クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.9
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.1
- 料理 4.0
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ50人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
良かった。
【披露宴会場について】披露宴会場の雰囲気はなかなか良かった気がします。派手過ぎない雰囲気ではありますが豪華さも兼ね合わせているみたいな感じですかね。新郎の友人として参列させていただきましたが、余興もさせてもらいました。少しでも楽しんでいただけたみたいで安心しました。披露宴終わりに旅館の大浴場も使わせていただけで満足でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までのアクセスはかなり良いと思います。道後駅からさほど遠くありませんでした。観光地の道後温泉のすぐ近くなのでかなり良いと思います。式場は坂の途中にある旅館でしたが景色も良かったです。道後温泉の本館も見えるので式だけではなくプライベートでも利用したいなと思いました。【この式場のおすすめポイント】スタッフさんの対応がとても丁寧だったように思えます。料理の配膳から細かいとこまでかなり気配りが出来ていたように感じます。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2022/10/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
動画の風情あふれる式場で親族にも喜んでもらえると思います。
【披露宴会場について】会場のシャンデリアがかわいく、プロジェクトマッピングがあります。また、人力車での登場や花火、シャボン玉など要望に応えてくれました。【料理について】料理が決め手でした。量が多く味が良かったし他の会場とくらべものにならないぐらい美味しくてびっくりしました。また、道後ならではの鯛めしもあるのでおススメです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】道後なのでわりとアクセスはいいと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】挙式会場を提携先の違う場所でしたので値上がりしました。また、ドレスにはこだわりたかったのでそこが値上がりしました。想定してなかった出費は前撮りの後のドレスのクリーニング代で1着二万したので全部で10万プラスになりました。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムは自分たちで作成したので節約になりました。席次表や席札、招待状はチェックしていただけたので安心でした。【この式場のおすすめポイント】人力車での入場が1番心に残っています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】担当者との相性が良かったのと、親身になってやりたいことを実現してくれました。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.0
演出のバリエーションが豊富な会場
【挙式会場について】白を基調としているが古くなっているところが目立つ。広さはなく、人数が多い時には立ち見でも窮屈そうに見えそう。セレモニーの際に鳴らす鐘も古めかしい。【披露宴会場について】広々としているが、結婚式会場というよりはホテルの宴会場といった雰囲気はある。ガーデンからの入場は人力車やバルーン、シャボン玉など他の会場にはない演出ができる。スクリーンは大きく迫力がある。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】道後なので悪くはないが、電車の道後の駅からは少し歩かなければいけない。坂道であるためやや大変。【この式場のおすすめポイント】低価格で他の人とは違った結婚式をしたい人におすすめ。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ホテルなので、宿泊客と会ったりすることもあることや会場の雰囲気も宴会場のようなところもあるので、特別な日感を求める人にはおすすめしない。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
道後で結婚式を挙げたい人は是非ここで
【披露宴会場について】まずはスクリーンが大きくてびっくりしました。映像にこだわりたい人にはもってこいの会場だと思います。会場自体は白基調でシンプルな作りで、新郎新婦が映えるような披露宴会場だと思います。映像や音楽で自分たちらしい結婚式を作り上げたい人にとっては良い会場かと思います。【スタッフ・プランナーについて】非常にテキパキとされていて、飲み物も早かったです。【料理について】どれも美味しかったですが最後に出てきた釜飯が最高に美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】道後ということで、立地は良いです。電車、バス、クルマとどんな方向からでもアクセス可能なのが良いと思います。また、ついでに温泉の観光ができるというのも道後の会場ならではのおススメポイントです。親族にも喜ばれると思いますし、遠方からの友人も喜んでいました。【この式場のおすすめポイント】道後の中でも奥まったいませんのでわかりやすいです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
設備を重視しない方にはコスパ良し
【挙式会場について】ここでやるなら、道後の伊佐庭神社での挙式を考えていたので、雨の時を考えて一応室内の神前式セットがある部屋を見学しました。スペースが狭く、セットも少し安っぽい感じがしたので、改善されるといいなあと思いました。【披露宴会場について】よくある、ホテルの中の宴会用会場という感じです。一番小さい部屋はアットホーム。大人数用は縦長なので、後ろの席の人は新郎新婦が見えにくかったりするかもしれません。【スタッフ・プランナーについて】珍しく、男性のスタッフさんでしたが、とても丁寧。押し売り感も全くなく、むしろ節約できる所を教えてくれたり、他の会場が教えてくれないことをちゃんと教えてくれて、信頼できました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は観光地の道後のど真ん中なのですごくいいです。【コストについて】道後の中ではトップクラスにお安いと思います。設備相応といったところです。【この式場のおすすめポイント】お金をかけられない方や、道後という観光地でリーズナブルに式をしたい方にはすごくオススメです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】伊佐庭神社で神前式をしたい方にオススメ。老舗のホテルなので、ゲスト目線で設備を見ておいたほうがいいです。(外観、階段、トイレなど)詳細を見る (442文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/09/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
挙式会場
- 下見した
- 3.0
演出のバリエーションが豊富な会場
白を基調としているが古くなっているところが目立つ。広さはなく、人数が多い時には立ち見でも窮屈そうに見えそう。セレモニーの際に鳴らす鐘も古めかしい。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
設備を重視しない方にはコスパ良し
ここでやるなら、道後の伊佐庭神社での挙式を考えていたので、雨の時を考えて一応室内の神前式セットがある部屋を見学しました。スペースが狭く、セットも少し安っぽい感じがしたので、改善されるといいなあと思いました。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/09/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理が豪華でボリュームがありました
ホテル内にあるのでこじんまりしたチャペルですが、お花をモチーフとしたステンドグラスがあり、白基調で清楚な雰囲気です。ゲスト席が後方からでも祭壇を見やすい様に配置されていたのが良かったです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 23歳
披露宴会場
- 参列した
- 4.0
良かった。
披露宴会場の雰囲気はなかなか良かった気がします。派手過ぎない雰囲気ではありますが豪華さも兼ね合わせているみたいな感じですかね。新郎の友人として参列させていただきましたが、余興もさせてもらいました。少しでも楽しんでいただけたみたいで安心しました。披露宴終わりに旅館の大浴場も使わせていただけで満足でした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2022/10/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
動画の風情あふれる式場で親族にも喜んでもらえると思います。
会場のシャンデリアがかわいく、プロジェクトマッピングがあります。また、人力車での登場や花火、シャボン玉など要望に応えてくれました。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.0
演出のバリエーションが豊富な会場
広々としているが、結婚式会場というよりはホテルの宴会場といった雰囲気はある。ガーデンからの入場は人力車やバルーン、シャボン玉など他の会場にはない演出ができる。スクリーンは大きく迫力がある。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
料理
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
動画の風情あふれる式場で親族にも喜んでもらえると思います。
料理が決め手でした。量が多く味が良かったし他の会場とくらべものにならないぐらい美味しくてびっくりしました。また、道後ならではの鯛めしもあるのでおススメです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
道後で結婚式を挙げたい人は是非ここで
どれも美味しかったですが最後に出てきた釜飯が最高に美味しかったです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理が豪華でボリュームがありました
フィレステーキ、茶碗蒸しが美味しかったです。とても豪華でボリュームもありました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 23歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 道後温泉 ホテル花ゆづき(ドウゴオンセンホテルハナユヅキ) |
---|---|
会場住所 | 〒790-0837愛媛県松山市道後湯月町4-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |