クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 4.2
- 料理 4.8
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.5
- 主な人数帯
- 21〜40人
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ192人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(14件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 14% |
21〜40名 | 64% |
41〜60名 | 21% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(14件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 57% |
201〜300万円 | 36% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな式場!少人数婚にぴったり!
【挙式会場について】【雰囲気】・一軒家の会場のため、2階部分にチャペルがあります。・全体は白を基調としていて、窓から入る自然光がとても素敵です。・ゲストの座席はソファーのような質感でした。3人くらい座れるほどのサイズ。・小さな会場のため、新郎新婦の控え室は共有で、少し狭め。そこでお支度シーンの写真や動画を撮ったのだが、狭いスペースで撮るのが少し大変だった。・ゲストが着替えたり、ヘアセットしたりする控え室は、新郎新婦の控え室よりも少し広めの部屋が一つ。・私たちの場合、県外からの参加者が多く、会場で着替えるゲストが多かったので、チャペルで着替えることになっていたと聞いた。・バージンロードは、大きな式場に比べると短めかなと感じた。【披露宴会場について】・24名で6テーブルでちょうど良いくらいの会場の広さだった。それ以上のテーブルだと少しせまくなるのかな?とも感じた。・大きな窓があり、外の風景が見えたり、自然光が入るのが良い。・クロスやナフキンの色でかなり会場の雰囲気が変わるなと感じた。・オープンキッチンで調理場が見えたり、食事の香りがしたりするのは、個人的にはとても気に入りました。調理している音も聞こえるのが素敵。・小さなテラスもあり、そこへ出て集合写真を撮ったり、挙式もできたりする。(屋根がないので、天候に左右されるが…。)・披露宴会場の後方にキッズスペースを設けることができた。2歳と4歳で途中で飽きたときに、かなりそこの場所を活用できたので、よかった。【スタッフ・プランナーについて】<プランナーさん>・とても親身になってくれて、常に丁寧な説明、アイデアの提案をしてくれました。どんなことをやろうか、全然ノープランな私たちでしたが、始めの打ち合わせで、たくさんのアイデアを伝えてくれて、そのほとんどを採用させてもらいました。そのときも写真付きで分かりやすく、プレゼンしてくれました。質問事項があって、よくメールを送っていたのですが、すぐに返信を送ってくれて、スムーズに準備を進めることができました。ペーパーアイテムなどの誤字脱字チェックもしっかり行ってくれました。<会場のスタッフさん>・当日紹介していただいた介添え人の方もとても丁寧な説明をしてくれました。挙式リハーサルであたふたする私たちですが、とても優しく教えてくださいました。・料理を運んでくださるスタッフさんは、料理の演出で「ぜひカメラをご準備ください」とゲストの方に声を掛けてくださり、演出を見たときにゲストの方も「お~」と驚いた反応をしてくれていて、ゲストの方にも素敵な対応をしてくれていました。また、当日の朝、子どもの写真を撮りたいなとスタッフさんに家族がぽろっというとどこで撮った方がいい感じに映るのかなど、そんなささいなことも真剣に考えてくださり、とてもありがたかったです。【料理について】料理はすべてオリジナルメニューです。何となくの土台は提案してくれるのですが、食材や盛り付けの仕方などすべて自分好みにアレンジできます。1 お口取り:手毬寿司(肉寿司と、まぐろのお寿司)2 前菜:真鯛のカルパッチョ~瞬間燻製の演出あり~ ↑この演出がめちゃくちゃ素敵だし、おいしい!視覚、味覚、触覚い ろんな感覚が刺激されます!!3 コーヒーサイフォンで作るコンソメスープこれは、新婦の実家でよく出ていたスープをオマージュしたものです。コーヒーサイフォンを使った演出も素敵で、ブクブク沸騰しているその様子をみるのもとても素敵でした。4 甘鯛の鱗焼き アオサ海苔のソースこの鱗焼きは私たち夫婦はもちろん、家族からも大好評!!鱗のパリパリとした触感がたまりません!!アオサ海苔のソースも抜群に合って、何度でも食べたい一品です。5 鳥取県産因幡万葉牛ウチモモ肉ロティ 特製山葵味噌 フランスゲランド塩新婦が脂多めのが苦手だったのでウチモモ肉にしましたが、ちょうどよかったです。そして一番は山葵味噌です!!山葵が苦手なゲストもおいしくて間食した!という感想をいただきました。この味噌が他のソースよりも抜群においしかったです。6 ウェディングケーキ自分たちでデザインしました。ネイキッドケーキでいちごが流れ落ちるようなケーキです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・名駅 徒歩:15分弱 車:5分程度・伏見駅 徒歩:10分弱・県外からの参加者は名駅から来ることがほとんどでした。・式場までのアクセスは、名駅から歩くのはかなり大変。タクシーでの利用が一番良い。(会場からのサービスで、ゲスト全員にタクシーチケットをプレゼントすることができた。)・駐車場はないが、ビーズホテルのパーキングに停めて、タクシーチケットと駐車券をスタッフに渡すと、サービス券と交換してくれる。・式場のすぐ傍を川が流れているが、川が汚くてちょっとにおいが気になることもあった。川沿いなので写真映えは良いです。外で写真を撮るくらいなら良いが、食べ物をそこで食べるのは、ちょっとにおいが気になってしまうかなと思いました。【最初の見積りから値上りしたところ】・料理にはお金をかけました。始めはランクを下げようか少し迷いましたが、ゲストが一番期待しているのは料理なので、自分たちが、一番おいしい!!と思ったものにしました。当日はゲストの方にたくさん料理について褒めてもらったので、本当にお金をかけてよかったです。・引き出物はヒキタクを利用しました。物は持ち込まないが、カードを置くというだけで、持ち込み量が600円ほどかかりました。そこは残念です…。・ドリンクは一番初めの見積もりでは、一番ランクが低いものでしたが、いざ、どのようなドリンクがあるかを見ると、ビールとウーロン茶などビールが飲めない人にとっては厳しいドリンクメニューでした。なんでドリンク代こんなに安いんだろうと思っていたら、やはりそういうことでした。ゲストが喜んでくれるドリンクメニューになるとそれ相応の値段になるなと感じました。【最初の見積りから値下りしたところ】・メニュー表、席次表、席札、両親への記念品、オープニングムービー、プロフィールムービーは自分たちで作成して、節約しました。・ムービー系は普通に業者に頼むと数万しそうだったので、テンプレートを購入し、自分たちで作成しました。・席次表は、少ない人数の披露宴だったので、シーティングチャートを1枚張り出して、そこで座席を確認してもらいました。席次表を一人一枚ずつ作成する手間が省けたのが良かったです。・引き出物ははじめは、式場で頼んでいましたが、持ち込み料がかかっても、ヒキタクの方が安かったので、そこで節約できました。<特典について>・チャペル装花・ペーパーアイテム・音響費・新婦衣装・新郎新婦小物 以上の4点を値引きしてもらえました。・タクシーチケットは片道分大人全員にプレゼントできました。【この式場のおすすめポイント】料理がすべてオリジナルメニューになるところが一番良いです!!それぞれの実家で出たご飯や夫婦の思い出となるメニューなどを再現できるところが素敵でしたし、またメニュー名も自分たちでアレンジできて、その過程がとても楽しかったです。本当にゲストの方はきっと料理を楽しみにして来られると思うので、料理がとても大事だなと思います。素敵な演出もたくさんあるので、味覚だけでなく視覚的にもゲストの方に楽しんでいただけるかなと思います。またウェディングケーキも一からパティシエさんと一緒に考えるので、本当に世界で一つのケーキを作ることができると思います。またモアチェモアチェさんの料理長さんがとても好きな【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アットホームな雰囲気にしたくで、チャペルや会場の様子を見て家族と過ごすのであれば、このくらいの規模が一番いいなと思いました。一番の決め手はやはり料理です。自分たちが自信をもってお届けして、ゲストの方もおいしいと褒めてくれたので、料理のおいしさは間違いないと思います!!結婚式準備については、書き物(席札メッセージ、手紙)が絶対最後に残りそう…と思ったので、式の2週間前には絶対に書き終えようと、夫にもめちゃくちゃ急かして書きました。ですが、書き物も終わり、式の3日前には準備物がすべて終わり、ゆったりと過ごすことができて本当に良かったと思いました。ムービー系もちゃんとできるか不安だったので1か月半前には完成させました。dvd化はミンネなどのサイトでお願いしたら、すぐにやってもらえたので、安心でした。ペーパーアイテムはインスタやピンタレストを見て、自分でいろいろ作るのが楽しくなって、パソコンでたくさん作りました。自分で作ることが好きな方はぜひ、たくさんネットにいろんな情報があるので参考にして作ると楽しいですよ!苦手な方はメルカリ、ミンネなどでも安く売っているので、そちらで準備しても十分素敵だと思います。詳細を見る (3533文字)
費用明細2,136,930円(26名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理がとても美味しい
【挙式会場について】あまり広くは、ないですが盛大にやるつもりがなく、ゲストとの距離も近かったので私たちには丁度良い広さでした。バージンロードもそこまで長くはなかったですがロングベールでも大丈夫でした!【披露宴会場について】かしこまった式ではなく、最初から最後まで自由にやらせて頂き本当に楽しかったです。ラフな結婚式にしたい方はおすすめです。レストランですが60名ぐらいまで入るそうなので友人もたくさん呼べると思います。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんも、スタッフの方も大変良かったです。【料理について】ゲストから食事が好評でした。試食の際も美味しい料理を出して頂いて、安心してゲストにきて頂けました。受付開始後から飲み放題開始だったので、お酒が好きなゲストにはよろこんでいただけました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋駅からのタクシーチケットが人数分もらえました。【最初の見積りから値上りしたところ】料理、飲み放題のグレードアップビールサーブ【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムを外部発注【この式場のおすすめポイント】料理 司会者の方が大変良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とにかく料金が安い。食事も美味しくゲストの方にも楽しんでいただけました。会場自体はそこまで広くないですが悪い点は特にありませんでした。ここで挙げてよかったです。詳細を見る (463文字)
もっと見る費用明細1,547,973円(46名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理がおいしく、アットホームな結婚式ができる会場
【挙式会場について】外からの光で明るくアットホームな雰囲気椅子がソファなので挙式中座っていてもおしりが痛くならない座るところが広いので、着物を着た母と祖母の帯が椅子と当たることも無い【披露宴会場について】14人の結婚式でも全然余る感じがなく、ゆったりと使えた窓ガラスから入る光で日中は明るく、夜は暗くなって、素敵な会場です【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方皆さん良い方で、モアチェモアチェにしてよかったと心から感謝です【料理について】希望通りイメージ通り料理長さんと細かくお話させて頂けて、本当に満足いくものになりました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋駅から歩こうと思うと少し遠い【最初の見積りから値上りしたところ】料理にはこだわりがあったので問題なしドレスはタキシードとセットプランを選びましたが、1番初めの見積もりは、1番安いもので設定していたので値上りになりました【最初の見積りから値下りしたところ】ブーケを持ち込みにしたアクセサリーが無料プランで付いてきたプチギフトも持ち込みにして、家族なので駄菓子セットにしたら、見栄えするけどめちゃ安くできた【この式場のおすすめポイント】天気が良くガーデンで写真撮れた【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】料理にこだわりたいエピソードレシピと言って、思い出の味など再現できる早め早めに準備するとよい詳細を見る (450文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/02
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
こだわりの詰まったお料理を出してくれる会場
【挙式会場について】レストランウェディングを希望していたので建物を貸し切って行いました。室内も自由に使えるのでたくさんアレンジできました。【披露宴会場について】壁は一面窓なので外の光が入ってとても明るいです。【スタッフ・プランナーについて】1番最初から当日までずっと同じ方が担当してくださりとても信頼できました。会場のスタッフとも事前にお会いして打ち合わせしたりなど安心して当日もお願いでしてとても感謝しています。【料理について】レストランウェディングという事もありコースの中身もいろいろ工夫をしていただきました。地元の物や思い出の料理をアレンジしてもらうなどたくさん要望を聞いてくださり私たちが1番力を入れた所でもあります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私たちは駅からタクシーなどを手配して頂いたので参列者の方も行き来がしやすかったと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】こだわったのはやはりお料理です。新郎新婦とも料理に携わる仕事をしているので式場を決める上で1番重視していました。後はやはりドレスですね。【最初の見積りから値下りしたところ】アルバムなどは自分たちでも作れると思いお願いはしなかったです。ムービーも手作りしたりしました。【この式場のおすすめポイント】お料理を重視しているお二人ならとてもおすすめしたいです。さらっと言ってみた事も一度やってみましょうかと言ってくれるのでこだわりたい方はたくさん話しを聞いてくれると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】やはり現実的な面で言えばお金ですね。私たちも最終的には最初の金額よりかなり高くなりたくさん話し合いました。式を挙げる上で1番大事にしたい事を最初に2人でしっかり決めておくといいと思います。1度しかない式ですしたくさんの部分で我慢するのはもったいないです。工夫出来そうなとこや妥協したくない所を2人でたくさん相談するのがいいと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
アットホームな貸切一軒家の式場
【挙式会場について】挙式会場は披露宴会場の横の階段を上がった2階にありました。クリーム色のような白色を基調としており、シンプルですが自然光も入り、温かい雰囲気の挙式会場でした。イスはソファになっていて、ゲストとも距離が近くに感じられそうです。【披露宴会場について】川沿いに面しており、外にはテラスもあって開放的な雰囲気です。とくに夜はとてもロケーションが良さそうでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさん方の対応は親切で丁寧でした。【料理について】今回は会場見学のみのため、利用しておりません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】川沿いに面しているため、名古屋でも珍しいロケーションの式場と感じました。地下鉄から徒歩圏内ですが、遠方から来るゲスト的には名古屋から乗り換えなしの式場の方が良いと思いましたが、送迎サービスもあるそうです。【コストについて】金額的にも抑えたい方にはコストパフォーマンスはよい式場だと思います。【この式場のおすすめポイント】貸切一軒家のため、アットホームな結婚式ができそうだと感じました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】テラス席があるため、青空の下での挙式やデザートビュッフェなど自分たちがやりたい演出もできそうです。詳細を見る (424文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな式場!少人数婚にぴったり!
【雰囲気】・一軒家の会場のため、2階部分にチャペルがあります。・全体は白を基調としていて、窓から入る自然光がとても素敵です。・ゲストの座席はソファーのような質感でした。3人くらい座れるほどのサイズ。・小さな会場のため、新郎新婦の控え室は共有で、少し狭め。そこでお支度シーンの写真や動画を撮ったのだが、狭いスペースで撮るのが少し大変だった。・ゲストが着替えたり、ヘアセットしたりする控え室は、新郎新婦の控え室よりも少し広めの部屋が一つ。・私たちの場合、県外からの参加者が多く、会場で着替えるゲストが多かったので、チャペルで着替えることになっていたと聞いた。・バージンロードは、大きな式場に比べると短めかなと感じた。詳細を見る (3533文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理がとても美味しい
あまり広くは、ないですが盛大にやるつもりがなく、ゲストとの距離も近かったので私たちには丁度良い広さでした。バージンロードもそこまで長くはなかったですがロングベールでも大丈夫でした!詳細を見る (463文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理がおいしく、アットホームな結婚式ができる会場
外からの光で明るくアットホームな雰囲気椅子がソファなので挙式中座っていてもおしりが痛くならない座るところが広いので、着物を着た母と祖母の帯が椅子と当たることも無い詳細を見る (450文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/02
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな式場!少人数婚にぴったり!
・24名で6テーブルでちょうど良いくらいの会場の広さだった。それ以上のテーブルだと少しせまくなるのかな?とも感じた。・大きな窓があり、外の風景が見えたり、自然光が入るのが良い。・クロスやナフキンの色でかなり会場の雰囲気が変わるなと感じた。・オープンキッチンで調理場が見えたり、食事の香りがしたりするのは、個人的にはとても気に入りました。調理している音も聞こえるのが素敵。・小さなテラスもあり、そこへ出て集合写真を撮ったり、挙式もできたりする。(屋根がないので、天候に左右されるが…。)・披露宴会場の後方にキッズスペースを設けることができた。2歳と4歳で途中で飽きたときに、かなりそこの場所を活用できたので、よかった。詳細を見る (3533文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理がとても美味しい
かしこまった式ではなく、最初から最後まで自由にやらせて頂き本当に楽しかったです。ラフな結婚式にしたい方はおすすめです。レストランですが60名ぐらいまで入るそうなので友人もたくさん呼べると思います。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理がおいしく、アットホームな結婚式ができる会場
14人の結婚式でも全然余る感じがなく、ゆったりと使えた窓ガラスから入る光で日中は明るく、夜は暗くなって、素敵な会場です詳細を見る (450文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/02
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな式場!少人数婚にぴったり!
料理はすべてオリジナルメニューです。何となくの土台は提案してくれるのですが、食材や盛り付けの仕方などすべて自分好みにアレンジできます。1 お口取り:手毬寿司(肉寿司と、まぐろのお寿司)2 前菜:真鯛のカルパッチョ~瞬間燻製の演出あり~ ↑この演出がめちゃくちゃ素敵だし、おいしい!視覚、味覚、触覚い ろんな感覚が刺激されます!!3 コーヒーサイフォンで作るコンソメスープこれは、新婦の実家でよく出ていたスープをオマージュしたものです。コーヒーサイフォンを使った演出も素敵で、ブクブク沸騰しているその様子をみるのもとても素敵でした。4 甘鯛の鱗焼き アオサ海苔のソースこの鱗焼きは私たち夫婦はもちろん、家族からも大好評!!鱗のパリパリとした触感がたまりません!!アオサ海苔のソースも抜群に合って、何度でも食べたい一品です。5 鳥取県産因幡万葉牛ウチモモ肉ロティ 特製山葵味噌 フランスゲランド塩新婦が脂多めのが苦手だったのでウチモモ肉にしましたが、ちょうどよかったです。そして一番は山葵味噌です!!山葵が苦手なゲストもおいしくて間食した!という感想をいただきました。この味噌が他のソースよりも抜群においしかったです。6 ウェディングケーキ自分たちでデザインしました。ネイキッドケーキでいちごが流れ落ちるようなケーキです。詳細を見る (3533文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理がとても美味しい
ゲストから食事が好評でした。試食の際も美味しい料理を出して頂いて、安心してゲストにきて頂けました。受付開始後から飲み放題開始だったので、お酒が好きなゲストにはよろこんでいただけました。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理がおいしく、アットホームな結婚式ができる会場
希望通りイメージ通り料理長さんと細かくお話させて頂けて、本当に満足いくものになりました!詳細を見る (450文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/02
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)(モアチェモアチェ) |
---|---|
会場住所 | 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄1-1-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |