
10ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
緑溢れるアットホームな雰囲気と親切なスタッフが決め手
緑が多くナチュラルな雰囲気の会場を探していました。雑誌を見て、探していた会場の雰囲気に近いと思い、下見をさせていただきました。実際に挙式会場に入ってみると、木の香りがフワっと感じられ、緑がたくさん見えるので自然の暖かみを感じました。座席が斜めでゲストから見やすそうなのもいいなと思いました。雨の日の見学でしたが、開放感があり会場全体が明るい雰囲気でした。会場が正方形なのでゲストとの距離感が近く感じられアットホームな雰囲気のパーティーにピッタリだと感じました。都市部から若干の距離がありますが、各所から送迎バスが出ているので問題ないと思います。下見に行くまで結婚式のイメージがあまりついていませんでしたが、会場の案内をしながら、どのような演出ができそうか、過去の実例も交えて、とても丁寧に説明・提案してくださいました。また、値段を抑えたいという私たちの要望に応えて、様々な提案をしてくださり、見積段階から親身になって考えてくださいました。この会場のスタッフ・プランナーの方達とであれば、理想的な結婚式ができると感じました。・緑に溢れた空間・自分たちのアレンジがしやすそう・スタッフ・プランナーの方が丁寧・親身にしてくださるアットホームな結婚式を挙げたい方に最適だと思います。詳細を見る (537文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
木の温もりを感じられるアットホームな式場
挙式会場に入ると木の香りがしてとてもリラックスできました。緑が多い会場を探していた為7.8.9月の緑が多い季節の写真を見てこの会場に決めました。ゲストの待合室もとってもお洒落で待ってる時間も飽きずに待ってもらえるかと思いました。広い空間なのですがゲストとの距離をあまり感じないかと思いました。アットホームな感じと元々お洒落な空間なので少しの装飾でも華やかに感じるのではないかと思いました。60名で300万の見積もりでした。見積もりが後から増えないように最初からある程度の見積もりを出してくださり、さらに費用を抑えられるところなども教えていただきました。自分たちで組めるコース料理ということで色んなお料理のカードを見たのですが、1番ベーシックなものでもとても美味しいそうでした。お箸で食べるコースなのでテーブル周りもすっきりして良いかと思いました。ドリンクもベーシックプランでもかなりのボリュームがあるかと思うのでそこも良かったです。車で行ったため駅からの距離はわからないですが、高速道路から降りてすぐの場所だったのでゲストの方も来やすい場所かと思いました。初めて会場見学に行って何もわからない状態で緊張して行ったのですが、担当してくださった方がとても明るく緊張がほぐれました。会場の紹介もとてもスムーズに紹介してくださり、3時間もあっという間に時間が過ぎていました。緑が多い式場を探していて、見学に行ったのですがイメージぴったりの式場だった為決めました。挙式会場も披露宴会場もとても木の温もりを感じ、アットホームな式にしたいと思っていたのでそこもイメージとぴったりでした。1日2組限定なので慌ただしくなく、さらに持ち込みもあまり制限がない為自分たちのオリジナルな式が挙げられるかと思います。バリアフリーなので子連れの方や年配の方も安心して移動などできるかと思います。アットホームな雰囲気で自分たちの意見を沢山と入れてくださる会場なので、自分たちだけのオリジナルな式を作りたいカップルにおすすめです!詳細を見る (850文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフも会場もすごく暖かくて最高の結婚式場です!
緑と木が多く、全体がすごく優しい雰囲気に包まれています。また正面にそびえ立つ巨木が神聖な雰囲気を出しています。会場の正面に見える池を使ってのボート入場は他の式場にはない演出です。関西ならではなのか、参列者は笑いながら写真を撮りに外まで出てきてくれました。参列者がめちゃくちゃ増えたので全体的に値段が上がった(60人予想から78人になった)料理をグレードアップしたので値段が上がったポート入場の値引きバウンドケーキの値引き成約特典での値引き (^o^;肉がすごく美味しかった!デザートブッフェもすごく種類が多くて美味しかったです!最寄り駅から徒歩10分弱かかりますが、送迎バスがあり融通も聞きます。また、大阪市内ながら高速道路の降り場が近くにあり遠方から車でくる方には便利だと思います。(会場の駐車場は狭いですが、近くにコインパーキングがあります)打ち合わせ前に担当プランナーさんが式場側の都合で変更となったのですが、変更後のプランナーさんがめっちゃいい人で毎回打ち合わせするのが楽しかったです!本番も緊張ほぐしてくれて本当にお世話になりました!また最初の担当プランナーさんもいい人で会うたびに笑顔で話しかけてくれたり、式本番も控室にお祝いのコメントを書いてくれたりしてくれて本当に嬉しかったです!式が終わって二次会会場に向かうときもスタッフの皆さんがお見送りしてくれて嬉しかったですし、翌日荷物を取りに行った帰りも2人の担当プランナーさんたちが見送りしてくれて本当に嬉しかったです!ポート入場とデザートブッフェ!緑と木の雰囲気が好きな人におすすめです!式本番は楽しすぎて本当に一瞬で終わります。自分たちでじっくり見れないところもあるので、参列者にいっぱい写真や動画を撮って貰えるようにした方がいいと思います。詳細を見る (755文字)
費用明細4,422,117円(78名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
緑あふれるナチュラルな会場で自由度の高い式場
チャペルには大きな窓がありたっぷりの自然光と緑を感じることができます。また木の香りがして他にはない特別な雰囲気です。正方形の披露宴会場にはお洒落なシーリングファンが回っており天井も高いです。高砂の後ろは全面窓になっておりそこから緑が見えます。貸し切りの会場なのに高すぎることはないと感じましたが、お得かと言われると難しいです。新郎新婦で前菜から締めまで好きな料理を選ぶことができるのが他にはなくて感動しました。駅から5分以内で着きますが、少し場所はわかりにくいかもしれません。プランナーさんは親しみやすい方でたくさんの提案をしてくれます。式場に自信を持っておられる方なので安心してお任せできると感じました。チャペルと披露宴会場、こもれびガーデン等の施設の雰囲気がとにかくナチュラルでお洒落でおすすめです!ガーデンやナチュラルな雰囲気が好きな方は大阪市内では1番気に入られると思います。詳細を見る (392文字)


- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然を堪能できる式場
森が沢山ありとても落ち着ける。アットホームな感じで式があげれる窓などから森が見えて、自然な光が入ってくるので見栄えがとても良い独自のお料理を提供してくれて、要望にも対応してくれるのでとても良いまた、ここでしか食べれない食材などもあるので、お料理はとても好印象でした。シャトルバスが出ていて、駐車場もあるので、便利また、わかりやすい場所なので好印象。とても丁寧に対応してくれる。森が好きな方はとても良い。自分で作成できる物はなるべく作成しよう。大阪市内での挙式の場合、たくさん見学にいって、自分の直感でここが良いと思うところを探し、決めることがとても大切だと思いました。必ずしも自分の直感を信じましょう詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の式場です。
チャペルから緑が見えて、とにかく自然光が綺麗に入ります。晴天に恵まれたため、写真には窓から青空も写り、最高でした。受付、待ち合い、テラスも含めとにかくおしゃれです。特にたくさんグッズを持ち込みしなくても、会場にもとからある装飾だけでかなりおしゃれに見えます。ゲストのみんなも、写真を撮りまくっていました。人数が増えた分は当然ながら値上がりしました。あとは、衣装を本当に気に入ったものを着たかったので、ドレスショップで選んだものが最初の見積もりより高くなりました。会場装花。各卓のお花は予算を決めてこの金額以内で、というお願いをしました。あとは、ケーキカットの際のナイフにつけるお花を辞めたりケーキ台の下の部分のお花をやめたりしたら、そこは値段が下がりました。1品1品自分達で選択してコースを作ることができます。選ぶ料理によっては追加料金がかかったりもしますが、もとのベーシックなものでもいくつかから選ぶことができたり、大満足です。全てが終わったあと、私たちももう一度ワンプレートで全品味わうことができます。大阪駅等から貸切バスを出してもらえるのと、最寄駅からも徒歩5分くらいで近いです。ただ、電車で来る時に、なかなか1本では来れないのでそこだけがネックですが、大阪駅から電車で来てもそんなに時間はかかりません。プランナーさんがとにかく最高でした。本当に親身になって一緒に結婚式を作ってくれて、打ち合わせも毎回楽しくできました。当日も、私たちがいないところで起こった細かな出来事もすべて共有してくださり、本当に安心感がありました。あと、ヘアメイクさんも本当に最高で、かなり好みに感じに仕上げてくださいました。チャペルも披露宴会場も本当に綺麗に自然光が入ります。写真や動画で見たときに本当に感動しました。あとは、とにかくプランナーさんをはじめとするスタッフの方が本当に良い方でした。自然に囲まれていて、雰囲気の良いところがこの会場を決めた決め手でしたが、本当にここで式を挙げれて良かったと思います。悔いが全く残らない最高の結婚式ができました。詳細を見る (869文字)



もっと見る費用明細3,661,058円(64名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
木々に囲まれたアットホームな空間
入った瞬間の木の香りと温かな日差しに包まれ、堅苦しくなく、アットホームな雰囲気だと感じました。全ての椅子が斜めになっていて、参列者の顔が被らずに見えるところも良いと思います。披露宴会場の大きな窓からは池や木々が良く見えて、とても明るい空間です。広すぎず狭すぎず、ゲストとの距離感もちょうど良いと思います。受付・チャペル・披露宴会場との移動も、あまり離れていないため、女性や年配の方でも問題なく楽しめると思いました。すべてお箸で食べることができる懐石フレンチということで、子連れのゲストも食べやすいのでは、と思いました。コース全体ではなく一品一品アップグレードするかどうか選べるので、自由度もあり、力を入れたい部分にだけお金をかけられるのが良かったです。試食させていただいたものも、全てとても美味しかったです。駅から少し歩きますが、当日は無料バス(13人乗り)も2台まで出せると伺いました。担当の方が色々なアイデアを出してくださって、この会場で式を挙げるイメージがつきやすかったです。他のスタッフの方も、みなさんさすがプロだなという感じで、安心してお任せできると感じました。受付スペース、挙式会場、ウェルカムパーティのテラス、披露宴会場のすべての雰囲気が、私たちの理想と合っていました。木々に囲まれている温かな雰囲気の中で、アットホームな和やかな式を挙げられると思いました。自然の中で式を挙げたいというカップルにはピッタリだと思います。やはり人気のある式場のため、希望の日程が空いていない可能性も高いので、早めの検討や当日成約も念頭に入れておくと良いと思います。詳細を見る (682文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
木と緑に囲まれた暖かい式場
チャペルは木と緑を基調にしていて、とても落ち着く感じでした。新郎新婦の姿がとても綺麗に映えるような会場でした。披露宴会場も木と緑といった印象を受けました。会場自体かなりゆったりと広さもあり、新郎新婦の後ろはガラス張りになっていて、緑の庭が見えていて雰囲気がよかったです。料理もどれも美味しく、見た目も素晴らしかったです。大阪や新大阪駅から送迎バスもしっかりと出ていますし、駅からも徒歩で10分足らずで着きます。スタッフさんの対応や、笑顔もとても良かったです。・待ち合いの雰囲気や、ドリンクなども良かったです。・チャペルの雰囲気が抜群におすすめ・緑や木の感じが好きなカップルにはうってつけと思いました。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/05/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
下見にした!
チャペルの雰囲気は下見に行く前の想像以上でした。太陽の光の入り具合等、全て思った通りでした。披露宴会場についても、想像以上でした。大きい窓がありカーテンを上げている状態は、ナチュラル感があり、暗くなりスクリーン映像が降りてきた際は、雰囲気もありまた違う演出でした。とても魅力的です。交通アクセスについても、問題ないかと思います。鶴見緑地の中なので、遠いのかと思っていましたが、すごくわかりやすい場所にありゲストの方も来て頂きやすい場所だと思います。送迎バスもあるようなので、使用したいと思います。私たち夫婦は、ナチュラルな大自然をイメージした結婚式を想像していました。まさしく、鶴見の森 迎賓館さんでしか出来ない演出だと思いました。例えば、私が決めた理由の一つとしてチャペル内正面に大きな木立っていて躍動感に惹かれました。鶴見の森 迎賓館さんはとにかく大自然のイメージだと私は感じました。堅苦しくなく、ナチュラルででも私らしさを引き出せる式場だと感じました。下見のポイントは、当日下見を見に行った際に実際の式が行われており、実際のスタッフの方の対応を少しだけ拝見することが出来ました。やはり、当日全てをお任せすることになるのでスタッフの方の対応を1人1人確認することは大事だと思います。それが式の雰囲気に繋がると思います。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然な雰囲気でアットホームな会場☆
緑に囲まれていてナチュラルな雰囲気でした!窓が大きく自然光が入り明るい感じでした。ファンも可愛らしかったです!妥当だと思います。美味しかったです!おすすめの鯛茶漬けが特に美味しかったです♪駅からも近く送迎サービスもあるとのことだったので特に問題はないです。プランナーさんがとても良い人で良かったです♪説明から最後まで一貫して担当して頂けるとのことなので安心です。わからないこともいろいろ聞けて終始和やかな雰囲気で会話できました!全体的に緑が多いなぁという印象で雰囲気はとても良かったです!ナチュラルな雰囲気の結婚式にしたい方にはオススメだと思います!ナチュラルな雰囲気で探されている方にオススメです☆詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
実際に見てもらった方が何倍も素敵で広い会場です!
挙式会場が写真で見るより広くて大満足でした。自然に包まれてて、緑いっぱいの式場です。実際みて、可愛くて入った瞬間テンション上がりました。王道スタイルではなく、天井も高くないしアットホームで落ち着きました。安いわけではないですが、それ以上の価値があると思います。決して予算に余裕があるわけでないので、今から節約の日々ですが、、、念願の式場で結婚式ができることが今から楽しみです!鯛茶漬け美味しかった!!料理コースも自分たちで決めれると聞いて、今から楽しみです。車で伺いました。打ち合わせは電車で行くこともあると思いますが駅から徒歩5分みたいなのでしんどくなさそうです。とてもフランクな方で楽しかったです!どうやったら予算を抑えれるかとかも教えてくれてとっても親切な方でした。チャペルから緑がたくさん見えることナチュラルな雰囲気王道は嫌ナチュラル好きな方がおすすめだと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
親切なスタッフと緑溢れる式場
緑が豊富で凄くいい雰囲気です。参列の椅子が斜めになっており、端や後ろに座った人とも距離が近く感じることが出来る。ガラス張りの扉から緑が溢れており、池もあり落ち着いた雰囲気。安くはないけど、満足のいく雰囲気でサービスも良く、トータルでは納得の値段でした。コース内容を自分で選べる様になっており、自分が納得できるお料理を用意できてよかった。試食もさせて頂き美味しかった。車でお伺いしましたが、入り口もわかりやすく警備員が案内してくれたので凄くスムーズだった。入り口の前に駐車場がありよかった。担当してくださったプランナーさんが親身に相談に乗ってくれて、すごくいい印象でした。すごく長い時間に付き合って頂き、最後まで丁寧に質問にも答えて頂き非常に良かったです。とにかく緑の雰囲気がいいのと、プランナーさんが親切で頼り甲斐があったから。ラフな感じてその中で特別感を出したい人にはおすすめです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
グリーン×ウッディでこだわりを詰められるお洒落ウエディング
ウッドテイストで、シンボリックなツリーに向かって誓うかたちでオリジナリティのある挙式場です。和装洋装どちらも合うと思いました。日中は光も美しいと思います。披露宴会場はとても洗礼された空間で明るく、お洒落でした。写真で見るよりも素敵でした。正方の会場でゲストの距離も近く感じられそうでした。とても上品です。ここを一軒目に見学し、その後何軒か見て回りましたがコスパを謳っている会場ではないと思いました。オリジナリティのある結婚式は必ず実現できると思うので、高すぎることなく、ご契約される方は納得いく価格帯だと想像しました。送迎バスが新大阪、大阪、京橋と主要駅からあるので安心です。地下鉄からも駅近です。大阪の都市ぽさがなくグリーンの落ち着いた場所です。予約時のメールでのやりとりは何も問題なく丁寧にご対応いただいた印象でしたが、当日の受け入れのスタッフさんの対応(質問)が少し不自然で違和感を覚えてしまいました。式場見学をアテンド頂いたプランナーさんにも見学後にこのあとどうしますか?と訪ねられ、はじめての式場見学だったためこちらからどう誘導したらいいのか戸惑いました。(予算感まで知りたいですと返答してその後はスムーズに進みました)親族の控え室が大変美しく古い造りが残った素敵なお部屋でした。子連れゲストも問題ないと思います。一軒貸し切りなので、導線含め自分たちの好みの空間を作り上げるには最高だと思います。こだわりの強い方には選択肢多く自由度高く喜ばれると思います。お庭のミニボートに乗る演出はここだけなので活かされたら素敵だと思います。受付スペースでもパーティができるレベルで、いくらでもこだわりを実現できそうだと思いました。詳細を見る (714文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
招待した人に喜ばれて記憶に残る結婚式場
挙式会場は天井が高くとても綺麗で木の香りがしていて、椅子が斜めになっているので、新郎新婦との距離が近く感じる造りになっている様です。入場時は外の木々が良く見えますが、台の上に上がって、会場を見ると木々は見えない様になっていて、建物の工夫がとても素敵です。披露宴会場はガラス張りの窓から外に出ることができます。外には紅葉の木もあり、桜の時期や紅葉の時期には、とても素敵だと思います。また、キッチンもすぐ隣に有るので、温かいお料理を出していただけるのではないかなと思います。1日2組の迎賓館なので、ホテルと比較すると高いと思います。持ち込めるものや、自分で作れるものが沢山あるので、会場に頼まなければ、ややコストダウン出来るかと思います。下見の時にお料理は食べていませんが、デザートが付いているフェアだったので、とても美味しいデザートが出てきました。てんとう虫と蜜蜂のチョコが付いているムースケーキでした。お料理は、挙式前に試食する機会があるそうです。コース全体でランクを上げるとかではなく、前菜、メインなど一品ずつランクアップできるそうなので、全体のバランスとコストをみて、選べると思います。アクセスは鶴見緑地駅から徒歩10分ほどです。駐車場もあるので、車でも大丈夫そうです。自転車も大丈夫でした。大阪駅からシャトルバスがある様なので、そこまで不便ではない様に思います。スタッフさんの対応はとても良く、ゴリ押しされることもないです。他も見て悩んで決めても大丈夫ですと、最初に言ってくださったので、他の会場も見ました。悩んだ末、電話すると、もう一度案内してくださると言って、時間の調整をしてくださいました。初めての結婚式で分からない方が多く質問をすると、打ち合わせの日を早めて下さいました。2人のプランナーさんに、案内してもらいましたが、2人とも話しやすく、相談や無理なお願いにも快く聞いてくださいました。親族控室は、1990年に各国の皇室や天皇陛下が使用したものになっているので、親族だけの特別感があり、喜ばれる様に思います。1組1組に合わせた対応をしてくださいますし、ケーキのデザインや会場の音楽等も自分達で決めることができるので、自分達らしい挙式ができるのではないかと思います。全ての場所に階段などがなく、バリアフリーなので、車椅子の方が居ても安心だと思います。定番の結婚式よりも招待した方々に満足して帰ってほしい、招待した方々の記憶に残る様な式がしたい、と思われる方にはオススメです。詳細を見る (1044文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑に囲まれた素敵なチャペルがある式場
写真で見たときから窓の外にある緑に囲まれたところがきれいで、ナチュラルなチャペルで式をしたかった自分にピッタリの会場でした。実際の下見でも、写真通りの素敵なチャペルでした。入った途端に木の香りがして、ゲストから新郎新婦が見えやすいよう斜めになってるイスなども決め手となったポイントです。披露宴会場からも緑がたくさん見えて、きれいでした。ゲストとの距離も近く、アットホームな式ができるのではないかな、と思いました。1件しか行ってないので正直なところよくわかりませんが、当日成約特典が大きいので、ここが本命なら最後に行ったほうがいいのかな、と思います。持ち込み料がかからないのは魅力的でした。下見ではお料理の試食はついてないコースだったので実際に食べていないので味はわかりませんが、説明を受けたときに、毎年、四季ごとにメニューを変えていることや、お箸で食べられるお料理だったりと、こだわりが詰まっていて、とても美味しそうな印象を受けました。ただ料理の写真を見ている限りではランクアップするところはしたほうがいいかもしれないなぁ、とも思いました。 スイーツは試食がありましたが、イチゴを使ったスイーツで、甘すぎずぺろりと食べられてとても美味しかったです。車で行ったのですが、ナビを見ながらで、ここで曲がるの?と一瞬思いましたが迷うことなく着くことができました。プランナーさんは、明るく話しやすい雰囲気の方でした。まだ式のイメージが湧いていない私達に色々説明してくれたり、実際式を挙げた方の演出を話してくれたりとても丁寧な対応でした。一日二組なので、演出など自由にできるところ、やはりなんといっても緑あふれるチャペルはとてもおすすめです。 ドレスも、色々なところから選べるのは魅力的だなぁと思いました。ナチュラルで、アットホームな式をあげたいカップルにぴったりだと思います。 一日二組限定の会場なので、日程が埋まりやすいと思います。最初の案内では年内は、もう空いてないと言われたので…。詳細を見る (840文字)

- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑と自然光か素敵な会場
緑が多く、自然光か入るチャペルがすごく綺麗だった大きな窓からたくさんの木々が見えて会場とガーデンが一体化していた思ったりコストが上がったが、手作りなのでそこはカバーしたいコースだけではなく、一品一品料理を選べるので料理のバリエーションが広がるのでゲストに喜んでもらえる料理を出せる車での移動は良さそう。駅からはすこし離れているのでヒールはしんどいかもしれないプランナーさんがすごくフレンドリーに接してくれたので、式までの打ち合わせがすごく楽しみになった自然が好きな人には、すごくいい会場ボートでの演出はここしかないので、一度見てほしい食事は美味しいので一度試食をお勧めしますチャペルからの緑と木々も素敵なので一度見学お勧めします詳細を見る (314文字)



- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方がとても親身になってくれます。
ガラス張りになっていて緑が見えるので、良い雰囲気。木の良い匂いがする。全面の窓から見える緑が見えるため、都会に居つつ緑囲まれたロケーションで式をしたい人におすすめ。ボートを使った演出が出来るため、参列者の方にも楽しんでいただけると思います。70名で350万の見積もりでしたが、予算内に収められるように相談できます。グレードが選べるため予算に応じた内容が選べます。大阪市内中心部から少し離れているもの電車で20分程で行ける。ただ、式場の近くに二次会会場を検討されてるのであれば少し不便かもしれません。とてもフレンドリーな方で質問しやすい雰囲気を作ってくれました。この会場に対する愛情がとてもありました。式場が緑に囲まれており、自然な好きなため自然が好きなカップルにとてもおすすめです。また、和装にも合う会場なのでどちらもしたいという人にもおすすめです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
緑たっぷりのナチュラルウエディング
全て木で出来ていて、真ん中に大きな木がありどこを見ても緑が広がり自然光の入り込むすごく温かみのある挙式会場と思いました。思っていたより安くつき、プランナーさんも親切に取り組んで頂き、納得できる金額になったのでとても良かったです。国産のお肉のみを使っていたり、新鮮なお魚料理に全て美味しく頂けました。特に鯛茶漬けがすごく美味しかったです。和食が好きなので締めのお米がすごく良かったです。駅から近くすごく分かりやすい場所にあるので便利だと思いました。鶴見緑地線で1本で来れるので交通面も良いと思いました。とても親切で明るく、話やすくあまり緊張しなかったくらいプランナーさんが良かったです。他のスタッフさんも丁寧ですごく良かったです。周りに緑がいっぱいで大自然を感じれて、外からの自然光や、木の匂い等自分の思い描いていたのにピッタリだったので決めました!後、最初から最後まで同じプランナーさんが付いてくれるのも良いと思いました。全面バリアフリーなので、御老人やちいさい子供にもすごく良いと思いました。今風な、カジュアルな結婚式が挙げれると思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
森
緑に囲まれている会場となっている今どきなお洒落な雰囲気もあるが会場全体としては大人で堅固な会場となっている天井と床のバランスがとてもよく落ち着きがある安くもなく高くもない会場の雰囲気が気に入ったのなら、そこまで金銭的に考えるほどの額ではないコースを前菜からメインまでそれぞれ5種類くらいの中から好きなモノの組み合わせを選べるため納得いく料理内容にできる大阪の主要駅から会場まで直接の送迎バスがあり遠方や他県の人でもアクセスしやすい立地としては鶴見区という賑わった街の中でありながら、会場のある敷地は外と遮断されているかのように森の中にあるため気にならない圧迫感や緊張感をあたえずにリラックスした状態で対応してくださるおかげで自分たちの意見がいいやすかった雰囲気あまり派手に、はしゃがず雰囲気を重視する人詳細を見る (351文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然あるれるオシャレな会場
挙式会場はガラス張りで緑がたくさん見えてとても落ち着く雰囲気でした。真ん中にあるシンボルツリーも幻想的でした。写真で見てたより広く、天井も高すぎず低すぎずゲストとちょうどいい距離感だと思います。窓から自然な光が入ってくるのも素敵でした!安くもなく高くもなく妥当かなと思います。緑が多い会場で探してて、大阪市内でこれだけ緑にあふれる会場はあまりないので価値はあると思います。今から節約の日々が続きますが、、、少しでもやりたいことを増やせたらいいなと思います!料理美味しかったです!鯛茶漬けとても気に入りました。コースの内容を自分たちなりの予算で決めれるのも嬉しいです。車で伺いました。警備員の方も丁寧に案内してくれたため不便はありませんでした。電車でも徒歩5分とのことなので、乗り換え以外は特に不便はないと思います。シャトルバスも出るとのことなので交通アクセスは心配ないかな、と思いました。とてもフランクな方で、笑顔が素敵な頼りがいのある方でした!ここの式場にしよう、と決めた理由のひとつでもあります。どこを削って予算を抑えるか、など親切に教えてくれました。1日2組限定の貸し切りというのはとてもおすすめポイントです!ナチュラル系が好きな方におすすめです!詳細を見る (527文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
自然豊かな木の温もりを感じられる場所
挙式会場は入った瞬間木の香りが感じられ、そこで一気に心を掴まれました。荘厳すぎず、カジュアルすぎない落ち着いた雰囲気でとても気に入りました。披露宴会場は大きさがちょうど良かったです。ゲストから庭、池が見えるのもお気に入りポイントでした、良心的です!挙式日によってはかなり割引きもつきます。まだ食べてないのでわかりませんが、色々選べるのは良いと思いました。全部お箸で食べることができるのもポイント高いです!シャトルバスが出ていると聞いて安心しました。駅からも案内板が所々にあるので、方向音痴の自分も迷わず行けました。とても気さくでお話ししやすかったです!やっぱり木の香り自然が感じられるところ。自然が好きでナチュラルを好む方は気にいると思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
静かな場所にある緑あふれる素敵な式場
大きな窓から見える緑がとても素敵です。開放感があり、正面に一本の木が生えている所も魅力的です。窓の外には、自然が広がり、圧迫感がありません。会場の形も正方形なので、親族からの距離も近く、すごくアットホームな感じがとてもいいなと感じました。ソファと椅子を選択できたり、自分達の理想やニーズに合わせて決められる所も素敵です。交通アクセスは、そこまで便利とは言えませんが、外からの車の音など何も気にならず、静かな場所でゆったりとした時間を過ごせると思います。こだわりはそこまでありませんでしたが、実際に下見をした時に、ここで挙げたいなと思えるほど、温かな雰囲気や自然の中でできる所が1番の決め手になりました。下見の時は、料理の鯛茶漬けを食べてほしいです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
木の香りがする教会がとにかく素敵!自然を感じられる式場
ガラス張りなので自然の光りが入りとても綺麗ですそしてなにより感動したのがプランナーさんに深呼吸をしてみて下さいと言われ深呼吸をすると木のとってもいい香りが。自然を沢山感じられる心地のいい空間です天井にあるプロペラファンがとてもかわいい。高砂のソファやゲスト席のイスだけがあまり好みではなく少し気がかりですがソファは布を掛けるなどアレンジをしている花嫁さんが多いみたいなので何かアレンジしようと思います可もなく不可もなく…基本的に薄味。彩りだけを気にして味が…とゆう感じ見た目も一昔前のフレンチといった印象ですお茶漬けのご飯が硬い以前に冷凍ご飯のように固まっていたのがとても残念でしたランクアップして変わるといいですが…職業柄、料理にはこだわりたいと思っているので改善していただきたい箇所です。駅からも近く駐車場もあるので利便性はいいと思いますプランナーさんは常に笑顔で無理な押し売りなども全くなくこちらの質問も全てハッキリ答えてくれとても印象が良かったです自然が多く開放的でとにかくチャペルが気に入りました提供されているドレスショップが1番好きなドレスショップ更衣室、化粧室は建物自体が古いのもあり古い印象ナチュラルな結婚式、貸切なので自分たちの好きなように会場をコーディネートできるのも凄くいい詳細を見る (548文字)




- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/01/25
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここにしかない自然溢れる木のチャペルがとても温かみがあり素敵
木のチャペルがここにしかないものだと思います。入った瞬間、真ん中に見えるシンボルツリーや木の香りや温もりを感じられてとても素敵です。自然が好きで緑が見えるチャペルに憧れていたので本当に理想的なチャペルでした。1月ということもあり、緑が少なくなるのではと心配していたのですが全く気にならないほど綺麗な緑の景色に囲まれて挙式をする事が出来ました。またゲストの方が寒い思いをしないか不安だったのですが、空調もしっかりされていて温かく快適に過ごすことが出来ました。会場の新郎新婦が立ち、誓いを立てるところはゲストの方よりも3段ほど小さい階段を登るようになっているので特別感もあり、ゲスト皆さんに全体も見て頂きやすくなっていたと思います。家族挙式と会食のプランだったので、木漏れ日ガーデンという通常ではゲスト待ち合い室として使われている会場での会食でした。ゲストテーブルを円卓3つ並べて頂いたのですが、狭さも感じることなくとても過ごしやすい会場だったと思います。装飾は持ち込みでガーランドや写真を飾って頂いたのですが、それだけでも十分なほど元々緑の装飾が多くされている会場なので華やかでした。ブランコや丸い卵形のような椅子もあるのですが、甥っ子達がブランコで遊んでくれたり、大人も写真を撮ってくれたりと楽しいフォトスペースになっていて盛り上がりました。会場から外のベランダスペースに出る事ができ、キャンプのような可愛らしいスペースがあるのでそこでもたくさん写真を撮れます。池もあり景色が綺麗なのでとても写真映えすると思います。料理のコースを1番高いものに変更しました。写真に追加でムービー撮影もお願いしました。ブーケ、ブートニアは他社の花屋で購入し、持ち込みにしました。両親への贈答品も他社で購入して持ち込みました。引き出物はなしにして、引き菓子だけにしました。この式場は本当にお料理が美味しいです。家族親族での会食ということもあり、1番こだわりたいと思ったのが料理だったので値段は1番上のコースにしました。見た目、味、量どれを取っても満足です。ゲストからもおいしかったという言葉をたくさん頂けて、喜んでもらえたので良かったです。駅から徒歩5分のところにあるので、大変便利な立地だと思います。ただ、入り口が少し分かりづらいのでゲストの方には詳しく説明したほうが親切だと思います。打ち合わせの時点で、担当してくださったプランナーさんの事がとても好きになり毎回会えるのが楽しみでした。他のスタッフの方も笑顔が素敵な方が多く、とても温かい気持ちになりました。ヘアメイクの方もとても話しやすく、希望も細かく聞いてくださり、当日もとても満足できました。最大のおすすめポイントは本当に素晴らしい木のチャペルです。自然なナチュラルな雰囲気が好きな方は、木の温もりや緑の綺麗なチャペルを一度見に行ったら、必ず気に入ると思います。自分達がどういうイメージの式にしたいか話し合っておくことで見学に行くとき見るポイントが分かりやすくなると思います。詳細を見る (1258文字)



もっと見る費用明細1,732,368円(25名)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
木の温もりを感じるチャペルがある式場
入った瞬間に木の良い香りに心癒されました。大きなシンボルツリーがあり木の温もりを感じられる空間です。冬だからといって木々が一気に寂しくなる事はないそうで、どの時期に来ても緑がたくさんある雰囲気を楽しめそうです。会場全体がウッディな空間で、高砂の背景にはたくさんの木々が目に入ります。演出として池からボートで登場出来たりなど、たくさん自然を感じられる印象を持ちました。最寄りからは少し歩きますが、緑に囲まれた空間に向かって行けるところが良かったです。ウッドガーデンやウッドデッキスペースがとても印象的でした。挙式後にゲストと近い距離で会話や写真を楽しめる空間は魅力の一つだと思います。木の温もりを感じたい、ゲストと近い距離で楽しみたいカップルにおすすめです。詳細を見る (328文字)



- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
木のぬくもりが感じられる素敵な式場
入った瞬間から木のとてもいい香りがしました。両サイドのガラス窓から入る太陽の光と、目の前にそびえ立つシンボルツリーが、やわらかな森の雰囲気を作り出していました。ゲストとの距離も近く、高砂の後ろが全てガラス窓になっており、明るい雰囲気でした。最寄り駅からは徒歩10分と言われましたが、天王寺やなんば等の駅から無料シャトルバスも出ているので便利だと思います。やっぱり一番の決め手はチャペルです!木のぬくもりと差し込む太陽の光が最高だと思いました。キャンプや自然が好きなカップルにおすすめです。申し込み前に確認しておくべきことは、やりたいことを全て盛り込んで、最初から高く見積もってもらうことだと思います。詳細を見る (300文字)



- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
大阪市内だと感じないようなナチュラルな式場
自然光とナチュラルなウッド調でよかったです。会場に入った瞬間、木の香りがして癒されました。また、雨が降っても、それはそれでいい雰囲気になる気がしています。丸テーブルでどの席でも前が見易くてよかったです。会場が正方形なので見えにくい席が出来にくいのかなと思いました。安いとは言えませんが、貸し切りできるところ、設備面を考えると妥当ではないかと思いました。自分で料理をいくつかから選べてよかったです。試食しましたが美味しく、箸ですべて食べられるスタイルも楽でした。少し離れてますが、大阪市内で緑が多くてよかったです。新大阪駅から40分ほどです。とても丁寧でよかったです。堅苦しくない会場のナチュラルな雰囲気。ナチュラル好き。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
森の中のおしゃれな式場♩
チャペルは天井が高く、圧迫感もなく、森の緑が綺麗に見えて良かったです!こもれびガーデンは、装飾をしなくても十分おしゃれで可愛いので、女性にとって用意するのが少なそうなので楽だと思います!ボートの演出などは他にはなく変わっており、面白かったです!披露宴会場は、広々としていますが、全体的に距離感が近かったです!太陽光もかなり差し込んでいたり、白を基調としているので、アレンジもしやすいと思いますし、清潔感もあり綺麗でした!他社の見積もりと比較していただき、大体同じ金額にして頂けました!80名で最終380万~400万円ほどになりそうとのことだったので、平均的だと思います。ご飯は、ある1品だけランクを上げるなど、カスタムしやすいシステムのようでした!デザートビュッフェは1500~2000円ほどかかるそうでした!駅からは10分ほど歩きますが、近い方だと思います!シャトルバスも2台までは無料でつけて下さり、なんば、新大阪、梅田、天王寺、京橋から選べるそうです。ただ、1台乗れるのは13名までとのことでした!プランナーさんはとてもニコニコと明るい方で、色々な提案をしてくださいました!質問にも全て丁寧に答えてくださったり、本当にありがとうございました!決め手は、チャペルやガーデンの雰囲気が良かったからです。都会の中にある結婚式場と違って、本当に自然の中にあるので、入口から圧巻されて、特別感があるなと思いここに決めました!カジュアルな結婚式が好きな方はいいと思います!詳細を見る (633文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
写真で見た以上の式場でした。
チャペルが印象的でした。自然光と緑が映える大きな窓と、生演奏が広がる高い天井。何より木の香りがする温かみ溢れるチャペルでした。開放的で素敵な会場でした。80名が座れる配置で用意して頂いたのですが、それでも広々と使える印象でした。圧迫感はないのに、後方の親族とも表情が分かり合える距離感で素敵でした。言うことナシです。ありがとうございます。フォアグラのソテーと鯛茶漬け美味しいです!ほんとに。おかわりしたかったです。鶴見緑地駅から徒歩5分程度で会場に着きます、文句ナシです。遠方の方にもシャトルバスが手配されるので安心です。プランナーさん最高でした。僕たち2人と同じ目線に立って一緒に考えてくれました。しっかりと話して少しでも詰めたい予算の話も事細かに聞いて下さり、不安点疑問点は一切なく成約させて頂きました。感謝の一言です。チャペルの写真を見て見学を決めました。来館すると写真よりも素敵で、ここで挙式したい!と思えました。チャペルおすすめです。・自然や木の温もりが好きな方、カフェなど空間がオシャレなのが好きな方・全て詳しくプランナーの方が教えてくださるので、その都度気になることが出てきたら聞くといいと思います詳細を見る (506文字)


- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
木の香りがほっとする、森の中のチャペル
自然光が入り、ガラスの向こうには緑が見えます。入った瞬間に木の香りがして、ほっと落ち着く雰囲気でした。目の前にある、シンボルツリーが印象に残るチャペルです。しばらくここにいたいと感じるほど、ほっとするチャペルは初めてでした。挙式中の生演奏も、木が使われている楽器が用いられているそうで、そういうところまで木にこだわっている点が魅力的でした。ガラス張りでガーデンが見える所が素敵です。木の壁がナチュラルで、あたたかい雰囲気を感じました。入った瞬間にここで披露宴をしたい!と感じました。会場にあるピアノも黒色ではなく、木でできていて、ナチュラルなアットホームな雰囲気が統一されています。ボートで入場できる演出が、他にはない点だと思います。コスト面は他の会場より高く感じます。他の会場の見積もり書を見てもらうと、ボート使用料とエンドロールの映像料をなしにしてもらえました。お値段は高く感じますが、コスト面も踏まえて、ここで挙げたいという理由があります。特製和牛、鯛のお茶漬けを試食しました。少し冷めてしまっていたのが残念で、少しパサパサしていました。料理は結婚式当日、グレードを上げるべきだなと思いました。鯛のお茶漬けは、出汁も美味しかったです。デザードビュッフェのデザートは、ガーデンで食べる時の入れ物で出してくださり、可愛かったです。見学に行った時は車でしたが、鶴見緑地駅から5分程だそうで、立地は良いと思います。担当してもらったプランナーさんが、こちらの気持ちに沿ってくれる方で、この会場に決めたのは、このプランナーさんと自分たちの結婚式を作っていきたい!と感じたからです。鶴見ノ森迎賓館で働くのが楽しいと心から思ってること、プランナーさん自身がこの会場が大好きなんだということが伝わってきました。なぜここに就職したのかということも話してくださり、思いを持って働かれている姿にとても好感を持ちました。結婚式を一緒に作っていくのが楽しみです。何と言っても、開放的で自然光が入り、緑がいっぱいのチャペルです。このチャペルで挙式をしたいと感じました。ナチュラルな雰囲気が好きで、アットホームな式を挙げたいと思っている人にはぴったりの会場だと思います。詳細を見る (922文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 17% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 17% |
| 301〜400万円 | 17% |
| 401〜500万円 | 50% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 0% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ888人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\連休SP☆ギフト券5千円&最大84万円特典/森の教会×2万試食
【会場イチオシフェア】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&先輩花嫁コーディネート見学&全館見学ツアー!シェフ自慢の懐石フレンチ2万円試食をご用意

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催満足度NO.1\本物の森を一望/花嫁ALL体験×2万円試食×84万特典
【会場イチオシ】シンボルツリーが見守る森の教会で感動挙式体験と全館見学ツアー&口コミ評判の懐石フレンチコース試食や安心の個別相談会で花嫁ALL体験!来館時のタクシー代負担で暑い夏も快適にご来館ください◎

1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催自然につつまれる《緑×光×水×薫り》挙式体験×試食×最大84万円特典付
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-40-5515無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《公式サイト限定特典》amazonギフト券5,000円分プレゼント!
当館が1件目のフェア参加の方に5,000円分をプレゼント☆ ※新郎新婦様でのご来館、土日祝日の来館限定
適用期間:2025/11/21 〜 2025/12/30
基本情報
| 会場名 | 鶴見ノ森 迎賓館(ツルミノモリゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒538-0036大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【公共交通機関】 ・京阪バス:京阪守口市駅より鶴見緑地行き乗車 「鶴見緑地」バス停下車より徒歩5分 ・地下鉄:長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅1番出口より徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・大阪市内から:阪神高速守口線「森小路」ランプから国道163号経由で花博通に入り「迎賓館前」交差点左折後、1つ目角を左折 ・北大阪、南大阪、京都方面から:中央環状線から花博通に入り「迎賓館前」交差点右折後、1つ目角を左折 ・高速道路をご利用の場合: - 北大阪方面より:近畿自動車道 「門真IC」 - 南大阪方 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅 |
| 会場電話番号 | 0120-40-5515無料 |
| 営業日時 | 平日 / 12:00〜19:00 土日祝 / 9:00~19:00 ※定休日:火・水曜日(祝日のみ営業) |
| 駐車場 | 無料 6台その他 駐車場ご利用のお客様は有料駐車場のご案内となります。※ブライダルフェア参加時のタクシー代プレゼント(上限3,000円まで)詳しくはご予約時にスタッフまでお問い合わせください |
| 送迎 | あり大阪駅・新大阪駅・難波駅・天王寺駅・京橋駅から選べる2台の無料送迎バス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木のぬくもりとガラスの清らかさを組み合わせた空間は、周囲の自然と調和。祭壇の向こうには、生命力あふれるシンボルツリーがあり、神秘的な姿で誓いのシーンを見守ってくれます。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ一軒家をイメージした「ひだまりの森」。天井のプロペラファンが心地よい森の空気を運び、爽やかな陽光と窓越しに輝く木々の緑が、まるで森の中にいるような心地よさを感じさせてくれます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフ特製の豪華試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | ファイヤーピットでは炎を囲みつつ人気のスモア(焼きマシュマロ)も体感できる。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



