
10ジャンルのランキングでTOP10入り
マリーゴールド門司港迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
料理が美味しい、アンティークな披露宴会場です。
人前式だったので、チャペルではなく、普通のロビーのようなところであげました。最初は不安でしたが、花も素敵で、式の最中は照明も暗くなるので、とても良い雰囲気の中でする事ができました、披露宴会場は、アンティークな雰囲気で、人数が80人と多かったのですが、とてもアットホームな式になりました。料理は、見積もりでは1万円で組まれていましたが、結局1万5千円の料理になりました。ブーケも、見積もりでは1万でしたが、3万円のものに。プチギフトは、ドライフルーツを持ち込みました。料理は、ゲストからもとても好評でした。門司港駅から徒歩5分ぐらいなので、アクセスはいいです。ベテランのスタッフが多く、ゲストからもお褒めの言葉をいただきました。ステンドグラスの窓ガラスがおしゃれでした。披露宴会場と、料理が決め手でした。詳細を見る (351文字)


費用明細4,193,934円(83名)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.7
アンティーク・ホスピタリティ・料理も抜群
友人の結婚式で参列した際にも、ステンドグラスが素敵だなと思いました。「映え」のためではなく、しっかりと歴史ある協会の雰囲気が他になかなかないので魅力的でした。門司港の披露宴会場は二階ですが、エレベーターはありません。車椅子の方など補助がいる方は抱えてくださるそうです。昔ながらの建物なので段差が多かったりなどバリアフリーとは真逆ですが、そこまで高齢なゲストがいない場合は気にしなくてよいかと思います。料理もどの式場より美味しかったです。年齢が高くなるとゲストの舌も肥えているのでとても気になる味ですが、こちらは自信を持ってオススメできます。内容のわりに値段もそこまで高くないので良心的だと思いました。門司港駅に近いです。地元民としては駅まで徒歩では遠く感じますが、チャペルが下関の場合はバスを出していただけるそうなので問題はないです。どの式場よりもスタッフさんが一番印象的でした。高級ホテルのサービスかのような、ホスピタリティ満載でした。お出迎えは早々と、お見送りは見えなくなるまで、料理の説明や質問への対応等々、全てにおいてこちらが恐縮したくなるほど素晴らしかったです。チャペル、披露宴会場共に本物の歴史があり、見せかけではない重厚感とオシャレさがありました。スタッフさんの対応と料理の美味しさでは北九州でも群を抜いていると思います。本物のオシャレさ、アンティーク調が好きな方にはドンピシャと思います。詳細を見る (602文字)


- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/07/12
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- オンライン活用
大人モダンな結婚式
会場のステンドガラスがとてもステキで会場の雰囲気は門司港のレトロ感が出ていてとてもおしゃれです!一日一組なのでウェルカムスペースや披露宴会場までの階段も飾り付け出来たり自由に出来るのも魅力的でした。式の中で色打掛も着ましたが、会場のレトロな雰囲気は和装にもピッタリでとても素敵な空間でした。80名で挙げましたが、会場の広さも80名で少し詰まった感じはありますが天井も高くコロナ過の結婚式ではありましたが、ソーシャルディスタンスも取れて十分な広さでちょうど良かったです!!・値上がりしたポイントは装飾のお花や、山口県の食材にこだわった料理でした。・持ち込み料で懸念していた点は衣装の持ち込みですが、特典で実質無料にして頂けてとても助かりました。・様々割引をしてくださいましたが、交渉によりケーキについていた割引をお寿司にも適用してもらいました。だいたいイメージしていた金額だった為、満足です。・持ち込みが割と自由な会場なので、最後のプチギフトはカタログではなく自分で手配することによって安く調達が出来ました。・衣装持ち込みやお寿司ケーキ、招待状のペーパーアイテムやマイクロバス使用など特典としてサービスをして頂きました。新郎新婦共に山口県出身という事もあり、料理にふぐ刺しを入れたり、細々したコースの料理に一品具材を足していただいたりたくさんアレンジもして頂きました。そして、ケーキを岩国寿司にしたりと料理に関してはシェフの方に我が儘をたくさん言ってしまいましたが、全てイメージ通りにして頂き感謝の思いでいっぱいでした。岩国寿司は想像以上に大きく、再現度はとても高くて式の中で初めて見たのですが本当に感動してしまいました。飲み物の種類もとても豊富だと思います!試食会で出してもらった気に入った飲み物もメニューには無かったのですが、メニューに追加していただきました。新婦の女性ゲストはママさんだったりお酒を召し上がる方が少なかったのですが、ノンアルコールのカクテルやジュースが豊富だったので、そういったゲストの皆さんにも飲み物を楽しんで頂けました。ゲストの皆がとても楽しそうにしていたメニューは玉手箱の木箱の料理です。木箱から煙が出て、インパクトが大きく動画を撮ってとても楽しそうでした♪遊び心があってナイスな一品でした!門司港駅から徒歩で五分程度のアクセスなのでとても便利だと思います。当日は遠方から来る方も多かったが、ゲストの皆さんは迷うことなく来れていました。プランナーさんを始めマリーゴールド門司港迎賓館の方々は本当に皆さん温かく、働いているという感じではなく、式を挙げる私たちの為にどうしたらいい式になるかを一緒に考え、当日の式中は一緒に楽しんでくださっているように見えました。それでいて、プロ意識が高くおもてなしのプロ集団だと思います。私は式を挙げるにあたり、プランナーさんとの相性やスタッフの方々の雰囲気をとても重要視していました。正直想像以上に素晴らしい方々に出会えて、人生で大切な瞬間にマリーゴールド門司港迎賓館を選んで良かったなと心から思います。プランナーさんには一番お世話になり、無理なお願いや相談事も多かったのですが、どんな時も私たちに寄り添い、コロナ過で辛いことも多々ありましたがいつも明るく笑顔で話しかけてくれる姿に救われる瞬間も多くありました。私たちのプランナーさんがこの方で良かったなと思わせてくれる素晴らしい方に出会えたもの私たちの大切な思い出になりました。メイクやヘアー、写真撮影の方々も恐らくスタッフの方々がお知り合い?な為、皆さん仲が良くとても和やかに和気あいあいと裏で準備を進められて、式中の緊張も解れました!・東京在住でコロナ過で事情があり新郎新婦の地元である山口県に程近いこの会場を選ぶことになりましたが、打合せはほぼオンラインで実施しました。zoomやlineを使用しながら対面さながらの密な打ち合わせが出来て当日を迎えました。オンラインでも十分な打ち合わせが出来たので、地元で挙げたいけど遠いから打ち合わせが不安という方にもおすすめしたいです。・会場のステンドガラスやレトロな雰囲気は、モダンな大人な結婚式をしたかった私にはぴったりな会場でとても気に入っていました。・料理も一品一品おしゃれで目でも楽しめる料理が多く、ゲストのドリンクの種類が豊富だったのもとても良かったポイントです。地元は山口県ですが、東京在住だった為結婚式は元々東京で挙げる予定でした。しかし、コロナ禍で延期をして色々と事情が変わり、ご縁がありこの会場で挙げるに至りました。最初、下見の段階から東京という遠方からの突然の訪問だったのですが柔軟に日程調整をして下さりとても好印象だったのを覚えています。式場に行くと、お見送りも毎回必ず皆さんで私たちが見えなくなるまでお見送りをしてくださるのも毎度嬉しい気持ちになりました。この式場の決めた理由はこの様な温かい雰囲気と試食会で食べた料理が決め手でした。挙式、披露宴の感想は、巡り巡ってマリーゴールド門司港迎賓館で挙げることになりましたが、この会場で挙げられて本当に良かった、東京で挙げなくて良かったなと心の底から思います。ゲストが楽しめる式が私たちのコンセプトとしてあり、そこを目指してプランナーさんと何度も打ち合わせを重ねてきました。特に、遠方から来られる方も多かった為、料理の中にフグを取り入れたり、ケーキ入刀を地元の料理、岩国寿司に変更して頂いたりと料理には特にこだわりました。ゲストに感謝を込めて、景品が当たるダーツのゲームをしたのもとても盛り上がり、私たちらしい結婚式が挙げられました。演出、料理、ウェルカムスペース、全てにおいて理想像が割と高かったのですが、どんな事でもプランナーさんはいつも快く相談に乗って下さり、無理を言った事も多々あったはずですが、できる範囲で提案をしていただき理想以上の式になりました。限度はありますが、自由度はどこの式場よりも断然高く、やりたい結婚式の形を実現できるそんな式場です。下関、門司港付近で挙げられる方、凄くおすすめです!!まずは式場を訪ねて、スタッフの方々の温かさや式場のおしゃれな雰囲気、試食会では美味しい料理を堪能して下さい。料理も繊細な味付けで、様々結婚式で料理を食べてきましたが本当にレベルが高いです。これから挙げられる方は試食会になるべく参加して会場、スタッフの雰囲気を感じ取って自分に合った場所を選んでほしいなと思います。詳細を見る (2673文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- オンライン活用
門司港レトロの歴史的建造物で行う上質な大人ウェディング
建物は昭和初期に作られた銀行跡地なので、歴史的な建造物ならではの重厚でレトロな雰囲気がとても魅力的です。2階の披露宴会場は決して広くはないですが、ゲストとアットホームな距離感で過ごすことができました。私たちは披露宴のみでしたが、1階の待合ロビーでは挙式を行うこともできるようです。元々飾られている会場装花もとても素敵でフォトブースに最適でした。新郎新婦控室は3階にありました。・引出物は全てカタログにしたため、+800円/人・引菓子はマリーゴールドオリジナルガトーショコラにしたため、+500円/人・料理コース 14,000円→15,000円/人家族・親族が来れなくなったため・挙式なし(人前式)-80,000円・-約40名減分のお料理・卓装花などその他・席札、メニュー・ドリンク表、貼り出しのシーティングチャートを手作り・エンドロールムービーを手作り・ブーケ、ブートニアの持ち込みいろんな式場のフェアに参加しましたが、その中でも1番料理が美味しくその上リーズナブルな価格設定だったと思います。1度延期をして時間が空いたので2回試食会に参加しましたが、料理に加えてお皿やテーブルコーディネートもさらに素敵なものになっていました。また、試食会の際に料理長さんとお話をし、私と主人の地元の食材を使っていただきオリジナリティのあるメニューに仕上げて頂きました。わたしのおすすめはポワロー葱のブランマンジェとロッシーニです。そしてデザートの蜂蜜アイスクリームも絶品です。引菓子には私たち夫婦も度々購入してお気に入りだったマリーゴールドオリジナルのガトーショコラを選びました。これもゲストから大好評で、たくさん問い合わせをもらい中には買いに行っていた方もいました。門司港駅から徒歩5分です。提携の立体駐車場も近くにあって便利です。周辺は門司港レトロ観光地の中心なので、時間があれば観光も楽しんでもらえると思います。コロナ禍でいろいろと結婚式の在り方も変わってきており、私たちも一度は家族と友人を分けて二部制にすることも検討して頂きましたが、結局家族が来れなくなったため職場と友人のみの披露宴パーティーに変更しました。披露宴では、自分が「時間的に厳しいかな」と思うようなことでも、基本的に何でも大丈夫です!というスタンスで希望の演出を入れて下さいました。おかげでとても思い出に残る余興演奏ができ大満足です。逆にやりたくなかった演出(ケーキバイト等)も無理に勧められることもなく「しない人も多いですよ~」と言ってくださって安心しました。2時間半という限られた時間の中で、私たちらしさの詰まった結婚式ができたと思います。・とにかくお料理。絶品です・真っ白な外観での写真撮影がおすすめです・落ち着いて高級感のある披露宴会場はどこを切り取っても写真映えしますマリーゴールド門司港迎賓館は、お料理・スタッフさん・全体の雰囲気、どれをとっても素晴らしい結婚式場だと思います。また、今回来れなかった家族や友人向けに式場のご厚意でインスタライブをして頂きました。途中音声が聞こえなくなる等のトラブルはあったものの、記録映像を頼んでいなかったのでとても思い出に残りましたし、リアルタイムで家族や友人に結婚式の雰囲気を伝えることができました(インスタライブをお願いする際は自分のスマホ・充電器やモバイルバッテリーが必要です)詳細を見る (1396文字)



もっと見る費用明細2,497,124円(55名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
モダンで大人な式
コンパクトな作りで、少人数から中人数の式にちょうど良いかと思います。門司港でも歴史がある建物でクラシックなステンドグラスやシャンデリア、高い天井が他の会場にはないところだと感じました。家族婚には最適の広さだと思いましたが、大人数でも問題ないと思います。衣装代はこだわりがあり、和装にしたため少しお金をかけた。引き出物は自分たちで用意した。和洋を取り入れたコースにしました。遠方から来られる方のために玄界灘の魚を使った料理や寿司を取り入れましたが、どれも素晴らしい味でした。特に印象に残ったのは、フォアグラとステーキを盛り合わせた料理は最高で、試食の際に食べてこの味で会場を決めました。駅から徒歩3分程度とアクセス良いです。門司港の観光スポットから近いため、遠方から来られる方にも喜んでいただけると思います。事前準備も用意周到で要望をよく聞いてくれました。メイク、撮影スタッフも明るく対応してくれて非常に満足でした。複数の会場を見学しましたが、この会場のスタッフの方々が最も楽しそうに働かれていると感じました。食事提供時に対応いただいた2名のホールの方の対応が素晴らしく、試食後に即決しました。特に会場のモダンな雰囲気がおすすめ料理の美味しさとスタッフの対応の良さが決め手でした。アットホームだけど失礼にならないような式を求める方におすすめします。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 5.0
見渡す限り映えでしかない!
クラシックな雰囲気です!外見はすごくシンプルですが、2階の会場がとても素敵!!ステンドグラスが招待した老若男女に人気でした!オープニングムービーとプロフィールムービー、また出し物で使ったムービーと景品を持ち込みましたが、持ち込み料はかからなかったです。ゲストの自宅付近からから会場までのジャンボタクシー代が想定していなかった出費でした。ムービーは手作りして節約しました。両親に渡すプレゼント等はネットで買った方が安かったりします!お見送りのギフトも、私たちはディスカウントストアで缶ジュースを買いました!いっちばんオススメです!!招待した全員が「おいしかったー!!!」と大満足そうでした!出来たてを頂けます!!試食だけでも行った方がいいです!!駅からも近いですし、高速のインターからも車で10分程度の距離です!自由度がとても高いと思います!どんなことをすればいいか初めは全然わかりませんでしたが、プランナーさんが先輩夫婦の結婚式のお話をしてくださり、お花屋さん、音響さんもたくさん提案してくださり、だんだん私たちだけの式のカタチになっていきました!全部いいです、強いて言うならやっぱりお料理です!!それから、乾杯のタイミングで初めてゲストにステンドグラスを見せる演出も素敵でした!!記憶を消して今度はゲスト側で参加したいです!!他の会場とは全く違う雰囲気だったことが一番の決め手でした!私たちは親族30人程度の式・披露宴でしたが、全く寂しい感じはしませんでした!大勢でも絶対みんなの心に刺さると思います!詳細を見る (652文字)



- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
料理がとても美味しく、ステンドガラスが綺麗な素敵な式場です。
挙式は下関の住吉神社で行いました。静かで落ち着いた感じでする事が出来ました。天候の事があったので室内でしましたが、当日は晴れたので外で行えば良かったと思いました。会場はステンドガラスがとても素敵な所です。シックでモダンな大人な雰囲気を味わう事が出来ます。映像演出も3箇所の壁に映し出される為、全角度から楽しむ事が出来ます。衣装の数を当初より増やした事と、料理を1品追加した事で値上がりしました。想定していなかった出費に関しては、楽曲の準備とそれに対しての著察権に掛かった費用です。ウェルカムボードは自作にしました。とにかく料理は素晴らしいの一言です。何度か結婚式に参列した事がありますが、こんなに美味しい料理に出会ったのは初めてでした。大変満足でした。門司港レトロの近くにある為、海が近くにあります。式場から海を望む事は出来ませんが問題無い位、式場が素敵な所です。門司港駅も近くなので、アクセスも良好です。プランナーさん含め素敵なスタッフさん達ばかりです。プランナーさんは経験豊富の為、色々なアイデアを提案して下さいます。また、当日のトラブルにも迅速に対応して下さいました。一般的な会場とは違い、シックでモダンな大人な雰囲気の会場です。料理は暖かい状態で提供してくださいます。結婚式に関係するスタッフの皆さん、とても親戚で素敵な方々ばかりです。決めては料理と会場の雰囲気です。ブライダルフェアはこちらの式場のみでしたが、最初から最後まで全く後悔無く、とても素敵な式をする事が出来ました。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- オンライン活用
ステンドグラス、シャンデリア、重厚感のある素敵な会場です。
ステンドグラス、シャンデリア、重厚感のある会場でとても素敵な雰囲気の会場です。会場に一目惚れして、こちらで披露宴を挙げました。会場装花をこだわったので最初のお見積もりよりは値上がりしました。会場の真ん中に大きな花器で生けていただきとても華やかになりました。ペーパーアイテムを手作りして、節約しました。ドレス、カメラマンを持ち込みしましたが、快くご対応いただきました。とても美味しいです。自分たちで料理の組み合わせを自由に決められるのもよかったです。ゲストの方々にも好評でした。駅からも近いので、ゲストの方々も来やすいです。駐車場もあるので車で来られる方も安心でした。プランナーさんは色々な提案をしてくださったり、こちらの希望にも快く対応してくださりました。2度延期になりましたが、嫌な顔ひとつせず、対応いただき安心して結婚式をあげることができました。スタッフの皆さんもいつも丁寧に接してくださり、嫌な気持ちになることが一度もありませんでした。参列できなかったゲストのために、スタッフさんがインスタライブをしてくださいました。来られなかったゲストの方に見ていただくことができて、ゲストの方からも見れてよかった、という言葉をいただけたので良かったです。重厚感のある会場の雰囲気がこの式場にした決め手です。打ち合わせから本場までとても楽しかったです。こちらで披露宴をすることができて本当に良かったです。詳細を見る (598文字)



もっと見る費用明細2,752,867円(79名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
安心して楽しめる結婚式、披露宴会場です。
挙式会場は本格的な教会で厳格な雰囲気です。パイプオルガンの生演奏での聖歌隊のゴスペルは感動します。レトロな雰囲気で非日常を味わう事が出来ました。ステンドガラスがとても綺麗で、気持ちが上がります。衣装はこだわったので、値上がりしました。でも、お金をかけてよかったと満足しています。知人の紹介ということで、たくさんサービスしてもらえました。事前にふたつのプランを試食させてもらい、2人でメニューを考えました。どのメニューも美味しかったので、ゲストからも大好評でした。駅から徒歩3分なので、ゲストからも好評でした。駐車場もあるので、大変助かりました。プランナーさんは経験豊富で、色々なプランを提案してくれました。常に私たちに寄り添ってくれたので、安心して、話すことが出来ました。他のスタッフ野方もフレンドリーで、楽しく結婚式を迎え、挙げることが出来ました。コロナ対策をバッチリしてもらって安心できたことが、いちばん記憶に残ってます。お見送りの品をアルコールにした所も印象的です。ご飯が美味しくて、会場の雰囲気がレトロで素敵な所が決めてでした。マリーゴールド門司港迎賓館で結婚式ができて、本当によかったです。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
毎回行くのが楽しみになる式場さん
本物の協会として使われていた建物を使用されている為、本格的な教会式を上げることができます。門司港らしいレトロで大人な雰囲気の会場でとても素敵です。料理は金額の違うコースからそれぞれ試食を通して、好きな品を選んで組み合わせる事ができます。料理にこだわる方におすすめです。引菓子のガトーショコラはとても美味しく是非食べてみて欲しいです。駅から徒歩圏内で近くに駐車場もあります。とても良い立地です。たくさんの希望ひとつひとつに丁寧に対応してくださります。プランナーさんをはじめ、シェフの方やウェイターさん、衣装メイクの方々がとても良くしてくださりとても行くのが楽しみになります。ゲストに赤ちゃんがいたのですが、鍵のついている小部屋を1部屋そのまま授乳室にして頂き、とても有難かったです。私達は披露宴会場の雰囲気やスタッフさんの丁寧な対応、料理内容が良くて決めました。なので、こちらにこだわる方にはこの3つの点を見て欲しいです。詳細を見る (410文字)

- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
上質な空間で、大切な人に感謝を伝えれる式を
挙式は親族のみで地元の住吉神社で挙げました。会場で支度をすませ、トンネルを通って車で10分ほどで着きます。昔から馴染みのある神社で新たな一歩を誓うことができ、引き締まる思いでした。家族のみのため、より会話や写真の時間もとれ、また神前式の厳かな空気は両家にとって良い思い出となったのではないかと思います。門司港の披露宴会場は木の温もりとステンドグラスの柔らかい光、そして歴史を感じる特別な空間で、初めて見学に行った時から心掴まれてしまいました。ゲストはコロナ前では80名ほど招待する予定でしたが、約50名のゲストにお集まりいただきました。会場は広すぎることもなく、間隔は十分にとれ、各卓との距離もちょうどよくアットホームな感じの式となりました。コロナの影響でプランを変更しいくつか値上がりしました。当初はエンディングムービーなしの予定でしたが参加できない親族にも見てもらえたらと追加。式は親族のみ披露宴からは友人参加と二部制にして挙式は神社にしたため出張費(カメラさん、メイクさん)が追加でかかりました。ドレスはたくさん試着した中から素敵なものを選ぶことができ、見積りより少し上くらいでした。その他和装のかんざし、生花のヘアード、ブーケプルズ用のブーケなどを追加でお願いしました。人数変更なども含め、何度も見積もりを更新していただき分かりやすい料金形態だと思いました。最初の見学で自分たちの振袖と黒のスーツを着れたら嬉しいと相談したところ、持ち込み料を特典でサービスしていただきました。ペーパーアイテムや引き出物はほぼ会場で注文し、手作りはプロフィールムービーとエスコートカードを用意したくらいです。新郎は自前の黒スーツなのでシャツや蝶帯などの小物もレンタルせず持ち込みました。ウェディングドレス用のアクセサリーはプラン内のもの+髪飾りのみ持ち込みです。この会場に決めた決定打がお料理でした!見学に行った際披露宴会場で試食させていただき、完全にファンになってしまいました。一皿一皿に思いがあり、一口ごとに感動しながら食べたのが忘れられません。ゲストにも大変好評で、美味しかったありがとうとたくさん言われました。パンにもこだわってて、スタッフさんが勧めてくださったこともあり何個もおかわりした方もいたそうです。引き菓子のガトーショコラも絶品ですし、お子様用のお料理も豪華でとても喜んでもらえました。門司港駅から歩いてすぐのところにあり、飛行機利用の方も福岡空港から電車で、新幹線利用の方も小倉駅で乗り換えてと遠方ゲストも迷うことなく来ていただけました。下関市内の親族や友人は関門トンネルを通ってすぐなので車の方も多く、提携の駐車場を利用してもらいました。担当プランナーさんには本当に本当にお世話になりました!2人のぼんやりしていた結婚式のイメージに対していろいろ提案していただき、最高の形につくりあげていただきました。コロナの影響で約1年の延期、直前までゲストの人数変更や細かいプランの調整など臨機応変な対応、打ち合わせの時以外も電話やメールで細やかな確認をしていただき仕事で忙しい中でも安心して準備を進めることができました。衣装さんや式場スタッフさんも皆様素敵な方々でいつもあたたかい笑顔で迎えてくださり、式当日は親族も大変感謝しておりました。私たちは神前式を選びましたが、下関のチャペルや会場での人前式など様々なスタイルに対応されています。1日1組限定で前撮りせずともたくさん写真撮影の時間もあったり、本当に自由度の高い会場です。私たちの思いに寄り添って上質な空間で特別な1日を演出していただきました!ドレス選びも優しい衣装さんにアドバイスいたただきながらゆったり選ぶことができ、お気に入りを見つけることができました。一生に一度なので、と優柔不断な私に最後まで付き合っていただき綺麗に着れるよう補正なども丁寧にしていただきました。お花屋さんも好きな花やイメージをお伝えしたところ、和洋2つのブーケ、ヘアード、両親への花束もどれも素敵なものを用意してくださりました。会場装花もゲストからすごく好評で、それを似合っていたと言ってもらえたのがすごく嬉しかったです!どれもマリーゴールドの皆様の力によって自分たちらしさを引き出してくれる最高のチームだと思います。プランナーさんは本当に経験豊富な方で、やりたいことを全部叶えていただいた!という感じです。何でも気になっていることは相談すると理想的な形で取り入れてくださいました。こちらの会場を検討されて方はぜひ実際に足を運ばれて会場の空気やお料理を味わってみてください。心惹かれた方はきっと自分たちらしいお式を挙げられることと思います。本当にマリーゴールドで結婚式を挙げることができ幸せです。詳細を見る (1966文字)



もっと見る費用明細2,465,038円(50名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
全ての理想を叶えてくれる素敵な式場
2人共々神聖というよりはアットホーム、ナチュラルをイメージした披露宴を望んでいたため、こちらの披露宴会場はとても良かったです。堅苦しくはなく、かと言って緩すぎず自然なスタイルで披露宴を迎える事ができました。演出等にはあまりこだわりはなく、その部分で出費が嵩む事はありませんでした。他にこだわった点と言えば、嫁のドレスぐらいです。昨今のコロナの影響もあり、出席いただける人数が減ったため、そういう意味では値下がりしました。ここに決めた理由と言っても過言ではないくらい美味しいです。試食会での私たち、親族はもちろん、実際に披露宴にお越しいただいた方にも喜んでいただけました。門司港駅より徒歩5分以内近隣駐車場完備(打ち合わせ時の駐車、式当日の駐車も無料)担当いただいたプランナーさんがとても気さくで接しやすく、相談も適宜迅速に対応いただき、打ち合わせもとてもスムーズでした。とにかく打ち合わせに対する適応力、対応に大変感謝しており、此方からの無理な提案、急遽なお願いにも迅速に対応いただき、素晴らしい式を挙げる事ができました。また、ナチュラルテイスト、アットホームで和気藹々とした式を目的とした方々にピッタリの会場かと思います。基本的にやりたい事は全てやらせていただけました。(内容にもよるとは思いますが私たちの場合は全て網羅しております)そのため、こちらで式をお考えの方はとにかくこだわりを持ち、やりたい事は前向きに検討し、相談すると良いかと思います。無理そうな演出等でも会場で出来る範囲の演出に対しアドバイス等いただけるかと思います。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちらしく、アットホームでオリジナルな結婚式
式の会場は、山口県下関市にあるチャペルを使用させて頂きました。元々本当に教会として使用されていた場所でステンドグラスから差し込む光と、洗練されます白い空間が美しく、神聖な雰囲気で結婚式を挙げることができます。チャペルにあるパイプオルガンも大変希少なものだそうで、式中の雰囲気に彩りを与えてくれます。披露宴は門司港迎賓館を利用させて頂き、こちらはもともと銀行だった歴史ある建物を利用しているので、豪華でクラシカルな「ホンモノの雰囲気」を感じられます。建物の内装自体に大変高級感があり、調度品や備え付けのアーティフィシャルフラワーもとてもセンスが良いので、テーブル装花や高砂の装花が無くても充分に豪華な雰囲気が出ると思います。持ち込みの装飾品もほとんどありませんでした。会場の広さについては大規模で予定されている方には少し手狭かもしれませんが(披露宴会場内に柱などもあります)、小規模〜中規模で予定されている方はちょうど良い広さで、ゲストの顔もよく見渡せる距離の近い披露宴にできると思います。前撮りや後撮りはなく、当日の式と家族だけの食事会、そして食事会終了後のロケーション撮影、司会者有り・音響有りという内容でした。値上がりしたポイントは、・ドレスとタキシードの金額アップ、・生花ブーケ追加、・ファーストミート用の車一台追加分(新郎と新婦がそれぞれ分かれて式場へ異動するため)、・引き菓子持ち込み料・食事会後ロケーション撮影代・ヘアメイクリハーサル代・列席者メイク、ヘアセット代・当日飲み物代です。ほとんどのものに持ち込み代などかかりませんでしたので、大変良心的な価格設定だと思いました。ペーパーアイテムやウェルカムスペース、ちょっとした装花や飾り、ヘアアイテム、引き菓子は持ち込みました。ウェディングケーキとフラワーシャワー、集合写真はサービスして頂きました。試食会で、15000円の名物ロッシーニがついたコースにランクアップするか検討しましたが、10000円のコースでも充分美味しかったので結局ランクアップしませんでした。ただ、ステーキがnz産となり、当日のメニュー表にもnz産であることが記載されてしまいます。私たちは家族だけだったので全然構いませんでしたが、改まったゲストを呼ぶ場合に気になさる方もいらっしゃるかもしれないので、和牛以外の表記は不要かなと思いました。お料理の食材は地元九州のもので厳選されたものを採用されており、こだわりを感じるメニューが多かったです。事前評判通りとにかく美味しく、お料理・スイーツ含めどれも満足でした。ちなみにパンは福岡市東区の人気店「パンストック」さんのもので、小麦の香りがとても良くて美味しいです参列した家族も料理がどれも美味しかったと感動しており、こちらとしてもとても嬉しかったです!jr門司港駅から近いので、迎賓館の場所は迷うことなく辿り着けると思います。門司港の海は眺められませんが、門司港レトロ地区がそばにあるため参列者は美しい街並みを楽しみながらお越し頂けると思います。ロケーション撮影をするのもレトロな街並みをバックに撮影できるのでとても良かったです♪遠方からの参列者がいらっしゃる場合は、宿泊先の選択肢が近くにはあまりないので、小倉駅周辺などで事前にしっかり押さえた方がいいと思います。スタッフの方はどなたもフレンドリーで、親切な方ばかりでした。担当の方は勿論ですが、その上司に当たる方や、当日の給仕担当の方やご案内のスタッフ、シェフ、全ての方が素晴らしい対応で、打ち合わせも当日も気持ちよく過ごすことができました!料理がとにかく美味しい!チャペルも、披露宴会場も全てが本物で歴史のあるもの!スタッフの方たちがとてもフレンドリーで親切!新郎新婦の要望をしっかりと叶えてくれる!予想外の出費が少なくて明瞭な金額!入籍して時間が経過しており、且つ幼い子供を連れての結婚式ということと、コロナ禍で友人や親族を招待しづらいという状況の中で、家族のみに囲まれたアットホームで距離の近い結婚式を挙げたいという想いで式場を探していました。家族だけの参列なので、背伸びせず地に足のついた金額で計画したいなと思っていたので、マリーゴールド門司港迎賓館の会場の規模感、提示金額、自由度が高いところなどが私たちにピッタリだと思い決めました。地元の人たちや、ブライダル関係者の口コミも抜群によく、特にお料理の美味しさと建物の素晴らしさには定評があり安心でした。以前に別の式場を契約したことがあったのですが、こちらは本当に自由度が高く、持ち込み料に関してもとても優しかったので、自分たちらしいオリジナルな結婚式ができました!逆に、式場から積極的な提案はあまり無くこちらがしたいと言ったことを全力で叶えてくれるスタイルだったので、具体的なイメージが湧いておらずしたいことが特にない方に関しては、しっかりご夫婦でイメージの共有とネットなどで色々と調べてプランナーさんにしたいことを伝えた方が良い結婚式になると思います。詳細を見る (2073文字)



もっと見る費用明細836,528円(10名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
レトロ・ヴィンテージで探しているなら門司港一択
元々レトロ・ヴィンテージな雰囲気をテーマに式場やロケーションで探していました。式場が門司港のレトロな街並みの中にあり、建物も昭和初期の建築のままで階段や2階の食堂のステンドグラス、暖炉や木造建築の洋館で、雰囲気がとてもレトロでした。天井も高く、1階の待合室のバーカウンターもムーディーでオシャレでした。レトロ・ヴィンテージでいながらモダンな一面もあり、古臭いというよりも味があり歴史を感じる浪漫な雰囲気でした。ドレス、髪小物はよりレトロ・ヴィンテージにしたかったため、一番安いプランにオプションドレスとして4万、オプションの髪飾りとして1万円をプラスしました。もしビスチェやフレアパンツなどドレス用の下着を持ち込めばランジェリー代はかからないです。車で関門海峡を渡り、門司港レトロ地区のすぐ隣にありました。jr九州の門司港駅からも歩いて10分しないくらいです。また、近くにプレミアホテル門司港があるので、そこに宿泊したのですが、会場との行き来はしやすかったです。昨今の状況により挙式が叶わずせめて写真だけでも残したくてウエディングフォトのコースを利用させていただきました。打ち合わせではオンラインでも対応してくださり、ヒアリングやロケーション、撮影のイメージを最初に詳しく聞いてくださいました。その上で予算に合ったプランの提案をしていただき、実際に衣装合わせも予算を抑えながら2人の希望に沿ったプランを提案してくださり、打ち合わせから撮影後まで真摯に向き合っていただき、一緒に楽しんでくださり、手厚いサポートで寄り添っていただきました。レトロ・ヴィンテージをテーマにすると式場が絞られたりプランが限られたり、古臭くなりそうと思われがちですが、街全体がレトロで味のある所だったので古臭くなく、内装も当時のデザインを大切にしながらモダンな一面があり、ここでしかできないなと思ったのが決め手でした。詳細を見る (796文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
レトロな雰囲気が良い
前撮りと新婦側親族のみで食事会をお願いしました。打ち合わせ段階での対応は、良くも悪くもなかったと思います。アルバムは種類が多く準備されており、その点は良かったです。また提携されている貸衣装(下関)は品揃えが良かったです。ただし追加料金なしで選べる範囲は狭かったです。。前撮りは門司港駅など屋外と迎賓館内で行いましたが、いずれも雰囲気があり、レトロなテイストに仕上がりました。基本的に見積の通りでした。フリードリンクにしなかったので、飲物の実費は上乗せとなりました。基本的に見積の通りでした。食事会は会場の雰囲気が良く、料理も地元食材を使った創作フレンチで、思っていたよりもしつこくなかったです。ドリンク(別料金)もクオリティ高かったです!アクセス良好(駐車場サービスあり)こちらの希望だった祖母(車椅子)との撮影でしたが、階段の上り下りなどサポートいただき、大変助かりました。屋外(門司港駅)での撮影会場の雰囲気詳細を見る (406文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/22
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気で、スタッフの方の対応が素晴らしい。
ステンドグラスがあり、光が差し込み綺麗。建物も綺麗で良かったです。レトロな雰囲気で、飾って頂いたお花も凄く綺麗でした。映画のワンシーンに出てくる会場です。新型コロナの影響で、2部構成(1部は親族のみ、2部は友人、職場同僚)で執り行った。通常だと予算がオーバーするが、予算に応じて対応してくれた。キャンドルサービスなど。参列者の人数を少なくしたので、一人一人とゆっくり話せたので、キャンドルサービスなどは逆にしなくて良かったです。美味しくて、こだわりを感じる料理です。量も丁度よく、参列者から料理が美味しかったと好評でした。門司港駅に近く、参列者はプチ旅行に来る感覚で来れたみたいで良かった。明るいスタッフの方が多く、親しみを感じる対応だったので、打ち合わせが楽しみでした。披露宴会場の雰囲気も良く、お花も綺麗に飾ってくれて美しい。披露宴会場の雰囲気料理が美味しいことスタッフの方の対応詳細を見る (392文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵でゆっくりとした温かな時間の流れる場所
黒がベースのシックな1階スペースでの挙式でした。バーカウンターもあり、列席の方に移動ばかりしてもらわず済むのでよかった。列席の方との距離もとても近くて皆さんの表情が見れてよかったです。木の温もりに包まれ、素敵なステンドグラスから射し込む陽射しで会場内の雰囲気もかわる素敵な場所です。文句なしで美味しくて大満足です。引き菓子のガトーショコラは自分達用にも追加してもらったほどです。門司港駅からも近く、裏には門司港レトロも有ります。前撮りは歩いてレトロまで行き海沿いでの写真も撮っていただきました。スタッフの皆さん、プランナーさんは本当に素敵な方達ばかりでした。いつも笑顔で穏やかに対応してくださり、準備期間も当日も本当に楽しく過ごすことが出来ました。とにかくお料理が本当に美味しいです。結婚式ではあまりご飯を食べないと仰っていたある列席の方がペロリと食べて、お節の予約もして帰ったそうです。お料理の美味しさとスタッフの皆さんの優しく素敵な対応は特におすすめポイントです。この式場に決めたポイントは、1.お料理の美味しさ2.スタッフの素敵な対応3.契約を急かされないです。実際に式をして本当に楽しく素敵な時間を過ごせて満足です。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ方全員に感謝しています。
人前式だったのですが、雰囲気が好きで選びました。黒を基調としており、落ち着いた雰囲気でした。新郎新婦が立つ場所には大きなおしゃれなお花も飾ってあり、それもまた可愛かったです。人前式をする方にはおすすめしたいです。窓が大きく、綺麗でカーテンを開けた時に一気に明るくなるのが素晴らしかったです。真ん中の大きなテーブルもその上に大きなお花を飾ることが出来るので魅力的です。あまりお金をかけなかったのですが、持ち込み料金はかかりませんでした。動画は手作りし、お花など最低限にしました。お料理は美味しいと有名で、ゲストの方からも好評でした。こちらも嬉しかったです。駅も近く、車でも近くに駐車場がありとても便利です。プランナーの方、スタッフの方、全ての方々本当に素晴らしい対応をありがとうございました。このご時世、様々な対策を考えていただきました。レトロな雰囲気が好きな方は本当におすすめです!!ぴったりだと思います!私はとにかく雰囲気がドンピシャだったので選びました。実際に挙げてみて本当によかったと思います。感染対策もしっかりしてくれています。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
披露宴会場は唯一無二の雰囲気です
チャペルでの挙式会場は2箇所あるようで、1箇所は会場内、もう1箇所は下関のチャペルになるそうです。下関の方は写真でしか拝見していませんがステンドグラスがとても素敵でした。会場内のチャペルはゲストとの距離が近いので温かみのある挙式が出来そうだなと思いました。披露宴会場はレトロな雰囲気がありとても素敵でした。窓がステンドグラスになっており、シャンデリアもゴージャスでした。真ん中に大きなテーブルがあるのも他の会場と違うところだなと思いました。とても素敵な会場でしたが、建物自体が古いためバリアフリーではなく、階段の上り下りもスタッフの方がアシストしてくださるとのことでしたが、高齢の参列者が多い私達にとっては少し考えてしまうところとなってしまいました。前菜、メイン、デザートを試食しました。メインのお肉はとても柔らかくて感動しました。お値段も良心的でした。門司港駅のほど近くにあり、ロケーションは最高です。駅から会場に着くまでの間に門司港の雰囲気を感じていただけるので遠方の方には喜ばれると思いました。担当してくれたプランナーの方がとても親切でした。ひとつひとつの説明に心がこもっており、この方と一緒に準備が出来たら心強いな、と思いました。披露宴会場は唯一無二の会場です。どこか異国の地に行ったような雰囲気を味わえます。レトロな雰囲気で特別な披露宴をしたい方におすすめです。詳細を見る (586文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2022/10/10
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場、スタッフ、お料理。結婚式に大切な事はすべて最高です。
式場は提携の神社で挙げました。宮殿はとても厳粛な雰囲気のある所だったので、一生に一度しか入らなかった場所なので、とてもいい経験になりました。外観は式場に見えないような、真っ白でシックな建物に初めは惹かれました!!中に入ってみると、重厚感のある建物で、シックでレトロで私が挙げたかった披露宴会場そのものでした!大きなステンドグラスにマリーゴールドが描かれていて、いるだけでウキウキするような気分になります。シンプルな披露宴にしたかったので、自分たちで持ち込む事もせず、会場の雰囲気にすべて任せました。ほかの会場にはないような建物なので、特別感がとてもあります!!私たちは見学の際のハーフコースを食べた時に、ここに決めた!と思ったほどお料理は美味しいです!披露宴前にフルコースを食べ、実際にお出しする料理を自分たちで選択出来たこともとてもありがかったです。また個別でアレルギーや苦手な食べ物がある人にまで対応していただけたところもあり、それぞれの方には結婚式でこんなに料理を食べれたのば初めて!という言葉ももらえました。ほんとに前菜からデザートまですべで絶品です!また一緒に出てくるパンも絶品です!!!駅からすぐ近く、会場から近くに観光地もあるので披露宴前、後に参列者の方は観光していかれた方もたくさんいらっしゃいました。私たちはゲスト用のバス等はなかったのですが、駅近くということもあり、みなさん徒歩で来られました。またお車の方には駐車場でスタッフの方がお出迎えしていただけるので、とても安心です。プランナーさんには、ほんとに私たちのワガママを全て聞いていただきました。披露宴会場から式場までば船で行きたいと要望したときは、入念にスケジュールを立てていただき、実際に足を運んで時間などを計っていただりたりととても感謝しています。当日は遅れることもなく無事に終えることができました。また、急な打ち合わせや変更などにも対応していただき、私はプランナーさんとの打ち合わせが毎回楽しみで仕方なかったです。また、スタッフの方もみなさまのお声かけや気配りが届いているなと感じました。私たち両家の両親ともに披露宴中のテーブルスタッフの方のお声かけが良かった!など言って頂き、気配りにとても関心しておりました。また私たちの披露宴は小さい子供が多かったのですが、寝る子やグズる子達にもすかさず対応していただけたので、友人からもありがたかったという言葉をたくさんいただきました。プランナーさん、スタッフの方にはほんとに感謝でいっぱいです。披露宴会場は、階段しかなく足が悪い方や高齢の方には負担が大きいかなと思いましたが、スタッフの方が個人的に対応していただけたので、安心でした。雰囲気、プランナーさん、スタッフさん、お料理全てにおいて、私たちは言うことありません!私たちがやりたかった事をすべて形にしてくれました。そして、私たちは契約してから約1年間の準備期間があったのもありますが、契約したからすぐに作業を始めていったので、式真近で焦って準備するような事はなく、とてもゆとりをもって準備できました。詳細を見る (1289文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな挙式!お料理、スタッフ対応が最高!!
100人以上の参加で、少し狭いように感じましたが、逆にゲストとの距離が近く、アットホームな披露宴ができました。引き菓子映像関係前撮りの衣装追加紹介割引マイクロバス無料以前友人の結婚式で、料理がおいしかったことからこの式場選びました。思ってた以上に美味しかったですし、アレルギーの子がいたのですが、細かくチェックして別メニューを考えてくださいました。また食べ盛りの小学生は、ボリュームアップのメニューも考えてくださり、ゲストの皆さんに喜んでいただけました。引き菓子は、手作りのガトーショコラを選んだのですが、こちらもゲストの方から後日、お褒め頂きました。駅に近いので、駅から徒歩で来た方もいらっしゃいました。また、提携の駐車場があり無料で停めさせてもらえました。式場から会場への移動も、荷台をピストンしてもらえました。挙式まで、2ヶ月ちょっとしかない状態で予約しました。短期間しかなかったのですが、こちらの予定を優先していただき、夜遅くまで打ち合わせしてくださったり、コロコロ変わる私たちの要望にもきちんと答えてくださりました。生涯記念日お食事無料プレゼントサービス披露宴が終わって式場に戻ると、スタッフみんなでサプライズのお祝いをしてくださいましたスタッフの方の対応料理が本当に美味しいアットホームな挙式ができる詳細を見る (556文字)
費用明細3,635,604円(108名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
サービスが手厚く、レトロな雰囲気がたまらない会場
元々が銀行の建物をリノベーションした会場でここでしか体験できないようなクラシカル・レトロな雰囲気があります。迎賓館ならではの外観も観光地である門司港レトロの街並みとの調和を取れています。テーブルや椅子、ケーキワゴンなどの一つ一つの調度品にレトロかつ優雅な趣があり、まるで舞踏会に参加したような体験ができます。建物は以前からありますが内装はリノベーションされ非常に綺麗に保たれており、スピーカー・プロジェクター等の設備も満足いくものでした。想定外の出費はありませんでした。ペーパーアイテム、ウェディングケーキ、ドレス、来場者用のシャトルバス、などを値引き・サービスして頂きました。一年に一回、披露宴会場での生涯記念日お食事無料プレゼントがあります。関門ダコのカルパッチョ、ムース、サザエのつぼ焼き、スープ、フォアグラステーキ他(料理名を覚えていないため記載していませんが、特別な希望あればかなり対応して頂けます)観光地の門司港レトロの中心地そばにあります(街並みが大変素晴らしい)。jr鹿児島本線の門司港駅から徒歩5分以内で便利が良いです。国道3号線沿いの立地のため、車でのアクセスも容易かつ、提携駐車場があるので安心です。サービスはただただ、手厚い、の一言に尽きます。一日一組の会場のためもあるとは思いますが、スタッフさん方のお客様を大切にしようという意思が表れていました。毎回の打ち合わせでも、経験豊富なプランナーさんが細かい相談事であっても最大限の対応をしてくださいました。披露宴当日も多くのスタッフさん方に子供たちの面倒を見ていただいたり、余興のお手伝いにも快く協力していただいたりと、お陰で新郎新婦集中して披露宴に臨むことができました。・旧福岡銀行ならではの建物のレトロな雰囲気。高砂、テーブル、椅子、などの調度品とステンドグラスに趣があり、ゲストの印象に残る・一年に一回、披露宴会場での生涯記念日お食事無料プレゼントがあります。・ベテランのプランナーさんやスタッフさんと話す中で、安心して私達の披露宴をお任せできると感じた点が決め手となりこの会場にしました。・実際の結婚式はスタッフさん方のサービスの手厚さのお陰で、私達の想像以上の完成度となりました。・アドバイスとして、私達は手作りアイテム、自作のプロフィールムービーなどを持ち込んだため、それらの準備だけは1ヶ月前には終わるよう前もって行う方が良いと思います。他の大抵の心配点はここの会場のスタッフさん方にお任せすれば問題ありません。詳細を見る (1050文字)
費用明細3,907,624円(82名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/09/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
クラシックな会場
1階が待合室で、インスタ映えするピンクのウォールフラワーが印象的で、門司港の大正レトロな雰囲気の内装でよかった2階に披露宴会場があるが、階段が狭くて急!新郎新婦さんも、そこから入退場してたので、こけないかとても不安だった酔っ払った人も危なそうだった。美味しかった挙式は下関でしたが、高速入り口の近くなのでそんなに遠く感じなかった専用バスで送迎してくれる自家用車で行く人は、駐車場が市営?の駐車場なのでわかりにくく、ぐるぐる回ることになりそう門司港の近くなので、ホテルや2次会の会場は沢山ありそうで便利普通子連れの方やご高齢の方は大変かも建物の雰囲気はとてもクラシカルで大人っぽい雰囲気で高級感が溢れる詳細を見る (300文字)

- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/06
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフのプロ意識が光るレトロな雰囲気な式場
歴史のある赤間神宮で、挙式を行いました。奥ゆかしさもあり、とても新鮮でした。神殿の中まで入ることが出来て、親族もとても喜んでいました。天井の高さもあり、そして窓のステンドグラスがとても綺麗です!窓から光が入ってくるとさらに際立ちます。テーブルや椅子など、アンティークで、とってもおしゃれです。会場内も広すぎず狭すぎずで、ゲストと近くに入れることが、アットホーム感を出していると思い、ゲストからもとても好評でした!ペーパーアイテムは、手作りにすることで手間はかかりましたが、コストカットになりました。試食の際に、2つのプランを食べ比べしました。良いものを掻い摘んで、納得のいくメニューが出来ました。また、お肉がとても美味しくてゲストの方々からも好評でした。そして、ウェルカムドリンクから、アルコール付きにすることで、男性のゲストからは、とても喜ばれたので、付けてよかったと思いました。駅から徒歩5分以内で、専用駐車場も披露宴会場のお向かいにあり、アクセスも良いです。やってみたい演出に対しても、親身になって一緒に考えてくれました。どのスタッフ.プランナーさんも表情や雰囲気からプロ意識を持って仕事に励まれてる姿勢に感銘を受けました。ジャズの生演奏を付けたことで、とても雰囲気が出てやってよかったです。また、みんなでコルクオープンするサービスは、当日サプライズでゲストを指名して、みんなで開けました。とても盛り上がりました。式場、スタッフの雰囲気の良さ、料理の美しさ味が、決め手でした。主人は、結婚式をすることに、どっちでもよいという考えでしたが、実際にやってみて、本当によかったと言っていました。沢山の方々に支えられて当日を迎え、無事に結婚式を終えることが出来たことに、夫婦でただただ感動しました。結婚式の準備は、とても大変で、何度も喧嘩しましたが、それもまたいい思い出になり、絆を深めることができました。詳細を見る (802文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
クラシカルな雰囲気会場が最高!お料理は絶品!
会場を初めて見た瞬間に、クラシカルな雰囲気に一目惚れしました。大きな窓はありますが全て素敵なステンドグラスで圧倒されます。親族の人数が多かった為マイクロバスに出費がかかりました。会場のお花もこだわりたかったので、メインの場所に力を入れました。試食に行った際に、料理の美味しさにびっくりしました!披露宴の料理のご相談にも対応して頂き、オリジナルケーキをお願いしたのですが、想像以上のできあがりに感動しました!駅からも近く、提携の駐車場もあるので安心してアクセスできます。私の担当されたプランナーさんがとても親しみやすく何でもご相談やアドバイスもしてもらえ、難しいご相談にも出来る限り全力で取り組んで頂き、楽しみながら結婚式の準備や素敵な披露宴になりました披露宴会場のクラシカルな雰囲気!お料理の美味しさ!プランナーがパーフェクトでした!クラシカルな雰囲気とお料理、プランナーが決め手でした!実際に結婚式をしてみて本当にここに決めて良かったと思います。準備は大変ですが、色々プランナーに思った事は相談して出来る限り自分達でいろいろ取り組むと良い思い出になるので後悔しない結婚式にしてほしいです。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
重厚感溢れる建物でのオリジナルティに富んだあなたらしい結婚式
はじめて見学に行ったときに、会場の天井の高さと建物自体の重厚感に惹かれました。大きなステンドグラス越しに入る自然光が、式全体の雰囲気も盛り上げてくれます。当日はジャズの生演奏をオプションで付けさせていただき、来ていただいた方々も非常に楽しんで頂けました。ウェルカムアイテムなど自由に飾ることができ、人数ややり方によっては一階で挙式、二階で披露宴とカップルによって式のアレンジはかなり自由です。オリジナティのある披露宴を希望する方には、良いと思います。ただ建物自体は歴史的建造物であり、古いので、新しいもの好きな方は好まない部分もあるかもしれません。料理に関しては、お互い妥協せず、、というつもりだったので、メインのお肉を差し替えたり、コースの最後にに軽いお茶漬けを付けたりと、想定していたよりも値上がりはしました。引き出物に関しては、やはり友達から仕事関係と金額を変更せざるをえず、、当初の予定よりはオーバーしました。料理は満足のいくものを、、ということだったので、フラワーアレンジメントはかなりシンプルにしました。建物自体がすてきなので、これはこれで好印象だったようです。ただ、お花でだいぶイメージが変わるので、もし予算に余裕があれば、もっと豪華にしてもよかったかなぁと思っています。ジャズの生演奏、サービスにしてもらいました!実際式場選びの一番決め手になったのが、こちらのお料理です。地元の素材を活かしたフルコースで、来ていただいた方々も非常に美味しかったと言っていました。特にパンとバターは最高だったそうです。料理も試食の上、値段の違うコースを組み合わせたり、ユーモアに富んだ料理名を考えてくれたりと、アレンジ可能です。式は北九州市内で仏式で挙げ、バスで移動してからの披露宴でしたが、一日一組限定のため、時間にゆとりを持って準備することができました。また門司港駅に近く、披露宴がはじまるまでの待ち時間の間に、海の方へ散歩にでたり買い物したりと、あまりストレスなく過ごせたそうです。一階にはバーも併設されていて、喫煙も可能です。式当日のスタッフ対応に関しては、細かい要望にも紳士に対応していただき、参列した友達も親戚も、皆さん大満足でした。担当して頂いたプランナーさんに関しては、初めてでなれないこちらの質問にも、返答するだけでなく、こういう方法もありますよ、やこんな感じはいかがですか?など度々アドバイスをして頂き、大変助かりました。結婚式は想像以上にプランナーの方とのやりとりを要するので、思ったことや考えていることをストレスなく伝えられる方で良かったなぁと思います。友人が苦手なビールの銘柄を伝えれば、当日はその方だけ別のビールを出してくれたり、と本当に細かなところまで気持ちよく対応して頂きました。また披露宴の当日花嫁花婿は、とても食事できる状態じゃないので、用意されたプレートも食べれなかったのですが、すべて終わった後に冷やして残しておいてくれていて、2人でゆっくり食べれたのが嬉しかったです。お腹もすいていたので尚更。。この式場に決めた理由は、1日1組限定で、ゆっくりと過ごせること、食べものが非常に美味しいこと、門司港レトロに近く、建物が素敵なこと、、等でしょうか。結婚式はお金もかかるし、決め事も多いので式の準備自体はけして楽ではなかったですが、きちんと話をして、自分たちの納得のいく式を創りあげれれば、一生の良い思い出になると思います。そういった中で、こちらの会場で本当に素敵な1日を過ごせました。すごく感謝しています。詳細を見る (1471文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
アンティーク調の素敵な披露宴会場です。
白くて清潔感があり、こじんまりとした雰囲気でした。ステンドグラスもとても綺麗でした。神父さんも素敵な方でした。アンティーク調で、一見厳かな感じもしますが、ゲストとの距離も近く、アットホームな感じで披露宴ができました。階段の上り下りが少しネックです。真ん中のテーブルが大きいため、高さを生かした立派な装花をお願いしたため、お金がかかりました。引出物、プチギフトは持ち込みにしました。ブライダルフェアでの試食の時点で私たちは胃袋を捕まれ、ゲストの方も当日胃袋を捕まれていました。とにかく美味しいです。元はフレンチが苦手で和テイストを考えており、その相談にものってくださるということだったんですが、食べてみるとすごく美味しかったので、何も意見せずお任せしました。フレンチですが、締めにお茶漬けを出せたのもよかったです。駅からは近いです。遠方からのゲストが多かったので、私たちは主要駅からのシャトルバスをお願いしました。具体性のない私たちのふわっとした希望に対して、素敵な演出を提案してくださり、とても頼りになるプランナーさんでした。披露宴の開始をゲストを出迎える形でできたのは、とてもよかったです。今までにそのような出迎えは見たことなかったですし、ゲストにもちょっとしたサプライズができました。披露宴会場の雰囲気、スタッフの方の雰囲気、料理の美味しさが決め手でした。ここで挙げられて本当に良かったと心から思っています。式の打ち合わせを半年前から進められたのも、心に余裕ができてよかったです。詳細を見る (642文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
料理の美味しいクラシカルな空間
神前式の場合、山口県の赤間神宮と地元の甲宗八幡神社から選べる。マリーゴールドの会場1階を人前式場としても利用できる。どれをとっても雰囲気が良い。歴史を感じる会場は重厚感があり非常に雰囲気が良い。ステンドグラスや木目調のテーブルなど暖かみがあるインテリアが印象深い。設備面では歴史ある建物ゆえの親族控え室が狭いことやバリアフリーでないなどの不便さはある。ペーパーアイテムを持ち込む等して費用を押さえた。調理スタッフさんと話し合いながらオリジナルメニューも出してもらえる。最後は料理が美味しかったとゲストの皆さんから言ってもらえた。駅から徒歩5分と立地は非常に良い。車両を利用する場合でも、通りの向かい側に提携駐車場があるので問題ない。こちらの意見を汲んでくれたりよい提案をしてくれたりと担当プランナーさんの対応が非常によく、2人らしい式にすることが出来た。当日も担当プランナーさんが全て対応してくれたのも非常に頼もしかった。1日1組限定と言うことで贅沢なサービスだた。装花が栄える披露宴会場の中央大テーブル料理が大変美味しく、ゲストに合わせたカクテルをつくってもらえるので、料理やお酒にこだわりのある方は非常におすすめ。詳細を見る (509文字)
もっと見る費用明細4,482,648円(106名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.8
レトロな雰囲気のあるかわいい式場
挙式会場と披露宴会場が離れていて、バスで行き来する感じでした。小さくてかわいいです、昔銀行だった建物でレトロでかわいいです。床や壁も当時のままのものがあり、作りがとても素敵でした。かなりおいしかったです。今まで参列した式場の中でいちばんおいしかったです。門司港駅から歩いて行けるところです。電車や遠方から来るゲストが多いと大変かもしれないです。下見から手厚く対応してもらいました。説明も丁寧で、気になること等も誠実に説明してくれました。土日は結婚式が入っているそうで、平日の仕事後に下見に行きました。私たちだけでしたが、何人もスタッフが対応してくれました。披露宴会場は昔ながらの建物だったので、階段が一つ一つ高くて、年配の方には辛いかもしれません。一人用のエレベーター?ようなものはついていました。1日1組限定なので、早めに下見に言った方がいいです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/12/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高に幸せな時間でした。
とても綺麗な教会です。ステンドグラスが綺麗でアットホームな空間でした牧師さんのお話もとても素敵ですプランナーが頼りになるのでなんの心配もなく結婚式を挙げることができました。会場はレトロでアンティークショップだったこともあり、とてもお洒落な空間ですお酒とお料理ケーキの装飾お花アクセサリーは全て持ち込みました来賓の方に一番褒められたのはお料理でしたどこの式場よりも断然美味しくてお酒もその人にあったものを作ってくださるので特別でした。バスがでるので不自由なく移動できました。テキパキとしていて1日1組限定なので贅沢なサービスでした。お花屋さんがセンス抜群なのでブーケとテーブル装花が美しくてとても素敵でした司会の方もとても楽しい方で涙あり笑いありの空間でしたお料理にこだわりたい方人と被りたくない方派手ではないけれど感謝の気持ちを伝えたい方にオススメです詳細を見る (376文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 33% |
マリーゴールド門司港迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
マリーゴールド門司港迎賓館の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 1日1組限定
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ136人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | マリーゴールド門司港迎賓館(マリーゴールドモジコウゲイヒンカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒801-0852福岡県北九州市門司区港町2-21結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




