THE LANDMARK SQUARE TOKYO(ザランドマークスクエアトーキョー)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
品川駅からすぐ!遠方の列席者が多いカップルには最適な式場
こちらは式場自体が品川駅からすぐの都会のど真ん中のビルの中にあります。エレベーターを降りてすぐに、今どきのカフェみたいなスペースがあり、その奥に挙式会場がありました。ガラス張りで白で統一されていてきれいな会場です。広さあまりないと思います。バージンロードは若干短めです。神父さんは外国の方だったので雰囲気がありました。(日本語はペラペラでした。)聖歌隊(?)の方もいて、聖歌を歌うときには迫力がありました。会場内のイスは自由に動かすことができるようになっているようで、親族はそこで集合写真も撮りました。受付を済まると、バーのカウンターみたいなところに、ウエルカムボードなどいろいろ飾ってありました。そのバーのカウンターのようなところを抜けると、披露宴会場がありました。披露宴会場はビルの中ということもあり、天井も会場もせまめで、カーテンがしてあるので、窮屈に感じましたが、披露宴が始まるとカーテンがオープンされて、品川の都会の風景が一望できて、「おーっ!」っという歓声が聞こえました。晴れた日や夜の結婚式は夜景が綺麗でよいかもしれません。天気を選びます。テーブルコーデは素敵でした。テーブルの真ん中に飾られている花や食器も綺麗でした。料理は、前菜が色々な種類があって、見た目も楽しくて美味しく頂きました。デザートまで含めると、満足できる量でした。ドリンクメニューは少し少なかったように思います。挙式後にお庭のようなところで全員の集合写真をとったあとに、ドリンクやおつまみみたいなのが出たのはうれしかったです。ドリンクは人気で、貰うのに出遅れたらなくなっていました。品川駅からすぐの立地はとても良いです。新幹線の駅なので、遠方から来る方にはとても良いと思います。こちらのビルは、ホテルにもなっているので、遠方の出席者がこちらのホテルにとまって、すぐに下の階で出席できるのはよいと思います。車で出席する方には、あまり良い立地とは言えないかもしれません。駐車場代が、2000円以上かかりました。できれば、結婚式の出席者が車で来る場合には、駐車場代がかからないようにしていただけると出席したものとしては、嬉しいです。または、結婚式を主催される方は、列席者が車で来る場合には、お車代で駐車場代を出すなどすると、とても配慮ができているように思います。スタッフさんのサービスはとてもよかったです。料理の説明が丁寧で、サーブの仕方も上手でした。ビルの中で列席者が迷わないように、看板をもって各階で出席者に案内をしてくれていたりして、スムーズに式場にたどり着くことができました。・控室があり、着替えをするのにとても便利な場所にありました。また、男女の控室が近いので、家族連れできているものにとっては有り難いです。・ビルの中に、普通のカフェなども入っているので、そこでお土産を買っている遠方の出席者の方もいました。・遠方の出席者が多いカップルには最適な式場だと思います。大都会の中ですが、挙式会場後に行くガーデンのようなところは、都会を思わせないような、リゾートのような雰囲気でとてもよかったです。詳細を見る (1289文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分たちに合った挙式ができる
初めて見学に行った際に、チャペルの天井が高く、音響が響く感じが良かったです。また、アフターパーティーが出来るようにガーデンになっており、景観が綺麗でした。私達は、少人数のため26・27階のスィートで行いました。圧迫感も感じさせない作りで、アットホームに執り行うことができました。一番こだわったところが、料理でした。他の部分に関して、持ち込みができるものは自分たちで持ち込みました。(持ち込み制限が緩いため、乾杯酒・プチギフト・引き菓子は持ち込みました。)テーブルのお花は、無料の造花にしました。有名レストランではないため、正直期待はしていませんでした。試食会には参加しましたが、こんなもの?と値段と料理のバラスに納得できないところがありました。私の納得いかなかったところを、プランナーさんに相談すると、嫌な顔一つせず、親身になって考えてくださりました。アップグレード・内容の一部変更した部分はありますが、当日ゲストの方に「美味しい」と好評でした。品川駅ら徒歩3分の場所にあります、遠方からのゲストも分かりやすいと好評でした。私たちのプランナーさんは、男性でした。正直当初は、大丈夫かな?と思っていました。しかし、打ち合わせを重ねるごとに、プランナーさんの人柄の良さが伝わってきました。男性目線での考え方など教えていただき、とても参考になりました。細かな対応にも気さくに対応してくださり、とても助かりました。男性のプランナーさんで良かったなと思いました。私達は、お互い衣装持ちののため、レンタルせず持ち込みました。スタッフの方々がとても気さくで、気配りがとても素晴らしいと思います。品川駅からアクセスがいいので、遠方のゲストの方に喜ばれると思います。実際挙式を挙げて、こちらの会場を選んで本当に良かったなと思っています。プランナーさんのおもてなし精神や、細かな対応に感謝しています。詳細を見る (790文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アートなチャペルでした
とっても広いアートな空間という表現が相応しいと思います。というのは、壁面に3メートル四方以上はあるような巨大な絵画があっていたからです。また正面からはお庭も見えて、近代的アートと、お庭のナチュラルとが上手く融合を果たしたことで特別な場をしっかりと表現できていたと思います。ちょうど窓から外にその正面に見えたのが、遠くではありますが、高層のビル郡で、いわゆるアーバンビューを見下ろしながら贅沢気分で参加できたという記憶が強いですね。意外にも、床とか柱とかに木目が多く活用されていて、空間表現のセンスを感じました。品川駅から、歩いて1、2分程度というところでしたので非常に便利な立地でした。都会を贅沢にも見下ろしながら、優雅に時間を過ごせたので披露宴の空間はおすすめ!!詳細を見る (333文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
少人数婚に合う素敵なスイートルーム
少人数婚にはやや、広め。白くて前がガーデンとつながっていてとてもおしゃれ。牧師さんもとても素敵な方です!それ用にスイートルームを改装された階段のあるお部屋です。オープンキッチンもあります料理見積もりは最低コースなので、肉は豚でなく牛ヒレリゾットも付け加えました。見積もりのときに言われた「みなさんこれで十分です」というのは、ちがうかな!(笑)ドレスパックの中のドレスだと非常にシンプルです白ドレスはともかくカラードレスを着たいかたは値上がり必須です花提携のおはなやさんはおしゃれで便利な立地ですが基本的に高いです特になしですが、当初の契約で写真十万円分とケーキ三万五千円は値引きされてました。とってもおいしかったのですが当日は冷めてから急いで食べました。温かいうちに食べたかった!新幹線停車駅からすぐなのがすばらしいですプランナーの方の誠実さが素晴らしいです!ヘアメイクの方もとってもよくしてくださいました式場ドレスショップお花屋さんみんな同じ立地にあるので、便利です。人生で一回しかやらないと思うことで普通の基準がわからない中やりたいことをやるときに、どういうところにお金や労力をかけるか、自分の意思とどう折り合いをつけるかがポイントだと思います。当日のペーパーアイテムや装飾にむけて私は労力をかけ、ドレスやお料理にお金をかけました。満足です(笑)詳細を見る (576文字)
費用明細1,762,798円(20名)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
残念でした
チャペルもとても綺麗で、その後外に出られるところが他にはなくとても素敵でした!一般のお客さんも多くごっちゃになってしまうところが残念です。お料理もついているものを選んだのですが、今日は決められないと伝えたところ、料理もだしてもらえませんでした。品川駅からすぐで、遠方の方も安心する場所です。プランナーさんがとても最悪でした。何個か式場を見たあとに決めたいと最初に伝えたものの、いかがですか?と何度も聞かれた。今はまだ決められないと伝えたが、嫌な顔をされ1度退出しては戻ってこないで、戻ってきたら説得され、を何度も繰り返され、四時間近く時間を取られ、絶対にここにしたくないと感じました。私たちの結婚式は一生に1回なのに、プランナーさんは何がなんでも契約を取りたいという気持ちが強くとても残念でした。チャペルはとても綺麗だと感じました。立地や雰囲気がとても綺麗でも、プランナーさんとの相性、今後任せても大丈夫かを確認することも大事だとおもいます。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
率直な感想
牧師さんの後ろに大きな窓があり、そこから見えるガーデンテラスは、晴れているととても爽やかな背景となりました。少人数対応のスイートで披露宴をしましたが、全体的に古さが気になるかなぁと思いました。また、映像を流す壁埋め込みのテレビは小さく、見えづらいです。そして、客室階にあるためマイクの使用は不可、音楽も小さめで、参列者がワイワイすると司会者の声は届きにくかったです。東京価格は否めません。少人数でしたが、最終的にはそれなりの値段がしました。下見の際の希望価格は本当に少なく見積もった方がいいです。こだわったのはやはり料理です。少人数だったので、招待状や座席表、席札、メニュー表は手作りして節約しました。とてもおいしかったです。ただ、スタンダードの料理では若干ボリューム、見た目ともに物足りなく、グレードアップ前提のスタンダードのように感じました。品川駅高輪口の目の前なので、とても近くて良かったです。高齢の参列者にも負担が少なかったと思います。対応はどの方もとても良かったです。ただ、下見の際の説明は、やはりリップサービスがかなり盛り込まれていたと思います。契約となった際の規約確認で、下見の説明の時にできると言っていたことができなかったりは何点かありました。その場合でも、下見の説明でできると言われましたと言えば、おっけーがでたものもありましたので、下見時の説明はよく覚えておくのが大事です。装花は、春らしいピンクと白を基調としたお花を使ってもらい、会場がやわからかくあたたかい雰囲気になるようにしました。ヘアスタイルは抜け感のあるシニヨンとハーフアップにしました。ドレスはふわふわとしたウェーブががついた、やわらかくフェミニンなものを選びました。晴れていれば、ガーデンテラスでのウェルカムパーティは、皆さんリラックスした表情になっていたので、とても気持ちよく、良かったと思います。お世話になったプランナーさんや、当日のスタッフさん達と披露宴前に円陣を組んで気合いをいれさせてもらったのはとても良かったです。決め手は、遠方からの参列者の負担が少ないようなロケーション、少人数対応のプランがあるところです。結婚式準備が本格的にうごくのは3.4ヶ月前からですが、それまでの間に、色々と検討しておくことをお勧めします。式までは色々と悩んだり、彼と喧嘩したりすることがもちろんありますが、当日は嫌なことは全部忘れて、新郎新婦も心から全力で楽しみましょう!詳細を見る (1024文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
都会でガーデンテラスのある開放的な結婚式場
天井が高く、前方に大きな窓があったので沢山光が入ってとても開放的でした。モダンな雰囲気でインテリアも上質で凝っている感じがしました。高層階なので都会を見下ろせ、景色が良かったです。どれも美味しかったです。盛り付けもオシャレでした。品川駅から近く、遠方からの参加でしたが行きやすくて良かったです。場所も分かりやすかったです。お色直しの間に、その場でパフォーマンスをしながらお花を生けて高砂のお花の装飾チェンジというのがあり面白かったです。スタッフさんみなさん感じが良かったです。座れるカフェブースのようなところもあり待ち時間も快適でした。挙式の後に、ガーデンテラスに出ましたが、広くて開放的で写真もキレイに撮れそうでした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
駅近くで便利、おしゃれな結婚式
前面がガラス張りで、開放的な雰囲気がとても良かったです。天気の良い日で、緑も綺麗に見えたのでとても記憶に残る挙式となりました。30階という高層階なだけあり、都会の景色を一望できました。会場の内装はシックでとても落ち着きのある上品な雰囲気でした。サイリウムの演出がとてもきれいで良かったです。旬の食材がたくさん使われていて季節感を感じるお料理でした。量も丁度良く、彩もとても綺麗でした。品川駅から徒歩で10分以内で着きました。駅から見える大きな商業施設内にあるためすぐにわかります。食べ終わりや飲み終わりのタイミングを見計らったサーブのタイミングがとても素晴らしかったです。司会の方は喋りがとてもうまく、みんな笑いが絶えませんでした。チャペルは自然を感じることができ、披露宴会場は都会の景色を感じることができ開放的な空間でした。ペーパーアイテム等、色々なところに二人の工夫が溢れていて、とても心温まる結婚式でした。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/11/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
都会を見渡せるパーティールーム!
壁に大きくて描かれた朱色を使ったアートみたいな絵のその迫力と、前の窓の向こうに広がる木々のグリーンの自然美が調和していて、絵奥別な空間を表現しきっていました。オレンジの奇抜でぬくもりのある絨毯のルームからは、なんと、東京のビル群、街並みが見えて視覚からくる開放感が素晴らしかったです。木の装飾棚は、あえて整ってないデザイン性の高いものとなっていて、いろいろ飾ってあって、場をモダンにしてました。品川駅からは、非常に近くで、徒歩にて2、3分もかからなかったと記憶がしております。ロビーやラウンジなどが、洗練されたモダンな空間になっていて1つ1つの家具とか、ソファー、カウンター、棚などがどれもオシャレで、センスを感じました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/03
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
都会ならではのラグジュアリーな結婚式
チャペルは確か1つだけだったと思いますが、とても天井がたかく、都会的で洗練されたデザインです。白を基調としたつるりとした空間で、横もかなり広いです。私は80人近く招待したのですが、余裕で入りました。部屋の奥側、つまり神父さんが立っている側は全面大きな窓になっているため、自然光とほどよい緑が入り込んで、新郎新婦が立つと非常に絵になります。また、その窓から庭に出られる造りになっているため、出たところでフラワーシャワーや参列者との歓談ができます。庭は半分オープンテラスのようになっていて、イスやテーブル、パラソルが配置されています。私が式を挙げた日は雨が降っていたので残念ながら外に出られなかったのですが…確か、シャンパンもサービスであったと思います。ですが、室内でも気を使わずブーケトスができるほど広ーいチャペルです。私はロータスという1番広い宴会場でやりました。このホテルはサイズ違いの宴会場が3つほどあり、それとは別でレストランも貸切にできます。(私の記憶で書いてるのでちゃんと調べた方が良いです…)どの会場もとっても魅力的で、決めるまでかなり迷いました…。結局、余興もできるスペースがある1番広いロータスという会場にしました。他の会場も、控え室とか小部屋とか用意できるところもあって、お子さんのいる参列者の方用に子供が遊べるスペース?みたいなのも作れそうな感じでした。部屋のデザインも、提案次第でいかようにもできそうな落ち着いた雰囲気で素敵です。私にあまり演出等のこだわりはなかったので、もろもろプランナーさんの提案通りにしてもらったのですが、ウエディングマーチと新郎新婦の入場に合わせて全てのカーテンがガーッと開く演出は、とても素敵でした!あの景色とみなさんの驚いた顔は忘れられません(^^)最初の見積もりが、追加の飾りなどが入っていない1番ベーシックなものだったので、そこから各テーブルに花びらを追加したり、新郎新婦席の後ろ側の飾り付けを全て入れたりするとかなり値上がりしてしまいました…。本当はお花のアレンジメントは全部飾りを追加したかったのですが、全て入れてしまうと大変な値段になってしまうので、泣く泣く妥協しました…。また、私が選んだロータスという宴会場は、ウエルカムスペースがとても広いので、そこに飾る小物類はかなり自分で用意したので、想定外の出費でした。(これは自分の下調べ不足で、工夫でいかようにもなると思います!)チャペルでの生演奏や、お花が不要と思った場所については減らすことができました。また、ウエルカムスペースの飾り付けは一部自分の私物を使ったので、そこについては節約できたと思います。いくつかコースがあり、そこからひとつ選んで、オプションをつけるものがあれば選択する、という形でした。どのコースも見た目が華やかで味も文句なく大変美味しかったです。特にデザートが美味しくて、どれにしようかとても迷ってしまいました!料金体系についても、前述のようにわかりやすかったです。また、結婚式のプランの中に、当日の料理の試食が入っており、新郎新婦+両親を招いて実際の会場で料理を堪能することができました。結婚式当日は、ほとんど料理を食べることができなかったので、これが後々とても有難いサービスだということに気がつきました笑私の親戚は地方から出席する人が多かったので、新幹線が通る駅にしようと思い、品川駅付近で探しました。まさに駅の目の前にホテルが建っていて、参加者の皆さんも迷うことなく来られたようです。駅の構内に案内も出ています。この会場でのウエディングで最も個人的におススメなのが、お花です。ホテル内のお花屋さんと提携していて、こちらの抽象的なイメージを、デザイン性の高いフラワーアレンジメントとして再現してくれます!会場のお花にこだわりたい方にはものすごくおススメです!また、スタッフの方々も皆さん感じがよくて、こちらの細かい疑問や要望にも応えて下さいます。こちら側がイメージできないところも、具体的な例を交えて説明して下さったり、新しいプランを提案してくださって、しっかりリードしていただけたと思います。私も旦那も、結婚式に関する知識が乏しかったのでイチからご指導いただきました…笑とにかく建物が綺麗でスタイリッシュです!また、館内にレストランがいくつもあるので二次会会場にも困らないと思います。何より、アクセスは抜群と思います。都会的な雰囲気がウリの会場だと思うので、洗練されたデザインがお好きな方には非常におススメです。私も旦那も、あまり積極的にアイデアを出せるタイプではないのですが、この会場は非常にバリエーション豊かな選択肢を提案してくれるので、イメージが固まりきってない方々でもなんとかなります!私も旦那もそこが決め手でした。詳細を見る (1981文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
遠方からのゲストが多くても安心
チャペルは、中庭に面していてステキなイメージでした。挙式後は中庭にゲストと出て、歓談なども可能だそうです。披露宴会場の窓からは、東京タワーも見え良かったです。窓を開けると開放的な感じでした。洗練された雰囲気にもできるし、アットホームな雰囲気にもできて良いと思います。ホテルも併設していて、ゲストの宿泊費は割引してもらえるようなので、良いと思います。ワンプレートでしたが、美味しく頂きました。駅から近くわかりやすい。遠方からのゲストが多い方にはオススメ。設備や雰囲気は、とても綺麗でホテルの高級感もあるので良いと思う。丁寧に説明して頂きました。アクセスがとても良く、宿泊も可能な点がオススメ。また、ホテル内に、衣装、装飾品、装花を担当する場所が分かれており、順番に回って行くようなので、それぞれ専門のスタッフからアドバイスなど貰えるのではないかと思います。時期によっては、割引になる時期もあるようです。結婚式を挙げる半年前に下見に行きましたが、希望の時期で空いている土日が数カ所しかなかったので、早めに動くことをオススメします。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.3
- 会場返信
見栄えはいいが、値段はします
少人数(30人)で挙式・披露宴を同じ建物で行える式場を探していました。スイートの螺旋階段の雰囲気とオープンキッチンが気に入り成約しました。自分たちはそれなりの年齢なので、少人数でも見た目が豪華で立地よい、こちらに決めました。見学した時は長テーブルで、入り口から1番遠いところが高砂でした。これだと端のゲストとコミュニケーションがとりづらい…と話すと、丸テーブルを置いてもokということで安心しました。コスパは悪いです。最初に出された予算は全て最低価格。プラン内では料理も衣装も写真も満足できません。最低限のもので満足!という方にはコスパはいいかも知れません。これから装花の打合せがありますが、どれだけ価格を釣り上げられるのかと不安です。見学の際に「この予算で式をあげたい」と言った価格から50~60万はあがりそうです。挙式とはそういうものなのかも知れませんが、こちらは最初で最後の式と披露宴。予算を出されたら「これで式と披露宴をあげられる」と思います。値段や内容については契約前に事細かに聞いておいた方がいいと思います。試食会にお金がかかると言われ衝撃。フェアにきた人には無料で出してるでしょうに、契約した人からはお金とるんだ…と思いました。気軽に出せる値段ではなかったので、試食会には不参加でした。品川駅から目の前なので、立地はいいです。高輪口を出ると、すぐホテルが見えます。式場・披露宴会場と同じ建物にホテルがあるので、遠方からくるゲストにはいいと思います。4月に契約したのですが、そのプランナーさんは5月で退職。契約以降1ヶ月ほど何も連絡がなく、こちらから連絡しようかと思ってた矢先の電話でした。1ヶ月前なら退職することも決定してたでしょうに…辞めるなら契約とらないで欲しかったです。後任のプランナーさんから連絡がきたのは6月。それまで「どんな人が担当になるのか」「自分でとった契約じゃないのに、責任持ってやってくれるのか」など、不安な日々を過ごしました。私たちはゼクシィの相談窓口で進められた式場へ見学に行き、契約しました。もっと事前にネットなどて色々調べた方がいいと思います。勧められるままに見学に行き、契約した自分たちは勉強不足だったと思います。申込み時の価格でどんな内容の料理、衣装、装花なのか等々…内容をきちんと確認することをお薦めします。・契約から1ヶ月以上連絡がない。きたのはプランナーさんの退職の電話のみ。・その電話から更に1ヶ月経って後任のプランナーさんから電話。契約から放置期間が長すぎて不安でした。今(契約から約3ヶ月)はメールなどで色々やりとりしてます。ただ契約時に「連絡はこういう時期にします」「打合せは何月からです」など、説明がほしかったです。式場側は当たり前でも、こちらは初めてのことなので。・契約前の説明では昼間の自然光が射し込み、お庭がきれいな写真ばかり見せて頂き、お庭も見学させてもらいました。契約前に「この時期なら緑はまだきれいに見えますよね」など散々質問したのに、いざ契約したら式の時間は夕方5時…。式=昼のイメージだったので、まさかナイトウェディングになるとは全く思わず。夜の写真は1枚くらいしか見せてもらっておらず、どんな雰囲気になるのか不安しかありません。夜ならお庭なんて意味ないじゃん…とガッカリです。写真もきれいに写るのか不安です。プロのカメラマンはともかく、家族友人のカメラにはどう写るのか…照明も暖色系ですし、暗くならないか心配です。ナイトウェディングになるなら契約前に言ってほしかったです。そしたら別の場所を探したかも知れないのに。・式と披露宴でヘアパーツを変えたいと言ったら、それもプラス料金。花飾り変えるだけなのに…どこまでお金とるんだろう?と思いました。友人のところは髪形チェンジまで無料でやってくれたそうなのに。誤解のないよう付け加えますが、後任のプランナーさんはいい人です。関わってくれた人たちで悪い印象を受けた人はいません。ただ料金や時間帯に関してはしこりが残ります。初めてづくしの新郎新婦に対する心配りがたりないと感じます。いい式にできるよう、なるべくポジティブに考えて色々決めて行ければと思います。詳細を見る (1738文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
立地はいいと思います
天井が高く、生花でこちらの希望のイメージに仕上げてくださました。高層階で見晴らしがよく、会場も落ち着いた雰囲気で良かったです。ただ、スクリーンが見にくかったと友人には言われました。大きいものがひとつではなく、小さめのスクリーンが高砂の両サイドに1つずつでした。ドレスに金額をかけました。一生に一度なので満足のいくものを選びました。友人から、いままでの挙式のなかで一番美味しかったと評判でした。駅から近く、アクセスもとても良かったです。連絡しても繋がらず、折り返しもなく催促することが多かったです。担当のかたは同時に7組担当されていたとか。忙しいなか精一杯やってくださったと思いますが、打ち合わせで繰り返しお話をした、希望していた当日の映像が残せませんでした。言葉になりません。衣装あわせの担当のかたが、自分のことのように親身にしてくださいました。打ち合わせから、二次会終了まで全て同じ場所で出来るところが魅力です。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/06
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
都会の結婚式
スタイリッシュでモダンな雰囲気のチャペルです。音響がとっても良かったのを後になっても思い出します。牧師さんの背後には大きな窓があり、ホテル内の庭園の緑が見えます。挙式を終え、窓から外に出てちょっとしたフィンガーフードが振る舞われた後にフラワーシャワーが行われました。高層階の会場だったので景色がとても綺麗でした。ワンフロア1組貸切でウェルカムスペースも新郎新婦のプライベートな空間になっており良かったです。どれも温かく、とても美味しかったです。品川駅前のホテル内にあり、アクセスは申し分ありません。新幹線の停る駅でもあるので遠方の方々はありがたいと思います。披露宴会場が3面ガラス張りでとても良かったです。夕日も綺麗でした。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/02/09
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
立地よし
全体的に白を基調としたチャペルで前面がガラス張りになっていて、昼は天気が良ければ日光が入ってくるでしょう。ちょっとした庭園のようになっていて、チャペルからそのまま出て、ガーデンパーティーも楽しめます。一瞬、ここが東京という都会であることを忘れるような自然に囲まれ、開放的な気分を味わえます。私は夜に挙げたのですが、ライトアップのもとでフラワーシャワーやブロッコリートスを行いました。夜に挙げましたが、30階なので夜景が綺麗でした。入り口にバーみたいなところがあり、オシャレです。何から何まで想定より高くなってしまったのですが、結婚式とはこういうものなのかもしれません。お花代が高いので、ここは自分で手配したら下がるのではないでしょうか。写真アルバムを1番グレードの高いものにしていましたが、総費用が高くなってしまったので、グレードをダウンさせました。感想を聞いたところ、残念ながら、美味しいとは言ってもらえませんでした。両親が遠方から来て楽しみにしていたのですが、残念でした。実家が東北と北海道なので、新幹線や飛行機で来やすい場所ということで品川で探しました。ホテルと併設になっている式場なので宿泊手配も簡単にできました。チャペルからそのままガーデンに出られるため、他の式場にはなかなかないのではないかと思いました。初めて見学した式場で、担当の人が即決したら◯十万安くします、せっかくの縁なので一緒に式を挙げさせてくださいと言われ、即決してしまったのはよくなかったです。ぜひ一緒に!としつこく言ってきた担当は結局異動かなにかで会ったのはその1回きり!できないことは言わないで頂きたかったですね。式全体としてはとても良い式になったのですが、費用が高くなってしまったのは反省点です。思い出に残るものなので、即決しないでよく考えてから決めることをおすすめします。詳細を見る (778文字)
費用明細5,705,063円(113名)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/02/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
品川駅近、お洒落でモダンなレストランウェディング
天井が高くモダンな雰囲気のお洒落なチャペルでした。建物自体がお洒落なのでチャペルもそういった雰囲気です。外に出るとちょっとした庭園もあったりかなり広いテラスがあるので、フラワーシャワーやちょっとくつろいだり歓談ができるようになってます。全面窓ガラスの夜景がキレイなレストランを披露宴会場として開放してます、普段はレストランとして営業してるそうです。夜景が大変キレイな場所でした。お料理は試食しました、一口サイズのお肉やスープ、エビ、野菜が出てきましたがどれも美味しく、夜景がキレイで雰囲気はよかったです。品川から徒歩数分で大変分かりやすく、建物が大きいのですぐにわかります。複数路線あるため、遠方からも便利かと思います。品川という立地とお洒落でモダンなタイプかレストランウェディングがよい方は、オススメです。見積もりはなかったので、料金に関しては不明ですが、チャペルもお洒落なのでオススメです。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/15
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
たのしめる式場
洗練されていてとてもよかったです。緑や秋には紅葉など自然を感じられるのがとてもよいです。また、ガーデンでは都会なのに滝、水の音を感じられてほんとうに心から感動しました。とにかく景色に感動しました。夜景だけでなく昼間は昼間のパノラマもたのしめました。各所におかれた伝統工芸品がとても趣深く雰囲気をよくしておりました。とても上品で美味しかったです。彩もよく旬を取り入れており、各季節食べに来たいと思いました。各お料理にそれぞれとても工夫を感じまさした。駅からのアクセスもよく申し分ないです。空港利用や新幹線利用の遠方のかたにも評判がよいです。とても優しく、親身にそうだんにのってくれて信頼できるスタッフさんでした!雰囲気、立地、食事、宿泊施設有りなどこだわりたいポイントはおさえられたので、とてもおすすめです。立地条件が良いのでおすすめです詳細を見る (368文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/05/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ガーデンテラスが素敵でした。
ウエディングフェアに参加しました。チャペルは石のような素材の壁が印象的で、天井高がとてもありました。祭壇側がガラス張りになっていて、池などのあるガーデンテラスの景色も見えるので開放感もありましたし、ガーデンテラスには沢山の緑も植えられているので凄くナチュラルな雰囲気のチャペルだと思いました。ガーデンテラスは挙式後のガーデンパーティーで使用出来るようになっているそうなので、そちらで行われるガーデンパーティーは素敵だろうなと感じました。披露宴会場は沢山の種類がありました。それぞれ会場の広さが違うのでゲストの人数によって使用出来る会場の種類はある程度限定されると思うのですが、少人数から200名近い大人数まで幅広く対応出来るのが魅力の一つだと思います。パーティー会場はどれも雰囲気が違いますが、全てが高層階にあり、窓が大きく取られているので、東京タワーなどの景色を見ることが出来ます。どこを選んでも開放感抜群の素敵なパーティーが出来ると思いますし、凄くおすすめな式場です。品川から徒歩で行ける距離にあるのでアクセスは最高にいいと思います。披露宴会場からの景色が凄く良かったですし、チャペルも凄く景色が素敵だったので景色などのロケーションにこだわる方なら気に入ると思います。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
モダンでおしゃれな結婚式
・会場内にオレンジっぽい、絵画が飾られている。今までに見たことのないような装飾。モダンな雰囲気。・挙式が終わると、チャペル前方が開き、そのままガーデンへ出ることができる。・地上30階でとても眺めが良い。窓も大きく、四方にあるのでどこからでも都内の景観を眺めることができる。・装花が、よく結婚式に出てくるような彩り鮮やかなものではなく、少しくすんだような大人な雰囲気のあしらいだった。とてもおしゃれ。・紅茶のウエディングケーキが素敵だった。いちごショートケーキのような、theウエディングケーキ、という感じではなく、他の会場ではあまり出てこない雰囲気のケーキだった。・品川駅から歩いてすぐの場所にあるので、あまり歩かずに済む。駅から近いので、迷わない。・装花がとても素敵でセンスのあるあしらいだった。・全体を通してモダンな雰囲気。the結婚式というキラキラした雰囲気ではなく、大人な雰囲気。おしゃれ。・品川駅から歩いてすぐなのでわかりやすい。あまり歩かずにすむ。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/09/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
披露宴会場の眺めが素敵です!
正面がガラス張りで、光がたくさん入ります。挙式後に、ウエルカムパーティーができるのですが、広いガーデンテラスで、品川とはとても思えない雰囲気です。ただ、、、屋外なので、2月の挙式ではとてもとても寒かったです。挙式前のクロークでは、寒いのでコートをお持ちください、と言われました。挙式会場にコートを持っていかねばならず、ちょっと荷物が増えてしまうのと、置き場所に困って、少し大変でした。披露宴会場は、高層階で行われました。受付の場所と、クロークの場所が近いのは、便利なのですが、すべてが一つのスペースにまとまっており、人が滞留してしまう場面がありました。それ以外は、コンパクトにまとまっていて、便利です。挙式会場からの眺めはとても綺麗です。よく晴れた冬の日だったので、富士山まで見えたのには、会場が盛り上がっていました。料理は、量も、見た目も、満足です。奇をてらった、驚きのある料理ではないですが、しっかりと食べ応えもあり、いい意味で、好きキライのない味なので、どんな招待客の人がいても満足できるのではないかと思います。パンもいろんな種類のものをその都度こまめにニーズを聞いて回っていて、たくさん食べたい人にはお腹いっぱいになるし、いいと思いました。デザートビュッフェもおいしかったです。品川駅からすぐで、とても便利でした。建物自体も、高いので、すぐに見つかります。招待状に同封してあった地図もわかりやすかったです。スタッフの数が全体的に少ないと思いました。コートを預けたのですが、コートの裾が床についているのが見えてしまい、つかないところにかけてくださいと言っても、なんのことかわからないといった風な感じで、ホテルの接客の質とは格段に違うなと思いました。飲み物サービスの段取りなども、もたもたしており、全くスムーズではありませんでした。品川駅から近いので、新幹線、飛行機、その他の交通手段できても、便利だなと思いました。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/19
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
自由なスタイルでの挙式ができてよいと思う
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの皆様がとても親切でやりやすかった2.色々な演出などの提案をしてくれる3.チャペルが開放的でオシャレブライダルフェアの時から、本当に信頼できるスタッフを起用し、私達のハートをつかんでいました。言葉遣いも丁寧で素晴らしかった。チャペルの窓が開いてそのまま外に出れるというのも好印象。私達が望んだ演出が出来るように親身になって相談にのってくれました。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/03
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
眺望がとてもよい
ウェイティングスペースから挙式会場までが近く、動線が考えてあります。チャペル正面に窓があり、自然光が入ります。ただ冬場は木々の葉が落ちてしまっていて寂しい印象です。挙式後にガーデンに出てパーティができます。エレベーターを降りるとアロマの香りがします。高層階に披露宴会場があり、三面に窓があるため景色がいいです。東京タワーやお台場方面も見えます。木質感だったり、漆塗りだったり、こだわった会場です。椅子の背が毛羽立っており、チェアカバーは必須だと思いました。品川駅から近いのですが、似たような建物が多く少し迷いました。写真付きの地図があると確実かと思います。プランナーさんが出てくるまでに1時間ほど待たされました。また、プランナーさんが気さくな方だったのですが、言葉遣いやマナーが気になってしまいました。年齢の若い方に向いている会場かなと思いました。景色のよい式場詳細を見る (381文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
綺麗なチャペルとガーデン
白を基調とした綺麗な会場です。バージンロードは長くはないですが、気になるほどではありません。目の前がガーデン?になっていて、挙式後にそのままウェルカムパーティーが出来ます。ホテルの上層階なので、景色が綺麗です。昼には昼の、夜には夜の景色が見られます。また、会場内のウェルカムスペースが広いので、新郎新婦の思い出の品や写真をたくさん飾ることが出来るのでこだわりがある人にもオススメです。量もちょうど良く、味も美味しかった。パンが美味しかったので、食べ過ぎ注意です。品川駅からすぐですが、歩道橋を登ったりと階段が多いので、慣れないヒールだと少し疲れます。新幹線がとまるので、遠方からの出席者には良いと思います。料理のサーブのタイミングやクロークの対応も良かったです。挙式後そのままガーデンでのパーティーが出来る点がオススメです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大人っぽいカッコ良い式場
今までにない感じで、とてもかっこよく、大人っぽいです。収容人数が多く、天井も高く開放的で、目の前にガーデンが広がり挙式後新郎新婦と写真が撮れたのは良かったです。こちらもとても素敵!ウェルカムスペースが広いので、たくさん飾りたい方は良いと思います。大変おいしく、お茶漬けがありがたかったです。デザートも手が込んでいて、みなさん大満足していました!!品川駅から迷わず来られる場所なので、アクセス抜群です。みなさん、接客がしっかりされてて良かったです。ただ、参列者人数が多かったからか、ドリンクを頼んだのに忘れられてしまった事は一度ありました。大人っぽく印象なので、落ち着いた方が似合うイメージでした。お花を会場内で変えてくれる演出は初めてで、盛り上がっていました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
遠方からの参列者が多い方にはおすすめ!
受付場所から挙式会場までの距離は短く、ホテル館内にあるため雨が降っても予定通りの演出ができる会場となっています。館内チャペルですが、天井は高く、開放的な感じがしました。 また、一面に窓があるため、光も差し込み、窓の外には整えられたガーデンがあるため、都会の中心とは思えないような落ち着きのある会場でした。私たちは最上階の披露宴場を選択しました。私たちのゲスト数は80人程度ですが、挙式場自体は100人規模の会場で少し大きめです。こちらの会場の魅力は、建物の最上階にあることとと、天井が高く、3面の窓がしっかりと活かされることです。窓から東京タワーも見られます。ふたりの記念日になる日なのでコストはそこまで意識していません。内容に不満はありませんし、ネームバリューも他の大手ホテルよりはないような感じなので、内容と価格は一致しているのではないでしょうか。スタッフの方もそうおっしゃっていました。美味しかったです。野菜を50種類以上使って構成するコースが魅力的でした。最高です。私たちはふたりとも関西出身で大学も関西のため、ゲストは遠方からになってしまうのですが、新幹線でも飛行機でもアクセスしやすく、また、品川駅から徒歩1分という好立地が決め手の理由のひとつです。丁寧に対応いただきました。最高の立地です。また、挙式場・宴会場の移動距離が無駄がなく、外に出る必要もないので室温・気温の温度差を感じることなく快適だと思います。化粧室もきれいでしたよ。遠方からのゲストが多いカップルお年寄りの親族も参列するカップル(挙式会場と披露宴会場の距離に無駄がなく、バリアフリーであるため)詳細を見る (687文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルからグリーンが見えて癒されました
非常に横長に、広々と感じられるデザインとなっていたチャペルは窓が大きく、また、黒枠のデザインがめりはりとなる中、たくさんの植物が見えるつくりで癒しムードが充満。壁は、正面のところがモダンな格子模様というか不思議なスクエア型デザインが入っていて、すごく洗練された近未来感みたいなものが出ていました。壁には、オレンジ色系の大きな絵がデッサンされたような面が広がっていて、アートな質感がすごいなあと感じました。東京らしいビルいっぱいの都会ビューを見下ろせるその景色のよさはまず一番大きな特徴で、あとは意外にも、地に足をつけたようなカジュアルな心地をもたらす黄緑色のカーペットの存在も大きいです。高層にあるそのフワフワした感じを、ちょうどよく和らげていて、グリーンがもつ癒しの空気感がパーティ会場全体に充満してました。柱には、チャペルで感じたのと同じような、モダンなスクエア模様が入っていて、すごく空間の表現センスとしては洗練されてました。品川駅から、歩いてすぐという好立地の会場でしたよ。チャペルから見えるグリーンによって、緊張高まる儀式の最中もほどよくリラックスできたということです。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/05/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オシャレwedding
挙式会場から披露宴会場まで、採光の良さが印象的でした。挙式は既に挙げていたので使用予定はありませんでしたが、そこからガーデンに出てオープニングセレモニーを行う提案など頂き、自分の固定概念が覆され、いい刺激になりました。会場となるホテル自体もオシャレな雰囲気がプンプン漂っており、こんなところで披露宴を挙げられたら・・・と妄想を抱くには十分な衝撃を与えてくれました。品川駅目の前という事もあり、交通アクセスは抜群です。直通ではないので雨の日の不安は若干ありましたが、入り組んだところに立地してある他会場と比べたら雲泥の差です。まずはアクセスの良さ、次に価格を重視した以外は何も決めずに見学しましたが、次々と「やれること」「やらせてもらえること」の提案があり、視野が広がりました。料金もかなり勉強して頂き、お得感を感じることが出来ました。とにかく会場が駅近!そして高層階!動線含めて全てがオシャレなので、ゴージャス感は出せると思います。また、堅くなりすぎずカジュアルな装いも手伝って、今風の披露宴を挙げることが出来ます。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ここはドラマの撮影用?チャペルは賛否ありそう
EXILEとかゴージャスな感じのプロモに出てきそうな教会は私は結構好きだったが彼女は絶対いやだと言っていたので一応写真を添付しておくが実際みた方がいいです。高層階に用意されていて、エレベーターホール降りてからもかすかな香水のような匂い、黒メインのカーペットで高級感がある。部屋は大きいかつスクエアで使いやすそう。窓からは品川駅や東京タワーが見える。かなり気に入った。あんまりよくない。コストパフォーマンスを考えないカップル用だ。実際の料理じゃないという事で残念だがやや薄味で年配にも配慮している模様。美味しかった。品川駅徒歩5分くらい。近いからタクシーに乗る事もなく、それでいて坂道を3Fの入り口まで歩かないといけないのがマイナス。デザインは良い。私の担当は少しレディースショップ店員風喋りが入っており少し白々しさがあったりして微妙と感じたがこれは好み。悪い印象はない。ドラマ感、ゴージャス、リゾート風式は一生の思い出なのでお金かけて盛大にやりたい&地元の友人を呼ぶから都会感を出したいといった人におすすめ。花屋が併設されているのだが、男性目線で作られており「かっこいい」式場として選ばなくても買ってみたい詳細を見る (503文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
装花にこだわりしたい方向け
挙式後会場は全面一面に窓が広がり、自然光が入る挙式をされたい方にはおすすめです。また、挙式後に外でウェルカムパーティーができますので、外で少しだけでも楽しみたい方は良いかと思います。ただ、挙式会場で生い立ちの写真を映像として映し出したりできますと言ってましたが、披露宴との区別がないのではないか?と思いました。あと、ゲストの控え室というか、待合室は良いが、親族控え室が簡易的な椅子となっていて、ゲストとの差がありすぎて、おかしい気がしました。自分達が見た三ヶ所は全室窓がありましたが、天井が低いせいか、なんだか閉鎖的な空間としてみえてやはりホテル感は否めません。一ヶ所の会場は絨毯もチカチカするもので、めまいがしそうでした。その会場は割と広めでしたが、おすすめポイントの1つである夜景があまり綺麗とは言い切れませんでした。一ヶ所はコの字型になっており、このスペースで色々できますと言われたのですが、うまく使えるようには思えませんでした。一ヶ所はレストランを披露宴として使用できるようでしたが、縦長になっていて、さらに緑のある空間の別部屋みたいなのがあります、どこに新郎新婦が座り、ゲストと一緒にいることができるのかわかりませんでした。他のところの見積もりの話をしたら、うちはそこより安くできると言っていた。その場所はさすがに高かったですが、1つ1つが最高だった。ただ、この場所は1つ1つが最高とまで言わないのに高いなという印象でした。デザートのみしかいただいていませんが、それは和も洋もあり甘いものが苦手な人でも美味しくいただけるようなものになってました。品川駅から近いですが、地図で線を記入して書かないと場所はよく分からないと思います。近いのになんだかわかりづらいと思いました。プランナーさんが会場見に行く前に色々説明してくれたのですが、その説明が紙芝居形式で、会社の成り立ちから、どうしてこの会場を作ったか、この会場はこのように素晴らしいという事をつらつらと20分から30分位聞きました。今までにはないスタイルでかなり疲れました。他のスタッフの方も機械的な方が多く、1人だけ、笑顔で迎えてくれたという考えになる人がいただけでした。ゲストの待合室はゆったりとしていて、バーみたいなオシャレな感じで本当にいいと思います。新郎新婦の控え室もsuiteroomを用意してくれていて、2人の思い出をより作りたい方にはおすすめかと思います。遠くからゲストがきて、ホテルが付いているのが良い方。お花屋さんが有名でおすすめらしいのですが、わたし的にはそこも押し付けに思いました。おすすめしたい、自慢したい箇所ではあるかもしれませんが、全てが押し付けかつセミナーに思えました。詳細を見る (1132文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
スタッフが一生懸命で自分らしさが出せる場
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフ2.高階層3.景色1番の決め手は高階層で品川だけでなく遠くまで景色を一望できる披露宴会場です。ただそれだけでなくアドバスももらいながらもやりたいこと、一生に一度の日を成功させようと頑張ってくれるスタッフにも心打たれました。ここなら間違いなしです!詳細を見る (144文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/21
ゲストの人数(52件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 10% |
21〜40名 | 8% |
41〜60名 | 10% |
61〜80名 | 38% |
81名以上 | 35% |
THE LANDMARK SQUARE TOKYO(ザランドマークスクエアトーキョー)(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(52件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 12% |
201〜300万円 | 4% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 38% |
501〜600万円 | 15% |
601万円以上 | 10% |
THE LANDMARK SQUARE TOKYO(ザランドマークスクエアトーキョー)(営業終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場に窓がある
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ738人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | THE LANDMARK SQUARE TOKYO(ザランドマークスクエアトーキョー)(営業終了)(ザランドマークスクエアトーキョー) |
---|---|
会場住所 | 〒108-0074東京都港区高輪3-13-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |