり、緑豊かなガーデンの景色が見えて開放的な雰囲気でした。特に祭壇の奥にある大きな樹木が素晴らしかったです。天井が高く、スペースも広かったです。全体が真っ白で清楚な雰囲気の会場です。高砂の後ろの窓からは池のあるお庭の景色が見えてロケーションが素晴らしいです。キャンドルリレーや両親への手紙の演出がとても感動しました。様々なメニューがあってボリューム的にも大満足でした。前菜のカルパッチョ風のお料理やフォアグラがとても美味しかったです。デザートはケーキの盛り合わせでした。駅から送迎バスで行きました。緑豊かなガーデンがあり、ロケーションは最高です。森の教会がナチュラルな雰囲気で素敵でした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/12/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
森の中のかわいい結婚式
チャペルはとても天井が高く、木の柱がきれいに並んでいました。木のベンチも少し斜めを向いていて、新郎新婦を包み込むような配置になっていたところが他とは違って珍しいと思いました。正面に見えるシンボルツリーのような大きな木が、愛を誓うのに神聖な雰囲気を醸し出していました。ガラス張りで外の景色もよく見えて、緑に囲まれているのが気持ちの良いチャペルでした。高砂側の壁が一面ガラス張りになっていたので、外の緑や池が見えて眺めの良い披露宴会場でした。天井にはそこまでの高さはなく、基本的にシンプルな作りのお部屋でした。全体的に白で統一されていたので、新郎新婦の好きなカラーやフラワーコーディネートに仕上げることができそうだなと思いました。地下鉄の駅からは15分ほど歩きます。初めて行くので看板が途中まであったにもかかわらず、少し迷ってしまいました。大きな公園や広い道路に沿って歩いていくので、大阪という都会といえど開放感がありました。チャペル横にウェルカムスペースのようなお部屋があって、そこでウェルカムドリンクを楽しんだり飾られている写真を眺めたりすることができました。このお部屋も全体的に木が使われていて、かわいいソファもあったりして素敵な空間でした。そのお部屋で挙式後に新郎新婦が来てくれて、一人一人とゆっくり話したり写真を撮ったりする時間があったのが良かったです。森の中でかわいいおとぎ話のような結婚式に憧れている方にぴったりの、爽やかで自然あふれる結婚式場だと思います。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
グリーンがとても綺麗な式場
挙式会場はとっても広くてゆったりしていてガラス張りなので開放感があってグリーンがとっても綺麗な印象をもちました。今までいった挙式会場で1番私好みでした、披露宴会場もとってもひろくてゆったりすることができました。木製のグランドピアノがありました。あとで聞くとグランドピアノが無料で借りれるそうです。今は変わっていたらすみません。料理も美味しくて出てくるタイミングもよくてドリンクのお代わりなどの気配りもとても良かったです。駅からもそんなに遠くはありませんが路線が1つなのでそこが少し不便かな?駐車場は広くて車の運転できる参列者が多い方はオススメです。スタッフはとても親切で笑顔が素敵な方が多かったです。凄く教育が行き届いていると感じました。グリーンがとても綺麗な式場で、1日2組までなので、他の式の方と会うこともないのでいいとおもいました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
緑溢れるオシャレ空間でした
緑がみえ森の中にいるような空間で、窓からは自然光が入り込む温かい空間だったと思います。正面(新郎新婦の奥)が一面ガラスで木々が溢れ、バックがグリーンの挙式会場は他に見たことがなかったので新鮮でした。こちらも前面がすべガラスで大きなお庭が見える空間でとても明るく感じました。挙式上・披露宴会場の雰囲気にあわせてクロスも薄いグリーンにしていたり、装花も野花のようなかわいらしいものに統一されており、一体感が感じられました。ターミナル駅ではなく土地勘がない私が公共交通機関で向かうのは難しかったかもしれません。その点をご考慮いただいている中で、大阪駅からのシャトルバスがあったのでこちらを利用させていただくことで、問題なくアクセスできました。少し遠方までいくことで、都会とは違う空間になっているようにも感じたので送迎やシャトルバスがあればアクセスは問題ないかなと思います。ウェルカムスペースが広く、2人ならではの装飾になっていたのがいなと感じました。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
森の教会で♪ボート入場もすてきでした。
森の中にあるような教会でモダンナチュラルな雰囲気が素敵でした。窓から見える大きな木々は、なんだか神聖な気持ちになりました。晴れていれば柔らかな木漏れ日のなか式を挙げられるので、うっとりしながらの式でしたl。ボート入場はびっくり。おちたらどうするんだろうと思いましたが、いままで落ちた人はいないらしいです。素敵でした。ケーキのスプーンがすごく大きいのもワクワクしました。モダンナチュラル、白を基調とした会場は、明るくて爽やかな印象です。大阪駅、JRからですと、京橋乗り換えの鶴見緑地まで。市営地下鉄だと梅田から心斎橋乗り換えで大体35分くらいでした。駅からは大体5分くらいです。ボート入場は本当にびっくりしました。スタイリッシュな式が多い中、モダンナチュラルな雰囲気も特別に感じました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
大自然にかこまれた素敵な式場です
白を基調とし、正面は緑が綺麗に見えるようガラス張りでした。大自然の中という感じでとても良かったです。明るくこちらも緑がしっかり見えるガラス張りのお部屋でした。はじめから最後までとても美味しくいただけました。最後のデザートビュッフェにチョコフォンデュもあり、豪華でよかったです。私は大阪駅からシャトルバスで行きましたが地下鉄の駅からもすぐのようだったのでいい立地だと思います。花博跡地なので、大自然の中にあり、いい感じです。授乳中だったのですが、ご配慮いただけました。披露宴の入場になんとボートで現れるというすごい演出でした。電動などではなく新郎がこいでいたので2人の感じがさらによく見えました。私が結婚するときは全く候補に上げていなかったのが残念です。これからする方にはすごくおすすめです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/12
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
鶴見の森迎賓館について
バンケットは木造の新築ということもあり、木の柱にガラス張りで外は一面緑となっており、森の中にいるような感覚になる造りになっていたので、日常の喧騒を忘れ、穏やかな雰囲気の中喜びのひと時を過ごすことができました。チャペルも一面緑に包まれたガラス張りの室内で、天井が高く、パイプオルガンの音色が響き渡り素晴らしかった。披露宴会場もウッドデッキを挟み、池の前に立地していてまずまずの雰囲気でした。季節の食材をふんだんに取り入れ、ボリュームもあり、満足のいく内容で、たいへん美味しかったです。駅近で大きな道路沿いではありますが、周囲が森に囲まれていますので、騒音は全く聞こえません。アクセスと環境の両立した会場だと思いました。特に気になるところはありませんでしたが、まだまだノウハウ的なものは蓄積されていないのではと思うところもありましたが、プランナーの方々ほか、皆様一生懸命対応していただいていて、素晴らしい結婚式だったと思います。あれから1年が経過しましたが、写真を見返しても改めて、良かったと思える雰囲気がそこにはあります。敷地内の通路幅が広く、新築であることから設備も新しいので特に不自由、不満に感じるところはないと思います。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
庭園内でのオープンな雰囲気に満足!
派手過ぎないこじんまりとしたスペースが、新郎新婦との距離感を縮めてくれます。窓が大きくて、外の緑と日光が雰囲気を作ってくれるので非常に明るい雰囲気の挙式に参列できました。池の見える大きな窓があります。そこからボートに乗ってお色直し後に登場する演出は、とても驚きました!友人の方のバンドセットも設置できるほどスペースがあり、とても楽しい披露宴でした。駅から徒歩で五分強、お酒を飲んでからでも帰るのに疲れない距離でとても便利です。緑地公園内なので、散歩しながら行き帰りができるので、酔い醒ましにも良いかも⁉︎新郎側のお祖母様のご参列に便利なことから選んだそうですが、式場外のガーデンが全面スロープでした。階段の上り下りもないので、お年寄りにも優しい式場です。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.5
緑豊かな会場をお探しの方にお勧め
祭壇の奥の壁が天井までガラスばりになっており、外の深い緑の真ん中にズドンと大きな杉の木が立っているのがまず目に飛び込んできます。祭壇の前で撮影をして頂きましたが、まるで絵に描いたような景色に移りました。フェアの当日は雨のち曇りの天気のせいもあるのかか、緑が濃く美しかったです。とはいえ曇りでも挙式会場内は明るく、自然光のみで写真撮影が可能でした。白い壁に白い床でシンプルなつくりですので、装花により好きな雰囲気に変えれそうでした。新郎新婦の後ろのカーテンが下から上に開くと、緑と池の空間がひろがります。プロジェクターは新郎新婦の両側に2台あります。コストパフォーマンスは良かったです予算に合わせてかなり細かく料理等チョイスできます料理は大変おいしかったです。まず、お箸で食べるスタイルが嬉し新鮮でした。選ぶのではなく初めからお箸でした。私的にはフォアグラと鯛茶漬けが絶品でした。デザートも、おいしかったです。ロケーションは良いです。駅から降りると、自然の香りがしました。個人によるとは思いますが、私が駅から歩く時間を計ると9分でした。交通のアクセスは不便だと感じました。住む場所にももちろんよりますが、乗り換えが必要な方が多い駅です。送迎バスですが、新大阪から梅田を経由して式場まで往復1本のみ送迎をしてくださいます。梅田を経由し、乗車の時間を設けるので新大阪からは1時間かかると仰せでした。バスは25人前後乗れると仰っていました。車は6台駐車可能とのことですフェア当日だけの感想にはなりますが、女性のスタッフの方が多いように感じられました。若くて笑顔の素敵な方ばかりでした。落ち着いてるというよりは明るくて快活な感じでした。質問には全て適格に丁寧に答えていただけました。自然豊かで開放的な式場を探していたので、条件はぴったりでした。挙式会場の雰囲気は思っていた以上に素晴らしく気に入りました。緑豊かでカジュアルな結婚式を挙げたい方にお勧めです車では行かず、乗換等のアクセスの状況を確認した方が良いです詳細を見る (851文字)



もっと見る- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
教会が素敵です!!
木のぬくもりがあり、このような教会は初めてでした。式までの待合室も、独立しており、木で統一されていました。皆との思い出の写真を見ながら、退屈することなく過ごせました。ウコンの力を置いてくれていたのも、目新しく、おもしろかったです。窓から緑が見えて、とても友人らしい、素敵な雰囲気でした。前撮りの写真も、映画のワンシーンのようで、羨ましかったです♪皆へ、名前入りのお箸を置いてくれていたのには、驚きましたし、2人の気持ちがなにより嬉しかったです!!車で行ったのですが、駐車場がなくて不便でした。教会の中心に、大きな大木があり、大阪とは思えない、幻想的な雰囲気でした。とても感動しました。教会が本当に素敵で、感動しました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/06/07
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 17% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 17% |
| 301〜400万円 | 17% |
| 401〜500万円 | 50% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 0% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ887人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気NO.1\ギフト券5千円×84万特典/全会場&森の教会×2万円試食
【会場イチオシ】シンボルツリーが見守る森の教会で感動挙式体験と全館見学ツアー&口コミ評判の懐石フレンチコース試食や安心の個別相談会で花嫁ALL体験!来館時のタクシー代負担で暑い夏も快適にご来館ください◎

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催自然につつまれる《緑×光×水×薫り》挙式体験×試食×最大84万円特典付
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\連休BIG☆2.5万ギフト/自然あふれる《緑×空×水》体感×試食
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-40-5515無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《公式サイト限定特典》amazonギフト券5,000円分プレゼント!
当館が1件目のフェア参加の方に5,000円分をプレゼント☆ ※新郎新婦様でのご来館、土日祝日の来館限定
適用期間:2025/10/24 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 鶴見ノ森 迎賓館(ツルミノモリゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒538-0036大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【公共交通機関】 ・京阪バス:京阪守口市駅より鶴見緑地行き乗車 「鶴見緑地」バス停下車より徒歩5分 ・地下鉄:長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅1番出口より徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・大阪市内から:阪神高速守口線「森小路」ランプから国道163号経由で花博通に入り「迎賓館前」交差点左折後、1つ目角を左折 ・北大阪、南大阪、京都方面から:中央環状線から花博通に入り「迎賓館前」交差点右折後、1つ目角を左折 ・高速道路をご利用の場合: - 北大阪方面より:近畿自動車道 「門真IC」 - 南大阪方 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅 |
| 会場電話番号 | 0120-40-5515無料 |
| 営業日時 | 平日 / 12:00〜19:00 土日祝 / 9:00~19:00 ※定休日:火・水曜日(祝日のみ営業) |
| 駐車場 | 無料 6台その他 駐車場ご利用のお客様は有料駐車場のご案内となります。※ブライダルフェア参加時のタクシー代プレゼント(上限3,000円まで)詳しくはご予約時にスタッフまでお問い合わせください |
| 送迎 | あり大阪駅・新大阪駅・難波駅・天王寺駅・京橋駅から選べる2台の無料送迎バス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木のぬくもりとガラスの清らかさを組み合わせた空間は、周囲の自然と調和。祭壇の向こうには、生命力あふれるシンボルツリーがあり、神秘的な姿で誓いのシーンを見守ってくれます。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ一軒家をイメージした「ひだまりの森」。天井のプロペラファンが心地よい森の空気を運び、爽やかな陽光と窓越しに輝く木々の緑が、まるで森の中にいるような心地よさを感じさせてくれます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフ特製の豪華試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | ファイヤーピットでは炎を囲みつつ人気のスモア(焼きマシュマロ)も体感できる。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


