青山フェアリーハウス(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都心の緑
【披露宴会場について】ぱっと思い浮かぶのが「チャペルの緑」チャペルは水と豊富な植物で大都心の青山という場所にありながら、自然を感じることが出来ました。天井もすべて遮光ガラスになっており、太陽の光を取り込んでいて素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの対応は特に感じるものはなかったですが、こういった場所で何も感じないというのは平均以上なのかなーと思います・【料理について】料理はどれも食べやすくておいしかったです。新郎の掛け声で調理スタートする演出は良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】渋谷駅からちょっとありますが全然徒歩で行けます。いいですね。【この式場のおすすめポイント】とても綺麗にまとめられています。あと料理が美味しい。ここの式場は結構料理で選ばれる方が多いというのを司会の人が言っていました。あとはチャペルは自然を生かした感じで良かったです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/02/09
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気とたっぷりの自然光の中で挙式
雑誌でチャペル画像を見て一目惚れし、すぐに見学に行きました。チャペルの扉を開けると、高く広く広がった空間に自然光が差していて、壁面緑化からは水の音も。理想としていた空間を目の前に、思わずわぁ〜!っと歓声をあげ、見惚れてしまいました。披露宴会場にも自然光を希望していたので、まさにぴったりの会場でした。インテリアもナチュラルで嫌味のない可愛らしさで気に入りました。しかし、やはり50人以下向けかなと思います。とても窮屈でゲストに申し訳なかったです。また、会場までは階段が多く、年配のゲストが多かった為あとあと文句を言われました。トイレ内も英語表記のみで、祖母はかなり苦労したと嘆いていました。やはりゲストに関わるお料理とドリンクにはお金をかけました。わざわざ来てもらうので、それに見合った美味しいものを食べてもらいたかったからです。その分、待合室の装飾や卓上装花、演出面での節約を頑張りました。カシータのお料理という事で期待していましたが、期待通りとても美味しく、オープンキッチンからすぐに提供されるので温度も香りも素晴らしかったです。(フォアグラのキャラメリゼはやはりお勧めです!)試食時に感じた味付けの事や、調理方法の変更も打合せできっちり対応していただけたので、満足しています。強いて言えば、男性には少し量が少なかったようです。複数駅、路線が利用できて良かったですが、やはり少しわかりにくいです。当日は会場付近にスタッフの皆さんがいてくれましたが、もう少し駅よりから何かしらの案内板が欲しかったです。当日は音楽のかけ間違いがあったり所々でミスはありましたが、皆さん一生懸命対応してくれたので笑って許せる範囲ではあります。しかし、美容面は今になっても残念で心に引っかかる事があります。見学にいった際、ブライズルームはとても広く綺麗な部屋だったのでそこも含めてこちらの会場を選びましたが、当日案内されたのは見学時にみた部屋の10分の1程度の物置のような狭い部屋でした。もちろん新郎と同室だったので、着替えや支度も恥じらいなどなく、バタバタと窮屈な部屋で行われました。アルバム用にメイク風景も撮影されましたが、狭いため背景もあまり良くありませんでした。また、メイクの打合せ時に、当日は身体にキラキラパウダーを塗ってもらうことになっていましたがそれも忘れられていました。慌ただしく、こちらからはとても言い出せる雰囲気では無かったです。一生に1度の事なので、今でも思い出すと悲しくなります。希望がナチュラルだったので、装花もグリーンを大目に使用してもらいました。特に花の種類にこだわりも無かったので、季節の花を使用してもらいかなり節約になりました。チャペル内装花も最低限だけにしました。ブーケは色味にこだわった分、通常より一回り小さく作ってもらいましたが、十分ドレスに華を添えてくれました!なにより、チャペルも披露宴会場も元々の内装がとても素敵なので、装飾はあまり必要性を感じませんでした。特に披露宴会場のゲストテーブル装花は、人数が多いと狭くなるので、あまり頑張らなくて良いとおもいました。なんと言ってもチャペルの素晴らしさには圧巻ですね。カジュアル過ぎず、かしこまり過ぎず。しかも、ゲストの皆さんが座る椅子はクッションが入っていて、座り心地が良かったです。私達が式場探しでこだわった点は、•夏なのでガーデン挙式以外で自然光が入ること•緑が見えること•ゲストとの距離が近いことこの3点でした。青山フェアリーハウスさんでは、全てが叶いました。強いこだわりがない限り、式場探しって初めはすごく難しいと思います。初めはどこでもいいからまず一箇所、見学に行ってみて下さい。そうすると、自分達がどんな式場でなにを大切にした式がしたいかが見えてきます。披露宴終了後に、新郎新婦には当日のコース料理をもう1度出して頂けます。(量は少ないですが)しかし、フォアグラのキャラメリゼは何故か出ませんでした(笑披露宴中はなかなか食べにくいですが、食べておくことをお勧めします!詳細を見る (1675文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
女子の夢を叶えてくれる
披露宴会場は地下にあり窓はないですが、その分音楽やライトで雰囲気を作れていました。会場いっぱいに2人の雰囲気が演出されており、会場のみんなが幸せな気持ちになりました。お料理が有名なようでとてもおいしかったです。披露宴会場の横にキッチンがあり、実際に料理をしていました。演出の1つとして新婦も料理をしていたような…。料理の盛り付けも凝っており、食べるのがもったいないくらいでした。料理の質、量ともに満足です。表参道ということもあり、駅から歩きます。ヒールの女性にとっては少し億劫かもしれませんね。スタッフの接客、サービスは行き届いており気持よく過ごすことができました。トイレも清潔で、備えてある綿棒などは女性には嬉しいものでした。会場はとても清潔で女性の心を鷲掴みするような作りになっております。サービスや施設も充実しているので参列する者にとっても素敵な一日になります。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームです
階段での移動がありました。しかし、挙式は、白い羽が舞い降りすごく綺麗でした。白い色で統一されていて、参列者全員でフラワーシャワーをしました。広くはない分、アットホームです。恐らく、50人位の招待客だったと思います。80人位入れると思います。席が親族の方と近く、お酌までしていただき有り難かったです。ギターや歌の余興もあり、とても盛り上がりました。少人数でのアットホームな披露宴もとても良いなあと思わせてくれました。お料理がすごく美味しくてびっくりしました。すぐ近くにキッチンがあり、できたてをいただきました。品数も多くお腹いっぱいいただきました。駅から近いと思います。アクセスはいいのですが、迷う人もいるかもしれません。良かったです。アットホームにつきます。また、綺麗です。ゲストが着替えさせてくれました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ものすごくキレイ!
すごくキレイです。挙式会場は、地下にあり、少し小さくは感じましたが、それよりもとにかくキレイでした。挙式会場同様に非常にキレイでした。こちらも少し狭くは感じるものの、50人程度であれば全然問題ないです。料理のメインディッシュが出てくるときには、カーテンが開く演出があるなど、味以外でも楽しませてくれました。都心の真ん中にあり、少し路地を入ったところにあるため、多少見つけにくさは感じますが、駅からそんなに歩くわけではありませんし、周りにお店も多いので、苦にはなりません。非常に丁寧で、問題は感じませんでした。待合室も含めて、非常にキレイでした。とにかく全体がキレイで、私が参列したことのある会場(数個ですが。)の中では一番キレイでした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
最高です。とってもお勧め
【披露宴会場について】モダンな感じがしてとってもおしゃれ!品の良い一軒家で、ガーデンで挙式がありました。人前式だったから挙式とはいわないのかもしれないけれど・・・とにかく感動的な式になりました。【スタッフ・プランナーについて】文句なしです。当時のさまざまなアクシデントにも積極的に対応していただけました。【料理について】とってもおいしかったです。こだわりの料理、という感じでした。若い人ばかりの式だったので、洋食で正解でした。タイミングもとてもよく、あちこちで、「おいしい」の声が上がっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】青山にあります。駅からはやや遠いです。そこを結婚式ルックで歩くのはちょっと大変だったけど、場所が場所だけに駅前どまんなか、というわけには行かなかったのかもしれません。全国各地からくる参列者のためにも、青山という場所がよかったのかもしれません。【この式場のおすすめポイント】特に印象に残っているのは、雰囲気のある控え室です。最初について、式が始まるまでまっていたのですが、少しだけ花嫁さんとお話できたり、軽いドリンクが出たりと、落ち着いてすごすことができました。 また、最初に入ったときにこの施設の感動を一番味わえたのも待合室だったと思います。ここはすっごくお勧めです。雰囲気がおしゃれで、新郎新婦のセンスを披露することができます。料理もめちゃくちゃおいしいし、お勧めです!詳細を見る (608文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/02
- 訪問時 36歳
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
友人として参加しました。
青山という場所柄もあり、街の中に溶け込んでとてもスタイリッシュな印象を受けました。待合場所などは少し狭い印象は受けましたが、青山という高級な街では致し方ないと感じましたが、その分チャペルは天井が吹き抜けになっていてとても開放感がありました。白を基調とした中にもウッド調の部分や緑を感じることが出来る部分があり、とても居心地が良かったです。おしゃれなカフェにいるかのような気分で披露宴に参加することが出来ました。料理のグレードが高かったのか、とてもおいしかったです。表参道から徒歩圏内にあります。渋谷からも坂を登れば向かうことができ、交通アクセスの良い場所だと思います。また、大通りから少し入ったところにあるので、静かさもあって雰囲気を壊していない立地だと思います。やはりチャペルの開放感の良さと料理のおいしさだと思います。青山で結婚式を挙げる、というのもステータスになっていいかと思います。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/08/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
オシャレな会場と、美味しいお料理!
白い石壁で天井の高いチャペルで、外国人牧師さんとパイプオルガンもあり、まるで海外のオシャレな教会での挙式に参列しているようでした。ファッション関係の旦那さんとデザイナーの友人の新郎新婦だったので、さすがセンスの良い挙式会場を選んだなと感じました。とても広い会場で、大人数でしたが余裕のある会場でした。こちらもシンプルでオシャレな会場で、会場の端に中2階のステージがあり、新婦からの手紙はそこで読み上げられたのがとても感動的でした。お料理は、新郎新婦のこだわりのポイントだけあって、とてもおいしかったです。ワインのサーブのタイミングも良く、お酒が進みました。渋谷・表参道両駅から利用できるので便利です。徒歩10分くらいでした。披露宴の司会進行の方が、随所で二人の暖かいエピソードを話していて、改めて二人を祝う気持ちが大きくなりました。きっと、スタッフの方が打ち合わせの時にいろいろと話を聞いていたのでしょう。仕事の都合で二人一緒に打ち合わせに行くことがあまりなかったと言っていたので、短い時間の中でスタッフの方がしっかりとやっていたのだと思います。挙式会場も披露宴会場も本当に素敵でしたが、特に印象的だったのは、披露宴での演出です。会場内に窓ガラスにカーテンがされた部屋があり「何だろう」と思っていたのですが、音楽と共にカーテンが開けられると実はそこはキッチンでした!シェフの方がお料理を作っているところが見える演出で、二人の「みんなに美味しい食事を楽しんでもらいたい」というこだわりがとてもうれしかったです。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/05/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
カウンターキッチンがとてもおしゃれでした
【挙式会場について】白亜の会場は床の白い輝きと白い壁の綺麗さが融合された空間で、めずらしいタイプでした。白の中にも、緑の草花を装飾してあってアクセントにとても綺麗なものでした。【披露宴会場について】バンケットもおしゃれでカウンターが付いていてシェフが見えるという形式が良かったです。ただ、広さが十分というほどではなく、少し狭い印象を受けました。キャンドルサービスでテーブルを回るのに新婦のドレスがひっかかりそうになっている場面が結構ありました。【スタッフ・プランナーについて】総合案内スタッフさんはとてもしっかりしており、頼もしい雰囲気がよかったです。適格に誘導できており、スタッフさんら運営側はとても良かったと思います。【料理について】お料理のクオリティがとても高かったです。さすが本業がフレンチレストランと感じさせるには十分なとてもおいしい味でした。素材もよく、お肉なんかはとてもやわらかかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】渋谷から友人とタクシーで行きました。5分もかからず到着となりましたので、とても近かったのだと思います。【この式場のおすすめポイント】白い挙式場中には緑の草木が色鮮やかに装飾してあってとても綺麗でした。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/08/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
真っ白の内装が美しいチャペルでした
真っ白の内装が清楚さを感じさせるチャペルは、艶があって、かすかに金色がかって見えるウェディングドレスとの相性抜群の雰囲気で、人と建物の内装の統一感があったと思います。石レンガの壁や、天窓の存在によって、洗練されたワンランク上の、上質な雰囲気というのが感じられて、優雅な気分になれるようなチャペルでした。オープンタイプのキッチン設備は、宴会の空間をモダンにかっこよく印象づけることができていたと思います。その視覚的な効果以上に、やはりできたてのお料理が出てくるという嬉しさは素晴らしいものです。何よりも覚えているのが、和牛の高級フィレ肉のステーキでかなり大きなブロックで、量が多かったことです。赤みがかなりある状態で、ミディアムレアでしたので、お肉本来の味もたっぷりと感じられました。渋谷から歩いて行けるという恵まれた立地条件ですので、アクセス面は良いといえますね。オープンタイプのお洒落なキッチンがあるというところです。お料理の鮮度、できたて感にこだわりたい人には、とってもおすすめですね。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/09/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
お料理がおいしい!
自然光がいい感じに入り、壁が石になっていてキラキラしてとても綺麗だった。ここに結婚式をしようと決めたのは挙式会場の綺麗さに惹かれて。人数の割に狭い印象ではありました。会場自体は白が基調なので、私の好きなピンクの花などで、好きな色に染められたように感じます。また、料理を作っている場所が見られるやうになっています。披露宴が始まる時にはまだ作っているところは非公開になっているのですが、司会の方のひと声で料理をしているところがオープンになるのは見どころで、ゲストの方からも歓声が上がっていました。ドレスは、一番気に入ったものを着たかったので、沢山試着した中の1着がプランに入っているものより、オーバーしていましたが、一生に、1回しか着ないものと思い、値段はあまり気にせず借りました。お料理もゲストの方々に満足して帰っていただきたかったので、お金をかけました。ペーパーアイテムは、自分達で作ったりし、節約しました。作った物の持ち込みは持ち込み料等かからなかったので、助かりました。事前に自分達も食べて、どのコースにするか決めました。どの料理も非常においしく、大満足です。ゲストの方々もお料理すごくおいしかった!と言っていました。やはり、結婚式に参列すると、そこの会場のお料理で印象がつくと思うので、本当に満足できるお味だと思いました。住宅街の中にあるので、あまり結婚式をやるような華やかさは外観にはありません。駅からも離れているので、遠方から来た方は迷われた方もいたようです。ですが、住宅街に中にあるからこそ、都会とは思えない静かな雰囲気で挙げる事が出来ました。自分のやりたい結婚式を、思う存分やらせて頂けたように思います。私は手作りの物を沢山作りましたが、そのプランを伝えたり、作ったものを打ち合わせの時に見せると、いいじゃないですか!!と喜んで下さり、モチベーションもアップです。特に印象に残っているのは、やはりお料理です。本当においしい!!かわいくて、キラキラしているものが好きな方にはオススメです。控え室がかわいくて、とってもゆったりできました。詳細を見る (874文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2016/01/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
挙式を重視したいかた向け♪
チャペルは厳かでバージンロードも長く高さもありました。聖歌隊の声がすごくひびくつくりになっていて本格的な教会式の挙式ができると思います。チャペルでフラワーシャワーのように羽が舞う演出もできます。私たちは予定人数を80人という視点で見ていたので少し狭い感じがしました。らせん階段のようなところから登場したりとプリンセス気分は味わえると思います。また披露宴会場の中に子供の遊ぶスペースなどもあり子どもの参加者が多い場合は便利だと思います。お料理はかなりレベル高いと思います。かの有名なcasitaのお料理でした。シェフの方が目の前で作ってくれるライブキッチンなので出来立てのものがいただけます。表参道駅からも渋谷駅からも徒歩10分くらいあると思います。奥まったところにあるので遠方の方はタクシーに乗らないとたどり着けないのではないかなと思いました。私たちが伺った日は雨だったのですが、結構足元が濡れたので雨の日に徒歩で行くのも大変かもしれません。・チャペルにこだわりたい人向け・キュートな式をしたいかた向け持ち込みは制限が厳しかったです。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/12/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理がとても評判です!
有名な建築家の建築ということで、とてもお洒落なチャペルだと感じました。天井が高く明るくて、荘厳な雰囲気もありました。さまざまな年齢層の招待客に対応できそうでした。厨房がガラス張りで料理をしているところを会場から見ることができます。ほかにはあまりない、特徴的な会場でした。温かい出来立てのお料理が運ばれてくるので、招待客からも評判だとプランナーさんがおっしゃっていました。遠方から来る招待客は少しわかりづらいかもしれません。また、駐車場がないので(提携しているところを紹介してくれると言っていましたが)車でないと来られないような高齢な招待客(私は93歳の祖母にどうしても参列して欲しかったのでそこもポイントでした)などがいる場合は、よく確かめておいた方がよいかもしれません。私たちはお金がなく、正直に打ち明けて相談をしたのですが、親身になってあれこれ割引を考えてくれました。また、会場の説明も丁寧ですごく良かったです。カッシーノという有名なレストランと提携をしているということで、お料理もそこのお料理だそうです。とにかく招待客に美味しいお料理をふるまいたいと考えている人はピッタリかと思います。下見をしたあとお土産にパスタを頂いて帰りました。それが本当に美味しくて、この会場が料理を誇っているのも納得でした。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/05/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都心のオシャレな空間
建物自体は小さめで可愛らしい感じなのですが、中に入ったら想像もできないくらいの開放感です。白くて長い大理石のヴァージンロード、高い天井、祭壇の上はガラス張りの吹き抜けのようになっており上から自然光が降り注いで明るく、とてもビルの中にいるような空間ではありませんでした。挙式を終え、退場シーンでは高い天井から天使の羽が舞い降りてくる演出もあるそうでお洒落感満載でした。挙式会場とは違う建物で、隣に立っている建物でした。スタイルやゲスト人数に合わせて選べる3つの会場があり、どの会場もスタイリッシュで綺麗な作りで迷ってしまうほどです。すべての会場に、それぞれオープンキッチンやバーカウンターが付いているのも特別感があっていいなと思いました。ただ、敷地建物自体は小さいので、動線を考えると移動など大変だったり、ゲストのトイレ・更衣室も大変混んでしまうかもしれません。食べてないので分かりません駅からかなり歩くと思います。青山という好立地にある割に、大通りからはかなり奥まっていて静かで良いとは思うのですが、結構ゲストを歩かせてしまうかもしれません。優しくて明るくてフレンドリーな対応でした。下見で見学に訪れた際にも、所々でスタッフの方が演出を仕掛けていてくれてイメージがたくさん湧き、実際の打ち合わせなども楽しく進めるようにしてくれそうです。披露宴後の2次会なども貸切対応してくれるようで、ラウンジやカフェテラスなど自分の邸宅感を味わうのに最適です。若くてオシャレに敏感なカップル。あまり大人数でなく貸し切ってパーティーできたら素敵だと思います。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/04/23
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大変満足しました
【挙式会場】青山フェアリーハウス【披露宴会場】フェアリー【スタッフ(サービス)】とても丁寧です。こちらの要望を最大限取り入れようと頑張ってくれました。【料理】カシータのお料理が出ます。オープンキッチンで調理している様子が見えるので、ゲストも見ていたようでした。今まで行った結婚式の中で、一番お料理が美味しかったと結構言われました。【フラワー】自分がゲストとして結婚式に参列する時は、お花をもらって帰るのもひとつの楽しみなので、チャペルの装花、披露宴メインテーブル、ゲストテーブルのお花は全部配れるようにしてもらいました。【ロケーション】大通りからちょっとわき道に入るので、ちょっと迷う人いるかな?と思ったけど、迷ったという話は聞かないです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)アットホームな雰囲気で、挙式、披露宴を行えました。チャペルの羽の演出がゲストにも好評でした。【こんなカップルにオススメ!】可愛いもの好きのカップルなら、気に入ると思います。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/04/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
チャペルの自然光が素敵
地下にあるチャペルなのに天井からの自然光がとても明るくて素敵な式場。壁から流れているお水も心が癒されます。新郎新婦に舞い降りてくる羽が「フェアリー」を思わせる可愛らしい演出でした。小さめの会場でしたが、アットホームな感じでよかったです。キッチンはガラス張りでオシャレ!料理もおいしかったです。ただ、ナプキンがなく、頼んでもなかなか持ってきてくれなかったのが残念でした。それ以外はとても素敵な時間を過ごせました。渋谷と原宿の間くらいで、交通の便はあまりよくないと思います。ヒールであの坂道を上り下りするのは少しつらかったです。チャペルがとても素敵なので、幻想的で、都会なのに自然を感じたい方におすすめだと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/06/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
きれいです。
真っ白でまさに結婚式ってかんじです。式もそれほど堅くなくいいです。堅い結婚式はちょっとという方におすすめ。広くてきれいです。天井も高く広々としていてとてもいい雰囲気です。最高です。おいしいの一言です!フランスの一流レストランのようでした。眺めもよくおすすめです。一流レストランのようなサービスでした。料理が一番です!おいしい料理を食べたい人はいいかも。披露宴といえばやっぱり料理が大事ですから、青山フェアリーハウスでおいしいand見た目もすごくいい最高の料理を食べてみてはどうでしょうか。これからの二人の自信につながってくると思います。また、二人が衝突してしまったときや何かにつまずいてしまったときは、結婚式を思い出して「あんなすばらしい結婚式をしたんだから二人でがんばっていかないとね。」と仲直りにもつながってくると思います。お二人の幸せを願っています。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/03/29
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフさんのおもてなし力が素晴らしい☆
チャペルはとても独特です。コンクリート壁の少しせまい階段をおりると(コンクリート壁はおしゃれなんでしょうが、私には微妙に感じました・・・)、地下にチャペルがあります。チャペルの中は光の入り方が独特で綺麗です。白い羽が出てくる演出があり、それがとても素敵でした!調理場がすぐそばにあり、カーテンをあけると見えるようになっているのがとても良かったです。また会場内に階段があるところもあり、色々と演出が出来そうだと思いました。試食はしていませんが、レストランカシータのシェフが作っていると聞いたので、味は間違いないのだろうなと思います。慣れない人は少し分かりにくいかと思いますが、スタッフさんが道路にでて案内してくれるので問題ないと思います。担当していただいたプランナーさんがとても素敵でした!下見中も色々と提案をしてくださり(テーブル上のナプキンが2色使いができるなど・・・)、式を挙げるイメージがわきました。・プランナーの方が色々と提案してくださるので、色々と相談できそうだと思いました。・子供を遊ばせておけるスペースが会場内にある披露宴会場もあったので、友人にこどもが多い人は便利だと思いました。ゲストへのおもてなしを特に重視する人に向いているかもしれません。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
一軒家風でプライベート感が充実です
【挙式会場について】とても荘厳です。すごく重々しい感じがするし、緊張感がすごいです。控室からとても長いので色々なことを噛み締めていけます。【披露宴会場について】とても可愛いです。挙式会場とはまた違い、そのギャップもいいです。キッチンが見えるのでゲストの方も安心していただけると思います。【スタッフ・プランナーについて】とても親切です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からはすこし歩きます。初めての人は迷ってしまうかもしれません。【コストについて】安いです。ここでならやりたいことが色々できると思います。【この式場のおすすめポイント】控室がとても可愛いです。式後に食事ができます。ウェルカムドリンクも新郎新婦の意見を参考にしてもらえたりもするそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とにかく可愛いです。親族紹介の部屋もあり、設備がとてもしっかり充実しています。花嫁さんからの意見を取り入れて結婚式場を作ったとおっしゃってました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/08/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自分のスタイルを尊重してくれます!
重厚な感じとカジュアルな感じが合わさったような明るい式場。水の音がどこからか聞こえてきて、癒されます。羽の演出もステキです。使いませんでしたが小さい子が遊べるプレイルームがついている部屋もあります。3種類の部屋がありますが、3つとも全く違う雰囲気の会場です。ゲストの方に満足してもらえるように、料理や装飾はある程度お金を出しました。一方、招待状や席次表などはすべて手作りをし節約を心がけました。提携しているレストランのシェフが披露宴会場の見えるところで作ってくれます。料理は非常においしく、参加してくれたゲストの方たちにも好評でした。表参道の駅から、こどもの城の方面に歩いて10分ぐらいです。大通りから1本中に入った、閑静な場所にあります。同じ時間帯に挙式、披露宴があっても、他のゲストや新郎新婦さんに会わないように常に気を使ってくれています。自分たちの要望も色々聞いてくれ、一緒にプランを考えてくれます。親身になってくれてよかったです。小さい子が遊べるプレイルームがあること。羽の演出や生演奏で挙式を盛り上げてくれます。プランナーさんとじっくり話すことが大事だと思います。式場、披露宴会場はすごく綺麗なところなので、あとはプランナーさんと自分たちの色にどう染めるかだと思います。詳細を見る (540文字)
もっと見る- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ロマンチックな演出がありました
都内の真ん中にある式場なので、通路などは手狭ですが、演出はとても素敵でした。雰囲気も都内にあるとはおもえないほどよく、厳粛に挙式も出来たと思います。お庭はないので、ブーケトスは挙式会場内で行っていました。小さな2階があり、衣装チェンジはそこから登場するなどの演出ができるようです。余興にも使われていました。どこか有名なレストランのシェフが派遣できていたようです。そのようなプランもあるようです。青山駅から歩いていける距離ですが、目印になるようなもののないので、地図が苦手な方は若干迷う可能性があります。特に目立った不手際等もなく、良かったと思います。挙式の最後、新郎新婦が退場する際に、天使の羽のようなものが舞い降りてきて、とてもロマンチックでした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
明るく緑がいっぱいの会場
【挙式会場について】とても会場内が明るく、いたるところに植物があるので、自然の中で結婚式を挙げている気分になります。マイナスイオンたっぷりな感じです。【披露宴会場について】挙式会場と同じで、とても明るく、緑にあふれているので、爽やかな感じがします。夜よりもお昼のほうが自然光も入り、おススメです。【スタッフ・プランナーについて】とても丁寧な対応でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】表参道駅と渋谷駅より徒歩7分です。外観がすでに植物にあふれているので、すぐに分かります。【この式場のおすすめポイント】明るくさわやかな結婚式を挙げたい人には特におススメです。会場内にはエレベーターもあり、親族にお年寄りがいるかたも安心して利用することができます。カジュアルにもフォーマルにも対応している会場なので、1度見学に行くのをおススメします。挙式会場が吹き抜けになっているので、自然光が入ってきて、とても良い雰囲気です。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/08/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
チャペルが印象的。他にはない挙式。
天井がガラスばりで空が見えて綺麗でした。光が差し込むイメージが幻想的でした。石造りの壁と緑が印象的で一度見たら忘れられない挙式会場でした。真っ白なかわいいイメージ。純白のドレスが似合います。階段があって演出がいろいろ出来そう。私が参加した披露宴では、新郎が階段したから上にいる新婦に向かってプロポーズしてました。こっちが照れちゃう演出だったけど、ステキ!豪華でおいしかったです。盛りつけもかわいくきれいでした。渋谷からタクシーに乗りました。歩けるほどの距離だけど、なれないヒールだとちょっと遠いと感じるかも。どの方も丁寧で優しく笑顔でした。なんといっても挙式会場が印象的でした。なんというか、森の中にいるような、そんな印象でした。石造りの壁は初めて見たので、チャペルにこだわりたい方にはオススメです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/10/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お料理が美味しい
披露宴でのお食事が、会場からシェフの造る作業も見えてよかった。そして美味しい!作り付けのバーで新郎がカクテルを作ってサービスしたり、あまり広い会場ではないが、その分和気あいあいとした披露宴になっていました♪また式場も白い壁、天井からの光がちょうどよく入り、厳かかつロマンチックな雰囲気が出てよかったです☆詳細を見る (152文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/03/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
- 会場返信
おしゃれでキレイなチャペルです★
雰囲気・設備・コスパが最高に良かったです。おめでた婚で挙式4か月前にきめましたが、あわただしくも無事に終了しました。ドレス選びの場所も表参道で近場だったのでよかったです。お花はかなり節約しました。メニュー表や座席のリストは自分で作って節約かつオリジナルのあるものに。かなり評判良かったです。試食もしましたが試食の時より本番の方がなぜかお肉がおいしく思えました。少しわかりずらく駅からも離れています。二次会を渋谷近辺でするのであればいいか、と思います。途中で知らぬ間に担当が変わってしまっていたのは残念でした。挙式前日に途中で流す音楽がならない、など結局当日もかなりばたつき担当者もハプニングに泣いてしまうほどでした。一生に一度の挙式なので熟知したスタッフがいい、と思いました(・・・が今更どうしようもないですけど)会場が明るくなるようなイメージで花もポップな色を選びました。ドレスはワインレッドでブーケもその色で合わせてもらいました。チャペルの周りにおしゃれに水が流れているところが印象的でした。オープンしたてだったのでとてもきれいでした。わからないことはスタッフに念入りに確認した方がいいと思います。すぐに予約ができる場所でさがしていたのでああまり選択しはなかったのですが、選んで正解でした。アットホームな感じもとてもいいです。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/07/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
正統派だけど堅くない結婚式
挙式の終盤で会場名にちなんだサプライズがあり、とても幻想的。ふたりが祝福されてるのかまよく伝わるのと、天井が高いので正統派な挙式の雰囲気がありました。チャペルのある地下におりる階段もところどころ新婦の趣味が出た小物が置いてあり、可愛い演出でした。入った瞬間ゴージャスだ!とびっくり。結婚式らしい華やかな雰囲気でした。シャンデリアとテーブルがキラキラ輝いてました。大型モニターにふたりが同時中継されているので、見にくくなるケーキカットなどの演出や入場シーンを見逃すこともありませんでした。中階段からの登場もまるでプリンセスさながらで、ロマンチックでした。嫌みなくゴージャスでした。フレンチイタリアンのレストランと提携されているので美味しかったです。フレンチをお箸で食べる珍しい形。品数も多くて満足しました。駅からすこし歩きますが、タクシー使う距離でもありません。二次会にも出やすかったです。新人プランナーさんだったのか、ずっと困り顔でインカムを片時も離さず、しかもインカムの内容までこちらに聞こえてしまってました。一生懸命なんだと思いますが、もう少し見えにくく分からないようにしたら良いのにと思いました。待合室や宴会場までの導線にふたりの趣味や人柄が伝わるグッズが置いてあり、移動も楽しかったです。自由に空間を使えるゲストハウスならではのアットホームさを感じました。お子さんたちもたから探しのようで楽しそうにしていて、みんなが楽しめる工夫を感じました。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/03/28
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
かわいい(フランフランっぽい)のが好きな人にはぴったり!
挙式の会場・・・天井が高くてパイプオルガンがあります。見学した日は、会場の演出も見せて下さいました。一番挙式がもりあがる瞬間に「ぼぁん!」と言う音と同時に羽がフワフワと飛んで来てとてもメルヘンチック且つロマンチックに。私の新郎?はあまりときめかなかったみたいですが、わたしは素敵だと思いましたよ!生歌だったはず!とても素敵だと思いました会場はとてもスタイリッシュで素敵でした。狭い部屋も、オシャレな空間になっていました。ただ広い会場はすこし女の子女の子しているかんじで私の旦那になる人はあまりリアクションは良くなかったです。待合室もオシャレでしたし、待っている間にオシャレなカクテル(ノンアル)のをだすサービスもしてくれると行っていました。着替えの部屋も拝見させて頂きましたが、綺麗で使いやすそうでしたよ。都内に住んでいる人でも少し分かりづらいかも。。メイン通りから少し奥に入りキョロキョロして、かなり探しました。こられるお客様には詳細がかれた地図を渡した方が絶対に良いですプランナーの方はとても親切でこんな事したい。こんな雰囲気にしたい!というのに真摯に答えてくれました女の子っぽい会場や演出をしたいならぜったいここです。また、待ち合いも広くてすてきでしたよ。全体的に綺麗でフランフランっぽい感じという印象を受けました可愛らしい感じの会場を探している方、挙式をロマンチックな感じにしたい方には良いかもしれません詳細を見る (606文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/03/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
おしゃれエリアの式場ではあるけど・・・
【挙式会場】水が流れていたり、羽が飛んだり、素敵な演出がありました。【披露宴会場】人数に対して会場が狭かった。私の席の前には大きな柱があり、新郎新婦がよく見えなかったのが残念。【スタッフ(サービス)】余興の一部を担当したのですが、余興の順番がころころ変わったり、余興の数が多かったり、最終的に時間も押していました。余興が多すぎな印象です。プランナーの方がもっと事前に確認しておいてほしかったです。【ロケーション】ちょっと駅から遠い。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/08/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
幼稚園からの幼馴染の結婚式に参列しました。あまり都会は...
幼稚園からの幼馴染の結婚式に参列しました。あまり都会は得意じゃなかったんですが、式場近くなると、スタッフの方が道で参列者一人一人に声をかけ、誘導していました。これは親切で好印象でした。挙式会場は白をモチーフにしていてとてもきれい。都会であることを忘れるくらいでした。料理は評判良いと聞いていましたが、私にはあまりそう感じなかったです。普通でした。スタッフの印象はよかったです。ウェルカムドリンクはうれしかったです。授乳ルーム、おむつ替えベッドがあれば、ママは助かると思います。結局子どもは預けましたが。。駅からかなり歩いたので、そこが大変でした。詳細を見る (273文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームな温かい式ができます!
チャペルがとてもきれいです。天井が高く自然光が入ってきます。チャペルが地下なのですが、道に新郎新婦の写真を飾ってくれるので楽しんでもらえます。雰囲気は貸切にできるのでアットホームです。オープンキッチンが好評でした。できたてのお料理をゲストにふるまえるのは良かったです。テーブルクロスの色を選べるので、自分たちらしい空間を作ることができます。また、そんなに広くないのでゲストと新郎新婦の距離が近いのも良かったです。こだわったのは将来形に残るDVDやアルバムです。ただ一般の感覚でいくと結婚式の映像関連は高いと驚きました。花やお料理などゲストに直接関係するものは削れないコストでした。節約したのは、新郎のお色直しをなしにしたことと、大きな演出をしなかったことです。本当はバブルマシーンなども興味があったのですが、高かったのでやめました。レストラン、カッシータと提携しているのでとてもおいしいです。ゲストのアレルギーなどにも細かに配慮していただけるので助かります。また、新郎新婦は式後に個室でゆっくりいただくことができるので、嬉しかったです。表参道駅から徒歩10分くらいです。住宅地の中なので少しわかりづらいかもしれませんが、近くになるとスタッフの方が立っていてくれるので迷子になることはないと思います。とても丁寧に対応していただきました。音響や写真の担当の方ともメールで打ち合わせができ、選んだ音楽の歌詞が少し悲しめなんですがどうしますか?など細かな気配りをしていただけました。打ち合わせの時にいただくオリジナルドリンクも毎回楽しみでした。とにかくチャペルが好評で自分もチャペルを見て会場を決めました。地下にあるのでゲストはこんな綺麗なチャペルが現れるとは思っていないようで驚いてもらえたのが狙い通りでした。ゲストハウスで貸切にできるので他のゲストに気を使わず、家でパーティーをしているような雰囲気を作れるのがとても良いと思いました。自分たちでどんな雰囲気の結婚式にしたいかを打ち合わせでしっかりとスタッフさんに伝えることだと思います。披露宴会場も雰囲気の違うのが3つあるので、自分たちらしい会場を選べると思います。詳細を見る (906文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
この会場のイメージ288人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 青山フェアリーハウス(営業終了)(アオヤマフェアリーハウス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-34-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




