飛騨高山美術館(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
美術館好きにはたまらない、品のある式場
大きな噴水を囲んでの挙式スタイル。空間的には少し薄暗いけれど、噴水の水を2人で汲むという少し変わったイベントが印象的でした。座る場所によっては少し水が飛んでくるのは気になった笑スペースとしては少し狭いように感じた。部屋が縦長なので、席によっては新郎新婦との距離が結構ある。新婦が好きだというミュシャの絵を、美術館の方が飾ってくれたそうで、美術館好きにはたまらないサービスだと思った。高山駅からさらに距離があるので、車やタクシーは必須。その分広く静かな敷地でゆったりと過ごせるのはメリット。美術館好きにはたまらない、ハイセンスな式場。料理も美味しく、派手なイベントよりは品のあるお式をあげたい方に向いているかも。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/08/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
diyウェディング
ガーデン挙式で人前式だったのですが晴れて山も綺麗に見渡せ見晴らしの良い場所でとても良かったです!人数によっては少し狭いかもしれませんがシンプルで雰囲気はとても良いです!費用をかけたところは、どうしても会場の花はドライフラワーにしたかったので色合いもこだわって装飾していただきました。会場の装飾や雰囲気はナチュラルな洋風でしたがお料理は和食でそろえました。どれもとっても美味しくてゲストからも喜ばれました!駅やコンビニは近くになくても美術館なので個人的には問題ないと思いますプランナーさんが本当に親身になってくれて装飾のセンスなど好みの合う方だったのでとてもありがたかったです!装花はドライフラワーのみを使用しました!テーマはdiyウェディングだったので高砂に手作りのマーキーライトやテーブルアイテムとして手作りのテーブルナンバーキャンドルを置きました。1番気に入ったのはフォトスペースのフラワーウォールです!壁一面に貼り付けたドライフラワーは本当に素敵にセッティングしていただきました。やりたい事を出来る限り自由にやらせてくださる会場なのでオススメです!ガーデン挙式がしたい方は是非オススメです!あと食べる事が好きな方もお料理が美味しいのでいいと思います!詳細を見る (528文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然に囲まれた最高の結婚式
元々美術館なので、バリアフリーが充実しています。グレーや白を基調とした建築で、どんなドレスも映えます。ガーデンは自然に囲まれていて、天気が良ければ北アルプスを一望できます。50〜60名くらいがちょうど良いくらいやや狭めかもしれませんが、ゲストと新郎新婦の距離が近くアットホームな会場です。美術品(シャガール)も飾ってあり、素敵でした。ムービーは自主製作し、当日の動画撮影は家族に頼みました。飛騨牛のローストビーフはゲストも感動していました。ケーキも重くなくふんわり軽くて美味しかったです。心を込めて作ってくださっているんだなと感じるほど美味しかったです。新郎新婦は式の終了後にほぼ全部のメニューを頂くことができ、とてもありがたかったです。丘の上にあるのですが、高山駅からタクシーで5〜10分くらいです。とても空気が澄んでいて、気持ちの良い場所です。主人の出身地での挙式でしたので、私は分からないことも多く、遠方での挙式で不安も沢山ありましたは、メールで何度も何度もご対応いただきました。また、打ち合わせなどもしっかり予定を組んでくださり助かりました。前日は、ウェルカムスペースを「飛騨高山っぽく!」をテーマにしたのですが、なんとスタッフの方々がお家から獅子舞の絵やのれん、手筒花火、番傘などご持参してくださりました。当日も、スムーズなご対応でゲストからも大好評でした。とにかくナチュラルな感じで緑や自然をテーマにしました。ブーケは本当に可愛くてドライフラワーにして飾っています。自分のイメージをしっかり持って写真などいっぱい持っていくと伝わりやすいです。ヘアスタイルは納得いくまで相談に乗って下さいました。ドレスがかなり抜け感のあるデザインだったのでメイクは自分でナチュラルに仕上げました。ドレスは東京から持ち込みで、和装はマリエクチュールさんというドレスショップにお願いしましたが、本当に丁寧で親切で義母もすごく気に入っていました。当日も沢山アドバイスしてくれたり写真を撮ってくださったり、ありがたかったです!ガーデン挙式がすごく良かったです。自然に囲まれて、開放的で明るくて重い感じがなかったです。ピアノの演奏もリクエストできたので、お気に入りの曲を生演奏で聴きながら挙式できてリラックスできました。水合わせの儀という、高山の伝統儀式は県外の出身者としては感動しました。式場のきれいさ、ガーデン挙式が可能なところ、スタッフの明るさで決めました。実際に結婚式をしてみて、関東からのゲストに「高山まで来て良かった!」と言われるほど良い結婚式をさせていただきました。ご飯も美味しく、雰囲気も良く、スタッフの皆様の対応もスムーズで全てが完璧でした。笑顔溢れる結婚式場だと思います。花嫁は笑顔でいないと周りから心配されると先輩からアドバイスがありましたが、そんなことを考えなくても良いくらい一日中ずーっと笑顔でいられるような一日でした。ブログやインスタグラムも充実してるので是非見てみて欲しいです。詳細を見る (1246文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
美術館での個性派ウェディング
貸切なのでゆっくりできて良かったです。披露宴会場は狭かったのと、美術館だからこそ、みたいな特徴はないのですが、天井が高く、全体的に白いので明るく感じます。シンプルな会場なので、お花などでデコレーションしたり、自分の個性を出せそうな会場だと思います。交通アクセスが良い場所ではないのですが、シャトルバスもあり不便さはありません。観光地にあるので、旅行気分で列席できて良かったです。サービススタッフの方がキビキビ動いていらっしゃって気持ちのよい会場でした。サービスも決してスマートな感じではないのですが、一所懸命さが伝わってきてとても気持ちのよいサービスでした。美術館の中にあるので、変わった場所で結婚式がしたい人に良いと思います。スタッフのサービスも素晴らしいので、おもてなし重視のカップルにはオススメです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/05
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
素敵な披露宴会場でした!
教会ではなく、噴水のある所で人前式でした。初めて体験する挙式でしたので、新鮮でしたし他には無くおもしろいと思いました。普段は美術品が展示されているお部屋を披露宴会場としているとのことでした。一般的な披露宴会場と比べるとコンパクトな印象でしたが、新郎新婦やゲスト同士が近くてアットホームな雰囲気でした。ミシュランの星を獲得したレストランがある美術館ということもあってか、お料理はとても美味しかったです。小高い場所にありますし、美術館ということもあってロケーションは最高だと思います。後日アルバムを見せてもらったのですが、写真もすごく絵になっていて素敵でした。もともと結婚式として作られている施設ではないのですが、それでも結婚式を執り行うにはロケーションも良くていい会場だと思いました。新郎新郎の好きなものやこだわりがたくさん散りばめられていましたので、きっと二人のやりたいことを叶えてくださる式場なのだと思いました。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/08/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
噴水の聖水セレモニー!一風変わった挙式なら!
一番の特徴は、美術館内での挙式です。薄明かりの中、色とりどりに変化する照明の下、パリから取り寄せたという噴水を囲んでの挙式は、他の式場とは完全に一線を画します。水合わせの儀と呼ばれる、新郎・新婦それぞれの実家の水を合わせ、飲むという儀式も、ここでしか行っていないでしょう。挙式の後、少し美術館を見てまわれるのもここならでは。テーブル上の小物などに新郎・新婦の好きなものを配置するなど、テーマに据えての会場作りにスタッフのかたのぬくもりを感じました。高山駅からはちょっと遠く、タクシーもしくはバスで10分程です。スタッフの人が一緒になって式を作ろうとしてくれたので、また美術館にも足を運ぼうと思いました。美術館という他とは違った環境で式を挙げたいならここです。なによりスタッフのかたがアットホームで最後まで気持ちよく送り出してくれます。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 4.8
バージンロードが長い!
ガラスの美術館といわれているらしく、長いバージンロードは両サイドがガラスで、優しい光が入りとても美しかったです。式場の屋内噴水も雰囲気がクラシカルで歴史がありそうな感じとライトが素敵な雰囲気を出していました。窓から森が見えて素敵でしたし、インテリアなどは可愛らしい感じで、あたたかい雰囲気でした。華やかで見た目も楽しく美味しかったです。山の中にあるからこそ素晴らしい景色が見られます。天気が良ければアルプス連峰が見えるようですね。この日は雨でしたが、たまたま日本カモシカが遊びに来ていて会場のみんなでビックリさせられました。駐車場がありますので車できましたが、高山駅からバスが出ているようですね。みなさん笑顔で対応してくださり、親族としては頼もしかったです。美術館の一角ですので、待ち時間中も色々見させてもらいました。景色も高山を見渡せて素敵でした。スタッフさんも親切で、元々アットホームな式でしたが、ゲストみんなが暖かい気持ちになれた式でした。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
緑に囲まれた素敵な式場
【挙式会場について】環境が素敵な場所にあり、周りは静かな場所で緑に囲まれています。高い場所にあることで庭からも外を見渡すことが出来てとても良い雰囲気に感じられます。建物の外観も綺麗で清潔感があり、さりげない演出もされていておすすめです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄の駅からは歩いていくことは難しいですが、広い駐車場もあり送迎のサービスも行われているので安心です。自動車での参列にはとても良いと思います。高い場所にあることも魅力で、広い庭からの景色もすばらしくて見渡すことが出来ます。【この式場のおすすめポイント】エントランスやロビーは天井も高くて広々と感じることが出来、綺麗な廊下や階段も素敵に思います。庭が広くあるのが一番のポイントで、あたたかい時期の挙式には最高の場所だと思います。スタッフの方の心配りも感じられて、装飾も綺麗にされていて素敵に思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
美術館が式場に様変わり
普段は美術館として利用される会場なだけあって、少し厳かな雰囲気があります。ロビーには当然、絵画等の作品があるため、それらに囲まれながらの挙式は、なかなか類を見ないと思います。披露宴会場は、やや狭さを感じるものの、ここにも作品が展示してあり、芸術的な雰囲気を感じさせます。また作品を照らすための照明が、雰囲気をよりよくしているように感じました。飛騨牛のステーキが美味しかったのを覚えています。少し高山の市街地から離れるため、アクセスという点では少し悪いと言わざるを得ません。しかし、立地は非常によく、丘の上に位置していることから、特に晴れた日の眺めは最高です。私が参列した時は、みなさん非常によく対応してくれたと感じました。美術館の中で行う挙式が一番の魅力と思います。特に、美術品に囲まれたバージンロードを歩く花嫁の姿はかなり印象に残りました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/10/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
美術館貸切の感動的なウェディング!
飛騨高山美術館を貸切、おおきな噴水のある場所での挙式会場でした。噴水を囲むように参列者が座り、人前式スタイルの挙式は他では絶対に真似できない唯一の挙式スタイル!凄く印象に残りました。美術館の部屋のパーテーションを披露宴会場用に広く作った手作り感のある披露宴会場でしたが、スタッフの愛がとても感じられるあたたかいものでした。新婦のドレスも新婦自身の手作りだったので、こういうあたたかい雰囲気がぴったりだと感じました。おいしかったです。駅から少し離れていますが、シャトルバスが出ました。みんなあたたかく、スタッフ全員が新郎新婦のために一生懸命に協力してくれている様子が強く伝わり安心感のある挙式・披露宴でした。美術館を借り切って1日1組の挙式は感動的でした。美術館での挙式・披露宴なんてどうやるんだろう、と心配でしたが、今までにない個性豊かな演出とここでしかできないスタイルに感動しっぱなしでした。こういう場所が近くにあるならば、美術館ウェディングもいいなと感じました。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/04/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
センスが良くおしゃれで大人の結婚式場。
【挙式会場について】噴水を中心にして新郎側・新婦側関係なく円になって座るという式場。他に見たことが無い形式だったし、ブルーのライトと噴水がすごくきれいで雰囲気が良かった。【披露宴会場について】少し狭かったけど、美術館らしくアンティークなインテリアや大きなオルゴールが置いてあったりとてもいい雰囲気だった。【演出について】新郎新婦の意向で、特に派手な演出や余興はなかったけど落ち着いてアットホームな披露宴で良かった。式と披露宴の間に美術館の展示品を解説付きで見れたのでとても得した気分だった。【スタッフ(サービス)について】美術館のスタッフさんも式のスタッフさん、プランナーさん、披露宴のスタッフさんもみんな笑顔で感じの良い人ばかりだった。【料理について】どれもとてもおいしかった。一つ一つの料理をコックさんが解説してくれる披露宴は初めてだったので良かった。【ロケーションについて】もともと美術館なので庭も建物もすべて良い雰囲気。シンプルだけどセンスがいい、という感じ。ナイトウエディングだったので庭のライトアップも良かったし、高山の夜景が見れた。【マタニティOR子連れサービスについて】自分は子連れで参列していないので詳しくは分からないけど、オムツ替えシートなどは見当たらなかった。大人向けの雰囲気なので、子供は退屈するかもと思った。【式場のオススメポイント】美術館の展示品を見れること。バージンロードがガラス張りの廊下でとてもきれいだった。写真の前撮りを展示物のアンティーク家具の部屋で撮ったと聞いたので、普通の写真屋さんではできないアルバムができると思う。【こんなカップルにオススメ!】少人数のアットホームな披露宴を予定している方や、普通の式場とは一味違う挙式をしたいカップルにおすすめ。詳細を見る (746文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
従姉妹の結婚式に参列した際に訪れました。
従姉妹の結婚式に参列した際に訪れました。あまり結婚式に参列するという機会もないのですが、その中でもすごく素敵で印象に残っています。【挙式会場】ガーデニング形式の挙式だったのですが、当日は天気にも恵まれ、すばらしい景色の中での挙式となりました。最後に参列者全員でバルーンを飛ばしたのですが、青空に吸い込まれていくバルーンの光景は忘れられません。【披露宴会場】普段は美術品の展示室として使っている部屋を挙式用に使わせていただいていたのですが、モダンな雰囲気で、とても素敵でした。少し部屋が狭かったのが残念かもしれません。【料理】フランス料理と和風の料理を合わせたようなスタイルのお料理だったのですが、何を食べてもおいしくて、大変満足しました。【スタッフ】当日はとても天気がよく、むしろ暑すぎるくらいだったのですが、ガーデニングの挙式が終わったあとに人数分の水を用意してくださるなど、細やかなところまで気配りがいきとどいていたと思います。【ロケーション】市街地からは少し離れた山の上にあるのですが、そのおかげでガーデニングの景色は最高でした。また、美術館での挙式となるので、館内の美術品を見て回ることもでき、とてもよかったです。【オススメポイント】少し小高い山の上にあるので、天気がよければガーデニングの景色は最高!美術館の中での結婚式になるのでモダンな雰囲気でロマンティックです。あと料理が本当においしいです。【こんなカップルにオススメ】一日一組限定の式となるので、じっくりと自分たちらしい結婚式をしたいカップルにオススメです。あまり広い会場ではないので、アットホームな雰囲気でこじんまりとした結婚式をしたいカップルにもオススメです。詳細を見る (734文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/03/02
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 5.0
幻想的な噴水のまえにて…
岐阜県高山市の高山市美術館です、ガレなと、名だたる方の美術品が展示してあり、いろんな場所で、記念撮影が、でき、リーズナブルです!広い庭もあり、天気がよければ、外も撮影できます、衣裳持ち込みokアクセサリーをアレンジしてもらい大満足!詳細を見る (116文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/12/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
挙式は同じ高山市内の日枝神社でおこないました。 ...
【挙式会場】 挙式は同じ高山市内の日枝神社でおこないました。 新郎の親としての参加でした。【披露宴会場】 高山美術館の芸術の間でした。壁には美術館らしく絵画がかかっています。 テーブルセッティングは新郎新婦の好みでコーディネートされお客様へのメッセージが個々に用意されていました。【料理】 フレンチスタイルのフルコース。飛騨牛など地元の食材を取り入れたお料理はとても美味しく、お客様にも大変好評だったようです。【スタッフ】 きびきびと動いていて、対応も大変好もしくゆったりと過ごせました。 打ち合わせ、写真の前撮りなどすべて二人で進めたようですが、担当のスタッフの良いアドバイスですべて支障なく進行しました。【ロケーション】 高山市の高台にあり、晴れている日はアルプスが望めます。 美術館なので建物も芸術的でアプローチや庭園も広々として美しい。 ガーデンウエディングも希望により設定出来るようです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】 とにかく美しい環境と、美味しいお料理、美術館での披露宴ということが他の式場とは、一線を画すと思います。ネット上にブログがあり、写真も沢山あって美術館のいろいろな情報を見ることが出来ます。披露宴の写真もアップ(本人たちの了解を得て)されます。【こんなカップルにオススメ!】 自分たちの手づくり感も盛り込みたいが、親戚のお年寄りたちにも違和感なく出席していただける会場だと思います。もちろん結婚式もここでできます。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 59歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- ガーデン
- バージンロードが長い
この会場のイメージ14人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 飛騨高山美術館(営業終了)(ヒダタカヤマビジュツカン) |
---|---|
会場住所 | 〒506-0055岐阜県高山市上岡本町1丁目124-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |