
17ジャンルのランキングでTOP10入り
グランディエールブケトーカイの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
スタッフさんとは綿密な打ち合わせを!
夜景が見えるのと、ラグジュアリーな雰囲気がとても好きでした!プロジェクターが大きいので、動画作る際や、余興を頼む際は、壁一面にプロジェクターで映されることを伝えた方が良いかもです。ドレスの見積もりが、実際とは10万以上違っていました。見積もりを作ってもらう際に、良いドレスを着たいので少し高めに見積もってほしいとは伝えたのですが、、、。(実際来たのは、標準的な価格のドレスでした)ブーケブートニアペーパーアイテムサンクスギフトは持ち込みをしました。とても美味しくて満足です!ゲストが来やすい場所で挙げたかったので、駅から歩いて行けるのと、なおかつ雨が降った場合でも、地下を通ってくれば傘も使わずに濡れずに来れるというのをスタッフさんに聞き、とても惹かれました。4ヶ月前に成約したので、バタバタだったのもあると思うのですが、伝えたことが忘れられてたりすることが多かったので、最終確認で、一通り細かいところも話し合って確認すべきだったなと後悔しています。景色が綺麗に見えるのでとても良かったです!プランナーさんとは綿密な打ち合わせを!メイクリハーサルはやった方がいいです!私は予定が合わずやらなかったのですが、当日イメージと違う髪型になってしまいました。メイクも、思い通りのメイクではなく、当日やってもらいながら要望を何度も伝えたのですが、伝わらず、、。リハーサル必須だと思いました。詳細を見る (590文字)
費用明細1,230,032円(54名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
景色がよく富士山、海がみえて開放的な高層階ウエディング
入場したときには少し暗く感じ、カラフルな光が綺麗だなと思う印象でしたが、新郎新婦が入場し、カーテンがあがった瞬間、高層階からの景色が広がり自然光が入り、結婚式にふさわしい明るさを感じ、素敵だなと思いました。高層階なので、景色が良く、富士山や海まで見え、開放的でさらに広く感じました。天気がよかったので、自然光が明るく、いい印象でした。私自身静岡出身なのですが、静岡ならではの刺身やうなぎ、お茶などご当地のグルメを楽しめ、嬉しかったです。駅から近く、地下を通って行けるので天候が悪くても濡れずに行けるのがとてもいいと思います。タワーなので迷わずに行けます。いくつか会場はあると思うのですが、他の式の列席者や新郎新婦がすれ違うことのない作りになっているので、そこがよかったと思います。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
時間帯で雰囲気が変わる会場
葵タワーの最上階25階にあり、眺めは抜群です。乾杯のタイミングで前方・サイドのカーテンが開き、富士山が高砂の真後ろに位置する場所でした。30代の夫婦なので、ダークカラーを基調とした落ち着いた雰囲気もよかったです。15時スタートと比較的遅めのスタートでしたが、終盤にむけて徐々に日が暮れ、ガラス張りの会場がより引き立っていたと思います。ブーケ:友人にプレゼントいただいたため子どもの料理:小学生までの子ども(3名)は追加料金なしで対応いただいた。(ドリンクのみ1人1000円支払い)親族での挙式を済ませたあとのお披露目パーティーという名目でしたので、堅苦しくなく、各々のペースで楽しめるようにビュッフェ形式をオーダーしました。レストランウェディングのため料理のレベルが高く、ゲストから料理が特に美味しかったとお声がけいただきました。静岡駅から地下道で繋がっているため、遠方のゲストや雨の場合でも安心だと思いました。またゲストに車椅子の友人がおりましたので、その点でもアクセスし易く便利でした。グランディエールではパーティーのみで挙式は挙げなかったのですが、当日チャペルで型物写真の撮影を提案いただき、パーティーには招待していない親も撮影のときお呼びしたらとアドバイスいただきました。お陰で母にドレスを見せられたのと一緒に写真も撮れて良い記念になりました。ウェディングケーキは基本的な3段の形であれば希望のデザイン持ち込みで一律料金でやっていただけました(特殊なデザインの場合は別途お見積もり)。また挙式から一年後にレストランご招待がついていて、記念日を上質なレストランで過ごすことができそうで楽しみです。挙式前にお互いにメッセージを書いて、会場で保管いただいています。料理が美味しいところがよかったのでグランディエールで正解でした。もともと友人招待のみの1.5次会のスタイルを希望していて、私たちのほうからゲストへお話ししに行ったりアットホームな式になったと思います。詳細を見る (833文字)



もっと見る費用明細1,247,270円(42名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/07/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
コストパフォーマンス抜群!!お料理に安心できる
見学前、チャペルの雰囲気を気にしていました。もともとはステンドグラスのある大聖堂が希望だったのですが、念のためこちらの会場もチェックしました。実際にみてみると、大聖堂とはまた違った良さがあり満足できるチャペルでした。(ヴァージンロードが青くライトアップされます。)ゲストの席も広く、特に問題点は見当たりませんでした。もう一つの会場は天候で左右されてしまいそうで検討外でしたので確認しておりません。披露宴会場は広く、80人でも安心できるものでした。天井が高いこともあり、圧迫感等はありません。通常企業の食事会などに利用されていることもあり、壁はシンプルです。コストパフォーマンスは抜群です◎実際のお料理は食べていませんが、「きっと美味しいから大丈夫」と思っています。同じビルにあるレストランの口コミもよく聞くのでお料理については心配ないかと。ランクもいくつかあったので自分たちにあったものを選べると思います。アクセスとしては駅から近いので、ゲストは嬉しいと思います。ただ、駅が近い分、周りのビルも目に入ります。私はそこを具体的にイメージできておらず、見学に行って「気になるなぁ…」と感じました。現実に戻ってしまう感じはあるかもしれません。案内してくださった方はとても丁寧な方でした。もともと見学に時間をかけられないことを伝えておいたのですが、予め見積もりを作成してくれていました。短時間でちゃんと回ることができたので良かったです!会場が広いこととお料理が美味しいことは間違いないと思います!ドレスの提携が4社あり、それも安心できる点だと思いました(・ᴗ・)金額的にも「ほっ」とできる金額です。ビルタイプのメリット、デメリットを納得できたら、コストパフォーマンス素晴らしいのでおススメです。あと専門式場のように作られた雰囲気(壁や建物の雰囲気が可愛いなど、)が合わない方もいいかもしれません。フラワーシャワーの場所は外に出るので、周辺のビルが目に入ります。私はそこが一番気になったので、これから検討する方はそこの確認はして理解していた方がいいなと思います。詳細を見る (878文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理がとても美味しかったです。
3箇所の挙式会場を案内していただきました。上層階にある挙式場はチャペルから眺望が楽しむことができ、とても解放感があり素敵でした。案内された会場は2か所です。1つめの会場はとても天井が高く、人数に応じてパーテーションで区切ることができ 広すぎてしまうことも狭すぎることもなく良いと思いました。対して上層階にある会場は眺望を楽しむことができ、とにかく眺めが良いです。静岡駅が見えるので、電車好きの甥っ子が喜びそうだなと感じました。思ったより高くないと思いました。割引を適用していただいた部分も多くありました。実際に披露宴で出すコース料理を出していただきました。とても美味しく、会社の上司にも問題なく提供できると感じました。静岡駅より地下道を通って5分程度で着きます。雨の日も濡れずに行くことができますし、遠方の方を呼びやすく魅力的だと思いました。担当していただいたスタッフの方に少し高圧的なところがあり、嫌な思いをすることが何度かありました。他の式場さんを貶すような言動もあり、交際相手は良く思わなかったようです。また、披露宴会場ではスタッフの方が準備を行っていましたが 挨拶こそしていただいたもののピリピリした雰囲気があり…。私自身が嫌なことを言われたわけではないですが、そういった雰囲気が当日の参列者に伝わってしまったらどうなんだろうと感じてしまいました。遠方の方を多く呼ぶことを考えており、駅近が優先条件です。地下道で直結しているのは、天気が悪い日のことを考えた場合とても良いと思いました。また、お手洗いの数が多く そこも良い部分だと思いました。お互い遠方の方を多く呼びたいと思っている場合、良い式場だと思います。挙式会場や披露宴会場は眺望が楽しめる会場、景色が見えない会場とありますので、どちらも見学するのがおススメです。詳細を見る (763文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
眺望が良い会場
イスがクリスタルで透明でした。バージンロードも大理石で綺麗です。左右の壁が光っていました。最初は、祭壇の裏はカーテンがしまっていましたが、オープンさせると、景色が見えてきれいでした。レストランとして営業していましたが、ガラス張りで景色が最高な会場でした。レストランなだけあり、洗練された雰囲気で、料理と景色を楽しめる会場だと思います。駅近で、アクセス抜群に良かったです。地下で直結しているので遠方のゲストも来やすいと思います。高層階からの眺望を楽しむことができる会場がおすすめです。チャペルも高層階なので、景色が最高でした。雰囲気の違うチャペルが2つもあるので、選ぶことができ、タイプのチャペルが見つかると思います。詳細を見る (308文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
華やかなビルウェディング
バージンロードがキラキラと光っていて、綺麗でした。自然光も入り、明るい雰囲気の中、アットホームな式ができる会場だと思います。天井が高く、スクリーンも大きくて、迫力ありました。高層階の会場は普段レストランとしても使われていて、バーカウンターもあり、大人っぽいクラシカルな雰囲気でした。駅から歩いて行ける距離なので、不便さを感じませんでした。このエリアで一番高いビルなので、遠くからでも分かりやすいと思います。スタッフの方全員がしっかりと挨拶をしてくれ、おもてなしをして下さいました。プランナーさんの対応もスムーズで良かったです。キッチンが会場のすぐそばなので、出来たての料理を出して頂けます。景色と料理をゆったりと楽しめる会場だと思います。料理がとても美味しかったのです。お皿にもこだわりがあるとのことで、実際に見てみると良いかと思います。詳細を見る (369文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
高層階ならではの絶景が楽しめる式場
新婦が入場すると床が青く光り幻想的で綺麗です。生演奏をお願いしたのですが、雰囲気がとても良かったです。高層階の披露宴会場なので展望が抜群に綺麗です。私は昼に披露宴をしたのですが、富士山が見れて綺麗でした。夜は夜景も綺麗だと思います。料理は最初の見積もりよりグレードをあげたのであがりました。あとは衣装代もあがりました。ペーパーアイテムやプチギフトは持ち込みし、節約しました。最高級なものを用意したわけではないですがとても美味しく、ゲストからも美味しかったと言っていただけました。静岡駅から地下通路を使ってアクセスできるので、雨が降っても濡れずにすみます。立地は抜群にいいです。スタッフさん、プランナーさんも私のやりたい事を理解してくれ、最高な式になるよう準備してくれました。ヴォーシェルの展望がとてもよく、当日は乾杯の発声とともに、カーテンが開き、景色が見れ、ゲストからは感嘆の声が溢れ嬉しかったです。グランディエールに決めたのは料金設定がリーズナブルだったからです。結婚式を諦めかけてるカップルも挙げられる範囲の値段設定ができるのではないかと思いました。私は料金の面でも会場の雰囲気等も下見した式場の中で一番いいと思ったのでここにしました。詳細を見る (521文字)

もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/08/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
料理やロケーションは◎スタッフさんが…△
挙式会場はほぼ全面が窓となり、とても開放的で綺麗です。新婦の入場時に床が青くライトアップされ幻想的でした。披露宴会場は決して広いというわけではないですが、窮屈な感じでもありません。高層階ということもあり、窓からの景色が圧巻です。とても美味しかったです。前菜からデザートに至るまで、見た目も華やかで美味しい料理の数々でした。静岡駅から地下通路を通って葵タワー内にあるため、道もわかりやすく好立地と思われます。余興のdvdをスタッフさんに途中で止められてしまい大変困惑しました。披露宴前に二度も通しでリハーサルし、その際は一度も途中で止められることはなかったのに本番でいきなり…です。帰りの際に個別で謝罪をいただきましたが新郎新婦や参列の皆様に楽しんでほしいと一生懸命作った余興だった為、スタッフさんのミスで最後の盛り上がりを台無しにされたのは正直かなりショックでした。せめて、新郎新婦には事情を話してミスがあったことを説明し、二人にちゃんと謝罪をしてほしいものです。駅近で、高層階という中々無いロケーションを堪能できます。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 5.0
- 会場返信
眺めの良い会場
バージンロードは花嫁の歩くペースに合わせて青く光ります。とても綺麗で、幻想的だと思いました。ガーデンスペースもあり、挙式後にはブーケトス等もできます。ゲストとふれあう時間が作れて素敵だと思いました。景色がとても良く、天気が良かったので富士山も眺めることが出来ました。丁度夕方だったので、サンセットの景色がとても綺麗でした。静岡駅から地下道を通っていけば、雨の日も濡れずにアクセスできます。駐車場は隣のビルですが、中で繋がっているので便利です。式場の案内は滞りなかったです。当日にお礼のメールも頂き、アフターフォローがしっかりしている会場だと思いました。ロビーがとても広くてホテルのようでした。ラグジュアリーな空間で、ゲストもゆったりと過ごせるのではないかと思います。全面ガラス張りで、どの席からも景色が眺めることが出来るのは魅力的です。是非会場からの眺めを確かめてほしいです。詳細を見る (388文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
新郎新婦の要望を叶えてくれる、景色も最高な会場です。
バージンロードが新婦が歩くスピードで青く光っていき、神聖な雰囲気がすごく良かったし、カーテンオープン後の自然光もやわらかい雰囲気で新郎新婦に合っていました。その後のガーデンでのフラワーシャワー、式参列者全員との記念撮影も外で撮れて最高でした。25階の披露宴会場で景色最高です。前室でウェルカムドリンクもあり、新郎新婦を待つ時間はそんなに長く感じませんでした。披露宴会場は大人っぽい落ち着いた雰囲気でカウンターもありました。新郎新婦が「静岡を堪能できるメニューになっている」と紹介してくれた通り、静岡の食材が活かされていてとても美味しくいただきました。要望も出来る限り聞いてくれるようです。雨が降っていても駅から地下道で行けるので立地条件は良いと思います。また、新幹線も止まるし県外からの方も参加しやすい会場だと思います。スタッフの方は親切で、慣れない方も一生懸命やってくれていました。こちらからお願いする前にドリンクもすぐ聞きに来てくれました。マタニティの方のお席にはひざ掛けとクッションが初めから用意されていて気遣いができる会場だと思います。出席者に新郎新婦の思いが伝わってくる本当に良い挙式・披露宴でした。スタッフの方々が新郎新婦の思いをちゃんと考えていてくれているからこそ、出来ることだと思います。詳細を見る (552文字)

- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/09
- 訪問時 47歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
洗練された雰囲気
バージンロードが花嫁の入場に合わせて一歩づつ光らせることができるチャペルです。とても幻想的で綺麗でした。祭壇の後ろはガラスになっており、水を流してウォーターカーテンにすることができます。天井が高くダークブラウンを基調とした会場で、シックでありつつ大人っぽさがある高級感あふれる会場でした。スクリーンも複数あり、どの場所からも見やすいと思います。車で行きましたが、隣の建物に提携の駐車場があるので、無料で利用できました。また連結しているため、そのまま会場の建物に入れて便利でした。光輝くチャペルがとても素敵でした。バージンロードに無数に青い光が輝いていて、幻想的でいつまでも眺めていたくなる、チャペルです。駅近くで新幹線停車駅でもあり、アクセスがいいので、ゲストも集まりやすい場所だと思います。詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
開放的な空間で大人な結婚式がかなう。
神前式の会場:改装したばかりということで、とても綺麗でした。落ち着いた雰囲気で神前式にふさわしく気に入ったのですが、収容人数が少な目で参列して頂きたい方全員にお入り頂けなかったことだけが残念でした。4階のシンフォニーを使わせて頂きました。最大300名まで収容できるそうで、広々とした開放的なお部屋です。照明や木目を生かした壁が大人っぽい雰囲気の会場で、落ち着いた大人の式を希望していた私たちにはぴったりでした。ゲストの方にもゆったりと座って頂けたと思います。司会者やカメラマン・ペーパーアイテムの持ち込み料はそれなりにかかりました。テーブルのお花やブーケなどが思ったよりかかったなぁ..という印象です。ペーパーアイテムを手作りにするだけで持ち込み料を含めても少し節約できました。真ん中くらいのランクのお食事にしましたが、品数が多く豪華に見えました。事前の試食会で美味しかったメニューに一品だけ交換してもらうなど、融通を効かせて頂けたのも良かったです。駅直結で地下を通れば雨の日も濡れることなく会場にたどり着くので、遠方からのゲストにも親切かと思います。プランナーの方は話しやすく、おおむねこちらの希望通りに対応して頂きました。一つ残念だったのが、お色直し中に自作のプロフィールムービーを流して頂いたところ。後日カメラマンの方に撮って頂いた記録ビデオで確認したところ、パソコンで再生されたためか画面の枠(バーの部分)が出たままの状態で流れてしまっていました..苦労して作ったムービーだったので、全画面で再生して頂きたかったです。一度きりの結婚式なので操作ミスなどはないよう徹底して頂きたかったです。・ヘアメイクの方の人柄が良く、リハーサルと当日気持ちよく過ごすことができました。安心してお任せできたので良かったです。・待合のロビーが広いので、ゲストの方に窮屈な思いをさせずに済みました。・見積り通りの金額でとても可愛いケーキをご提案頂けて満足しました。大人数の式に対応して頂けるというところと、駅近の会場の中では新しい会場ということが決め手でした。他のホテルも多数見学に行きましたが、カーペットや壁の古い感じはなかなか隠しきれるものではありません。清潔感のある会場だとゲストの方にも快適に過ごして頂けると思います。プランナーさんに何でもよくご相談して、よく希望をお伝えすれば満足のいく式にして頂けると思います。お見積りの時点で希望を伝えて、他の会場との金額の比較などをお伝えすれば割引していただける部分もあるので下調べは大切です。詳細を見る (1064文字)
費用明細3,910,147円(129名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/09/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
料理が一番のおすすめ。
高層階にあるので眺めが最高です。ライトが好きな色に変えられるそうです。レストランで使用されている最上階と一つ下の会場と二か所あるそうです。最上階からの眺めはとてもきれいで富士山も見えます。落ち着いた雰囲気です。どの料理もとてもおいしかったです。さすが一流レストランの味でした。静岡駅から5分くらいの距離にあります。地下道から来られるのでわかりやすいです。常にレストランで接客されているので皆様しっかりとされていました。静岡駅から近いので遠方からゲストを呼ぶ方にはお勧めです。結婚式後もレストランの利用で行けるのが良いです。静岡で有名なレストランで高層階からの眺めも最高です。おししいご飯を求める方にお勧めです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/01/09
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理と高層階からの景色でゲストをおもてなしできる。
まだ新しい会場なので白を基調にしたきれいな会場でした。色のライトが好きな色に変えられるそうです。高層階にあるので景色が良かったです。普段レストランで利用できるところが披露宴会場になります。天井は高くないですが高層階で眺めがよくクラシックな落ち着いた雰囲気です。サプライズでコース料理の試食をつけてくださいました。どれもおいしかったですがスープとステーキが特に美味しかったです。お皿にもこだわっているそうで温かいお皿で出していただきました。静岡駅から地下道を通ってすぐにあるのでわかりやすく雨の日でも濡れずに行けるので良いと思います。料理がおいしい。立地が良く、料理もおいしいです。レストラン利用だけもできます。挙式会場はあまり大きくなく独立チャペルではないので挙式にこだわりたい方は他の神社で神前式をして披露宴だけここで行う方もいます。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/06/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
アクセスがよく、ゲストの満足度が高い
最上階の地上110mの高さのスカイチャペルで行いました。特徴は室内の壁面の色が変わること。ライトが花びら(葉っぱ)のような形をしていて、ライトの色を変えることができます。色のバリエーションも様々で、私たちは式の当日に色を相談し、新婦入場、誓い、退場などシーンによって変えてもらいとても幻想的で素敵なお部屋で、ウェウエディングドレスがよく映えました。天気も良く、伊豆半島や海を一望でき、後ほど写真で見ても奇麗でした。聖歌隊の方もにこやかで、緊張していましたがあたたかい気持ちになることができました。牧師さんは外国人牧師さんで落ち着いていて安定感のある方でよかったです。座席もスケルトンでとても開放的でした。コスモスのお部屋を利用しました。説明を受けたときは50名ほどの収容人数と聞いていたので、招待数がどんどん増えていった時はハラハラしました・・・。白を基調にした部屋でそんなに広くないので、テーブルクロスは濃い色だと圧迫感を感じると思い、hpの例にあるように、ホワイト系とカラーナフキンを色鮮やかにすることで、少し広い空間に感じたと思います。披露宴を行う時間には少し日が暮れ始めて雲が出ていたので富士山はきれいに拝めませんでしたが、入場してから乾杯の合図で会場全体のカーテンが開き、歓声が聞こえました。夜になると夜景がきれいにみられ、友人たちが写真をとっていました。お部屋は広すぎず、ゲストの方とも目を合わせることができたので、とてもアットホームな雰囲気でした。ただ、お色直し等で二人で歩くとテーブルとテーブルの間がやや狭く感じました。料理(グルメなゲストにも満足してもらいたかったため)ドレス(標準のものでも見積りをはるかに上回りました)引出物(式場がおすすめしてくるものが見積もりより上、地域にも寄ります)ケーキ(かなり割高でした)ペーペーアイテム、すべて持ち込みました(招待状、席次表、席札、プチギフトは持ち込み料はかかりません)メイン装花(そんなに広いお部屋ではないので、見積もりの予算より下げましたが、雰囲気に合うものを直接提携の花屋さんと連絡をとって決めたので納得いくものになりました)ベースとなるメニューが4コースありました。メニューの入れ替えや材料の相談は応じてもらうことができました。どのお料理も非常に美味しく、好評でした。お金はかかりますが実際に試食会で味や触感を確認しておいてよかったです。洋風のコースにつくフランスパンが美味しく、男性ゲストの方もおかわりをいただいていました。静岡駅から直結、地下通路を通って行くので、迷わず、雨の日でも濡れずに行くことができます。葵タワーとの連絡通路がある稲森パーキングという駐車場もあるので自家用車で来る方にとっても便利です。打ち合わせや搬入の時にはこちらの駐車場を利用しました。スタッフ同士の情報の行き違いを非常に感じました。準備の段階から本番当日の席札の位置が席次表と違うなど…下見の時点ではわからないので仕方がないことですが、ミスや抜けが多く、気になりました。式当日は会場のサービススタッフさんが一生懸命盛り上げたり、和ませたりしてくれたため、今まで感じた違和感を忘れて、ゲストの方に楽しんでもらおうと振舞うことができました。また、見学・仮契約をした日にスタッフさんに「この職種専用の割引がある」と言われ、後日職場で調べたところ、実際そのような割引はなく、やんわりと伺いましたが、はっきりとしたお返事はいただけませんでした。なるべく提案を受ける際も、する際も、明確に記録する必要があるやりとりが多かったです。お料理が絶品です!少しでも気になった時点で、しっかり聞いたり伝えたりすること、自分で打合せ記録を取っておく必要がありました。何か提案されたときは、ただ受け入れるのではなく、具体的に突っこんで聞いてもいいと思います。詳細を見る (1594文字)
費用明細2,339,444円(40名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
駅直結でお料理の美味しい、大人のおしゃれな結婚式会場
モダンで大人っぽい会場でした。200人ほどの大きなパーティーでしたが会場が広かったのでテーブルとの間隔はそれほど狭く感じませんでした。普通に二人並んで歩けるスペースありました。二人(新郎新婦)らしい会場だと思いました。可愛い雰囲気よりは和風や大人っぽい会場を探している方は必見です。静岡駅から直結しているということもあり、会場までスムーズに行くことが出来ました。葵タワー目指して行きました。友達が東京から新幹線で来たのですがスムーズに来れた!と喜んでいました。とにかく料理が美味しかったです。パンではなくご飯が個人的に良かったと思います。卓上のお花もナチュラルな雰囲気で素敵でした。二人(新郎新婦)が据わるところのお花もとても素敵でした。詳細を見る (319文字)



- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/08
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフが親切で楽しくみんなが幸せになれる式場です。
壁がライトで光る、モダンな感じの式場。十字架の先の全面ガラスは途中までカーテンが閉められて厳かな雰囲気での入場、入場後にカーテンが空き、自然光が入り明るくなり挙式スタート、ただしこの時は曇りガラス状態。口づけの後に、曇りがパッととれて外の高層階からの眺めが見える、と三段階の楽しみがあった。式のイメージカラーを決められずにいたら、レインボーもできますよ、と言われレインボーに変化する会場内をみて、レインボーに即決!でも本番は最初の紫の印象しか残らなかったなぁ。24階のコスモスで親族だけの食事会。大きな楕円のテーブル1つで全員席に着きました。下見したときはテーブルが無かったから、テーブル入るとなかなかのスペースが狭い状態にはなったけど、人数も少ないのでかえって、盛り上がってよかった。高層階からの窓の眺めが1ー6歳の子供達には大人気で、みんなとても楽しそうに窓にへばりついてました。大人に夜景を楽しんでもらおうと選んだ会場で、子供も遊びまわれるように、という私たちの要望を見事に叶えてくれました。新郎も新婦も衣装代が上がりました。当初の予算は伝えて衣装選びしたものの、衣装屋さんからの提案は常に当初より高いものばかりでした。最初から数万円のアッパーはありきで探したので、そんなに嫌な気はしませんた。披露宴の卓上の花が当初より1セット増えました。これはあまり納得いかなかったけど、花屋さんのゴリ押しに負けました。想定してない出費はなかったけど、ブーケも卓上の花も造花で対応するというプランが他の式場ではあるみたいだと、後で気がついて、提案すらしてもらえなかったことが少しショックです。総じて花屋さんの対応だけが不満の残るポイントです。35000円かけて作ったブーケはとても気に入りましたが、生花なので、次の日から旅行で世話のできない私たちにはもったいなかったかな。ブーケを最初からブリザードフラワーにしたという友人の話を後から聞いて、色んな選択肢があったんだな、と後から学ぶ感じでした。最初の見積もりでハナユメ割りを効かせてくれたので、これ以上の下げポイントはありませんでした。持ち込みでウェルカムボート作ったくらいです。これももともと持ち込むとしていた。15000円の和食コースと、洋食コースを両方試食して、ミックスも出来ると言われたので、好きなものだらけのオリジナルな組み合わせにしました。甲殻アレルギーや、幼児のフライなしなど、わがままにも柔軟に対応いただきました。静岡駅から直結で、会場の公式hpに行き方の動画があったので、説明は楽でした。こちらの要望を引き出す力がとてもありました。具体的なイメージがつかない状態での打ち合わせに行くことが多かったのですが、常に的確な提案をしてもらえるので、すぐ決められました。メールでの問い合わせにもこまめに対応してくださり、平日にも準備を進められたのがとても良かったです。プランナーさんの対応の良さ、ある意味ノリが良く話しやすいので、砕けすぎ、と感じる人もいるかもしれませんが、気軽に相談という意味ではとてもしやすかった。試食会で説明してくれた人、当日のキャプテン、カメラマン、メイクもしてくれた、介添え人さんなどで会う人みんなが素敵でした。一番の決め手は場所。二番目はプランナーさんの人柄。実際に式を挙げて大満足。準備不足を感じることなく、全てが大満足。早くカメラマンさんが撮ってくれた写真が見たいです。終わってからもずっとウキウキしていられます。式の準備の時には、自分で調べるのに加えて、プランナーさんに相談するのがコツかなと思いました。提案になければ、こういうのはできませんか?とこちらの要望をきちんと伝えることが大事だと思いました。詳細を見る (1543文字)



もっと見る費用明細1,119,509円(17名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
上の階にある挙式会場は外が見えて自然な明るさが出て綺麗
挙式会場は2種類あって選ぶことができる。外が見える挙式会場がステキだなと思ったけど見えるのはビルなとで少し微妙かなと感じた。雨だと残念だな。人数や自分の雰囲気によって選ぶことができるのは良いなと思った。私はシックな感じの披露宴会場が素敵だと思った。広くて天井が高くて綺麗だった。デザートプレートを試食させていただいたけどロールケーキがとっても美味しかった。駅から徒歩で行ける距離で遠方から来る人も便利だと思う。雨が降っていても地下を通って行けるので濡れなくて済むと思う。挙式会場、披露宴会場ともに自分のテーマなどに合わせて選べるのは良いと思った。ロビーが広くて綺麗だった。遠方からのゲストが多い方は交通の便が良くていいと思う。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/05/04
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
全てが良かった!
挙式への参列者が多くても、とても広々と感じられた参列者の席の足元も余裕があり、荷物を置いてもごちゃごちゃしなかったモダンな落ち着いた雰囲気だが、明るく感じられ、過ごしやすいし、写真も撮りやすかった会場はあらゆるところ全てが広々としていた。参列者が100人近くいる式だったが、フロント、フロント前の待合室、トイレ、更衣室、控え室、会場どこをとっても天井は高く、広く、子供がたくさんいても騒いでも気にならないほどの過ごしやすい空間だった披露宴会場も100人分のテーブル席があっても余裕を感じた大きなスクリーンが三つもあり、どこの席からも見やすく、楽しむことが出来るたくさんの結婚式に出席した中でも、上位に入るほどのおいしさを食事中に感じたまた帰宅してからも、おいしかったなぁ〜と思い出すほど子供はいつも遊ぶのに夢中で食べないことが多いが、二回に分かれて出てきて、一皿目はサンドウィッチでいつも食べない子供も食べたエビフライやハンバーグなど、定番のものを食べる子ではないので他にもメニューがあれば事前に聞いてみたかった静岡駅から徒歩五分もかからない駅から道路を挟むが、荷物があってもエレベーターがあるので問題なく、エレベーターに回っても五分程度周りにはたくさんのホテルがあるため、遠方からの出席でも近場に宿泊も出来るし、百貨店や飲食店、コンビニもどこへ行こうか迷うほどあるベルトを忘れた父もホテルが出てすぐの百貨店で購入出来たし、小さい子供が三人もいたが、飲食にも困らなかったとにかく駅から近いのが本当に助かった挙式のあと、外でベルを鳴らしたり、フラワーシャワーをした時、空は近く感じてきれいだったが、周りの建物が近すぎて現実的すぎたのは仕方ないが残念だった小さい子供がいるため、前もって確認したいことがあり電話んしたが、こちらの言いたいことをすぐにくみ取って下さり対応が早かった当日も困っているんだろうなという人にサッと声をかけてこちらから頼みにくいこともスタッフさんが気にかけてくださり助けられたとにかく広いので子供が10人ほどいる大所帯でもとても過ごしやすく助かった下が絨毯なので、子供が転んでも安心だった授乳は更衣室でさせて頂いたトイレもとてもきれいだった親族に7ヶ月の赤ちゃんと8ヶ月の赤ちゃんがそれぞれいたが、近くにベビーベッドまで用意してありとても配慮が行き届いていると感じた詳細を見る (992文字)




- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/05
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
下見をしました
斬新なイメージ。好き嫌いは分かれそうだが個人的は悪くなかった。二か所あるが、高層階の方は窓が大きくパノラマビュー。夜には当然夜景も美しい。中層は、景観は余り見えないがその分チャペル奥を滝のようにしていて水が流れていた。両方とも、簡単なプロジェクションマッピングが出来る模様。他の会場に比して昼にも夜にも使いやすい気がする。使いやすい正方形。大人数でも収容出来て且つ少人数でも寂しくない。二部屋あるが、大きさは同じ。片方はバーカウンター付きでブラウン、ブラック系でシックなイメージ。片方は白基調でオーソドックスな感じ。そして特筆すべきは眺望の良さ。二方向が大きな窓で囲まれていて、海も静岡の街並みも、そして富士山も見える。これは素晴らしく得点が高く、この近辺の式場でこれを満たす場所は無いかと。予と時期を明確に伝え、挙式する意向をちゃんと示せば結構相談には乗ってくれそうです。施設が新しく、高級感があったので嬉しいサプライズだった。日程が合わずスイーツしか食べられなかったが、生クリームが美味しかった。甘さ控えめで、上品な味。素材も良い物使ってる感じがした。これも文句なし。駅からは地下だけの移動で到着でき、しかも5分と掛からない距離。上に挙げた通りだが、眺望、アクセスが最大の利点かと。食事は食べられなかったので何とも言えない所があるが、周囲の評価は良さそうなのと、新郎新婦の意見を取り入れたオリジナルメニューが可能という事で期待できそう。何処でもそうですが、予算、時期、人数等しっかり説明できるようにしておきたいところ。詳細を見る (661文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
広くて大勢の結婚式にも対応できる!
青く光ったバージンロードがとてもきれいでした。ホテル内なのに、とても広くてロビーや挙式会場までの廊下も広い印象を受けました!披露宴会場も大変広くて、100人以上、入れました。シンプルできれいな会場でした。お料理はどれもすごくおいしかった!お肉が特に美味しくて、結婚式以外でも、ぜひ利用したい!友人からも事前に「ここの料理が今まで参列した挙式の中で一番おいしい!」と聞いていましたが、まったく、その通りだと感じました!新幹線も止まるような大きな駅から外に出ることなく行くことができましたので、遠方の方や雨天のときにも気にすることなく出向くことができて良かったと思いますスタッフの方は笑顔が素敵で良い印象でした。とにかくきれいな印象でご飯もおいしくて、素晴らしい会場でした。また、参列者も参加型のプロジェクションサービスがすごくよかったです。当日の写真でも過去に撮った写真でも、個人の携帯電話の写真を壁のスクリーンに飛ばすことが出来て、みんなで見ることができ、送られた写真を参列者全員でシェア出来るサービス!結婚式の写真はあればある程嬉しいし、本人達も大満足のサービスだったのでしょうか?私も利用したかった・・・!(私は他の式場ですでに結婚式をしてしまったので・・・残念です!)1日に数組の結婚式があるようで、自分達が帰る頃には他の方の結婚式の受付が始まっていて、余韻に浸りたかったので、なんだかバタバタ帰った記憶があります・・・ちょっと残念でした。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
自由な挙式ができる!
ビルの中の式場なので景色がよかったです。雨が降っていましたが外へ出ることもないので、濡れることや寒さを気にすることもなく安心して列席することができます。ここでの挙式は何度か出席したことがありますが、プランも全然違いますし、披露宴会場も2つ(おそらく)あるので雰囲気をガラリと変えることができ、自分がやりたいことが実現しやすいのでは、という印象があります。駅から地下を通って行けますので、雨でしたが濡れずに会場まで行くことができました。遠方からの参列でしたので大変助かりました。静岡でビルの挙式をするならここが一番高層階になるのではと思います。ビル挙式の良いところは晴れでも雨でも昼でも夜でも景色が美しいところです。ちょっと歩きますが駅からも地下直結でいけますし、天候に左右されないでやりたい挙式を実現可能な式場だと思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
好立地の式場
綺麗な挙式会場でした。高層階なので景色が綺麗です。披露宴会場も景色がよかったです。会場の雰囲気も窓が多く明るくて良いと思いました。和洋折衷の料理で食べやすかったです。お肉のソースとティラミスが特においしかったです。量は少なめだと思いました。駅から近く、雨にも濡れずに会場に入ることができるので便利だと思いました。新幹線の駅からも近いので遠方からの参列にも良いと思いました。スタッフの方々はみなさん親切な良い人ばかりでした。とてもアクセスしやすい場所にあるので遠方からの参列者が多い人にとって、とても良い会場だと思います。また、室内なので天候に左右されることもあまりないのではないかと思います。晴れてる方が景色はいいですが…。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
クラシカルで高級感漂う結婚式場
6階にあり、外光も入るので、天気の良い日は眩しいくらい明るくなる。外光をカーテンで遮ると、バージンロードには青いライトがつき、ロマンチックな雰囲気に変わる。比較的新しい式場で、高い天井、アンティーク調の家具がクラシカルな雰囲気を醸し出している。コスパが良いとは思わないが、質の高い結婚式を行うにはコストがかかるのは仕方ないと思う。静岡で獲れたマグロなどの魚介たっぷりでおいしかった。ゲストにも満足してもらえそう。やはり新鮮な魚が獲れる静岡のグルメはレベルが高いと思う。新幹線が停まる静岡駅から徒歩5分ほどなので、県外からゲストを呼ぶときもアクセスがよい。駅から地下通路を通って行くので、雨の日でも濡れることがない。妊娠していたので、ゆとりをもった進行プランや、ゆったりとしたドレスを提案してくれた。県外から来るゲストが多いので、新幹線の駅からのアクセスがよい。トイレ、化粧室はとても広く、ゲストは快く過ごせると思う。静岡駅前にあるので、ゲストが全国各地から来る場合に便利。アンティークや高級感がある結婚式を理想としているカップルに。会場の広さが人数に合わせて変更できるので、どのくらいの広さにするかを下見時に検討すべき。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2019/10/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高層階のチャペルが素敵です
入場のときはカーテンがされ、厳かな雰囲気ですが、入場後にカーテンが開いて外の光が入り、明るい雰囲気に変わりました。挙式後、屋外でフラワーシャワーなどのイベントがありましたが、高層階なのでとても景色がよかったです。広い会場でゆったりと座って楽しむことができました。余興も十分なスペースの中でできそうでした。駅から地下道を通っていけるので、天気に左右されずスムーズに式場までいくことができます。車の場合は提携駐車場に停めることになるので、少し時間に余裕を持っていった方がよいかと思います。ドリンクなど細かいところにも気付き、サービスしていただきました。駅から直結で行けるので、遠方からゲストも呼びやすいのではないかと思います。高層階にチャペル等があるので、バルーンリリースもとてもきれいでした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
視界いっぱいに空と街が見えました
視界いっぱいに、空と街並みが広がる挙式会場の、大スケールの爽快感は、心地としての規模も桁外れに素晴らしくて、視覚的にのびのびしたムードがそのまま心の安定や落ち着き、広がり、というものに寄与してました。そしてバージンロードは白く光っていまして、鏡のようでもありました。海と富士山とが眺望できて、その景色によって、心が安定的に、優雅になる実感があるようなパーティルームでした。高層フロアにあるというメリットを、いかすことができていたと思いますね。静岡駅からの徒歩圏内というナイスな立地のおかげでストレスなくアクセスできました。海と、富士山が見渡せるようなパーティルームのとびっきりの開放感はすごかったです!!詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
駅近!アクセス抜群!
比較的新しい会場のため、挙式会場もとても綺麗です。前方が前面ガラスばりで、静岡の景色が眺められてとてもいいです。白で統一されており上品で、床も白の石張りでとても綺麗です。披露宴会場には、高砂に大きなガラス張り窓があり、静岡の中心街が見れました。壁は木目調、床は絨毯ばりで、落ち着いたホテルのような雰囲気です。お料理がとにかくどれも美味しくてボリューミー!お肉は特に美味しかったです、さすが静岡!!量も多く男性も満足できると思います。静岡駅から徒歩圏内、雨でも濡れずにいけることがなによりいいです。遠くから来る方も新幹線をらおりてすぐ。街の中心にあり、アクセスが非常にいいです。花嫁は妊娠していましたが、色々と細やかな気遣い配慮をいただき、楽しそうに過ごしていました!皆さまに感謝です!詳細を見る (343文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/02/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
展望が花を添えるスカイウェディング
スカイチャペル リアンシエルという名前の会場です。バージンロード、椅子ほか、ガラスが多く使用されており、可愛らしくエレガントな会場でした。そして、誓いのキスをした瞬間に、正面の窓ガラスのスモークが晴れて静岡の絶景が見える演出に感動しました。クラシックかつ女性らしい会場でした。シャンデリアも豪華絢爛!といった押し付けがましい雰囲気ではなく、曲線の効いた可愛らしさのあるものでした。フルーツの断面が飾られた三段ケーキが、鮮やかで可愛らしかったです。静岡駅から近く、アクセスがよいと思います。当日は遠方から親戚も出席しましたが、新幹線の止まる駅なので、そんなに不便ではなかったと思います。親族なので、美容院と着付け室を使わせていただきました。振袖を着たため、髪飾りは造花で自作したものを持参しましたが、快くアレンジくださいました。詳細を見る (363文字)

- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
静岡市を一望できる式場
挙式会場はわりとシンプルです。しかし、何らかの合図とともに、目の前のカーテンみたいのが開き、静岡市が一望できるようになります。その瞬間おおっとなるのがとてもよかったです。披露宴会場はわりと落ち着いた感じです。ここも、前面ガラス張りの部分があり、そこからは本当に静岡市を一望できます‼︎たしか、県で1番高いところにある式場と聞いた気がします。お金は最小限にするために、お花などの装飾は1番安いものにしましたが、全然そんな感じはしませんでした。ドレスは自分が1番好きなのにさせてもらい、その部分だけ少し値上がりしました。持ち込みでの値上げはありませんでした。マイク、お花等の装飾品は最小限のものにしました。それでも比較するものが横になければ十分でした。1年後にレストランに招待してくれるという特典があり、期間過ぎても大丈夫でした。あとはねばってケーキをサービスにしてもらいました。料理は自分が今までいくつか行ってる式場の中で1番美味しかったです。静岡駅から地下を通って会場まで行くことができます。そのため雨の日も濡れずに行くことができるし、距離的にも徒歩5分ほどです。遠い親戚が多く、駅近くでありがたかったです。少しスタッフさん同士の情報の行き違いみたいなはありましたが、お一人お一人が私たちのために一生懸命してくれました。やはり静岡市を一望できるのが1番のおすすめポイントです。挙式会場にも披露宴会場にもあるガラス張りの窓から見える景色が最高です。遠くから来る方が多いのであれば、富士山も見えるので本当におススメです。詳細を見る (658文字)
費用明細1,740,560円(31名)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/01/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 50% |
| 81名以上 | 25% |
グランディエールブケトーカイの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 75% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
グランディエールブケトーカイの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 高層階
この会場のイメージ214人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部15:00 - 18:00
- 他時間あり
現地開催【おもてなし重視必見】前日◎静岡駅直結+全天候型+ギフト券1万円分
「3つの披露宴会場×2つのチャペル」で叶えるタワーウェディングは駅直結+全館バリアフリーさらに「全天候型」の当館は、ゲストの皆様が快適にお過ごしいただけます。贅沢スイーツ試食+1万円ギフト券付きフェア!

1026日
目安:4時間00分
- 第1部09:25 - 13:30
現地開催【限定3組】2万円相当黒毛和牛ハーフコース試食&1万円ギフト券付き
葵タワー最上階《地上110mの絶景ロケーション》での試食!A5黒毛和牛やオマール海老などの豪華食材も満載♪限定3組様の為、お早目のご予約がオススメ!総合力が高いグランディエールの贅沢フェアを是非体感ください

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催地上110m×パティシエ特製スイーツ試食×ギフト券1万円!
地下道直結の街中ながら、地上110mの絶景ロケーションで叶える非日常の感動挙式は圧巻の一言!是非、その感動を体感して!更に1件目のご見学でギフト券1万円の特別な特典もご用意しております♪(※自己申告制)
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
054-273-5151
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | グランディエールブケトーカイ(グランディエールブケトーカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー6階ウェディングサロン結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【JR静岡駅】(徒歩3分/地下直結) ◆東海道新幹線 ◆東海道本線 【静岡鉄道 新静岡駅】(徒歩6分) ◆静岡鉄道 【提携駐車場】 稲森パーキング(本社、7号、8号)、エキパ、静岡駅北パーキング、パルシェ駐車場 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR静岡駅 :新幹線停車駅(徒歩3分) |
| 会場電話番号 | 054-273-5151 |
| 営業日時 | 平日10:00~18:00/土日祝10:00~18:00 定休日:水曜 ※毎週火曜日も臨時定休日とさせていただきます。 |
| 駐車場 | 提携駐車場(稲森P・エキパ・駅北P・パルシェP) |
| 送迎 | なし送迎バスの手配可能(有料) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能ドレスを着てそのまま2次会ができるプランもご用意しております。 |
| おすすめ ポイント | 地上110mの高さからの景色は圧巻! トワイライトタイムからは静岡街中の夜景が・・。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り無料にてご案内しております |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 提携駐車場有(稲森P本社7~9号)、エキパ駐車場、パルシェ駐車場、静岡駅北P、きんかP★稲森P本社は直結しております。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設JR静岡駅前にある8つのシティホテル、ビジネスホテルを特別価格でご案内致します。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



