クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 3.8
- 料理 4.1
- ロケーション 4.0
- スタッフ 3.7
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.8
好立地で、誰にとっても新鮮な神社での挙式
【挙式会場について】挙式会場は、神社の真横です。親族の方は中に入り、友人は外に座って挙式を見守るスタイルです。入場の際は、友人は立って一列で見守りました。広い神社なので、人数は少なくても多くても対応可能なように感じました。神社での結婚式が初めてだったので、笛などの楽器の演奏がとても新鮮でした。【披露宴会場について】2階の披露宴会場は、広く豪華でした。リニューアルされたようで、豪華絢爛、という印象です。また、装花が和風で素敵でした。お手洗いも近くにあり、また、広くて嬉しかったです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは披露宴会場に十分な数がいらっしゃって、頼りになりました。【料理について】お魚からお肉、お口直しにデザートまで、とても充実していました。中でも、カボチャのポタージュがとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地方の式場は駅から遠く行くのが大変というイメージでしたが、こちらは、jr福井駅から徒歩10分少々で、福井鉄道の仁愛女子高校前駅の目の前です。式場には駐車場が無料であります。私は、jr福井駅からタクシーで行ったのですが、670円ととても安く、駅からこれだけ近いのはとてもありがたかったです。また、飲屋街である片町が隣にあるので、2次会までもスムーズに移れるメリットがあります。【この式場のおすすめポイント】アクセスのしやすさが、遠方からのゲストが多い場合に何よりもおすすめのポイントです。神社での結婚式は、どんなゲストにとっても新鮮で、忘れることのない一生の思い出になるのではと思います。詳細を見る (590文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
厳かな挙式と賑やかな演出
【挙式会場について】神社での挙式でしたので、厳かな雰囲気での挙式を経験できました。親族の方ら祭壇へ上がり、友人は下の席で参加でした。そのため、あまり新郎新婦を見ることができません。ですが、神社での挙式なので、親族中心で進めることへ違和感はありませんでした。【披露宴会場について】天井が低く、横長な会場でした。落ち着いた雰囲気です。なんとなく薄暗い気がしました。(演出なのかもしれません)プロジェクターが左右にあり、ゲストから見やすかったです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんが終始、新郎新婦へ寄り添う姿が印象的でした。【料理について】コロナ対策なのか、スタッフさんからの料金の説明はありませんでした。おいしいコース料理でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からドレスで歩くのは難しいです。距離があります。タクシー券をいただけて、助かりました。【この式場のおすすめポイント】挙式後にまんじゅう撒きがあり、ゲストみんなで盛り上がりました。楽しい演出でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/02/05
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
神前式にこだわるならここ!
【挙式会場について】全国でもめずらしい三面開放型の神殿なので、開放感があり風通しも良く、新型コロナウイルス感染防止といった意味でも充分対策の出来る会場でした。光が差し込む為とても明るく、檜の香りや温かみを感じられる場所でした。神楽殿の中に入られるのは親族のみですが、友人もすぐ近くから参列出来るので良かったです。【披露宴会場について】2階が金嶺の間、1階が銀嶺の間となっており、どちらも雰囲気が異なる為希望に合った会場を選ぶ事が出来ます。金嶺の間は白を基調としており明るく、ホテルウエディングのような会場でした。銀嶺の間は対照的にシックで和モダンな印象でした。開放的な窓から見える日本庭園が幻想的であり、とても気に入りました。10時からと15時からの1日2組となっており、他のゲストと会う事なく自分たちの空間を創り出せます。天井が高く広々とした会場ではありませんが、その分ゲストとの距離が近く落ち着きのある披露宴が出来ると思います。【スタッフ・プランナーについて】私たちの希望をたくさん聞き出して下さり、様々な演出をご提案して下さいました。話をしていく中で、私たちのこだわりや譲れないポイントなど、考えをまとめる事が出来ました。アルバムやタブレットの写真などをたくさん見せて頂けたので、とてもイメージしやすかったです。最終的に2回訪問したのですが、2回目に訪問した際、希望を取り入れた会場セッティングを見せて下さったので、迷う事なく納得した上で式場を決定する事が出来ました。【料理について】見た目も華やかで、とても美味しいお料理でした。一つ一つのお料理にこだわっており、どの年代のゲストにも喜ばれるような内容だと感じました。私たちの意見も踏まえて、素材を変えたりなど対応頂けるようでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】福井駅から徒歩15分以内の距離であり、県外からのゲストもアクセスが便利です。また駐車場も広い為、車で来られるゲストにも対応出来ます。駅近くでありながら大通りから入った場所にあるので、静かで神聖な挙式が可能です。【コストについて】希望の演出を取り入れた、より現実的な見積もりを出して下さったのでとても参考になりました。他の式場と比べても、さほど変わらないように思います。【この式場のおすすめポイント】結婚式後も、人生の節目に訪れる事が出来るのが神前式の魅力だと思います。ブライズルームは、広くゆったり落ち着ける場所となっておりました。親族控え室も披露宴会場のすぐ隣で、広々とした造りでした。挙式会場、披露宴会場がすぐ近くで、ゲストの移動距離が短いのも魅力の1つです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】純和風で厳かな挙式にしたい方に、ピッタリだと思います。格式高い神社での挙式なので、親族などご年配の方にも喜ばれると思います。詳細を見る (1071文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
柔軟に対応してくれる式場
【挙式会場について】神前式になりますが、会場は2つあり選べるとのことでした。3面解放式は日本に2つくらいしかないらしく、とても解放的。【スタッフ・プランナーについて】実際に話を聞いただけでしたが、丁寧に対応していただきました。分からないことを聞くたびにひとつひとつわかるように噛み砕いて説明してくださいました。【料理について】試食はしていませんが、オーダーも可能とのこと。シェフとの話し合いの時間も持てるようで、お食事にこだわりたい方にはオススメだなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】福井駅からも割と近いのでタクシー利用すればすぐに着くかと思います。駐車場もとても広いわけではないけれど、乗り合わせていけば停めれると思います。警備員さんが誘導してくれるのでその辺は安心です。【コストについて】相場はわかりませんが、高いなという印象です。【この式場のおすすめポイント】写真を撮るなどロケーションもいいと思います。和風な結婚式をあげたい方にオススメ。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神殿が2つあるため、どちらが自分たちにはあっているか、タイミングがあえば式も遠目から見学できるので見学する方がよりわかるかと思います。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
料理がとにかく美味しかった
【披露宴会場について】昨今の天井の高い会場に比べると、上の空間が窮屈に感じる点はあるが、かえって、新郎新婦が近く感じて臨場感があり良い点にもなる。【料理について】有名レストランと相談のオリジナルメニューという事で楽しみにしていました。期待通り、創作フレンチといった感じで本当に美味しかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】福井市民にとっては、親しみのある、神明神社がお隣にあって、その社殿がガラス張りで綺麗。公園もあり、境内も広々。郊外のような静けさもあり、かといって、福井駅から歩けない距離でもなく、駐車場もありと、公共交通機関で来る人も自家用車で来る人にも両方に対応出来る立地。【この式場のおすすめポイント】建物の外側に張り出したお立ち台からの饅頭撒きは、ザ・饅頭撒きといった感じで、受け取る側の人間も新郎新婦の幸せな顔がよく見えて、幸せな気持ちにさせられる。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/04
- 訪問時 54歳
挙式会場
- 参列した
- 4.8
好立地で、誰にとっても新鮮な神社での挙式
挙式会場は、神社の真横です。親族の方は中に入り、友人は外に座って挙式を見守るスタイルです。入場の際は、友人は立って一列で見守りました。広い神社なので、人数は少なくても多くても対応可能なように感じました。神社での結婚式が初めてだったので、笛などの楽器の演奏がとても新鮮でした。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
厳かな挙式と賑やかな演出
神社での挙式でしたので、厳かな雰囲気での挙式を経験できました。親族の方ら祭壇へ上がり、友人は下の席で参加でした。そのため、あまり新郎新婦を見ることができません。ですが、神社での挙式なので、親族中心で進めることへ違和感はありませんでした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/02/05
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
神前式にこだわるならここ!
全国でもめずらしい三面開放型の神殿なので、開放感があり風通しも良く、新型コロナウイルス感染防止といった意味でも充分対策の出来る会場でした。光が差し込む為とても明るく、檜の香りや温かみを感じられる場所でした。神楽殿の中に入られるのは親族のみですが、友人もすぐ近くから参列出来るので良かったです。詳細を見る (1071文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
披露宴会場
- 参列した
- 4.8
好立地で、誰にとっても新鮮な神社での挙式
2階の披露宴会場は、広く豪華でした。リニューアルされたようで、豪華絢爛、という印象です。また、装花が和風で素敵でした。お手洗いも近くにあり、また、広くて嬉しかったです。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
厳かな挙式と賑やかな演出
天井が低く、横長な会場でした。落ち着いた雰囲気です。なんとなく薄暗い気がしました。(演出なのかもしれません)プロジェクターが左右にあり、ゲストから見やすかったです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/02/05
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
神前式にこだわるならここ!
2階が金嶺の間、1階が銀嶺の間となっており、どちらも雰囲気が異なる為希望に合った会場を選ぶ事が出来ます。金嶺の間は白を基調としており明るく、ホテルウエディングのような会場でした。銀嶺の間は対照的にシックで和モダンな印象でした。開放的な窓から見える日本庭園が幻想的であり、とても気に入りました。10時からと15時からの1日2組となっており、他のゲストと会う事なく自分たちの空間を創り出せます。天井が高く広々とした会場ではありませんが、その分ゲストとの距離が近く落ち着きのある披露宴が出来ると思います。詳細を見る (1071文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
料理
- 参列した
- 4.8
好立地で、誰にとっても新鮮な神社での挙式
お魚からお肉、お口直しにデザートまで、とても充実していました。中でも、カボチャのポタージュがとても美味しかったです。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
厳かな挙式と賑やかな演出
コロナ対策なのか、スタッフさんからの料金の説明はありませんでした。おいしいコース料理でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/02/05
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
神前式にこだわるならここ!
見た目も華やかで、とても美味しいお料理でした。一つ一つのお料理にこだわっており、どの年代のゲストにも喜ばれるような内容だと感じました。私たちの意見も踏まえて、素材を変えたりなど対応頂けるようでした。詳細を見る (1071文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | 神明神社 参集殿 juju(シンメイジンジャサンシュウデンジュジュ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒910-0004福井県福井市宝永4丁目8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




