青山フェアリーハウス(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.6
雰囲気が良くちょうどいい式場
広い天井で天窓から太陽光が差してよかった。フォトウェディングのための映えスポットが施設の広さの割に多いテーブルクロスなどの細かい装飾と、参列者の美容代ウェディングドレスの割引特典があり、ウェディングドレス代はかなり抑えられた。鎌倉野菜を使ったコース料理住宅地にあり駅から少し歩いたが分かりやすかった。外壁が緑においわれており、都会のなかの自然の中をイメージするような環境全員で盛り上げてくれて明るい印象があった。初めての結婚式で披露宴中もさまざまなフォローをしてくれた教会の高い天井と天窓からの明るい太陽光比較的リーズナブルだったことと、少人数での披露宴を希望していたわたし達にちょうど良い大きさであったこと詳細を見る (304文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.5
家族婚や小規模婚で、邸宅貸切をしたい人にオススメ
建築ファンの私にとっては、安藤忠雄建築での結婚式を期待して行ったのですが、いろいろ改修されてしまい安藤忠雄のコンクリートの良さがなくなってしまっていたのが残念ではありました。(安藤忠雄建築のコンクリート壁に、カップルの写真やら絵を貼り付けるなんて…!と驚いてしまいました)安藤忠雄関係なしの視点で見ると、自然光と広いチャペルで旦那さんは気に入ったようです。披露宴会場、良い意味で広くはないので、自分たちのような家族婚などにはよさそうな広さでした。過去の口コミを見て少人数の式で100万位内くらいの想定をして行きましたが、私たちの希望内容だと100万は超えてしまいそうとのことで検討を断念しました。こだわりの野菜などが美味しかったです。シェフが一生懸命挨拶してくださって、営業スマイルが得意そうな方ではないのかもですが職人気質そうな感じが、私には好印象でした。(プランナーさんも同じようなことを言ってシェフを紹介してくださいました)駅からはちょっと遠いです…!契約次第ではタクシー券などももらえることもあるようなので、遠い前提での検討が良いと思います。フェアはトータルして一生懸命対応してくださっていました。ドレス体験なども楽しませてくれようとしているのが伝わり、感謝しています。最後、当日契約の押しが強く…帰れなかったのが辛い時間でした。あの時間がないともっと良い印象で検討に繋げられたかと思います。邸宅貸切でできる。チャペルが自然光が入り広い。お料理が美味しい。家族婚や小規模婚で、邸宅貸切をしたい人にオススメです詳細を見る (658文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.7
圧巻の大理石のチャペル
石造りのとても厳かかつ洗練された大理石と緑が織りなす優雅な雰囲気でした。水が流れているが滝のようなものではなく自然で心地よい音がしてとても良かったです。ドアが開いてバージンロードを歩いて行くと、天井が高くなってガラスから漏れる光と壮大な大理石が見えてきて圧巻でした。モニターもついていて、入場前に家族にスライドでビデオレターをみせるといった催しも可能とのことで、厳粛な中にも現代的な設備も整っていて便利そうでした。挙式会場のサイズ感も広すぎず狭すぎず、ちょうど良かったです。外観からは想像できないチャペルにゲストも驚くだろうと思いますし、いくつか見学した中で一番洗練されてて感動的なチャペルだと私は思いました。オープンキッチンでゲストが入ってきた時はキッチンのカーテンが閉まっている状態で、披露宴が開始した時にカーテンをオープンにしてサプライズができるとのことです。家族挙式でも目の前でお料理が作られてサーブされてくるので、話題性があり、またまさに出来立ての料理がいただけるので、家族でのアットホームな披露宴としてはちょうど良いサイズ、雰囲気だと思いました。トイレも同じフロアにあるとのことで、安心です。挙式会場が窓から見下ろせるのも開放感があって良かったです。大きな窓もあるので開放感と陽の光がより温かい雰囲気になると感じました。階段やエレベーターが狭いので、足が悪い人がいたり大人数には不向きかと思いました。お値段は他に比べてお安かったです。試食したメニューは様々な珍しくてカラフルな鎌倉野菜を使ったメニューがウリのようでした。マッシュルームのポタージュが人気という事でしたが、マッシュルームの味が濃くて美味しかったです。披露宴でも人気とのことでした。メインディシュのお肉のソースにはお味噌が入っていておいしかったです。料理のコース写真を見比べた時に、試食した時にテーブルで見た写真とは異なり、見た目が貧相に見えました。どこでもそうですが、ある程度グレードアップしないとボリュームも見た目の華やかさもなさそうだと感じました。新郎新婦の希望でメイン料理やウェディングケーキを2人の希望や関係深いものに因んだ形や内容に変更してもらえるようです。企画性が高くてオリジナリティ溢れてると思います。渋谷駅から8分、表参道駅から10分とありますが、それぞれの駅も大きいので出口によってはもっと時間がかかります。住宅地の中にあるので、わかりにくく、豪華な感じはないです。少し大きな邸宅といった雰囲気です、壁とかは少し古さを感じます。近くにパーキングもほとんどなく、あっても台数が少ないので、車で行くには不便だと思います。駅寄りの大きな道側のスペースでゲストが集まって喫煙していて印象はよくなかったです。こじんまりとアットホームな感じで挙式や披露宴、両家の顔合わせ、二次会をするのであれば貸切になるので丁度良いと思います。往路はタクシー代を出していただけるサービスがありましたが、復路は自腹とのことです。見学時に案内してくれたプランナーさんや社長さんは無理強いする事なく、とても丁寧で優しい雰囲気でした。大手の会社とは異なり、より親身になってプランを提示してくれました。会場スタッフもキッチンスタッフも、みんなで一つのと披露宴をサポートする体制で、細やかな好みや条件に合わせてもらえそうな感じでした。まさにアットホームで、温かい式になりそうだなと思いました。スタッフはホール責任者含め、中年の男性が多そうでした。みなさん落ち着いていて安心感がありました。アットホームなのでいろいろ希望を聞いてもらえそうで自由度は高そうです。持ち込みや企画も自由にできそうでした。プランナーさんは若い男性でしたが、とても親切で丁寧でした。チャペルがとても綺麗で天井も高く神秘的で素敵でした。大理石と水の音と天井からの自然光、緑がマッチして厳かな雰囲気です。海外のチャペルのようでナチュラルです。貸切にできるので家族だけの挙式と披露宴にはちょうど良いサイズとアットホーム感が良かったです。控え室やトイレ、家族の着付け室もあり、入ってすぐのホールでウェルカムドリンクも置けるので、設備は問題ないと思います。スタッフの対応が強引さがなく温かくて丁寧だと感じました。貸切にでき、持ち込みもokなので、2人に関係するものや写真を階段やホールに飾ったりでき、自由度が高いと感じました。表参道や渋谷駅から徒歩圏内なので、ゲスト次第でアクセスはそこまで悪くないとは思います。駅からのアクセス、周辺駐車場を確認された方が良いと思います。料理の評判も高く、会場としてもオープンキッチンでの鎌倉野菜を中心としたこだわりの料理は強みではあると思いますが、実際なコース料理の写真等確認された方が良いと思います。階段しかないフロアもあるので、ゲストの動線を確認した方が良いと思います。トイレの数はたくさんありますが、少し古くて鍵がかかりにくそうだったので高齢者でも問題なさそうか確認した方が良いと思います。数十名までの小規模な挙式と披露宴をアットホームな貸切空間で行いたい人にはお勧めです。自由度も高く、全く他の指揮とは重複しないので、落ち着いてゆっくりゲストと時間をすごすことができそうです。私はとにかくチャペルの雰囲気が一番気に入りました。詳細を見る (2193文字)




- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/18
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
夜のロマンチックな結婚式が叶う
夜に下見に行きました。昼は明るい感じ、夜はシックで落ち着いた感じがして私は夕方から夜にかけてやると二倍おいしいかなと感じました。入場の扉も重厚感があって、特別なイベントの感じにピッタリです。結婚式場内にスクリーンを出すことができるので演出の幅が広がってていいなと思いました。コスパ良いと思います。アクセスは良いと思います。少し小道に入るから初見で徒歩は厳しいかもしれません。スタッフの印象は大変良かったです。寒い中お出迎えしてくれたり、カイロくれたり親身でした。ただこちらの問い合わせに対して後で調べて連絡します、といってメールが来ませんでした。式場を最後までここと別のところで迷ってましたが回答がなかったことを理由に他のところに決めてしまいました。式場までの階段に自分たちの写真を貼ったりして式場全体を自分たち好みにできる。羽の降る演出がチャペルと合ってて綺麗。チャペル内に水が流れてて豪華さもある。夜の挙式がロマンチック。会場も綺麗。ロマンチックな結婚式にしたい。スクリーンを使った演出をしたい。詳細を見る (450文字)



- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
一軒家のオリジナルナチュラルウェディング
自然光が差し込み、水が流れる音に癒される空間。緑はフェイクではなく本物を使っていてナチュラルな雰囲気。神聖で自然感があるチャペル。少人数でアットホームに披露宴ができる雰囲気。円卓も長しにも対応できる。窓の下にはチャペルも見える。オープンキッチンは珍しく、シェフの作り立てが振る舞われる。駅から徒歩10分以内、渋谷の住宅街にある一軒家。外観からとてもオシャレ。ドアを開けた瞬間、神聖で厳か、でもナチュラルなチャペルに感動。オープンキッチンで作られるシェフによる料理はとてもパフォーマンス度が高くて美味しい。目立ちたくない性格、少人数で堅苦しくない式を望む人にはかなり満足度高い寄り添った形の挙式になりそう。消極的な2人にはとても柔軟性のある提案をしてくれる。詳細を見る (328文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
アットホームな式ができる会場です
ネットで写真を見たときにとても素敵なチャペルに惹かれて実際見学行ってきました。想像通りに素敵でした。天井が高く、水も流れていて落ち着いた雰囲気でした。確か退場時にフェザーシャワーもできるようで幻想的でした。披露宴会場はチャペルと比べて少し地味な感じがしました。最寄りが渋谷駅もしくは表参道駅です。ちょうど両駅の真ん中くらいに位置いているので、結構駅から歩きました。確かに契約後タクシーチケットのサービスがあったので、それは良かったと思います。とにかくチャペルが綺麗です!!見てるだけで泣きそうになりました。スタッフがすごく感じのいい方で、料金の説明も丁寧でしたし、色々ご提案いただいてとても良かったです。元々お家から式場に改造した建物のため、エレベーターが一基しかありません。チャペルから披露宴会場に移動するには不便なので参列者にお年寄りがいらっしゃる場合は要確認です。建物貸切のため、アットホームの式がしたい方、そして20名以下であればちょうどいい大きさだと思います。詳細を見る (435文字)



- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
開放的なチャペルが印象的な会場
地下にあるため天井が高く、開放感があります。水が流れていて、流れる音が聞こえるのが印象的でした。すごく広いわけではないので、少人数の披露宴におすすめかと思います。こだわりに合わせて適宜相談可能かと思います。ドレスやタキシードは値上がりしました。満足いくドレスを着れたので、この分は仕方ないと思っています。当日契約での値下がりがありました。どれも美味しかったです。表参道と渋谷の間にあるため、駅から歩きます。歩けなくはないですが、タクシーを利用した方がいい距離です。テキパキ対応してくださったと思います。ただ、他スタッフに対してやや高圧的な態度に思える方もいたのが少し気になりました。当日のゲストの待機スペースが事前の説明とは異なり、別の建物?に案内されていたようで少し困惑しました。チャペルがおすすめの会場だと思います。不明点は事前にたくさん確認することをお勧めします。どの質問にも答えてくださったので、助かりました。詳細を見る (409文字)



もっと見る費用明細2,166,769円(20名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.3
スタイリッシュな都会ウェディング
・祭壇がある前方だけ、2階まで吹き抜けの天井になっており、広々とした印象や解放感があります。 また、一部天井がガラス張りなので、自然光が差し込み、幻想的な雰囲気もあります。・コンクリート打ちっぱなし✕グリーン(植物)の雰囲気が、シンプルでスタイリッシュな雰囲気を演出していて、素敵です。・ゲスト席の背もたれ部分は木の板ですが、座席部分はソファのようなクッション製なので、座り心地がいいと思います。・会場の一部の天井が、チャペルと吹き抜けで繋がっているので、上からチャペルを見下ろすことができます。・披露宴会場の天井は高くないですが、高砂の天井が窓なのと、チャペル側の窓から自然光が入るため、思ったよりも解放感があります。・ゲスト50人okと言われていますが、50人マックスは手狭な印象を受けます。 が、その分、新郎新婦席とゲスト席が近い印象を受けるので、別荘でパーティーを開いている感はあります。・披露宴会場内にキッチンがあり、目の前で調理していただけるのは、とても魅力的だと思います。・同等格の会場に比べて、オプション料が気持ち安いです。・時期によるかもしれませんが、ブライダルエステ(二万円分)を、特典につけてくれました。・とにかく美味しいです。 普段、レストランとして通いたいくらいに、どのメニューも美味しいです。・新鮮な鎌倉野菜を使用していたり、食材にもこだわっています。・ケーキカットのケーキの代わりに塩釜の鯛や巨大餃子にしたり、塊の肉をカットしたりと、オリジナル演出も対応可能です。・料理開始前に、カウンターキッチンのロールカーテンが一斉にオープンになり、シェフたちがフランベの演出をしてくれます。 この特別感はココの会場でしか味わえません。・駅から徒歩で行けなくはないですが、ドレスアップした状態で歩くにはちょっと遠いかなと思います。・タクシーチケットも何人か分はいただけますが、駅からのアクセスはネックに感じるかもしれません。・ただその分、"隠れ家でのプライベートウエディング"感はあるかもしれません。・下見時に、色々な演出パターンやアイデアを具体的に、たくさん挙げていただきました。・人とは違った演出や個性を出したい方が挙げる方が多いのか、たくさんの先輩カップルがステキな式を挙げられており、参考になるアイデアが多くありました。・下見の段階で具体的にイメージできるように、丁寧に、金額面についても説明してくださるので、信頼できる印象を受けました。・有名建築家デザインの建物で、外観も内装もとてもオシャレです。・都内で、スタイリッシュ、オシャレな会場で式を挙げたい方にオススメです。・チャペル(1階)から披露宴のフロア(2階)までは基本的に階段しかないので、足腰に不安な方がゲストにいらっしゃる場合は、あまりオススメできません。・どんな演出をしたいか下見時にイメージがなくても相談にのってくださるので、結婚式に対して漠然としたイメージしかない状態でも、見学に行くことで色々なイメージが湧いてくると思います。・待合スペースは地下にあります。地下からチャペルのフロア(1階)までエレベーターはあるものの、3~4人でいっぱいなくらいの狭さ。・もともと個人宅兼オフィスである建築物なので、大人数の移動に長けた導線ではないです。詳細を見る (1367文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/01/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
チャペルが素敵
チャペルは水の音が流れてきてとても癒しの効果のある空間でした。写真で見るよりも実際に見たほうが印象がよかったです。暗いイメージがありましたが自然光が入るようになっており、暗さは感じませんでした。披露宴会場は1会場のみです。オープンキッチンで、パフォーマンスもしていただけてとても楽しくお食事ができそうだなと感じました。とても美味しかったです。オープンキッチンから温かい料理が出てくるのでより美味しく感じました。表参道駅から少し歩きます。その時間に1組しか結婚式を挙げられないので他の方とバッティングしたりというようなことが起こらないのでその点を気にされてるカップルにはとても良いかなと思います。披露宴会場はそこまで広くはないので大人数呼びたい場合は確認が必要かと思います。詳細を見る (336文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
チャペルと料理が素敵。
新しくはないですが、有名な建築家が設計した式場で、チャペルの天井が高く開放的だった。水も流れていて自然な雰囲気で良かった。オープンキッチンがあって温かい料理が食べられる。引き出物、ケーキ、写真や動画等の撮影関係。渋谷駅近くだが、住宅地の中にあり、少し分かりにくい。立地上坂もあるので、ご高齢の方や子供連れはタクシーが良さそう。プランナーさんは一生懸命やっている姿勢は伝わったが、事前に打合せでお願いしていた料理内容と、実際に当日提供されたものが異なっていたので残念だった。料理はとても美味しかった。また開場スタッフやカメラマン等含めて声かけもしっかりされていて親切だった。天井の高いチャペルアットホームな開場で家族式等少人数でも寂しい雰囲気にならず良かった。見積もりや打合せの内容は要確認した方が安心。詳細を見る (351文字)


費用明細1,544,928円(15名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
見学してよかった!雰囲気抜群、アットホームも叶う式場
素晴らしいチャペルでした。石造りの壁に本物の緑と流れ落ちる水が重なり、ナチュラルさも荘厳さも感じました。フェザーシャワーの演出も素敵でした。入り口扉のすぐ外側にはブラウンの壁とシャンデリアがあり、バージンロードに入る瞬間も絵になるだろうなと思いました。広すぎず、少人数にぴったりだと思います。オープンキッチンがあるのも魅力で、お料理の香りや音が雰囲気を作っていました。シェフの演出に感動しました!特典のおかけで想定よりかなり安く見積もっていただけました。前菜とスープとメイン料理をいただきました。前菜は口に入れた瞬間に美味しい!と声が出ました。メインのお肉ほ柔らかく、鎌倉野菜は自然な甘味が楽しめました。お箸も使えて高齢のゲストにも安心していただけると思いました。渋谷駅から徒歩10分ほど、なだらかな坂道を歩いた先の閑静な住宅街にありました。実際に駅から行ってみると、やや位置がわかりにくい・周辺の至る所で工事をしている・坂道を往復するのでゲストの足労が心配、、、という点でひっかかりました。提携ホテルからタクシー券を利用しての移動が可能であり、遠方からのゲストの方がアクセスは良いかもしれません。とても真摯に話を聞いてくれ、お話していて楽しかったです。説明も丁寧でした。当日成約を迫られることもありませんでした。本来はできないという仮押さえもしていただき、考える時間を作ることができてありがたかったです。担当さん以外のスタッフの皆さんも温かく好印象でした。着たいドレスにぴったりのチャペル、アットホームかつナチュラルな披露宴会場、美味しいお料理と魅力がたくさんありました。申し込んだ式場と最後まで迷いました。申し込みには進みませんでしたが、式場をご検討中の方にぜひおすすめしたいです。新郎新婦の家にゲストを招く、というコンセプトの式場で自由度の高さを感じました。オリジナルの結婚式を挙げたい方にぴったりだと思います。披露宴会場はどちらかというと少人数向けかもしれません。詳細を見る (836文字)


- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
オープンキッチンが印象的な披露宴会場!
地下にあり、窓から太陽光が差してとても綺麗でした。正面の壁から水が流れ落ち、神聖な雰囲気を出していました。聖歌隊と生演奏もとても素敵でした。こじんまりとしていて、少人数の披露宴向きだと思います。新郎新婦との距離が近く、アットホーム感がありました。フレンチのコースで、お腹いっぱいになりました。味もどれも美味しかったです。渋谷駅から徒歩圏内です。メイン通りではありませんが、迷ったりせずに行けると思います。スタッフの方は皆さん親切だっだと思います。お料理を下げたり運んだりする際に、スタッフ間のコミュニケーションがうまく取れてないかな?と思いましたが、特に不快な思いはしませんでした。披露宴会場が、オープンキッチンだったので、見た目も楽しめました。温かいお料理がすぐに届くのもよかったと思います。詳細を見る (347文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
シンプルな結婚式ができる式場
挙式会場は地下にあり、石の教会を感じました。羽を飛ばしたり等の演出もあり、素敵ではありましたが…少し建物のの古さを感じてしまいました。サイドの部分にハリボテ感があるような…でも天井が高いところもあり閉鎖感は少なかったです。披露宴会場は良くも悪くも普通でした!ゲストと近いのでアットホーム感のある式場という感じを感じました。お見積りに関してかなり考慮頂きました。印刷物も見積にはありますが、持ち込み料金もかからないため、手づくりすればさらに安くなるかと思います。結婚式のお料理!という感じで、とってもおいしかったです。特に目立つところは感じず、普通ではありました。駅からわかりづらく、かなり迷いました。一度行けばわかるのですが、初めて行く人にはとってもわかりやすく地図等を作ることをお勧めします。親しみやすく、のんびり話しながらご案内してくださいました。チャペルの羽の演出も見せてくださったりと親切な方でした。コストパーフォーマンスの良い式場私たちは夜に見に行ったので、昼間だとまた印象が異なるかもしれません。詳細を見る (454文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/10/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
石造りのチャペル
1軒屋貸切で、地下にチャペルがありました。天窓がありとても明るく、地下とは思えないくらい陽の光がはいりました。白い石造りの壁と、水が流れていて落ち着いた雰囲気でした。フェザーシャワーが素敵でした。本格的なオープンキッチンがありました。演出としても使えそうでよかったです。広過ぎず、少人数婚にも使えそうです。披露宴会場にも天窓があり、とても明るくてよかったです。鎌倉野菜をたくさん使っていて、付け合わせのお野菜がとてもおいしかったです。好みに合わせてアレンジしたり、ケーキもオリジナルで作れるようです。表参道駅から10分少し、やや歩きますが、往路はタクシーチケットが料金に含まれており、参列者の方が楽そうです。貸切に出来るので特別感がある。アットホームな挙式詳細を見る (328文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
石造りのチャペルがすてき!
挙式会場は石造りで天井も高く、水が流れたり羽が降ってきたり、いいチャペルでした。外国人の牧師さんがとてもかっこよかったし、いいことを言ってくれた。エレベーターで式場に行くと、チャペルの横から入ることになるので、バージンロードから初めて入ったときの感動をゲストに味わってもらえないのは残念だった。見学のときはエレベーターに乗せてもらえなかったので気づくことができなかった。エレベーターはとても狭いので、大人数の式だと使えないかも。披露宴会場は家族挙式にちょうどいいサイズのお部屋があり、気に入ってこの会場を選んだ。ただ、私が行った披露宴会場は2020年末で閉めるとのこと。衣装は何を選ぶかにもよるが、気に入ったものを選んだら二人合わせて30万以上上がった。料理、飲み物も高いコースに変えた。装花も見積もりの物はとても少ないため上がる。ペーパーアイテム、プレゼントは持ち込んだ。料理も飲み物もおいしかった。試食会でどの料理にするか検討できてよかった。18000円+税のコースにした。ペアリングコースにしたので、料理に合わせた飲み物を出してくれておいしかった。家族挙式だとバイオーダーをおすすめされるが、ペアリングコースがおすすめ。苦手なものがある人には別メニューを用意してくれてありがたかった。渋谷からも表参道からも、駅からは歩く印象です。4枚だけ、東京、新宿、渋谷、品川からのタクシー代を後払いしてくれる券をもらいました。家族挙式だったので全員そのチケットを使って来てくれました。家族挙式だったため打ち合わせは2回のみ。打ち合わせ以外で特にプランナーから連絡が来ることはなく、見積もりや家族の着付けの時間もこちらから決まりましたか?と連絡しない限り連絡は来なかった。1週間前くらいに荷物が届いてないが、どうする予定か?と電話はもらった。プランナーからはヘアメイクリハーサルの場所は式場と言われたが、実際はドレスショップだった。ヘアメイク担当の方から前日確認の電話があり、式場に行けばいいんですよね?と私が質問したため、判明した。新郎のヘアセットを頼んでいたが、プランナーからヘアメイク担当の方への指示書にはヘアセットなしとなっていた。ファーストミート予定だったのに二人同じ控室に通されそうになった。家族挙式は手を抜いていいと思ってるのかな?のという印象だった。演出等についてもあまり提案してもらえず、こちらからこんなことできますか?と聞く必要がある。挙式ではとても急かされた印象。家族挙式でゲストが少ないのだから時間に余裕があるのでは?と思っていたので残念だった。不信感があって当日まで不安だった。ヘアメイクさんが控室から挙式までずっと一緒にいてくれた。ヘアメイクリハーサルも同じ人が担当してくれることになっているのもよかった。センスのいい方で、希望のメイク、髪型にしてくれてよかった。写真を撮ってくれるスタッフさんもタイミングを見てたくさん写真を撮ってくれて、ポーズの提案や指示もわかりやすく、楽しく写真撮影ができた。写真の出来上がりが楽しみです。チャペルの雰囲気、写真写りが何より一番気に入っていて、この会場にしてよかったと思っている。料理もおいしく、ペアリングコースのワインもすごく美味しかった。小さめの式場なので、家族挙式や少人数の式に向いていると思う。詳細を見る (1380文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高の料理!チャペル!スタッフ!で自分たちらしい結婚式を
やはり都内ではあまり見れないような幻想的で高い天井のあるチャペルです。天井からは光が優しく差し込むようなつくりになっており、式当日は曇っていたのですが全く気にならないほどでした。石造りの壁面から流れる水の音、響き渡る聖歌隊の声は本当に素敵で、参列者の方からも地下にこんなチャペルがあるなんてびっくりしたと言っていただきました。また、料理もハイクオリティでスタッフの方も皆さん素敵な方ばかりなので、みなさんにもぜひここの式場で挙げて最高の結婚式にしてほしいです。オープンキッチンのある部屋で披露宴を行いました。自分たちを含め46人いましたが、ちょうどよかったです。途中でわたしたちの掛け声でキッチンがオープンすると参列者みなテンション上がっていました。コロナ禍だったため、スタッフの方もマスクを着用しこまめに消毒をしてのサービスだったのでとても安心して披露宴を楽しむことができました。入退場は短い階段を上り下りしなければいけないのでちょっと大変でした。でも介添さんがしっかりサポートしてくれるので大丈夫です。・ドレス・料理・花・ペーパー類・プチギフトこちらの式場を選んだ理由の一つがお料理です。見学に行った際、料理長とお話させていただいたのですが、こちらがしたいと思う形にできるだけ近づけようとしてくださる姿勢が分かり、実際に食べてみるとかなりのハイクオリティ。もうここしかない!と決めたきっかけになりました。ケーキも理想通りのものに仕上げてくださり、参列者からの評価もめちゃめちゃ高かったです。それなりにお値段はかかりますが、コスパはよいと思いますよ。渋谷駅から少し歩くので初めて行く人は迷いやすいかなと思いました。私たちはスタッフさんには本当に恵まれていました。コロナで延期になった際も、一緒にどうしたら参列者の方も安心して式が行えるのかを考えてくださり心強かったです。ほぼ1年近く同じプランナーさんとだったので仲良くなった分こちらの要望も伝えやすくなり、ほとんど理想に近い式ができました。チャペルと料理はぜひ見学で見て味わっていただきたいです。アットホームな雰囲気の中で式を挙げたいという方、自分なりの式をしたいという方にはよいと思います。持ち込めるものとngなものを事前に確認しておいたほうが良いと思います。ドレスの試着の際は金額を聞いてから決めたほうがいいかも・・・・分からないことはその都度何でも聞いてから進めていくのが良いと思います。詳細を見る (1023文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
チャペルの演出は素晴らしい
石造りの壁から流れる水の音は、都会にいながらも自然を感じられました。会場も広かったです。フェザーシャワーの演出もすごかったです。キッチンが見える会場を見学しました。広い感じはしませんでしたが、目の前にキッチンがあるとのことで、フランベなどの演出も可能とのこと。当日成約のお値引きが大きいみたいです。ただ、それ以上にプラスになっていく部分が予想できました。鎌倉野菜を使ったお料理は美味しかったです。会場までは坂道でした。エレベーターはあるみたいですが、移動も狭い階段だったため、高齢ゲストなどは大変かなと思いました。最初は気になりませんでしたが、後半の見積書作成時からの強引な営業が非常に不快で疲れました。フェザーシャワーの演出はとても印象に残りました。立地と建物の構造をよく見て検討する必要があると思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
チャペルには感動、式場の対応は疑問を感じた点も..
チャペルは壮大でした。壁から水が流れており、水の流れる音は都会にいながら自然を感じられました。フェザーシャワーの演出も素敵でした。会場も広々していました。事前にもらった資料では、何ヶ所か披露宴会場が選べるような形のように載っていましたが、当日は一ヶ所のみ見学しました。オープンキッチンがある会場でした。ゲストの前でフランベなどの演出も可能。広くはありませんが、良い意味ではゲストとの距離が近いため、アットホームな雰囲気になりそうでした。必要な入れて欲しい項目を依頼しても見積書に反映させてくれなかったので、よくわかりません。最初提示された見積書から当日成約を含めいろんな割引きをされた見積書を提示されましたが、実際はかなりプラスになるだろうと予測しました。鎌倉野菜を使ったお料理は美味しかったです。野菜嫌いな方でも食べれるような甘さでした。駅からあまり近くはなく、坂道のため足の悪い方や高齢のゲストは徒歩では大変だと感じました。タクシーチケットは往路のみ何台か限定で出してくれるそうです。あとの必要な分は自分たちで負担になりそうです。不信を感じ始めてしまったところは、見学前の担当プランナーさんとの挨拶の中で、二軒くらい見学が済んでいると伝えた時に「1軒目で決める方がほとんどです。もう3軒目なんだから、ここら辺で決めればどうですか?」と言われました。また、見学が終わり、最終的な見積書作成になった時に、当日成約を強く推されました。当日成約はできないと伝えても、なかなか帰してくれませんでした。今では、もっと強く拒否すれば良かったと思います。すごく疲れました。挙式会場がすごく素敵で、悩みましたが、帰宅して見学時のことを思い出すといろんな点が不信になってきました。まず、挙式会場と披露宴会場以外、見学が出来なかったこと(受付スペース、ゲスト待合室、ガーデンスペース、トイレ、親族控室等)、フェアには模擬挙式体験とありましたが、バージンロードは一歩も歩かせてもらえず、挙式会場では、左側の端を通って下さいと言われ、ゲスト席の三列目より前は行かせてもらえなかったことなど。事前の電話連絡の際に「当日は撮影が入っておりますが、問題なくご案内させていただきます」と言われていました。が、撮影が遅れているという理由で、違うビルで待たされましたし、挙式会場の時の対応含め、いろんなところを見学出来なかったのは撮影してたから?等帰宅してから思いました。でも、良いスタッフさんもいて、素晴らしい式を挙げられたという口コミもあるので、その時のスタッフさんや式場さんの状況にもよるのかなと思いました。石造りの壮大なチャペルはとても素敵です。ゲストさんの印象にも残ると思います。下見時、疑問に感じたことはすぐ伝えたほうがいいと思います。詳細を見る (1157文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
幻想的なチャペル
幻想的な美しいチャペルでした。チャペルだけなら何軒か見学した中で1.2を争う素晴らしさです。フェザーシャワーも式場の雰囲気にあっており、珍しい演出だと思いました。オープンキッチンの披露宴会場を見学しましたが、ライブ感が楽しめそうでした。ただ、廊下や階段が狭いので移動が大変そう&高齢者はきついかなという印象です。当日割引が大きいので、ここで決めようと思っている方には良いと思います。鎌倉野菜をふんだんに使った見た目も楽しめるお料理でした。一品一品、とても手がこんでおり美味しかったです。住宅街の中にあり、駅からも多少距離があるので土地勘がないとわかりづらいかもしれません。タクシーチケットは手配していただけるようです。打合せ場所のビルの近くでスタッフさんが待っていてくださり、会場まで案内してくださいました。皆さん、とても丁寧でフレンドリーなのですが、全体的に過剰接待気味な所が気になりました。見積りについても、この後数件下見の予定があると伝えているのに当日特典で大幅に割引になるとの事でかなり押されて食い下がられてとても疲れました。営業の仕方が我々とは合わなかったのだと思います。チャペルが本当に素晴らしく、感動的なのでそちらを重視する方は一見の価値ありです。ペット可なので、そういった演出を考えている方にはぴったりだと思います。立地やスタッフさんの雰囲気など、どちらかというと若い方向けです。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
石のチャペルが圧巻です。
石のチャペルがとてもステキだった。会場も広くて圧巻でした。音もよく響くので、下見での参加だったにも関わらず、ウルッと感極まってしまいました。オープンキッチンがあり、シェフが登場していた。なかなか珍しいので、ゲストも喜ぶと思います。ステーキをいただきましたが、とてもおいしかったです。渋谷駅から徒歩で行くことができ、アクセスが良かったです。遠方からのゲストにとっても、アクセスが良い場所の方が良いと思います。オススメは何と言っても、石のチャペルだと思います。自然光が入り、明るく、とてもステキでした!下見時には、披露宴会場はカーテンを閉めたままでした。開けると渋谷なので、ビルが見えてしまうのだと思いますが、もう少し開放的な方が好みでした。詳細を見る (319文字)




- 訪問 2020/06
- 投稿 2022/03/15
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
有名建築家のチャペルは必見です
安藤忠雄建築らしいコンクリート打ちっぱなしのチャペルは、とても好みで洗練された印象でした。祭壇の上からは自然光が入り、コンクリートの壁には本物の植物が豊富に植えてあります。ただ、天井のエアコンが剥き出しだったり、天窓が汚かったり、チャペルまでの階段が異様に狭かったり、気になるポイントがいくつかあります。披露宴会場はチャペル上のヴィラトップがこじんまりとして素敵でしたが、2021年の何月か以降は使えないらしいので要注意です。広い会場はチャペルとは別棟になり、道路を渡った向かい側です。雨の日やお年寄り、小さな子供がいる場合は移動が大変だと思います。渋谷駅から徒歩10分くらいと離れており、地方からの招待客はわかりづらいと思います。そのため、東京・品川・新宿・渋谷の各主要駅から往路のタクシー精算カードを無料でつけてもらえます。何枚貰えるかは交渉次第だと思います。坂の上なので毎回の打ち合わせが大変そうでした。料理のランクアップ、衣装プランプレゼント、挙式料無料などです。当日成約特典が大きく、リーズナブルに式をあげたい人におすすめです。別棟だったりするので、当日の動線を考えながら下見した方が良いです。詳細を見る (502文字)



もっと見る- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/09/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
羽の舞うチャペルが幻想的!
挙式会場は地下のチャペルでした。地下ですが天井が高く自然光が入り、周りに飾ってあるグリーンもキラキラと光り明るい印象でした。また、最後には天井から羽がひらひらと舞い落ちてくる演出があり、まさにフェアリー!といった感じ。とても幻想的でした。披露宴会場は、白が基調のシンプルなつくり。何色のドレスを着ても映えると思います。また、各卓のテーブルはやや小さめに感じました。7人卓でお皿、カトラリーでテーブルはいっぱいいっぱいですが、向かいの人との距離が近く、話しやすいのは利点でした。再入場時は2階からの登場演出もできます。提供前には新婦の甥っ子くんによるスマスマ風のオーダーパフォーマンスで盛り上げたり、オープンキッチンでの提供だったり、料理提供時の演出力も高評価できると思います。メニューはフレンチのコースでした。最寄駅からは10分程歩きますが、参列者にもタクシー券を頂けてたので移動は苦ではありませんでした。チャペル棟と受付棟は道路をはさんで分かれているので、多少屋外の移動はあります。披露宴会場階のトイレの数は1~2室だったので、女性は時間によっては並んで待つこともありましたが、スタッフが上の階の案内もしてくれます。ベビーベッドもあり、子連れでも安心だと思いました。料理提供時の演出や、ファーストバイト時のスプーンを落とす演出、ロシアンタコ焼きによるテーブル周りなどなど演出面で新論新婦のオリジナル性を感じました。詳細を見る (608文字)


- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/06/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
高い天井・自然光・石造り・グリーンのチャペルが圧巻!
チャペルは天井が高く自然光・石造り・グリーンが圧巻です。退場時のフェザーシャワーはゲスト皆さん喜んでいました。外国人の牧師さんがとても雰囲気も良く聖歌隊の歌が響いて、神聖なシーンにしてくれました。フェアリーという会場でオープンキッチン、天窓からの自然光が決め手でした。当日キッチンのカーテンオープンやフランベの演出は良かったです。ただ、ゲスト35名、6テーブルでしたが、少し狭く感じました。トイレが少なく、ゲストを待たせてしまうこともありました。表参道、渋谷、明治神宮前と最寄り3駅あって歩ける距離、当日ゲストの遅刻や問い合わせもなく大変満足でした。おしゃれな立地で打ち合わせの時もテンションがあがりました。チャペルの天井が高く自然光・石造り・グリーンが印象的でした。オープンキッチンのあるフェアリーの会場もとても雰囲気がありました。チャペルとオープンキッチンで雰囲気のある披露宴会場が決め手でした。プランナーさん含め、スタッフの方たちは皆さんとても親切で一緒になって式を作り上げてくれました。詳細を見る (447文字)
費用明細2,447,332円(37名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
親族のみの少人数で披露宴をする場合にもとても満足できそう
オープンキッチンがついており、料理の演出としても楽しめるのがとても良いと感じた。料理人も演出にしっかり乗ってくれるあたりが好感を持てる。披露宴会場は3つあり、どれも雰囲気が違うので自分たちにあった場所を絞ることができる。別の団体と合うこともないように配慮されている。野菜にまでしっかりこだわり、仕込みの動画まで用意されていたので、相当自身を持ってやっていることがわかる点が信頼感に足る。少し路地になっているので暗いような感じもしたが、人通りが少なく都会の喧騒からは隔絶されているように見ることもできる。駅から若干歩くが往路のタクシーチケットがついてくる。帰りはないので注意。見学といえど総出で見送りなどしてもらえたので高いホスピタリティを感じた。親族のみの少人数で料理にこだわりたいという点だけイメージしていたが、オープンキッチンの演出や会場の雰囲気が、当日をイメージできてよかった。チャペルの利用はありませんが見せてもらえた感想として、都内で静かにこじんまり、それでいてフェザーシャワーという感動的な演出ができる場所でした。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
閑静なエリアでアットホームな式を
白い基調としたチャペルで、神秘的な印象を受けました。バージンロードが長いのが特徴だと思います。明るく、アットホームな披露宴ができると思います。天窓からの自然な光が、会場の穏やかな雰囲気を作っているような気がしました。上にも上がって外に出ることもできるということで、友人同士で写真を撮るなど楽しむこともできると思います。ただ、当日天気がよくないと、その部分は楽しめないので、その点の不安はあります。30人ぐらいだと、広さ的に少し会場が余るかな、といった印象を受けましたが、そこまで気にするほどではないと思います。閑静なエリアにあります。初めて行くとわかりづらいかもしれません。タクシーチケットのサービスがあるので嬉しいですが、タクシーを使わない方は迷わないように注意が必要だと思います。階段にも写真を飾ることができます。控え室もしっかり整っていました。アットホームな式を好む方はいいと思います。会場の移動があります。上下に移動していく感じなので、高齢のゲストがいる場合は少し大変かもしれません。詳細を見る (446文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/06/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
挙式会場への階段から雰囲気がある会場
天井が高く、光が差し込むので、神秘的な雰囲気でした。水が流れているところもあって、豪華な感じもしました。キッチンがガラス張りで、披露宴会場から見ることができ、料理を作るところから楽しめました。呼び鈴で料理が出てくる演出も面白かったです。フォアグラがふんわりしていて美味しかったです。料理に合わせたワインを提供してくれました。駅から7分とのことですが、少し歩いたかなという印象です。建物が2つあり、迷ってしまいました。案内状の地図も分かりにくいところがありました。特に気になる点はありませんでした。挙式場で羽を使った演出があり、会場にとても合っていて印象に残りました。料理はお腹いっぱいになり、満足できました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
挙式会場が避暑地を想像させる雰囲気
挙式会場はバージンロードがとても長い印象。また、都内では珍しく水が流れており、避暑地にいるような雰囲気になる全体的に規模が小さい人数が多い方はぎゅうぎゅうに感じそうどの披露宴会場も天井が低く感じた。また、挙式と披露宴会場が道路挟んで別の建物になっている。当日契約だと色々特典がつくらしいが、ベースが低い設定なので特典込みでも結果的に創造よりも値段があがるのではないかな〜と感じた料理に関しては自分の故郷の料理などを取り入れる事ができきる渋谷だが、立地的には静か記憶ではタクシーチケットがあったと思います案内してくださったプランナーさんが、元気なのは良かったが、説得力さに欠ける挙式会場が避暑地的な雰囲気なので、そこはとても良かった会場の雰囲気は勿論ですが、自分達が招待する人数も頭に入れておくとよい詳細を見る (349文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/31
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
アットホームな会場
挙式会場は有名な建築家さんが建てているものですごく素敵でした。自然光も入りますし、外ではないので天気に左右されないところがメリットと思います。挙式会場に入るときの扉も重厚感があり、とても良かったです。都会の中心にいながらも、外の騒音が聞こえず、とても落ち着いた空間です。各会場も雰囲気が異なり、ゲストによって選べるのがすごく良いです。ただやはり敷地が限られているので、圧迫感があったのが残念です。披露宴会場に展示用の木があったのですが、それが本物の木でなかったのが少し悲しかったです。お料理はとても美味しかったです。交通アクセスは青山駅からも渋谷駅からも少し離れており、少し分かりにくいと思います。貸切り感があり、他のゲストと鉢会わせることも無さそうだった。また何よりもチャペルが素敵だった建築の詳しい方にはおすすめだと思います。他の会場と比べて、スペースが狭いので、ゲストの人数はあらかじめ確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
上品な結婚式が叶うと思います
パンフレットで見たチャペルが他にはない印象的な造りだったので、実際に見てみたくて見学に行きました。実際見てみると、想像よりも光が入ってきて明るく、天井が高いのでとても開放感がありました。雨の日でもちゃんと光が入ってくるので明るさをしっかり感じられます。3つ披露宴会場があります。フェアリーというところはオープンキッチン、プロジェクター2つ、比較的狭め、太陽光が入る。アイリスというところは階段あり、全面の大きなスクリーンあり、オープンキッチン、地下なので電波が入りづらい。リファージュというところは、天井低め、ウェディングツリーがあり飾れる、コンパクトなのでアットホーム感がある。鎌倉野菜が特徴で、試食させていただいたお料理はどれも美味しかったです。渋谷と表参道の間あたりで、表参道から歩いていくと15分ほどかかります。タクシーチケットが何枚かいただけるそうです。プライズルームは広くてテラスもあり、披露宴後に食事が食べられます。ゲスト用の着付け、ヘアメイクができる部屋もありました。持ち込みできないものは衣装、花、食べ物、引き出物などです。ウェルカムスペースの小物やプチギフト、ペーパー類はokとのことでした。詳細を見る (506文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
他にはない挙式会場
天井が高く水が流れる音が素晴らしいです。軽井沢の石の教会が好きな人は気にいると思います。都内の式場で、このレベルは無いと思います。挙式会場から披露宴会場までの移動で、地下から地上へは階段しかありません。エレベーターがないのでお年寄りの方を呼ぶ場合は考慮が必要だと思います。会場はあまり広くないのでアットホームなイメージには合いそうです。価格は魅力的でした。ゲストハウスの中だと美味しい方だと思います。駅から迷わず着きました。エントランスが暗く、合ってるか不安になります。予約時間よりも遅く始まり遅く終わる形でした。手書きのメッセージをいただき、丁寧さを感じました。なんといっても挙式会場です。圧巻です。挙式会場にこだわる人には向いてます。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/04/24
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
この会場のイメージ288人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 青山フェアリーハウス(営業終了)(アオヤマフェアリーハウス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-34-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




