青山フェアリーハウス(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
荘厳な雰囲気のチャペルがある式場
安藤忠雄が関わったチャペルだそうで、石造りがとても荘厳な雰囲気でした。かなり地下に降りていくので、プライベートな空間というのは感じられると思います。会場は3つ見学しました。大きなウェディングツリーのある会場と、階段入場が出来る天井の高い会場と、自然光が入る会場とがあり、どれも雰囲気があってよかったです。階段入場が出来る会場は、リニューアル予定だそうでさらに綺麗になる予定だそうです。全体的にリーズナブルな価格でお見積もりを作っていただけました。さらに特典もたくさんつけてもらえたのでよかったです。スープと前菜、メインのお肉が試食として出ました。スープがカプチーノ仕立てになっていてとても美味しかったです。前菜は海の幸を詰め込んだ感じなので、好き嫌いが分かれるかなと思います。原宿駅から歩いて10分くらいのところにあるのでそこまで駅から近いというわけではありません。来る道によっては坂道を登るので、高齢の方などはタクシーなどを利用してもらう必要があるかもしれません。案内してくれたプランナーさんは、一生懸命に説明してくれたいましたが、あまり引き出しは持っていなそうでした。どんな事が出来るのかがあまり伝わって来なかったです。これはプランナーさんによると思います。ただ施設の良さは写真を使って説明してもらったのでよく分かりました。チャペルではフェザーシャワーの演出ができます。荘厳な雰囲気のチャペルと相まってとても綺麗でした。試食で出てきたお料理は色々なコースの組み合わせなので、確認して見積もりを使ってもらうといいです。詳細を見る (660文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
チャペルで選ぶならここはオススメです
石造りで幻想的な所でした、石造りの所は滅多にないらしく、滝も流れており水の音も心地よかったです各会場で特徴のある雰囲気でとてもよかったです!自然光が入る所もあり、場所によっては階段入場ができる所もあったので演出はいろいろと考えられる場所だと感じました。駅から少し離れているのもありますが、ホテルからのタクシーチケットもお見積りの中でもサービスしてもらったりと遠方の方にも配慮しています。チャペルは本当に幻想的でよかったですし、料理に関しても美味しくこちらの要望にも応えてくれるとのことでした。控え室はもう少し上品な感じでもよかったと思いました。チャペルで選びたい方ならかなりオススメです。披露宴会場は種類があり自分達のやりたいことに合わせて選べるのであらかじめどんな雰囲気でやりたいかイメージを持っていくといいと思います!詳細を見る (361文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
神秘的なチャペルと美味しい料理とおもてなしスタッフ
何と言ってもチャペルが会場の決め手でした。石造りで緑があり水が流れ、高い天窓から差す光がとても神秘的でした。フェザーシャワーがより非日常感を感じさせてくれました。オープンキッチンのある披露宴会場では、実際にフランベのパフォーマンスもしていただき、料理している臨場感が感じられました。また高砂席にある天窓からの光も素敵でした。ワンプレートでコース料理を試食しました。鎌倉野菜の生と調理の食べ比べや肉と魚両方が試食できたのがとても良かったです。一捻りのあるブリュレも美味しかったです。打合せの事務所から歩き会場が見えた時からここかも、と思う洗練されていて緑のある素敵な外観でした。表参道から歩いたのですが、大通りから少し奥に入って行くところも気に入っています。各階の入り口にひとり必ずスタッフが立っていてくれてとても安心しました。シェフやスタッフ達が帰りに外でお見送りをしてくれたことに感動しました。皆さん裏方というより一緒に式を作り上げてくれるような雰囲気を感じ、とても心強いなと思いました。神秘的なチャペルがとにかく圧巻でした。ぜひブライダルフェアにきて体感してほしいです。ゲスト、スタッフが一丸となって作り上げる式にしたいカップルにおすすめです。チャペルが神秘的で非日常感があるので、リゾートウェディングに憧れるカップルも良いかもしれません。詳細を見る (572文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
石造りのチャペルが素敵です
石造りのチャペルで、水のせせらぎが心地よいチャペルでした。フェザーシャワーの演出が印象的です。飾りのグリーンも本物だそうで、こだわりを感じました。オープンキッチンもあり、料理にも重点を置きたい人にはお勧めです。カジュアルな雰囲気の会場もあり、アットホームな披露宴にしたい人にはぴったりの会場だと思いました。渋谷駅か表参道の駅が最寄駅となります。少し入り組んだところにあるので、地図を確認していくことをお勧めします。明るくてはきはきとしたプランナーさんでした。結婚式を一緒に盛り上げていきたいという熱意が伝わってきました。試食の料理はボリュームがあり、味もとても美味しかったです。シェフがテーブルに来てくれて、直接お話しが出来るのが良かったです。余り余興を入れずにゲストとの会話を楽しみたいという人は、新郎新婦が各テーブルを回り、歓談するという演出もおすすめです。詳細を見る (381文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
優秀な担当さんが導いてくれる私だけの結婚式が叶う式場
石造りのチャペルがとても素敵で、見学1件目で即決しました。自然光がたくさん入り、写真写りも抜群でした。お料理も華やかで、とても美味しかったです。招待する人数によって、サイズ感の合うお部屋を選ぶことが出来、広すぎず狭すぎず、本当にピッタリのお部屋で披露宴をすることができました。最初の見積もりから値上がりしたのは、新婦のドレス代くらいです。節約できたのはテーブルの上のお花代。家族婚なので高砂を作らず流しテーブルにした分、お花代が安く済みました。お料理も全て美味しく、ゲストからも好評でした。表参道の駅から歩けるので問題はありません。私は妊娠していたこともありましたが、タクシーが必要な時にはすぐに手配して呼んでくださるので、不便はありません。担当さんが経験豊富で、質問すれば一つ一つ納得できるように説明してくださり、相談をすれば一緒に考えてくれるので、とてもスムーズに打ち合わせを進めることが出来ました。とにかくチャペルが素敵です。退場の際に羽が降る演出も素敵。後から写真を見返しても、自然光が良い感じに効いてて、とても素敵です。この式場の決め手は、家族婚が叶うところ、石造りのチャペルが素敵なところ、披露宴会場が気に入ったところ。担当さんがとても優秀なので、サクサク準備も進めることが出来、本当にオススメです。詳細を見る (556文字)




費用明細1,355,492円(14名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
温かみのある会場
石造りのチャペルで、天井高がとてもあり、自然光もたくさん差し込んできました。バージンロードは白の大理石できれいでした。緑が多くナチュラルな雰囲気で、アットホームな会場でした。その他にもテイストの異なる会場があるので、自分達が好きな雰囲気の会場を選ぶことができます。最寄り駅は渋谷や表参道です。隠れ家的な場所にあるので、ゆったりとした時間を過ごすことができる場所です。一番のおすすめはチャペルです。都会でありながら、チャペル内には緑が溢れていてナチュラル感がありました。天井も高く壮大な雰囲気で、椅子もクッションなので座りやすかったです。アットホームな結婚式を作り上げたいカップルに最適な会場だと思います。スタッフさんがとても親身に相談にのってくれました。会場だけでなく、スタッフさんのレベルもとても高かったです。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/12/13
- 訪問時 29歳
-

- 参列した
- 3.4
- 会場返信
渋谷にあるとは思えないチャペルが魅力
披露宴会場から10歩くらいあるいたところにある。雨だったがスタッフが傘を渡してくれた。地下にあるチャペルには自然光が入ったり水の音が聞こえたりして、渋谷にいるのを忘れさせる美しさだった。地下にあるコンパクトな会場。天井が低く圧迫感がある。高砂と招待客の席が近くて新郎新婦がよく見えたのはよかった。一方、柱が邪魔で、新郎新婦入場や映像がよく見えなかったのは大変残念だった。ここで披露宴を行う方は席を考慮してほしい。マイクの音量が調整できていないのか、司会者等の声が大きすぎると感じることが多々あった。テーブル中央にお花の代わりに鎌倉野菜が盛り付けられていて、食事の前や間に食べることができた。見た目も華やかで斬新だと思った。フランス料理はおいしかったが、ボリュームは少なめ。男性には物足りないかも。渋谷から徒歩5分で、思ったよりスムーズに着いた。足腰の悪い方には坂道がきついかも。クローク、客の誘導、サーブ等、大変スムーズでよかった。招待客の多くが友人でご祝儀が見込めないと思われる中、チャペルは素晴らしく、料理やホスピタリティも素敵だった。詳細を見る (470文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/23
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
明るい石造りのチャペルと美味しい料理でゲストも大満足
有名な建築家の方がデザインした石造りのチャペルがとてもオシャレだったので、会場を探し始めたときから第一希望でした。実際に見学に行ったときもその荘厳な雰囲気が写真以上で、その場で即決。フェザーシャワーの演出もあり、大満足です。希望した披露宴会場もチャペル同様、自然光がさす明るい雰囲気でした。オープンキッチンだったところも、決め手。テーブル装飾や装花で雰囲気もかわるので、自分たちの好きな雰囲気を表現できると思います。・親族のヘアメイク代や両親の衣装代が込みになるのを忘れていました・当初は22人予定だったのが、10名増で司会者必須となったため値上がりしました・ドレスを持ち込む場合は持ち込み料がかかります・チャペルの装花はなしにして節約。もともと石造りの荘厳な雰囲気だったのでなくても全く問題ありませんでした。・挙式料やドレスタキシードレンタル料など色々とサービスいただきました・ウェディングドレスとカラードレス、その他新婦の衣装関連はすべて持ち込みゲストみんなから美味しかったと感想をもらえました!試食付き見学会のときから、料理が美味しかったことが新郎新婦そろって気に入ったポイントだったので、ゲストから感想をもらったときは、本当に嬉しかったです。和フレンチコースがお気に入りでしたが、フレンチが苦手な方にも◯。老若男女問わず楽しめると思います。渋谷駅と表参道駅どちらからもアクセスできるので、便利だと思います。ただ、専用の駐車場がないので車で来るゲストが多い場合は事前のアナウンスが必要かも。式場からのサービスでタクシーチケットがあったので、妊婦の友人や年配の親族には使ってもらえ、喜んでもらえました。スタッフの方々は皆さんとても良い方たちでした。見学に行ったときに案内してくださった方とは別の方が担当となりましたが、私たちの性格に合った方を担当にしてくださったと後々気づきました!そのため、打ち合わせもスムーズでした。私がせっかちなタイプなので、ハキハキとした明るい方でとても良かったです。おっとりした方だと、もしかしたら少しストレスを感じてしまってたかも。素晴らしいスタッフィングだと思います。・ヘアメイクリハーサル時は、かなりわがままを言って、自分らしいヘアとメイクをしてもらいました。再現力がすごかったので、イメージ通りの仕上がりで大満足です。・事前に自分がしたい結婚式のイメージをしておくことは大事です!・持ち込みたいものがある場合は、それができる式場を探してください。後からできないことに気づいても遅いです!・前もって出来ることは早めに手を付けるべし。式1ヶ月前は、そこからじゃないと準備できない内容も出てきます。前もって出来ることも残っていると、忙しくなりベストコンディションで当日を迎えられません!!詳細を見る (1160文字)


もっと見る費用明細2,241,871円(32名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
挙式会場はきれいです。
挙式の会場は自然光が入るためすごくきれいな印象を受けました。最後に羽が降ってきたりと面白い演出があってすごく素敵だなと思いました。挙式会場にいくまでに階段をくだっていくのですが細くて狭いので足の悪い方などはちょっと厳しそうな印象を受けました。披露宴会場までは外にでるので雨のときは濡れます。披露宴会場はシェフがライブキッチンで料理を提供してくれるので迫力はありました。会場はよくある会議室のような感じだったので印象には残っていません。ライブキッチンで披露宴会場の中にキッチンがあります。しかし料理はキッチンが近い割には冷めていたりしたので、あまり料理の印象はよくありませんでした。パンのおかわりなどもパンが入っている籠をもったまま壁にずっと立っているだけなので非常に頼みづらかったです。駅からは離れています。披露宴に合わせた靴でいくと大変なので別の靴を持っていくか、タクシーで行くのが賢明だと思います。スタッフの質があまり良くないように思えました。会場にエレベーターがひとつしかなく、花嫁たちが移動しているとのことで1階でひたすら待たされて座る場所もないので立ちっぱなしでした。料理を運ぶ際にもドリンクを服にこぼされてショックでした。足腰の悪い方には少し厳しい設備だと思いました。両家の親族がカーテンで仕切られた部屋にいて中が丸見えなのが非常に気になりました。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
光が差し込み緑が多い式場
周りや正面が石でできており、椅子は白いレザーでシックな感じでした。光が差し込んでいて明るい空間でした。大きなツリーがある会場があり、ツリーは自分たちの好きに飾り付けができるそうで、面白いなと思いました。試食をした会場は階段があり、そこから入入室したので、実際の入場シーンをイメージすることができました。当日式場を決定すると〇〇〇万円引きというキャンペーンをやっており、総合的にはお安くなりそうでした。フルコースをワンプレートにしたものを試食できました。鎌倉の野菜を使用しているそうで、どれも美味しかったです。プランナーさんおすすめのスープがとても美味しかったです。最寄りの駅から少し歩きましたが、歩けない距離ではありませんでした。タクシーチケットを配布することもできるようです。案内してくれたプランナーさんはハキハキして良い印象でした。ただ、今すぐ決めて!悩んでる点はなんですか?その点を解決して決めちゃいましょう!という感じが強く、少し引いてしまいました。控室は新郎新婦だけで使用できるので、他の人と会わずに済むのはよいと思いました。エレベーターが1つしかないそうですが、バッティングしないように気を遣っているそうです。明るく緑が多い式場で、披露宴会場も私達の希望する少人数仕様が多かったです。少人数婚の人にはおすすめ。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルでアットホーム
緑がたくさんで水が流れて上から自然光が入ってとても神秘的なチャペルでした。とてもシンプルですオープンキッチンがあり、レストランを貸し切った様なアットホームな雰囲気でした。ショーケースの中の木に思い出の写真やぬいぐるみが飾られていて素敵でしたどのお料理もこっていて美味しかったです。駅から少し歩きます子供を抱っこして歩いたので遠く感じました挙式と披露宴で建物が違うので一旦道路を渡りますチャペルは地下、披露宴会場は2階?3階?子連れだったので移動多いなーと感じてしまいました。子供を気遣っていただきました。キッズプレートはボリュームたっぷりでした大人の食事よりも先に持ってきていただけたので助かりました。詳細を見る (301文字)


- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/12/22
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
青山の隠れ家結婚式
チャペルは安藤忠雄さんの設計とのことでした。真っ白で天井が高く素敵です。会場奥は水が流れていて心地よい音がします。披露宴会場は3つあり、それぞれ雰囲気が違いました。どこもナチュラルな雰囲気ですてきでした。受付から会場の道や階段などに写真を貼ったり自由に出来るようです。相談当日割引などもありました。野菜にこだわりがあるとのことで、バーニャカウダがとてもおいしかったです。バーニャカウダは花束のような盛り付けにしてテーブルに飾るも良し、ビュッフェ形式にすることも出来るようでした。正直公共交通機関アクセスはあまり良くないです。ただ数に限りはあるもののタクシーチケットプレゼントがあるとのことでした。東京駅からなども使えるようで、新幹線でいらっしゃる親族などに渡せてすごく良いとおもいます。プランナーさんがとても素敵な方で、こちらのこだわりポイントをきちんと聞いてくださり見積もりにきちんと反映、逆に予算の削れるところは削って下さいました。とても親身になって相談に乗って頂きました。チャペルが天井が高く素敵で、素材の良さを活かした料理が美味しかった。結婚式専門会場だけあって設備は言うことなし。本人控室は個室でトイレ付き、とてもかわいいお部屋でした。カジュアルな雰囲気好きな方には良いと思います。専門会場だけあってプランナーさんがしっかりされていて安心してお任せできます。詳細を見る (584文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵なスタッフと圧巻のチャペルが魅力的!
何より圧巻は神秘的なチャペルです。見学前は正直そこまで期待しておらず、軽い気持ちで見学に行ったのですが、実際にみた瞬間の感動は今でも鮮明によみがえります。水の流れる音やところどころにあしらわれた緑、フェザーシャワーの演出、とても素敵でした。写真では伝わりにくいので、見学に行かれることをお勧めします。ゲストが座るイスは木など硬いチャペルもありますが、ここはクッション性があり、ゲストにも優しいです。一点、エレベータ-がわからなかった方やエレベーターがそんなに広くないので、階段を利用するところがあるため、着物やヒールの方は少し不便を感じることもあるかもしれません。ただ、階段に写真を飾ることができ、その過程を楽しめる工夫はされているかと思います。会場はオープンキッチンのあるお部屋でした。その場で作ったものを提供してくれるオープンキッチンは演出も含め魅力的でした。会場のお花も「こんなイメージにしたい」と打ち合わせをしてお願いするのですが、実際に当日見て、イメージ通りのとても素敵な会場の雰囲気に仕上げられていて、ゲストの方からも「大人かわいくて素敵だった♪」の声を聞くことができ、こちらも嬉しくなりました。お料理・衣装・お花は値上がりしました。初回見積もり時、お料理・衣装・お花は、こだわると料金が上がりますとプランナーさんからアドバイスをいただいていたので、値上がりはしましたが、想定の範囲内で納まりました。映像作成は業者に依頼すると料金が高かった為、映像編集ソフトを購入し自分たちで作成しました。ペーパーアイテムやウェルカムスペースの小物は自分たちで作成し用意しました。お時間に余裕があり、計画性のある方にはお勧めです。衣装に予算がかかった為、衣装小物は中古品を利用するなどしました。会場にはオープンキッチンがあり、その場で作った料理をすぐに提供してくださるのが魅力的で、鎌倉野菜を使った彩りも綺麗なとてもおいしいお料理です。キッチンオープンと同時のフランベの演出は自然と拍手が起こる素敵な演出!! コースは、試食会にてフルコースで味わうことができます。私たちもコース内容をどれにするか迷っていたのですが、新郎新婦それぞれ違ったコースを試食会でいただけるで、ゲストの方にも満足してもらえる!というものを納得して選ぶことができました。味もボリュームも満足で、実際に「すごくおししかった!」との声をあちこちで聞く事ができました。ケーキもこんなデザインにしたいという要望を叶えてくれ、オリジナルのものを作ってくれます。味も甘すぎないとってもおいしいケーキでした。披露宴中はなかなか食べられないお料理ですが、終了後、お魚、お肉、デザートをゆっくり堪能できるのも嬉しいサービスです。渋谷駅ハチ公口からだと徒歩10分くらいです。近いとは言えなく少しわかりにくいですが、当日はタクシー精算カードもあり、渋谷他、東京や品川等からもチケットが使えるので、遠方からの方や、子連れの方などにはそれをお渡ししました。渋谷・表参道からの徒歩圏内なので、駅までの電車の便は色々な線も使えてよいです。式場見学時に案内してくださったプランナーさんと、担当のプランナーさんは違いましたが、お二方ともとても親身になってくださるプランナーさんでした。見学時のプランナーさんは夜かなり遅い時間になってしまったにも関わらず、最後まで丁寧にご説明してくださいました。見積に関しても、料金の上がる可能性があるところなどを教えてくださったりと安心できる対応をしてくださいました。成約後の担当プランナーさんは、経験豊富で細かいことまで教えてくださったり、提案してくださったりとサポート力万全の明るく頼れるプランナーさんでした。私たちの要望に関しても実際にどのようになるかを試して、「このような感じになります」と写メを送ってくれたり、dvdだけでは不安だった挙式の流れを、「挙式のリハーサルしましょう!」と時間を作ってくれたりと、本当に親身になってくれるプランナーさんです。お人柄も本当に明るく素敵な方で、打ち合わせの時間がとても楽しくあっという間に時間が過ぎてしまうほどでした。当日も何より心強い存在で安心感があり、一緒に笑いそして泣いてくれる温かさを持ち合わせています。また、ヘアメイクさんは、その人に合うようにヘアメイクを作り上げてくれるのがとても上手だと感じました。当日のアテンドもしてくれるのですが、不安なことも安心させてくれたりフォローしてくれると同時に、テキパキとこなされる頼れる存在でした。そして司会者さんの優しい語り口、機転を利かせて温かい雰囲気に会場を包んでくれる一幕もあったりと、スタッフの方みなが支えてくれる温かい式場でした。なんといってもチャペルとお料理です。チャペルは写真や言葉ではなかなか伝わらないので、見学に行くのをお勧めします。お料理は、おいしいのはもちろんですが、鎌倉野菜等食材にこだわっていたり、シェフが希望を聞いてくださり、同じ食材でも調理方法を変えることができます。アットホームな式を考えている方におすすめです。困ったことや不安なことはプランナーさんに聞けば丁寧に説明してくださいますし、その場でわからなくても調べて連絡を入れて下さるので安心です。詳細を見る (2177文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/16
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
リゾート感溢れるおしゃれなチャペル
白ベースの会場には緑が溢れていてリゾートっぽさを感じる挙式会場でした。天井が高く広々としていて癒される空間でした。フェザーシャワーの演出が幻想的でした。オープンキッチンや階段入場ができる会場、天井の一部がガラス張りで自然光が入ってくる会場などがありました。会場の雰囲気もそれぞれ違うので好みに合わせて選べそうでした。最寄駅は複数路線の停車駅である渋谷なので、どこから来るのにも便利な場所です。駅からは徒歩5分とのことですが、もう少し歩いた印象があります。にこやかなスタッフさんで、こちらも安心していろいろと質問をすることができました。リゾート感溢れる幻想的なチャペルがお好きなカップルにおすすめの会場です。会場間の移動で道路を渡らなければならなかったり、エレベーターや通路が少しコンパクトなのが気になりました。下見に行く際はその辺りを実際に確認してみるのをおすすめします。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/03/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルなチャペルが印象的
天井が高く広々としています。自然光が入る、白い壁と緑が印象的なナチュラルなチャペルでした。フェザーシャワーの演出も素敵でした。3種類の会場があり、それぞれ広さやテーマが異なります。階段からの入場ができる会場や、オープンキッチンのある会場もありました。コスパは良い方だと思います。鎌倉野菜を使った料理をいただきました。素材の味を活かした料理でとても美味しく彩りも鮮やかでした。渋谷駅からは少し遠いです。歩ける距離ではありますが、足の悪い方やお年寄りのゲストを呼ぶ予定のある方はタクシーやマイクロバスの手配を考えても良いかもしれません。明るく丁寧に対応してくださいました。予算を抑える方法なども教えてくださいました。ナチュラルウエディングがお好きな方、天井が高く広々としたチャペルを希望されている方におすすめの式場です。式場はとても素敵で、特にチャペルの雰囲気が気に入りました。しかし、駅から少し距離があること、チャペルと披露宴会場が別の建物にあり移動の際に道路を渡らなければならないこと、エレベーターや通路が狭く窮屈感を感じることが気になりました。下見でその辺りも確認してみると良いかと思います。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/03/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
神秘的なチャペルでした
石で出来たようなチャペルだったので独特の雰囲気がありましたし、モダンな雰囲気もあってとてもおしゃれでした。天井には窓が付いていて、チャペルの中に光が入ってくるようになっているのですが、差し込んでくる光がとても神秘的に感じられたので、幻想的で素敵な結婚式が出来るような印象を受けました。色んな雰囲気の会場があったので好みに合わせて選べるようになっていました。落ち着いた雰囲気の会場もありましたし、ナチュラルな雰囲気の会場もあり、少人数でアットホームな披露宴が出来る会場もありました。どれも素敵だったのでどんな人でも好みの会場が見つけられそうです。ただ、どの会場も広さがあまりなかったので、招待予定人数が多い人などは利用するのが難しいかもしれません。とても美味しかったです。披露宴会場にはオープンキッチンも付いているので出来たてのお料理を楽しむことが出来るようになっていました。駅から歩くと若干の距離がありました。ただ、道順などはわかりやすいので迷うことはないと思います。チャペルが独特な雰囲気でとてもよかったです。中人数くらいの披露宴を予定している人などに向いていると思います。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
金額以上のチャペルと料理のクオリティーの高さ
この式場にした理由はこのチャペルに一目惚れしたからです。友人に紹介されたのが見学のきっかけでしたが、想像以上に素敵で、感動してしまいました。当日は緊張でガクガクでしたが、母からのベールダウンや、父との歩いたバージンロード、扉が開いた瞬間の友人の表情は、一生忘れられない素敵な思い出になりました。今でも思い出すだけで泣きそうです(笑)第一希望の部屋が空いていなかったので、第二希望の部屋にしました。ナチュラルなコーディネートを目指していたので、結果的にはそちらの部屋の方がイメージに近いものが仕上がったので良かったです。オープンキッチンが無い部屋だったのですが、プランナーさんのアイディアで、シェフの方のメニュー紹介や演出を取り入れてもらえました。最初の時点から様々な提案や、上がる所も教えてもらっていたので想定内でした。むしろ抑えられるポイントやコツも教えて頂けたことが、好印象でした。紹介してくれた友人からも、料理が美味しいと勧められました。グルメな上司たちにも料理が美味しかったと言われてとても嬉しかったです。事前に試食ができるのも良かったです。あとシェフの方たちが協力してくれて盛り上げてくれました。正直駅からの便利性が良いとはいえませんが、祖父母や両親用のタクシー送迎はプレゼントして頂いたので、問題ありませんでした。友人にも外観もお洒落だった!と言われたので逆に駅から離れる魅力ではないかと思います。最初のプランナーさんと、担当さんは別でしたが、どちらのプランナーさんもプロ意識が高く安心感がありました。きっとたくさん担当もしているのに、メールもすぐにお返事下さり、不安なく進められました。全体的に大満足でした。でもやはり一番印象的だったのは、チャペルです!本当にここで結婚式を挙げて良かったと思います。初めての事なので、分からない事だらけでしたが、イチからサポートしてくれるプランナーさんがいるので、安心して臨んでください!本当に素敵な結婚式になります!詳細を見る (833文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルに一目惚れして決めました!お料理もおいしいです。
素晴らしかったです。石造りで、本物のグリーンがあったり小さな滝があったり、今までに見たことのないチャペルでした。チャペルの椅子にはクッションがあり、ゲストへの配慮を感じられました。かしこまりすぎず、演出のイメージが湧きやすかったです。階段演出ができたり、オープンキッチンがあったり、流れにメリハリが付けられそうなイメージです。自分たちの希望をかなえられる内容にしても、予算内に収められそうです。試食をいただきましたが、試食とは思えないほどたっぷりとお出しいただけました。どのお料理もわかりやすく美味しかったです。料理に自信があるように感じました。渋谷駅・表参道駅から距離は遠くありませんが、場所がとにかくわかりづらいです。すでに何度か迷子になっています…ご案内の際にわかりやすい地図を作ろうと思っています。ゲストの人数によって何枚か、主要駅からのタクシーチケットを手配してくれるサービスがあります。遠方からのゲストについては安心です。担当プランナーさんは、細かい質問にもてきぱきと回答してくれ、とても好感が持てました。信頼できる方だと思えましたが、当日のためのプランナーは別の方になるそうです。チャペルがとても美しいです!挙式会場と披露宴会場間の移動、階段が多いこと、お手洗いの数など気になるところはありましたが、カバーできるように打ち合わせを進めたいと思っています。チャペルにこだわるカップルは、一度見てみると良いと思います!完全バリアフリーではなく、廊下や階段も狭いです。年配の方が多かったり、ゲストの人数が多い場合は気を付けた方が良いと思います。詳細を見る (676文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
愛犬と一緒に挙式をあげたい方におすすめ!
チャペルは天井が高く、自然光がたっぷり入って圧巻の美しさです!私もチャペルに一目惚れして青山フェアリーハウスさんで結婚式を挙げることを決めました!披露宴会場は雰囲気の異なる3つの会場から選べます。オープンキッチンがついていて、私たちの合図でキッチンオープン!の演出はとても盛り上がりました!駅からは少し遠く感じました。タクシーチケットをいただいたので親族には招待状と一緒に送りました。愛犬と一緒に挙式をあげることができたことが1番の思い出です!挙式の最後にフェザーシャワーが降ってくる演出もとても素敵でした!愛犬と一緒に挙式をあげたい方におすすめです!チャペルも圧巻で、お料理は見た目も味も素晴らしいので、美味しい料理でおもてなしをしたいと言う方にもおすすめです!詳細を見る (332文字)



もっと見る費用明細3,860,667円(42名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2021/08/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルでアットホームな都会のゲストハウス
石造りのチャペルが地下にあります。本物のグリーンが飾りつけされていて、ナチュラルな中にも厳かな雰囲気があり、とても素敵で、見学の時に一目で気に入りました。天井も高く、光も入って明るく、雨の日でもそこまで暗くならないとのことさた。少人数挙式を希望していた為、広すぎる所は避けたかったので、15人で丁度良い規模だと思いました。暖炉などもあり、素敵な家を借りてホームパーティーをするようなアットホームな雰囲気で式が出来そうな所も良かったです!表参道、渋谷駅から歩いて15分かからない位だと思うのでゲストの方も来やすいと思います。閑静なエリアなので、周囲の雑音なども気になりません。ただ、駐車場が式場にない為、車で来る場合は事前に周辺の駐車場を調べておく必要があります。写真以上のチャペルの雰囲気と、アットホームな披露宴会場と、スタッフの方の丁寧な対応が決め手になりました。家族婚や、小規模なウェディングを考えている方や、ナチュラルな雰囲気のチャペルで挙式をされたい方にオススメです。ドレスの持ち込みは不可だったので、自分で持ち込みたいと考えている方は確認した方がいいと思います。詳細を見る (486文字)


- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
日の光が降り注ぐオシャレなチャペル
うちっぱなしの壁がモダンでオシャレではありますが、わたしには無機質でやや冷たい感じがしました。上から日の光が入るようになっているので、日差しがキラキラとしてとても綺麗でした。移動の階段が狭かったです。披露宴会場までも建物が別になるので、移動が面倒だなと感じました。サイコロステーキのお肉が美味しかったです。特別オリジナル感のあるものはありませんでした。駅からは徒歩圏内なので遠くはないのですが、少し歩きました。ヒールを履いているゲストには少しだけ遠いかもしれません。案内の際、他の下見した方々の感想をたくさん教えてくださったのですが、他の人の感想にあまり左右されたくなかったので、その点が私には合いませんでした。完全に室内で挙式したい方におすすめです。雨でもある程度日の光が差し込む設計になっているようなので、天気を気にしなくて済むのがいいと思います。シンプルでオシャレな雰囲気なので、他と違ったチャペルが良い方、スタイリッシュなドレスを着る方にぴったりなチャペルだと思います。詳細を見る (441文字)




- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
チャペルが大変気に入りました。
緑が多く、ナチュラルな雰囲気を希望していたのでピッタリでした。チャペルは天井が高く、自然光も入って床に映る景色がすごく綺麗でした。雰囲気的には第一候補として考えていました。披露宴会場もオープンキッチンがあり、出し物をあまりしない予定なので、ゲストが退屈しないようなものがあるのは助かりました。披露宴会場が3つありましたが、他2つはイマイチでした。駅からは結構距離があるとおもいます。5名に一台タクシーチケットが無料でついてきますが、世帯で考えたらお得ですが、個人個人で呼ぶには足りないのではないかと思います。駐車場等は特に説明がなかったので、定かではないですが、駅から歩くとなると女性の方は辛いかもしれないです。打ち合わせはマタニティ割引毎回タクシー料金を負担してくれるみたいなので、便利だと思います。丁寧で、大変わかりやすく説明していただきました。金額も良心的でこちらのわがままにも柔軟に対応してくださりました。時期が近かったこともあり、空き状況も元々少ないとは思っていましたが、丁度キャンセルが出て〜という言い回しを、近くの席のプランナーさんも同じことを見学者に話していて、そういう営業の仕方なんだと思いましたが、あからさますぎて残念でした。式場、披露宴会場の雰囲気は理想通りでした。両家挨拶の広間と、新郎新婦の更衣室?のようなところは写真で見た限り広めだったので、個室等は問題ないと思います。ナチュラル、カジュアルな会場を希望の方は気に入ると思います。階段通路とエレベーターの狭くそこが不便だと思いました。下見の際に見ておくべきです。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/02/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
都会の中にある光が差すチャペル
写真で見るよりもチャペル内の緑が若干少ないなと感じましたが、許容範囲内でした。見学は夜だったので、窓からの光の入り具合が分からず、成約の決め手に欠けました。チャペルと披露宴会場が離れていましたが、それぞれ統一感があったのが良いと思いました。気に入ったのが、少人数での披露宴会場が最上階のとても見晴らしが良い部屋にあてられており、他の式場と比べると少人数の挙式に注力して下さっている式場なんだなと安心しました。狭くも広すぎもなく、アットホーム感もありつつ式場の披露宴会場を思わせる雰囲気がちゃんとあり、年配のゲストにも好評頂ける会場だと感じました。割引前と当日成約割引後の見積もり両方を持ってきて下さったので、どれくらい割引きされているのかが分かりやすかったです。各種特典割りがあり、お得感はありました。割引前の見積もりも他の式場と変わりない価格でしたので、納得できました。【料理】鎌倉野菜を使ったお料理を提供していますとの事で、楽しみにしていました。ただ、実際フェアで出てきた試食は鎌倉野菜のバーニャカウダで、確かに生野菜の味は分かりましたが、それだけで美味しい!と思える特別な物ではなかったです。それならば、鎌倉野菜を調理をしてシェフの腕が分かる料理が食べたかったなと思いました。表参道から徒歩10分以内で着ける式場なのは、すごく魅力的だと思います。ゲストはもちろん、自身の打ち合わの際にも通いやすいのは評価が高いです。表通りからは少し路地を入るので、通りのうるささも感じられませんでした。また、成約特典として都内主要駅からのタクシーチケットを3組分と、新郎新婦用にもチケットを付けて下さるとのことで、遠方から来られるゲストにはありがたいと思いました。青山という都会にある式場ですが、チャペル内に緑があり、また披露宴会場からの見晴らしがとても良かったです。都会で挙式を挙げたいカップル様にはマッチしていると思います。また、少人数での挙式でもとても良い披露宴会場を用意してくださるので、ぜひ披露宴会場は見て欲しいです。詳細を見る (859文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルは間違いなく都内1だと思います。
挙式会場の見学をさせていただいたとき、当日の入場のように扉の真正面に立ち、スタッフさんの行ってらっしゃいませのお声がけで扉が開きました。扉が開いてチャペルを前にしたとき、声が出なくてあまりの美しさに涙が出ました。綺麗な音楽と夜だったので光はなかったのですがその雰囲気が逆に良くとにかく感動しました。フェザーシャワーも見せて下さり圧巻でした。披露宴会場は雰囲気の違う会場が3つありました。1つは階段があり、そこから降りて入場することもできます。どの会場も可愛らしくお洒落でした。ですが立地柄もあるのか。天井はあまり高くなく、またお部屋も広々というよりはこじんまりとした印象でした。ここに60名が入ると少し圧迫感があるのかなと感じました。場所も表参道だし、実際に挙げた方の見積もりなども見ていたので、かなり高くなるだろうなと思っていたのですが、驚くような金額でした。ここから多少上がることを踏まえても大満足の金額でした。どのお料理もおいしかったです。中でもスープがとても美味しかったです。お箸でも食べられるような和とフレンチの融合料理で見た目もお洒落でした。表参道なので、とにかくおしゃれです。ですが、駅からとても近いわけではないので天気が悪いと少し大変かなと感じました。また住宅街の中にあるので、初めて来る方は少し分かりずらいかなという印象を受けました。当日スタッフさんなどが外で立っていてくだされば何も問題ないと思います。あまり時間がない中で、私たちの理想や希望を聞いてくださりとても丁寧に案内してくださりました。おすすめのポイントやこだわりなども説明してくださったので良かったです。ですが、他の見学した会場を悪く言ってるようにとれる発言もあり、その会場が気に入っていただけに少し悲しかったです。とにかくチャペルが素敵です。今まで見た中で1番素晴らしかったです。実際に見に行ってみればわかります。また子連れにも嬉しいサービスも多々ありました。アットホームな式を挙げるにはとても向いている会場だと思います。詳細を見る (852文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
エレベーターが無い階があるので要注意。笑顔や接遇、要注意。
建物は道路を挟んで2つある。荷物を預けるクロークがある建物には、披露宴会場が2つ(2~3fあたり)と、顔合わせをしたり出来る会場スペース(1f)がある。もうひとつの建物には、挙式会場(b1かb2)と披露宴会場(2fあたり)、それにブライズルームや控え室(それより上の階)がある。どちらの建物も階段や通路がコンパクト。地下にある挙式会場は、一見の価値あり。祭壇前は縦に高さがあり、天井がとても高い。滝の水の音も良く響き、厳かな雰囲気がある。前の列に行けば行くほど声や音も良く響くので、見学時に先頭列に座ってみると流してくれてる音楽に包まれるような感覚を感じた。挙式終わりの方でフェザーシャワーを一瞬だか浴びることができるので、それもこのチャペルに合ってて良い。挙式会場がある建物は、挙式会場から披露宴会場まで一部エレベーターが無い階があり階段で上がるしかないので、ご年配の方や足腰に不安がある方、ヒール問題などある方は要注意。階段自体も狭い。私達は狭さとエレベーター問題が最後の最後まで引っかかった。なぜエレベーターの無い階が出来てしまったのか(作ってしまったのか)今でも謎だなと感じる。高齢化社会は昔からだと思うので、年配の方や足が不自由な方には不親切な会場だと思った。披露宴会場は計3つありどれも個性があって良い。全部雰囲気が違うので選びがいがある。オープンキッチンが付いていたり、階段入場が出来る場所もある。天井の高さや会場の広さによって、人それぞれ圧迫感を感じる会場もあると思う。実際に見て見るのが良い。立地と金額、そして人気度から最初に出してもらった見積金額は妥当と感じた。その後割引を含めた見積もりを2パターン出してくれたが、必ず必要な項目の新郎新婦の小物類は聞かないと書いてくれなかったのが引っかかった。またドレスや料理の平均的な金額も改めて聞くと、プラス何万プラス何万と積み重なり、新郎新婦の小物類と合わせると軽く15万以上上がったので、割引をされてるはされてるがあまり意味のない割引だと感じた。とても美味しかった。うちは旦那さんが料理人なので味はもちろん結構細かいところまでチェックするが、いろいろな式場を見比べていく中で旦那さんがダントツで美味しいと言い続けていたのはこちらだった。一度食べてみるべき。見た目の盛り付けも華やかでとても良い。表参道駅と原宿駅が最寄駅かと思う。駅からは結構離れており、道も何本もあるため複雑に感じる。私達も迷ってしまい、分からなかった。上り坂下り坂もあるため、年配の方々やヒールのゲストなどは大変かと思う。土地勘がある人であればすぐ分かるとは思うし、賑やかな通りよりも少し奥まったところにあるので、ある意味落ち着いてはいる。私達はタクシーチケットを無料でプレゼント(4~5枚限定だが)してもらえたので、まだ良かった。最初の見学の際に打合せ場所のビルではなく間違えて式場の方に直接向かってしまったが、案内下さった女性スタッフさんも快くご案内してくれた。少し笑顔がぎこちなかったのでそこだけ気になった。担当下さったプランナーさんは、質問したことにはしっかり答えてくれたし丁寧な案内をしてくれた。明るくハキハキした雰囲気。少し業務的なところも感じたが、まぁ許容範囲内。最終的な見積りの際には、割引無しの額からの値引が大きすぎて逆に不信に…。そこまで下がるのであれば、小出しにするのではなく最初から出してくれた方がスッキリ気持ち良かった。また、今日は即決出来ないと伝えた際にも「じゃあこの見積りはもう…いらないですね?下げちゃいますね…?」と聞いてくるあたりが、いやらしい聞き方だと思った。それを言われて「惜しいな。いま契約しなきゃ」と思わせたいのがよく伝わってきた。そういう営業の仕方かもしれないが、気持ち良い見学の終わり方ではなかったので、会場が良かっただけに残念。挙式会場でのフェザーシャワーや、オープンキッチンありきのイベントが出来るのは強み。私達自身でいろいろやるのは詳細を詳しく聞いてないので改めて確認が必要だとは思うが、規制が厳しくは感じなかったので要相談ではあるが自由度も高そうだと感じる。提携ドレス屋さんが1店舗しかないのが気になった。うまく見つけれれば良いがドレスに関しては事前に細かく確認をすることが出来ないので、1店舗のみの提携は意外とギャンブルだなと思った。上限を気にしなければ素敵なドレスもたくさん選べるだろうし窮屈な縛りもないかもしれないが、着ていくうちに希望や好みが出てくると思うので、"この1店舗提携店のみでしか決めれない"となると金額が自然にかさむ心配要素は感じる。前もって〇〇円まで!と決めて伝えておけば違うのかもしれないが、大きいお金を頭に置いて動くとなるとドレス枠の2万や3万の上がり下がりは安く感じるかもしれないので、要要要注意。("タキシードとドレス合わせて、少なく見積もっても5万ほどは値上がりすると考えた方が良いです"と、費用明細出たあとにこちら側から聞いてやっと案内があった)プランナーさんと、シェフの笑顔が無い瞬間が少しあったのが気になった。私達はかなり料理重視で式場を探していたので、試食後にシェフが挨拶してくれるという話を聞いてとても喜んだし嬉しかった!…が、なぜか笑顔がほぼ見えなかったので、個人的に気になった。忙しいお時間割いてすみません…と思った。お疲れだったのでしょうか。。私自身が接客面や人柄面をよく見て対応する仕事をしているので、他式場と比べてもプランナーの方々が親身になって下さるかのサービス面や、本当にこの仕事を楽しんでされてるのか自分達の式をお手伝いしたいと感じてくれて見学のお手伝いをして下さってるのか、疑問に感じる瞬間が多く、なんだかとても引っかかった。接遇や笑顔面ではもう一度見直した方が、未来の新郎新婦やゲストの心に残る式場になるのではと感じる。また、チャペル1番前の椅子に座って上を見上げた際にクーラーの室外機がいくつか下から丸見えだったので、そこが気になった。他のサイト含めフェアリーハウスの口コミを読むと何人も口コミを残してるのが目立つので、なにかしら対策した方が良いと思う。チャペル前の席2列目くらいまでは室外機が見えると思うので、一番新郎新婦に近い身内が座るのを考えてもマイナス点以外の何物でもない。緑を敷いたりして少しはカモフラージュしようとしてるのは感じるが、見えないようにするか全部見せるか0か100ではないのかと思う。(普通に考えて"全部見せる"というのはあり得ないと思うが)案内下さったプランナーさんもチャペルの案内にとても力を入れていたので、そこまでこのチャペルのレアさや魅力を伝えるのであれば室外機対策は明日にでも対策した方が良いと感じるが…その対応の早さがどれくらい早いかが式場側から未来の新郎新婦やゲストに対してのおもてなし度に深く関わると感じる。この口コミからすぐに(遅くても2018年内に)対策してくれる、素晴らしい式場だと信じたい。私達はこの式場が第一候補だったので、実際見学に行ってみて残念に感じる事が予想以上に多くて本当に残念だった。この口コミで伝えた自分達が気になった点の改善が、されていくことを願う。詳細を見る (3029文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
あつあつの料理
ここの挙式会場は、席と席の間の距離や、高砂との距離が非常にちょうど良かったです。また、会場内にはオープンキッチンが設置されており、あつあつの料理を提供できる設備が整っておりました。会場内のその他の設備に関しても、古さや汚さは全くなく、非常に手入れされており、綺麗な印象を受けました。オープンキッチンで提供される料理は大変美味しかったです。一品一品も趣向を凝らした内容となっており、出席者を飽きさせず満足させる内容だとおもいます。渋谷駅くらですと少し歩きますので、立地は少し悪いです。しかしながら、渋谷駅自体の交通アクセスは非常に良いため、駅まで来る分には全く問題ないかと思います。やはりオープンキッチンが印象に残ります。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/05/10
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
チャペルが印象的な、披露宴会場が選べる会場
挙式会場は石の壁?になっていて、水も流れており、圧巻であった。後ろの方の席の方は少し暗いかな?とも思ったが、バージンロードもしっかり長く、かっちりめな式ができるのではという印象であった。ナチュラル、クール、甘めなところと3つの披露宴会場があるので、自分の好みで決められるのがよいと思った。ブラウズルームもそれぞれの雰囲気に合っていて、また広めだったので、リラックスできそうだと感じた。わたし一人での見学だったため、ご主人と一緒に来てくださいとのことで費用の見積もりは出していただけなかった。会場の決定権は自分であり、彼が忙しいため一緒に来られなかったので、出していただけたるよかったと思う。渋谷駅から少し歩いたため足が悪い方や遠方から参加の方などは、タクシーを使われた方がよいかもと感じた。また、披露宴会場に移動するときなど道路を挟んで移動するような感じでした。控え室が広かったのが印象に残っている。披露宴会場それぞれで雰囲気が違うので、選ぶのが楽しいと思う。早めの準備が本当に大切。下見のときに相場感があまりわからずだったので、口コミサイトなどの費用明細など参考に見ておけばよかったと感じた。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/04/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
石造りのチャペルが感動するお料理の美味しい式場
チャペルが珍しい石造りのデザインです。見学の際に一目惚れしました。都内ではこじんまりとしたチャペルが多いですが、ここは天井が高いので圧迫感がなく、広く感じられます。吹き抜けになっていて、石や植物・水など自然を感じられるデザインなので、万が一雨が降っても雰囲気にあっていてそれも綺麗だなと感じました。ドアも背が高くて重厚感があって素敵です。フェザーシャワーはプラン内で付けてくれます。あまり見ない演出だったので、ゲストからも綺麗だったと言ってもらえました。建築家の安藤忠雄さんのデザインのチャペルなので、コンクリート造形がおしゃれです。聖歌隊の方の演奏も素敵でした。チャペルを見てここにしたいと思ったので、とても満足できました!披露宴会場は1番人気のオープンキッチンの会場にしました。オープンキッチンはゲストも驚いていて盛り上がりましたし、出来立ての料理が直ぐに出て来るので冷めずに美味しいしとても良かったです。一部吹き抜けになっているので会場も明るい雰囲気でした。広くはないので少人数向けかなよ思います。アットホームで和やかな楽しい時間を過ごせました。控え室やメイクルームは綺麗でしたが、挙式当日は、見学の時に見せてもらった広いメイクルームではなく、狭い部屋だったのが残念でした。新郎と着替えから最後までずっと一緒だったので、着替えくらいは別にしてくれてもいいのではと思いました。当日は私達しか式を挙げていなかったので部屋も空きがあったはずなのに何故この狭い部屋なのだろうとモヤモヤしました。飲み物はアルコールを飲まない人が多いので高めのプランにして色んな種類が選べるようお金をかけました。マタニティ特典や直前割などでかなり割引してもらいました。タクシーチケット特典はありがたかったです。とても美味しいです。他の式場との差は料理がダントツで美味しいところだと思います。ゲストからも大変喜ばれました。オープンキッチンだったのもあり、出来立てを提供してもらえたり飲み物が直ぐに出てくる所も良かったです。見学の時に鎌倉野菜を使用しているのを推していましたが、実際のメニューでは鎌倉野菜は高いメニューやオプションのバーニャカウダを選ばないと野菜が目立った料理は出てこないので、鎌倉野菜にこだわるなら予算がかなり上がると思います。元々料理が美味しくボリュームも十分あるので、高いメニューにしないでもとても満足出来ました。特にスープは本当に美味しいです!渋谷駅から近いので、アクセスしやすいかと思います。外観があまり式場っぽくないのでゲストが迷ってしまわないか心配でしたが大丈夫でした。駅から徒歩で行ける距離ですが、周りに目立つ建物がなく初めて訪れる方は迷うかもしれないので、真夏だったこともありタクシー利用を進めました。当日のヘアメイク兼介助人の方はずっとサポートしていただけてとても助かりました。プランナーの方と相性が悪く、挙式まで不満が続きました。人気の時期に挙式したのではないのにいつも連絡が繋がらなかったり、返信が遅かったり。不安になる事が多かったですが、プランナーが違えば満足していたかと思います。スナップ写真は晴れていたので外でも撮影するのかと思っていたら屋内だけでした。テラスや外観の植物も素敵でしたので屋外でも撮影したかったです。打ち合わせでは屋内のみなど特に何も言っていなかったので事前に教えて欲しかったです。前撮りすれば撮らせてもらえたのかなと後になって気になりました。開放感のある個性的なチャペルと美味しい料理です。演出などにこだわらなくてもこの2点がとても良かったのでゲストにも喜ばれて印象に残る会場かと思います。チャペルが素敵でここで挙げたいと思ったのと、料理が美味しかったところが決め手になりました。ゲストにも楽しんでもらえてここで挙げられて良かったと思いました。準備は見積もり書など細かく見て打ち合わせ以外の日もこちらから問い合わせたりなどこまめにやり取りするようにしていった方が良いかと思います。詳細を見る (1659文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お洒落な邸宅と美味しい料理!
自然光が差し込み中での挙式ではフェザーシャワーの演出があり、まさに天使の羽が舞ったような幻想的な雰囲気でした。ライブキッチンがあり、臨場感があります。人数が多いとテーブル間がやや狭く、少々暑かったですが、アットホームな雰囲気でした。とってもおいしかったです!!鎌倉野菜を使った前菜はもちろん、フォアグラもとろけるような食感にソースが合ってました。お肉も柔らかく、どなたにも満足されるコースだと思います。表参道のお洒落な街から少し歩いて閑静な住宅街にあります。途中、別の式場があり、少々迷いました。料理を運ぶタイミングや、ドリンクの追加など的確でした。一軒家を披露宴会場としてるので、邸宅での貸切パーティーをしている印象です。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/03
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
融通が利きそう、建物が素敵
チャペルは自信をもってすすめられただけあって素敵です。地下にあるので天井が高く、石畳で水が流れ緑であふれて日が入ります。フェザーシャワーの演出も幻想的で綺麗です。設備はバッチリ。式が終わった後にも控え室を支えるのがかなり良いなと思いました。披露宴会場は、階段があるゴージャスでラブリーな会場と、ナチュラルな雰囲気の会場と、ライブキッチンのある会場の3つでした。それぞれに控え室が付いてます。かなり良い方ではないでしょうか。フェアでは一部の料理しか食べれませんでした。かなりオススメらしいので、ちゃんと新鮮なものが食べたかったです。料理の融通はかなりきくらしく、地元の食材を使ったり、スープを食べ放題にしたり、色々相談できるそうで素敵です。立地は微妙。最寄駅からかなり歩きます。土地勘がある人じゃないと難しそうなのでタクシー券は必須です。フェアで、30分くらいアンケートなどもなくひたすら待たされました。残念でした。朝早くに急いで行ったのに、その時点でかなり気持ちが落ち込みました。打ち合わせのドリンクが多いです。あとは慣れた感じです。チャペルはかなり良いのではないでしょうか。ゲストハウススタイルなので雰囲気もおしゃれです。エレベーターもあり二棟にわかれていて導線が複雑ですが専門に作られてるだけあってスムーズです。ペットがいるカップルや、ゲストが都内に多い場合にはぴったりだと思います。詳細を見る (594文字)


- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/21
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
この会場のイメージ288人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 青山フェアリーハウス(営業終了)(アオヤマフェアリーハウス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-34-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




