CLASKA(クラスカ)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
都心であることを忘れるナチュラルなガーデン挙式が素敵です。
屋上のガーデンで挙式をすることが多いようです。雨天時などは、1階エントランス横のカフェレストランが挙式会場になるそうです。見学日がちょうど挙式があったため、片付け途中の会場を見せていただきました。ワンフロアを自由に装飾されていました。ドライフラワーや生成りの布など、ナチュラル系が得意なのかなと思いました。予算はとても良心的でした。持ち込みも比較的融通が効きそうでした。目黒駅ならバスで10分くらいの場所にあります。ヒールを履いて歩くにはやや遠いかもしれません。大通りに面してますが、ひっそりとした佇まい。中はホテル、カフェ、ショップが入っているにもかかわらず、静かで落ち着いた雰囲気です。今は行われているか解りませんが、結婚式を挙げると、その晩クラスカホテルの宿泊もできるとのことでした。挙式後もゆっくり過ごせるのは魅力だと思いました。会場を一から自分たちの好みの空間にしたい、カジュアルな式にしたい方にはいい会場だと思います。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/01/31
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 2.8
自分達の好きな世界観が作れる
屋上貸切で挙式ができるそうです。屋上は東京タワーも見えて、富士山も見えることがあるそうで、東京らしい空が広がっていました。お天気が悪ければ一階のロビーでするそうです。おしゃれなホテルでした。1階のモダンな感じと、2階披露宴会場の明るい印象が全然違い、いい意味でギャップがあると思います。建物自体は少し古いのか、エレベータや屋上の手前の感じなど、昭和な名残も見られました。駅から結構歩きました。目黒駅からはバスが出ているようですが、タクシーチケット等を付けてあげた方が良い距離だなと思いました。一般的なスーツを着たプランナーさんではなく、カジュアルなプランナーさんでした。演出や装飾を自由に出来るとの事で、色々相談にも乗って頂けそうな感じでした。自分達のオリジナリティをあらゆる項目で表現できそう。特に内装は電球を付けたり、ガーランドを付けたり、布を垂らしたり、選択肢が多いだけにあれもこれもと悩んでしまいそうです。装花には拘りたかったのですが、提携しているという業者さんのセンスが良く、とても素敵でした。会場装飾がそれぞれの夫婦ごとに全然違うので、ある程度イメージ作りしてから見学・相談に行った方が良いと思います!詳細を見る (507文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/06
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
新郎新婦のこだわりが詰まった空間
挙式は屋上でした。外だったので開放的に溢れていました。披露宴会場に入った最初の印象は"可愛い!"でした。2人らしいカラフルかつナチュラルな装飾で、電飾もありました。メインテーブルには大きな木が飾ってあり、結婚式場ってこんな装飾できるんだとびっくりしました。お料理がとてもおいしかったです。もしここのお料理をレストランで食べられるなら絶対通います。ウサギのお肉が前菜で出てきて初めて食べましたがおいしかったです。車で行きました。事前に駐車場を確保してもらったので停められたのでありがたかったです。会場の雰囲気に加え、似顔絵師の方がいて、ゲストの似顔絵を即興で描いていき、最後にメインの2人にプレゼントさせるイベントがありました。完成した絵を見たときに、2人の門出を祝う結婚式に参加できた1人なんだなという実感が更に湧きました。詳細を見る (362文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 1.8
驚きが欲しいゲストにはおすすめ
挙式は屋上で基本やるようです。おしゃれ感はなくパイプイスに殺風景な感じでした。寒い時期や、暑い時期は避ければ爽やかでいいかもですね。コンクリートの打ちっぱなしな雰囲気の会場でした。100名くらいが縦に並ぶ席なので、後ろからはほぼ新郎新婦は見えず。殺風景でなんだか図工の教室を思い出しました。映像を映し出すのも、配置がいまいちすぎて全く見えない席でした。しかも、部屋を暗くするのに普通のカーテンを閉めるだけなので、微妙に明かりが差し込むし…料理含め、こういう会場にお呼ばれしたのは初めてでしたので、驚きの連続でした。創作料理も結婚式では大概に…というレベルでした。ざりがになども、口にしたことがないので、メニュー表を見て友人とコメントに詰まりました。やはり良い気持ちはしないですね。結婚式は万人受けするもので良いのではないでしょうか。駅からバスに乗って10分弱。晴れていたから良かったですが、シャトルバスとかないんだなと感じました。一生懸命にお仕事されていました。お声がけしても笑顔で応対して下さいました。エレベーターはとても小さいので、バギーで来られる方は気をつけて。ゲストは、皆階段を使いました。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
都会的でスタイリッシュな会場
もとはビジネスホテルだった建物を改造したホテルとのことで、スタイリッシュでお洒落な内装となっていました。スイートルームを使用しての少人数披露宴が可能で、ホームパーティーのようなアットホームな披露宴ができそうだなと感じました。最寄り駅は学芸大学前ですが、そこから徒歩15分程度かかるので、jr目黒駅西口より東急バスを利用すると良いと思います。バスは5分間隔で運行されているので、そこまで不便さは感じませんでした。バスの乗車時間は10分弱です。ご高齢の方などはタクシーを使う必要があるかなと思いました。自由度がかなり高い印象で、こだわって自分らしい演出をするにはもってこいの会場だと思います。結婚式の準備、というより文化祭の準備をするような、オリジナリティあふれる披露宴を一から作り上げていくことのできる、唯一無二の会場なのではと感じました。オリジナリティあふれる自分らしい披露宴をされたい方にぴったりの会場だと思います。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 2.0
オリジナルウエディング
屋上での挙式でした。3月でしたが快晴のため暖かく気持ち良かったです。長方形の形をしており細長い会場です。ご両親からは新郎新婦が遠いかもしれません。一から会場の装飾をするため、新郎新婦次第でさまざま雰囲気が出ると思います。オシャレな創作料理でした。味はハーブのものやエスニックなものなど、独特な味付けでした。目黒駅から距離があるので、バスを利用しました。スタッフの方は一生懸命で忙しそうでした。飲み物が空でも新しいものがなかなか届きませんでした。クローク担当の方が不在のため、友人が荷物を取り出そうとしても取り出せず困っていました。何回もベルを鳴らしました。オシャレ好きな新郎新婦にはオススメです。さまざまなことを考えて、自分たちで行動できる人には楽しいと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 2.7
オリジナルウエディングならここで。
屋上が挙式会場でした。野外でやるのは素敵ですが、椅子の数も少なく立ち見になる人が多かったり、飾り付けがなにもなかったり、質素な感じがしました。雨が降ったらホテルのロビーで行うらしいのですが、ロビーはとても狭いですし、宿泊の方もいらっしゃるようなので、やりにくそうだと感じました。立食も、着席も、床への着席も自由なことに驚きました。新郎新婦の親族の控え室が同じで、とても狭く、そこに着替えのスペースもあるので不便に感じました。お料理はびっくりするくらい美味しかったですが、他の設備が整っていない中、高いと感じる価格でした。とても美味しかったです。個性的なメニュー名で惹きつけられ、食べて美味しさに驚く。コースでの試食でしたが、終始そんな感じでした。舌だけでなく目でも楽しめる、見てワクワクするお食事でした。お料理にあったお酒も一緒に出してくれるので、食事とお酒のマリアージュを楽しみながらの試食タイムでした。最寄りの学芸大学駅からはまだかなぁ、と不安になるくらい歩きますし、目黒からホテルの近くまで来るバスも割と長い時間乗った印象を受けました。カジュアルな感じの接客でしたが不快感はなく、話しやすい雰囲気でした。他の会場に比べるとスタッフの方の笑顔や挨拶が少なかったように感じます。食事を重視しているので、そこは大満足でした!また、待っている間に見せていただけるipadの写真数が充実していて、こんなオリジナルの披露宴もあるのかと、勉強になりましたし、飽きずに待ててよかったです。オリジナルで、自分達だけの結婚式をあげたい個性派カップルさんにオススメです。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
カジュアルで楽しい雰囲気を演出できる会場
屋上の挙式会場だったので、開放感があり、見晴らしもよかった。幹線道路沿いのため、風景に関してはやや殺風景かなという気がしないでもなかった。時期によっては、屋外でするのは暑いかもしれない。丸テーブルではなく、横並びという配置だったこともあり、かなりカジュアルな雰囲気と感じた。新郎新婦が植物が好きということもあって、会場の至るところに木を飾ったりといった演出がされていたのが印象的だった。料理に関しても、エビのスープの抽出する演出があったり、珈琲をドリップして淹れていく場面があったりと、新郎新婦らしいアレンジがされていた。少し変わった演出をしたりと、アレンジは利かせられる会場だと思う。駅からはやや遠く立地が良いとは言えない。駅からタクシーで向かった。気のせいかもしれないが、慣れていないアルバイトの方が何名かおられて、他のスタッフに聞いてきますといった感じで対応がやや遅い場面が何度かあった。アットホームな雰囲気にしたい方にはオススメです。屋上もあって2次会はそこで引き続き行われていましたが、開放的なのでそこも良いポイントでした。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/01/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
自由自在。
挙式会場は屋上のテラスでした。ウッドデッキのテラスは特に変わった装飾などがあったわけではありませんが、青空の下で行う挙式はとても開放感があって気持ちが良かったです。ただ、広さとしてはそれ程広い場所ではありませんでしたので大人数だと少し窮屈かもしれません。あと、本当にただのテラスを挙式スペースとして利用する形になるので仲間内でワイワイ騒ぎたい人にはおすすめですが、厳粛な雰囲気の式を好む方には合わないと感じました。披露宴会場は会場の壁など、至る所に新郎新婦の手による飾り付けがなされていて、100名のゲストがいても快適に過ごせる広さのある場所でした。ただ、こちらの空間は元々が座席や装飾などの一切ない白を貴重としたシンプルな空間で、そこを自分たちの好みによって一から飾り付けていくスタイルになります。その為、時間をかけて飾り付けなどを行いたい方にとっては完全に自分好みの空間に出来ると思いますが、準備にあまり時間をかけたくないという方にとってはかなりの手間をかけないと披露宴を行うには寂しい空間となってしまうという点に注意が必要だと思います。駅から少し離れていました。場所自体はわかりやすいのですが、タクシーを利用した方がいいかもしれません。自分たち好みの空間にしやすい場所ですのでオリジナリティー溢れる空間にしたい方におすすめです。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
オリジナリティ溢れるカジュアルな会場
雨だったちめ、ホテルのロビーでの人前式でした。狭かったけれど、その分一体感がありました。カジュアルな雰囲気で和やかな挙式でした。オリジナリティ溢れる会場で、とにかくオシャレでした。堅苦しくない、みんなが楽しめる雰囲気です。季節の食材を使ったお料理で、野菜もたくさん使われていました。見た目も独創的で、会場の雰囲気にあっていました。駅から遠いです。雨だったため、行くまでにかなり濡れてしまいました。目黒駅からのバスを利用すればよかったです。人とは違う式をやりたい人にオススメです。会場の装飾はオリジナリティが溢れていて、ふたりのセンスの良さが光っていました。大きな木があったり、電球のガーランドがあったり、他の会場とは全然違くて素敵でした。エレベーターがひとつしかなく、小さいため、バリアフリー設備を重視する人は確認が必要だと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.6
こじんまりとしたカジュアルな式をお考えの方に
人前式でホテルの1階のロビーでした。専用に作られた会場ではないので、導線がいまいちでした。柱の影で主役がみえなかったり、全員座れなくて立ちっぱなしだったり出席者のことをあまり考えていないなという印象でした。雰囲気はおしゃれに装飾されていて自由度も高く素敵だと思いました。ただ多きいホテルではないのでエレベーターも小さいし、クロークもすごく混むし、各所各所で疲れました。とてもおしゃれなのですが、そこにこだわっているからか好き嫌いがわかれるお料理だったと思います。特にジビエは好みがあると思うので、メインにするのはどうかと思いました。とにかく駅から遠いです。3駅くらいありますがどこからも15分はかかります。シャトルバスもないし、タクシーチケットを渡すべきだと思いました。いたって普通です。こじんまりとした式をするならおすすめ。大人数には不向きだと思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
圧倒的なセンスの良さ!オリジナルウェディング!
屋上を見せてもらったが周囲に建造物がなく、とても気持ちのいい空間だった!披露宴仕様になっていたが、もともと何もない空間を、センスの良いお花やさんが、本当におしゃれに装飾してくれていて、格好がよかった!センスがいいとはこういうことを言うんだと感じた。オリジナルの結婚式なので、安くはないと思っていたので、納得感のある金額でした。駅からは遠いが、バス通りに面しているので、東京居住している人にとっては、アクセスは問題にならないと思った。結婚式のプロという感じで、センスもよく、安心して任せられそうだった。センスのよさ。自由度の高さ。1日1組貸切だからこそできる。センスのよい、オリジナルの結婚式をしたい方には、ぜひクラスカを見学して検討してほしい。こだわりがある人にとっては、とても楽しく結婚式を創っていけると思った。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
中目黒のお洒落な会場
屋上のガーデンでの挙式が可能です。天気が良ければ絶好のロケーションだと思いますが、悪天候の際はどうするのか不明です。長方形のバンケットなので使いやすそうな印象でした。また、自由度が高く新郎新婦の好みに合わせてアレンジができると思います。全体的にカジュアルな装飾や内装が多いのでフランクなパーティーに向いていると思います。見積もりをお願いしていない為詳細不明です中目黒駅から徒歩10分程度です。外観からは結婚式会場だと気付きにくいかもしれません。外観、内装ともにカジュアルな雰囲気なので、お洒落な挙式、人とは違ったパーティーにしたい方にオススメだと思いました。また、読者モデルさんも利用されている会場のようで、ミーハーな方にもオススメかもしれません(笑)かなり自由度が高いので、何がどこまでできるか見学時に確認しておく必要があると思います。詳細を見る (369文字)
もっと見る- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/09/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.7
とにかくお料理のセンスが抜群!
会場は、白を基調としていました。また、パーティー会場には大きな木が飾られ、イルミネーションとのバランスもよく、オシャレで好印象を受けました。お料理は、とにかくおいしいの一言です!パーティーに出たチーズはいくつも種類があって、チーズ好きの私には考えられないほどの贅沢でした。ブルーチーズなど香りの強いものもでていたので、苦手な人には残念だったかもしれませんが。。他にもサーモンやケーキなど、おいしい物がたくさんありました。ロケーション、交通アクセスは正直言ってあまり良いとは言えませんが、渋谷からバスで一本でしたので行き帰りは非常にラクでした。スタッフは機敏でわかりやすく、頼れる方が多くいらっしゃいました。化粧室も綺麗で、使い勝手がよかったです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
オリジナルウェディングなら!一見の価値あり
カジュアルでオリジナルなウェディングにも対応しているとの噂は前々から聞いていました。友人カップルもとてもこだわりの強い2人で、しっかり2人の要望に応えていて、圧巻の式でした。式場はなんといっても屋上でできるのが一番の魅力!!青空の下での屋外挙式は本当に素敵です。広さも、100名ほどは余裕で出席できます。披露宴会場もとにかく2人のこだわり満載。装飾も、こだわりの装花業者に新郎新婦自ら依頼をしたとのことでした。衣装も、新婦の好きなデザイナーにお願いして制作いただいたものを持ち込んでいました。会場自体の大きさは100名前後が問題なく着席できる大きさ。テーブルは円卓ではなく、長い縦テーブルが8個ほどならんでいる形でした。出席した会では高砂はソファーとコーヒーテーブルで、垣根なく気軽に新郎新婦に話しかけられる雰囲気でした。会場自体の色味は白をベースとしていて、建物の道路側一面が全面窓になっているので、多く自然光が降り注いできます。新婦が食に大変こだわる方で、自ら考案したレシピ、食材をシェフと相談して提供頂きました。このような要望にも会場が対応できるのかと感動しました。中目黒駅からは多少遠い印象。車で来るには苦労はない立地です。とにかくオリジナルウェディングにこだわりたいカップルはぜひ!そして、屋外での挙式をしたい場合にも大変オススメです。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.6
アットホームな会場
挙式は屋上で行われました。後ろの方の席でも新郎新婦がよく見える距離で、アットホームな挙式をしたい方にはピッタリだと思います。披露宴会場は長テーブルで新郎側と新婦側を分けてあり、100名以下でないと厳しいかと思う広さでした。新郎新婦と参列者との距離が近く、何度も写真を撮りに行けたのでその点は非常に良かったと思います。目黒駅からタクシーで向かいました。ターミナル駅からはだいぶ歩くので、立地はあまり良くないかと思います。写真を撮る際に、近くにいるにも関わらず呼ばない限り写真を撮ってくれないところは残念でした。形式にとらわれず、新郎新婦オリジナルの式ができる会場なので、そういった式を望んでいる新郎新婦には良いかと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/08/02
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
自分たちオリジナルのナチュラルな披露宴♪
身内だけの挙式・披露宴もしくは友人たちも招いての披露宴とするかで検討中なのですが・・・ずっと気になっていたクラスカのウエディング。サンプルフォトを見せて頂くとグリーンやお花のナチュラルな演出がとっても素敵で、拘りあるのに気取らないみんなが自然な雰囲気で楽しめる披露宴が想像できてとってもわくわくしました。屋内なのに、ガーデンウエディングのような自然を感じる演出がさすがだとおもいます!立地はあまり良いとは言えません。最寄駅も遠く、車がないと正直不便です。決まったプランがあるわけではなく、自分たちの要望を伝えながらこんな色を会場に使いたいとか、グリーンをこんな風に飾りたいとか・・・自分たちらしい披露宴をするならここがイイ!とおもいました。気になっている方はクラスカのホテルに泊まったり、カフェを利用してクラスカという空間を一度味わってみることをお勧めします。きっと気にいるとおもいます!!詳細を見る (395文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
やりたいコーディネートが出来る
屋上挙式か一階の普段はカフェ営業をしているスペースでの挙式。お天気がよかったら屋上での挙式は、開放感があってすごく素敵です!いい意味で何もない箱です。なので、自分たちの思い描いた理想の空間に変えることが出来るのがとっても魅力!!天井に鉄骨?や空調が見えていますが、それがまた、オシャレさを引き立たせてくれています。一般的な金額だと思います。ただ、飲食物とお花(私たちが見学にいった時点での内容なので現在は違うかもしれませんが…)以外は持ち込み自由だったのはすごく魅力です!試食はしていませんが、決まったメニューがなく、お料理も使いたい食材やイメージ画をお渡しして作っていただけるそうです。お写真を見せていたただしましたが、すごくおしゃれで美味しいそうでした!女性が駅から歩くにはちょっと距離があるので、タクシー利用するになると思います。とても、気さくな方でお話ししやすかったです。ブライズルームがスイートルームでそのまま宿泊が出来ます。すごく広くてアメニティが充実しているお部屋でした。空間コーディネートにこだわりたい方にはとってもおすすめです!!!詳細を見る (475文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/11/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
自由なウェディングができると思います!
ドラマの撮影などにも使われているらしい、ワンフロアの広々とした箱を二人のオリジナルにつくりあげることができる会場でした。二人は海を連想させる雰囲気にしたいと会場を作り上げ、とてもおしゃれな雰囲気に仕上がっていて、感動しました!ホテルなので、楽しみにしていました。どの料理も見た目も美しく作られていて、どれもとても美味しかったです。交通アクセスは、悪いです。目黒や渋谷からバスです。みなさん、当日をいかに楽しいものにさせるか考えて動いているのを感じました。新郎新婦の二人を盛り上げるのも上手で、サービスも最高でした。遠方の方が多い新郎新婦さんは、ホテルなので宿泊もでき、便利です。ホテルですが、格式張っていなく、おしゃれな今時のウェディングが実現できると思います。今までに見たことないような、オリジナルウェディングを作り上げたいなら、すごくおすすめしたいです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/02/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
手作り感を大切にされる方へ
屋上での挙式でした。天候の影響もありますが晴れていれば太陽の下、開放的な空間でとても明るくハッピーな式になると思います!私が参列させていただいた挙式はランウェイがあり、入場前のサプライズショーや新郎新婦含めみんなで踊る外国風のスタイルで、緊張感のある挙式とはまた違う雰囲気でした。こんなのは初めてで友人(新婦)の個性が出ていてみんな楽しんでいました。エレベーターが狭いので階段の移動となり歩きにくいヒールで大変でしたが、会場は新郎新婦のオリジナリティーをふんだんに出せるようでお花や植物をたくさん使っていたり、ドレスコードのカラーと装飾の色を合わせていたり、食事もビュッフェの中に新婦の得意料理が混ざっていたりとカスタマイズがたくさんできる素敵な会場でした。キッズルームが併設してあり小さな子供がガラス張りの別室で遊べるのもよかったです!洋風のビュッフェスタイルでとても美味しかったです。駅からは離れているのでタクシーを使うことになります。スタッフさんはどんな質問にも笑顔で対応してくれて感じがよかったです。キッズルームがあり子連れでも参列可能です。控え室は別のフロアで個室がありました。テーブル、いす、全身鏡の最低限は揃っています。手作り感を大切にしたオシャレでアットホームな空間がお好きな方には最高な式場です!詳細を見る (558文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/31
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 2.0
スタッフが残念すぎる
自由で気取らない。やりたいようにやれる。駅からは遠い。スタッフの対応が今迄に経験したことがないほど残念である。結婚式をわかっていないスタッフも多いのでは?こちらがお客という認識がないと思っても仕方のないような態度で二度と参列したくない。参列してくれる人々のことを考えると会場スタッフが教育されていないのは致命的。プランナーはしっかりしていても当日のサービススタッフがだめなこともある。わたしはこの会場のスタッフの応対に本当に嫌な思いをしました。自由でナチュラルで好きなようにできる結婚式は理想的ですが、ある程度の節度は必要です。会社の上司やご親族が多いなら、こういう会場はおすすめしません。感覚で言えば、1.5次会くらいの会場です。エクスペリエンスなどは期待できません。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/08/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.4
スタッフの方の態度改善を期待します
何度か友人の結婚式で伺ったことがあります。他の方も書いている通り自由度が高くおしゃれな新郎新婦にぴったりだと思います。屋上は風がありましたが気持ちがよかったです。長方形の会場なのでテーブルを長くつなげて、晩餐会風?のレイアウトにできるのがいいなと思います。コース料理が想像以上に美味しくて驚きました。立食のお料理は盛り付けの工夫がいっぱいで、目でも楽しめました。目黒駅から友人と乗り合わせてタクシーが便利でした。所要時間10分ほど。ある配膳のスタッフの方に質問をしたところ、私たちわからないのであの人に聞いてください、と言われてしまって、その言い方が残念に思いました。(自分自身がブライダルのアルバイトをしていたことがあるため余計に気になった)また介添えの方だと思うのですが、ずっと新郎新婦の近くに何をするでもなく立っていて、カメラに写り込んでしまっているのがなんだかなあ、という感じでした。新婦のベールが風で乱れてしまったときも、スタッフの方が誰も直しにいかないので見かねた友人が直してあげていました。新婦さんにとっては全てが大事な一瞬一瞬だと思うので、新婦さんについている人が、もっと気をつけて見てあげるべきだと思いました。会場が素敵なだけに、残念です。会場の設営がとにかくおしゃれでした。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
ナチュラルで明るい式場でした!
屋上で挙式をあげていて、天候に左右される心配はありますが、風船を空に飛ばすなどいい演出が沢山ありました。ラフでシンプルな感じで、落ち着ける空間でした。窓が大きく、内装も木材など温かみのある質感でくつろげました。ボリュームはそこまで多くなかったですが、パーティーのお料理と思えば足りないことは無かったです。これは定かではないんですけど、パンのお代わりができたような気がします。全体的におしゃれで美味しいお料理でした。駅からは結構歩きましたが、駐車場があったので大丈夫でした。お料理を出す時に説明してくださったのが良かったです。参列客の更衣室が狭かったです。私は振袖を会場で着付けしてもらったのですが、もし可能ならあらかじめ着付けしてから会場に行ったほうがスムーズかと思うので、そのことを親族やご友人の方には伝えておいてあげた方がいいかと思いました。新婦が妊娠していて、お腹も大きくなってきていたのですが、スタッフの方々が様子など見ていてくださって、妊婦に無理をさせないような姿勢が伺えました。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/11/25
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 3.6
カジュアルな雰囲気が好きな方にはおすすめな式場♡
ラウンジがあり、挙式前などはソファーでゆったり待つことができます。挙式場は屋外(屋上)で、あまり広くはありませんが風船を飛ばしたりと自由挙式を希望される方には使いやすいスペースだと思います。カメラマンのスタッフさんの衣装がレトロでとても印象に残っています。披露宴会場は1.5次会のスタイルだったため大変カジュアルな雰囲気でした。新郎新婦の席はソファーだったり、装飾も手作り感があるものを好まれる方には大変良い会場だと思います。ブーケなどもグリーンを取り入れたものでセンスの良さを感じました。ビュッフェ形式でポテトフライなどカジュアルなものが中心でしたが、おいしく頂きました。アクセスは駅から歩くには遠かったため、行きはバスで帰りは友達同士でタクシーを利用したました。自由挙式でカジュアルに友達を中心にあげたい方には最適な式場だと思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 1.6
スタッフがアルバイトばっかりで残念
屋上で人前式でした。新郎新婦のこだわりが感じられる会でした。両者の友人が盛り上がる楽しい会でした。披露宴も新郎新婦のこだわりがたくさん感じられる会でした。内装は白かべですが、飾りを新婦が手づくりしたようでガーリーな感じに仕上がっていました。装花も新郎新婦のこだわりが感じられました。新郎新婦の意向かもしれませんが、量が少なすぎてお腹がふくれませんでした。これだけ量の少ない結婚式は初めてでした。駅からあるくと20分以上かかります。私はバスで向かいましたが大変不便でした。車なら良いですが都内で車所有している方以外は不便だと思います。料理のサーブをしてくださる方がアルバイト(見習い?)と思われる方ばかりでした。パンも飲み物もなかなか来ませんでした。周りにいた他のゲストも失笑していました。結婚式というお祝いの会なのでとても残念でした。新郎新婦のこだわりがたくさんつまった式でしたので、こだわりたいカップルには良いと思います。しかし駅から遠いのでゲストの事を思うならタクシーチケットをつけてあげると親切かと思います。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
オシャレで可愛い、スタッフ教育はこれから
さすがクラスカといった、オシャレでアットホームな雰囲気です。内装も全てレイアウト可能らしく、新郎新婦のセンスが活かされていました。オシャレで可愛いけど、ちょっと狭い?感じはありました。人が多すぎて新郎新婦の挙式中の行動がほぼ見えませんでした。これは新郎新婦の意向が強く反映されていて、オリジナリティもあり楽しかったです。結婚パーティーは同じようなメニューになりがちですが、よく工夫されていました。ボリュームは少なく、男性は少し不満そうでした。バスもすぐくるので、駅から離れていても許容範囲です。これは…賛否両論あるかと思いますが、私はおもてなしする態度ではないスタッフが多いなという印象です。びっくりしたのが、男性スタッフがぶつかっても会釈もすみませんの一言もなく、始終感じが悪かったです。多分会場を運営する上でピリピリしてたと思いますが、余裕がなさすぎだと思いましたし、その他にもゲストに対して失礼な態度を結構とっていました。新郎新婦がせっかくアットホームで、と開いてくれたパーティーなのに、と、新郎新婦が可哀想に思いました。オシャレで自分達らしさ、を追求するにはとてもよいと思います。ただ、気持ちよい接客も、という人にはあまりオススメできません。一流ホテルのおもてなしを求めなくても、思いやりのある気持ちいい接客は沢山あるはずです。それが残念ながら感じられませんでした。新郎新婦は当日は忙しすぎて、周囲の事に構う暇がありません。当日スタッフがどんな動きをしてくれるか、という目線でよく吟味して式場を選ばれるといいと思います。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
自分たちらしい結婚式にできます。
屋外か室内か自分達で選べ、オリジナルの挙式ができると聞いて見に行きました。広さもほどよく、屋外はとても景色が良かったです。自分たちでオリジナルの披露宴ができるとだけあって、広さも充分ありました。私たちの意見を参考に考えてくれ、だいたいの見積りをすぐに出してくれました。一からのオリジナルなので、納得のいくコストだと思います。駅からは徒歩15分くらいですが、バス通りなのでバスで行けばすぐつきました。プランナーさんがとても親切でした。自分たちの雰囲気に合わせた披露宴を提案してくれたり、私たちの意見をしっかり取り入れて考えてくれました。一からオリジナルの披露宴がしたい方にはピッタリの式場だと思います。室内もとてもお洒落で一日一組しかやらないので、ゆったりできると思います。挙式は屋外、室内と選べるので見ておいたほうがいいと思います。どちらも素敵です。自分たちのオリジナルにできるので、カジュアルにもお洒落にもできます。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 2.8
オリジナルウェディング
屋上での人前挙式でした。ほとんど装飾はなく、椅子を並べてありました。周りはビルしか見えませんが、天気が良く、青空のもとでとても素敵でした。すごく可愛かったです!よくある高砂に新郎新婦が座る形ではなく、ソファを置いていました。何にもない部屋に、オリジナルで好きなように装飾できるようで、友人らしさがよく出ていて楽しめました。駅からなかなか歩きます。道は簡単なのですが、途中、これで合っているのか不安になりながら歩いた記憶があります。オシャレなオリジナルウェディングを考えている方にはピッタリだと思います!ただ、エレベーターが少なくて、移動するのに待ち時間が長かったです。トイレも数が少ないので、行列でした。でも、少人数で挙げられる方なら、気にならないと思います!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/05/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
自分達で作り込めるステキな空間でのウェディングを求める人に!
挙式会場はホテルの屋上に挙式会場を作ってくれるためステージ以外は何もありません!ただ、お天気の良い日は青空の下で挙式が出来るので本当にステキです。また、バルーンリリースなども出来るみたいです。披露宴会場といっても、装飾などは一切無い真っ白な会場スタジオです。かなり広いので、自由でアットホームなウェディングを望んでいる方にはかなりオススメです!!厳かな披露宴や格式高いパーティーを希望する方のは不向きかもしれません。何も無い会場に一から作り上げる為、装飾などは凝れば凝る程価格も上がっていくと思います。ただ、持ち込め料などが無いためそこまで高い印象は受けませんでした。価格はざっとですが、60名で330万円でした。【結局はゲストが80名まで増え、会場までのアクセスが問題で他の会場にしましたが。】東急東横線の学芸大学駅の東口より徒歩12分とかなり歩きます。そして、歩いてみましたが、道路が狭かったりアクセスはあまり良いとは言えません。車では駐車場があるみたいです。案内してくださったスタッフさんの雰囲気はとても良かったです。営業色もあまりなく、いろいろ見てから決めて下さいねという感じのスタンスに好感を持ちましたが、もう少し細かい所などを説明して欲しかったです。本当に何も無い所に一から作り上げるウェディングなので、他の結婚式では真似出来ないような世界で経った1つの結婚式になると思います!!スタッフさんの対応も良くオリジナルの演出などもこちらなら実現させてくれると思います!装飾のお花やさんのセンスが良く会場に木なども相談次第で装飾してくれます♡クラスカのHPにはステキなパーティーレポートがたくさんあるので参考になります!詳細を見る (713文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
センスで決めるならここ!!
会場は、屋上での人前式でした。冬でしたが天気がよくて青空の下、気持ちの良い式でした。スタッフの方は多くてひとりひとりきびきびとされていました。屋上でしたので、町が一望に見渡せて、遠くに東京タワーが見えました!かしこまらずカジュアルな雰囲気が素敵で思い出に残る式でした!披露宴というかしこまった感じはいっさいなく、おしゃれなカフェに来たような雰囲気で、装飾やライトなどがセンス抜群です!!思わずおしゃれ~と言ってしまうくらい、新郎新婦がうらやましかったです。一品一品素材にこだわりが感じられて、ここでしか味わえないと思いました。とても美味しかったです。量もちょうど良くて、お酒が進みました!最寄り駅からは徒歩で10分ほどですが、建物の名前が目立つような看板などが無いため、私は通り過ぎてしまい、倍以上歩いてしまいました。車で来た方は、周りが住宅地なので駐車場に入るのが大変そうでした。この会場は電車かバスを利用したほうが良いです。建物に到着した際に、フロントでクロークは何階ですかと訪ねたときと、実際に荷物を預けた際のスタッフの方の対応が少し配慮にかけていたかのように感じました。笑顔があまりなかったです。建物外観とはイメージが違い、中へ入ると1階が広いカフェになっていておしゃれな雰囲気です。2階はこの会社がプロデュースしていると思われる雑貨などを扱っているショップになっています。披露宴が終わり、二次会までの空き時間にゆっくり見てまわれます。見終わったら1階のカフェで過ごせました。このカフェは、式とは関係ないお客様も入れるみたいです。とにかく雰囲気がおしゃれでセンスが良いので、列席することができてとっても楽しかったです!詳細を見る (713文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/06
- 訪問時 37歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
- 1日1組限定
この会場のイメージ49人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | CLASKA(クラスカ)(営業終了)(クラスカ) |
---|---|
会場住所 | 〒152-0001東京都目黒区中央町 1-3-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |