神明神社 参集殿 jujuの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
好立地で、誰にとっても新鮮な神社での挙式
挙式会場は、神社の真横です。親族の方は中に入り、友人は外に座って挙式を見守るスタイルです。入場の際は、友人は立って一列で見守りました。広い神社なので、人数は少なくても多くても対応可能なように感じました。神社での結婚式が初めてだったので、笛などの楽器の演奏がとても新鮮でした。2階の披露宴会場は、広く豪華でした。リニューアルされたようで、豪華絢爛、という印象です。また、装花が和風で素敵でした。お手洗いも近くにあり、また、広くて嬉しかったです。お魚からお肉、お口直しにデザートまで、とても充実していました。中でも、カボチャのポタージュがとても美味しかったです。地方の式場は駅から遠く行くのが大変というイメージでしたが、こちらは、jr福井駅から徒歩10分少々で、福井鉄道の仁愛女子高校前駅の目の前です。式場には駐車場が無料であります。私は、jr福井駅からタクシーで行ったのですが、670円ととても安く、駅からこれだけ近いのはとてもありがたかったです。また、飲屋街である片町が隣にあるので、2次会までもスムーズに移れるメリットがあります。スタッフは披露宴会場に十分な数がいらっしゃって、頼りになりました。アクセスのしやすさが、遠方からのゲストが多い場合に何よりもおすすめのポイントです。神社での結婚式は、どんなゲストにとっても新鮮で、忘れることのない一生の思い出になるのではと思います。詳細を見る (590文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
厳かな挙式と賑やかな演出
神社での挙式でしたので、厳かな雰囲気での挙式を経験できました。親族の方ら祭壇へ上がり、友人は下の席で参加でした。そのため、あまり新郎新婦を見ることができません。ですが、神社での挙式なので、親族中心で進めることへ違和感はありませんでした。天井が低く、横長な会場でした。落ち着いた雰囲気です。なんとなく薄暗い気がしました。(演出なのかもしれません)プロジェクターが左右にあり、ゲストから見やすかったです。コロナ対策なのか、スタッフさんからの料金の説明はありませんでした。おいしいコース料理でした。駅からドレスで歩くのは難しいです。距離があります。タクシー券をいただけて、助かりました。プランナーさんが終始、新郎新婦へ寄り添う姿が印象的でした。挙式後にまんじゅう撒きがあり、ゲストみんなで盛り上がりました。楽しい演出でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/02/05
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
神前式にこだわるならここ!
全国でもめずらしい三面開放型の神殿なので、開放感があり風通しも良く、新型コロナウイルス感染防止といった意味でも充分対策の出来る会場でした。光が差し込む為とても明るく、檜の香りや温かみを感じられる場所でした。神楽殿の中に入られるのは親族のみですが、友人もすぐ近くから参列出来るので良かったです。2階が金嶺の間、1階が銀嶺の間となっており、どちらも雰囲気が異なる為希望に合った会場を選ぶ事が出来ます。金嶺の間は白を基調としており明るく、ホテルウエディングのような会場でした。銀嶺の間は対照的にシックで和モダンな印象でした。開放的な窓から見える日本庭園が幻想的であり、とても気に入りました。10時からと15時からの1日2組となっており、他のゲストと会う事なく自分たちの空間を創り出せます。天井が高く広々とした会場ではありませんが、その分ゲストとの距離が近く落ち着きのある披露宴が出来ると思います。希望の演出を取り入れた、より現実的な見積もりを出して下さったのでとても参考になりました。他の式場と比べても、さほど変わらないように思います。見た目も華やかで、とても美味しいお料理でした。一つ一つのお料理にこだわっており、どの年代のゲストにも喜ばれるような内容だと感じました。私たちの意見も踏まえて、素材を変えたりなど対応頂けるようでした。福井駅から徒歩15分以内の距離であり、県外からのゲストもアクセスが便利です。また駐車場も広い為、車で来られるゲストにも対応出来ます。駅近くでありながら大通りから入った場所にあるので、静かで神聖な挙式が可能です。私たちの希望をたくさん聞き出して下さり、様々な演出をご提案して下さいました。話をしていく中で、私たちのこだわりや譲れないポイントなど、考えをまとめる事が出来ました。アルバムやタブレットの写真などをたくさん見せて頂けたので、とてもイメージしやすかったです。最終的に2回訪問したのですが、2回目に訪問した際、希望を取り入れた会場セッティングを見せて下さったので、迷う事なく納得した上で式場を決定する事が出来ました。結婚式後も、人生の節目に訪れる事が出来るのが神前式の魅力だと思います。ブライズルームは、広くゆったり落ち着ける場所となっておりました。親族控え室も披露宴会場のすぐ隣で、広々とした造りでした。挙式会場、披露宴会場がすぐ近くで、ゲストの移動距離が短いのも魅力の1つです。純和風で厳かな挙式にしたい方に、ピッタリだと思います。格式高い神社での挙式なので、親族などご年配の方にも喜ばれると思います。詳細を見る (1071文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
柔軟に対応してくれる式場
神前式になりますが、会場は2つあり選べるとのことでした。3面解放式は日本に2つくらいしかないらしく、とても解放的。相場はわかりませんが、高いなという印象です。試食はしていませんが、オーダーも可能とのこと。シェフとの話し合いの時間も持てるようで、お食事にこだわりたい方にはオススメだなと思いました。福井駅からも割と近いのでタクシー利用すればすぐに着くかと思います。駐車場もとても広いわけではないけれど、乗り合わせていけば停めれると思います。警備員さんが誘導してくれるのでその辺は安心です。実際に話を聞いただけでしたが、丁寧に対応していただきました。分からないことを聞くたびにひとつひとつわかるように噛み砕いて説明してくださいました。写真を撮るなどロケーションもいいと思います。和風な結婚式をあげたい方にオススメ。神殿が2つあるため、どちらが自分たちにはあっているか、タイミングがあえば式も遠目から見学できるので見学する方がよりわかるかと思います。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
料理がとにかく美味しかった
昨今の天井の高い会場に比べると、上の空間が窮屈に感じる点はあるが、かえって、新郎新婦が近く感じて臨場感があり良い点にもなる。有名レストランと相談のオリジナルメニューという事で楽しみにしていました。期待通り、創作フレンチといった感じで本当に美味しかった。福井市民にとっては、親しみのある、神明神社がお隣にあって、その社殿がガラス張りで綺麗。公園もあり、境内も広々。郊外のような静けさもあり、かといって、福井駅から歩けない距離でもなく、駐車場もありと、公共交通機関で来る人も自家用車で来る人にも両方に対応出来る立地。建物の外側に張り出したお立ち台からの饅頭撒きは、ザ・饅頭撒きといった感じで、受け取る側の人間も新郎新婦の幸せな顔がよく見えて、幸せな気持ちにさせられる。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/04
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.2
和も洋も楽しめる式場
神前式を行う神殿が、開放感がありとても素敵でした。神殿内に入ることのできるのは基本的に親族。参列者が少ない場合は、友人なども神殿内に入ることができるみたいです。私は、神殿横の椅子に座りました。一応、外との仕切りがありますが、肌寒い日だったので結構寒かったです。披露宴会場は2階でした。広々とした会場で、新婦からも近い席だったので、かわいい新婦を間近でみれて満足。ご飯も美味しかったです。ただ、一緒に参列した友人の食事の出が遅く、もうすこしスタッフの方がしっかりと把握してくれるといいのになあと思いました。全体的に美味しかった。生魚がきらいですが、生臭くなく食べやすかったです。駅からも割と近いです。駐車場もあるのでアクセスには問題ないかと思います。ウェルカムドリンクですが、結構肌寒い日だったのに冷たいお茶を提供されました。参列する側はパーティ用のドレスだったり結構薄着なので、暖かい飲み物がよかったです。化粧室は綺麗で使いやすかったです。神殿での神前式を終えたあと、福井ならではのお菓子まきがあります。2階の出窓?から新郎新婦がお菓子まきを行なっていました。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 3.2
クラシカルな和好みの方におススメ
福井県の中でも由緒あるという神明神社の神前式に参列しました。とっても厳かな雰囲気の中、雅楽が鳴り響き神妙な気持ちになることができます。ただ、新婦と新郎の親族が合わせて40人弱位参列していたので、隣の人との距離が近く狭かった。留めそでを着て参列したので身動きが取れず息苦しくて、正直にいうと式が長く感じられた。普通の一般的な良くある披露宴会場でした。照明が薄暗くて丸テーブルがズラリと並べられて、新婦新郎用の雛壇がある、どこにでもあるような感じです。若干設備が古い感じもしましたが、トイレやなどはこぎれいで安心して利用できます。大きなプロジェクターが印象的でした。この神明神社と提携しているレストランが福井県内でトップクラスの腕を誇るフランス料理店の「ジャルダン」だそうです。福井県内でおいしいフレンチ、イタリアンを食べたことがなかったのですが、こちらの結婚式で提供されたフレンチはとっても美味しくて豪華で満足しました。周囲の人達も喜んでいたように思います。JR福井駅から徒歩10分以内で行けます。留めそでを着ていたついでに、暑かったのでタクシーを使ってしまいましたが、十分福井駅からあるって行ける距離です。特に良い印象も受けませんでしたが、悪い印象も受けなかったのす。てきぱきとサービスをこなしてくれるプロのスタッフさんがそろっていると思います。神前式が終わって新郎と新婦それぞれの両親が、餅撒きをしていました。驚きましたが、福井県の風習で結婚式の最中に餅をまくことがあるようです。お餅、お菓子などの一般的な建前でばら撒かれるようなものが多かったです。(お金はなかったように思う。)詳細を見る (691文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
伝統と格式高い式場での挙式
三方向をガラスで囲まれ自然光が差し込む開放的な式場で、参進や三三九度、誓いの言葉、巫女の舞など神前式ならではの伝統的で格式高い挙式を行うことが出来ます。神殿から続く外の参道での親族友人からのフラワーシャワー、その後のまんじゅうまきでは別棟の二階から新郎新婦とそのご両親が駄菓子やまんじゅう、どら焼きなどを撒きとても盛り上がりました。挙式のみの参加でしたので分かりません。福井駅から車で10分もあれば着きますしバスなどの公共交通機関もあります。駐車場は何カ所かに分かれていますがそこまで多くは駐車出来ないイメージがあります。それに大通りから少し入ったところにあるので若干分かりにくく道が混み易い印象があります。スタッフの方もとても親切で丁寧に対応、誘導していただいたので感じは良かったです。段取りもテキパキとされていて素晴らしいと思いました。開放的な神殿で伝統を感じられる厳かな挙式を行えます。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
下見しました
なんといっても神殿の3方を解放し、風の通り抜ける中で式を挙げることができるのが一番の魅力だと思います。最悪悪天候の場合でもガラス戸があるので心配はいりません。友人にも参列してもらえるくらい広いので、解放感があり、季節がよければとてもいいと思います。日が落ちるくらいの時間帯でも、ライトアップで雰囲気があって、とてもいいと思います。重厚感があり、内装もとてもきれいです。2階の広い会場と、1階にもうすこし小さな会場があり、広いほうは洋風、小さなほうはシックで和装にも合いそうな内装でした。ピアノの生演奏もつけられるということで、とてもゴージャスな雰囲気がありました。ただ、会場に比べて、参列者の控え室が入り口の横のただのスペースという感じなのがちょっと。。これだけやれば、やっぱりお金かかるよねぇ…という額でした。ひとつひとつにかかる額にびっくり。もちろんかけたぶんだけ見栄えはするのだとは思いますが。。ジャルダンのシェフのお料理が売りですが、普段食べなれないだけに、美味しいのかどうかなんとも言えなかったです。私たちの場合は招待客が近親者ばかりで、年配者が多く、和食を希望していたこともあり、条件に合いませんでした。ただ見た目も豪華だし、おもてなしとしては、申し分ないのではないでしょうか。駐車場もあるので、小規模な披露宴なら十分お金をかけた!という感じはでると思います詳細を見る (585文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
すてきな神前結婚式ができる
神社と併設した挙式会場です。当日は11月と七五三のご祈祷の方々もこられていましたが、隣の建物だったためまったく気になりませんでした。開放的な作りで、外からも見られるため、参列しない人にも見守ってもらえます。挙式の内容は通常の神前式。伝統ある神社のため、厳かな式でとても良かったです。式の後のまんじゅうまきがとても楽しかったです。少人数の披露宴だったので、会場も広々余裕がありました。和モダンな作りで素敵でした。福井県でも有名なレストランの食事でとてもおいしかったです。メニューには新郎新婦の名前が入ったメニューもあり、特別感が感じられました。福井駅からは少し遠いですが、私鉄の駅からは近いです。格式高い神前式とその後のまんじゅうまき、おいしい食事とゲストを飽きさせないおもてなしにこちらもとてもしあわせな気持ちになりました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
とても満足!とても良い会場です。
歴史ある神社での挙式ができます。親族控室も広くとることもできます。会場はとても落ち着いた感じの場所になっており、エレベーターもありますので、足の悪い方にもやさしいつくりになっています。歴史ある神社と県内随一のレストランが料理を作ってくれます。ライブキッチンもありお客さんも楽しめます。なんといってもまんじゅうまきができ参加者共々楽しい雰囲気になれる式場です。料理にはこだわりました。お祝いの料理ですのでみんなによろこんでもらえるように料理長と一緒に考えました。さすが県内でも有名なレストラン!みなさんにとても満足してもらえました。福井駅からとても近いので遠方から参加される方も参加しやすいと思います。とても親身になってプランをたててくれます。スタッフも急な依頼にも嫌な顔をせずに親切に対応してくれました。細やかな対応にもうれしかったです。会場の雰囲気に合わせてテーブルのコーディネートをしました。落ち着いた感じの式場なので落ち着いた感じの配色にしました。まんじゅうまきができます。最近ではとても珍しくなってきていますので、参加者の方にとても喜んでもらえました。また、神殿も周りからも見やすく、式に参加されない方も見に来ることができます。歴史ある神社での結婚式とまんじゅうまき、そして県内でも有名なレストランのお料理です。駅からも近いので参加者も参加しやすいと思います。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/03/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.6
純和風 伝統的な結婚式
住宅街の中にある由緒ありげな神社で、ここで結婚式ができるの!?と、挙式が始まるまで想像できませんでした。御殿は一般の参拝者にも見えるので、神社に訪れたたくさんの方に祝福されている姿が印象的であり、良いなぁと思いました。管楽や巫女の舞があり、お神酒で神に誓う結婚式という形の結婚式は初めての経験だったのですが、とても日本らしく、伝統的な気がして感動しました。また、御殿と控えスペースが繋がっており、雨が降っても心配がいらないのも良かったと思います。神社の純和風とはうってかわって、とてもスタイリッシュな披露宴会場でした。広過ぎず狭過ぎず、私が参列した式では100名近いゲストがいらっしゃいましたが、窮屈に感じることはなく、ゆったりとしていました。新郎新婦との距離も程よくて、良かったです。駅から歩ける距離なので、遠方ゲストにも十分対応できると思います。送迎サービスもゆき届いていて、とても助かりました。とてもよくゲストの動きを見ていらっしゃって、ドリンクのタイミングや、お手洗いから戻った際のおしぼりサービスなど、ゆき届いていました。空調がききすぎていて、調整をお願いした際も快く受けて下さいました。2階から、ブーケトスができます。友人である新婦は、お餅トスをしていました。祝餅を式場の二階から投げて振舞ってくれるという、度肝を抜かれる演出をしてくれましたが、そのようなことも可能なようです。とても忘れられない式になりました。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
友人も参列可能であり、教会式とはまた違い逆に新鮮味を感じた。
【挙式会場について】式は神主及び巫女の先導により白無垢姿に朱傘をかざして新郎新婦が登場することから始まります。神殿もとても綺麗で、オープンスペースとなっているため、式に参加しない人であっても外から式の様子を見ることも可能となっています。お祓いであったり、三三九度の儀式などは神前式独特の儀式であり、教会式とはまた違って伝統を重んじるそのスタイルが逆に新鮮味を感じ、また、挙式終了後には饅頭まきができるスペースもあって、新郎新婦のみならず、参列者にとっても非常に印象に残る挙式となりました。【披露宴会場について】披露宴会場も広く、大型プロジェクターも設置されており良かった。【スタッフ・プランナーについて】スタッフもみな丁寧に案内して下さった。【料理について】見た目も味ともに良かった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】神社から徒歩5分くらいの所に路面電車の駅もあり、交通の便も良い。【この式場のおすすめポイント】神前式でありながら、友人も式に参加することができ、また、神殿がオープンスペースとなっているため開放的で外からも式の様子を見ることができるといった点は良かった。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/07/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
厳かなだけではない。自分らしい結婚式が実現できる場所。
なんといっても神前式ですので、厳かな雰囲気がほどよい緊張感を生みよかったですし、両家の自己紹介になるとざっくばらんな雰囲気で執り行えたことが大変楽しく感じました。万寿まきは、みんなが楽しんでくれる一大イベントでした。スタッフお一人お一人の対応がとても温かくて癒されました。バリアフリーがとても助かりました!どうしても歩行に支障がある方がおられたので。また、お花の飾りつけや、私たちが目指したいコンセプトを柔軟に取り入れて下さり、始終癒される雰囲気で過ごせました。参列者のかたに喜んでいただけるよう、お料理はしっかりと。演出やウェルカムボード、ブーケなど、自分たちで作成できるものは準備しました。カリヨンなびさんを利用して、沢山割り引きしていただきました。最高のフランス料理Jardinさんでした!打ち合わせ時から、オリジナル料理を一緒に考えてくださり、思い出に残るものでした。また、式の間全く食せなかった私たちには、控え室までお料理を持ってきてくださったこともとても嬉しかったです♪駐車場完備もしており、交通アクセスは特に問題ないと感じます。親切丁寧に、何度も時間をかけて、且つ、スケジュールも組んで下さったので、準備を進めていきやすかったです。装花友人手創りブーケ英字新聞風ドレスBGMはすべて選曲父手創りウェルカムボードメモリアルムービー作成両親への絵本風感謝状ウェイトドール夫へサプライズ手創りプレゼント&手紙サプライズプレゼント【両家全員で歌唱】最近は、夜間ライトアップしての神前式ができたり、身近な方々で行うプチ披露宴もできるようになりました。万寿まきは、本当に盛り上がります♪夫婦や家族の希望に添った、納得のいく式に導いて下さるところが素晴らしいです!是非、【カリヨンなび】を利用することをおすすめ致します!私は凄く沢山の面でお得に式をあげられました。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】神前式に相応しい、厳かな雰囲気も出つつ、一...
【挙式会場】神前式に相応しい、厳かな雰囲気も出つつ、一般の参拝客も自由に見ることの出来るのが良かったです。【披露宴会場】とても広々とした会場で且つ明るい会場でした。スクリーンが2箇所設けてあったのでムービーが見やすかったです。【料理】全てが美味しかったです。特にロースとビーフが軟らかくて最高でした。新郎新婦の名前が入った料理があったのが印象的でした。【スタッフ】きびきびと動いておりました。【ロケーション】駅からも近く、電車で来られた方も苦労することがなかったと思います。また、駐車場も完備されており、良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・会場のすぐ近くに公園があったので、小さいお子様がいる場合でも安心・福井伝統の『饅頭巻き』をする場所があった【こんなカップルにオススメ!】神前式を考えているカップルにはオススメです。電車で遠方から来られる参列者が多い場合もオススメです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】 神社らしく 1F オープンスペース 式の...
【挙式会場】神社らしく1Fオープンスペース式の時はクリアカーテンで区切る【披露宴会場】2F明るくシンプルな会場派手さは無いが親しみがもてる【料理】会場で調理フレンチのコース種類、質とも十分【スタッフ】待合室での飲み物のサービスで不慣れな感じがした【ロケーション】福井駅から徒歩10分以内抜群のロケーション【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】餅まきこれは結婚式場では初めての体験だった。かなり盛り上がっていた詳細を見る (223文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.4
挙式会場 神社だけあって式場は本格的なもの。
挙式会場神社だけあって式場は本格的なもの。ホテルや総合結婚式場とは違い荘厳かつ厳粛な気持ちになった。披露宴会場横長の会場参加人員が少なく、席やテーブル配置に余裕があってよかった。料理フレンチフルコース会場の端で料理をお皿に盛る演出がよかった。料理自体も種類も多く、味もよかった。スタッフお酌の気があまりまわらないスタッフがいた。ロケーション福井市中心だれでもよく分かる場所。お勧めポイント挙式後、餅まきがある。御餅、どら焼き、バームクーヘン、おまんじゅうなど種類も多く、子供たちも大喜びだった。詳細を見る (256文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.6
厳かな気分に浸れるところ。
【挙式会場について】神式は普通であるが、神社という場所柄、他の神前式よりも格段厳かな雰囲気の中で挙行することができる。日が差し込む式典で、開放感がある。参列しない出席者も見ることができる。多少寒くても、透明のシャッターの開閉が可能で、冷暖房対応となっているところが良い。【披露宴会場について】会場については、他の披露宴と同様きれいである。【スタッフ(サービス)について】経験の浅いスタッフが多かった。【料理について】魚料理(さしみ系)が特においしかった。【ロケーションについて】駅から比較的近いが、駐車場があまり広くない。【式場のオススメポイント】なんといっても、厳か。【こんなカップルにオススメ!】神前結婚にこだわりたいカップル詳細を見る (315文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
料理がおいしく、内容を自分たちで決められる
【挙式会場】ホテルの神前式風の挙式ではなく、本物の神殿での神前式。式はきちんとしたい方に向いている思います。【披露宴会場】神殿の隣の会場を利用でき、外にも出ないため、天気の心配がいらなかった。演出などは、自分たちでひとつひとつ考えられます。【スタッフ(サービス)】良かったです。【料理】料理は市内のレストランのものを提供。とてもおいしいです。一品一品、シェフと相談して、オリジナルメニューができます。【フラワー】提携している花屋さんのもの。生花持ち込みは禁止。【コストパフォーマンス】挙式費用のコストパフォーマンスは良かった。披露宴は、料理の金額次第。【ロケーション】駅から近く、駐車場もあり、良かった。【マタニティOR子連れサービスについて】子供向けの料理を提供してもらった。【ここが良かった!】何より、本物の神前式。料理が非常においしい。【こんなカップルにオススメ!】披露宴の時間が、3時間と一般的な披露宴より長いため、ゆっくり歓談時間を取りたい方におすすめ。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
高校時代の部活の友人の結婚式に参列しました。 【挙式...
高校時代の部活の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】大きい神社でとてもきれいでした。自動でカーテン?が降りてきて神社なのにハイテクだなーという印象でした笑【披露宴会場】ホールも披露宴会場もトイレもきれいで良かったです。待合時間に飲み物も頂けてよかったです。【演出】エンドロールに結婚式の映像・写真が使われていて、参列した人たちの顔・笑顔が映っていたのが良かったです。私も自分の披露宴には、参列してくれた人の笑顔が残せるようなことがしたいと思いました。【スタッフ(サービス)】丁寧な対応でよかったです。【料理】新郎新婦のこだわった点ということで、新郎と新婦それぞれの出身地の名産物を使ったおいしい料理でした。【ロケーション】駅から離れており、式場の周りも特に店もなく静かなところだったと思います。歩いて行ったのですが、ドレス&ヒールだったのでやはりタクシーで行けばよかったと思いました。なので駐車場具合も未確認です…。【マタニティOR子連れサービス】友人に妊婦・子連れがいなかったので分かりません。【ここが良かった(式場のオススメポイント)キレイな会場とエンドロール【こんなカップルにオススメ!】神前式派なかたならおススメです!詳細を見る (515文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
和と洋。
【挙式会場について】神前式にはおすすめ。開放感もあり、他の人も見れた。【披露宴会場について】あまり広すぎない為に親密感が生まれる。【演出について】いろいろな演出を考えており、挙式の画像がすぐに観れたことはよかった。【スタッフ(サービス)について】よかったです。【料理について】旬のものを使っており、いろいろと楽しめました。【ロケーションについて】和と洋が織り交ぜており、雰囲気は最高【マタニティOR子連れサービスについて】対応がよかったです。料理なども【式場のオススメポイント】和と洋の調和。【こんなカップルにオススメ!】全てのカップル。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
神社に披露宴会場があるので、移動もしなくていい。
【挙式会場について】神殿が明るく、一般の人からも見やすいように工夫されている。【披露宴会場について】こじんまりしていて、アットホームな感じ。【演出について】参列した披露宴はあまり演出がなく、気楽な感じで良かった【スタッフ(サービス)について】良かった。【料理について】おいしかった。さすがジャルダン。【ロケーションについて】街中のごみごみした感じは微妙だけど、神社なので落ち着く。【マタニティOR子連れサービスについて】オムツ交換や授乳するために部屋を空けてくれて助かった。【式場のオススメポイント】神前式と披露宴がセットでできること。饅頭まきは盛り上がってよい。【こんなカップルにオススメ!】厳かな雰囲気が好きな人。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
神前式ならここ!!
神前式で、親戚以外の挙式を見たのは初めてでした。オープンスペースになっていたので、友人でも見れるようになっていました。新郎、新婦が入場してくる姿は、天皇家の挙式を見ている様でした。挙式後の饅頭まきが楽しかったです。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/08/03
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.4
挙式会場友人も見学出来るように、オープンスペースになっ...
挙式会場友人も見学出来るように、オープンスペースになってました。親戚以外の挙式を見たのは初めてでだったので、嬉しかったです。挙式後の餅まきが、楽しかったです。披露宴会場たくさんの出席者が入れるくらい、広いスペースだった。風船で飾り付けしてあったのが印象に残っています。料理スタッフ印象に残っていないので、悪くはなかったと思います。ロケーション電車やバスでも行けるし、車で行っても駐車場があるので便利なところだと思います。ここがよかった餅まきが楽しかったです。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
桜最高!
神殿が新しくなって吹き抜けになっていて参列者も三三九度とかみれてよかた!生の尺八?とかの演奏もおごそか雰囲気ですごく素敵だった!晴れた桜満開の中の式ですごく心に残った!!料理もばつぐんに美味しいです!餅まき?もあってブーケとすとはまた違った楽しみがありました!受付とかするとこがイマイチ暗くて結婚式場というよりはどっかの施設って感じでおしゃれではないかな?詳細を見る (178文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/04/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
大学時代の友人の結婚式に参列しました。受付をしていたの...
大学時代の友人の結婚式に参列しました。受付をしていたので実際式には参加していませんが、神前式なのに、友人が参列できるようでした。神前式を友人が見れるのはそうない機会だと思うので、厳粛な中にもアットホームな感じがして、いいなぁと思いました。また、地域ならではだと思いますが、菓子撒きもあり、楽しそうでした。食事は、海が近いので、やはり海産物がおいしかったです。なかなかフルコースを食べる機会がないので、すごく堪能しました。スタッフの方の印象は、全く悪い印象はないのですが、ここが良いというという感じでもなかったです。が、気持ちよく披露宴ができていたと思います。駅からは、新婦の計らいで、タクシーを使ったので楽でした。なので、駅からの実際の距離はわかりません。小さめの会場なので、ほかに結婚式をするカップルがたくさんいてかぶるという感じでもなかったので、すごく良かったです。今、チャペルで式をあげるカップルのほうが多いと思いますが、和装で神前式でを希望するカップルにはオススメです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 神明神社 参集殿 juju(シンメイジンジャサンシュウデンジュジュ) |
---|---|
会場住所 | 〒910-0004福井県福井市宝永4丁目8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |