
8ジャンルのランキングでTOP10入り
代官山 鳳鳴館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
写真との違いを強く感じた会場でした。
小さな挙式会場でした。厳かな感じは感じられず。特に印象に残るところはありませんでした。ただ、コンパクトな分、ゲストの顔は見えやすいと思います。レトロなイメージに合うような雰囲気だったと思います。階段から登場出来るのはお姫様みたいで素敵でした。ホテルやゲストハウスと比べると安いですが、通されたテーブルがベタついてたり、チャペル前の壁が汚れていたり、全体的に綺麗じゃないですし、スタッフの質も料理の質も満足できるものではないので、コストパフォーマンスとしては悪いと思います。見積もりの花は造花との発言にいちばん驚きました。デザート4種だったのですが、全体的にあまり美味しくなかったです。普通の飲食店のデザートとしても残念なレベルです。一品ずつの説明がなかったことに驚きました遠すぎます。渋谷からも代官山からもかなり歩くので、ゲストの方は大変だと思います。送迎のシャトルバスが2か所に配置できるようですが、それでも全員送迎出来るわけではないのでゲストの負担は大きいと思います。5分前の到着だったのですが、建物の前にも、中にも誰もおらず、化粧室で時間を潰しました。時間になってからもう一度ロビーへ行ったのですが、目があったスタッフにも一度目をそらされ無視されました。プランナーさんは若い方だったので仕方ないのかもしれませんが、提案もまったくしてくれず、質問がないと言ってもご不明点はございませんか?と何度も聞いてくるし、なんだかとても疲れました。披露宴会場に階段で入場できるのは素敵でした外観や内装の雰囲気は他とかぶらないとおもうので、雰囲気重視の方にはオススメの会場かと思います。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大人婚がすごくよく似合いそうな雰囲気
貸切の本格挙式ができます。広さも70名は収容できるそうなので、広さも十分でした。落ちついたトーンの空間なのでドレスなどもよく映えると思います。和テイストにも洋風テイストにもハマる素敵な会場でした。他のカップルと同時進行で挙式や披露宴が行われることがないため、当日も関係者のみで式場を貸切にできます。階段からの入場も憧れだったので気に入りました。内容とそれぞれの満足度を考えると、相当な金額だと思います。代官山で会場全てを貸し切れると考えたら、条件は十分だと感じました。90名で今のところ400万いかないくらいです。完全フルオーダー料理が人気の場所なので、お料理も楽しみにして伺いました。試食もすることができ、美味しさも評判通りでした。お皿やカトラリーなどもこだわってあり、お料理の見せ方も徹底されていました。場所自体もいいし、渋谷からも徒歩圏内です。こちらのピンポイントバス送迎を使えば、空港やホテルなど指定場所まで送迎をしてもらえるので、交通の心配は他と比べてもありません。渋谷駅からもバスが出てました。いろんな質問にも的確に答えてくれて、挙式の流れやゲストに関することなど、わかりやすく安心感のある対応でした。金額のことなど質問が多かったと思いますが、どんなことも気持ち良く答えてもらってありがとうございました。午前と午後で完全な貸切ウェディングができます。大人カップルも、落ち着いて式を挙げられる雰囲気もおすすめです。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 1.8
- 会場返信
招待客を選ぶ会場
こんなにひどい会場があるんだ…と連れとふたりでびっくりするくらいひどいチャペルでした。花はあからさまな造花で、窓ガラスには少しずれてステンドグラスのシールが貼ってありました。披露宴会場は広く、工夫もしてあって綺麗です。(実際の披露宴のセッティングを見せてもらいましたが、花は少なく、センスもよくないないように感じました。)それなりのお値段の見積もりをいただきました。渋谷駅、代官山駅から歩ける距離にあります。スタッフさんの案内もあまり私には合いませんでした。実際に挙式をしている人がいるのに、その親族が待っているところを通って打ち合わせ室に行きました。本番で自分がやられたら、と思うととても不快でした。披露宴会場の雰囲気はお洒落です。下見の時には施設(お手洗いの少なさなど)をみた方がいいかもしれません。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
式場に行くまでの送迎バス
メインの階段を上った2階にあります。ステンドグラスの窓が祭壇の方に2つ、左右の上の方にもいくつかあったので明るくて爽やかな挙式場でした。白いバージンロードに対して、深い木のブラウンが空間を上品にまとめていました。本格的で重厚感があるバーカウンターがありました。床のフローリングや、柱やシャンデリアに優雅さを感じます。高砂から左手の窓からは滝が見え、明るい光が入ってきます。和と洋とどちらも合いそうな会場でした。オードブルからデザートまで、オリジナルメニューでした。ちらし寿司などの和食も出てきたのがよかったです。お魚も美味しかったし、肉料理も豪華でした。お酒の種類が色々選べるのもよかったです。空港までバスが迎えにきてくれたのは本当に助かりました。東京の空港は遠いので、時間もお金も節約できました。案内やドリンクのタイミングなどで、悪い部分は見当たりませんでした。会場も料理も演出も豪華で素晴らしいものでしたが、やっぱり空港までの送迎が、暑い夏には助かったのでお勧めポイントとさせて頂きます。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オリジナリティを極めたようなお料理の数々
ダークブラウンが強く印象に残る会場でした。シャンデリアや窓もオシャレでよかったです。新郎新婦の姿も美しく映える内装でした。階段が付いている披露宴会場で、二人がそこから入場してきたのがインパクトがありました。スクリーンも大きくて、映像に迫力もあり見やすかったです。美味しさとオリジナリティがいっぱいの料理でした!二人が考案した世界に二つと無いメニューで、しかも美味しくて、素敵な思い出です。東京駅に送迎バスが来てくれたのでかなり楽でした。こちらのことを良く気にかけてくださるスタッフさんでした。ドリンクのお代わりなどはスタッフさんが良いタイミングで声をかけてくれるので困ることもなかったです。雰囲気も良かったし、料理にもオリジナリティがあるし、忘れられない式にできるところだと思います。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
コスパはいいが安く見られない
特段感動するようなことはありませんでしたが、自然光が入るのとブラウンの椅子を使用するなど落ち着きのあるいいチャペルだと思います。椅子はベンチ型ではなく一脚ずつになっているので車椅子の方がいてもそこだけ椅子をなくすことができます。ただ披露宴会場の広さに対してチャペルは70名までの着席なので、大人数呼ぶ方は立ちが出てしまいます。せっかく広い披露宴会場があるのだからそれに合わせてもう少しキャパがあるといいなと思いました。天井が高く、広々しています。後ろの方は一段高くなっており、余興などのステージとしてやデザートビュッフェのスペースとしても使用できるようです。招待客が多い場合はそこも席となり、そこからも十分見やすい設計となっています。大きな階段でも演出もできるので華やかな演出ができそうです。いろいろ式場の見学をしましたが一番コスパがいいように感じました。他の式場ですとこちらのお見積もり価格ではシンプルな式しか挙げられないと思います。パンがおいしかったです。おかわりも頂いたしまいました。お食事に関しては美味しかったですが感動するほどではないです。ですが当日はオリジナルメニューを作れますし十分かと思います。代官山というには駅からすこし遠いです。代官山へ行くのも渋谷マークシティーへ行くのも同じくらいだと感じました。当日はピンポイントバスを出せるので問題ないと思いますし、タクシーでもワンメーターほどかと思いますので数人で乗りあってもらえれば負担ではないと思います。担当してくださったプランナーさんは丁寧な方でした。その他のスタッフの方も笑顔で迎えてくださいました。外観が素敵です。茶色のレンガ作りのような感じで、高級感があります。周りも大使館の多いエリアなので閑静でいいです。詳細を見る (740文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
珍しい雰囲気、送迎がいい感じ
2階にあるチャペルは、椅子や柱などの木の質感が高級感あります。しっかりしたチャペルなのに、どこかアットホームな雰囲気もあって堅苦しくないのが良かったですね。赤いテーブルコーディネートが、クラシックで大正ロマンな会場にピッタリでした。段差があって後ろの親族側も見えやすい配慮がされています。クラシックな木の階段を使った入場は、他では見ることができない演出でした。ウェルカムドリンクがあって嬉しかったです。アルコールもあるし、ノンアルのカクテルもあったり、お酒が飲めない友達も喜んでいました。コース料理の盛り付けが、とてもお上品で丁寧でした。1つ1つが写真栄えする感じで、食器もカワイイし文句なしです。お肉もお魚もパンも美味しかったです。代官山にこんな素敵な式場があるなんて知りませんでした。私の場合は電車に乗ることさえなく、バスが家の近くまで来てくれたのでとても助かりました。あまり印象にありませんが、マイナスの点は見当たりませんでした。おすすめポイントは、会場が他にはない大正ロマンな雰囲気の所と、バスが近くまで送迎してくれた所です。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
独特な雰囲気で、誰かと被らない式が出来そうです
アンティーク感、シック感があって、個人的にはすごく好きな雰囲気のチャペルでした。明るすぎずいい感じの重厚感があります。本番ではオルガンや聖歌隊が入るみたいで、素敵な雰囲気の式ができそうです。高くて広くて豪華な雰囲気の披露宴会場でした。階段があるので階段を使っての入場もできます。高砂の後ろにスクリーンがあって、映像が見にくいかな?と思いましたが、新郎新婦用のモニターもあるそうで、スクリーン上映に関しては心配なさそうです。広々として設備も良いので、いろんな演出ができそうでした。80人で300万くらいの見積もりでした。決まっていないこともあるし、こだわりたい部分も少し低めに見積もってもらっているので今後上がっていくとは思いますが、式場の設備や雰囲気などを考えると良い費用だと思います。すごく美味しかったです!!野菜もスープも良かったんですが、中でもお肉は本当に溶けそうな美味しさでした!こんなに美味しいものをゲストに出せるのは、招く側としても嬉しいです。全てオリジナルの料理にできるのも魅力的です。バスや電車などを使ってもきやすい場所ではありますが、必要な場合には都内にピンポイント送迎バスが出せるのですごく便利だと思いました。雰囲気の良い方で丁寧に式場を案内してくださいました。私たちからの質問にも快く答えてくれました。オシャレさと懐古感の両方が感じられる素敵な式場でした。雰囲気が独特なので、被らない式をしたいならここだと思います。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
入り口の大階段や設備の良さ
貴族がパーティーをしてそうなとても広い会場です。古き良き雰囲気でありながら、設備は最新式で、スクリーンがまるで映画館の様な大きさでした。色彩豊かなお野菜が、沢山盛り付けられたお肉料理が絶品でした。厚みがありますが食べやすくカットされていて、柔らかな歯ごたえでした。新郎新婦の思い出の料理が出るなど、オリジナリティーも申し分無かったです。街中ではありますが、周りは大使館などがあるお洒落な所です。渋谷駅からのバスに乗ったら、便利でした。フレッシュな感じのスタッフさんで、テキパキと動いてくれていました。みなさん笑顔が素敵でした。入り口の大階段と、建物そのものの雰囲気には思わずうっとりしてしまいます。バリアフリーなこと、おむつ替えシートや授乳室も用意されていたのが良かったですね。当日は、子連れの友人も安心していました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/20
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気よし、料理もよし!!
全体的に、上品な暗さというか、アンティーク調の雰囲気があふれていました。シックで重みのあるカラーの内装に、新婦の真っ白なウェディングドレスが綺麗に際立っていて、本当に見惚れちゃいました。ウェディングドレスやタキシードを着ている2人をより目立たせる空間だったと思います。高さも広さも十分な会場でした。ゲストの人数は結構多かったと思うのですが、それでもちょうどいい広さです。余興はピアノの演奏がありましたが、会場の雰囲気に最高にあった演出だったと思います。優雅な披露宴でした。オリジナルの婚礼料理でした。新郎新婦が1から考えてアイデアを出した料理らしく、食べられてすごく嬉しかったです。メニュー表からユニークでしたし、料理も普通に食べるものとは一風違っていて思い出に残るものでした。そしてどれもとっても美味しかったです!東京駅に送迎バスが来てくれたので、都内を自分たちであちこち移動する必要がなくて助かりました!動きはテキパキとしていながらも余裕を持ち、しっかりとこちらのことを見てくれていたと思います。ドリンクのお代わりを頼もうと手を挙げるとすぐに来てくれました。式場の雰囲気と、お料理が特に印象深かったです。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
クラシカルな上品さが溢れてます
大人っぽいチャペルでした。白を基調とした会場に、柱や椅子などダークブラウンのコントラストが綺麗でした。落ち着きが感じられます。中央から両側左右に広がる階段や、前方に出てくる大きなスクリーンなど、設備も充実していました。ゲストの人数によって上手く広さを変えられるのもポイントだと思います。ハーフコースを頂きましたが、ボリュームがしっかりありました。当日の料理はオリジナルメニューを提供できるとのことで楽しそうです。料理のクオリティも十分なものでした。道路に沿って立っている式場で、外観も特徴的なので見つけやすいです。送迎にはピンポイントバスを出すことができるそうです。このバスは都内に場所の指定ができるので、不便な思いをさせることはなさそうです。入った瞬間からスタッフさんの対応が気持ちよかったです。丁寧な対応でした。案内してくださったプランナーさんは、分かりやすく式場の説明をしてくださいました。特に営業の色もなく、真摯に私たちの下見に向き合ってくれているのが感じられました。確立された式場のイメージ・雰囲気を感じました。どこもクラシカルさと和を綺麗に組み合わせたような内装、その雰囲気がひしひしと伝わってくるので、そんな場所が好きな方にはとてもオススメできるしピッタリだと思います。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵な邸宅での結婚式!羨ましい(笑)
温もりもあり、新婦の美しさを際立たせるシンプルな内装でした。広さも80名くらいであれば適度なスペースで、着席してゆっくり式の様子を見ることができました。エントランスを見ただけで「本物」だとわかる邸宅ウェディングができます。関係者しかいない完全貸し切りなので、どの場所にいてもゆっくり寛げました。階段の建築デザインも今には珍しいもので2人の入場シーンもとても決まっていました。完全フルオーダーだというフルコースを初めて頂いたので、お料理もとても思い出深いです。色んな年齢層の方が出席されていたので、内容が和洋折衷寄りになっているのも配慮が感じられました。最寄り駅から徒歩で行きましたが、近くて便利でした。招待される際に、送迎の案内もあったので移動にはまず困りません。県外からの招待客でも安心だと思います。会場のどこにいてもすれ違ったり、目が合うと必ず挨拶をしてくれました。テーブルでの食事のサービスも心地よく、目配り気配りが行き届いています。特別感が、まず他とは違いました。代官山にこんな素敵な場所があったなんて驚きです!詳細を見る (460文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
鳳鳴館 ゲストハウスウエディング
シンプルな造りでカジュアルだと感じました。豪華さはあまりないものの、小綺麗な印象を受けました。ただ、バージンロードの長さ、横幅は少し狭く感じました。新婦父親と新婦が腕を組んで歩くのがギリギリです。平均的な披露宴会場だと思います。豪華ではないものの清潔感があります。動画を映し出すスクリーンは大きくて迫力があり、いいですね。スクリーンが上がった後ろから新郎新婦が登場する演出ができるのもよいです。平均的なお料理だと思います。最後の飲み物はコーヒーでしたが、紅茶かコーヒーか選べたらよりうれしかったです。駅からは徒歩10分程度かかります。ただ、代官山の立地的に高低差があるので渋谷駅からのバスを利用した方がよいかもしれません。二次会をできるような会場も近くに多くあり、時間を潰せるカフェも多いので、その点は非常にありがたいです。披露宴での司会の女性の心遣い、気遣いが素晴らしかったです。親族の方々に気を遣いつつ、参列している若い方々も盛り上げられる司会でした。ただ、挙式が始まる前(ウェルカムドリンク中)に若いスタッフの方々が雑談しているのが気になりました。・個人差はあると思いますが、司会の方が非常にお上手・代官山という立地詳細を見る (511文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
華麗な大階段あり
正面の祭壇の後ろ側のところは、青白く光り輝いておりまして、幻想感と神秘感がともに感じれました。椅子や、壁の柱部分には濃いブラウンの深みある色合いが主張していて、大人な質感と、ギラギラしない落ち着きを空間に与えていてすごく貴賓館みたいな感じでした。カジュアルな舞踏パーティスペースのようで、特に木目調のフローリングと、大型の階段がデザイン面では存在感がありました。階段は特に、両側二手に別れる作りで、ピンク色のドレス姿を惜しげも無く開放できてましたよ。いたるところから、見えやすい舞台のようでした。渋谷駅から、歩いて15分弱ほどで到着したという記憶がありますね。チャペルの、濃いブラウン色の木目がすごく大人で、シックなムードだったのが素敵でした。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
特別感のあるお料理、味もだけど名前やメニュー表も良かった!!
白とダークブラウンで、パリッとした印象を受けました。聖書台の奥から出ている淡い光が綺麗でした。狭すぎず広すぎずといった大きさだったので、真っ白で綺麗なドレスを被った新婦がよく見えましたし、聖歌隊やフルートとオルガニストの演奏も素晴らしかったです。余興は映像を使ったものが多かったのですが、ここの披露宴会場のスクリーンがすごく大きかったので、人の頭で隠れたり、場所が悪かったりなどで見えにくい…ということが全くなく助かりました。特別な日の特別なお料理でした。料理の名前も新郎新婦が考えたらしく、微笑ましくなるような内容のものばかりでした。どれも丁寧に味付けがされていて素晴らしかったです。周りに公園があったり大使館があったりするので、ロケーションは特別良いとも悪いとも感じませんでした。都内にピンポイントで迎えにきてくれる送迎バスがあったのでそちらを利用させてもらいました。便利でした。案内もスムーズでしたし、雰囲気も良いので、特に何か問題があったり困ったりということはありませんでした。ハキハキとした明るい挨拶は気持ち良かったです。料理の内容も名前も、自分たちで考えられるっていうのはすごく面白いな~と思いました。あとは雰囲気がレトロというか、クラシカルというか、そんな雰囲気で非日常感があったのも良かったですね。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
特別感ある、素敵な1日になりそうな予感
シックさを感じるチャペルです。真っ白なチャペルとは違い、ダークブラウンの椅子や柱に重厚感や落ち着きが感じられました。豪華さを感じる、パーティにはぴったりな披露宴会場でした!人数によって会場の広さの変更が可能らしいので、広すぎたり狭すぎたりと言った印象をゲストに与えることなく楽しんでもらえるのは良いと思います。ひとまず90人で見積もりを出してもらい、350万ほどでした。式場全体の設備や雰囲気、料理などを含めて振り返っても、満足できるお値段だと思います!当日はフルオーダー料理になると聞いて、ものすごく楽しみになりました!私たちだけの、一日しか味わえない料理を出せるってすごく素敵だと思います。試食でいただいた料理も美味しくて、大変満足です!道路に面している式場なので見つけにくいことはありませんでした。当日は場所を指定して迎えに行ってくれるピンポイントバスも出せるみたいなので、安心しています!大正ロマン感の溢れる邸宅を貸切にできるっていうのがすごいと思いました!ここでの式は特別な一日になることは間違いないと思います!詳細を見る (461文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロ、和モダンには最高の会場
大きな窓等はありませんが、雑誌やhpに掲載されている写真よりも実際は明るいです。バージンロードの長さは、長すぎず短すぎずといったところで適度で良かったです。ちなみにフラワーシャワーは、基本造花のお花です。もちろん生花にもできますがオプション金額になります。披露宴会場は、天井も高く自然光も入ってくるので明るく広々とした印象です。また、メインテーブルから遠い席(会場の後ろのエリア)は、一段高くなっているのでメインテーブルが見づらいということはなく配慮されています。都内の式場の中では、コストパフォーマンスは高いです。お料理のコースは金額設定が複数あり、それぞれに応じた対応が出来ると思います。代官山の駅からちょっと歩きます。一本道ですが感覚的に遠く感じました。高齢の方や子連れにはー、タクシーが必要だと思います。ただ、無料バスの手配もあるようなのでそこは相談されるといいかと思います。ガツガツした営業トークとか押し売りはないです。誠実でゆったりしているスタッフの方が多いという印象でした。その場で、ドレスのカタログやテーブルコーディネイトの見本を見せて頂いたりと出し惜しみはないです。ロビー入ってすぐの階段は、雰囲気が凄くありフラワーシャワーやブーケトスをするのにもってこいです。神前式も提携の複数神社で対応可能です。和モダンで考えている方には本当にお勧めします!!詳細を見る (583文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
モダンな雰囲気でお料理も美味しい♪
小ぶりな挙式会場でしたので、アットホームな雰囲気で挙式できそうでした。広々使えそうな会場で、登場に階段を使った演出もできて印象的。高砂からの眺めもよく、他ではあまり見ない大型スクリーンを使って映像流せるのが好印象。平日婚だとお得な印象でした。貸切にできるので時間もゆったりできそうです。どれも美味しいし、当日はオリジナルメニューをシェフと相談してふるまえるのが好印象でした。バスもあるし、徒歩でも許容範囲の場所でした。丁寧で質問にも詳しく答えてくださいました。ドリンクサービスもたくさんあって嬉しかったです。綺麗な庭もあり、挙式後に参列者と一緒に外で写真を撮ったりフラワーシャワーもできそうです。化粧室がとても綺麗で良かったです。子連れの方が多い場合に披露宴会場の一角を子供スペースとして使うこともできるそうです。シェフが丁寧にカウンセリングしてオリジナルメニューを一緒に考えていくそうなので、料理にこだわりたい場合はオススメです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
貸切感が欲しいならおすすめ!
チャペルは公式の写真よりもこじんまりとしている印象でしたが、そんな残念な感じではありません。逆に言えばゲストとの距離が近いので、いい意味でアットホームなかんじになるかなと思います。音も良い感じで響きそうでした。披露宴会場は天井も高く、大階段もあったりして素敵でした。案内してくださっている間もスタッフさんたちが午後の披露宴に向けての準備中で食器類を入念に拭いていました。個人的にはバターが乗ったハートの器が可愛くて気に入りました。親族が座るであろう後方のフロアが1段上がってるのもポイント高いなと思いました。70名で300万円の見積でした。フェアに行った1週間後にメールが来ていて、もう1度フェアに来てくれるならまた割引しますとの連絡がありました。待ち時間に出てきたデザートがとてもおいしく当日の食事にも期待が持てるものでした。渋谷駅からバスに乗って6分ほどです。会場の最寄りのバス停を降りて迷ってしまいました。ただ1本大通りに出ると、外観からオーラがあってすぐに発見できました!15:00予約で少し早めに着いたのですがまだ午前の披露宴終わりのご親族様たちがいらっしゃいました。気まずいなぁと思ってたのですがクロークにも人がおらず、スタッフさんらしき人も声をかけてくれず10分くらい立ちっぱなしで待つことに。。ご親族の方々と一緒になる可能性があるのであれば、予約確認のときに待ち合わせ場所を指定していただくか、当日率先して声をかけていただきたかったです。(一応その後謝罪はあったのであんまり気にしていませんが)プランナーさんは他の会場に比べて男性も多い印象でした。午前と午後で1組ずつ貸切なのでプライベート感はとてもあります。またフラワーシャワーも外の天気に関係なく出来ますし、披露宴の大きな階段も魅力で、お姫様気分を味わえると思います。レトロ感が好きなカップルにはお勧めの会場です。◎ロビーと披露宴の大階段が素敵◎ゲストの印象に残りそう◎写真映えは絶大気になったところとしては、打合わせの部屋のすぐ奥に更衣室やブライズルームがあり、当日挙式の親族の方たちが打ち合わせ部屋をドタバタ通っていたことです。落ち着きがない印象を受けました。詳細を見る (917文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
代官山ならココがオススメ
最初に挙式会場は狭いと感じましたが、ゲストと距離が近く後ろのほうでもしっかりと見えるので逆に良いと感じました。モダンな雰囲気で階段から入場できるのですごく良いと思いました。可もなく不可もなくといったところでしょうか。とてもおいしかったです。式場までバスが出てるので特に問題ないと思います。スタッフやプランナーの皆さんが親切な説明と丁寧な対応でどんな質問にも分かりやすく答えてくれましたので、いろんな不安や心配を簡単に消し去ってくれました。非常に気持ちよく下見を終えることができました。オススメです。オリジナルメニューが出せるみたいなのでこだわりたい人には良いと思います。代官山ならここ一番だと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お料理が本当に素敵。2人の考えた料理だけあってインパクトも◎
派手派手しくない落ち着きのあるチャペルでした。白と茶のコントラストがはっきりとしていてメリハリを感じつつも、同時に木の温かさもあり、大事な挙式にぴったりの会場だったと思います。かなり広い披露宴会場で、100人近くの人数がいても全く狭さを感じませんでした。スクリーンがとっても大きくて、見るのに不便がなかったです。入場が2階の階段からで、ゆっくり降りてくるのがとてもお上品で素敵でした。料理の名前から内容まで新郎新婦が考えたと聞いて、とても面白かったです。新しい料理が出されるたび、メニュー表を確認しました。思い出のメニューを頂きつつ、二人の軌跡を一緒に辿っているようでした。渋谷駅からの送迎バスがありました。5分もかからず到着したので結構近かったです。徒歩でも迎える距離でしたが、やっぱりバスがあると楽でした。それぞれのテーブルにしっかり担当のスタッフさんが付いていたようで、ドリンクのお代わりや空いたお皿の片付けなど、テキパキされてました。料理が本当に素敵でインパクトがありました。自分たちのあんなに思い出を詰め込んだ料理、私でも忘れられないのに、本人たちは絶対忘れられないだろうと思います。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
東京・代官山で非日常を体験できました
白と茶の配色で落ち着きのあるチャペルでした。祭壇が一段高くなっているので、後ろの席からでも新郎新婦の様子が見えやすかったです。階段付きの優雅で落ち着きのあるトーンの披露宴会場でした。天井が高くて80名くらいのゲスト数であればテーブルの間隔も広くとってあり、移動も楽にできました。評判通りとっても美味しかったです!新郎新婦のこだわりや2人のこれまでの軌跡がお料理にも表現されていました。あまり都内に詳しくないので、送迎があって良かったです。式場までバス1本でつくので、知らない場所でも、バスに乗ってしまえば安心でした。1組貸切りということもあり、スタッフの対応も丁寧でした。会場を移動する時も案内が徹底されていて、進行もスムーズでした。邸宅を丸ごと貸し切った空間で、街中にいることを忘れるような非日常を体験できます。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
レトロモダンなハウスウェディング
チャペル自体は広くないです。50名はいるかな?くらいの広さです。白く明るいですが、自然光が入るつくりではありません。2階までぶち抜きなので天井は高く、開放感があります。高砂上にある階段からの印象的な入場ができる仕様になっています。色々演出したい方にはうってつけの設備がたくさんあります。柱もほぼないので死角などもないと思います。雰囲気はレトロモダンで統一されています。フルオーダーで、メニュー名までいちから作ることができるのが売りでしたが、あるていど組み合わせのようなものはあるようですので、あまりこだわりがない方でも大丈夫だと思います。ハーフコースを試食しましたが、パンが美味しかったです。お肉は冷めてました。周囲にビルや商業施設はなく、そのあたりの雰囲気も含めて非日常感を大事にしたい方にはお勧めですが、代わりに駅からは遠いです。渋谷からだと10分程度、坂の上り下りがありますので結構遠く感じると思います。訪問した当時はまだかなり新しい式場だったようで、プランナーさんは新人+先輩の2名体制でした。装花のイメージと費用感を知りたいと伝え、確認して連絡するとのことでしたがその後連絡はありませんでした。試食時のサービススタッフも新人もしくはアルバイトなのか、カトラリーを落とす音が響いたり、ものすごく雰囲気の暗い方等がいました。1日2組限定で貸切にできるところ、お料理にこだわれるところでしょうか。パッケージ料金のようだったので、オーバーしやすい衣装や装花等の費用幅を確認した方が良いと思います。人気の式場のようで、1年先まで土曜日は埋まっているようでした。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ゲストハウス貸切で、この程度の費用ならとても良いな〜と!!
非常に上品な印象を受けました。白を基調としていて、広くはないですけど他の会場にはない落ち着いた雰囲気がありました。段差を高くして親族席から高砂が見やすくなっていたり、高砂の左右が階段になっていたり個性的で広い会場でした。こちらもチャペルに負けないくらい上品でした。80名を想定して見積もりを出していただき、300万円くらいでした。このクラスのゲストハウスにしては、相当コスパ優秀だと思いました。最寄り駅からのアクセスは徒歩10分もかからないくらいで、都内では可もなく不可もなくって感じだと思います。ただピンポイントバスという、都内ならどこでも指定したところまでバスを用意してくれるサービスがあるとのことです。それはとても便利だと思いました。担当してくれたプランナーさんは設備はもちろん、料金面の説明もわかりやすかったですし、こちらからの要望にも親身になって話を聞いてくださってアイデアまで提案してくだいました。ここまで親身になってくれるとは逆に思っていなかったので、すごく嬉しかったです。大正浪漫な雰囲気が好きな人は絶対に感動すると思います。こちらならオリジナリティだけじゃなくて、しっかりした結婚式にできそうです。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
モダンで階段がすてきな会場
建物の2階部分に挙式会場があります。写真で見るよりこぢんまりした印象でしたがクラシカルでかわいいチャペルでした。天井も高く、広々とした披露宴会場でした。アンティーク調でかわいいです。高砂の後ろに立派な階段があり、2階からの入場も盛り上がりそうでした。高砂から全体を見渡す事ができるつくりです。70名で350万弱でした。貸切という事を考えればそこまで高くないと思います。思い出の味の再現など、2人だけのオリジナルメニューに対応してくれるようです。試食でいただいたお料理も美味しかったです。渋谷駅、代官山駅どちらも使えますが、歩くと遠いです。土地勘のない人は少し迷うかもしれません。ただ、遠方から来るゲストのためにピンポイントバスを用意してくれるようなので、上手に使えば問題ないかもしれません。若いスタッフが多い印象でした。一生懸命案内をしてくれましたが、ここで決めてほしい!という推しが強いかなと思いました。モダンな雰囲気を売りにしているだけあって雰囲気はいいです。女性の方は好きだと思います。また入ってすぐの赤い絨毯の階段がとてもステキでした。写真映えしそうです。駅から遠いのでゲストがどこから来るかは重要だと思います。レトロな雰囲気が好きなカップルは好きな会場だと思います。詳細を見る (538文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゴージャスな体験ができました
赤絨毯や金色の装飾があって中にいるだけで楽しかったです。歴史のある洋館っぽさが本当にうまく表現されていました。細かい所にも凝っているように感じました。照明や音響の音楽が立体的で本格的で新郎新婦の登場がとてもわくわくしました。スタッフさん達が面白い演出にも協力的なようでひとつのイベントのような楽しい披露宴でした。文句なく美味しいコース料理でした。ちょうど良いペースで出してくれて快適な時間を過ごしました。最寄駅からは遠いみたいですが、送迎バスが出ているので心配ありませんでした。たくさんの参列者を相手に手際よく案内、サポートをされていてすごいと思いました。個人的に渡すお花を注文しました。リーズナブルに綺麗な花束を作っていただきました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
貸切で他では味わうことのできない特別な式をしたい方におすすめ
個人的な感覚ですが、重みと深みが感じられるチャペルでした。どこか安心感があります。少々の人数なら全員呼んでも大丈夫そうだと思いました。品のある会場という印象です。高い天井、中央から両側に伸びる大階段、会場を照らすシャンデリア、全てが上品な雰囲気を感じさせました。また、高砂からも映像がしっかり見れるように配慮されていて、それが何気に嬉しかったです。ひとまず60名で見積もりを出したところ、だいたい230万の見積もりでした。これだけ立派な式場を貸し切りにできてのこの値段は非常にリーズナブルに感じます。ハーフコースを頂きました。スープは濃厚な味が口いっぱいに広がって美味しかったですし、肉料理も柔らかくてジューシーでとても満足です。当日はシェフの方と話し合って作り出すオリジナルメニューが出せるということで、どういったものを出そうか考えただけで楽しくなりました。駅からは少し距離があるので、バスなどを使った方が行きやすいかなと思いました。ただ当日はピンポイントバスを都内どこでも、もしくは都外の主要都市にお願いできるとのことで、すごく助かります。丁寧に挨拶をして頂いて最初から好印象でした。式場のことや結婚式のことについて非常に詳しく分かりやすく教えてもらえて、最初はかなり緊張していたのですが最後にはすっかり肩の力を抜いて楽しく話を聞くことができました。大正ロマン風の厳かかつお洒落な会場が貸し切りというのは非常に魅力的でした。他の式場にはない雰囲気の中、大事な人たちと満足のいく式ができそうです。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
全部オリジナルメニューなお料理が、クオリティ高かった!
白とダークブラウンの空間で、シックな雰囲気に包まれていました。バージンロードの正面には淡い青の光が浮かび上がり、ゲスト席の正面にはステンドグラスもあるので、シンプルだけれど美しかったです。新婦のウェディングドレスがくっきり映える会場でした。中央から両端に伸びる階段がついていて豪華な会場でした。この階段から新郎新婦の入場があったのでインパクトが強かったです。テーブルクロスが上品な赤色だったので、優雅な邸宅という雰囲気をひときわ強く感じました。全部がオリジナルのメニューで、特別感が強かったです。新郎が小さいころから大好きだった料理を出してもらえて、一緒になって味わうことができて、温かさや幸せが感じられました。送迎バスを使って、式場まで向かいました。集合場所まで行ってバスに乗るだけで式場に着くので、安心して会場へ向かうことができました。感じのいい人たちで、何かと安心してお任せすることができました。他では感じたことのないような、大正浪漫の雰囲気が完成されているところだと思います。ここでの参列はずっと忘れられません。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
広い披露宴会場 可愛い雰囲気
白と茶色が貴重でおちついた雰囲気でした。マイクなしでも声が通る会場で新郎新婦の声もよく聞こえました。お花が白と緑で装飾されていたのでとてもナチュラルな雰囲気に仕上がっていました。大きな階段があって、会場に入った瞬間に目がいきます。新郎新婦の登場も階段上からで盛り上がりました。私が参列した披露宴ではピンクと薄紫が多く使われており、とても春らしい感じでした。高砂席の椅子の背もたれがとても高く、高砂席でも集合写真は撮りにくかったです。カフェみたいな軽い感じのお皿もあり、とても食べやすかったです。デザートプレートも盛り付けがカフェっぽくて可愛いと感じました。駅からは結構歩きます。徒歩10分とありますが、ヒールでおしゃべりしながら歩くと15分〜20分くらいでしょうか。高齢な方は駅までタクシーに乗って帰っていたようです。目の前をタクシーとバスが通っているのでそれを使うといいと思います。一つのテーブルに一人ついてくださるのでとてもサービスは行き届いていたと思います。ドリンクももちらから頼む前に聞きに来てくださいました。ウェルカムスペースが広く、ウェルカムドリンクも可愛いものがたくさんありました。建物内に階段があるため、雨の場合はそこでフラワーシャワーを行うことができます。詳細を見る (537文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大正時代にタイムスリップ
チャペルは華美すぎず質素すぎずで素敵でした。建物や会場などは、大正浪漫のような雰囲気が好きな方には特にたまらないと思います。赤い絨毯が敷かれた大階段のフラワーシャワーがとても良かったです。オシャレでレトロな会場です。他にはない雰囲気、お庭や大階段の景観など特別感のある場所だなと思いました。披露宴でいただいたコースは新郎新婦の思い出の料理が婚礼用にアレンジして出てきたりと、食事そのものも一つの演出になっていておもしろかったです。送迎バスの案内があったので、東京駅からバスに乗りました。敷地内全部が新郎新婦のための貸切になるので、いろんな場所でイベントを楽しめると思います。(お料理に関してはオリジナルメニューをいただくことができましたが、味は普通でした)他とは違った結婚式、披露宴を見ることができました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/10/12
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 25% |
代官山 鳳鳴館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 38% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 0% |
代官山 鳳鳴館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場の天井が高い
- オリジナルメニュー対応
この会場のイメージ371人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\魅力凝縮Fes*最大150万特典/体験*3品コース試食&ギフト5千円
【代官山鳳鳴館の魅力を徹底紹介!最大150万特典&GIFT5千円付!】大正浪漫溢れる館内を開放!厳選牛を使用した、当館スペシャリテ3品コース試食や入場体験、ドレス見学など魅力◎!1件目特典で挙式料10万円分プレゼント!
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催〈3連休限定*ギフト1万円〉体験&絶品ビーフシチュー等コース試食会
【3連休限定\最大150万円特典×ギフト10,000円付/】鳳鳴館の結婚式を体験!口コミ高評価の〈絶品・特製ビーフシチュー〉を含む3品コース試食や、チャペルや披露宴会場での本番さながらの入場体験など内容充実◎!
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\3連休BIG*一軒屋貸切/クラシカルWD体験*3品試食&ギフト1万円
【3連休BIG!クラシカルWDの魅力紹介!最大150万特典&アマギフ1万円分付】大正浪漫溢れる館内を開放!厳選牛を使用した、3品コース試食や入場体験、ドレス見学など魅力◎!1件目特典で挙式料10万円分プレゼント!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-82-3390
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【当フェア限定】Amazonギフト券10,000円分プレゼント!
当フェアにご予約、新郎新婦様にて、3時間のフェアにご来館頂いた方限定となります。
適用期間:2025/10/03 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 代官山 鳳鳴館(ダイカンヤマホウメイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒153-0042東京都目黒区青葉台2-2-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR山手線渋谷駅南口発代官山駅巡回バス伊太利屋本社前下車徒歩1分 東急東横線代官山駅より徒歩8分 JR山手線渋谷駅より徒歩10分 渋谷駅西口バスターミナル6番乗り場にて循環バス<東急トランセ>→伊太利屋本社→徒歩1分 |
---|---|
最寄り駅 | 東急東横線代官山駅,JR渋谷駅 |
会場電話番号 | 0120-82-3390 |
営業日時 | 【平 日】10:00~18:00(毎週火曜日は定休日) 【土日祝】10:00~20:00 |
駐車場 | 無料 2台※土日祝はご婚礼のお客様が優先のためご利用いただけません(すぐ近くにパーキングあり) |
送迎 | あり東京都内であれば、お好きな場所にバス送迎を手配いたします。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新挙式【New Classical】が彩る本質的な結婚式。鳳鳴館オリジナルに描きおろした祝婚曲や音の反響を最大限に活かす生演奏など、こだわり抜かれた特別な挙式に進化させた。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りブーケトス・ブーケプルズ・バルーンリリース・パラシュートベア・全員集合写真 |
二次会利用 | 利用可能日曜日の午後枠の婚礼とセットにてご提案 |
おすすめ ポイント | 大階段からの入場シーンと自由度の高さ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り打ち合わせの中で、アレルギー該当者の確認をさせていただきます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは無料でご試食を用意しております |
おすすめポイント | 総料理長と創り上げる世界に一つだけのフルオーダーメイド料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるバリアフリーのお手洗い、スロープ、エレベーター 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ お気軽にお問い合わせくださいませ。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設駅直結の便利なホテルで希望に合わせて紹介可能(無料送迎も可) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
