ANTICA ROMA(アンティカローマ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
アットホームな1.5次会
同僚・友人として参列しました。普段はイタリアンレストランとしても利用されているようです。遠方で挙式を挙げた新郎新婦が、地元で開く1.5次会として、お招きしてくれました。二次会よりは少し格式高く、披露宴よりはアットホームな1.5次会は、この会場の雰囲気にぴったりでした。部屋が縦長の配置で利用していたので、新郎新婦から自分たちのテーブルは少し遠く、そこは残念でした。また、夜にお招きされたのですが、窓があまりないので、外の雰囲気(天気など)はわからない感じでした。先述のとおり、この会場は、普段はレストランとしても利用されているようです。そのためお料理は期待しすぎてしまったかもしれません。名古屋駅や栄からは少し離れたところにあるため、立地としてはやや時間のかかる場所にあるという印象を受けました。徒歩圏内に地下鉄の駅があるのですが参列者の中にはタクシーを利用されている方も多かったです。友人が食べている途中でお料理を下げられたようで、残念がっていました。下げる際にお声かけはあっても良いかなと思います。レストランウェディングにぴったり。披露宴定番のケーキカットやフォトラウンドもできます。詳細を見る (494文字)

- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/04/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
気品漂う中世の館の感じが上質でした
中世時代感をすごく大事にしていて、全体的に焦げ茶色の内観に味があったことを覚えてます。そしてチャペルはワインセラーみたいな感じで、横の壁面のところにたくさんのボトルが綺麗に並んでいて、独特のシックなムードがありました。またグレー系の石のようなフローリングにホワイトのロードがくっきりとはっきりとしかれて、バージンロードも確実に表現してありました。パーティスペースも、気品漂う中世時代の迎賓館的ムードがあって、それぞれの柱はそのまま天井に向かってアーチを表現、室内には絵画が多数、照明もアンティークの質感があって、中世時代の高級な館を体感できて面白かったです。レベルの高いフレンチのフルコースであり、ワインも上質なもので食事についての満足度は非常に高いです。高岳駅から歩きにてアクセスできて、5分から10分程度でした。アンティークに囲まれたようなひとときは、すごく優雅でデラックスでラグジュアリーで素敵な思い出となりました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/04/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
ワイン室みたいなお洒落なチャペルでしたよ
地下のワイン室みたいな、すごくラグジュアリーでおしゃれなルームは、ダークトーンの焦げ茶色の木造でつくられていて、そんなシックなスペースの中を、まっすぐに長く清らかな純白ロードがすっと通っており、清楚な行進を演出してました。中世の時代感も大切にされながら表現されたルームにはグランドピアノが大きく存在感を表しており、その生の演奏は心に響いてくるほど美しかったです。中世の時代感といったのは、飾り付けだけでなく、カーテンや照明などの内装にまで至っており、レトロな時代感を堪能できました。高岳から歩いていけて5分以上はかかりましたので、少し大変でした。ワインセラーのようなチャペルのシックでかっこいい雰囲気がすごくお洒落で、安らげました。大人なチャペルという感じです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/07/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
ワイン蔵みたいにラグジュアリーな挙式会場
ワイン蔵とかバーのイメージに近いチャペルは、椅子とか壁の棚デザインのそのアンティークな質感や色に味がありました。焦げ茶色なんだけど木目の質感もしっかり現れていて味がありました。バージンロードはくっきりと白くて、浮かび上がるような美しさと新鮮さがありましたよ。グランドピアノがあるルームには絵画がたくさんあったり、して、少々古典的ですが異国の質感をしっかりと表現できていました。椅子のデザインとか1つとってもそういうものは徹底してあって、全体としてテーマ性や統一感がとれてました。特にグランドピアノの生演奏は贅沢なほど優雅で、音色も美しく耳に届いてきました。新栄駅から歩きにていけました。10分はかかってなかったと思います。全体的に、ちょっと落ち着いた隠れ家とかバーのような質感が感じられてすごく居心地が良かったです。華々しすぎるのも疲れるもので、これくらいの、落ち着いた良さというのも大事かと思います。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/04/29
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
本当に海外に来たような場所です
実際に見に行くまでは正直ワインセラーでの式ってどうなのかな……と思っていました。でも実際に見てみると、雰囲気があって面白いと思いました。キャンドルをたくさん焚くことが可能なので、日中でも幻想的な雰囲気を作り出すことが出来ると思います。しかも登場は階段でできます!(笑)もともとキャンドルウェディングに憧れがあったのですが、遠方の招待客が多いため、夜のウェディングは無理だったので、同様の事情がある方には大変おすすめです。調度品は上質で、披露宴会場で生演奏ができる、素敵な空間です。レストランウェディングなのに、親族控え室から、新郎新婦の控室まで設備も整っていて安心です。本当にイタリアに来たかのような雰囲気です。レストラウエディングの会場といっても、決してチープさはありません。こてこてのイタリアのアンティークといった内装なので、装花もたくさん使わなくても豪華な雰囲気になると思います。私には豪華すぎて、かつイタリアンな雰囲気が好みではなくやめてしまいましたが、お姫様みたいな式を上げたい方にはピッタリかと思います。お見積り出していただきましたが、やはり結婚式専門の会場よりかなり割安感あります。自由度もかなり高いので、ここを紹介してくれたRウェディングさんの対応もすごくよかったので、おすすめです。大変満足しました。イタリアンのコースってカジュアルなのかな?と思っていましたが、それは偏見で、豪華なラインナップでした。丸ごとのパルメザンチーズを容器にしたチーズリゾットは絶品です。かつ、招待客は驚くしここでしか食べられないものという印象を与えられると思います。名古屋からタクシーで10分から15分くらいなので、ロケーションは良いです。親切でジェントルマンなスタッフさん達でした。日ごろ高級レストランとして営業されているだけあって、細かな目配りが完璧です。こちらの望んでいることを視線でくみ取ろうとしてくれます。・料理のコスパが高い・ロマンチックな雰囲気のキャンドルウエディングができる・控室化粧室等の設備が充実している・お酒好き、ワイン好きのカップルに一押しです。良く取り入れられている利きワインという余興、かなり楽しそうです^^・普通のビルの一階というのが、最終的にひっかかりました外観は海外のレストランみたいで素敵なのですが、結婚式会場の特別感を期待するとちょっと物足りなさを感じるかもしれません。詳細を見る (1002文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/15
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
レストランだけでなく、プロデュース会社の魅力に惹かれました
とても独自性があります。レストランの地下にあるワインセラーで挙式ができます。周りにワインが貯蔵されている中で、チャペルのようにゲストの椅子を並べ、その真ん中にバージンロードを設けて歩きます。他にはない、オンリーワンの挙式ができます。地下なのでライトは暗めですが、それがさらに良い演出になります。もちろん装花も自由です。チャペルでよくあるような「新婦入場です!」→扉が開く、という感じではなく、階段から降りて入場となるため、極力過大な演出を控えたい私たちには、自然に入場ができてちょうど良い感じだと思っています。いくつか式場見学しましたが、ここでならユニークで今までにないよう、思い出に残る式ができると思いました。総合的に満足でした。ゲスト80人で収まるかなと心配しましたが、そこは考え次第。人数から式場を選ぶのではなく、式場の人数から来てもらいたい人を選べば良かっただけ。それほどに、この会場に惹かれました。名前(アンティカ)のとおりアンティーク調で雰囲気があり、飾りつけをしなくても素敵です。プロジェクターを1台しか置けないという所はゲストのことを考えると少し残念でしたが(複数台あった方がゲストとしては食事をしながらでも見やすいだろうと当初考えていました)、それをも凌ぐレストラン全体の雰囲気、お料理のおいしさがありました。会場の広さとしては決して大きくありませんが、その分、ゲストと近距離で接することができ、遠方から来てもらうゲストともしっかり話せるのではないかと思っています。普段はレストラン営業されているだけあって、とても美味しかったです。試食もありましたが、あまりの美味しさに、記念日には足を運ぶほどです。そんなことができるのも、レストランならではだと思います。駅直結ではないため、最高とは言えませんが、名古屋の街中にあるだけあって、非常に便利です。JRと地下鉄と、最寄り駅が複数あり、いずれも徒歩10分以内です。土地勘のない人でも、シンプルなので地図を見れば迷わず行けると思います。数に制限はありますが、レストランの駐車場(最大6台?)もあり、また、レストランのすぐ隣にコインパーキングもあるため、困らないと思います。名古屋駅からもほど近く、タクシーを利用してもすぐだと思います。街中で大通り沿いですが、ロケーションとしては、歓楽街からは少し離れているため、非常に静かで、通りもとてもきれいな印象です。周りも昼・夜ともにまわりも比較的静かだったように思います。大満足です。レストランの魅力はもちろんですが、それに加えてプロデュース会社(rweddings)の魅力に惹かれてこちらに決めました。式場見学から契約後の打ち合わせ等、各分野で担当者が分かれているようですが、どのスタッフさんも非常に熱心です。どんな些細な要望でも拾ってくださり、要望とも言えない些細な雑談でもきちんと聞いてくださり、専門家としてのご提案をくださいました。(式・披露宴以外でこんなことをしたいという話をきちんと拾ってくださり、アドバイスくださいました。もりろん料金外で、アドバイスとして。。。)その人だけ熱心なのかと思いきや、どのスタッフさんもとても熱心で、こちらなら信頼して安心できると思い、会場の魅力に加えて、決定のポイントになりました。詳細を見る (1364文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/01/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ちょっと変わった?結婚式…
ワイナリーがある場所を通るバージンロード…ちょっと個性的?で面白いです。レストランです。コレといって特筆することはありません(スミマセン…)が、おいしいものが食べたい!という方にはこちらはオススメです★妥当かなぁ?料金は高くも安くもないです。お料理がおいしいからコスパはいいの…かな?試食できたのでいただきました。パスタをいただきましたが、とてもおいしい!やはりレストランですね!それ以外も食べてみたいなぁ、と笑気になる方は、レストランの営業時間に行ってみてください★地下鉄で行きましたが、新栄から徒歩10分かからないくらいかな?ちょっと歩くけど、道順は分かりやすいです。名古屋駅からも近いので、遠方からゲストがみえる方もここならいいんじゃないでしょうか?フェアが○時~○時と決まっていたので、その時間内に案内していただきたい(その後、予定があるので延長は困る旨をお伝えしました)と伝えましたところ、「予定時間より早く来て」と言われたり、それが無理なら予定にあった試食会は今回なしで…とも言われました。そこで「うん?^^;」って思いましたが、案内してくださったプランナーさんは優しかったので一安心です…おいしいお料理とワイン好きにはたまらないところだと思います。ワインが種類豊富なので、いろいろ楽しめそう。挙式・披露宴会場ともにレストランなので、設備はそこまで期待は出来ないかも…おいしいお料理をゲストに出したい!ってカップルにはいいと思います★ワイン好きなカップルも思い出に残る挙式が挙げれると思いますよ♪気になるけど時間がない!ってかたは、まずはレストランを利用するのもいいかも。雰囲気が味わえますよ☆詳細を見る (703文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
蔵のようにシックな雰囲気の挙式場
ワインの蔵のような素敵な落ち着きのある空間でシックな挙式がおこなわれました。欧風のインテリアが見えて、またワインセラーのような設備もある中、白いバージンロードがしかれて、キャンドルのライトが照らしていて、幻想的な雰囲気を感じました。欧風の晩餐会場という雰囲気のスペースでベージュ系の色使いの内装は、どこか落ち着ける雰囲気でした。また白いテーブルクロスは光沢があって綺麗な艶でしたが、全体的なベージュ色のおかげで、際立って美しく見えました。あと、乾杯と同時にカーテンがあいて、太陽の光が入ってきて明るくなった演出が素敵でした。イタリア料理のコースを贅沢な食材でアレンジした内容で、満足できました。高岳からは、通りに沿って5分とちょっとくらい歩いたと記憶しています。蔵のような素敵な挙式場が斬新でおすすめ。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/11/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お洒落な書斎のような挙式会場
おしゃれで大人な書斎のようなラグジュアリーな空間での挙式は、とっても印象に残っています。装飾や、家具などがどれも本番の雰囲気で、情緒ある空間が作られていました。パーティがおこなわれた部屋には、たくさんの窓ガラス面がありまして、植物や木々が見えました。視覚的リラックス効果というものが感じられる素敵な会場だと感じましたよ。部屋は明るい色使いで、華麗な欧風パーティのような印象ですね。桜通線の高岳から徒歩で7分~8分くらいかかったかと記憶しています。パーティのときにテーブルを担当してくれた方は、しっかりと料理の中身についても勉強していました。ちょっとした興味本位で、野菜についていろいろ聞いてみると、適格に応えてくれて、印象が良かったですよ。特徴的なのが、おしゃれな書斎のような挙式会場で、その雰囲気の落ち着いた感じが良いと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/08/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
こだわった料理
挙式会場が地下一階で、披露宴会場は一階でした。お店の外観はちょっと雰囲気のあるレストランという感じで、入り口を入ると全てが貸し切りではなく、一般のお客さんも食事していました。その奥が披露宴会場となっていて、まずは地下一階の挙式会場へ案内され、らせん階段のようになった階段を降りてチャペル挙式でした。挙式会場はワインの保管部屋みたいな空間の印象を受けました。薄暗くてとても雰囲気はあるけど、ちょっと暗すぎる気もします。参列した側からすると写真が綺麗に撮れなかったので、もう少し明るくてもいいなと思いました。また、参列席で変な場所に大きな柱があってその場所に座ってしまうと新郎新婦は全然見えないし、その席は初めから座らせないで欲しいと思いました。披露宴会場は地下とはガラリと雰囲気が変わってとても明るい会場でした。新郎新婦とも距離が近くて、アットホームな感じで終始和やかでした。初めは一般のお客さんもいるのかと思ったけど、完全に別々の空間だったので全然気になりませんでした。新郎新婦が事前に試食したようで、しっかり選んで決めてくれたメニューだったみたいです。そういう融通が利くお店なんだなーと感心しました。もちろん料理はすごくおいしかったです。タクシーで行ったのですが名古屋駅から近くて便利だと思いました。最初に受付で芳名帳に名前を書く際に、人数分その用紙がなくて私は一緒に行った友人と同じ用紙に二人分かくはめになりました。なぜ足りなかったのかも意味が分からないし、その際のスタッフの対応は特に謝罪もなかったし、ちょっと不満に感じました。食事中にドリンクをスタッフに注文してからテーブルに届くまですごく遅かったです。接客態度は特に問題なかったですが上記の二点は改善した方がいいと思います。料理がとてもおいしかったです。披露宴の終わりらへんに料理長らしき方の挨拶がありました。なかなか普通の披露宴会場で、料理長が出てくることもないのでちゃんと新郎新婦とたくさん打ち合わせをして決まったメニューなんだなーと感じました。詳細を見る (855文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/08/08
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ワインセラーでの挙式とピアノバー
他にはない、ワインセラーでの挙式が出来るのが魅力的です。地下に入った瞬間、ワインセラーの中に、挙式スペースがあって、鳥肌が立ちました。写真などで、確認していたのですが、実際中に入ると写真の何十倍も良くて、本当に感動です。レストランの通常営業中でしたので、短い時間での見学でしたが、会場の中では、ピアノの生演奏がされていて、雰囲気があり、テンションが上がりました。こんな雰囲気でおもてなししたいと、考え中です。レストランウエディングですので、安いです。挙式の時期と人数を検討すれば、なかなかいい式を挙げられると思います。高岳駅から5分のアクセスで、ゲストには、タクシーで来てもらおうかと思っています。タクシーですと、名古屋駅から道1本ですので、お店のスタッフは、素敵な方ばかりで、プライベートでも来てみたいと思いました。レストランウエディングですが、施設面には、問題ないと思います。生演奏は、入れた方がいいと思います。料理がイタリアンで、チーズやワインなど、苦手な方が親族に居ないか、確認した方が良いと思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
地下のワインセラー挙式がいい!!
挙式会場がお店の地下にあるワインセラーで行われます。今までに行ったことのない雰囲気だったので、気に入りこちらで式を挙げようと決めました。披露宴会場は天井が高いですが、いい意味で狭いです。(70名定員一杯まで呼んだので)そのせいか、会場に一体感が生まれ盛り上がりました。お花にはお金をかけました。お花も色々と思い描く結婚式にする為の重要なファクターと思います。ちなみに私はお店の雰囲気に合わせて、レトロな感じにしました。節約したところは、名札やメニュー表、プロフィールなどを二人で作ることで安くしました。そのようなものや、靴、手袋etcを持ち込んでも無料でしたので、持込めるものは全て持ち込みました。普通です。完全に会場の雰囲気で決めましたので、そこは諦めました。ただ、両親は美味しいと言っていましたので、好みによると思います。新栄町駅か高岳駅が最寄り駅になります。駅からは少し離れていますので、私はタクシーで移動しました。スタッフさんやプランナーさんもいいですね!レストランのスタッフがそのまま接客していますので、気が良くつくなと思いました。ドリンク等もマメに聞いてくれます。プランナーさんも、初期の段階から話を練っていくうちに、引き出物を一人一人違うものにしたいとなった時に、快く引き受けてくれました。本当は凄く面倒くさい作業なはずなのに!!今でも感謝しています。地下のワインセラー挙式、キャンドルサービスではなく、ピッツァをテーブルに持っていくピッツァサービス!!親族や友人にも印象に残る結婚式になりました。招待状や名札は作ることで大分安くなりますので、オススメです。PC使えれたら簡単に出来ますしね!!詳細を見る (705文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/03/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
二人らしい素敵な一日でした
【挙式会場について】地下に誘導されて、階段を降りてみると、ワインが陳列されたセラーでした!!一緒に参列していた友人一同で歓声を上げていると、他の方も写真撮影をされ喜ばれていた印象です^^薄暗い雰囲気がムードを引き出していて、セラーのひんやりとした空気感も好きでした。私たちは階段を利用して上り下りしましたが、足の悪い伯母さま(?!)にはエレベーターの準備があり、スタッフさんがとても丁寧に案内をされていたのも印象的でした。【披露宴会場について】壁一面に、絵画などが飾られ複数あるシャンデリアは本当に素敵。その他にも、アンティークな家具や装飾品がとてもお洒落で、普段あまり行くことはありませんが、美術館のような印象です。70名近くの参列でした。狭く感じる部分もありましたが、個々のイスに手すりが付いていて窮屈に感じることはなく、過ごしやすかったです。新郎新婦との距離や親族との距離も近いため、和気藹々とした、とても和やかな一日でした。【スタッフ・プランナーについて】終始笑顔で安心できました。ドリンクやお食事もスムーズだった。【料理について】以前から雑誌で取り上げられているレストランだったので、正直食事はとても楽しみにしていました。前菜や魚・パスタ・お肉など全て満足でした。特に友人同士で盛り上がったのはピザです。新郎新婦が焼きたてのピザを各テーブルに振舞ってくれて、それを分け合うテーブルのゲスト同士も仲良くなりました^^それぞれのお料理は彩りも華やかだったので、全ての料理を写真に収めています★デザートまで食べきる頃には本当にお腹いっぱいで、最後の本格的なコーヒーが身体にしみました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私は車で伺ったのですが、駐車場も完備されていたので手間にはなりませんでした。(近隣にたくさんのコインパーキングがありましたよ^^)友人は妊婦でしたが「高岳駅」から歩いて5分ほどで到着したそうです。帰りは友人一同でタクシーを手配して頂きましたが、「名古屋駅」までは800円前後だったと思います。【この式場のおすすめポイント】やっぱり、挙式場所(地下のワインセラー)とお料理!!詳細を見る (904文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の結婚式!!
チャペルが地下のワインセラーで、一目惚れしました!!なんとも神秘的で、シックで、友達からも「こんなの初めて!めちゃめちゃオシャレ!!!」と誉められ大満足でした!!全体の雰囲気はもちろん、家具や小さな飾り物までアンティークですごくかわいかった。友達がいろんな所を写真撮っていてうれしかった。料理、引出物にはお金をかけました。派手な演出にお金をかけても仕方ないと思ったので、そのあたりで節約しました。料理、とにかく最高!!!試食もどれを食べてもおいしかったし、当日ゲストもみんな満足していました。名古屋駅から地下鉄やタクシーを使わなければならないので、ロケーションはそこまで良くはないですね。でも地下鉄の駅からは近いので、許容範囲内です。細かなことまでケアしていただいて、すごく親切な心遣いがうれしかったです。花もドレスも会場に合わせて、ボルドーやベージュといったかんじにシックにまとめました。とにかく会場がかわいい、チャペルもステキ、料理がおいしい、というのはとてもゲストが喜んでくれるポイントだと思います。友人がヘアメイクをする控室までかわいいので、本当に喜んでくれてましたね。ここに決めたのは、まずチャペルに一目惚れしたのが決め手でしたが、他も全てステキでした。実際に結婚式をして、この日はあっという間に終わってしまいますが、一生に一度のことなので、たくさん写真が残りますよね。どの写真を見てもかわいい会場と、おいしそうな料理や会場に合わせた花やドレス、みんなの笑顔が写っていて、本当にこのレストランで結婚式をして良かったと思っています。準備は、どれだけ早くから始めても前日までバタバタします!笑計画的に!としか言いようがないですね。パルメジャーノのリゾットをぜひ食べてほしいです!!絶品です!!!詳細を見る (750文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/09/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
挙式会場に一目ぼれ
地下のワインセラーを活用した挙式会場です。とても不思議な魅力があり、一目で気に入りました。ろうそくの光で神妙な雰囲気で挙式を挙げる事が出来そうです。余り人数は入れないと思います。ヨーロピアンなアンティーク調でとっってもかわいいです。椅子とテーブルも素敵です。少し仕切りがあり、挙式会場としてはあまり大勢入れる感じではありませんでした。これが理由であきらめました。私が下見した会場の中では一番名古屋駅からの交通アクセスが良かったです。名古屋駅からシャトルバスを出せば、本当にすぐにつくと思います。大通り沿いにあるにもかかわらず素敵な外観でとてもおしゃれです。駐車場はあまりないように感じました。大人な雰囲気の挙式会場です。20代の私は少し明るい会場を求めていたものあったのでマッチしませんでしたが、30を超えた大人の結婚式を行うのにとてもよいと思います。挙式会場は一度見学をしてみてほしいです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/06/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- -
- 会場返信
レトロなイタリアンスタイルの会場
【この会場のおすすめポイント】1.地下にあるワインセラーでの挙式2.有名シェフが作るイタリアン3.レトロな店舗造りが雰囲気アリ!!町中にあるお店の割には外見より広い店内。地下にはワインセラーがあり、そこでのレトロ感のある挙式はインパクト大。また、有名シェフが作るイタリアンは魅力的。店内にあるピザ窯で焼くピザは見た目以上においしそう。店員さんの対応も良い。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/05/27
- 下見した
- -
- 会場返信
普通の挙式じゃ物足りない人へ
【この会場のおすすめポイント】1.ワインセラー挙式が出来る2.ピザサーブが出来る3.駅から近い地下にあるワインセラーの雰囲気が抜群で、普通の式場では体験できない経験が出来る。また、本格的な石焼窯で焼いたピザをゲストの方に振る舞うピザサーブも出来るので、イベントの一つとしても最適。駅からも徒歩5分以内とアクセスも良い。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/03/31
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
雰囲気がよいです
【挙式会場】地下のワインセラーでの挙式でした。雰囲気が良いです。少し薄暗いので、それを生かしたキャンドルリレーはステキでした。赤い絨毯のバージンロード、壁側はワインのボトルが並べられていました。新婦側の一番後ろの席に座りましたが、一番端の人が座席から立ったり座ったりすると座席がガタンゴトンと音を立ててガタついていたのは気になりました。【披露宴会場】会場はアンティーク調のオシャレでかわいらしい感じでした。縦長なので、後ろの方の席の人は新郎新婦を座ったまま見るのは見にくいと感じました。披露宴中、ピアノとチェロの生演奏が贅沢でステキでした。映像を映すスクリーンの前のシャンデリアが邪魔で映像の上の方まで見えませんでした。【演出】演出は、ゲストの人数にもよりますが、余興などはスペースの関係上少ししづらいのかなと思いました。挙式後のフラワーシャワーは、レストランの前の歩道で、お天気だったので良かったです。【スタッフ(サービス)】ドリンクは、無くなると勧めにきてくれました。これといってとても丁寧でも雑でもなかったです。移動の案内や、新郎新婦の動線などをあまり把握していないようで、案内されたことが違っていることがいくつかあったのが気になりました。【料理】イタリアンのお店なので、もちろんお料理はイタリアンでした。他の結婚式場のフレンチに比べると、品数も量も少なかったです。温かいピザは、とても美味しかったです。ケーキは、生クリームが少し分離していて好みではありませんでした。【ロケーション】地下鉄最寄駅から徒歩圏内でしたが、雨だとタクシーを使いたくなる距離だと感じました。入り口は、素朴なレストランという感じで、出来れば案内をしてくれる人(迎えてくれる人)が1人立っていると分かりやすく、入りやすいと感じました。駐車場は、少ししかないようです。【マタニティOR子連れサービス】ベビーカーで赤ちゃんを連れてきている人や幼稚園~小学校くらいの子供もいましたが、子供たちは生演奏が楽しかったようでした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)地下のワインセラーで挙式ができるというのがいいなと思いました。また、披露宴の生演奏が贅沢でよかったです。【こんなカップルにオススメ!】結婚式場ではなく、雰囲気重視でやりたい方にはいいなと思いました。また、レストランの方ではなく、プロデュース会社が請け負っているようでしたので、いろいろと流行の演出ができそうだと思いました。詳細を見る (1032文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アンティークでアットホームな式を…
【挙式会場について】地下のワインセラーでの挙式。とても素敵で満足しました。【披露宴会場について】アンティークな家具で上品かつ可愛い雰囲気で良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大通りに面しています。外での記念撮影などもありましたが、近くの小学校からおめでとうとお祝いの声も聞こえ嬉しかったです。【コストについて】料理はゲストの方に満足していただけるように自分達が美味しいと思う物にしました。飾りの生花を少し抑えました。【この式場のおすすめポイント】焼きたてのマルゲリータをゲストに食べていただきたく、2人で配って周りました。みなさんにも喜んでいただけたのではないかと思います。お料理は本当に美味しいですし、スタッフの方も素敵です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】なんと言ってもお店の雰囲気が気に入り、即決でした。大きな会場ではありませんが、アットホームな式ができる良い会場でした。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/08/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
友人の披露宴に参加しました。挙式なしの簡易的なものでし...
友人の披露宴に参加しました。挙式なしの簡易的なものでしたが、ありきたりの式ではなく、二人が計画した通りのパーティーになっていたと思います。とても楽しめました。【披露宴会場】普段あまりお目にかかることのないカジュアルでないきちんとしたイタリアンのレストランです。昔ながらの洋館、といった雰囲気の建物だったと思います。【料理】料理はとても美味しかったです。ビュッフェ形式で好きなものを好きなだけ食べられたのが良かったと思います。ああいったパーティーの飲み放題にしては珍しく、ワインもとても美味しかったです。【スタッフ】スタッフの対応には感心しました。普段結婚式に出席すると、スタッフの方で新郎新婦が見えないことがよくありましたが、こちらのスタッフの方はきちんとしたレストランだけあって、目配せすると来て頂けるし、あまり視界には入ってこないしで、とても気分がよく過ごせました。【ロケーション】駅から10分程度歩いたと思いますが、大きな通り沿いなので、道に迷うことはないと思います。【ここが良かった!】料理がとても美味しいこと。ワインがとても美味しいこと。最後の小さな手土産も小さなボトルワインでした。それも美味しかったです。【こんなカップルにオススメ!】簡単な披露宴でアットホームに済ませようと思っていて、でもお料理にはこだわりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
二次会
先輩の結婚式の二次会でした。雰囲気が豪華かつおしゃれなかんじでした。食事もおいしかったです。二次かいなので、会の雰囲気がよければスムーズといった感じですが、食事もおいしくよりたのしめました。個人的にも利用したいとおもいました。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/05/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人の結婚式に参加しました。私もレストランウェディング...
友人の結婚式に参加しました。私もレストランウェディングは憧れていたのですが、レストランウェディングのなかでも素敵な挙式でした。【挙式会場】イタリアンレストランの地下1階にある、ワインセラーを挙式会場にアレンジしたものでした。ワインセラーに囲まれての人前式は、ほのかな光に囲まれて幻想的でした。ただ、2月挙式だったのもあって、ワインセラー内は非常に寒かったのが難点です。。。【披露宴会場】50〜60人ほどの参列者が収容できる会場です。入り口のドアがまっすぐ見渡せて、外の景色も見られるのが素敵です。式場に比べると、やっぱり新郎新婦は歩くスペースが狭くて大変そうでしたが、レストランであることを考えると、アットホームだし許容範囲かと思いました。【料理】本人達が「とにかく料理が美味しいところにこだわった!」と言っていただけあって料理はどれも絶品でした!イタリアンのコースで、途中で新郎新婦がピザを持って各テーブルを周っていました(これも美味い…)個人的には、タラバのタリアテッレが最高でした!!【スタッフ】披露宴会場の給仕のスタッフさんは、何故か外人さんが多くて…皆、日本語が通じるか最初ドキドキしてましたが教育が行き届いているのか、どの方もとてもスマートな日本語でした。【ロケーション】名古屋市内の地下鉄駅から徒歩5〜10分くらい。駅近とはいえませんが、それほど苦ではない距離でした。車でも来やすいのかも?【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ワインセラーでの挙式。司会の方が、「ワインが熟成していくように、2人のこれからもじっくり熟成していきたいとの想いからこちらを選ばれたそうです」と、お話されてたのが素敵でした。あとは何といっても料理!【こんなカップルにオススメ!】レストランウェディングをご希望のカップルに。イタリアンというのは、なかなか珍しいような気もしました。詳細を見る (789文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
ホームページの写真で期待しすぎました。普通の古いレストラン
下見に行きました。フロア自体は2つあり、地下に式ができるスペースがありましたが、良く言えば暗くて厳かなアンティーク。ただお料理はおいしかったです。フロアは奥のグランドピアノがある部屋はセレブパーティーに使われてそうでキレイでした。ただ全体的に古い。ホームページと違うので実際に見に行くことをオススメします。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ワインセラーでのウェディング☆
友人の挙式披露宴に参列しました。普段はレストランですが、ウェディングも行っているそうです。地下のワインセラーをチャペルに改造してあり、そこで挙式も行えます。長い時をかけて熟成されたワインに囲まれてこれからの長い夫婦生活を誓うというのは、なかなか幻想的で素敵でした(^^)ただ、2月だったので地下のワインセラーは本当に寒かったんですが…(笑)あたたかい季節の挙式をお勧めします。レストランというだけあって、披露宴会場で出されたお料理は本当に美味しかったです!タラバのパスタに舌鼓をうちました(^^)スタッフさんも、外国の方が多かったように感じましたが日本語も流暢でまったく気になりませんでした。レストランでの挙式なので、また記念日に食べに来られるというのは素敵ですね。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
参加型挙式という感じです
挙式はワインに囲まれたワインセラーで薄暗くろうそくの火をみんなで灯し、入場してきた新郎に花を私。その花束が新婦のブーケになるというすごく凝った演出でとてもよかったです。披露宴は挙式とは違う感じで明るくアットホームな感じが良かったです。詳細を見る (117文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/01/18
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
カジュアルで自由なアレンジが可能な会場です
写真で見たレストランの落ち着いた雰囲気が気に入って会場を見学しました。まずは挙式が地下のワインセラーを利用します。ワインセラーをチャペル代わりにする一風変わった感じがいいです。それも、ゲストには秘密で当日のサプライズなんだそうです。これならとてもゲストに喜ばれそうな気がしました。レストランもアンティーク調で、ゲストハウスのような一面白が苦手という方にはもってこいだと思います。集客は70人ほど可能なようですが、プランナーさんも言っておりましたが、実際は60人くらいがちょうど良さそうな会場でした。ピザを窯焼きで焼いて新郎新婦が給仕したり、ピアノもあるので自由に弾けて、持ち込み料も一切かからない、といった自分達で好きなように結婚式を作りあげたいカップルにおすすめだと思います。私達は他の会場が気に入ったのでこちらは下見だけとなりました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/01/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
【挙式会場】ワインセラーでの挙式だったので雰囲気がよかったで
【挙式会場】ワインセラーでの挙式だったので雰囲気がよかったです。【披露宴会場】よいけれどちょっと狭くて席を立つのは大変でした。【料理】イタリアンでまあまあおいしかったです。【スタッフ】多分イタリア人の方がいて雰囲気がありました。【ロケーション】大きな道路沿いで、店はわかりやすいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】あまり大規模すぎないのでアットホームな感じがいいです。【こんなカップルにオススメ!】こじんまりとやりたい方にいいと思います。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
1度見たら忘れられない会場♪
【挙式会場】地下のワインセラーが挙式スペースです。ワインセラーでの挙式は雰囲気抜群で一度見学した人は忘れられないと思います。参列者にもとっても印象に残る式になること間違いなしです。【披露宴会場】雰囲気は良いです。レストランだけどインテリアがアンティークで飾り付けしなくても豪華です。広くはないので、50名ぐらいが良いと思います。【スタッフ(サービス)】普段レストランで実際に働いているスタッフがサーブしてくれるので、その辺は心配なさそうです。外人の方もいてイタリアの雰囲気があります。後はプランナーをどこの運営会社にお願いするかで変わってきそうです。【料理】試食をしていないのでわかりません。結婚式では珍しいイタリアンなので、年配の方のウケが気になる所です。目の前でチーズリゾットの演出が出来るし、ピザのサーブも気になります。量は多そうなので、どのぐらい高級感があるか実際に試食してみないと分かりません。【コストパフォーマンス】50名の見積もりで180ぐらいでした。レストランウエディングにしては少し高めかな?とは思いますが、コストパフォーマンスはかなり高いと思いました。【ロケーション】駅からは少し歩きます。道沿いですのでタクシーなどを使ったほうがいいと思います。人通りが少なくオープンカフェになっているので、過ごしやすい気候の時に式をすれば窓全開で気持ちいいと思います。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)設備はレストランなのにきちんとした挙式スペースがあるのが魅力です。ロビーも親族と分けることが出来るし、色々要望によって使い分けれそうです。トイレは少し古くて狭いです。スクリーンを使った演出もできます。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)レストランウエディングの中ではチャペルなど整っていて設備が充実していると思います。【こんなカップルにオススメ!】スタンダードな式よりも、アットホームでおしゃれで大人な結婚式♪を目指すカップルにオススメ!詳細を見る (831文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/10/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分自身の結婚式を行いました。とてもスタッフの皆さんの...
自分自身の結婚式を行いました。とてもスタッフの皆さんのおかげで、とても満足できる式になりました。【挙式会場】地下のワインセラーがが挙式場になっていて、品よくアンティークな落ち着いた雰囲気でした。、【披露宴会場】アンティークで華やかな雰囲気です。少し狭いのですが少人数の式には丁度良いです。【料理】イタリアンレストランなのでもちろんイタリアンでした。お客様の評判が非常によかったです。【スタッフ】年配の方や妊婦の友人にとても気を使ってくれました。スタッフさんのおかげで和やかになりました。感謝しています。【ロケーション】地下鉄新栄駅から近いのですが、田舎の方だと乗換に慣れていないので不便です。名古屋駅からシャトルバスをだすなど対策が必要です。あと駐車場も少ないです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・地下の挙式場の雰囲気が最高・スタッフの配慮が行き届いている【こんなカップルにオススメ!】建物が古くアンティークな風合いなので、大人っぽい落ち着いた式を挙げたい方にお勧めです。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自身の結婚式をアンティカ・ローマで行いました。来客者様にとて
自身の結婚式をアンティカ・ローマで行いました。来客者様にとても喜んでいただける良い結婚式になりました。【挙式会場】まず最初にプランナーさんが地下の挙式会場に案内してくれた時に、二人とも「会場はここがいい!」と即決しました。建物自体が古いがしっかりとした造りなので、品よくアンティークな風合いが出ています。地下にはワインセラーがあります。そこが挙式場になっていて、地下に降りるに従ってヒンヤリとして少し厳粛な空気になります。(特に夏だったので皆喜んでくれました)仄暗いランプの光が、地上とはまた別の世界に来たような感覚にしてくれました。【披露宴会場】47人だったのですが、少し狭いかな?というくらいで私たちには丁度良かったです。アットホームな会にしたかったので、狭いことが返って親密な空間を作ってくれたようにも感じます。こちらもブラウン・サーモンピンクを基調としたシックなインテリアです。ただトイレはあまり充実していなくて、会場の外の廊下へ出なくてはならず少し不便でした。【料理】年配の来客者が多かったので、イタリアンで大丈夫かな〜?と少し心配していましたが、式終了後に「美味しかった」と評判を聞いたので安心しました。ボリュームがありなおかつ美味です。【スタッフ】年配の親族の方が料理の中のチーズが苦手で一皿残していたところ、「お口に合うものをすぐに持ってきますので、何なりとおっしゃってください」と声をかけて頂いたと喜んでいました。赤ちゃん連れの友人の席の隣にベビーチェアも用意してくれました。式の最後まで、皆さん笑顔で対応してくださって、とても感謝しています。最高のスタッフでした。【ロケーション】地下鉄から近いのですが、年配の方や子連れの方には負担になるかと思いました。駐車場は7台分ありました。近くにコインパーキングもあります。店の前に桜通りがありますが、人通りが少ないので気にはならず、野外での撮影も滞りなくすませることができました。【ここが良かった】ワインセラーの挙式では、生歌・生演奏をしてもらいました。外国人シンガーの透き通った声が地下の空間に響いてとても素敵でした。神父さんはシンガーの方のお父様でとてもウイットに富んでいて、緊張でガチガチの私たちをほぐしてくれたので会場もなごやかになりました。【こんなカップルにオススメ】落ち着いた大人っぽい雰囲気を求めている方にはうってつけだと思います。詳細を見る (1006文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 友人の参列可
- 駐車場あり
この会場のイメージ42人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ANTICA ROMA(アンティカローマ)(アンティカローマ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒461-0002愛知県名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センター1F/B1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



